【作者】EcoLinux 3本目【降臨】at LINUX
【作者】EcoLinux 3本目【降臨】 - 暇つぶし2ch260:login:Penguin
08/12/12 11:26:53 8UnmabW5
ubuntuユーザーは死ね!

261:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/12 19:32:15 fYt9Hppp
>>260
何が気にくわないのか、聞き流してあげるから、
おにいさんにくわしくわけを話してごらん。ん。ん。

262:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/12 20:31:31 fYt9Hppp
>>253>>260は、売れ残ったVistaマシンを大量に抱えた業者と見た。

263:login:Penguin
08/12/12 23:26:26 o5vMcTEL
ecoはubuntuのレジスタンスなんで
>ubuntuユーザーは死ね!
なんの問題もないが。


264:login:Penguin
08/12/12 23:43:49 zHTbOi3i
>>263
アホ過ぎる。
Ubuntuとは共存共栄だよ。

Ubuntu 8.10早よ安定せんかね。
おかげでEcoがまともにリリースできんじゃん。

265:login:Penguin
08/12/13 01:29:57 xHfDCJ9b
>>259
ありがとん
XPからの移行組だもんで、インストールだとかパーミッションだとか
Emacsだとかのページ読み漁っていまはぐったりなので
いつか元気になったときにチャレンジしてみます(;´Д`)

266:login:Penguin
08/12/15 01:30:50 K3bgZgte
2chはうざいのでフォーラム作りました。
Bさん、Cさん頑張ってw

URLリンク(ecolinux.bbs.fc2.com)

267:login:Penguin
08/12/15 01:52:43 y+efUqaU
feistyがどこの鯖にも見つかりません・・・

268:login:Penguin
08/12/19 15:32:02 NKuzpkhV
ツールバーに表示する時計のフォーマットはあれ固定なんですか?
日付とかも表示したいんですができませんか?

269:login:Penguin
08/12/19 23:52:40 dWNvMAd2
$ sudo apt-get install orage
パネル右クリック
アイテムを追加 orageクロック

orageクロック プロパティ
時間を取得するのに関数 strftimeを利用しているようなので
有効なコードを調べて、1行表示(1)部分に
1行表示(1) %R
1行表示(1) %c
このように指定してやれば好みの表示方式に替えられると思われ

270:login:Penguin
08/12/20 02:02:17 IygCSJYd
>269
ありがとう %m/%d (%a) %H:%M できました。

すごく満足、しかしこれだけのために
入れるのはあれかなと悩んでみたりもして

ここみればよかったんやなぁ
URLリンク(www.xfce.org)

あとで勉強しとく(;´Д`)

271:login:Penguin
08/12/23 16:55:37 7cTquecm
せんせーDateTimeプラグインいうのありました
URLリンク(goodies.xfce.org)

orageより省エネだと思うたぶん(;´Д`)

272:login:Penguin
08/12/24 05:37:34 jXgDOrVT
横レス
orage 4.5M orageclock 2.1M
二つのデーモンが常駐するんだね
6.6Mのメモリ消費はPentium2 330セロリンにはつらい
さっそくxfce4-datetime-pluginに乗り換え
goodies.xfce.orgなにげに情報多彩で速攻ブックマ

273:login:Penguin
08/12/25 04:25:57 GlGeUdkU
Ecolinux8.04.4
streamtunerの調子が悪いのでソースからコンパイルしようと
$ mkdir streamtuner ; cd streamtuner
$ apt-get source streamtuner
コンパイルに必要なパッケージ導入でコケた。
libldap2-dev:
依存 libldap-2.4-2 (=2.4.9-0ubuntu0.8.04.1) しかし 2.4.9-0ubuntu0.8.04.2 をインストールする必要があります
libldap-2.4-2このパッケージが悪さしているのか?
JDもエラー吐いてだめ。configureですでにエラー吐いてたが、強引にmake
やっぱりだめだった。なんとかならんもんか…。

274:login:Penguin
08/12/25 06:20:33 EWkwDK1N
>>273
>>23

275:login:Penguin
08/12/25 21:48:22 a7oTbW8m
8.10.2リリース記念age。
安定版とのことだが一体なにが変わったんだろう??
人柱さんのレポ希望。

276:273
08/12/26 06:43:56 e3FdNyhU
>>274 jaチームのリポジトリを追加してもだめでした。
$ mkdir streamtuner ; cd streamtuner
$ apt-get source streamtuner
streamtunerのソースを一行修正
$ mousepad *.dsc
依存パッケージ導入
Build-Depends: autotools-dev, debhelper (>> 4.0.0), libcurl4-openssl-dev, libgtk2.0-dev (>= 2.4.0), libtagc0-dev, libxml2-dev, python-dev, python-gtk2-dev (>= 2.6.0), python-support (>= 0.4), scrollkeeper

$ sudo apt-get install autotools-dev debhelper libcurl4-openssl-dev libgtk2.0-dev libtagc0-dev libxml2-dev python-dev python-gtk2-dev python-support scrollkeeper rfakeroot

autotools-dev はすでに最新バージョンです。
autotools-dev は手動でインストールしたと設定されました。
libgtk2.0-dev はすでに最新バージョンです。
libgtk2.0-dev は手動でインストールしたと設定されました。
python-support はすでに最新バージョンです。
scrollkeeper はすでに最新バージョンです。
scrollkeeper は手動でインストールしたと設定されました。
E: パッケージ rfakeroot が見つかりません

$ cd streamtuner-*
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b
ソースを一行修正してリコンパイルしたいのだが…。

277:273
08/12/26 07:40:36 e3FdNyhU
すみません。rが…。
× rfakeroot
○ fakeroot
$ sudo apt-get install autotools-dev debhelper libcurl4-openssl-dev libgtk2.0-dev libtagc0-dev libxml2-dev python-dev python-gtk2-dev python-support fakeroot

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
python-support はすでに最新バージョンです。
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
libcurl4-openssl-dev: 依存: libldap2-dev しかし、インストールされようとしていません
E: 壊れたパッケージ

278:login:Penguin
08/12/26 09:27:54 j6rlVC7B
>>277
ubuntu 8.10ではちゃんとみつかるよ。
jp.archive.ubuntu.comなんたらのリポジトリを追加してやればいいんじゃないの。

$ apt-cache showpkg libldap2-dev
Package: libldap2-dev
Versions:
2.4.11-0ubuntu6 (/var/lib/apt/lists/jp.archive.ubuntu.com_ubuntu_dists_intrepid_main_binary-i386_Packages)
.....

2.4.11-0ubuntu6といp.archoiうバージョンだけど、2.4.9-0ubuntu0.8.04.22.4.9-0ubuntu0.8.04.2でないとだめかな。
より新しいからいいと思うのだが。

279:login:Penguin
08/12/26 16:31:22 xIavRsWk
>>276
リポジトリ追加したけどapt-get update してないというオチはない?

引っかかってるパッケージを一旦削除して、

$ apt-get update
$ apt-get build-dep streamtuner
$ apt-get source streamtuner
$ cd streamtuner-*
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -b

でどう?


280:login:Penguin
08/12/29 23:18:23 0Je35+pe
CDに焼いて起動してみたんだけどFDDがからっぽ的なエラーをずっと出して
最終的にコマンドラインの何かが立ち上がって終わり。
代わりに適当なFDD突っ込んで試してみたらずっとガコガコ読み込みっぱなし。
windowsで開いてみると空のCD判定された。

とりあえず焼き直し?

281:login:Penguin
08/12/30 14:01:15 3B+XC9R6
>>280
あれ?
ちゃんと焼いたCDが2段目の引き出しに入ってない?

282:login:Penguin
09/01/01 20:15:38 5Jec/EO2
>>281
君のすべりで止まっちゃったね。どうしてくれるの?

283:login:Penguin
09/01/02 17:34:40 j6EH6MXk
誰だ、torrentに放流したのは

URLリンク(linuxtracker.org)

URLリンク(linuxtracker.org)

URLリンク(linuxtracker.org)





284:login:Penguin
09/01/02 19:31:53 FnRFyqv2
自演はいらねーw

285:login:Penguin
09/01/02 22:50:27 sTBAXxyC
うぜー

286:login:Penguin
09/01/02 22:57:17 sTBAXxyC
どうせ、放流したのも作者の自演だろ

287:login:Penguin
09/01/02 23:36:32 pxlSBgeY
流してんのはavidyaって奴だろ。
URLリンク(osst.osonae.com)

ubuntuフォーラムでもちょくちょく見るぞ。
URLリンク(forum.ubuntulinux.jp)

288:login:Penguin
09/01/03 03:49:43 4hcmBjHK
とりあえずavidyaつー奴が正月早々ぶち上げたが、
bittorrentを全く理解しておらず、なんとか>>283にウブできたが閑古鳥っていうのが分かった。

この後、作者が出て来て「torrentは公式にサポートしません」でチャンチャン。


289:login:Penguin
09/01/04 01:43:57 2Rkz3BN8
ここで煽られ過剰反応してんな。
流したきゃ勝手に流しゃいいのに…

自演は図星って白状してるようなもん。

290:login:Penguin
09/01/07 21:17:42 wZCR3HqZ
突然で、すげー根本的な疑問だが 気になったので聞いておきたい。
私は Ecolinuxを入れてあるPCを サブPCと定義して、ネットサーフィンと たまに動画再生。
あと メインPC(XP入り)で作業しながら、横で ファイルのダウンロードをする程度の使い方なんだが・・。
なんか Ecoに限らず Linuxって もっと使い方があるんじゃないかな?と 思ってね。
どうなんだろう? 皆さんは どう使ってるのかな?


291:login:Penguin
09/01/08 23:55:48 w2wrdiou
>>290
ズバリその使い方しかしてません。
前世紀製のノートPCを再利用するためだけにLinuxに手を出した素人ですが
やりたかったことはなんとかできているかなーという状況です。
初心者がいきなりlightを入れるのは無謀だったけどキツイスペックでも軽快な動作で助かってます

292:login:Penguin
09/01/09 01:12:16 /YzDzSub
>>290-291

ほんとか? Ecoに限らず、linuxって軽いか?
オレの感覚では、軽さではWin2000かなあ。

ubuntu の意義って、もともと Win98マシンとか、OS無しの中古を買っちまったとか、そんなのしか感じないけど。どう?
Win2k/XP機にあえてインスコする意味って何?

ちなみにウチはgnome-games, kdegamesが欲しくて入れてるけど

293:login:Penguin
09/01/09 08:13:09 x5lotsyG
>>292
わかります。
Eco入れたけど、どう使えばいいか分からないんですね。



294:login:Penguin
09/01/09 12:10:43 UU2epZQ7
いや、俺も一つのアプリを使った場合の反応性やパフォーマンスは明らかにWindows2000の方が優れてると思うね。
Fluxboxなら同等程度には反応性は変わるが、最初は取っ付きにくいしさ。
ただ、Windowsはなんだか良くわからん砂時計があったり、複数アプリを切り替えたりする時にモタつく感じがあるんだよな。

295:login:Penguin
09/01/09 18:44:38 1rgBBIJa
2kもサービスパック入れたりでだいぶ肥大するからな。
あと、ウィルス対策でメモリ食うし。
ちょっと負荷かかると途端にレスが悪くなって、最悪応答なしが出る。
winって使ってくうちにどんどん重くなる印象、linux使っててそう思ったことはないな。



296:login:Penguin
09/01/10 00:50:54 lFsh7RfD
手持ちのノートPCに入ってたOSがMeだったんでEco入れた。
webブラウズするだけでの体感的感想だけど
MeでIE使うよりもEco-lightで火狐使った方が圧倒的にサクサク。
それ以前にいきなり固まったりしないからこっちの方がストレスなく使える
電源入れてから使えるようになるまでが長いけどもう慣れた。

2000は持ってなかったからLinux使うしかなかったw
まったくの素人だけど検索と2ちゃんのおかげでなんとか使えるようになった

297:login:Penguin
09/01/10 02:01:06 JBrlDfAo
俺も素朴な疑問だが、Linuxのインスコで悪戦苦闘してる初心者レベルだと、
Windowsの再インストールってかなり難関じゃない?
2000のインスコとEcoのインスコ比べりゃ断然Ecoの方が楽。
Winだとドライバ探したり、IEやWMPのアップデートを個々でやる必要が出たり色々メンドイ、
常用ツールなんかも個々で落して、環境移行もかなり大変。。
Ecoだとsynapticで全部出来るし、/homeまるごと取っておけば環境移行も楽。
ブランチ間(2K->XP、8.04->8.10等)のアップデートもLinuxはコマンド1つで出来るしね。
Linux使う理由としてはメンテが楽なのが大きい。



298:login:Penguin
09/01/10 14:08:13 +qFtg90f
>297
ああ、なるほど。たしかに、Winのドライバー再インスコはめんどい。

メーカー謹製リカバリーCDの類があるヤツはいいけど、
無い場合は、以外にてこずる。それが楽しいといううわさもある。

だんだん Eco の話題から外れるけど、

チップセットとか、LANアダプターとか、特殊なの使ってなければ、ubuntuのハード認識は、確かに優秀だと思う。

>296
> 手持ちのノートPCに入ってたOSがMeだったんでEco入れた。
> webブラウズするだけでの体感的感想だけど
> MeでIE使うよりもEco-lightで火狐使った方が圧倒的にサクサク。
> それ以前にいきなり固まったりしないからこっちの方がストレスなく使える

そうですね。98, Meな人は、すくなくともそれを消すことから、ですね :-)  私も安定していないOSは許せないです。

メモリーさえつんであるなら、Puppyも。。。ほら、スレチですが

299:login:Penguin
09/01/12 08:30:54 mZ4dpnSt
なんか自作自演っぽい会話だな・・・

OSのインストール何度もやっているけど、linuxの方がwindowsよりトラブルで入らないことどう考えても多いよ。
最初からlinuxに相性がいいパソコンを調べて買ったならともかく。

windows2000は軽いって、普通のlinux入れた後に戻すとあの時代のパソコンだとすごく感じるよねぇ。

eco-light試したいけど、インスト途中で止まってできないので比較できてないけどさ・・・。

300:login:Penguin
09/01/12 19:44:55 ZLdVsu5t
>>299
トラブル云々の話は誰もしてないが?
単にLinuxのほうがインスコが楽(簡易的)ってことだぞ。
インスコにかかるステップと時間比較すりゃOSのインストール何度もやってりゃ判るでしょ。



301:login:Penguin
09/01/13 00:30:23 RJFMeuNW
linuxはインストールからトラブルばかりで楽なんて思えないと言っているんだが?
自分の家のパソコンだけがすべてだって思っていて、そんなことすら理解できない?

302:login:Penguin
09/01/13 07:13:17 gc+zKtBu
>>301
あ~ごめん、ごめん。
トラブルフリーでやれてるから、そういう可哀相な環境があること忘れてたよ。
まともにインストール出来ない人はそう思うよね。
今度、vmwareにでも入れて比較するといいよ、linuxの方が楽って解るから。


303:login:Penguin
09/01/13 13:32:14 eZNJhPV4
難しいことはわかんないけど
windowsPCとして販売されてたメーカー製PCの場合リカバリディスクがついてくるから
しろうとでも簡単に再インスコできるんじゃないのかな。

Linux入れようとした場合CD焼くところから始めなきゃなんない手間があるし
スペック的には動くはずでも自分のPCで動くかは別問題だし博打に近い気がw
無事インスコ出来てもネットワーク設定でくじけたりするしなー

304:login:Penguin
09/01/13 23:28:07 rr4/RSEl
Ecoはネットブックに最適らしいね。
UbuntuやXPは搭載モデルがあると言っても容量食い過ぎるし、
特に4GのSSDに対しては最良の選択肢になりそう。
低スペックで動くのも有り難いけど、こういう方面に使えるのは嬉しい限りだ。

305:login:Penguin
09/01/13 23:45:15 ljK0waS5
基本的に Linuxは中級者向け以上の知識を持つ人向けのOSだと考えるべきだと思う。
Ubuntuの場合、元になったDebianとか 他のLinuxより難度は下がってるけど、
それでも 最低・・
コマンドで作業するって観点からブラインドタッチ(っぽい事)ができる
問題が発生したら Webで調べる根気と機転がある (調べる“技術”といえる程度か 判断が付かない)
以上の事が必要だと思う。
Ecoの場合は Ubuntuより若干難度が上がると思うので
『軽さ』を求めて移行しようすると 少なくない人が『挫折』するかも・・・。

ただ、起動するのに必要な時間は
余分なプログラムが起動しないように手が加えてある分、Ubuntuより確かに短い。
(私的観測: Ubuntu=35秒 Eco=19秒)

306:login:Penguin
09/01/14 03:37:22 q9oBLfpi
そうなんだよね
初心者に至れり尽くせりなのはubuntu
それなのにecolinux=初心者に優しいlinux
この構図が解せない

307:login:Penguin
09/01/14 09:48:05 NP5+tLmo
ubuntuは初心者向けだが、debianのリリースサイクルに不満がある
(stableだと最新デスクトップという訳にはいかない)、
中・上級者が流れてくる、開発陣営も上級者揃い。

ecoは初心者向けではないが、脱初級・中級者がubuntで構築出来るレベルのディストリで、
ユーザーもubuntuで環境作れない初心者しか流れてこない、しかも作者自身が中級者レベル。

脱初級・中級者が必要としなくて、初心者しか残らない結果が、ecolinux=初心者に優しいlinuxにすり替わってしまった。


308:login:Penguin
09/01/14 10:19:44 Ok0ZGRd6
何が問題なのかわからないけど・・・。
ecolinuxの「若干難易度が上がる」って具体的にどういう意味なんだろう。
ecoが素のままのUbuntuより軽くなってるのは事実で、インストール自体はUbuntuとほぼ同等だし、ウィンドウマネージャの操作性も直感的だと思う。
逆に言えば、ecoで躓くところは、初心者だと多分Ubuntuでも同じところで躓く。

というかね。
もし「初心者」の定義が「それまでPCの仕組みやOSに関心がなく、Windowsを単なる道具として使ってきただけで、PCのトラブルなどを(Webで検索したりして)自力で解決した経験がない人」と考えるなら、現在のlinuxのどのディストリビューションも初心者向けではない。
これはecoがどうとかいう問題じゃない。

309:login:Penguin
09/01/14 12:56:48 15HwgTG9
初心者向けとかいうよりも根性の問題かもね。
今までトラブル解決を他人任せにしてきたような人にはlinuxは向かないけど
ググって何とかなってきたような人なら下級者でも使えるようになってると思う。
コマンドとかサッパリわかんなくても表面的なことは出来るし。

自分もググってなんとかなってきた下級者だけど
それでも目的が達成されてるのは下級者でも扱えるディストリがあるおかげと
それを作った人が投げ出していないからだと思ってる。

310:login:Penguin
09/01/14 13:16:31 IS3rF5vp
そうだよだいたいすぐにドライバーが適合してしまうというのが許せない
1週間2週間と悩んで仕方がないから1年かけてドライバーを自分で書いてやっと動いたぜーが真のハッカーさ

311:login:Penguin
09/01/14 14:11:50 hCCxuStA
>>308
その初心者の定義だとWinでも駄目なんでないの?
プリインストールのままで使えちゃってるだけの人って結構は多い。
素のUbuntuは、自分で過度に弄らない限りは
Winのプリインストールと同じ感覚(操作方は違うが)で使えると思うけどな~。

弄り出せば、素はunix系なんだなと感じる部分が多々出てくるけど、
Winだってドス窓呼んだり、レジストリ直接弄る場面もある訳だが…



312:login:Penguin
09/01/14 15:42:11 Ok0ZGRd6
>>311
>その初心者の定義だとWinでも駄目なんでないの?
まあそうかもね。
ただ、Windowsの場合は、当たり前だけど基本的にそのハードウェアでちゃんと動くように調整して出荷されてるから、ふつーに使う分には別にハードウェアのこととか理解する必要がない。
linuxの場合は、基本的にプリインストールじゃないわけで、そういう点で同じレベルの「初心者」が使っていても、linuxで問題が顕在化する可能性が高い。
Ubuntuなどの最近のディストリは大分なにも考えなくても使えるようになってきてるけど、まだハードウェア周りでトラブることは少なくないからね。

313:login:Penguin
09/01/14 16:49:23 q9oBLfpi
>>308
PC初心者の定義付けとLinux初心者の定義付けで話が混同してね?

314:login:Penguin
09/01/14 18:59:21 ptjGjDb7
>>312
プリインストールが楽なのはWindowsがではなく、メーカPCだからだよ。

Windowsを始めからインストールした場合は、複雑なアクチをおこなって、サービスパックを1から当てて、
ウィルスソフト用意して、なかなかダウンロード先が分からない英語サイトでドライバ落として、
ベクターとかでソフト落として入れたら、dllが無いと怒られ、ぐぐってランタイムを探したり、
アプリのアップデートは個々でやらなくてはいけなくて、そのアプリのサイトを定期的に確認したりと、
deb系ならapt一発で出来ちゃう事がWinでは面倒くさすぎ。
こう考えるとWinが初心者向けとは思えない、初心者はプリインストールPCじゃなきゃ使えないよ。

Ubuntuだって搭載モデルがある訳で、それなら一緒でしょ(シェアの問題はあるけど)?



315:login:Penguin
09/01/14 20:10:21 m0BODTqb
>>308
>ecolinuxの「若干難易度が上がる」
単に、gnome<xfce<fluxboxで難易度が上がる。
他には、ezでOKのもあるが。
・ アップデートマネージャー
・ 固定IPの設定
・ プリンターの設定
・ WINとのネットワーク共有
・ NTFSのマウント
・ デジカメ差して即画像確認
・ CD入れたら即音楽再生
・ オフィス、メッセンジャーが入ってない等々

>ecoで躓くところは、初心者だと多分Ubuntuでも同じところで躓く。
ecoだとUbuntuにはないバグか切り分ける必要がでてくる。
ecoのパッケージ情報やバグ情報が不明確なんでUbuntuの情報がなければお手上げ。
初心者向けのwikiもなく、フォーラムにも情報が少ないので、
ecoで情報探して、更にUbuntuで情報探してと二度でまになる事が多い。
Ubuntuのやり方で問題ないか確証が取れる情報、サポートがあるのかってこと。
やって見れば解るじゃ初心者だと手を出しにくいっのはあるかもね。

316:login:Penguin
09/01/14 20:19:06 15HwgTG9
>>312
Linux面倒くさいとか思ってたけど言われてみれば確かにそうかも。
自作機だとOSから入れなきゃなんないんだが時間もかかるし手間が多いね。
その点Linuxは動くことさえ確認できればやること少なかったなー。


317:login:Penguin
09/01/14 20:31:44 q9oBLfpi
ecolinuxは強引にパッケージを削った分ubuntuにないバグが潜んでいる可能性はあるよ
ただ報告する者がいないだけ

318:login:Penguin
09/01/14 20:43:05 vpZVAC+G
>>317
単にユーザーの絶対数が少な…うわなにすくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

319:login:Penguin
09/01/14 21:28:04 8OkfnBmK
単にGNOMEじゃないってだけでも初心者には大きな壁ではないだろうか

320:login:Penguin
09/01/14 23:22:39 2Xt7aN2k
>>302
トラブルフリーうらやましいっす。
ここ数年で7台にlinuxインストしたけど、トラブルフリーは1台だけでした。
ディス鳥とPCにかなり相性があるよなぁ。採用しているうんぬんが違うからとかそういう話になるのかな・・・。


(´・ω・`)でね。

(´;ω;`)eco-lightの使い心地はいいのだろうか?自分のノートにとっては酸っぱいブドウですよ。

321:login:Penguin
09/01/15 00:53:00 GGp052Pb
>>303
逆に考えるとLinuxはダウンロードしてCD焼くだけで済むけど、
Windowsはワザワザ店で自腹切って買わないといけないし、
Vista(過去だとme)のような駄作を買ってしまう恐れもあり洒落にならない。
多くの鳥はlivecdがあるので、ある程度はハードの対応状況、
操作感が確認できるが、Windowsはそれすら出来ない。

322:login:Penguin
09/01/16 02:34:11 5zSTOdNQ
>>314さんが正しいんだと思う。
売られているパソコンに対する相性の解決がlinuxはなされていなさ過ぎなんだと思うし、それが難易度を高くしてしまう要因なんだろうね。
vistaがひどすぎの現状で、linuxがシェアのばして、vistaじゃなくてlinuxが入っているパソコンの要望が多くなれば爆発的に普及するんだろうねぇ。

ものによると思うけど自作機でもlinuxよりはwindowsの方がまだ楽かなぁ。
ほとんどオンボードで終わらせれば、大体メーカーPCと同じくらいの手間でそんなに詰まるところ無いし。

323:login:Penguin
09/01/16 20:30:23 7HlGTxK0
>>320
(´・ω・`) XPには厳しいスペックだったウチのノートにeco-lightはピッタンコでした。
      Fluxboxのちょっと変わった操作法にもすぐ慣れました。
      ちなみにうぶんつはまったく動かなかったよ・・・

>>322
windowsの場合インストール時に常用してるアプリを一緒に入れたりするしなぁ
俺はLinuxを入れるPCには多くを求めてないから
単に追加作業が少なくて楽に感じるだけかもしれない。

324:login:Penguin
09/01/16 22:24:17 5rD0hCrC
>>321
しかし、Winは必用ではないかも知れないけど、あった方が良いと思う。
Virtual Boxとか VMware Playerとかでも良いんだけど、
特にゲームとかの場合 確実に動くWinはあった方が安心できると思うが・・・・

後、私的な考えだけど
Ubuntu(Eco含む)は 初期設定を乗り越えるのが大変だけど。
必要なアプリを揃えた後は、
各アプリ毎に更新を行わなければならない Winよりは
『apt-get update』などで 一括更新できる点では楽だと思う。
(以前、更新したら 動かなくなった事あるけど)

325:login:Penguin
09/01/16 23:40:30 ZP+Fio7A
ゲームやる人はWinはいるよな。
ただゲームで比較するならLinuxよりはPSとかWiiの専用機になるでねーの?
パッケージ管理は確実にUbuntuの方が楽。

後、Winでもupdate後に起動不可になるケースはあるぞ、
サービスパック出た直後のwin版覗くと祭になってるよ。
ノートンやウィルスバスターなんかも危険。

初期設定つーてもやることなんかあるか?
使いなれてないとこ設定するメニューが何処にあるのかとか戸惑うことはあるけど、
ネットワーク、無線LAN、プリンタ、壁紙、解像度等々、Winと比べてやり辛いとこってなに?
個人的にはMS Officeが2007に変った方が戸惑うこと多いぞw

326:login:Penguin
09/01/17 02:08:06 mKlnbCxJ
>>325
マイクロソフトオフィスの2007は、つらすぎる。
OSに制限されないオープンオフィスに全員すれば、ソフトの不正使用も無くなって使いたい環境をみんな選べて、すべて解決だと思う。
国の書類がそうなら無い限り今のループが続くんだろうけど。
でも、なんで進化しているはずなのに、お金払って苦労しなきゃいけないのか理解できない。

327:login:Penguin
09/01/17 16:39:30 DyErn8ng
また自演してるのか。

328:login:Penguin
09/01/17 16:51:52 9N6PGy2y
>>325
LinaxPCにプリンタやデジカメなどの周辺機器をつないだことないからその辺はわからんけど
無線LANの設定だけでめちゃくちゃ苦労しました。正直辛かった。
おかげで成功したときの達成感は半端なかったw
有線はなにもしなくて済んだけど無線はハードル高かったなー


329:login:Penguin
09/01/17 17:04:40 obfuAa9b
作者の自演は>>304だな。
ノートPC板のeeeスレにも出張してたぞw

誰にも相手されずに、Linux vs Windowsスレに変わってしまってるが、、

330:login:Penguin
09/01/17 17:21:09 EXIHkIau
>>328
通知アイコンから、ネットワークの設定するだけだぞ。
上手く出来ない例だけあげて難しいと言いたいだけなのか?

Winで無線LANの調子が悪くサポートに問い合わせた時だが、
ドス窓でコマンド叩かされて、ドライバー再インストールさせられて、
挙げ句の果てにWinの再インストールを勧められた。
Winを再インストールして元に戻った時の達成感は半端なかったw


331:作者 ◆Zhs6qYH4IQ
09/01/17 21:09:45 5HC3S20O
久々に...!

書き込めるかな?

332:作者 ◆Zhs6qYH4IQ
09/01/17 21:23:16 5HC3S20O
久々に書き込めたところで書くことがない。。。

私がいない方がスレの流れが良くなるような気がするので、
当分2chには書き込みませんが、一応すべてチェックしていますし、
エラーなどにはできるだけ速く取り組んでいきたいと思うので、
今後ともよろしくお願いします。

333:login:Penguin
09/01/17 22:05:50 YSsHNp63
>>332
乙です。
ecoをベースにLXDEを導入したモノを愛用させていただいてます(Celeron800MHz+RAM384MB)。
(体感的にFluxboxよりちと重いってくらいで動いてるので、感心しました)

まあまったりといきましょう。

334:login:Penguin
09/01/17 22:29:11 MKCEE/hE
LXDEといえば、Ubuntuベースの「PUD」ってディストリがあるね。
iso容量が200MなんでEcoより軽いかもね。
支那製でダウンロードが遅いのがネックだけどw

335:login:Penguin
09/01/18 16:42:05 8uVNMv66
PUDは出来が良いな。
isoをカスタムする為のビルドキットも別にあって、
好みのLivecdにも出来るみたい。
日本語版があれば結構需要ありそうね。


336:login:Penguin
09/01/18 21:19:58 74QgnMG6
ubuntuベースなら日本語化簡単でしょ?

337:login:Penguin
09/01/18 22:16:37 8uVNMv66
>>336
うん、簡単。
でもXubuntuやeeeubuntuなんかも日本語化の需要あるよね。
Ubuntuも普通の人は本家じゃなくローカライズド版使うよね。


338:login:Penguin
09/01/20 22:03:36 SCgRL1CV
>>334
LXDEと言えば、Ubuntulite改めU-liteが結構良いよ。
立ち上がりでメモリ消費が90MB位だから、かなり軽いよ。
Thinkpadの2609-73J セレ500、メモリ256MBでスワップ無しで
十分動いてくれてる。


339:login:Penguin
09/01/20 22:54:44 2c7yGwgV
LXDEはintrepidのリポジトリに入ってるから、
synapticで一発でインストールしてubuntu lightの出来上がり。
かなり軽くなる。

340:login:Penguin
09/01/20 22:56:28 2c7yGwgV
URLリンク(wiki.dennyhalim.com)

341:login:Penguin
09/01/21 07:12:18 RbeFdojr
>>338
バッファー込みで90Mなら優秀だね。
実メモリで40Mくらいかな。

UbuntuのminiCDは本当に余計なパッケージが入ってないから快適だし、
後から必要なパッケージだけ追加したいって人向きだね。
Ecoから削って軽くするより全然楽だもんな。
ネックはCUIでのインストールだけど難しいもんでもないしね、
GUIでインストールが難しい低スペックPCでも行けるからね。


342:login:Penguin
09/01/21 12:43:03 jWV9W/t/
Ubuntuで軽い環境作れるなら、Ecoの存在価値って…

343:login:Penguin
09/01/21 13:46:50 0WABOUEf
>>342
元からパッケージに手を入れてない訳だから…

・ Livecdでインストールせず使える。
・ GUIのインストーラ付き
・ 日本語含め環境が出来てる

存在価値としてはこんなもんでしょ。

344:login:Penguin
09/01/21 15:55:48 gM/PTuLA
USBにインストールして立ち上げたんだけど
パッケージマネージャで必要なファイルを入れようとするとエラーが出る…
初心者なんでどうしていいやら…誰か教えてくれませんか

345:login:Penguin
09/01/21 21:16:45 VQJfM7QL
初心者を自認するならまずはHDDに投資してインストールし、
使い慣れて脱初心者を目指そう。安いし、中古で十分。
パーミッションやらマウントオプションあたりの実技知識とかね。

目標を持ってターミナル中心に半年くらい使い続けてれば自然とわかるようになる、
エラーの対処なんかも。

346:login:Penguin
09/01/21 22:50:39 jtBHNEKb
あほらしー。
ちゃんとエラーメッセージ書けば良いだけだろ。
経験値でどのエラー内容さらせばってポイント解ってくるけど、
理解してない初心者なら全て書きだせよ。

エラーメッセージが出てるなら、それが解決の糸口な訳でそれを提示しないなら
初心者も上級者も関係ない。スキルの問題と言うより聞きかたの問題だよ。

347:login:Penguin
09/01/23 01:35:38 c8GhBRsv
>>346
君、言い過ぎ。

348:login:Penguin
09/01/23 13:37:43 zyHtVsQN
usb-creatorを使用してUSBにEcoLinuxをインストール
USBからEcoLinuxを起動
Synapticパッケージマネージャで使いたいファイルをインストールをしようとしたら
ダウンロード進捗状況を示すウィンドウのままでずっと先に進まない…
詳細を表示したら「失敗」「失敗」「失敗」の文字がズラリ
そこから2時間放置しても進展が無いのでキャンセルして再起動
以後、何度やっても同じ症状です


これで何かわかりますでしょうか?
原因・対処法等わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします

349:login:Penguin
09/01/23 21:09:41 XwJM+gOc
>>348
なんらかの原因でリポジトリに接続出来ていない、考えられそうなのは、

1. ネットワークが設定出来てない。
-> とりあえず、ブラウザでネット出来るか確認、判るならifconfigして見るとか。

2. リポジトリの設定が適切じゃない。
->「Start」->「システム」->「Software Source」で設定しなおす、判るなら/etc/apt/source.listを見るとか。

3. リポジトリ自体が落ちている(た)。
-> 上記のやりかたで、他のサーバを選んでみる。一時的に駄目だった可能性もあるので後で再トライしてみるとか。

350:login:Penguin
09/01/24 21:29:33 j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴

①インストールしただけで選民思想
②やっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
③コマンド打ち込んでプロだと勘違い
④黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
⑤素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
⑥カーネルいじればいいだろと無茶を要求
⑦linux開発者とのずれを認識できていない
⑧wineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ──‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ─'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

351:login:Penguin
09/01/26 13:25:17 FznYgk+c
DellのInspiron4000(Pen3 700MHz)で動くか試すために、
CDから起動させてみたけど表示が崩れまくりだった。
HDDにインストールして同様だよね?

352:login:Penguin
09/01/27 10:52:01 aiuwOJ/+
>>351
せれろん700Mhzでメモリ256MBのノートでもCDから起動できなかったけど
HDDにインストールしたら普通に使えてる。

353:login:Penguin
09/01/27 17:25:55 4y5muZPc
>>352
HDDに入れてもだめだった。
ビデオドライバーが変なのかな?
Linux使ったこと無いからどうしていいかさっぱりわからん。
ググってみたけど見たこともないコマンドがいろいろあった。
LinuxってGUIでドライバー変更とかできないの?

354:login:Penguin
09/01/28 19:39:07 DabeghAw
>>353
解像度弄れば治りそうな気もするが、
駄目だったらxorg.confを直接編集するしかないかな?
取り敢えずドライバーをvesaにするとか…

355:login:Penguin
09/01/28 20:45:47 xQVsfLJY
職場にあるノートPCを自由にいじれる機会があったんで手当たり次第にやってみた
古いのから比較的最近のまで色々試したんだけど…
(ちなみにInspironだけ自宅のPC)

まずはCD起動
Compaq Evo150 : CUI画面からGUIに変わるあたりでブラックアウトして一切反応しなくなった
FMV NB14A : CUI画面で読み込みストップして以後進まず
FMV C6220 : 上に同じ
FMV C6230 : 上に同じ
DELL Inspiron1300 : 起動からインストールまで問題なくできた

次にUSBからの起動試行
Compaq Evo150 : 起動できず
FMV NB14A : 起動できず
FMV C6220 : 起動できず
FMV C6230 : 起動できず
DELL Inspiron1300 : 一切問題なし

最後にInspironでインストールが成功しているHDDを取り出して無理矢理交換して起動させてみた
Compaq Evo150 : CUI画面からGUIに変わるあたりでブラックアウトして一切反応しなくなった
FMV C6220 : CUI画面で読み込みストップして以後進まず
FMV C6230 : 上に同じ
FMV NB14A : 何故か動いた。激しく謎

職場のPCのHDDを使ってWin上からのインストールはさすがに出来なかったんで試してないけど
なんか富士通のノートと相性悪いのかな?USB起動できない機種ばっかだったけど…

356:login:Penguin
09/01/28 21:01:13 +hcFQmKZ
linux長いこと使ってるやつでEcoLinux使ってる奴なんかいないってw
この鳥の素晴らしいところはネーミングセンスだけ

357:login:Penguin
09/01/28 21:39:21 HTLhKDap
>>355

動作実績のあるものばかりなんだが…
URLリンク(www.fmworld.net)
URLリンク(www.fmworld.net)
URLリンク(www.fmworld.net)


古いPCなんで、CD起動でこけてんならACPI周りじゃないかな?
ブートオプションでnoapciとかでイケんでねーの?


358:login:Penguin
09/01/28 22:14:43 Icr0pf8x
先生、Gimp-Painter いれるために↓を /etc/apt/sources.list に追加してたんだけど
>deb URLリンク(ppa.launchpad.net) intrepid main
>deb-src URLリンク(ppa.launchpad.net) intrepid main

apt-get update したら↓のメッセージが出るようになったんだ・・・
>W: GPG error: URLリンク(ppa.launchpad.net) intrepid Release: 公開鍵を利用できないため、
>以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 8AD328D8A58BCAE3
>W: これらの問題を解決するためには apt-get update を実行する必要があるかもしれません

apt-get update してるのに更に apt-get update して解決せよとかわけわかめ(;´Д`)

359:login:Penguin
09/01/28 22:20:12 xQVsfLJY
>>357
リンク先見てみたけどubuntuは入ってないねさすがに…
軽量化されたEcoだから何かファイルが足りないってことなんだろうか

・ Turbolinux FUJI サービスパック CDからインストールを行い、動作確認を行っています。

この「FUJIサービスパック」ってなんかわからん…
まだLinux触り始めたばっかりだから、また機会を見ていじってみることにするよ

360:login:Penguin
09/01/29 07:35:06 nfJrE4ke
メインメニューの編集とランチャーが気軽になればサイコー

361:login:Penguin
09/01/29 18:58:12 WTV3S2AL
>>358
GPG鍵がなくて認証出来ない。
リポジトリ追加だけじゃ駄目、サイトにGPG鍵の設定方法出てるはずよ。

362:login:Penguin
09/01/31 06:25:43 pOG7or/g
>>361
>サイト
ってどこの話?kwsk
配布サイトと開発ブログ(>>1)見たけどそれらしい所なかったんで
ほかに公式掲示板とかあったっけ、わからん


#作者タン模試応援してっぞ

363:login:Penguin
09/01/31 19:47:20 XkVIyWIn

URLリンク(help.launchpad.net)

364:login:Penguin
09/02/02 01:54:44 aFg1/i52
Eco使わなくても、xubuntuで十分な気がするね。。。

365:login:Penguin
09/02/02 02:00:25 1W6wanRw
EcoLinux自体はまだアレだけど、まがりなりにも
ある程度使われてるディストリの開発・運用経験なんて貴重だから
これを活かして大学とかでもっと力を付けて
いいディストリを作ってくれるんじゃないかと俺は期待してるよ。
フルスクラッチとはいわないが、せめてSlackwareベースな。

366:login:Penguin
09/02/02 05:47:59 XoiG0NUY
>>364
XfceからLXDE採用へ進化するのを検討中だからXubuntuとは路線かぶらなくなるね
ezみたく導入ツール類充実させれば初心者がとっつきやすい鳥になるし
軽量の日本語環境込みubuntuとしては今後もめっちゃ貴重でしょう

>>365
それ何てPlamolinux?


367:login:Penguin
09/02/02 06:58:07 bkdjZiID
LXDEって、openbox + packmanにパネル付け足した奴か…
なにが良いのか今一わからんけど、今流行ってんのかな?


368:login:Penguin
09/02/03 03:41:12 7vVw2BfW
メモリ64MBじゃ無理かのぅ~

369:login:Penguin
09/02/03 09:52:39 fc5tos9M
>>368
URLリンク(antix.mepis.org)
これならいける。

370:login:Penguin
09/02/03 10:16:26 bLL1WLXW
ロースペックマシンに軽いディストリを求めるのはわかる。
そういうわけでもないのに、とにかく軽いディストリがいいってヤシが妙に多い。
ディストリを紹介するBLOGで軽いことが一番の評価基準にしているのが多い。
いやそれしか評価基準がない。偏っていると思うけどな。w
lxdeはgnomeに比べれば確かに軽いが、メニューやパネルの貧弱さ、機能のなさ。
(所詮、DEとWMの違いかw)
軽いことしか言わないヤシはそういうところにまったく目を向けない。

371:login:Penguin
09/02/03 12:39:54 9owud0N3
ハイスペックマシンに軽いOS求めるのはダメかね?

372:login:Penguin
09/02/03 16:01:18 I91BCnCp
ぜんぜんOKだと思うよ。

373:login:Penguin
09/02/03 16:29:18 xlE6bOiJ
重い軽いはデストリの問題というより、
ユーザの使いかたでしょ?と思うんだけど、
重い鳥、軽い鳥って皆言いたがるよね。

compiz + gnome + nautilusじゃなきゃ駄目なら重いし、
fluxbox + roxで良いなら軽い。
screen + zshで十分ならもっと軽く出来る。
他のアプリやサービスも同様でしょ。

この辺はユーザーのスキルと好みの問題だから、
軽い環境が好きな奴は、軽い環境にセットアップすれば良いだけでしょ。
Ubuntuだって十分軽い環境作れるだろうに…








374:login:Penguin
09/02/03 16:34:23 SoS0DitI
焼いたCD起動させようとしたら(initramfs)って出てそこから読み込まなくなる
ハードが対応してないのかな…

375:login:Penguin
09/02/03 16:47:57 BtDdKNTC
>>373
> Ubuntuだって十分軽い環境作れるだろうに…
自分で軽い環境が作れない人が、ある程度出来上がっているものを求めたらecolinuxになるのでは。

lxdeは使ったことないけどどうなんだろう。
xfceはバランスがいいから(そこそこ軽くて十分な機能と見た目)好きだけど。
いや、見た目気にするなら来るなって言われそうだけども

376:login:Penguin
09/02/03 23:03:54 WaDgBxyK
>>375の言う 「自分で軽い環境を作れない人」 っていうのがまさに俺だw
俺は自力でそんなことできないからECO-lightをありがたく使わせてもらってます。

足りないところをあとから足していくのはそんなに難しくないし
足したせいでおかしくなったなら足した分だけ削ってけばいいんだろうけど、
最初からあるものを削ってくとなると知識がなきゃどうにもなんないからなー。

377:login:Penguin
09/02/03 23:19:46 7vVw2BfW
>>369
ありがと。 ノートだからグラフィック用に取られるからモットすくなかったぉ。

378:login:Penguin
09/02/03 23:34:43 xlE6bOiJ
まあ俺もそんな感じの初心者だけど、
UbuntuのminiCDから最小構成インストールが出来るようになってからは、
Livecdでしかeco使ってないな~。
初めはちょっと抵抗あったけど、足らないとこをただ足してくってのは楽で良いよね。
知識が無いと難しいかなと思ってたけど足して削っての繰り返しでなんとでもなるのねw
apt-getって便利だーって心から思った。

>>375
LXDEはそれ自体はいまいちって感じだったけど、Compiz対応がでかいっす。
軽いDEでCompizでグリグリ快適。


379:login:Penguin
09/02/03 23:57:07 +E0zqE0H
>>376
簡単な削り方。
依存が少なめなwmを入れる。
fluxboxが適当かな。
fluxboxに切り替え、後は、synapicでガンガン消す。
芋づるでfluxboxとgdmが消えない限りどんどん行く。
しこたま消した後、必要なパッケージを追加。
最近はecoでも同じことしてるw


380:login:Penguin
09/02/04 00:10:07 na7K+Hkx
synapticだ…orz
後、orphanerが便利。
不要libを根こそぎ消してくれる。
ecoには元からはいってるしね。

381:login:Penguin
09/02/04 07:50:28 gWhm7UGp
>>370
同意。
DEが違ってりゃ、そりゃ軽いわな。
その手サイトって継続して使う事より、インスコ直後の第一印象のみ重要視する。
軽さを比較すんなら、メモリ使用や起動サービス比較しる。


382:login:Penguin
09/02/04 10:19:33 rcY7xY/V
>>355なんだけど、ちょっと報告

PuppyLinuxだと全機種動いた
なんでだーーーーーー

いったい何が悪いんだorz

383:login:Penguin
09/02/04 11:52:56 sVnQlmAz
LXDEは悪くないと思うよ。実際xFceよりは軽い。

384:login:Penguin
09/02/04 12:17:59 R1ymVBor
>>382
>>357の後半の話は無視ですか…



385:login:Penguin
09/02/04 20:31:24 lsoFQ7m7
>>380を読んで今まで開けたこともなかったorphanerなるものを起動してみたものの
使い方がサッパリわかんねーwwww

ちょっくら検索してきます

386:login:Penguin
09/02/04 23:19:49 z4PUCQQc
LivdCDで使ってみたんだけど、HDD見れないんだな

387:login:Penguin
09/02/05 00:55:48 aw+6FtUI
凄く素朴な疑問なんだけど、作者がlxde採用するかって話で
Xfceが良いのか?lxdeが良いのか?みたいな流れになってるけど、
全部入れりゃ良いじゃんと思った。(ezはちょっと無理かも)

gdmのセッション切り替えで、ecoもlightもlxde版も出来れば済むことかと・・・
全部入れてもHDD容量は eco + 100M程度で収まるでしょ?(isoはもっと小さい)
ユーザーは、レベルに合わせて好きなセッション選べば良いだけだし、
わざわざ試すのに、色んな版のiso落とさなくて済むしね(作者は作らなくて済む)。
良く考えたら結構無駄なことしてるな~と思ってしまった。


388:login:Penguin
09/02/05 01:22:51 7UNHQ9sk
ubuntu、ecolinux共に
インストール直後、素の状態でdpkg -lしてみれば。
dpkg -lの結果をコピーして、行番号表示できるエディタ
geditなりmousepadなりにペースト。パッケージ数の結果を見比べ検討すれば
HDD容量を気にして削っているのか、他に意味があって削っているのか
ecolinuxの向かっている方向が分かるんでね。

389:login:Penguin
09/02/05 02:23:15 AQLFR+QJ
>>388
つ diff

作者が試行錯誤で削った結果であって大した意味はないのでは?
基本は省メモリなんだろうけど、halやdbusまでは削ってないし
想定してるスペック(古いPC)には必要そうもないnvidiaドライバ入ってたり、
普通のディストリなら入ってる(DSLでも)、オフィス、音楽プレイヤーとかが無いわりには、
それほど容量が少ない訳でもない。
リビジョンとかもUbuntuに追従してるけどマイナーアップでパッケージ構成に変化あったり、
(Ubuntuはマイナーアップの場合はセキュリティとバグフィックスだけ)
削ったUbuntuってだけで、良い意味でこだわってない、適当な感じが良いんじゃないかと。
真面目に分析してもどうかなw



390:login:Penguin
09/02/05 10:42:23 MAFSbI2s
素人考えだけど>>387の言う全部入れるっていいかも。
windowsしか使ったことない人にとってはWMが数種類あって好きなの使えるって衝撃的だろうし
後から追加するとか入れ直すとかいう手間というか初心者にとっての苦行も省けてお手軽じゃん。

依存関係とかまったくわかんないし容量的な問題もあるから難しいかもしれないけど
インスコ直後から着せ替え感覚で使えたらおもしろいかなーと。

391:login:Penguin
09/02/05 10:56:29 oDhv4TM5
>>389
アプリをいくら削っても軽くならない。
サービスなら軽くなるだろうが。
アプリ削るのは、使うアプリは全部自分で入れたいヤシのためだな。

392:login:Penguin
09/02/05 11:15:54 LBtuNhSd
>>390
isoが300M前後、HDD容量が1000M強と数字的に、特にこだわってるとは思えない。

本家がU、K、X、Eと細分化してるから追従してるか(これは1CDに収まらないから)、
作者が色んなバージョン作りたい欲求があるかくらいじゃないかな?

393:login:Penguin
09/02/05 12:01:46 AQLFR+QJ
>>391
いまいちレスの意図が解らんけど、追加の美学ってのは良くわかる。
ただecoはそれほど徹底してないでしょ?
初心者ユーザが多いから、無理な削り方しないのか
あるいは、作者があまり詳しくないとか…




394:login:Penguin
09/02/05 16:33:08 Vt+GXjPr
>>393
>初心者ユーザが多いから、無理な削り方しないのか
>あるいは、作者があまり詳しくないとか…

単純に削れるレベルで止めてるんでしょ。
徹底的に削るにはそれなりに知識がいるからね。

395:login:Penguin
09/02/06 07:47:58 j4hyssxU
>>389
残念ながらhalやdbusはxfce4-sessionで必要、そもそも8.10だとxorgで使う。
xfce4-sessionがなくても動くことは動くし、xorgも回避作はあるけどね。
使わないとなると、jwmとかfluxboxあたりにroxとかが良く使われる構成かな。

lxdeはxfce4より軽いけど、xfce4と比べると日本語出来てないとこが多い、
設定項目がやや少ない、設定弄るメニュー等が一元化されてない、日本語のマニュアルがない等々。
軽さだけで選ぶならlxdeじゃなく他のwmで良い。




396:login:Penguin
09/02/09 04:28:09 tjdDFO4T
君らが何言ってんのかサッパリな俺は大人しくWinXP使ってればいいのかな?

397:login:Penguin
09/02/09 05:43:18 wm57AqPu
>>396
使うだけならなにも知らなくても使えるがなw
ただ弄るには知らないと無理。

398:login:Penguin
09/02/10 08:23:59 D3+YY9N7
>>396
HDD全部消しちゃってもいいようなPCがあれば、興味あるやつを片っ端からインストールしてみるといいよ。
多分windows以外で動くのに感動するから。
相性があるから、動かなかったら粘らずに次にいくといいよ。
実際に触ってみると、またイメージ違うよ。

399:login:Penguin
09/02/10 15:09:55 /ji7iT63
>>396
俺なんかLinuxを触り初めてから2年は経ってるけど
いまだになんも知らないまんまのド素人だw
どこのディストリがどうのとか言われてもサッパリわからん。

でもメールとネットはできるてるから俺的にはOK。
詰まったら検索して解決という流れもXPと変わんないし
検索しないでいきなりサポートに電話するような人にはたぶん向いてない

400:login:Penguin
09/02/10 15:30:15 LJvbTa4B
ここで出てる内容も別に大した話じゃないよ。
WinでいうならウィルスソフトをAGVにするかAntiVirにするか迷ってる程度。
分かんない人にはwinだろうがlinuxだろうが分かんない。

401:login:Penguin
09/02/10 16:23:59 cWBPaTC/
ecolinux(・∀・)イイ!
標準で余計なdaemonが起動しないのがいいね
RAM 256MBの仮想環境でも快適に動く
vimとopenssh-serverが抜いてあるのは仕様?w

402:login:Penguin
09/02/10 17:09:59 ceDPWxmz
>>401
ubuntuが両者とも入ってなかったとおもう

403:login:Penguin
09/02/10 23:19:33 IhBvJWzY
Ubuntuから入って運が良いと、
Xorgとかデーモン(ドライバ)設定を あまり気にせずに環境設定できる事があるけど。

Redhatや、Plamoとか、から入った人は XorgやXconfigで四苦八苦した経験があると思う。
そこで 挫折(Winに戻る)、挑戦する の選択を乗り越え、スキルアップしていくわけだ。

UbuntuはLinuxの最初の敷居をかなり下げた感があるので、『ただ使う』だけなら 良いLinuxだと思う。
ただ、Linuxを『学ぶ』とか『いじくりまわす』には、多分向いていないんじゃないかな?
じゃあ、PlamoみたいなSlackware系Linuxが学び易いかって言うと・・なんとも言い難いが。

とりあえず、Ubuntu(EcoLinux)から入って、
ある程度 Linuxが判ってきたら Plamoとかを弄繰り回すのも面白いかも?

すまん。よくわからん文章になった。

404:login:Penguin
09/02/11 08:00:57 stoWRaIA
そもそも今どきのLinux/UnixでXorgの設定で苦労する必要があるのかという疑問が
そういうのが楽しかったのは俺ら爺世代で十分だろ

405:login:Penguin
09/02/11 21:18:40 16/yY8rX
楽になった弊害として弄らなきゃならない時ははまるぞー
udevやhalの設定、policykitの設定はかなり面倒。
昔はユーザーが楽に弄れたけど、今はユーザーから隠す方向に変ってきてる。

Xorg7.4ではxorg.confが空。どうすんだって途方にくれる。

406:login:Penguin
09/02/12 20:47:38 XEnU21mz
自分の無印 ecolinux 8.10.2 の /etc/group に wheel の記述がないのですが、これって普通ですか?
皆さんは、root になれるユーザーはどうしてます?

407:login:Penguin
09/02/12 20:57:46 gTBE0QM2
rootになれるユーザーってどういうこと?
単にGUIでrootログインするってこと?

408:login:Penguin
09/02/12 22:16:34 p2DJtUUN
>406
単純に 『rootとしてログインする方法』という意味なら、
GUIでのrootアカウントログインは Ubuntu系Linuxでは無理。

ただ、端末(Ecoの場合は xterm)で
『 su - 』コマンドでのrootログインは可能。

rootのパスはセットアップ時のままだと空欄になっている?のか、
どんな文字を入れても弾かれるので、
事前に『 sudo passwd root 』で設定しておく必要あり。

409:login:Penguin
09/02/12 22:28:11 SJNynvJm
>>406
普通。Debian系はwheelグループはデフォでは存在しない。
/etc/sudoersを見れば解ると思うけど、adminグループがsudoの対象。
ユーザを追加して、sudoしたいのならadminグループに追加すればいい。
全然外してたらゴメンね。



410:login:Penguin
09/02/12 22:34:43 SJNynvJm
>GUIでのrootアカウントログインは Ubuntu系Linuxでは無理。
無理じゃないでしょgdm等のディスプレイマネージャで
rootログインを許可すんだけじゃん。



411:login:Penguin
09/02/12 22:51:18 XEnU21mz
自分の質問が情報落ちしまくっていたにも関わらず、色々応えてくれる皆さんの優しさに感激です。

>>407
分かりづらくて申し訳ないです。
端末から "su -" と入力して root になる権限を持つグループを探していました。

>>408
そうなんですよね。実は Ubuntu 系 Linux は初めてでして、色々驚いてます。
しかし、root でログインできないことは初めて知りました。勉強になります。

>>409
いえ、まさにそれが聞きたいことでした!
admin グループが代わりなのですね。
助かりました。本当にありがとう!

412:login:Penguin
09/02/12 22:52:16 gTBE0QM2
素のecolinux 8.10.2はpolicykitを削ってあるから
「ロックの解除」絡みの設定ツールはすべて×だと思われ
ユーザーとグループ→ロックの解除→予期せぬエラー
サービスの設定→ロックの解除→予期せぬエラー

413:login:Penguin
09/02/12 23:07:50 XEnU21mz
>>412
なるほど。可能な限り端末で作業をするつもりですが、必要ならインストールしろということですね。
何もないのはじれったくもあり楽しくもあり、自分には新鮮で楽しい OS です。
使う人が増えて情報が検索にかかるようになれば嬉しいところです。


414:login:Penguin
09/02/12 23:46:57 SJNynvJm
>>411
あー厳密に言うと全然ちゃう。
wheelグループは'su'でrootになれるユーザを追加する。
adminグループは単に'sudo'でroot権限を得れるユーザを追加する。
似てるようだけど全然違う。
文化の違いでdebian系は、'su' するなら 'sudo'しろって事。

Ubuntuでrootパスワード設定したら、どのユーザでも'su'が可能、
制限したいならPAMで制限するのが王道。

蛇足だけどsudoの方が便利って面を一つ紹介。
editor ALL=NOPASSWD: /usr/bin/vi
こうすると editorユーザは 'sudo vi'でパスワード無しでroot権限の設定ファイル編集が可能。
但しviのみで他のroot操作は出来ないw
ALL=(ALL) ALLで全許可もいいけど、細かく設定出来んのが利点。


415:login:Penguin
09/02/13 01:05:44 teAZYsmW
>>412
素のecoはpolicykitは削ってないよ。
policykitを削るとhalまで消される(Xfce4もアウチ)。

「ロックの解除」する為に必要なアプリはpolicykit-gnome。
そもそも素のecoには gnome-system-toolが入ってないので、
「ロックの解除」が必要な設定ツールが入ってない。
eco8.04-ez(最新では修正してたと思った)と勘違いしてないかい?

416:412
09/02/13 01:40:59 WQkLTo8g
VMware Playerでecolinux 8.10.2をたちあげ確認しましたところ
415さんのおっしゃる通りpolicykit-gnomeでした。
ついでにsynapticの履歴を確認したら自分でgnome-system-toolもインストールしてました。
申し訳ない。図らずも嘘を書き込む結果になってしまったとは。

417:login:Penguin
09/02/13 02:12:23 teAZYsmW
全然大丈夫。
私が素のEcoにまず追加するのはgnome-system-toolだったりしてw
アップデート通知とNetwork Managerはメモリ食いなんで嫌だけど、
gnome-system-toolだけならpolicykit-gnomeとsystemなんたらが裏ですこし食うだけなんで。

ネタ振りで追加で入れる10のアプリなんでどう?
1. gnome-system-tool
2. mplayer
3. mpd + sonata
4. manpages
5. syslog-ng
6. smbfs
7. xfce4-mcs-plugins-extra
8. flashplugin-nonfree
9. Open Office(calcとwriterだけ)
10. gqview




418:login:Penguin
09/02/13 14:49:49 o6nIlS0w
EcoLinuxにopenssh-serverを追加で入れたんですが、sshでの接続ログは
/var/log/auth.logに出ないんでしたっけ?

419:login:Penguin
09/02/13 14:56:23 gSftR9BJ
>>418
仕様です。syslogdが削られてるw
作者はsyslogなんか見ないのだろう。


420:login:Penguin
09/02/13 19:40:57 RLflROaH
ネタかと思ったら本当に入ってないのね。
鯖管理とかじゃないとsyslogなんかめったに見ないけど無いってのはどうなのかな?
いや、今まで気づかずにいたんだけどw

421:login:Penguin
09/02/13 19:54:42 iNQw6XNS
削れるものはなんでも削ってるからな。
それが必要であるかどうかあまり考えてないようだ。

422:login:Penguin
09/02/13 23:07:28 Dv+3GLyU
「自動ログインできて、firefoxが立ち上がったらOK」レベルの動作確認しかしてないと思う。

423:login:Penguin
09/02/14 02:12:09 n3Sbvb0N
>>421
必要で無いものも残ってんからなw
dcなんか入ってたって端末で足し算するEcoユーザーなんていないだろ。

たぶんサービスとかメモリ食うもんとパッケージサイズが
大きいもんから適当に削ってんだろうな。
ローカライズ版から削ってるから色々ボロが出る、
最小構成から追加してけば無駄も少ないのにね。


424:login:Penguin
09/02/14 04:41:54 CGBuBxy9
ベースをLXDEに代える云々の話が出てたけど、
CDの部屋でCruncheee(CrunchBang for Eee PC) /日本語化 の新顔が..

これはubuntuベースのOpenbox日本語化環境ディストリとしては先客ってことかな?
これのEco版が出るっつーなら楽しみだけんどね

どーする作者タン

425:login:Penguin
09/02/14 16:01:55 Z43I5z7H
aptの串通す設定はどのファイル編集すればできるんですかね?

426:login:Penguin
09/02/14 18:13:56 bNiobnL+
>>424
CrunchBangはできは良いんだけどゴテゴデしすぎなんだよね。
背景透過とか、アップデート通知等上りまくってるから。
日本語化って期待して見たけど、Ubuntuとなんも変らなく、
設定ツールまわりの日本語化はされてない。

LXDE使いたければ、Ecoからsynapticで入れりゃええんじゃない?
みためは今一だけどCrunchBangよりは全然軽いから。

427:login:Penguin
09/02/14 18:19:05 nnwoD9OV
>>426
>設定ツールまわりの日本語化はされてない。

設定ツールってconfigファイルをエディタで開いてるだけじゃん。w

428:login:Penguin
09/02/14 18:38:53 LnoFokQ9
(日本語ローカライズ版)Ubuntuから削るパッケージをテンプレ化しておけば、
誰でもEcolinuxパッケージを作ることが出来るよね
ちょっと環境用意してやってみようかね?

429:login:Penguin
09/02/14 18:45:30 bNiobnL+
>>427
え?意味が解らん?
例えば「Add Panel」が「パネルに追加」になってないとかそう言うレベルの話ね。
LXDEは日本語 moが全然揃ってないって話。
それにOpenboxもLXDEも設定ツールは概ねGUI化されてて
configファイルをエディタで開くなんて事はあまり無いと思うが?
直接いじったほが早いって御仁はいるかもしれんけど…

430:login:Penguin
09/02/14 19:03:29 QbMobjYc
>>428
端末操作が苦じゃなければ。
dpkg --get-selections >hoge.list

でパッケージのインストール一覧を取得。

dpkg --set-selections <hoge.list
apt-get dselect-upgrade

でそのパッケージ一覧のパッケージをインスコできる。

--get-selectionsで得たパッケージ情報は
adduser install
alsa-base install
alsa-utils install

こんな感じになっているので、Ubuntuにしか入ってないパッケージはpurgeにする。
gnome-system-tool purge

続く






431:login:Penguin
09/02/14 19:27:47 QbMobjYc
まとめると

dpkg --get-selections >eco.list #ecoでパッケージリストを作成
dpkg --get-selections >ubuntu.list #ubuntuでパッケージリストを作成
sort eco.list ubuntu.list |uniq -d >purge.list #ubuntuとecoの差分
sed s/install$/purge/ purge.list |cat >purge.list #フラグをinstallからpurgeへ
sort eco.list purge.list >packeage.list #ecoのパッケージと削除パッケージを合体

dpkg --set-selections <packeage.list #ubuntuでパッケージフラグをセット
apt-get dselect-upgrede #ecoの出来上がり。


但し、eco-default-setting.debが無いんでXfce4の外観設定は自分でする必要がある。
若しくはxubuntu-default-settingで代用する。
後、ttyがEcoでは一つしかないのでttyを消す必要がある

rm /etc/event.d/tty[2-6]

とすればOK。





432:login:Penguin
09/02/14 19:48:53 QbMobjYc
あっ。

>sort eco.list ubuntu.list |uniq -d >purge.list

これだと、ecoにしか入ってないxfce4とかも引っかかちゃうわw
sort eco.list purge.list >packeage.list
ここでinstallとpurgeがだぶってるパッケージがででくるんでpurgeの方を消す必要あるな。


433:login:Penguin
09/02/14 20:12:36 QbMobjYc
連投スマソ。
uniq -dの時点で駄目駄目じゃん…orz


dpkg --get-selections >eco.list #ecoでパッケージリストを作成
dpkg --get-selections >ubuntu.list #ubuntuでパッケージリストを作成
sort eco.list ubuntu.list |uniq -d >uniq.list #ubuntuとecoの同一パッケージ
sort ubuntu.list uniq.list |uniq -u >purge.list #ecoに不要なパッケージ
sed s/install$/purge/ purge.list |cat >purge.list #フラグをinstallからpurgeへ
sort eco.list purge.list >packeage.list #ecoのパッケージと削除パッケージを合体

dpkg --set-selections <packeage.list #ubuntuでパッケージフラグをセット
apt-get dselect-upgrede #ecoの出来上がり。

これでたぶん大丈夫、突っ込みよろ。

434:login:Penguin
09/02/14 21:35:09 LnoFokQ9
>>430-433
GJ!!

435:login:Penguin
09/02/14 23:05:38 +OhgCFBI
syslogは実際私も見たこと無いからいいんだけどさ…

先日、手元にCoppermine PentiumIII/1GHzのNECノートが来た。
Mem:512MBで、Trident Cyber Bladeを搭載している…んだけど
UbuntuでもEcoLinuxでもLCD Panelを正常に認識しない(800x600で動作)

dpkg-reconfigure xserver-xorgで、設定項目が出てこず
しかし、displayconfig-gtkで対応…できるのがUbuntu。
Ecoにはこのツールが削除されている。がっかりした。

では入れようと思って、手元にあったemobileをUSB接続した
/dev/ttyACM0は生成されている…pppconfigも動く。
のだけど、なんかgroup設定の問題なのか、それとも何かが足りないのか
pon emobileとかやってもppp0ができない。がっかりした。

これって、emobile付きでEeePCを購入した人からの報告は無い?
GUIツールがあるかどうかはもう調べなかったお。

単純に、こういうトラブル例の報告が足りないから
削っていけないものや、行なうべき対応がわからないってだけだとは思うけどね…


436:login:Penguin
09/02/14 23:47:34 9TYWVHgm
>>435
解像度変更だけならXfce4のディスプレイ設定でいけるでしょ。
displayconfig-gtkで出来る事となんら変わらんとおもったが。

作者はネットブックに最適なんて吹いてるけどeee用のカーネル入ってる訳でないし、
それにあわせたアプリが入ってる訳でもないからワザワザecoにする人も少ないんじゃない。
なにが足らないと把握してる人は報告するとは思えんしね。


437:login:Penguin
09/02/15 00:07:54 KS8prhKi
昔々、ecoというlinuxがありました。
あれが足りないこれが足りないと不平を言う利用者の声を作者タンがいちいち聴いてecoに足していきましたとさ。
ある日、不平を言っていた者共は気づきました。
あれ?
ただのubuntuになっちゃまいやがった!

438:login:Penguin
09/02/15 04:24:04 ez7vopt7
だってubuntuじゃん。
足そうと引こうと同じこと。

439:login:Penguin
09/02/15 04:54:02 WcMgbLM2
syslog は Unix 系 OS のキモだと思うんだけどな

440:login:Penguin
09/02/15 05:38:28 lUZsT3K9
作者がlinuxを知らんだけでしょ。
インスコ厨が作った鳥、それがエコ。

441:login:Penguin
09/02/15 11:24:26 N2JB+wtx
433さんのやりかたでパッケージリストを作って見ました。

ttp//www4.uploader.jp/dl/etc/etc_uljp00001.txt.html
パス:eco

手順
1. 上記からパッケージリストをダウンロード(ほんとはwgetで落せるとこが良いのでしょうが)。
2. sudo apt-get update
3. sudo dpkg --set-selections etc_uljp00001.txt <-落したリスト
4. sudo apt-get dselect-upgrade
5. sudo rm /etc/event.d/tty[2-6]
6. sudo shutdown -r now
7. gdmとxfce4の設定(パネルやテーマです)。

一応、ローカライズ版CDからとminiCDで確認してます。
低メモリの人はminiCDから出来るのでかなりいいですね。
後は、eco-default-setting.debが公開されてれば完璧かな。
(パッケージリストもwgetで落せないと駄目か。。。)

これって結構凄くないですか?
パッケージのリストさえあれば俺流ディストリの完成です。



442:login:Penguin
09/02/15 18:03:41 2hH6hTAy
>>441
お~!
うちのPC、8.04からインスコ駄目だったんだけど、alternate版って奴からそれ試したよ。
初めはgnomeで全然重くて、なんとかファイル落として端末たちあげてコマンドを実行。
すると…500以上のパケジが削除って、うわ~。
びびりながらも先に進めるとガリガリとアップデート。
途中エラーみたいのでで駄目かと思ったが最後まで完了、すげーかかった。
再起動後、GUIとこでエラーでたが手順通りgdmとxfceの設定したら出なくなった。

xfceの初期画面って味気なさ過ぎw
ちょこっと手を入れて、問題なく動いとります。

443:login:Penguin
09/02/15 18:11:53 WcMgbLM2
なんかこんな感じで2chディストリも作れそうだなw

444:login:Penguin
09/02/15 18:20:12 1AaQGqA0
ニコ動、専ブラに特化2buntu頼む

445:login:Penguin
09/02/15 18:21:37 8GU8tRee
2chubuntu w

446:login:Penguin
09/02/15 18:36:04 93sLf9KY
それほすぃ(・∀・)ニヤニヤ

447:login:Penguin
09/02/15 18:39:03 WcMgbLM2
>>441氏のリスト見たけど、ubuntuはホント要らんもんがどっさり入ってるねぇ('A`)

448:login:Penguin
09/02/15 18:43:00 je3VSEDd
初期設定ファイルもdeb化なんて面倒しなくても、
HOMEディレクトリの設定ファイルを固めて上げりゃ良くね?

449:login:Penguin
09/02/16 12:34:53 uUqcRhdz
やりかたはわかった。
誰かlxde版作ってちょ。

450:login:Penguin
09/02/16 22:24:30 wXO13ooU
>>449
今、試作中だが需要あんのかねw
LXDEにgnome系のシステムツール入れても容量食わんな、700M台でいけそうだ。
XFCEでもEcoより容量少ない構成。(XFCEだと若干メモリ食うが、3-4M程度)。

451:作者 ◆Zhs6qYH4IQ
09/02/16 23:14:50 3fNSsvK3
書き込まないとか言ってましたが、
面白そうなので参上つかまつりましたw

もし良ければ使ってください↓
URLリンク(ja.ecolinuxos.com)

452:login:Penguin
09/02/16 23:45:47 sr7s0QBB
作者さん乙

453:login:Penguin
09/02/17 17:46:17 8brRLwpk
>>450
期待してます。

>>451
乙です。

454:login:Penguin
09/02/18 00:19:07 acJpvkDF
>>451


455:login:Penguin
09/02/18 15:53:58 2sm2ybee
>>358
やっと公開鍵の件が解決

URLリンク(launchpad.net) から
deb , deb-src のURLを/etc/apt/sources.list に書いて

さらにさっきのとこから OpenPGP key をダウンロードしてきておいて
↓こんなん
>-----BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK-----
> 略
>-----END PGP PUBLIC KEY BLOCK-----

システム→ソフトウェア・ソースの認証のとこで鍵ファイルのインポートで OpenPGP key を取り込む

これで apt-get update しても問題なっしんぐ
ソフトウェア・ソースての初めてつこたわ(;´Д`)

456:login:Penguin
09/02/20 18:42:37 6BSUBXAb
質問です。
light8.04 → light8.04.7 にアップグレードしたいんですが
apt-get dist-upgrade で現在の環境を変えることなくlight8.04.7を使えるようになりますか?
現在の環境とはインストールしたアプリやメールやネットワーク設定や写真などです。

低レベルな疑問でスイマセン。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

457:450
09/02/21 05:54:44 iIOiN5KM
2buntuとはいかないが取り敢えす完成。
ローカライズ版、alternate版、mini.isoから可能(全て8.10)、Xubuntu、Kubuntuからは無理。
全て端末からコマンド入れとくれ、途中Network Managerのエラーが出ても壁紙消えてもキニシナイ。
最後に"Processing completion System reboot now"と出るので再起動。
もし処理が途中で止っても再度 sudo sh hoge.sh でなんとかなると思うw
Network Managerも消えるので、再起動後に「ネットワーク」で設定しなおす必要がある。


1) LXDE版 パッケージ数 487
$ wget URLリンク(freett.com)
$ sudo sh lxde.sh

2) XFCE4版 パッケージ数 503
$ wget URLリンク(freett.com)
$ sudo sh xfce4.sh

3) Eco 441氏提供 パッケージ数 603
$ wget URLリンク(freett.com)
$ sudo sh eco.sh




458:450
09/02/21 05:55:50 iIOiN5KM
オリジナル版の特徴
ローカライズ版から削るのではなく、Ubuntu最小構成から仕上げた。
メモリ消費を考えつつ必要なツールは出来るだけ盛り込んだ。
Ecoよりは起動してるサービスが多いと思うが、メモリ消費はさほど変らないレベル、
LXDE版は当然ECOよりも軽い。見た目はショボイw。

ウェブ:Firefox(flash入り)、JD
エディタ:mousepad、vim-tiny
ビューワ:gqview
システムツール:Synaptic、GNOME系システムツール
Win共有:デスクトップの「Network」アイコンクリックだけでWinの共有フォルダにアクセス可(smbnetfs)
他:無線LAN(ndisgtk)、PPP、syslog-ng、ntfsprogs等

デフォルトの個人設定はホームディレクトリに設定ファイルをぶちまけてるだけ、
本当は/etc/skelに置くのだろうがなんとなく躊躇。
scriptは対した事やってないので、見れば判る内容と思う。

459:login:Penguin
09/02/21 12:06:45 2eggToPf
>>457-458
GJ!!! 早速試させてもらうよ

460:login:Penguin
09/02/21 16:19:16 Ab4djZKX
>>457
乙です。

461:login:Penguin
09/02/21 19:39:46 ToVt6K0+
>2) XFCE4版 パッケージ数 503
ecoよりもパッケージ数少ないじゃん。
でツールが充実?ウソくせ~


462:login:Penguin
09/02/21 22:48:17 avi511Kn
Xfce版入れてみました、体感ではEcoとまったく差はないかと。
HDD容量はEcoより少ないです。

「システム」以下に入ってる設定ツールですが
->Software Source
->Synaptic パッケージマネージャ
->Windows Wireless Drivers
->サービス管理
->ネットワーク
->フォルダの共有
->ユーザとグループ
->時刻と日付の設定
->制限の管理
「ロックの解除」はまったく問題なしでした。

後、Xfce4の設定マネージャの項目が増えていてメニューエディタや
自動起動の設定が出来るようになったました。
Win共有なのですが「Network」ってフォルダ開いたら普通に共有フォルダが見えましたスゲー、
ただWin側PC再起動したら出なくなっちゃました、なんでだろ?




463:login:Penguin
09/02/21 23:17:42 loMyQVXE
パッケージのリスト見たけどecoよりまともってだけ。
だからなに?って感じだろw

464:login:Penguin
09/02/22 00:42:56 5zB71i0/
どこ直したら良くなりそう?

465:login:Penguin
09/02/22 01:00:25 43eJoxX/
あれもいれろこれもいれろでグダグダに

466:login:Penguin
09/02/22 01:35:41 OHk2U3BJ
正直ecoより完成度高いなこれ。
あっさりWin共有できんのもグッド。
LiveCDでリリースされんなら乗り換え決定だわ。

JD、Flashは入ってるし追加パッケージは自分で入れろでいいんじゃない?
いじんなら、見た目の部分。2chぽい壁紙にしたり、モナフォントにしたりってとこでしょ。

467:login:Penguin
09/02/22 03:33:44 fl+X2oi+
>正直ecoより完成度高いなこれ。

こういう事は思っても書き込むなよ…
どちらかの作者さんが萎縮するだけだろが
一住民としても非常に不快なんだが


468:login:Penguin
09/02/22 06:08:51 B8WGw5X1
>>467
不快にさせたのはすまん。
ただ、気になる点として450のやつよりecoの方がパケジの数がかなり多い。
単に削りが適当だったのがわかったよ。



469:login:Penguin
09/02/22 07:54:39 /8IkF4TW
Eco から fork したということで 2buntu 化していけばいいんじゃね?
あと個人的には Enlightenment キボンw

470:login:Penguin
09/02/22 15:44:55 e7O3yNZa
lxde版入れた。
CrunchbangやU-Lightなんかより全然軽い。
ただ初期導入はめんどくないかい?
ちょこっと試したい場合はlivecdになってないとな~。

471:login:Penguin
09/02/22 16:15:40 9sbZ+18Q
>>469
なにをforkしたの?
Ecoから削ってる訳じゃないからね。

どっちかてーとUbuntuのセットアップ事例をスクリプト化してるだけ、
Enlightenmentが良いならそのパッケージリストを上げればやってくれんじゃない?


472:login:Penguin
09/02/22 16:31:29 J+nHs7ts
>オリジナル版の特徴
>ローカライズ版から削るのではなく、Ubuntu最小構成から仕上げた。
ecoは参考程度でしょ。

ディストリというより設定を晒してる感じだね。ecoも似たようなもんだがw


473:login:Penguin
09/02/22 16:46:48 M9OZ7CUW
LiveCDでないのはデメリットだけど、
パッケージ内容とdotファイル固めれば誰でも作れるし配布も楽。
プロジェクト化して色んな俺鳥を皆がさらせば面白いことになりそう。



474:login:Penguin
09/02/22 17:20:23 xLAkZD/J
>>467
良いものなら、Ecoがぱくりゃいい。
不快もなにもないでしょ。

475:login:Penguin
09/02/23 20:37:14 jszoN1TS
>>457
GJ!!XFCE版を試用中。
Ecoだと固定IPの設定がめんどかったがGUIでネットワーク設定出きるんで楽。
問題と言えば、Networkフォルダで出てくる各Winマシンの共有フォルダ、
出てくるマシンと出てこないマシンがある。
これってWin側の設定なのか、Linux側なのかがよくわからない。
それ以外はほんと快適。

Ecoも8.04.2ベースが出たのでその内試します。



476:login:Penguin
09/02/24 05:52:03 VhhfGRQQ
>>475
> 問題と言えば、Networkフォルダで出てくる各Winマシンの共有フォルダ、
> 出てくるマシンと出てこないマシンがある。

これ Windows のみの環境でも出る現象だからそういうもんだと思ってる
厳格にやるんなら WINS サーバの設定が必要だったような

477:450
09/02/26 22:07:03 wiWEQS6h
>>475
smbnetfsがいまいちなのかも?
8.10だとfusesmb が駄目なんでsmbnetfsしたけど情報も少いしな~。

今、8.04版作成中なんだけど、ecoの新版と比べて解んないとことでメモリ食う部分を発見。
フォントをttf-dejavuからttf-freefontにしたら笑えるくらいメモリ節約できたw
ってことで8.10系もttf-freefontに変更。
lxde版も8.04verを作る予定、しかもnon_halにしようと思う。



478:login:Penguin
09/02/27 01:41:48 EedQWbwo
ubuntuにしてもEcolinuxにしても安定度とアプリの具合でも8.04のほうがいいね
fusesmbが使えないのも致命的だし

479:login:Penguin
09/03/02 23:41:19 URIxDRct
>>477

lxde版8.04verお待ちしてるんですが、進捗どんなもんでしょ

480:450
09/03/03 10:14:45 1P5S6b3R
>>479
作っとるよ、ただ案の定ぐだぐだになってるがw
PPAにあるpcmanfm-experimentalがsmbnetfsとシームレスに連携出来るのでnohalは止めた。

ぐだぐだな理由
1.Xfceとlxde分けるか一緒にするか?
2.ちょい重くなるがWicdでも付けるか?
3.OOo3とaudaciousも付けようか?
4.gnome系の設定ツールどこまでいる?
 「ソフトウェアソース」「アップデートマネージャ」gnome-system-tool(「ネットワーク」「サービスの管理」「ユーザとグループ」「時刻と日付」)

という訳でご意見頂けたら有り難い。

481:login:Penguin
09/03/03 23:17:03 LglJ/lgL
>>480

レスありがとうございます。
今のところ128MBRAMでecolinuxを動かしていたのですが、ブラウザのタブを開けると結構きつく
LXDEをそのまま単純に入れてようやく50MBぐらいになってます。
できればメインメモリをもうちょっと空けたいので、非常に個人的希望なんですが、

1.省メモリなLXDE版は別にしてほしい。
2.私の場合は無線やってないのでデーモンはできるだけ動かしたくない。
3.これもヘビー過ぎるのでないほうがいい。(後でも入れれそう)
4.これは統合デスクトップ環境としては記載してあるものぐらいはあった方がいい。obconfも

てな感じです。
よろしくお願いします。

482:login:Penguin
09/03/07 13:32:57 19LTKqo8
なんか作者のサイトが見れないのは俺だけ?

483:login:Penguin
09/03/07 15:33:16 vmf10F0H
忍者ブログが落ちてる

484:login:Penguin
09/03/07 15:55:40 /972plKe
たかっちゃーん

485:450
09/03/11 16:43:52 AK0/N0vH
8.04版完成
スクリプトを変えたんで若干手順が変った(sudoパスワードは実行後に入力)
Wicd、OOo3はリポジトリのみ追加、入れたい人だけ入れてねというスタンス。

1) LXDE_8.04版 パッケージ数 470
$ wget URLリンク(freett.com)
$ bash lxde_8.04.sh

* 特徴
Ecoより多い設定項目、pcmanfmで、win、ftp、sshfsのファイル共有可能。
起動直後の実メモリは30M台。


2) Xfec4_8.04版 パッケージ数 484
$ wget URLリンク(freett.com)
$ bash xfce4_8.04.sh

* 特徴
Ecoより多い設定項目、「Autostarted apps」からWindows共有のチェックを入れれば
簡単にWin共有可(デスクトップにNetworkのショートカットができます、fusesmbを使用)

評判良ければそのうちLivecd作ってみようかなと思案中。

486:login:Penguin
09/03/11 19:04:18 rnHWT5jG
ちゃっちゃとライブCD出して

487:login:Penguin
09/03/11 20:52:03 s/x1eBQa
>>486
はいよ、レポよろ。部屋さんすごいわ。
URLリンク(simosnet.com)

なんだかLXDEアツいなここ最近。

488:login:Penguin
09/03/11 21:29:51 rnHWT5jG
Knoppixで採用されたからね

489:login:Penguin
09/03/11 22:10:53 uR1+uFkf
>>485

作成ありがとうございます。
私の意見取り入れてもらえてすごくうれしいです。
早速lxde試してみました。
エラーが出ました。

以下エラー文

警告: 以下のパッケージは認証されていません!
pcmanfm-experimental
取得:1 URLリンク(ppa.launchpad.net) hardy/main pcmanfm-experimental 0.4.4.2-2~lxde [316kB]
316kB を 3s で取得しました (94.0kB/s)
(データベースを読み込んでいます ... 現在 57539 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../pcmanfm-experimental_0.4.4.2-2~lxde_i386.deb から) pcmanfm-experimental を展開しています...
Updating mime-database
Updating desktop-database
dpkg: /var/cache/apt/archives/pcmanfm-experimental_0.4.4.2-2~lxde_i386.deb の処理中にエラーが発生しました (--unpack):
`/usr/bin/pcmanfm' を上書きしようとしています。これはパッケージ pcmanfm にも含まれています
dpkg-deb: サブプロセス paste がシグナル (Broken pipe) によって強制終了しました
Updating mime-database
Updating desktop-database
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
/var/cache/apt/archives/pcmanfm-experimental_0.4.4.2-2~lxde_i386.deb
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
.......................................
Tryagain bash lxde_8.04.sh

鍵がないですか?

490:450
09/03/11 22:54:39 AK0/N0vH
>>489
あうっ、それ出たか。
テスト中にも出て原因調べたとこ、pcmanfm-experimentalが
dependsするパッケージ desktop-file-utils が入ってないと出る現象。
本来、pcmanfm-experimentalのメンテナが情報として入れないといかんのですがねw
パッケージリストにdesktop-file-utils を追加したらテスト時は問題なかったのだが…

対処療法だけと、pcmanfm-experimentalをインストールの一番最後に入れるよう、
修正しました。確認やる時間ないのでとりあえすです。



491:450
09/03/11 23:01:07 AK0/N0vH
あっ、その状況からだと、
apt-get install desktop-file-utils

cd /var/cache/apt/archives/
して
dpkg -i desktop-file-utils~.deb

すれば先に進めるかも。

492:login:Penguin
09/03/11 23:41:00 uR1+uFkf
>>490-491

んー、やってみましたが、症状変わらずです。
もともとLXDEが入れてあったのもいけないのかな。
とりあえず、44MBまで落ちたので、これでOKかな、という気がしてます。
ありがとうございました。

493:login:Penguin
09/03/18 13:15:42 fs4sRMdN
isoファイルを作成するのにはremastersysがお薦め。
hdインストーラーを自動的に付加してくれる。

494:login:Penguin
09/03/22 20:50:30 BbP3EJVI
EcoLinuxにRhythmboxをapt-getで入れてみました。
で、音楽CDをドライブに挿入しても、Rhythmboxで認識してくれません。
Rhythmboxメニューの"演奏"-"ファイルのインポート"や"フォルダのインポート"で、
オーディオディスクをクリックすると、デバイスとして音楽CDが現れますが
ちょっと面倒です。
Ubuntuでは、自動的に認識されたはずなんですが、
ecoLinuxで、挿入したら、自動的に認識させるには、何が必要でしょうか?

495:login:Penguin
09/03/23 20:30:46 iHDUNscF
Gnomeについてくるオートマウンタが抜けてるのかなぁ

496:login:Penguin
09/03/24 05:52:22 ps0feKw5
gnome-volume-managerはどうだろう、と考えて、
apt-getして、実行してみたんですが、変化なしでした。
ドライブにCDが挿入されたのは感知して、Rhythmboxを自動起動させることは
できるんですが、デバイスとして音楽CDは自動で表示されず・・。

497:login:Penguin
09/03/28 01:10:32 d7El+lQW
インストールは時間がかかるのですか?

498:login:Penguin
09/03/31 18:57:07 8q9iZ9sB
>>487
これってVMwareにインストールする時ウブンツ系でいいの?

499:login:Penguin
09/03/31 19:06:05 8q9iZ9sB
Ubuntuの軽量版ってかいてあったねEcoLinuxは

500:login:Penguin
09/04/09 04:24:06 nkCtM84T
500ゲットしていきますよ。9.04がでるまで話題無くてスレ凍結なのかなあ。
ブログもバレンタイン以降「どうなるか未定です」的な流れのままだ品。

今後のezやlightをリリースするベース、8.04LTSでメンテ続けるのか
9.04以降最新版出るごとなのかその辺どっちなんだろう。音沙汰無いのがチト残念。。
新年度が始まったばっかだし自分自身のことも面倒見ながらだと
一人は大変だよなやっぱ。

501:login:Penguin
09/04/09 14:16:05 1FgFYTeG
本家に中断って書いてあったよね

502:login:Penguin
09/04/09 14:18:55 sN/5Oj1R
中断時期が1月2月で指定されてるから、今9.04をいじってると思いたい

503:login:Penguin
09/04/09 15:52:54 QmL0Qtma
いっそのことEcoLinuxで起業しちゃえば?
せっかくある程度の認知度はあるんだし
経済的に活かしたほうが
保守要員も確保できて皆の利益になる

504:login:Penguin
09/04/09 16:04:51 /Owfqdwg
あくまでも東大に入るのが第一優先課題だからなぁ

505:login:Penguin
09/04/09 16:07:30 p+Ya9x+0
celeron366、メモリ128mbじゃやっぱりインスコできないな
CDから起動すんのに一時間、そこからインスコしようにも反応しない
CDブートでインスコしようとしたら途中で反応しなくなる

506:login:Penguin
09/04/09 19:25:47 /Owfqdwg
そのスペックじゃPuppyでさえもやっとこだ

507:login:Penguin
09/04/09 21:02:31 p+Ya9x+0
うん、puppyはなんとかインスコできた
ecoもインスコのときだけメモリを増やしたらイケるんだろうか
つうかwindows2000より重いってぜんぜん軽くねえじゃんw

508:login:Penguin
09/04/09 21:10:53 Q9YSFQV7
Puppyがやっとというかメインの客層と思う
で、それぐらいのスペックでもEcoは動いたよ
CDブートに10分かかったけど1時間はさすがに無いわ
ちなみにXubuntu6.06は5分でCD起動した。どっちもHDDには入れてないけど

509:login:Penguin
09/04/09 21:26:09 p+Ya9x+0
>>508
まじか?そんなら俺のやり方が何かおかしいんだな
あなたの入れたecoのヴァージョンとCD(無印なのかlightなのかezなのか)をちょっと教えて

510:login:Penguin
09/04/09 21:43:13 Q9YSFQV7
8.10.2の無印
まあ作者が言う通りライブCD向きのスペックじゃないんで
HDDにインスコしないとあんまり意味ないよね

511:login:Penguin
09/04/09 21:56:40 p+Ya9x+0
>>510
㌧、土曜日にでも再チャレンジしてみるわ

512:login:Penguin
09/04/09 22:18:14 uUetox+e
CDブートもUSBブートもできず、ハードディスクも取り出せない環境で
Ecoをインストールする方法ってある?
Wubiは試したけどダメだったので、それ以外の方法で。

513:login:Penguin
09/04/09 22:41:26 s+NSuWZF
>>512
出来ると思うよ。
FDからデビアンをインスコする。
その時、HDDをパーテーション分けしとく。
hda1 デビアン
hda2 swap
hda3 ecoのISOを展開するとこ
hda4 ecoをインスコするとこ
後はこの辺を参考にして、UNetbootinを利用してインスコする。
URLリンク(forums.ubuntulinux.jp)

じゃあ、がんばってね。
できれば結果報告よろしく。

514:login:Penguin
09/04/09 23:31:43 p+Ya9x+0
>>513
他のマシンでインスコしてパーティションをコピーするって方法は使える?
TrueImageとか使って

515:login:Penguin
09/04/09 23:58:41 s+NSuWZF
>>514
他にecoをインストール可能なPCがあるの?

もしあるのなら、インストールしたHDDをそのまま取り替えれば問題ない。
パーテーションコピーはddとか使えばいけるよ。


516:login:Penguin
09/04/10 00:25:16 g6wtzleH
>>515

もう少しマシなPCが何台か放置してあるからそれで試してみる

517:login:Penguin
09/04/10 22:47:26 6rfeXs3P
>>513
ありがとう。
FDもない場合はどうすれば…(>o<)

518:login:Penguin
09/04/10 23:34:41 g6wtzleH
>>517
他のマシンでインストールしたらそのパーティションをコピーしてネットに上げる
または誰かからそのパーティションをネット経由で譲ってもらう
ネット経由でパーティション上書き
フリーソフトだから問題ないのでは


と初心者の俺が予想でアドヴァイス

519:login:Penguin
09/04/11 07:34:03 1xPnqYAb
・ハードディスクも取り出せない
・CDブートもUSBブートもできず
・FDもない場合

その状態だとHDDが壊れたりうっかりパーティション誤操作したら全てがオシャカのマシンなんだから
Linuxのインストール以前に、起動できるUSBか外付けのCDかFDを用意してHDD以外から起動する環境を
確保しておくことが先だと思うなぁ。今のOSが動いているうちに。

古いPCで資材に投資するのがもったいないとか、分解がめんどくさい・筐体をいじれないという事情なら、
今のまま(Wubi試せたんだから98以降のWindowsか、)の環境で使ってLinuxのインストールなんてことは
しないほうがいいよ。解決できないトラブル抱えて自爆する可能性大。

今の状態はトイレットペーパーを確認せずにトイレに入り、さらに浣腸しようかというようなもの。
便座に跨ったまま拭くモノが無いと気づき、個室から声を上げても一人だと判明した時の心細さをご想像あれ。

以前DebianかCentの関連スレで「機器追加も分解もせずHDDのみでOSインスコする方法教えて」の
質問があったときは、釣り認定とかクレ厨教えて厨は消えろといった一見厳しいレスもついてたけど、
結局は「別途に起動できる方法を作っとけ」という主旨の意見でレスが終わった。
「Wubiも使わず増設も無しにOSが入替できる裏技あるかな」ってのは
インストール時に多くの人が一度感じる淡い幻想みたいなもんではないかな。

520:login:Penguin
09/04/11 10:03:24 eLJ9cJ6i
>>517
そうか、FDDも無いのか。FDDくらい買えば?

じゃあ、最後の方法だ。但し、この方法が出来るのかは不明だ。
そして、windowsは無くなるけど、それで良いなら検討してくれ。

URLリンク(lubi.sourceforge.net)
ここからwindows用をDLする。
ecoをDLしておく。
Unetbootinを起動して、インスコ先をCドライブにして実行。
rebootする。
うまく起動したら、Dドライブにインスコする。

HDDが二つ以上に分かれてなきゃ使えない。
CドライブにUnetbootinを使ってインスコできるのかは不明。
windowsは無くなる。
以上を了承の上検討してみてくれ。
ちなみに機種は何?


521:login:Penguin
09/04/11 13:18:15 GsH0bPjM
中古屋で、2000円程度のジャンク品でも買ったんじゃないかと予想。

522:login:Penguin
09/04/11 14:49:18 yL5nZ3Or
>>517
FDDくらい買えばいいじゃね

523:login:Penguin
09/04/11 15:08:16 WvZJdCxh
>>517
そこらのショップ行けば中古のFDDが捨て値で転がってる
USB式の外付けも同じく転がってる

それぐらい買ってもいいんじゃね?

524:login:Penguin
09/04/11 17:03:12 VixtgRc3
俺は先月、conpaqの純正FDD(未使用、USB)を200円で買ったぞ
なんか嬉しくて二個買ったが、よく考えると使い道がない

525:login:Penguin
09/04/11 19:53:20 dgHnUJSw
>>517
BIOSをネットワークブート可能に設定しておく。
HDDが壊れたときだけでよければ優先順位は低くていい。

で、OS格納用サーバーを用意しておく。
これでいつでもブート可能。

詳しくは「ネットワークブート」でぐぐれ

526:login:Penguin
09/04/11 21:45:12 yL5nZ3Or
ネットワークブート不可能な場合もあるだろ

527:login:Penguin
09/04/11 22:22:55 Olh0Y8RR
>>510
>>505だけど時間かかり過ぎてやっぱり駄目だ
よく読んだらCDブートの時間を言ってたんだな、俺はインストールの時間を言ってたんだが
CDからブートしたところでインストール選んでほっとくと途中で止まる(この間2時間くらい)
CDがシャカシャカいってハードディスクがガリガリいってるからメモリが足りないんだろう
よく見てないからこんな事しか書けないけど
puppyのインスコは問題なかったし、EcoLinuxもPenⅲ700、384Mbってマシンにはインスコできたからやり方は間違ってないと思う
他のマシンからメモリ抜いて増設して明日リトライする

528:512
09/04/11 22:30:45 +hk8O7s4
みんなレスありがとう!

機種は富士通の8インチぐらいの小さいモバイルノート(機種名忘れた)で、
CPUはCrusoe、HDD10GB、メモリ少ない(128MB?)ぐらいのやつ。
もともとWindows MEが入ってたけど、2000に入れ替えますた。
でも、どうやって入れたんだろ。

FDDは購入を考えたけど、意外と高くて迷ってたところ。
使わずにインスコできるなら、まずそれを試そうと思ったので。
FDブートってどの機種でも可能なのかな・・。

とりあえず、Unetbootinやネットワークブートについて調べてみます。

>>519
その例え話悲しすぎっすよ兄貴。

529:login:Penguin
09/04/12 00:28:31 /8lOZDaW
>機種は富士通の8インチぐらいの小さいモバイルノート(機種名忘れた)

忘れるなよw LOOX T5/53か
うちは53Wを持ってる 
DVD-DOM/CD付きだから、OSインスコは簡単
Windows2000をクリーンインスコして、空きエリアにpuppy

>>512
BIOSのBOOT MENUEにあるのは、
FDD、内蔵ATAPI-CD、内蔵HDD、増設カード接続でぶー他ぶるなデバイス
ネットワークブート無し ←もともとイーサネットI/Fが無いw
USBブート無し

ま、条件そろい杉なんだが、512には根性で乗り切って欲しい^^



530:login:Penguin
09/04/12 00:40:08 /8lOZDaW
LOOXは底面のネジ2つ外して、カバーを取れば簡単にHDDを抜いて
換装できる構造。最悪の場合でも、母艦があれば何とかなるよ。


531:login:Penguin
09/04/12 01:02:35 LI7LU+Jg
>>515
補足すると、ddを利用する場合は、パーティションのUUIDに注意。
vol_idコマンドとか使い方を知っておく必要があるかも。

EcoもUbuntu系だから、/etc/fstabでのパーティション指定はUUIDだと思う。

パーティションの作成時にUUIDは生成される。
だから、同じサイズのパーティション作っておいて
dd if=/dev/sda1 of=/dev/sdb1とかやると
UUIDの食い違いで、HDDを差し替えて起動しても、かーねるぱにっく。

dd if=/dev/sda of=/dev/sdbで
パーティションテーブルごと複製すると、UUIDも同じ(実験してみたお)
ただ、同じUUIDのパーティションが複数ある場合に
どういう挙動になるのかは知らない。実験する気なし。




532:login:Penguin
09/04/12 01:19:24 w4mfFjnr
>>531
せっかくレスくれたのに悪いがなに言ってるかひとつも分からんw
その単語ひとつひとつググって調べてからやってみるわ
どっかの解説サイトにあたるだろう

Linuxって今でもコマンド使うんだな、まあwindowsだってそうだけど
Dosコマンドなら多少は使ってたが俺がLinuxコマンドを使う日がくるとは

533:login:Penguin
09/04/12 09:27:43 UkOhcyB/
8インチくらいって言ったらLOOX Sじゃないのか?
ドライブは内蔵してないだろ。

534:login:Penguin
09/04/12 10:07:55 /8lOZDaW
ああ、そうか。ちっこいほうはSだったね
分解には↓を参照すれば、ディスクを取り出せる。
いずれにせよ、>>512 がんばれー^0^)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

535:login:Penguin
09/04/12 12:17:10 /8lOZDaW
>>528

>その例え話悲しすぎっすよ兄貴。

冷静になって考えれば、いくらでもケツ拭く材料はあるけどね
靴下、ハンカチ、タオル、Tシャツ 

536:512
09/04/12 18:58:32 IOYgeCxz
手元にない(実家にある)から名前確認できないけど、
たぶんLooxSだと思う。ドライブ無いもん。

>>534のリンク先でXPが動いてるのが不思議だなぁ。
2000でもなんか重いのに。
HDDのアクセス速度が遅いのかも。
まず換装からやってみたほうがいいかな。

そろそろスレ違いな気がするので、このへんでやめます。
みんなありがとう!

537:login:Penguin
09/04/12 20:46:50 SaVDLK5U
LOOX SはWIN2Kがベストだと思います。LINUXでは、ALIのIDEドライバが何か遅く、画面の1024x600化もできず、
ACPIも使えない、etcとなったのでやめました。

538:login:Penguin
09/04/12 21:34:10 /8lOZDaW
>>537
LOOX Tなら、puppyで 1024x600 を自動設定してくれるけど、LOOX Sは違うのかね


539:537
09/04/12 22:32:43 SaVDLK5U
Puppyがうまく動けばその方がいいでしょうね。EcoLinuxでは、256MのS73Aでも重過ぎる感じでした。
ただ、どのドライバが怪しいとかデバッグする状態になってしまうので、カーネルの勉強をするつもりでなけ
ればやめておいた方がいいでしょう。

540:505
09/04/13 20:04:34 lQZpkzZW
時間かかってしまったが無事インスコできそう
thinkpad1456ってマシンにインスコしようとしてたんだが
このマシンのポインティングデバイスがいかれてるため
引っかかってしまってそこで止まってしまってたようだ
GUIになる前に止まってしまうので原因がわからなかったが
USBのマウスをつないでみたらGUIの”install”の画面まではすんなりいった

みなさんいろいろどうもありがとう

541:login:Penguin
09/04/13 20:07:03 lQZpkzZW
windows2000でもポインティングデバイスがうまく動かないので
ドライバのせいだと思ってドライバを入れ替えたりしてたんだが
puppyでもマウスが動かないから
もしかしてデバイス自体がイカレてんのか?と思ったらそうだった

トラックポイントが使えないならthinkpadじゃねえよ!
と思っているので近々ヤフオクかジャンク屋でキーボードだけ入手するつもり


542:login:Penguin
09/04/17 23:22:31 j5VlEh19
>>485すげー。よーし、俺もやってやるぜー、と思ったんだが
いきなりつまずいたので、質問させて下さい。

サイズ減らすときには、使ってないライブラリとか調べるのって
結構、重要だと思うんだけど、このパッケージ郡だと、このライブラリはいらない
とかって簡単に分かるのん?

たとえば、OpenOfficeとtsclientとか削除したら、結構いらないライブラリが
出てきそうなんだけど、どうやって、パッケージ一覧から綺麗に削除したら
いいものか、さっぱり(´・ω・`)

パッケージリスト作ってる作者さん達は、どういうアプローチなんだろうか。


543:login:Penguin
09/04/18 02:52:44 b0NGmUQ8
>>541
ケーブル緩んで抜けただけじゃね?

544:login:Penguin
09/04/18 14:40:19 MTEqLlrJ
>>537
設定ファイルをエディターで書き換えれば
1024x600の対応は出来そう
昔リブレットLシリーズでEcoLinuxLightを使用してたのもいましたし


545:login:Penguin
09/04/18 20:54:32 GWNTWHOA
ふと思いついたんだけど、USBメモリをメインメモリの補助に使うことの出来る
linuxがあれば、古いパソコンの活用に良いと思った

546:login:Penguin
09/04/18 21:58:04 wzFgP8l4
領域としてSWAPにすれば良いだけじゃね?
メインメモリの補助にした時点で書き換え回数オーバーの覚悟するってことだろうし。

547:login:Penguin
09/04/19 06:46:44 lx1bZ9s4
>>536
世の中には似たようなスペックの
クルーソーなリブレットL5に
Vistaを入れてる強者も


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch