08/10/22 22:20:48 gTsjkcUx
/etc/apt/sources.listに
Japanese Teamのレポジトリが無かったら、なんか問題でもあるのか?
93:login:Penguin
08/10/22 22:27:12 JaFDH6X6
>>92
EcoにJapanese Teamのパッケージが入っている為、
パッケージ追加する時、依存が解決出来ないケースがある>>15。
94:login:Penguin
08/10/22 23:00:16 T5R9KpHP
話変わるけど、作者がほぼイメージどおりの容姿でびっくりしたよ。
95:login:Penguin
08/10/23 07:32:26 Dr0+01TQ
>>86
日経Linux出てから特に酷いね。
>>91
サポート、サポート五月蝿いよ、ubuntuなんて使ってられないと何度言えばry
>>94
俺もイメージ通りで違和感なかった。
96:login:Penguin
08/10/23 14:17:52 fBqhWdk+
>>93みたいな情報とその解説は俺みたいな低レベルユーザーにとってありがたいっす
サポートや情報公開は大切ですが、作者氏は本業に励まなきゃなんない時期かもしれんので
スレ住人の皆さんどうかお手柔らかにお願いします
97:login:Penguin
08/10/23 18:25:19 MTKHqUzP
>>96
身内の方ですか?
ユーザーは作者の事情なんて関係ないでしょう?
使えれば使うし、気に入らなければ使わないだけですから。
それに作者の事情で対応、開発が滞ったとしてもそれはしょうがないでしょうね(特に来年は)。
けど低スペック用途ですと最新パッケージが、必ずしも必要とは思えません。
8.04ベースのままでもさほど困らないのが実状でしょう。
どうしても、ubuntu追従じゃなきゃ嫌って方は他の選択肢を探すか、
協力者が現れるのを待つ(または自分がなる)、
多忙な作者がウプしてくれるのを期待するってとこですかね。
98:login:Penguin
08/10/23 20:55:03 Le3C54qN
自分の考えを人に押し付けないように。
99:login:Penguin
08/10/23 23:28:50 Bjhs40GT
健康くん奈良に来たのか見にいきゃよかったw
100:login:Penguin
08/10/23 23:33:36 n6i8N4sh
なんでここの>>1ってこんななの?
101:login:Penguin
08/10/23 23:35:35 Bjhs40GT
いろいろEcoのことが気にくわないやつがいるんじゃない
102:login:Penguin
08/10/24 00:05:13 UBJO0Twi
>>101
そうなのか
とりあえずEcoLinux試してみるよサンクス
103:login:Penguin
08/10/24 00:09:26 DQYQ3A3I
古PC(セレ/160M)にeco入れようと思ってんだけど、
7.04、7.10、8.04とベースの違いでメモリ消費とか重さの差はありますか?
古くても軽ければOKです。後、7.10ベースのecoってもう落せないんですか?
104:login:Penguin
08/10/24 17:34:51 i9ZaVDo8
ごめんなさい、上のはセレロン466/メモリ160MBです。
105:login:Penguin
08/10/25 02:58:12 XMj0f+7s
>>104
君にはDSL4.4を勧めたいがどうかね?
DSL = Damn Small Linux
本体の容量は約50Mバイトと非常に小さい。また,日本語版はライブCDの部屋で
公開されている。
106:login:Penguin
08/10/25 13:09:13 MOB8amaW
さっきこれをあまってたノートに入れてみたんだけど、別にあるモニターに
繋がないと使えない、ノート本体の液晶にはモワッと変なものが映るばかり。
ノートだけで使えるようにしたいんだけど、どうすればいい?
107:login:Penguin
08/10/25 13:15:22 ZqM91EZp
>>106
多分、グラフィック関連でこけている恐れがあるね
ブートメニューで解像度とかを指定できるから試してみ?
ブートメニューの使い方はファンクションキーでヘルプを呼び出せたはず
108:login:Penguin
08/10/25 13:40:32 YkJTNA9c
>>105
古くても軽ければOKは、あくまでecoでの比較です。
メインがubuntu+xfce4なので、操作感が変らないecoが良いのです。
109:login:Penguin
08/10/25 15:15:32 wE1fReeU
>>106
他のモニタで操作ができるなら、設定マネージャーのディスプレイで、
表示出来る解像度探した方が良い。
ブートオプションだと、たぶん無理(できてもめんどい)。
それで無理なら、グラボとxorg.confの情報晒す。
>>108
>>10の表での比較だと
1.62(7.04)は、メモリ 65MB、HDD 1020MB。
起動直後メモリ消費は、8.04ベースの方が軽い。
後はアプリ個々のバージョン差異でどんだけ違いがあるかかな?
xfceは殆どかわらんと思うよ。
ubuntu基準で考えても、サポートの切れた7.04より
後三年近くサポートのある8.04のほうがいいと思う。
7.10ベースはezしか置いてないのね。
110:login:Penguin
08/10/25 15:26:35 sOgBM5Fy
>>109
ubuntuやらサポートやら、Cさんは相変わらずだなw
111:login:Penguin
08/10/25 16:42:02 YkJTNA9c
>>109
詳細、ありがとうございます。
古いバージョン使ってもメリットなさそうですね。
8.04ベースで入れて見ようと思います。
7.04は、サポート終了ですか(ubuntuでは)、長期サポートのあるLTSベースのほうが、
安心、安定って感じですかね。
112:意外と大事だと思うが・・
08/10/26 20:36:06 axkcgz6h
>>101
ECOの事を気に入らないって言うか 謙遜してる人が身近に居るし、
俺自身ちょっと気になる点があるから言わせていただきたい。
我が友は Ubuntuをいじくっているので Ecoを試しに進めてみたら、
『ロゴがUbuntuのまま』って現状を挙げて
『ロゴくらい作れ』って意見を言ってる。
俺自身は Ecolinux かなり気に入ってるし 実際使ってるが。
デフォルトでロゴって決まってないってのは たしかに気になる点なんだよ。
みなさんは ロゴについては どういう考えなのかな?
まだ早すぎる話題かな?
113:login:Penguin
08/10/26 22:12:41 3urbd3P7
>>112
起動時のスプラッシュのことか?
変更するのは結構面倒だよ。
HDDにインストール後の変更方法はネットで調べて
一度挑戦してみたがうまくいかなかった。
ライブ起動のときは変更方法をネットで調べてもみてもよくわからなかった。
114:112
08/10/26 22:52:15 axkcgz6h
>>113
>起動時のスプラッシュのことか?
>変更するのは結構面倒だよ。
うん。起動時のスプラッシュの事です。が、それだけではなく・・
そこから派生して 一種のイメージ(象徴)としてのロゴという意味も考えていました。
(例えば、Debianならウズマキ Fedoraなら『f』 Vineならブドウとか・・)
115:login:Penguin
08/10/26 23:14:28 0zgP9rnv
スプラッシュ出ないようにすれば?
116:login:Penguin
08/10/26 23:43:16 emQuzBYD
デフォルトの配布時の話じゃない?
117:login:Penguin
08/10/27 00:57:00 ovtC+3eC
>>112,113
起動スプラッシュのロゴは作者の手抜きでねーの?
少くとも旧バージョン(確認出来るのでは1.6.2)ではオリジナルのロゴが使用されてる。
面倒といってもUbuntuのロゴ差し変えるだけだし、他の非公式派生で変えてない鳥は無いでしょ。
(ある意味、オリジナルと主張出来る部分だし)。
後、UbuntuロゴはCanonical社の商標なんで注意が必要。
非商用やパロディ、リミックスでの使用はOKと書いてあるが、
Ubuntuと大きく異なる派生はにロゴ使用NGと書いてる(個別に許可が必要)。
118:login:Penguin
08/10/27 01:14:14 lTtHNr5f
>>113
大手のテーマサイトにいくらでも転がってるでしょ。
sudo apt-get install startupmanager
でGUIで簡単に設定出来るツールもあるし。
119:login:Penguin
08/10/27 02:06:25 /VrjjGtp
ロゴも違反してるのか
120:login:Penguin
08/10/27 03:33:31 pVH7RXZ9
これか。
URLリンク(www.ubuntu.com)
超意訳すると、勝手に使える場合とそうじゃ無い場合があるから
判んないときは連絡しろゴラァ。
121:login:Penguin
08/10/27 07:34:06 P32QKDlO
usplashの変更なんぞ、ぐぐればいくらでも出てくるぞw
絵を1から描くのは大変だけど、変更自体はたいした手間じゃないでしょ。
122:112
08/10/27 12:41:09 iwNut/Zw
>>117
>起動スプラッシュのロゴは作者の手抜きでねーの?
>少くとも旧バージョン(確認出来るのでは1.6.2)ではオリジナルのロゴが使用されてる。
旧Verに独自のロゴがあったのは知っていましたが・・・
そのVerのファイルはもう無いだろうな~? と勝手に諦めてました。
早速確認してきました。
うむ・・・なんていうか シブいっすね。
これはこれで格好が良いかも。(個人的には Wizardryを思い出した)
しかし、手抜きなのかな・・
まあ 開発者は いま一番大切な時期だしな~仕方ないか・・
123:login:Penguin
08/10/27 14:13:37 znp+XuU5
>しかし、手抜きなのかな・・
>まあ 開発者は いま一番大切な時期だしな~仕方ないか・・
これが敬遠される理由の一つだな。
124:login:Penguin
08/10/27 15:08:07 zcDdNRED
そういや作者サイトにロゴ置き場なかったっけ。
アレをベースにして作って作者に送ってみてもいんじゃない?俺はセンスないから無理だけど。
125:login:Penguin
08/10/27 15:59:03 sw+2quws
>>124
旧バージョンに入ってるつーの。
なんで戻したかは知らんけど…
126:login:Penguin
08/10/27 18:52:30 iwNut/Zw
暇を見て作ってみます。
これは冗談として・・・一品。
製作時間 5分(MSプリント使用)> URLリンク(up.img5.net)
127:126
08/10/27 21:01:20 iwNut/Zw
すいません。変なところに飛んじゃうようなので
ここの> URLリンク(up.img5.net)
『 up25671.jpg 』ってファイルです。
シャレの判る人推奨です。
128:126
08/10/27 21:03:10 iwNut/Zw
あっ 流されて消えた( ̄Д ̄;;
129:login:Penguin
08/10/27 22:48:59 fXPqzos8
中身見てないが、jpgで作るところがセンス0。
せっかくなんだからusplash作っちゃえ。
URLリンク(help.ubuntu.com)
libbogl-devでぐぐれば日本語の情報もあるみそ。
ライセンスは気を付けなよw
130:login:Penguin
08/10/27 22:54:14 iPmHUf3V
126さん、見てみたいので再うpして下さい。
131:login:Penguin
08/10/27 23:36:00 7kcvfJDw
>>117
逆に戻すために一手間必要だったのに「手抜き」って言い方はおかしくね?
戻した理由は分からんが、手を抜くならむしろそのまま変えなかったはず
あまりネガティブな言葉を使うもんじゃない
132:login:Penguin
08/10/28 00:07:18 Lzbm0PgM
>>131
あのー、ベースになってるubuntuが違う訳なんで、
逆に戻すために一手間なんて存在しないのだが。
どうやってecoを作ってるか理解されたほうがよいかと。
133:126
08/10/28 10:06:31 4fzs14TW
>>130
再アップしましたが・・ 手抜きJPGなので期待しないよう お願いします。
ここ> URLリンク(enjoi.blogdns.net)
『 4041.jpg 』
134:login:Penguin
08/10/28 21:33:00 yq8whaqd
>>133 爽やか~な風を感じますた。
135:126
08/10/29 00:10:54 K0hqGcfn
こっちは 没試作品です。
133と同じアップローダー [4046.jpg]です。
136:login:Penguin
08/10/29 00:40:35 LF89ivgm
別に非難する訳ではないが。
やるんだったら、作者に連絡してsourceforgeでやったら?
せっかくオープンでやれる場所確保してんだし、
いつ消えるか分からんアプロダに置くより全然よいでしょ。
usplash作るくらいならご協力しまっせ~。
137:login:Penguin
08/10/29 00:55:06 Rmn9sKPU
マジにやると作者の自演がバレるだろw
この後、作者が出てきて126採用、次の8.10に入れんだからw
138:login:Penguin
08/10/29 09:19:41 AjWrtzzU
>>137
妄想乙w
こんなイマイチなの採用する訳ないだろ。
139:126
08/10/29 10:55:23 K0hqGcfn
まあ 冗談で Ubuntuのロゴを意識して作った物ですからね。
逆に採用されると困るっす。
140:login:Penguin
08/10/29 14:16:07 5KISte4E
サポートの一番下に「ロゴのページ」があるんだが
前からあったっけ
めちゃくちゃアホな質問だと思うけど、
Eco8.04.4入れた後Eco8.04.5がリリースされたら
どうやってアップデートするの?
141:login:Penguin
08/10/29 15:55:32 Pt8HtyOP
>>140
>「ロゴのページ」
前からある。
>どうやってアップデートするの?
パッケージ、リポジトリともubuntuのまんまだから、apt-get upgradeでいける。
ただ、ecoの8.04.4と8.04.5の内容が一緒とは限らない。
それが気になるんだったら再インスコよろ。
ただ、LTSの追っかけはださないんじゃないかな、8.10になるでしょ。
142:login:Penguin
08/10/29 17:14:42 /20rDrmg
>>139
訳わかんいね。
勝手に作って冗談ですからって、スレ汚しただけじゃん。
143:login:Penguin
08/10/29 17:36:38 T92UCVIo
126頑張れ応援してるぞ。
ロゴ、壁紙等を作るプロジェクト立ち上げたらいいよ。
そういえば、昔はxfceのタスクバーがecoのEマークになってたな。
日経Linuxには、そのバージョン載せてた。
144:login:Penguin
08/10/29 22:38:36 KUQkbIGT
>>126はusplashの作り方が分かんなかったんだろう。
145:login:Penguin
08/10/29 22:54:38 ieqEQTAr
困ると言いつつ、なんか期待してたんだろな~。
146:login:Penguin
08/10/29 23:40:01 PLvQarrs
俺も>>126の今後に期待。自分じゃ出来ないから素直に応援する
147:login:Penguin
08/10/30 01:33:02 nmkleYE4
>>126のような善良な書き込みが非難されるのは納得いかない。
またCさんの仕業か?
148:login:Penguin
08/10/30 01:50:43 LWcoOFCw
Bさんは執念深いねぇ。被害妄想ぎみみたいだしw。
それはそれとしてロゴはサク~シャが募集中のようだからサク~シャに送ったほうがいいね。
採用はまわりがとやかくいうことではなくてサク~シャの趣味が最優先だろうし。
149:login:Penguin
08/10/30 13:36:55 NzmkJBLZ
lightにslim導入テスト中か~。
GTK依存は無いけど、軽く無いつーのが印象だな。
作者さんに提案なんだけど、mingettyで自動ログインってのはどう?
余計なttyも削れば、結構メモリ節約出来るお。
但し、起動からWM起動まで自動になっちゃうのでマルチユーザでは使い辛い欠点はあるけどね。
ただ、lightだったらありかなと思います、どうやら俺はCさんらしいw。
150:login:Penguin
08/10/30 14:02:17 25/xo37R
そんな事言ってるとDさんEさんFさんが出てくるぞw
151:login:Penguin
08/10/30 14:26:06 XwUaVgVF
何だかんだ言ってみんなちょっとずつイジってそれが何か形になる=>ディストリのようなもの
そういうのが好きなんだろ?w
まあ、最初から完璧を求めないこった
152:login:Penguin
08/10/30 14:26:51 XwUaVgVF
そう言う意味で俺は作者の遊び方を評価してるんだけどなあ
153:login:Penguin
08/10/30 14:48:53 25/xo37R
Ecolinuxアートワークプロジェクト期待age
154:login:Penguin
08/10/30 18:34:06 7IzQhvVL
Ecoなんだからそういうところは凝っちゃダメsage
155:login:Penguin
08/10/30 22:20:31 pbHegzPm
まだAさんBさんとか言ってておもしろいなw
156:login:Penguin
08/10/30 23:39:04 qtYZlZFZ
>>139
pngで書き直してみた
URLリンク(enjoi.blogdns.net)
157:login:Penguin
08/10/30 23:56:27 Y8ObWdeD
ecolight-8.04.5やってみた。
8.04.3と同じく俺の環境だとインスコ出来なかった、、、、
xdm微妙すぎ、LiveCD起動で初期ユーザ名(ubuntu)入れさらせるとはw
LiveCD起動後、ubiquityでなんとかインスコ出来そうだが今日はもう寝る。
後、>>117の指摘のせいかUbuntuロゴは消えてなくなってた。
そのかわりxdmの画像にdebianの渦巻がこれはウザいww
158:login:Penguin
08/10/31 00:27:50 73b0Uo8S
>>157
ubuntuでもxdmいれると渦巻だったなぁ
159:login:Penguin
08/10/31 00:31:31 CCu4Z3ij
Cさん本人キターー! → >>148
160:login:Penguin
08/10/31 13:24:22 unL8/0B+
>>156 >>139 もとい >>126
「エコロジー」つより「エコノミー」な色使いでええです
半月/文字とももう少し太ましいほうがロゴとしては映えるとおもわれ
#これはこれでスッキリしてて好きだけど
Ubuntuのカリ太サイズでもスタートボタンで見ると小さくなるっしょ
FluxbuntuとかKubuntuとかUbuntu Satanic Editionの「わっかと3つとの比率」は
考えて作ったうえで似たような比率になってるかと
もしくはあえてe c oのうちeだけ等分でない大きさにするとかはどうよ
161:login:Penguin
08/10/31 15:32:43 ubbf7Isi
>>157
うちのノートもubiquityからじゃないとインストール出来なかった。
パーティションのところで固まるのも相変わらず。
メモリは256MB積んでるので正直xdmの恩恵は感じられない。
ダサいので結局8.04.3に戻した!
162:login:Penguin
08/10/31 17:27:27 /o7hOqDd
エコノミーな色使いって8色とか16色とかのこと?
163:126
08/10/31 20:42:04 eQ/0v/wG
>>160
比率難しいです・・。
とりあえず 自分用にちまちま作ってみます。
usplashは勉強中です。
164:login:Penguin
08/10/31 22:46:24 JbbDDQhT
なんとかlightインスコ完了。
素気ないxdmにストレスが溜まるーー。
背景とか変えんの面倒臭ずぎ、gdmならthemeとか楽ちんなのに、、
topで見る限りメモリ消費もあんま大差ないし、頭来てxdm消しちゃったよ。
startxめんどくせーorz
Cさん、>>149のカキコが気になります。
ディスプレイマネージャ経由じゃなくfluxboxまで自動起動してくれんですよね?
やりかたプリーーーーズ。
165:login:Penguin
08/11/01 02:06:52 COPL8G8S
xdmは自動ログイン出来ないんだよね、作者も苦肉の策だな。
後、作者がmingettyとtty2~tty6を消してたのに驚き、俺はエスパーかw。
それとも、149の書き込み見てやったのか?アップまで2時間くらいしかないのに。
>>164
mingettyはもう入っているので
sudo vi /etc/event.d/tty1
以下内容を変更
exec /sbin/mingetty tty1
↓
exec /sbin/mingetty --autologin ubuntu tty1
ubuntuの所は実際のユーザ名。
.profileの最終行にstartxを追加。
echo startx >> ~/.profile
っ感じです。
166:login:Penguin
08/11/01 02:27:31 O7qOfrWP
初心者に出来ないような策を提示して、
出来ないとなるとubuntu使えと言い出すんだろw
しかもログイン名にubuntuなんて嫌みたらしい。
126さん頑張って、期待してますよ。
167:login:Penguin
08/11/01 02:34:02 DePXsKwk
思い通りにならないと不満たらたら・・・これでそのロゴを作者が採用しなかったりしたら、
>>126にハッバかけてるクダンの彼はまた暴れるんだろうな・・・やれやれ。
168:login:Penguin
08/11/01 02:45:57 eplEYx8F
自称Cさんだから突っかかっただけだろう。
なまじ知識があるようだから質が悪い。
大事な時期に手間暇かけて善意でつくってるのに、
「苦肉の策」なんて貶めるような発言してるし。
169:login:Penguin
08/11/01 09:11:27 upelb+De
なんつーかユーザーの低レベルさが表れてるスレだよなココって
作者さんを見習え!おまえら!
170:login:Penguin
08/11/01 09:23:15 0Os8cn2U
いや、だって、普通なユーザはGPL荒しの頃にこのスレに見切りをつけてるからな。
ま、ロゴの話は建設的だとは思うが。
171:login:Penguin
08/11/01 11:14:03 eC5ZECWO
Mac使った方が早くね?
172:login:Penguin
08/11/01 11:57:25 cFtw+HSD
アンチも擁護も鬱陶しい。
作者はなんだかんだでスレの意見を反映してる、GPLの件もしかり。
ecolightもaptitude追加やtty削除なんか反映してるし。
揚げ足とりなんかいらんから、せっせとバクレポートや要望あげなよ。
ecolight8.04.5のレポ。
不要libがいくつかあったな(消し忘れ?)
xdmはイマイチ、>>165のやり方はグッドだ。
173:login:Penguin
08/11/01 13:19:22 rGZkfUnh
GPL騒動の時に論点ずれまくった擁護はどこいったんだろ。
不十分かも知れんが対応表明した作者はえらいよ。
シカト決め込んでる部屋の人より全然まし。
174:login:Penguin
08/11/01 21:01:11 eOLkndY/
>>165
出来たよ、ありがとー。
電源起動からfluxboxまでなんもせず自動ログインで楽ちん。
マルチユーザでは使い辛いってこういう事かーー。
1ユーザで使ってる俺には関係ない、軽くなるしメリットだけだ。
bumって前から入ってた?
起動するサービス簡単に選べて便利なんだが、
さっそく、使ってないat、cron、anacronを止めてさらに軽快。
175:login:Penguin
08/11/01 21:04:30 eOLkndY/
失礼。
157=164=174です。
176:login:Penguin
08/11/02 15:10:21 48cEkVvR
xdmあげ
177:login:Penguin
08/11/02 16:12:08 INO+izN4
>>164
ヒント
URLリンク(park15.wakwak.com)
>Debianでは、テキストログインやGUIログイン等はわかれていません。
>これは、Debianのポリシーに関係してきます。
>Debianでは、インストールされている物は使うもの(起動するもの)というポリシーな様です。
>たとえば、GDMなどをインストールすれば、自然のGUIログインになります。
>ちなみに、アプリをインストールするとデフォルトで起動するようになっています。
178:login:Penguin
08/11/02 16:13:16 INO+izN4
>>177
スマソ
解決済みのようですね
179:login:Penguin
08/11/02 17:10:44 5mafLpQ6
しかも的外れでヒントにもなってない。
180:login:Penguin
08/11/02 18:59:01 U3X2sRCr
>>177
>>165以外のやり方があるなら教えて欲しいっす。
俺には難しすぎるです。
181:login:Penguin
08/11/02 19:24:49 2jUgJFdS
初心者の俺が聞くけど、自動ログインってどういうこと?
ユーザ名とパスワードを入れずに使えるようにってこと?
182:login:Penguin
08/11/02 20:36:46 rdn7Lpzl
>>181
そういう事。
165のやり方は、ディスプレイマネージャをかえさず、
ユーザ名とパスワード、X起動まで自動化してる。
マルチユーザでは?セキュリティーは?ってデメリットはあるけどね。
ecoのlivecdで自動ログインするのはgdmの機能のおかげ。
183:login:Penguin
08/11/03 00:10:42 Ir4EKcbf
>>166
作者が>>165採用してる。。。
Bさん涙目。。。。。
184:login:Penguin
08/11/03 00:19:30 aJGYpHxv
自動ログインとかw
ここの一部の変態の意見を聞いて道を誤ってるなw
それとも覚えたTipsを全部組み込む気なのか?w
185:login:Penguin
08/11/03 00:44:53 Ir4EKcbf
執念深いなw
186:login:Penguin
08/11/03 00:45:06 yTmHb0WL
ecolinux変態への道。
Window Manager → ratpoison
X Terminal → mlterm
Shell → mksh
Filer → fdclone
IM → skkinput
etc → screen
187:login:Penguin
08/11/03 00:50:00 aJGYpHxv
↑なんだこの変態ぶりはw マジなのかこれ?
お前ら作者に釣られてるだろW
screenはおk
188:login:Penguin
08/11/03 00:55:38 sco+j2+w
予定です。
189:login:Penguin
08/11/03 00:58:42 aJGYpHxv
釣られたのは俺かw
190:login:Penguin
08/11/03 03:47:37 1fMlJOPC
いまだにBさんとか言ってるCさん、執念深すぎw
191:login:Penguin
08/11/03 10:49:04 sitzmJyO
8.10がリリースされているのに触れられていない件について
192:login:Penguin
08/11/03 11:06:10 B5Jz3pqx
>>90
あなた車売る?
193:126
08/11/03 12:53:45 1z5E+KDD
>>191
この時期にリリースした開発者の努力に素直に感服するよ。
23日まで 開発を休まれるようだけど、
リアル生活でも頑張って欲しいよね。
194:login:Penguin
08/11/03 13:05:45 awA44Wgb
xubuntuもたいして盛り上ってないね。
皆本家のアップデートが忙しんじゃない?
thinkpad X390なんだけど、8.10でx.orgのInputDeviceが
使われてないという話が気になり躊躇。
トラックパッドが使えなくなったら困るから様子見。
195:login:Penguin
08/11/03 13:07:49 awA44Wgb
X 使われてないという話が
O 使われなくなったという話が
196:login:Penguin
08/11/03 14:40:30 DcckEN5P
ecoLinux8.10 いつまで経っても起動画面が終わらない。
ecoLinuxLight8.04.6 ハードの認識に問題がある。
画面の大きさの変更もわっから~ん。
197:login:Penguin
08/11/03 22:22:13 DHSJd5jN
俺様の備忘録で立ち上がらんとの報告をみて、も少し様子をみるつもりだったのだが、アップデートマネージャーからアップグレード通知が表示されるように設定できるというubuntuスレの情報をもとに実行したら立ち上がらなくなった
シカタナイノデwolvixヲイレマシタ
198:login:Penguin
08/11/03 22:25:34 DcckEN5P
っつか、DSLを越えることが目標なら、外見を似せることより、
中身できちんと勝負しようよ。>>Light
現状は、劣化クローン。ダメなとこ取りじゃん。
199:login:Penguin
08/11/03 22:48:31 iQkJfTcr
>>198
> DSLを越えることが目標
いつの間にそうなったんだろう?
200:login:Penguin
08/11/03 23:04:02 oD0MKptV
light-8.04.6をvmに。
やはり、cd起動からubiquityしないと駄目、しかも今回はユーザ名入れる所で固まる。
入れれても「88888888888888888888888888」と訳わからない状態に結局インスコ断念。
やっぱパーティション辺りから挙動が変になってる。
201:login:Penguin
08/11/03 23:20:35 U/Mt7/dL
8.10 インスコ終了。
起動時(livecdの時も含む)、"Configure Network Interface"の所で異様に時間がかかる。
トラックパッドは動かず、Pulseaudioの挙動が変、メモリ使用は5MB弱増えた。
うーん、ubuntuでもまだ人柱状態なんだから、あせって出さなくても良いんじゃないかと思った。
せめてRC版にするとか、ちっとは考えたほうが、、、
202:login:Penguin
08/11/03 23:22:00 U/Mt7/dL
>>199
日経Linuxにそう書いてなかったけ?
203:login:Penguin
08/11/03 23:26:09 Inwr7rn8
DSLを越えたいならubuntuベースをやめなくちゃ無理。
puppyのように最初はslackwareベースだったが最近
のバージョンは独自になった。
204:login:Penguin
08/11/03 23:54:22 TcSR4Itk
でもDSLはdebian系だったよね・・・あれはやっぱり凄いけどでも日本人が作ってくれる方が俺みたいな無知にはうれしい
205:login:Penguin
08/11/04 00:29:15 yVyv0dmF
無知な人向けにもたいそうな事は言わず、
軽快なubuntuのRemixCDって謳ったほうが良いんじゃないかな。
唯一の自作パッケージは設定ファイルだけだし、
元のパッケージに手入れてる訳でないからね。
ecoの利点ってのはubuntuってのが大きい。
206:login:Penguin
08/11/04 00:57:36 koUhi6VX
Eco8.10なんだけど、CD起動時、Escキーでテキストモードに落ちると
Ecolinuxってロゴが出てくるね、ちょっとしたイースターエッグ?
>>204
そんな人はVineを勧めるw
冗談は置いといて、無知な人向けってことなら、
ドキュメントや情報が多い鳥のほうが向いてんじゃない?
話は変るけど、キツイスペックスレにubuntuを最小構成からインスコする方法が出てたね。
これが出来る人は、ecoのメリットは感じられないだろうね。
207:login:Penguin
08/11/04 09:46:19 TIgb8eUc
ドキュメントって公式に用意されたものだけじゃなく、ネットなんかの情報を合わせたものと考えたら、今更Vineはなあ。
まあ基本は趣味の範囲で作ってるUbuntuのいちフレーバーと言うスタンスだろうし、それ以上を求めるのは酷だろ。
開発者が作者独りしか居ないと言う話だし。
初心者にとって、Ubuntuより使いやすいかというとそんなわけないし、ある程度敷居が高くしてても良いのでは。
逆に初心者から足を洗いそうな人なら、8.10がまだ不安定な事くらい把握してるだろうから、問題はないし。
208:login:Penguin
08/11/04 10:28:33 e8C0l4nv
リコーのプリンタを導入しようとしていますが、ubuntuでは出来るという「製造者で RICOH を選択」ができません。
どうしたらいいでしょうか?
209:login:Penguin
08/11/04 10:29:25 JLAohRh6
諦めましょう
210:login:Penguin
08/11/04 11:15:28 QavN21bx
>>207
>日本人が作ってくれる方が俺みたいな無知にはうれしい
まさにvineってことだろw
211:login:Penguin
08/11/04 12:58:13 TFcgU8CW
Turbo、Kondara忘れんなw
212:204
08/11/04 16:51:44 lxraGcKn
>>206まぁそうなんだけどね。メインPCにubuntuつっこんでるからDebian、ubuntu系の方がなれててうれしいw
ecolinuxはubuntuの方法で問題に対処できるからそれが利点だと思って使っているよー>>207の通り、Vineに今更感があってこっちきたし
まぁ2chのみのサポートじゃなくて、wikiとか作って変更点まとめたりしてもらえるとうれしいけど
言い出しっぺになっても俺は何も書けないのでまぁ現状のままで良いとと思う・・・
213:login:Penguin
08/11/04 17:56:14 NoUQCx1s
前提として、簡単にリマスタ可能な出来の良いLiveCD、
かつ軽量化の需要があるだからubuntuベースは正解じゃないのかな?
作者も色んなディストリ吟味した訳じゃなく、とっかかりがubuntuってところが大きいと思うし。
214:login:Penguin
08/11/04 22:17:10 jzTnjfzd
>>207
>開発者が作者独りしか居ないと言う話だし。
数年後、東大生の作者が大学の友人達を開発に巻き込んで、洗練されたEcolinuxを
リリースすることを自分は妄想しているんだけど。
215:login:Penguin
08/11/04 22:17:32 koNdP2P8
>>207
>まあ基本は趣味の範囲で作ってるUbuntuのいちフレーバーと言うスタンスだろうし、それ以上を求めるのは酷だろ。
>開発者が作者独りしか居ないと言う話だし。
作者も今忙しい時期だし、
彼にとって重要な時期でもある。
その時期に アップグレードした努力は認めるべきだと思うよ。
まあ 問題も多いのも確かだけど
そこいらへんは この板の住人様達が洗い出して
自力で解決策を得るなり 作者に報告して改善の足しにして貰うなり
有効利用できると思う。
あー、まあ 気長に行こうや。
『 One by one 』だよ。
216:login:Penguin
08/11/04 22:52:14 sQE3M4yn
まあよくも、コードも書けないような開発者気取りの高校生にそこまで期待できるよな。
217:login:Penguin
08/11/04 23:00:49 TIgb8eUc
>>216
コードが書けるかどうかは知らんけど、自分が中心となったプロジェクトも持ってないような2ちゃんねるの名無しよりはマシだからね。
218:login:Penguin
08/11/05 01:05:01 no446M0W
嫉妬って見苦しいよねw
219:login:Penguin
08/11/05 04:41:03 +nvsmEOK
いい大人が高校生相手にグチグチ言ってるのは
見苦しいよ 女々しい。弱い相手に集団でグチグチww
220:login:Penguin
08/11/05 07:33:54 EdDRfykY
8.04がLTSだから作者には8.04で踏ん張ってほしかったなあ
結構コアなユーザーもいるみたいだし、8.10は本家が落ち着くまでは
対処のしようがないでしょ
8.10はお祭り感覚のシャレで区切りつけて8.10で煮詰めた方が楽しいんじゃない?
221:login:Penguin
08/11/05 07:34:52 EdDRfykY
O ”8.04”で煮詰める
222:login:Penguin
08/11/05 11:31:41 5MiaHZec
突然だけど。
Ecolinuxって聞いたとき
東北電力の某キャラを思い出したのは 私だけかな?
エコで Linux=ペンギンってイメージから・・・。
223:login:Penguin
08/11/05 14:29:24 UMUStsCd
風車なんてのはイメージに合いそうだけどね。
224:login:Penguin
08/11/12 02:40:56 CC+kC4rG
う~~む。VMだと快適なんだがノートにはインスコできん……
固まったまま。
225:login:Penguin
08/11/12 02:52:58 QGA5sS48
>>224
acpi切ってみるとかかな
226:login:Penguin
08/11/12 06:58:39 CEOq00sk
ペン3 500M メモリ128MBのノートなんですけど、Ecolinux-lightいけますか?
Ubuntuを試したのですが重くて無理でした。
227:login:Penguin
08/11/12 07:02:14 QRsWx9HR
>>226
いけるよ
228:login:Penguin
08/11/12 07:04:38 kE2dSOTj
>>227
いけました。
軽くてサクサク最高です。
229:login:Penguin
08/11/13 00:27:27 Dy+IjYgl
Celeron 1.0Ghzのメモリ512MBのPCに入れてみた・・・んだけど
何故か動きがもっさり。しかも頻繁にフリーズ・・・
これはもうPCが駄目なのだろうか('A`)
ネットラジオ聴くなりして常に動かしてればフリーズはしないんだが・・・
230:login:Penguin
08/11/13 00:35:10 23ZV1JGU
>>229
メモリーかHDがいかれかけてるんじゃないのw
231:初心者っぽい
08/11/13 14:34:57 JCW9rsCG
友人に唆され、
実験的に Ecolinux 8.04.4を使い始めたのですが、
Thunderbird入れるために apt-get をつかったら
英語版が入ってきてしまったんですが
これって仕様ですかね?
対処方法があったら、加えて教えていただきたいです。
232:login:Penguin
08/11/13 14:57:56 23ZV1JGU
>>231
日本語ロケールパッケージを入れて日本語版にするんだよ。
パッケージ名:thunderbird-locale-ja
firefoxも以前はロケールパッケージがあったが、現在は言語パッケージに
含まれるようになり、別に入れる必要がなくなった。
233:login:Penguin
08/11/15 22:19:25 dbKxCgYY
上部にパネルを移動させて、なおかつパネルの大きさを変更したら
次の起動時からパネルが表示されなくなった。
今起きてる症状は、
右クリックでデスクトップメニューが表示されない。
設定マネージャーのパネルボタンを押しても反応がない。
234:login:Penguin
08/11/16 00:24:28 QKchdfIu
>>233
xfce4だよね?
再設定が面倒臭くなければ、~/.config/xfce4/ をまるごと削除すればデフォに戻る。
症状についてや、他の解決策が必要ならここよりxfceのスレで聞いたほうがええじゃないかな。
235:login:Penguin
08/11/16 18:57:10 EcxZcmGZ
PCの相性とかもあるからAntiXとかpuppyやDSL、tinyMeとか色々インスコして
見てはいかがかな(´・ω・`)?
236:login:Penguin
08/11/17 02:11:38 3iEdLw+j
Ecolinux-ezを使っています。
起動後にアップデートのお知らせが右下に表示されますが、アップデートすると
Xubuntuの重さに近づいたりしないでしょうか?
重要なセキュリティアップデートだけなら大丈夫ですか?
237:login:Penguin
08/11/17 10:05:02 U6JGSNT6
>>236
基本的には問題ないがアップグレードの内容によっていくつか問題がある。
・停止していたサービスがアップグレードによって自動起動する。
・jaリポジトリが設定されてないので依存が解決できない場合がある。
・独自の設定ファイル群eco*setting.debが上書きされる。
238:login:Penguin
08/11/17 10:22:47 hRWE3hXD
>>237
>・独自の設定ファイル群eco*setting.debが上書きされる。
これって、アップデートするパッケージがない場合でも、消されたりすることがあるの?
基本的には今PCにインストールされているパッケージで、新しいものがある場合だけアップデートするのだと思っていたけど。eco~.deb群は公式リポジトリには入ってないわけだから、アップデートもされないような。
239:login:Penguin
08/11/17 11:06:03 c1eQxiw2
>>238
中身みれば解るよ。
gdmやfluxbox等の設定ファイルを上書きしてるだけだから。
gdmとかアップグレードされれば…
ここまで書いて気づいたw
アップグレードはローカル設定が優先されるから(元のファイルがそのまま残る)。
purgeしなけりゃ平気だね、失礼しました。
240:login:Penguin
08/11/17 12:40:27 M9zePnWb
eco~.debの中身みてみた。
確かに設定ファイルだけだね。
アップグレードでは問題ないけど、こういうこと?
gdmを完全削除。
eco~.debのgdm設定ファイルも消される。
gdmを再度入れた場合はeco~.debのgdm設定部分が無いので、
必要な場合はeco~.debも入れ直す。
eco~.debを完全削除。
gdmの設定ファイルも消されるので、gdmの再インスコが必須。
必要な場合はeco~.debも入れ直す。
わかんない人は絶対消さん方がいいね>eco~.deb。
241:login:Penguin
08/11/18 00:30:29 CcHHLlR3
>>236です。
皆さんレスありがとうございます。
難しいことはわかりませんが、jaリポジトリはこのスレの情報を見て追加した記憶があるので
>>237さんの3つのうち問題があるのはサービスが起動することだけということになりそうです。
基本的に問題ないということであれば、重要なアップデートくらいはしておこうと思います。
ありがとうございました。
242:login:Penguin
08/11/22 14:47:43 DeprudCT
っと、ロゴはどうなったん?(・∀・ )っ/凵⌒☆
受験の追込み中かな >>163、>>126
243:login:Penguin
08/11/23 09:46:15 z51p9gmc
8.04.7あげ
lightは今日、明日には来るのかな?
244:login:Penguin
08/11/24 01:08:04 X7w4bU/c
作者が大学で仲間集めてLFSからEcoを作りなおす日が楽しみだ。
245:login:Penguin
08/11/28 18:06:30 eC1VpA2S
EcoLinux8.04で、XtermのフォントサイズをSmallに設定すると
日本語が文字化けして□と表示されてしまいます
解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
246:login:Penguin
08/11/28 23:19:50 xnFIjMn5
>>245
どうやってフォントサイズをSmallに設定したかは知らんけど。
$ xterm -fa fixed -fs 10
とかじゃ駄目なの?
247:login:Penguin
08/11/29 16:49:01 iRnlTRYk
xterm上でCtrl+右クリックでフォントサイズをSmallに設定しました
上記のオプションを指定して起動すると、フォントの幅がかなり広くとられて
画面からはみ出してしまいます
248:login:Penguin
08/11/29 21:36:03 up6qpaj1
フォントの設定にあったフォントが無いんだと思う。
xtermのフォント設定はめんどいよ。
.Xresourcesに書くんだがフォント名とかどう指定すればいいかいまいち判らんw
/etc/X11/app-defaults/XTerm見て理解出来無いなら止めたほうが無難。
コマンドの-faオプションはフォントセット名を指定してる訳なんで、
使いたいフォント適当に試して見たら?
あとUTF環境だと -cjk_width が必要かも。
249:login:Penguin
08/11/30 01:11:30 6V9kK7z2
当方CASSIOPEIA FIVA MPC205に# Ecolinux-light # 8.04.6(Ubuntu 8.04ベース)をインストールしようとしたのですが、BusyBoxで止まりました。
残念です。
UbuntuのAlternate CDではうまくブートアップできるという話があるのですが、自分にはさっぱりです。
昔のパソコンで電子辞書代わりにできたらと思っただけなのですが、むむむ。
250:login:Penguin
08/11/30 03:45:00 +Wo58tOD
回答ありがとうございました。xtermのフォント設定は過去に1度挫折したことがあるので
もういちどトライしてみようと思います。
251:login:Penguin
08/12/03 22:55:58 1DFWuUMS
>>226-228
なにこのキモい自演。
252:login:Penguin
08/12/03 23:54:38 mBmgKcgI
サクサク
253:login:Penguin
08/12/05 00:25:17 leUvS++g
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
チンコ野郎のLinux使いなんかキモイから死ねよw
254:login:Penguin
08/12/05 08:05:09 XeguHuD2
>>253
あわれ発狂すなあ
255:login:Penguin
08/12/06 00:13:01 9g8av8h8
>>253
女にはチンコ付いてませんが何か?
Do You Like Manko?(ぜんぜん違うwww
256:login:Penguin
08/12/09 23:25:07 zgX2+Oe1
Xfce設定マネージャーの起動画面リストに出てくる
Xubuntu,Balou,Simple,Mice が保存されている場所は何処でしょうか?
できればねずみが走ってる Mice2 Splash Engine 4.4.2 の
背景が黒いヤツにしたのが欲しいです。ください(;´Д`)
257:login:Penguin
08/12/10 22:02:55 pOuxL6cm
>>256
/usr/lib/xfce4/splash/engines/
画像ファイルじゃないぞ。
258:login:Penguin
08/12/11 02:41:23 g/MMJDZ6
>>257
ありがとん
3Dでつくってクルクルさせようかと思ったけど
めどくさいからやめた(;´Д`)
259:login:Penguin
08/12/11 21:59:27 9iu22r94
>>258
$ apt-get source xfce4-session
でソース漁ればpng出てくるよ。
xubuntuユーザなのにココ覗いてる俺って、、、
260:login:Penguin
08/12/12 11:26:53 8UnmabW5
ubuntuユーザーは死ね!
261:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/12 19:32:15 fYt9Hppp
>>260
何が気にくわないのか、聞き流してあげるから、
おにいさんにくわしくわけを話してごらん。ん。ん。
262:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/12 20:31:31 fYt9Hppp
>>253と>>260は、売れ残ったVistaマシンを大量に抱えた業者と見た。
263:login:Penguin
08/12/12 23:26:26 o5vMcTEL
ecoはubuntuのレジスタンスなんで
>ubuntuユーザーは死ね!
なんの問題もないが。
264:login:Penguin
08/12/12 23:43:49 zHTbOi3i
>>263
アホ過ぎる。
Ubuntuとは共存共栄だよ。
Ubuntu 8.10早よ安定せんかね。
おかげでEcoがまともにリリースできんじゃん。
265:login:Penguin
08/12/13 01:29:57 xHfDCJ9b
>>259
ありがとん
XPからの移行組だもんで、インストールだとかパーミッションだとか
Emacsだとかのページ読み漁っていまはぐったりなので
いつか元気になったときにチャレンジしてみます(;´Д`)
266:login:Penguin
08/12/15 01:30:50 K3bgZgte
2chはうざいのでフォーラム作りました。
Bさん、Cさん頑張ってw
URLリンク(ecolinux.bbs.fc2.com)
267:login:Penguin
08/12/15 01:52:43 y+efUqaU
feistyがどこの鯖にも見つかりません・・・
268:login:Penguin
08/12/19 15:32:02 NKuzpkhV
ツールバーに表示する時計のフォーマットはあれ固定なんですか?
日付とかも表示したいんですができませんか?
269:login:Penguin
08/12/19 23:52:40 dWNvMAd2
$ sudo apt-get install orage
パネル右クリック
アイテムを追加 orageクロック
orageクロック プロパティ
時間を取得するのに関数 strftimeを利用しているようなので
有効なコードを調べて、1行表示(1)部分に
1行表示(1) %R
1行表示(1) %c
このように指定してやれば好みの表示方式に替えられると思われ
270:login:Penguin
08/12/20 02:02:17 IygCSJYd
>269
ありがとう %m/%d (%a) %H:%M できました。
すごく満足、しかしこれだけのために
入れるのはあれかなと悩んでみたりもして
ここみればよかったんやなぁ
URLリンク(www.xfce.org)
あとで勉強しとく(;´Д`)
271:login:Penguin
08/12/23 16:55:37 7cTquecm
せんせーDateTimeプラグインいうのありました
URLリンク(goodies.xfce.org)
orageより省エネだと思うたぶん(;´Д`)
272:login:Penguin
08/12/24 05:37:34 jXgDOrVT
横レス
orage 4.5M orageclock 2.1M
二つのデーモンが常駐するんだね
6.6Mのメモリ消費はPentium2 330セロリンにはつらい
さっそくxfce4-datetime-pluginに乗り換え
goodies.xfce.orgなにげに情報多彩で速攻ブックマ
273:login:Penguin
08/12/25 04:25:57 GlGeUdkU
Ecolinux8.04.4
streamtunerの調子が悪いのでソースからコンパイルしようと
$ mkdir streamtuner ; cd streamtuner
$ apt-get source streamtuner
コンパイルに必要なパッケージ導入でコケた。
libldap2-dev:
依存 libldap-2.4-2 (=2.4.9-0ubuntu0.8.04.1) しかし 2.4.9-0ubuntu0.8.04.2 をインストールする必要があります
libldap-2.4-2このパッケージが悪さしているのか?
JDもエラー吐いてだめ。configureですでにエラー吐いてたが、強引にmake
やっぱりだめだった。なんとかならんもんか…。
274:login:Penguin
08/12/25 06:20:33 EWkwDK1N
>>273
>>23
275:login:Penguin
08/12/25 21:48:22 a7oTbW8m
8.10.2リリース記念age。
安定版とのことだが一体なにが変わったんだろう??
人柱さんのレポ希望。
276:273
08/12/26 06:43:56 e3FdNyhU
>>274 jaチームのリポジトリを追加してもだめでした。
$ mkdir streamtuner ; cd streamtuner
$ apt-get source streamtuner
streamtunerのソースを一行修正
$ mousepad *.dsc
依存パッケージ導入
Build-Depends: autotools-dev, debhelper (>> 4.0.0), libcurl4-openssl-dev, libgtk2.0-dev (>= 2.4.0), libtagc0-dev, libxml2-dev, python-dev, python-gtk2-dev (>= 2.6.0), python-support (>= 0.4), scrollkeeper
$ sudo apt-get install autotools-dev debhelper libcurl4-openssl-dev libgtk2.0-dev libtagc0-dev libxml2-dev python-dev python-gtk2-dev python-support scrollkeeper rfakeroot
autotools-dev はすでに最新バージョンです。
autotools-dev は手動でインストールしたと設定されました。
libgtk2.0-dev はすでに最新バージョンです。
libgtk2.0-dev は手動でインストールしたと設定されました。
python-support はすでに最新バージョンです。
scrollkeeper はすでに最新バージョンです。
scrollkeeper は手動でインストールしたと設定されました。
E: パッケージ rfakeroot が見つかりません
$ cd streamtuner-*
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b
ソースを一行修正してリコンパイルしたいのだが…。
277:273
08/12/26 07:40:36 e3FdNyhU
すみません。rが…。
× rfakeroot
○ fakeroot
$ sudo apt-get install autotools-dev debhelper libcurl4-openssl-dev libgtk2.0-dev libtagc0-dev libxml2-dev python-dev python-gtk2-dev python-support fakeroot
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
python-support はすでに最新バージョンです。
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
libcurl4-openssl-dev: 依存: libldap2-dev しかし、インストールされようとしていません
E: 壊れたパッケージ
278:login:Penguin
08/12/26 09:27:54 j6rlVC7B
>>277
ubuntu 8.10ではちゃんとみつかるよ。
jp.archive.ubuntu.comなんたらのリポジトリを追加してやればいいんじゃないの。
$ apt-cache showpkg libldap2-dev
Package: libldap2-dev
Versions:
2.4.11-0ubuntu6 (/var/lib/apt/lists/jp.archive.ubuntu.com_ubuntu_dists_intrepid_main_binary-i386_Packages)
.....
2.4.11-0ubuntu6といp.archoiうバージョンだけど、2.4.9-0ubuntu0.8.04.22.4.9-0ubuntu0.8.04.2でないとだめかな。
より新しいからいいと思うのだが。
279:login:Penguin
08/12/26 16:31:22 xIavRsWk
>>276
リポジトリ追加したけどapt-get update してないというオチはない?
引っかかってるパッケージを一旦削除して、
$ apt-get update
$ apt-get build-dep streamtuner
$ apt-get source streamtuner
$ cd streamtuner-*
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b
でどう?
280:login:Penguin
08/12/29 23:18:23 0Je35+pe
CDに焼いて起動してみたんだけどFDDがからっぽ的なエラーをずっと出して
最終的にコマンドラインの何かが立ち上がって終わり。
代わりに適当なFDD突っ込んで試してみたらずっとガコガコ読み込みっぱなし。
windowsで開いてみると空のCD判定された。
とりあえず焼き直し?
281:login:Penguin
08/12/30 14:01:15 3B+XC9R6
>>280
あれ?
ちゃんと焼いたCDが2段目の引き出しに入ってない?
282:login:Penguin
09/01/01 20:15:38 5Jec/EO2
>>281
君のすべりで止まっちゃったね。どうしてくれるの?
283:login:Penguin
09/01/02 17:34:40 j6EH6MXk
誰だ、torrentに放流したのは
URLリンク(linuxtracker.org)
URLリンク(linuxtracker.org)
URLリンク(linuxtracker.org)
284:login:Penguin
09/01/02 19:31:53 FnRFyqv2
自演はいらねーw
285:login:Penguin
09/01/02 22:50:27 sTBAXxyC
うぜー
286:login:Penguin
09/01/02 22:57:17 sTBAXxyC
どうせ、放流したのも作者の自演だろ
287:login:Penguin
09/01/02 23:36:32 pxlSBgeY
流してんのはavidyaって奴だろ。
URLリンク(osst.osonae.com)
ubuntuフォーラムでもちょくちょく見るぞ。
URLリンク(forum.ubuntulinux.jp)
288:login:Penguin
09/01/03 03:49:43 4hcmBjHK
とりあえずavidyaつー奴が正月早々ぶち上げたが、
bittorrentを全く理解しておらず、なんとか>>283にウブできたが閑古鳥っていうのが分かった。
この後、作者が出て来て「torrentは公式にサポートしません」でチャンチャン。
289:login:Penguin
09/01/04 01:43:57 2Rkz3BN8
ここで煽られ過剰反応してんな。
流したきゃ勝手に流しゃいいのに…
自演は図星って白状してるようなもん。
290:login:Penguin
09/01/07 21:17:42 wZCR3HqZ
突然で、すげー根本的な疑問だが 気になったので聞いておきたい。
私は Ecolinuxを入れてあるPCを サブPCと定義して、ネットサーフィンと たまに動画再生。
あと メインPC(XP入り)で作業しながら、横で ファイルのダウンロードをする程度の使い方なんだが・・。
なんか Ecoに限らず Linuxって もっと使い方があるんじゃないかな?と 思ってね。
どうなんだろう? 皆さんは どう使ってるのかな?
291:login:Penguin
09/01/08 23:55:48 w2wrdiou
>>290
ズバリその使い方しかしてません。
前世紀製のノートPCを再利用するためだけにLinuxに手を出した素人ですが
やりたかったことはなんとかできているかなーという状況です。
初心者がいきなりlightを入れるのは無謀だったけどキツイスペックでも軽快な動作で助かってます
292:login:Penguin
09/01/09 01:12:16 /YzDzSub
>>290-291
ほんとか? Ecoに限らず、linuxって軽いか?
オレの感覚では、軽さではWin2000かなあ。
ubuntu の意義って、もともと Win98マシンとか、OS無しの中古を買っちまったとか、そんなのしか感じないけど。どう?
Win2k/XP機にあえてインスコする意味って何?
ちなみにウチはgnome-games, kdegamesが欲しくて入れてるけど
293:login:Penguin
09/01/09 08:13:09 x5lotsyG
>>292
わかります。
Eco入れたけど、どう使えばいいか分からないんですね。
294:login:Penguin
09/01/09 12:10:43 UU2epZQ7
いや、俺も一つのアプリを使った場合の反応性やパフォーマンスは明らかにWindows2000の方が優れてると思うね。
Fluxboxなら同等程度には反応性は変わるが、最初は取っ付きにくいしさ。
ただ、Windowsはなんだか良くわからん砂時計があったり、複数アプリを切り替えたりする時にモタつく感じがあるんだよな。
295:login:Penguin
09/01/09 18:44:38 1rgBBIJa
2kもサービスパック入れたりでだいぶ肥大するからな。
あと、ウィルス対策でメモリ食うし。
ちょっと負荷かかると途端にレスが悪くなって、最悪応答なしが出る。
winって使ってくうちにどんどん重くなる印象、linux使っててそう思ったことはないな。
296:login:Penguin
09/01/10 00:50:54 lFsh7RfD
手持ちのノートPCに入ってたOSがMeだったんでEco入れた。
webブラウズするだけでの体感的感想だけど
MeでIE使うよりもEco-lightで火狐使った方が圧倒的にサクサク。
それ以前にいきなり固まったりしないからこっちの方がストレスなく使える
電源入れてから使えるようになるまでが長いけどもう慣れた。
2000は持ってなかったからLinux使うしかなかったw
まったくの素人だけど検索と2ちゃんのおかげでなんとか使えるようになった
297:login:Penguin
09/01/10 02:01:06 JBrlDfAo
俺も素朴な疑問だが、Linuxのインスコで悪戦苦闘してる初心者レベルだと、
Windowsの再インストールってかなり難関じゃない?
2000のインスコとEcoのインスコ比べりゃ断然Ecoの方が楽。
Winだとドライバ探したり、IEやWMPのアップデートを個々でやる必要が出たり色々メンドイ、
常用ツールなんかも個々で落して、環境移行もかなり大変。。
Ecoだとsynapticで全部出来るし、/homeまるごと取っておけば環境移行も楽。
ブランチ間(2K->XP、8.04->8.10等)のアップデートもLinuxはコマンド1つで出来るしね。
Linux使う理由としてはメンテが楽なのが大きい。
298:login:Penguin
09/01/10 14:08:13 +qFtg90f
>297
ああ、なるほど。たしかに、Winのドライバー再インスコはめんどい。
メーカー謹製リカバリーCDの類があるヤツはいいけど、
無い場合は、以外にてこずる。それが楽しいといううわさもある。
だんだん Eco の話題から外れるけど、
チップセットとか、LANアダプターとか、特殊なの使ってなければ、ubuntuのハード認識は、確かに優秀だと思う。
>296
> 手持ちのノートPCに入ってたOSがMeだったんでEco入れた。
> webブラウズするだけでの体感的感想だけど
> MeでIE使うよりもEco-lightで火狐使った方が圧倒的にサクサク。
> それ以前にいきなり固まったりしないからこっちの方がストレスなく使える
そうですね。98, Meな人は、すくなくともそれを消すことから、ですね :-) 私も安定していないOSは許せないです。
メモリーさえつんであるなら、Puppyも。。。ほら、スレチですが
299:login:Penguin
09/01/12 08:30:54 mZ4dpnSt
なんか自作自演っぽい会話だな・・・
OSのインストール何度もやっているけど、linuxの方がwindowsよりトラブルで入らないことどう考えても多いよ。
最初からlinuxに相性がいいパソコンを調べて買ったならともかく。
windows2000は軽いって、普通のlinux入れた後に戻すとあの時代のパソコンだとすごく感じるよねぇ。
eco-light試したいけど、インスト途中で止まってできないので比較できてないけどさ・・・。
300:login:Penguin
09/01/12 19:44:55 ZLdVsu5t
>>299
トラブル云々の話は誰もしてないが?
単にLinuxのほうがインスコが楽(簡易的)ってことだぞ。
インスコにかかるステップと時間比較すりゃOSのインストール何度もやってりゃ判るでしょ。
301:login:Penguin
09/01/13 00:30:23 RJFMeuNW
linuxはインストールからトラブルばかりで楽なんて思えないと言っているんだが?
自分の家のパソコンだけがすべてだって思っていて、そんなことすら理解できない?
302:login:Penguin
09/01/13 07:13:17 gc+zKtBu
>>301
あ~ごめん、ごめん。
トラブルフリーでやれてるから、そういう可哀相な環境があること忘れてたよ。
まともにインストール出来ない人はそう思うよね。
今度、vmwareにでも入れて比較するといいよ、linuxの方が楽って解るから。
303:login:Penguin
09/01/13 13:32:14 eZNJhPV4
難しいことはわかんないけど
windowsPCとして販売されてたメーカー製PCの場合リカバリディスクがついてくるから
しろうとでも簡単に再インスコできるんじゃないのかな。
Linux入れようとした場合CD焼くところから始めなきゃなんない手間があるし
スペック的には動くはずでも自分のPCで動くかは別問題だし博打に近い気がw
無事インスコ出来てもネットワーク設定でくじけたりするしなー
304:login:Penguin
09/01/13 23:28:07 rr4/RSEl
Ecoはネットブックに最適らしいね。
UbuntuやXPは搭載モデルがあると言っても容量食い過ぎるし、
特に4GのSSDに対しては最良の選択肢になりそう。
低スペックで動くのも有り難いけど、こういう方面に使えるのは嬉しい限りだ。
305:login:Penguin
09/01/13 23:45:15 ljK0waS5
基本的に Linuxは中級者向け以上の知識を持つ人向けのOSだと考えるべきだと思う。
Ubuntuの場合、元になったDebianとか 他のLinuxより難度は下がってるけど、
それでも 最低・・
コマンドで作業するって観点からブラインドタッチ(っぽい事)ができる
問題が発生したら Webで調べる根気と機転がある (調べる“技術”といえる程度か 判断が付かない)
以上の事が必要だと思う。
Ecoの場合は Ubuntuより若干難度が上がると思うので
『軽さ』を求めて移行しようすると 少なくない人が『挫折』するかも・・・。
ただ、起動するのに必要な時間は
余分なプログラムが起動しないように手が加えてある分、Ubuntuより確かに短い。
(私的観測: Ubuntu=35秒 Eco=19秒)
306:login:Penguin
09/01/14 03:37:22 q9oBLfpi
そうなんだよね
初心者に至れり尽くせりなのはubuntu
それなのにecolinux=初心者に優しいlinux
この構図が解せない
307:login:Penguin
09/01/14 09:48:05 NP5+tLmo
ubuntuは初心者向けだが、debianのリリースサイクルに不満がある
(stableだと最新デスクトップという訳にはいかない)、
中・上級者が流れてくる、開発陣営も上級者揃い。
ecoは初心者向けではないが、脱初級・中級者がubuntで構築出来るレベルのディストリで、
ユーザーもubuntuで環境作れない初心者しか流れてこない、しかも作者自身が中級者レベル。
脱初級・中級者が必要としなくて、初心者しか残らない結果が、ecolinux=初心者に優しいlinuxにすり替わってしまった。
308:login:Penguin
09/01/14 10:19:44 Ok0ZGRd6
何が問題なのかわからないけど・・・。
ecolinuxの「若干難易度が上がる」って具体的にどういう意味なんだろう。
ecoが素のままのUbuntuより軽くなってるのは事実で、インストール自体はUbuntuとほぼ同等だし、ウィンドウマネージャの操作性も直感的だと思う。
逆に言えば、ecoで躓くところは、初心者だと多分Ubuntuでも同じところで躓く。
というかね。
もし「初心者」の定義が「それまでPCの仕組みやOSに関心がなく、Windowsを単なる道具として使ってきただけで、PCのトラブルなどを(Webで検索したりして)自力で解決した経験がない人」と考えるなら、現在のlinuxのどのディストリビューションも初心者向けではない。
これはecoがどうとかいう問題じゃない。
309:login:Penguin
09/01/14 12:56:48 15HwgTG9
初心者向けとかいうよりも根性の問題かもね。
今までトラブル解決を他人任せにしてきたような人にはlinuxは向かないけど
ググって何とかなってきたような人なら下級者でも使えるようになってると思う。
コマンドとかサッパリわかんなくても表面的なことは出来るし。
自分もググってなんとかなってきた下級者だけど
それでも目的が達成されてるのは下級者でも扱えるディストリがあるおかげと
それを作った人が投げ出していないからだと思ってる。
310:login:Penguin
09/01/14 13:16:31 IS3rF5vp
そうだよだいたいすぐにドライバーが適合してしまうというのが許せない
1週間2週間と悩んで仕方がないから1年かけてドライバーを自分で書いてやっと動いたぜーが真のハッカーさ
311:login:Penguin
09/01/14 14:11:50 hCCxuStA
>>308
その初心者の定義だとWinでも駄目なんでないの?
プリインストールのままで使えちゃってるだけの人って結構は多い。
素のUbuntuは、自分で過度に弄らない限りは
Winのプリインストールと同じ感覚(操作方は違うが)で使えると思うけどな~。
弄り出せば、素はunix系なんだなと感じる部分が多々出てくるけど、
Winだってドス窓呼んだり、レジストリ直接弄る場面もある訳だが…
312:login:Penguin
09/01/14 15:42:11 Ok0ZGRd6
>>311
>その初心者の定義だとWinでも駄目なんでないの?
まあそうかもね。
ただ、Windowsの場合は、当たり前だけど基本的にそのハードウェアでちゃんと動くように調整して出荷されてるから、ふつーに使う分には別にハードウェアのこととか理解する必要がない。
linuxの場合は、基本的にプリインストールじゃないわけで、そういう点で同じレベルの「初心者」が使っていても、linuxで問題が顕在化する可能性が高い。
Ubuntuなどの最近のディストリは大分なにも考えなくても使えるようになってきてるけど、まだハードウェア周りでトラブることは少なくないからね。
313:login:Penguin
09/01/14 16:49:23 q9oBLfpi
>>308
PC初心者の定義付けとLinux初心者の定義付けで話が混同してね?
314:login:Penguin
09/01/14 18:59:21 ptjGjDb7
>>312
プリインストールが楽なのはWindowsがではなく、メーカPCだからだよ。
Windowsを始めからインストールした場合は、複雑なアクチをおこなって、サービスパックを1から当てて、
ウィルスソフト用意して、なかなかダウンロード先が分からない英語サイトでドライバ落として、
ベクターとかでソフト落として入れたら、dllが無いと怒られ、ぐぐってランタイムを探したり、
アプリのアップデートは個々でやらなくてはいけなくて、そのアプリのサイトを定期的に確認したりと、
deb系ならapt一発で出来ちゃう事がWinでは面倒くさすぎ。
こう考えるとWinが初心者向けとは思えない、初心者はプリインストールPCじゃなきゃ使えないよ。
Ubuntuだって搭載モデルがある訳で、それなら一緒でしょ(シェアの問題はあるけど)?
315:login:Penguin
09/01/14 20:10:21 m0BODTqb
>>308
>ecolinuxの「若干難易度が上がる」
単に、gnome<xfce<fluxboxで難易度が上がる。
他には、ezでOKのもあるが。
・ アップデートマネージャー
・ 固定IPの設定
・ プリンターの設定
・ WINとのネットワーク共有
・ NTFSのマウント
・ デジカメ差して即画像確認
・ CD入れたら即音楽再生
・ オフィス、メッセンジャーが入ってない等々
>ecoで躓くところは、初心者だと多分Ubuntuでも同じところで躓く。
ecoだとUbuntuにはないバグか切り分ける必要がでてくる。
ecoのパッケージ情報やバグ情報が不明確なんでUbuntuの情報がなければお手上げ。
初心者向けのwikiもなく、フォーラムにも情報が少ないので、
ecoで情報探して、更にUbuntuで情報探してと二度でまになる事が多い。
Ubuntuのやり方で問題ないか確証が取れる情報、サポートがあるのかってこと。
やって見れば解るじゃ初心者だと手を出しにくいっのはあるかもね。
316:login:Penguin
09/01/14 20:19:06 15HwgTG9
>>312
Linux面倒くさいとか思ってたけど言われてみれば確かにそうかも。
自作機だとOSから入れなきゃなんないんだが時間もかかるし手間が多いね。
その点Linuxは動くことさえ確認できればやること少なかったなー。
317:login:Penguin
09/01/14 20:31:44 q9oBLfpi
ecolinuxは強引にパッケージを削った分ubuntuにないバグが潜んでいる可能性はあるよ
ただ報告する者がいないだけ
318:login:Penguin
09/01/14 20:43:05 vpZVAC+G
>>317
単にユーザーの絶対数が少な…うわなにすくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
319:login:Penguin
09/01/14 21:28:04 8OkfnBmK
単にGNOMEじゃないってだけでも初心者には大きな壁ではないだろうか
320:login:Penguin
09/01/14 23:22:39 2Xt7aN2k
>>302
トラブルフリーうらやましいっす。
ここ数年で7台にlinuxインストしたけど、トラブルフリーは1台だけでした。
ディス鳥とPCにかなり相性があるよなぁ。採用しているうんぬんが違うからとかそういう話になるのかな・・・。
(´・ω・`)でね。
(´;ω;`)eco-lightの使い心地はいいのだろうか?自分のノートにとっては酸っぱいブドウですよ。
321:login:Penguin
09/01/15 00:53:00 GGp052Pb
>>303
逆に考えるとLinuxはダウンロードしてCD焼くだけで済むけど、
Windowsはワザワザ店で自腹切って買わないといけないし、
Vista(過去だとme)のような駄作を買ってしまう恐れもあり洒落にならない。
多くの鳥はlivecdがあるので、ある程度はハードの対応状況、
操作感が確認できるが、Windowsはそれすら出来ない。
322:login:Penguin
09/01/16 02:34:11 5zSTOdNQ
>>314さんが正しいんだと思う。
売られているパソコンに対する相性の解決がlinuxはなされていなさ過ぎなんだと思うし、それが難易度を高くしてしまう要因なんだろうね。
vistaがひどすぎの現状で、linuxがシェアのばして、vistaじゃなくてlinuxが入っているパソコンの要望が多くなれば爆発的に普及するんだろうねぇ。
ものによると思うけど自作機でもlinuxよりはwindowsの方がまだ楽かなぁ。
ほとんどオンボードで終わらせれば、大体メーカーPCと同じくらいの手間でそんなに詰まるところ無いし。
323:login:Penguin
09/01/16 20:30:23 7HlGTxK0
>>320
(´・ω・`) XPには厳しいスペックだったウチのノートにeco-lightはピッタンコでした。
Fluxboxのちょっと変わった操作法にもすぐ慣れました。
ちなみにうぶんつはまったく動かなかったよ・・・
>>322
windowsの場合インストール時に常用してるアプリを一緒に入れたりするしなぁ
俺はLinuxを入れるPCには多くを求めてないから
単に追加作業が少なくて楽に感じるだけかもしれない。
324:login:Penguin
09/01/16 22:24:17 5rD0hCrC
>>321
しかし、Winは必用ではないかも知れないけど、あった方が良いと思う。
Virtual Boxとか VMware Playerとかでも良いんだけど、
特にゲームとかの場合 確実に動くWinはあった方が安心できると思うが・・・・
後、私的な考えだけど
Ubuntu(Eco含む)は 初期設定を乗り越えるのが大変だけど。
必要なアプリを揃えた後は、
各アプリ毎に更新を行わなければならない Winよりは
『apt-get update』などで 一括更新できる点では楽だと思う。
(以前、更新したら 動かなくなった事あるけど)
325:login:Penguin
09/01/16 23:40:30 ZP+Fio7A
ゲームやる人はWinはいるよな。
ただゲームで比較するならLinuxよりはPSとかWiiの専用機になるでねーの?
パッケージ管理は確実にUbuntuの方が楽。
後、Winでもupdate後に起動不可になるケースはあるぞ、
サービスパック出た直後のwin版覗くと祭になってるよ。
ノートンやウィルスバスターなんかも危険。
初期設定つーてもやることなんかあるか?
使いなれてないとこ設定するメニューが何処にあるのかとか戸惑うことはあるけど、
ネットワーク、無線LAN、プリンタ、壁紙、解像度等々、Winと比べてやり辛いとこってなに?
個人的にはMS Officeが2007に変った方が戸惑うこと多いぞw
326:login:Penguin
09/01/17 02:08:06 mKlnbCxJ
>>325
マイクロソフトオフィスの2007は、つらすぎる。
OSに制限されないオープンオフィスに全員すれば、ソフトの不正使用も無くなって使いたい環境をみんな選べて、すべて解決だと思う。
国の書類がそうなら無い限り今のループが続くんだろうけど。
でも、なんで進化しているはずなのに、お金払って苦労しなきゃいけないのか理解できない。
327:login:Penguin
09/01/17 16:39:30 DyErn8ng
また自演してるのか。
328:login:Penguin
09/01/17 16:51:52 9N6PGy2y
>>325
LinaxPCにプリンタやデジカメなどの周辺機器をつないだことないからその辺はわからんけど
無線LANの設定だけでめちゃくちゃ苦労しました。正直辛かった。
おかげで成功したときの達成感は半端なかったw
有線はなにもしなくて済んだけど無線はハードル高かったなー
329:login:Penguin
09/01/17 17:04:40 obfuAa9b
作者の自演は>>304だな。
ノートPC板のeeeスレにも出張してたぞw
誰にも相手されずに、Linux vs Windowsスレに変わってしまってるが、、
330:login:Penguin
09/01/17 17:21:09 EXIHkIau
>>328
通知アイコンから、ネットワークの設定するだけだぞ。
上手く出来ない例だけあげて難しいと言いたいだけなのか?
Winで無線LANの調子が悪くサポートに問い合わせた時だが、
ドス窓でコマンド叩かされて、ドライバー再インストールさせられて、
挙げ句の果てにWinの再インストールを勧められた。
Winを再インストールして元に戻った時の達成感は半端なかったw
331:作者 ◆Zhs6qYH4IQ
09/01/17 21:09:45 5HC3S20O
久々に...!
書き込めるかな?
332:作者 ◆Zhs6qYH4IQ
09/01/17 21:23:16 5HC3S20O
久々に書き込めたところで書くことがない。。。
私がいない方がスレの流れが良くなるような気がするので、
当分2chには書き込みませんが、一応すべてチェックしていますし、
エラーなどにはできるだけ速く取り組んでいきたいと思うので、
今後ともよろしくお願いします。
333:login:Penguin
09/01/17 22:05:50 YSsHNp63
>>332
乙です。
ecoをベースにLXDEを導入したモノを愛用させていただいてます(Celeron800MHz+RAM384MB)。
(体感的にFluxboxよりちと重いってくらいで動いてるので、感心しました)
まあまったりといきましょう。
334:login:Penguin
09/01/17 22:29:11 MKCEE/hE
LXDEといえば、Ubuntuベースの「PUD」ってディストリがあるね。
iso容量が200MなんでEcoより軽いかもね。
支那製でダウンロードが遅いのがネックだけどw
335:login:Penguin
09/01/18 16:42:05 8uVNMv66
PUDは出来が良いな。
isoをカスタムする為のビルドキットも別にあって、
好みのLivecdにも出来るみたい。
日本語版があれば結構需要ありそうね。
336:login:Penguin
09/01/18 21:19:58 74QgnMG6
ubuntuベースなら日本語化簡単でしょ?
337:login:Penguin
09/01/18 22:16:37 8uVNMv66
>>336
うん、簡単。
でもXubuntuやeeeubuntuなんかも日本語化の需要あるよね。
Ubuntuも普通の人は本家じゃなくローカライズド版使うよね。
338:login:Penguin
09/01/20 22:03:36 SCgRL1CV
>>334
LXDEと言えば、Ubuntulite改めU-liteが結構良いよ。
立ち上がりでメモリ消費が90MB位だから、かなり軽いよ。
Thinkpadの2609-73J セレ500、メモリ256MBでスワップ無しで
十分動いてくれてる。
339:login:Penguin
09/01/20 22:54:44 2c7yGwgV
LXDEはintrepidのリポジトリに入ってるから、
synapticで一発でインストールしてubuntu lightの出来上がり。
かなり軽くなる。
340:login:Penguin
09/01/20 22:56:28 2c7yGwgV
URLリンク(wiki.dennyhalim.com)
341:login:Penguin
09/01/21 07:12:18 RbeFdojr
>>338
バッファー込みで90Mなら優秀だね。
実メモリで40Mくらいかな。
UbuntuのminiCDは本当に余計なパッケージが入ってないから快適だし、
後から必要なパッケージだけ追加したいって人向きだね。
Ecoから削って軽くするより全然楽だもんな。
ネックはCUIでのインストールだけど難しいもんでもないしね、
GUIでインストールが難しい低スペックPCでも行けるからね。
342:login:Penguin
09/01/21 12:43:03 jWV9W/t/
Ubuntuで軽い環境作れるなら、Ecoの存在価値って…
343:login:Penguin
09/01/21 13:46:50 0WABOUEf
>>342
元からパッケージに手を入れてない訳だから…
・ Livecdでインストールせず使える。
・ GUIのインストーラ付き
・ 日本語含め環境が出来てる
存在価値としてはこんなもんでしょ。
344:login:Penguin
09/01/21 15:55:48 gM/PTuLA
USBにインストールして立ち上げたんだけど
パッケージマネージャで必要なファイルを入れようとするとエラーが出る…
初心者なんでどうしていいやら…誰か教えてくれませんか
345:login:Penguin
09/01/21 21:16:45 VQJfM7QL
初心者を自認するならまずはHDDに投資してインストールし、
使い慣れて脱初心者を目指そう。安いし、中古で十分。
パーミッションやらマウントオプションあたりの実技知識とかね。
目標を持ってターミナル中心に半年くらい使い続けてれば自然とわかるようになる、
エラーの対処なんかも。
346:login:Penguin
09/01/21 22:50:39 jtBHNEKb
あほらしー。
ちゃんとエラーメッセージ書けば良いだけだろ。
経験値でどのエラー内容さらせばってポイント解ってくるけど、
理解してない初心者なら全て書きだせよ。
エラーメッセージが出てるなら、それが解決の糸口な訳でそれを提示しないなら
初心者も上級者も関係ない。スキルの問題と言うより聞きかたの問題だよ。
347:login:Penguin
09/01/23 01:35:38 c8GhBRsv
>>346
君、言い過ぎ。
348:login:Penguin
09/01/23 13:37:43 zyHtVsQN
usb-creatorを使用してUSBにEcoLinuxをインストール
USBからEcoLinuxを起動
Synapticパッケージマネージャで使いたいファイルをインストールをしようとしたら
ダウンロード進捗状況を示すウィンドウのままでずっと先に進まない…
詳細を表示したら「失敗」「失敗」「失敗」の文字がズラリ
そこから2時間放置しても進展が無いのでキャンセルして再起動
以後、何度やっても同じ症状です
これで何かわかりますでしょうか?
原因・対処法等わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします
349:login:Penguin
09/01/23 21:09:41 XwJM+gOc
>>348
なんらかの原因でリポジトリに接続出来ていない、考えられそうなのは、
1. ネットワークが設定出来てない。
-> とりあえず、ブラウザでネット出来るか確認、判るならifconfigして見るとか。
2. リポジトリの設定が適切じゃない。
->「Start」->「システム」->「Software Source」で設定しなおす、判るなら/etc/apt/source.listを見るとか。
3. リポジトリ自体が落ちている(た)。
-> 上記のやりかたで、他のサーバを選んでみる。一時的に駄目だった可能性もあるので後で再トライしてみるとか。
350:login:Penguin
09/01/24 21:29:33 j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴
①インストールしただけで選民思想
②やっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
③コマンド打ち込んでプロだと勘違い
④黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
⑤素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
⑥カーネルいじればいいだろと無茶を要求
⑦linux開発者とのずれを認識できていない
⑧wineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | __________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ──‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
/|ヽ ヽ─' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351:login:Penguin
09/01/26 13:25:17 FznYgk+c
DellのInspiron4000(Pen3 700MHz)で動くか試すために、
CDから起動させてみたけど表示が崩れまくりだった。
HDDにインストールして同様だよね?
352:login:Penguin
09/01/27 10:52:01 aiuwOJ/+
>>351
せれろん700Mhzでメモリ256MBのノートでもCDから起動できなかったけど
HDDにインストールしたら普通に使えてる。
353:login:Penguin
09/01/27 17:25:55 4y5muZPc
>>352
HDDに入れてもだめだった。
ビデオドライバーが変なのかな?
Linux使ったこと無いからどうしていいかさっぱりわからん。
ググってみたけど見たこともないコマンドがいろいろあった。
LinuxってGUIでドライバー変更とかできないの?
354:login:Penguin
09/01/28 19:39:07 DabeghAw
>>353
解像度弄れば治りそうな気もするが、
駄目だったらxorg.confを直接編集するしかないかな?
取り敢えずドライバーをvesaにするとか…
355:login:Penguin
09/01/28 20:45:47 xQVsfLJY
職場にあるノートPCを自由にいじれる機会があったんで手当たり次第にやってみた
古いのから比較的最近のまで色々試したんだけど…
(ちなみにInspironだけ自宅のPC)
まずはCD起動
Compaq Evo150 : CUI画面からGUIに変わるあたりでブラックアウトして一切反応しなくなった
FMV NB14A : CUI画面で読み込みストップして以後進まず
FMV C6220 : 上に同じ
FMV C6230 : 上に同じ
DELL Inspiron1300 : 起動からインストールまで問題なくできた
次にUSBからの起動試行
Compaq Evo150 : 起動できず
FMV NB14A : 起動できず
FMV C6220 : 起動できず
FMV C6230 : 起動できず
DELL Inspiron1300 : 一切問題なし
最後にInspironでインストールが成功しているHDDを取り出して無理矢理交換して起動させてみた
Compaq Evo150 : CUI画面からGUIに変わるあたりでブラックアウトして一切反応しなくなった
FMV C6220 : CUI画面で読み込みストップして以後進まず
FMV C6230 : 上に同じ
FMV NB14A : 何故か動いた。激しく謎
職場のPCのHDDを使ってWin上からのインストールはさすがに出来なかったんで試してないけど
なんか富士通のノートと相性悪いのかな?USB起動できない機種ばっかだったけど…
356:login:Penguin
09/01/28 21:01:13 +hcFQmKZ
linux長いこと使ってるやつでEcoLinux使ってる奴なんかいないってw
この鳥の素晴らしいところはネーミングセンスだけ
357:login:Penguin
09/01/28 21:39:21 HTLhKDap
>>355
動作実績のあるものばかりなんだが…
URLリンク(www.fmworld.net)
URLリンク(www.fmworld.net)
URLリンク(www.fmworld.net)
古いPCなんで、CD起動でこけてんならACPI周りじゃないかな?
ブートオプションでnoapciとかでイケんでねーの?
358:login:Penguin
09/01/28 22:14:43 Icr0pf8x
先生、Gimp-Painter いれるために↓を /etc/apt/sources.list に追加してたんだけど
>deb URLリンク(ppa.launchpad.net) intrepid main
>deb-src URLリンク(ppa.launchpad.net) intrepid main
apt-get update したら↓のメッセージが出るようになったんだ・・・
>W: GPG error: URLリンク(ppa.launchpad.net) intrepid Release: 公開鍵を利用できないため、
>以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 8AD328D8A58BCAE3
>W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません
apt-get update してるのに更に apt-get update して解決せよとかわけわかめ(;´Д`)
359:login:Penguin
09/01/28 22:20:12 xQVsfLJY
>>357
リンク先見てみたけどubuntuは入ってないねさすがに…
軽量化されたEcoだから何かファイルが足りないってことなんだろうか
・ Turbolinux FUJI サービスパック CDからインストールを行い、動作確認を行っています。
この「FUJIサービスパック」ってなんかわからん…
まだLinux触り始めたばっかりだから、また機会を見ていじってみることにするよ
360:login:Penguin
09/01/29 07:35:06 nfJrE4ke
メインメニューの編集とランチャーが気軽になればサイコー
361:login:Penguin
09/01/29 18:58:12 WTV3S2AL
>>358
GPG鍵がなくて認証出来ない。
リポジトリ追加だけじゃ駄目、サイトにGPG鍵の設定方法出てるはずよ。
362:login:Penguin
09/01/31 06:25:43 pOG7or/g
>>361
>サイト
ってどこの話?kwsk
配布サイトと開発ブログ(>>1)見たけどそれらしい所なかったんで
ほかに公式掲示板とかあったっけ、わからん
#作者タン模試応援してっぞ
363:login:Penguin
09/01/31 19:47:20 XkVIyWIn
っ URLリンク(help.launchpad.net)
364:login:Penguin
09/02/02 01:54:44 aFg1/i52
Eco使わなくても、xubuntuで十分な気がするね。。。
365:login:Penguin
09/02/02 02:00:25 1W6wanRw
EcoLinux自体はまだアレだけど、まがりなりにも
ある程度使われてるディストリの開発・運用経験なんて貴重だから
これを活かして大学とかでもっと力を付けて
いいディストリを作ってくれるんじゃないかと俺は期待してるよ。
フルスクラッチとはいわないが、せめてSlackwareベースな。
366:login:Penguin
09/02/02 05:47:59 XoiG0NUY
>>364
XfceからLXDE採用へ進化するのを検討中だからXubuntuとは路線かぶらなくなるね
ezみたく導入ツール類充実させれば初心者がとっつきやすい鳥になるし
軽量の日本語環境込みubuntuとしては今後もめっちゃ貴重でしょう
>>365
それ何てPlamolinux?
367:login:Penguin
09/02/02 06:58:07 bkdjZiID
LXDEって、openbox + packmanにパネル付け足した奴か…
なにが良いのか今一わからんけど、今流行ってんのかな?
368:login:Penguin
09/02/03 03:41:12 7vVw2BfW
メモリ64MBじゃ無理かのぅ~
369:login:Penguin
09/02/03 09:52:39 fc5tos9M
>>368
URLリンク(antix.mepis.org)
これならいける。
370:login:Penguin
09/02/03 10:16:26 bLL1WLXW
ロースペックマシンに軽いディストリを求めるのはわかる。
そういうわけでもないのに、とにかく軽いディストリがいいってヤシが妙に多い。
ディストリを紹介するBLOGで軽いことが一番の評価基準にしているのが多い。
いやそれしか評価基準がない。偏っていると思うけどな。w
lxdeはgnomeに比べれば確かに軽いが、メニューやパネルの貧弱さ、機能のなさ。
(所詮、DEとWMの違いかw)
軽いことしか言わないヤシはそういうところにまったく目を向けない。
371:login:Penguin
09/02/03 12:39:54 9owud0N3
ハイスペックマシンに軽いOS求めるのはダメかね?
372:login:Penguin
09/02/03 16:01:18 I91BCnCp
ぜんぜんOKだと思うよ。
373:login:Penguin
09/02/03 16:29:18 xlE6bOiJ
重い軽いはデストリの問題というより、
ユーザの使いかたでしょ?と思うんだけど、
重い鳥、軽い鳥って皆言いたがるよね。
compiz + gnome + nautilusじゃなきゃ駄目なら重いし、
fluxbox + roxで良いなら軽い。
screen + zshで十分ならもっと軽く出来る。
他のアプリやサービスも同様でしょ。
この辺はユーザーのスキルと好みの問題だから、
軽い環境が好きな奴は、軽い環境にセットアップすれば良いだけでしょ。
Ubuntuだって十分軽い環境作れるだろうに…
374:login:Penguin
09/02/03 16:34:23 SoS0DitI
焼いたCD起動させようとしたら(initramfs)って出てそこから読み込まなくなる
ハードが対応してないのかな…
375:login:Penguin
09/02/03 16:47:57 BtDdKNTC
>>373
> Ubuntuだって十分軽い環境作れるだろうに…
自分で軽い環境が作れない人が、ある程度出来上がっているものを求めたらecolinuxになるのでは。
lxdeは使ったことないけどどうなんだろう。
xfceはバランスがいいから(そこそこ軽くて十分な機能と見た目)好きだけど。
いや、見た目気にするなら来るなって言われそうだけども
376:login:Penguin
09/02/03 23:03:54 WaDgBxyK
>>375の言う 「自分で軽い環境を作れない人」 っていうのがまさに俺だw
俺は自力でそんなことできないからECO-lightをありがたく使わせてもらってます。
足りないところをあとから足していくのはそんなに難しくないし
足したせいでおかしくなったなら足した分だけ削ってけばいいんだろうけど、
最初からあるものを削ってくとなると知識がなきゃどうにもなんないからなー。
377:login:Penguin
09/02/03 23:19:46 7vVw2BfW
>>369
ありがと。 ノートだからグラフィック用に取られるからモットすくなかったぉ。
378:login:Penguin
09/02/03 23:34:43 xlE6bOiJ
まあ俺もそんな感じの初心者だけど、
UbuntuのminiCDから最小構成インストールが出来るようになってからは、
Livecdでしかeco使ってないな~。
初めはちょっと抵抗あったけど、足らないとこをただ足してくってのは楽で良いよね。
知識が無いと難しいかなと思ってたけど足して削っての繰り返しでなんとでもなるのねw
apt-getって便利だーって心から思った。
>>375
LXDEはそれ自体はいまいちって感じだったけど、Compiz対応がでかいっす。
軽いDEでCompizでグリグリ快適。
379:login:Penguin
09/02/03 23:57:07 +E0zqE0H
>>376
簡単な削り方。
依存が少なめなwmを入れる。
fluxboxが適当かな。
fluxboxに切り替え、後は、synapicでガンガン消す。
芋づるでfluxboxとgdmが消えない限りどんどん行く。
しこたま消した後、必要なパッケージを追加。
最近はecoでも同じことしてるw
380:login:Penguin
09/02/04 00:10:07 na7K+Hkx
synapticだ…orz
後、orphanerが便利。
不要libを根こそぎ消してくれる。
ecoには元からはいってるしね。
381:login:Penguin
09/02/04 07:50:28 gWhm7UGp
>>370
同意。
DEが違ってりゃ、そりゃ軽いわな。
その手サイトって継続して使う事より、インスコ直後の第一印象のみ重要視する。
軽さを比較すんなら、メモリ使用や起動サービス比較しる。
382:login:Penguin
09/02/04 10:19:33 rcY7xY/V
>>355なんだけど、ちょっと報告
PuppyLinuxだと全機種動いた
なんでだーーーーーー
いったい何が悪いんだorz
383:login:Penguin
09/02/04 11:52:56 sVnQlmAz
LXDEは悪くないと思うよ。実際xFceよりは軽い。
384:login:Penguin
09/02/04 12:17:59 R1ymVBor
>>382
>>357の後半の話は無視ですか…
385:login:Penguin
09/02/04 20:31:24 lsoFQ7m7
>>380を読んで今まで開けたこともなかったorphanerなるものを起動してみたものの
使い方がサッパリわかんねーwwww
ちょっくら検索してきます
386:login:Penguin
09/02/04 23:19:49 z4PUCQQc
LivdCDで使ってみたんだけど、HDD見れないんだな
387:login:Penguin
09/02/05 00:55:48 aw+6FtUI
凄く素朴な疑問なんだけど、作者がlxde採用するかって話で
Xfceが良いのか?lxdeが良いのか?みたいな流れになってるけど、
全部入れりゃ良いじゃんと思った。(ezはちょっと無理かも)
gdmのセッション切り替えで、ecoもlightもlxde版も出来れば済むことかと・・・
全部入れてもHDD容量は eco + 100M程度で収まるでしょ?(isoはもっと小さい)
ユーザーは、レベルに合わせて好きなセッション選べば良いだけだし、
わざわざ試すのに、色んな版のiso落とさなくて済むしね(作者は作らなくて済む)。
良く考えたら結構無駄なことしてるな~と思ってしまった。
388:login:Penguin
09/02/05 01:22:51 7UNHQ9sk
ubuntu、ecolinux共に
インストール直後、素の状態でdpkg -lしてみれば。
dpkg -lの結果をコピーして、行番号表示できるエディタ
geditなりmousepadなりにペースト。パッケージ数の結果を見比べ検討すれば
HDD容量を気にして削っているのか、他に意味があって削っているのか
ecolinuxの向かっている方向が分かるんでね。
389:login:Penguin
09/02/05 02:23:15 AQLFR+QJ
>>388
つ diff
作者が試行錯誤で削った結果であって大した意味はないのでは?
基本は省メモリなんだろうけど、halやdbusまでは削ってないし
想定してるスペック(古いPC)には必要そうもないnvidiaドライバ入ってたり、
普通のディストリなら入ってる(DSLでも)、オフィス、音楽プレイヤーとかが無いわりには、
それほど容量が少ない訳でもない。
リビジョンとかもUbuntuに追従してるけどマイナーアップでパッケージ構成に変化あったり、
(Ubuntuはマイナーアップの場合はセキュリティとバグフィックスだけ)
削ったUbuntuってだけで、良い意味でこだわってない、適当な感じが良いんじゃないかと。
真面目に分析してもどうかなw
390:login:Penguin
09/02/05 10:42:23 MAFSbI2s
素人考えだけど>>387の言う全部入れるっていいかも。
windowsしか使ったことない人にとってはWMが数種類あって好きなの使えるって衝撃的だろうし
後から追加するとか入れ直すとかいう手間というか初心者にとっての苦行も省けてお手軽じゃん。
依存関係とかまったくわかんないし容量的な問題もあるから難しいかもしれないけど
インスコ直後から着せ替え感覚で使えたらおもしろいかなーと。
391:login:Penguin
09/02/05 10:56:29 oDhv4TM5
>>389
アプリをいくら削っても軽くならない。
サービスなら軽くなるだろうが。
アプリ削るのは、使うアプリは全部自分で入れたいヤシのためだな。
392:login:Penguin
09/02/05 11:15:54 LBtuNhSd
>>390
isoが300M前後、HDD容量が1000M強と数字的に、特にこだわってるとは思えない。
本家がU、K、X、Eと細分化してるから追従してるか(これは1CDに収まらないから)、
作者が色んなバージョン作りたい欲求があるかくらいじゃないかな?
393:login:Penguin
09/02/05 12:01:46 AQLFR+QJ
>>391
いまいちレスの意図が解らんけど、追加の美学ってのは良くわかる。
ただecoはそれほど徹底してないでしょ?
初心者ユーザが多いから、無理な削り方しないのか
あるいは、作者があまり詳しくないとか…
394:login:Penguin
09/02/05 16:33:08 Vt+GXjPr
>>393
>初心者ユーザが多いから、無理な削り方しないのか
>あるいは、作者があまり詳しくないとか…
単純に削れるレベルで止めてるんでしょ。
徹底的に削るにはそれなりに知識がいるからね。
395:login:Penguin
09/02/06 07:47:58 j4hyssxU
>>389
残念ながらhalやdbusはxfce4-sessionで必要、そもそも8.10だとxorgで使う。
xfce4-sessionがなくても動くことは動くし、xorgも回避作はあるけどね。
使わないとなると、jwmとかfluxboxあたりにroxとかが良く使われる構成かな。
lxdeはxfce4より軽いけど、xfce4と比べると日本語出来てないとこが多い、
設定項目がやや少ない、設定弄るメニュー等が一元化されてない、日本語のマニュアルがない等々。
軽さだけで選ぶならlxdeじゃなく他のwmで良い。
396:login:Penguin
09/02/09 04:28:09 tjdDFO4T
君らが何言ってんのかサッパリな俺は大人しくWinXP使ってればいいのかな?
397:login:Penguin
09/02/09 05:43:18 wm57AqPu
>>396
使うだけならなにも知らなくても使えるがなw
ただ弄るには知らないと無理。
398:login:Penguin
09/02/10 08:23:59 D3+YY9N7
>>396
HDD全部消しちゃってもいいようなPCがあれば、興味あるやつを片っ端からインストールしてみるといいよ。
多分windows以外で動くのに感動するから。
相性があるから、動かなかったら粘らずに次にいくといいよ。
実際に触ってみると、またイメージ違うよ。
399:login:Penguin
09/02/10 15:09:55 /ji7iT63
>>396
俺なんかLinuxを触り初めてから2年は経ってるけど
いまだになんも知らないまんまのド素人だw
どこのディストリがどうのとか言われてもサッパリわからん。
でもメールとネットはできるてるから俺的にはOK。
詰まったら検索して解決という流れもXPと変わんないし
検索しないでいきなりサポートに電話するような人にはたぶん向いてない
400:login:Penguin
09/02/10 15:30:15 LJvbTa4B
ここで出てる内容も別に大した話じゃないよ。
WinでいうならウィルスソフトをAGVにするかAntiVirにするか迷ってる程度。
分かんない人にはwinだろうがlinuxだろうが分かんない。
401:login:Penguin
09/02/10 16:23:59 cWBPaTC/
ecolinux(・∀・)イイ!
標準で余計なdaemonが起動しないのがいいね
RAM 256MBの仮想環境でも快適に動く
vimとopenssh-serverが抜いてあるのは仕様?w
402:login:Penguin
09/02/10 17:09:59 ceDPWxmz
>>401
ubuntuが両者とも入ってなかったとおもう
403:login:Penguin
09/02/10 23:19:33 IhBvJWzY
Ubuntuから入って運が良いと、
Xorgとかデーモン(ドライバ)設定を あまり気にせずに環境設定できる事があるけど。
Redhatや、Plamoとか、から入った人は XorgやXconfigで四苦八苦した経験があると思う。
そこで 挫折(Winに戻る)、挑戦する の選択を乗り越え、スキルアップしていくわけだ。
UbuntuはLinuxの最初の敷居をかなり下げた感があるので、『ただ使う』だけなら 良いLinuxだと思う。
ただ、Linuxを『学ぶ』とか『いじくりまわす』には、多分向いていないんじゃないかな?
じゃあ、PlamoみたいなSlackware系Linuxが学び易いかって言うと・・なんとも言い難いが。
とりあえず、Ubuntu(EcoLinux)から入って、
ある程度 Linuxが判ってきたら Plamoとかを弄繰り回すのも面白いかも?
すまん。よくわからん文章になった。
404:login:Penguin
09/02/11 08:00:57 stoWRaIA
そもそも今どきのLinux/UnixでXorgの設定で苦労する必要があるのかという疑問が
そういうのが楽しかったのは俺ら爺世代で十分だろ
405:login:Penguin
09/02/11 21:18:40 16/yY8rX
楽になった弊害として弄らなきゃならない時ははまるぞー
udevやhalの設定、policykitの設定はかなり面倒。
昔はユーザーが楽に弄れたけど、今はユーザーから隠す方向に変ってきてる。
Xorg7.4ではxorg.confが空。どうすんだって途方にくれる。
406:login:Penguin
09/02/12 20:47:38 XEnU21mz
自分の無印 ecolinux 8.10.2 の /etc/group に wheel の記述がないのですが、これって普通ですか?
皆さんは、root になれるユーザーはどうしてます?
407:login:Penguin
09/02/12 20:57:46 gTBE0QM2
rootになれるユーザーってどういうこと?
単にGUIでrootログインするってこと?
408:login:Penguin
09/02/12 22:16:34 p2DJtUUN
>406
単純に 『rootとしてログインする方法』という意味なら、
GUIでのrootアカウントログインは Ubuntu系Linuxでは無理。
ただ、端末(Ecoの場合は xterm)で
『 su - 』コマンドでのrootログインは可能。
rootのパスはセットアップ時のままだと空欄になっている?のか、
どんな文字を入れても弾かれるので、
事前に『 sudo passwd root 』で設定しておく必要あり。
409:login:Penguin
09/02/12 22:28:11 SJNynvJm
>>406
普通。Debian系はwheelグループはデフォでは存在しない。
/etc/sudoersを見れば解ると思うけど、adminグループがsudoの対象。
ユーザを追加して、sudoしたいのならadminグループに追加すればいい。
全然外してたらゴメンね。
410:login:Penguin
09/02/12 22:34:43 SJNynvJm
>GUIでのrootアカウントログインは Ubuntu系Linuxでは無理。
無理じゃないでしょgdm等のディスプレイマネージャで
rootログインを許可すんだけじゃん。
411:login:Penguin
09/02/12 22:51:18 XEnU21mz
自分の質問が情報落ちしまくっていたにも関わらず、色々応えてくれる皆さんの優しさに感激です。
>>407
分かりづらくて申し訳ないです。
端末から "su -" と入力して root になる権限を持つグループを探していました。
>>408
そうなんですよね。実は Ubuntu 系 Linux は初めてでして、色々驚いてます。
しかし、root でログインできないことは初めて知りました。勉強になります。
>>409
いえ、まさにそれが聞きたいことでした!
admin グループが代わりなのですね。
助かりました。本当にありがとう!
412:login:Penguin
09/02/12 22:52:16 gTBE0QM2
素のecolinux 8.10.2はpolicykitを削ってあるから
「ロックの解除」絡みの設定ツールはすべて×だと思われ
ユーザーとグループ→ロックの解除→予期せぬエラー
サービスの設定→ロックの解除→予期せぬエラー
413:login:Penguin
09/02/12 23:07:50 XEnU21mz
>>412
なるほど。可能な限り端末で作業をするつもりですが、必要ならインストールしろということですね。
何もないのはじれったくもあり楽しくもあり、自分には新鮮で楽しい OS です。
使う人が増えて情報が検索にかかるようになれば嬉しいところです。
414:login:Penguin
09/02/12 23:46:57 SJNynvJm
>>411
あー厳密に言うと全然ちゃう。
wheelグループは'su'でrootになれるユーザを追加する。
adminグループは単に'sudo'でroot権限を得れるユーザを追加する。
似てるようだけど全然違う。
文化の違いでdebian系は、'su' するなら 'sudo'しろって事。
Ubuntuでrootパスワード設定したら、どのユーザでも'su'が可能、
制限したいならPAMで制限するのが王道。
蛇足だけどsudoの方が便利って面を一つ紹介。
editor ALL=NOPASSWD: /usr/bin/vi
こうすると editorユーザは 'sudo vi'でパスワード無しでroot権限の設定ファイル編集が可能。
但しviのみで他のroot操作は出来ないw
ALL=(ALL) ALLで全許可もいいけど、細かく設定出来んのが利点。
415:login:Penguin
09/02/13 01:05:44 teAZYsmW
>>412
素のecoはpolicykitは削ってないよ。
policykitを削るとhalまで消される(Xfce4もアウチ)。
「ロックの解除」する為に必要なアプリはpolicykit-gnome。
そもそも素のecoには gnome-system-toolが入ってないので、
「ロックの解除」が必要な設定ツールが入ってない。
eco8.04-ez(最新では修正してたと思った)と勘違いしてないかい?
416:412
09/02/13 01:40:59 WQkLTo8g
VMware Playerでecolinux 8.10.2をたちあげ確認しましたところ
415さんのおっしゃる通りpolicykit-gnomeでした。
ついでにsynapticの履歴を確認したら自分でgnome-system-toolもインストールしてました。
申し訳ない。図らずも嘘を書き込む結果になってしまったとは。