08/10/19 23:51:43 2QBrzSyq
>>855
firefox3.0.3のpluginsの参照先が思わぬ先になっているです。
$ cd /usr/lib/xulrunner-addons/plugins
$ ln -s /usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so .
これで行けるよ。
858:828
08/10/19 23:56:37 T2tVT2og
>>856
手短に説明しますが、855に書いたとおり
/etc/alternatives/の下には、/usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so
からのシンボリックリンクファイル(ファイル名は忘れましたが)そこから
/usr/lib/firefox/plugings/の下にシンボリックリンクされたファイルが存在
tar パッケージを使うと、通常 libflashplayer.so が ~/.mozilla/plugins に入ります。
その結果についても上記に記したとおりですが。
859:login:Penguin
08/10/20 00:04:27 h3D/P2wa
>>858
以下のコマンドの結果でも確認しておいたら。
ldd /usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so | grep not
860:730
08/10/20 00:09:40 ybf3SDxd
>>848
今まで何回かwin2kインストールしましたがなったことがないので初耳です。
覚えておきます!
>>847
やってみます!
>>854
起動しなくなるのはGRUBをMBRにインストールすれば2kだけが。
GRUBを別の場所にインストールすれば両方、というかGRUBを呼び出しに行かない。
私としてもUbuntu様はなんの問題もないと思います。窓がワガママすぎるというか。
861:login:Penguin
08/10/20 00:10:51 3c0mrsQO
ディスプレイの明るさ調整ができず困っています。
最初はホットキーが問題なのかなと思ったのですが、
他のホットキーは問題なく作動している上に、
$ xrandr --output LVDS --set BACKLIGHT_CONTROL native
$ xbacklight -set 50
自体が反応を示さないのでどうもこっちのが動いてないようです。
xgammaはちゃんと動きました。
googleも使ったんですがどうにも手詰まりです。
…とっても目が疲れます。誰か助けてください><
アダプタはIntelの945 Express chipsetを使ってます
862:828
08/10/20 00:26:57 bFf7t1ue
>>859
情報有難うございました。ご指摘のコマンドで調べてみたら
not found のライブラリファイルが、すべてfirefoxにより提供されて
いるものと判明。
どうもfirefox関連ライブラリを認識できていない(とってもインストール
したFirefoxは、一見問題なく動いていますが…)らしいということで、
~/.mozilla/plugins/ の下にlibflashplayer.so をインストールしなおして
${HOME}/ の下にローカルにインストールした Firefox を起動したところ
無事 Flash 10 のプラグインを認識、Flashの画面も表示されるように
なりました。
Ubuntu のパッケージに含まれる Firefox に含まれているはずのライブラリ
ファイルを、どうして認識できないのか(ファイル名が異なる?)もう一つ
不明ですが、なんとか動作確認できましたので、あとはぼちぼち調べて
いくことにします。
どうもいろいろ教えていただきまして有難うございました。>みなさま
863:login:Penguin
08/10/20 00:54:37 fGqQ6w9w
>>862
偉い、よくやった!
864:login:Penguin
08/10/20 05:21:08 rTTKAOH4
すくりーんせいばー起動させたくないのに
あとパワーマネジメント?
これも動かしたくないんだが
うごいちゃっているんだが
どうすればいい?
865:login:Penguin
08/10/20 08:57:04 bx/25Lvn
所有者がrootのファイルをゴミ箱に入れてしまってゴミ箱を空にしても消えなくて涙目
sudo rm で消そうと思ってもtrash:///のパスではダメみたいだし・・・orz
866:login:Penguin
08/10/20 09:25:07 eJxnw/0O
>>864
常に電源切っておくw
867:login:Penguin
08/10/20 10:05:31 YK4nAf0x
/root/.local/share/Trash
868:login:Penguin
08/10/20 10:33:20 bx/25Lvn
>>867
/root/.local/share/の中にtrackerしか無くて涙目
869:login:Penguin
08/10/20 10:46:18 h7BWQlrA
自分のゴミ箱に入れたけど消えないってことか?
だったら~/.local/share/Trash見れば?
870:login:Penguin
08/10/20 10:56:02 c9rLJV1D
CF-R5(i915GMS)のVideoなんだけど、基本的に問題はないんだが、
外部ディスプレイで使ってると、
突然画面全体が左にガクッっとブレる現象が起きる。
で、時間がたつとだんだん頻度が増えて、
最終的には突然ブラックアウトしてしまう。
Ctr+Alt+BSでX再起動しても治らない。
PCを再起動すると復活する。
871:835
08/10/20 11:36:43 LLWqD++j
>>860
> 起動しなくなるのはGRUBをMBRにインストールすれば2kだけが。
> GRUBを別の場所にインストールすれば両方、というかGRUBを呼び出しに行かない。
GRUB を別の場所に入れた場合、MBR が Windows のものなら、NTLDR は動く
ような気がするけれど。やっぱり NTLDR の設定に問題があるんじゃないんですか。
NTLDR の設定をどうやったか具体的に書けば、どなたか教えてくださるかもしれません。
NTLDR の設定が面倒なら、NTLDR を使わない手もあります。MBR は Windows の
MBR のままにしておいて、GRUB を入れたパーティションをアクティブにするだけ
(もちろん、GRUB から Windows を起動するようにしておく)。ただし、GRUB を
入れるのは論理パーティションではダメです。基本パーティション(拡張パーティ
ションを含む)でなければならない。Windows の MBR は、たしか論理パーティ
ションからブートすることができなかったはずですから。
たとえば、/dev/sda2 が拡張パーティションで、/dev/sda5 に Linux が入っている
としたら、/dev/sda5 ではなく、/dev/sda2 に GRUB を入れて、そこをアクティブに
する。これは >>767 を簡単にしたやり方です。
まあ、USB メモリに GRUB を入れるのが一番確実かも。
872:login:Penguin
08/10/20 13:02:53 LOx6cREL
>>869
ありがとー
sudo rm -r /home/username/.local/share/Trash/files/hogehoge
でゴミ箱から消えた
873:login:Penguin
08/10/20 13:44:34 FBfe9SFu
>>862
8.04からは
/usr/lib/xulrunner-addons/plugins/
にあるものが優先的に使われるようです。
プレイヤーはここか、ここへリンクされている場所に置くと動くみたい。
地道にコピーして調べた結果で、理由はわかりません。何かの参考にでもなれば。
874:login:Penguin
08/10/20 18:01:42 RnUS+03H
パーティションの話題ばっかで萎えるわ
875:730
08/10/20 18:05:20 Fgp2I2kc
>>871
ありがとうございます。
いまいち自分がパーティションを理解してなかったのでそれも
調べてたりして仕事もろくにせずにずっと色々ググってたんですが
気になるサイトを見つけまして。
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)
拡張領域が2つ以上あると「ウィルスがいる」という警告がでるとあって
そういえばブルースクリーンにvirusがなんたらかんたら書いてあったから
これかと思いまして。
これに気をつけてチャレンジしてみようと思います。
876:login:Penguin
08/10/20 18:41:00 KqECIc66
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
URLリンク(orochi.iiichan.net)
877:893
08/10/20 18:47:54 6ytLUf1M
URLリンク(noro.name)
のろぐ
I Love WordPress
--------------------------------------------------------------------------------
≪ SC440 最後の祭か?ISPConfig
テスト用のサーバに最新の環境を構築したくて CentOS5.2 上に ISPConfig をインストールしてみた。
駄目だ! これは使えない、というかこれならまだ ターミナルでコマンド打つ方が楽だ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつ、文句しか言わねえな
878:login:Penguin
08/10/20 18:53:09 gULvitgL
よそでやれ。
879:login:Penguin
08/10/20 19:20:21 ns/zmrYJ
動画プレーヤーを起動するたびに少しずつ
色がおかしくなっていきます。
どうも設定が少しずつ勝手に変わっていってるようです。
なぜでしょう?私だけ?
880:login:Penguin
08/10/20 22:23:07 NgSwPQ1o
PCの背面にある、サウンド出力端子にスピーカが接続されているのですが、
ヘッドホンジャック(PC前面にあります)にヘッドホンを接続しても、スピーカから音が出ています。
Windowsのときは、ヘッドホンジャックに接続すると自動的にPC背面のサウンド出力端子の方はミュートに
なっていたのですが。。
おなじような症状出る人います?
881:login:Penguin
08/10/20 22:40:18 GJq8sLXM
>>880
それって普通ハードウェア的に切り替わるんじゃないの?
気になるようならマザーとか、サウンドボードとか音周りの環境晒せ。
882:login:Penguin
08/10/20 22:52:34 KJHAISPk
>>880
たしか自動で切り替わらないから右上のスピーカのマーク右クリックして
設定いじらなきゃだめだよ
自分もそうなってる
883:880
08/10/20 23:09:51 NgSwPQ1o
>>882
ありがとうございます。
884:login:Penguin
08/10/21 01:18:24 WWeU6Ups
マルチブート総合スレ 2つ目
スレリンク(linux板)
885:login:Penguin
08/10/21 01:25:33 UDe0PwSP
なんかパソコンの挙動がおかしいと思っって
ウイルススキャンかけたらウイルスがいたorz
リナックスでも感染するのね・・・わかってはいたけどショック
みんなどんな対策してます?
なんかいい方法ありますか?
886:login:Penguin
08/10/21 01:26:39 j9Owsp9L
丸腰ですw
いや、マジでw
887:login:Penguin
08/10/21 01:40:45 M6kJtIA2
>>885
ちなみにどんなウイルス?
888:login:Penguin
08/10/21 01:41:46 Euc/B+6X
Linuxでウィルスかかるとか宝くじの1等以下の確率だろ
ファイアウォールだけ設定してるよ
889:login:Penguin
08/10/21 01:45:51 j9Owsp9L
2chとかに貼られているいたずらスクリプトに反応したとかそういうのじゃないの?
890:login:Penguin
08/10/21 01:57:04 ctf22aVC
>>885
Linuxに感染するウイルスなんて珍しい。
是非ウイルス名とかを晒してくれ。
891:login:Penguin
08/10/21 02:15:13 AL/JO0XA
>>890
ちょっと、Linuxがウイルスみたいな書き方しないで^^
892:login:Penguin
08/10/21 02:19:01 MiYdlony
>>891
…どう読んだらそういう風に読めるんだろう。
893:login:Penguin
08/10/21 02:21:24 AL/JO0XA
>>892
「Linuxに感染する」じゃなくて「Linuxが感染する」だと思うんだが。
894:login:Penguin
08/10/21 02:24:54 zUlG1T3/
>>893
・・・日本語勉強した方が良いよ?
895:login:Penguin
08/10/21 02:29:44 vOyWXzTC
「Linuxに感染される」ではなく「Linuxが感染される」って言うならまだ分かるが…これはない
896:login:Penguin
08/10/21 02:43:17 Euc/B+6X
ウィルスという単語が出てくる時点で方向が確定してるから
こういう間違いが出ても気付かないことが多い
897:login:Penguin
08/10/21 03:15:20 qKj1Qf3M
_ ∩
( ゚∀゚)彡 GPL!GPL!
⊂彡
898:login:Penguin
08/10/21 04:15:38 108V8959
何に感染したのか、何を使ってスキャンしたのか詳しく・・・。
できないだろうな。
899:login:Penguin
08/10/21 05:02:50 scqiRpIc
>>879
このあたりか?
URLリンク(bugs.launchpad.net)
もしそれだとしたら、intrepidで直る
あと、動画プレーヤー(totem)は普段使わないので、自分の環境で起きるかは分からない
ちなみに、
キーワード「totem 色のバランス」
-> ググっても無いから英語で検索
-> キーワード「totem color balance」
-> なんか出てきた
900:login:Penguin
08/10/21 06:25:21 scqiRpIc
>>890-895
国語辞書によると、本来の日本語の「感染する」は、病気に罹る個体が主語だよ
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
という前提だと、
「Linuxに感染するウイルスなんて珍しい。 」
を聞いた人が「Linux」「ウィルス」という単語を仮に知らなかった場合、
↓
「Linux(というもの)に感染する ウィルスさん(人?) なんて珍しい。 」
と解釈してしまう可能性も無いとはいえん
>>891はそれを言いたかったのだと思うよ
なので、
「Linuxがウイルスに感染するなんて珍しい。 」
or
「Linuxに感染力のあるウイルスなんて珍しい。 」
が正しいよ
ただ俺も日常的に
「Linuxに感染するウイルスなんて珍しい。 」
って言うけどな
ただし、両方とも正解だと思ってる
言語は変化していくものだから
実際このスレを見ても分かるように、変化しつつあるのだろう
901:login:Penguin
08/10/21 08:01:41 VizXctTu
まとめると「ATOKを使え」ってことですね。
902:login:Penguin
08/10/21 08:04:05 zDGeinLw
windows用のウィルスが文字通り「いた」だけだろ。
903:login:Penguin
08/10/21 08:06:30 LlKFBwAb
なぜ2ちゃんねらーは国語がこんなに好きなのは文系脳ばかりだということか
904:login:Penguin
08/10/21 08:19:32 LdjaPXw3
"てにおは"について一番うるさく言われたのは、論文書いてたときだったな…
あの時が一番国語の勉強になった気がする。
905:login:Penguin
08/10/21 08:21:07 LdjaPXw3
× てにおは
○ てにをは
恥ずかしいorz
906:885
08/10/21 12:18:45 UDe0PwSP
ウイルスについてです
使用したソフト→Virus Scanner
ウイルス名→_CACHE_002.VIRUS
症状→フリーズ状態に陥りやすくなり、最終的には操作不能になる。
907:login:Penguin
08/10/21 12:33:02 I57euAQe
URLリンク(www.google.co.jp)
そんな名前の奴1件も出てこない
908:login:Penguin
08/10/21 12:41:29 5AJ2w2Xn
ていうかVirus ScannerってActiveX使うんじゃないのか、
どうやってLinuxで検索出来るの?
909:login:Penguin
08/10/21 13:09:45 FODdxq4+
Virus Scanner ってどこの?
910:login:Penguin
08/10/21 13:09:46 eM9zJd7V
sambaサーバにWindowsからスキャンしてウィルスが居たってオチじゃねえ
911:885
08/10/21 13:25:48 UDe0PwSP
>>908-909
アプリケーションの追加と削除で"Virus Scanner"でヒットします
ホームページは URLリンク(clamtk.sourceforge.net)
もしかしたら _CACHE_002.VIRUSはファイル名でウイルス名は
"JS_Agent-29 "かもしれない
というか さっきスキャンしたら また居た…orz
912:login:Penguin
08/10/21 13:27:09 FODdxq4+
>>911
どう見ても固有名詞な「ClamTk」の方をなぜ省いたんだ?
913:login:Penguin
08/10/21 13:29:47 5AJ2w2Xn
URLリンク(www.google.co.jp)
ヒットなし
914:login:Penguin
08/10/21 13:39:58 gTnDwP9I
>>911
本当だ。追加と削除で"Virus Scanner"ってのがあるね。今自分もhomeのフルスキャン
やってみます^^
915:login:Penguin
08/10/21 13:49:36 Of+V+dWZ
cacheだろ? firefoxのキャッシュの中でひっかかってるだけじゃないか?windowsようのが
また、virusなんてmsoffice互換とかwindows互換(wine)とかつかってると、拾う可能性は
あるけど、firefox/thunderbirdをターゲットにしたものなんてある?いずれにしてもOSレベル
じゃ無くてアプリレベルのウイルスくらいちゃうん?
916:login:Penguin
08/10/21 13:50:50 FODdxq4+
検出名くらいちゃんと書いてくれないと話が始まらない。
917:login:Penguin
08/10/21 13:53:51 Of+V+dWZ
JS_Agentでしらべたけど、javascript系のウイルスの先頭の名前だね。
やっぱりfirefoxなどブラウザのキャッシュじゃ内科。IEを狙い撃ちするjavascript系だろうな。
918:login:Penguin
08/10/21 13:58:19 Of+V+dWZ
ubuntuで一番怖いのは野良debからトロイを仕掛けるようなものが見つかった時だな。
公式debで見つかれば信頼がなくなるから、それは無いと思うけど。
919:login:Penguin
08/10/21 14:07:59 83f3G56t
linux用ウィルススキャナはもちろんWindows用ウィルスも検知してくれる。
また、Windows用ウィルスは検知されても=ubuntuが感染しているわけでないことに留意しよう。
あと、Firefox使っているなら、NoScriptぐらいは入れておこう。
920:login:Penguin
08/10/21 14:12:14 K/iSRgsc
Avast入れてるけど何も見つかったことない
921:login:Penguin
08/10/21 14:22:48 eM9zJd7V
calmavかよ...
URLリンク(clamav-jp.sourceforge.jp)
JS.Agent-29だな
このデータベース、名前しか検索できないのかよ...
使えねぇ
922:login:Penguin
08/10/21 14:35:25 83f3G56t
>>921
これみたいだね。
URLリンク(onecare.live.com)
923:login:Penguin
08/10/21 14:39:02 K/iSRgsc
>>885
エロサイト行ったろ?気になるならそういうサイト近づかない方がいいよ。
924:login:Penguin
08/10/21 14:43:13 WWeU6Ups
onboradのradeon xpress200から余ってたゲフォ6600gtにしてみた。
925:login:Penguin
08/10/21 15:19:19 Dy//5R0m
Anthyで、ぎこねこで変換すると(°Д°)になるの何で。?
926:login:Penguin
08/10/21 15:22:51 FODdxq4+
辞書に登録されてるから。
927:login:Penguin
08/10/21 16:47:11 gTnDwP9I
ぎこねこが出ないw スペシャルAnthyをビルドしたらUbuntuとかRedhatとかFedoraとかも、
皆出なくなった。
でも、郵便番号は最新になったのは確認。きっと何か他にも良くなっている事を祈ろうw
928:login:Penguin
08/10/21 18:02:18 P1mOVtOb
Intrepid wo update shitara nihongo nyuryoku dekinaku natta yo bosukete
929:login:Penguin
08/10/21 18:12:07 gTnDwP9I
>>928
ubuntuは標準で各国対応だからJa版が出てなくても正常なら日本語が使えるはず。
まずはシステムメニューのLanguage Supportを選んで一度英語にして日本語のチェックを
外してみて日本語環境を全部削除。
その後今度は英語のチェックを外して日本語にチェックを入れる。そうするとanthyとか
必要な物を自然にインストールし出すはず。
930:885
08/10/21 18:29:22 UDe0PwSP
そういえばfirefoxの起動中によくフリーズしてたので
JS_Agent が firefox のキャッシュに紛れ込んで
たのかもしれません。
NoScript入れてセキュリティ強化しました。
レスくれた人 ありがとう
931:login:Penguin
08/10/21 18:42:12 GffFyK6x
>>928
im-switch -c
でscim-bridgeになってると思うけど、scim選んでみ。
932:879
08/10/21 18:44:27 +0UwPq+P
>>899
ありがとうございます。私だけではないみたいで。
アップデートを待ちます。
933:login:Penguin
08/10/21 19:03:07 WWeU6Ups
ニコ動が再生できない。tubeはいける。 orz
934:login:Penguin
08/10/21 20:44:25 rh5xtEcj
シェルの基本操作を学び始めました。「ls」でディレクトリを見ると
いくつかファイルやディレクトリの名前が表示され、その中に
「ファイル名~」とあります。
これは普通?にGUI操作で(ゴミ箱に入れて、ゴミ箱を空にする)
削除したファイルです。このファイルの亡霊?はどういう意味が
あるのでしょうか?「ファイル名~」の意味を教えて下さい。
よろしくお願いします。
935:login:Penguin
08/10/21 20:52:56 ctf22aVC
>>934
バックアップファイル。
そのファイルを編集した際に使用したアプリが作成したモノだと思われ。
936:login:Penguin
08/10/21 21:03:49 l+JwhetV
>>934
テキスト・エディタ(geit)で保存する際に自動的に作成されるバックアップファイルじゃない?
geditの設定でバックアップファイルを作成しないようにもできるよ
937:login:Penguin
08/10/21 21:05:47 l+JwhetV
× geit
○ gedit
938:login:Penguin
08/10/21 21:15:51 rh5xtEcj
>>935-937
迅速なお答えありがとうございます。
ご指摘のように最初から付属しているテキストエディタ(gedit)で
作成したファイルでした。geditの設定を見るとバックアップファイル作成の
項目がONになっていました。
今のところ必要ないように思えるのでこの機能をOFにしようと思います。
件のバックアップファイルは「rm」コマンドで「~」も含めたファイル名を
指定して削除すればいいのでしょうか?バックアップの仕組みがまったく
わからないので、他に何か操作が必要なのか不安です。重ねてよろしく
お願いします。
939:login:Penguin
08/10/21 21:23:13 5sAFyGv8
eth0とeth1はどう違うのでしょうか?
IPを固定しようと思って色々ググってみたところ、どこも例文はeth0なんですが、うちはeth0では繋がりません。
ifconfigで出てきた文をよくみてるうちeth1となってるの発見してinterfacesをeth1に変更したら繋がりました。
でもなんか気持ち悪いです。
940:login:Penguin
08/10/21 21:31:55 l+JwhetV
>>938
冷たいようだけど、後半の質問は自分で実験しては失敗しては覚えていくもの
(誰か親切な人が答えてくれるかもしれないけど)
あと、不安になるのは消したら困るファイルがあるからでしょう?
勉強の際は、重要ファイルがある環境じゃなくて、最悪ぶっ壊してもいい環境で勉強する方がいい
941:login:Penguin
08/10/21 21:48:02 lKQfRloN
>>939
eth0 一つ目のEthernet端子
eth1 二つ目のEthernet端子
eth2 三つ目の(略
942:login:Penguin
08/10/21 22:02:59 5sAFyGv8
>>941
ありがとうございます。
なるほど。そういう事になってるのですか。
これはルーター側の端子が2番目という事になるのですか?
PCには1つしかついてないのですが。
943:login:Penguin
08/10/21 22:05:30 /gmRy59T
>>942
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules の中身でも見てくれ。
944:login:Penguin
08/10/21 22:31:25 UEJY+IN+
>>938
別にシェルでやらんでもノーチラスで「Ctrl+H」とやれば隠しファイルも表示できる。
気に入らないファイルは消せ。んで大いに失敗しる。
945:login:Penguin
08/10/21 22:48:32 l+JwhetV
>>944
>>934 >>938
シェルの勉強中
946:828
08/10/21 22:48:42 M6kJtIA2
Firefox 3.0.3 で Flash10 が認識されなかった問題ですが、
どうやら、Ubuntu のパッケージの libnss3.so.1d などが、
本来/usr/lib/libnss3.soとしてシンボリックリンクが作成される
べきところが、このリンクが「消えて?」しまっていたため
Flash10がプラグインとして認識されなかったということが
わかりました。
ちなみに、この問題はUbuntuの以下のサイトで扱われて
います。
URLリンク(ubuntuforums.org)
ご参考まで
947:login:Penguin
08/10/21 22:50:40 gTnDwP9I
>>938
まあ ~ がお尻についているのは大抵がバックアップファイルだから消しても平気だよ。
locateって一日毎にシステムのファイル名を保存してある機能が働いていると思う。なので
locate "*~" って端末で打てば昨日以前に作成されたファイルがすぐ確認できるから
自分がgeditで作ったと思われるバックアップファイルを消せばOK
find / -name "*~" だと昨日じゃない今の時点のファイルを即検索して拾うけど時間がかかるw
948:login:Penguin
08/10/21 22:51:17 AL/JO0XA
>>928
俺もUbuntu 8.10βを試してみたんだが、インストール直後は
日本語入力できるのに、アップデートマネージャでいろいろアップデートして
再起動すると日本語入力できなくなる。
ちょっと原因はわからないが、>>929を試してもダメだった。
949:login:Penguin
08/10/21 22:54:09 gTnDwP9I
ちなみに sudo rm -v `locate "*~"` ってやるとそのままさっきのlocateの結果が削除
される。
sudo find / -name "*~" -exec rm -v {} /; ってやるとさっきのfindで探した結果が
そのまま削除される。
もっと良いやり方かるかもしれんが、俺もシェルは良く解らんw
950:login:Penguin
08/10/21 22:56:40 efqkw3yv
>>948
俺は試しに入れたATOKが便利すぎたんで標準で使える日本語環境は使わずそのまま。
人柱なのにすいません。
951:login:Penguin
08/10/22 00:24:08 dZXbn2g8
自宅鯖をNASからDellの安鯖に移行するついでに、Debianから移ってきたんだが
Debianで言うところのDSAのメーリングリストに相当する物って無い?
一通り公式HPには目を通したんだがそれらしいのが見当たらなかったんだが
単に俺の見落としだったらすまん
952:login:Penguin
08/10/22 00:54:17 fjRzxqKR
ウィンドウの位置を固定したいんだけど
何か方法あります?Firefoxとかどうしても
隅っこが固定位置なんだが…
953:login:Penguin
08/10/22 01:07:18 spSEYlOp
>>952
Compizを使用してるなら、CompizConfig設定マネージャからPlace Windows→Fixed Window Placement→Window with fixed positions
新規ボタンを押して+ボタンを押して種類を例えばウィンドウ・クラスを選択し取得ボタンを押す。
で、Firefoxを選択すると値のところにFirefoxが入るから追加。
編集で適当にポジションを決めて右のチェックボタンにチェックを入れる。
なんとなくめちゃくちゃ細かく説明してみたw
954:login:Penguin
08/10/22 05:25:31 nGEjCJIM
>>953
だいぶ前にも書いたけど
それでもダメでした
noscript 切ればちゃんとセンターに表示されるんだけどね
もう諦めてずっとそのまま
955:login:Penguin
08/10/22 07:20:05 /IOKEIpK
>>954
custom geometryというアドオンを見つけた。これでなんとかなりそう。