08/10/07 08:47:59 YlZ1MUON
無線カードがでネットしてましたが、ubuntu上でデバイスが認識されないです。
ドライバがあたってないのかもしれないと思いましたが、デバイスマネージャーみたいなメニューは無いんでしょうか?
ドライバCD(メルコのエアーナビゲータ)を読みこんでみましたがうんともすんとも言いませんでした。
どうしたらよいでしょう・・・
コマンドでドライバあたってるか確認するとかしないといけないですか汗
298:login:Penguin
08/10/07 09:01:35 XiP6STt9
>>297
>デバイスマネージャー
昔hal-device-managerというのが標準で入ってた時もあったんだけど、そのパッケージが削除されてからは無くなったね。
今はgnome-device-managerというのがある。
標準で入れてはどうかという提案もあるけど…
URLリンク(brainstorm.ubuntu.com)
299:login:Penguin
08/10/07 09:57:33 L59GyOFU
Ubuntuフォーラム(URLリンク(forum.ubuntulinux.jp))のアカウントを削除した
いのですが、どうしたら削除できるのでしょうか。フォーラムにはヘルプや
コンタクトページがないし、どこかにトピックを立てていいものなのかも
わからないのでここで聞いてみることにしました。適当な質問先があったら
誘導お願いします。
300:login:Penguin
08/10/07 10:19:03 GYLSDpFf
ファイルブラウザなんでこんなに重たいの?
301:login:Penguin
08/10/07 10:27:55 JRnpIbqF
ノーチラスだから
302:login:Penguin
08/10/07 14:57:54 7UhOQCn7
>>295
whoami
でユーザーが分かる
rootのパスワードは必要ない
管理者権限が必要な場合は行頭にsudo付けてコマンド実行したらいい
303:297
08/10/07 18:46:30 YlZ1MUON
アヂバイスありがとうございます。
初心者発言で申し訳ないですがgnome-devicce-managerは元々パッケージに含まれてるんでしょうか。
それともネットから入手するんでしょうか?
sudo apt-get install hal-device-manager
でインストールを試みましたが「パッケージに存在しません」とエラーになりました。
ちなみに雑誌付属のubuntuです。
304:297
08/10/07 18:47:43 YlZ1MUON
ごめんなさい
>>sudo apt-get install hal-device-manager
は誤りで
sudo apt-get install gnome-device-manager
でした。
305:login:Penguin
08/10/07 18:49:01 WNtSX0P2
>>296
例えうますぎでワロタ
306:login:Penguin
08/10/07 19:00:32 mlZfAJ24
-i オプション知らなかった
$ sudo su -
ってやってた
307:login:Penguin
08/10/07 19:05:56 g+tUKbd9
コマンドならroot必要ないけど、SAMBAでswat使いたい場合は無理だが?
仕方ないので、swat使いたい時だけ有効にして、使い終わったら無効にしてるけど。
308:login:Penguin
08/10/07 19:11:16 0DTDKmg1
WindowsではAdministratorがユーザーから
見えなくなったが、Linuxもrootを意識しなく
てもいい時代がきたか。
文字コードもEUCでなくなってきた感じがするし。
309:login:Penguin
08/10/07 19:12:33 5nlCVm2z
swat はパスワードが平文で流れるのでお勧めできない。
smb.conf は難しくないので、こちらをエディタで編集することを勧める。
310:login:Penguin
08/10/07 19:13:18 8f2xAkJu
>>307
どういうこと?
311:login:Penguin
08/10/07 20:34:33 7UhOQCn7
>>306
man sudo
てか普通 -s 使うと思う
312:login:Penguin
08/10/07 20:41:55 g+tUKbd9
>>310
swatはwebブラウザでログインするので、sudoとかsuは使えないでしょ?
んで、一般ユーザでもログインは出来るが設定の変更は出来ない。
313:login:Penguin
08/10/07 20:46:17 g+tUKbd9
>>309
ググってちょっと調べたんだが、外部からswat使うとパスワードが平文で流れて盗聴される恐れがあると書いてあるが、SAMBAが入ってるマシンでswat使っても問題ある?
314:login:Penguin
08/10/07 21:27:35 3V5Y31SM
>>313
ブラウザ←→SWAT間のことだから、あるにきまっとる。
315:login:Penguin
08/10/07 22:41:32 K6m4NcyB
脳内妄想で逮捕北凝れ
316:login:Penguin
08/10/08 00:16:54 bOSV04VH
GA-73PVM-S2H (GeForce7100+nForce630i)
URLリンク(www.links.co.jp)
というマザーボードのマシンにUbuntuを入れて使っているのですが
オンボードのHDMIから音を出す方法はありますか?
サウンドの設定画面をいろいろいじってみたのですが
どうやってもラインアウトからしか音を出せません。
317:login:Penguin
08/10/08 00:35:58 9KvfrKGA
>>312
sudo firefox
318:login:Penguin
08/10/08 00:40:28 eDjrx703
>>316
sudo hdmi
319:login:Penguin
08/10/08 00:45:35 WWKQevdA
sudo ilvu
320:login:Penguin
08/10/08 01:20:47 Je8PXat8
sudo w3m
321:login:Penguin
08/10/08 01:41:34 5XIafn5e
sudo risa
322:login:Penguin
08/10/08 01:45:44 bOSV04VH
>>318
URLリンク(www.google.co.jp)
+"sudo hdmi" でググっても何も出てきませんでした...
323:login:Penguin
08/10/08 03:34:04 YAEwCWQM
>>269-273
Linuxは日本語変換がクソ
だからATOKを使うのだがLinux版ATOK X3はshareなどで流れてない
しかしWindows版ATOK 2008は流れている
wimeでATOK 2008を動かすのは自然の流れとDebianの人が言ってた
324:login:Penguin
08/10/08 03:49:23 RIZg/Pou
>>323
それって違法コピーが当然の流れって言ってるようなものじゃないかよ
P2PしたいのならWINで遊べよ。
金を払って製品版をつかうか、ちょっとまずくてもFreeのソフトを使って将来の開発に貢献するかどっちかにしろよ
325:login:Penguin
08/10/08 03:57:57 JBZXFhzU
こぴぺ
326:login:Penguin
08/10/08 06:16:41 /qDZicmG
FirefoxでFlashをインストールしないと見えないページあり。
YouTubeとか。でもFlashはWindowsみたく簡単にインストール
できない。コンパイルとかさっぱりわかりません。
327:login:Penguin
08/10/08 06:58:57 fohEPV7P
>>317
それももしやと思ったんだけど、コンソールでsudoしたユーザでログインするとやっぱりユーザモードなんで意味なし。
328:login:Penguin
08/10/08 07:05:15 lcqtVAPU
たった今、Ubuntuの更新が125個あるということで
更新しました。WindowsUpdateみたく簡単でした。
なんとなく、いままでよりもFirefoxが落ちなくなった
ような気がします。
329:login:Penguin
08/10/08 07:08:58 RIZg/Pou
元からFirefox落ちないが..
たった今入れて落ちなくなった気がするとか、どんだけFirefoxが落ちまくってたんだよw
エロマシン過ぎないかい?
330:login:Penguin
08/10/08 07:11:36 Je8PXat8
sudo su
ってやったどうなんの?
331:login:Penguin
08/10/08 07:21:28 D2eA/A1C
ググレカス
332:login:Penguin
08/10/08 08:29:22 fohEPV7P
>>326
簡単ですが?あとflashはプロプラなのでユーザはコンパイルしませんが?
333:login:Penguin
08/10/08 08:46:46 oLKLFgRN
>>326
おれは同じやり方で出来たけど?
334:login:Penguin
08/10/08 08:52:27 OV2ysJs5
>>328
> WindowsUpdateみたく簡単でした。 WindowsUpdate の方が難しいな、はっきり言って。
335:login:Penguin
08/10/08 09:11:03 RIZg/Pou
ルートユーザー多すぎW
それじゃーWindowsのセキュリティーが低いとか、Linuxはセキュアとか言っても意味ないじゃんW
>>328がちゃんとした子に育つことを祈る
Windowsは正しかった。
ユーザー権限とか設定したOSを最初から作っていたら多くの人に拒否されたんだろうな
336:login:Penguin
08/10/08 09:14:58 EWhNfAFt
Windowsの悪しき習慣に慣れてるだけじゃん
337:login:Penguin
08/10/08 09:31:52 ROkvjC0b
あほだな。
ユーザーが C:\Windows を rm -rf できてしまうんだぞ!
おれは興味本位でやったら、動かなくなった。いやマジで。Windows 98 の話です。
「動かなくなるよな、いや、でもやってみたい!」という興奮のみで、
Shift+Del をして、後悔する快感がたまらない。
338:login:Penguin
08/10/08 09:54:03 0ykcHMxC
今までコンソール上でTabキーで補完できてたんだけど
OS再インストールしたらAlt+Tabキーになてしまった。。。
これ何処かで設定できる?
一応# dpkg-reconfigure console-setupで日本語106に再設定してみたけど変わらずでした。
OSはubuntu-server8.04.1LTS amd64です。
339:login:Penguin
08/10/08 10:04:29 fohEPV7P
>>337
いつの時代の話をしてるんだ?
340:login:Penguin
08/10/08 10:18:20 RIZg/Pou
>>338
Alt+Tabじゃーウィンドウが切り替わっちまうじゃねーか
そんな騒がしい補完いらないよw
341:login:Penguin
08/10/08 12:01:13 bOSV04VH
>>316 お願いします
342:login:Penguin
08/10/08 12:18:36 owIZhmmv
>>329
俺のFirefoxは、ブックマークの項目を移動すると落ちるけど。
直ったっていう話はちらほら聞くのに、何で俺のは直らないんだろう?
343:login:Penguin
08/10/08 12:39:04 RIZg/Pou
>>342
ブックマークを触っただけで落ちるなんてWIN98でも許せないけど..
マジで、Firefoxが落ちた記憶って3-4年使って10回ぐらいだが..
何かほかに問題があると思うぞ
344:login:Penguin
08/10/08 12:45:29 SjnBUZ8u
>>342
新規プロファイルを作って試してみれ。
345:login:Penguin
08/10/08 12:50:44 woUFmCGG
>>335
> Windowsは正しかった。
> ユーザー権限とか設定したOSを最初から作っていたら多くの人に拒否されたんだろうな
それがVistaじゃんか
346:login:Penguin
08/10/08 12:53:00 RIZg/Pou
>>345
VISTAは許してやれよ
347:login:Penguin
08/10/08 13:15:13 D2eA/A1C
>>342-343
俺の環境でも落ちたから間違いない。
多分ブックマークの数多いんじゃね?
348:login:Penguin
08/10/08 13:39:29 RIZg/Pou
俺は300くらいかな。多いって1万とか?
349:login:Penguin
08/10/08 13:57:23 SjnBUZ8u
うーん、いまどきブックマークはオンラインで管理したほうが便利よ。
あとRSSもオンラインリーダーでね。
350:login:Penguin
08/10/08 14:21:38 RIZg/Pou
エロブックマークをオンライン化するとかそんな勇者じゃないですよw
落ちる奴の原因はAddonだろうな
351:login:Penguin
08/10/08 14:28:09 D2eA/A1C
>>348
俺は3000くらい。
352:login:Penguin
08/10/08 14:31:01 RIZg/Pou
>>351
ブックマークのスクロールが止まらない時はあるな
落ちたりはしないけど
353:login:Penguin
08/10/08 14:47:18 aMQwAhHZ
もう最近は全然落ちない
354:login:Penguin
08/10/08 15:43:24 p5yXjhyV
test
355:login:Penguin
08/10/08 15:53:06 RodIS/IB
ふと思ったんだけど終了メニューのとこのサスペンドとハイパネートって説明文逆だったりしない?
356:login:Penguin
08/10/08 18:07:56 v3BZKH2/
JDをSynapticパッケージ・マネージャで入れたら、書き込みが出来ない。。。
ソースからmakeするのに、どっかの設定ファイルにsuka=pontanとか追記するって笑っちゃう
ところでGyaoはまだ視聴できないのですか?てか、Mono moonlightのインストール自体よく判らない
適当にMono関係のを色々入れてみたが、ダメ。 詳しいそこのあなた、プリーズ照美~
>>355
なんかの拍子で、そういうこともあるかもw ご愛嬌
357:login:Penguin
08/10/08 18:11:10 4WRDzhOK
いれたい
358:login:Penguin
08/10/08 18:17:31 9znszVrq
>>356
JDスレ見て、ソフトウェアソース追加しろ ハゲ
359:login:Penguin
08/10/08 18:39:39 norq+AD3
>>335
Ubuntuをインストールした時のユーザーでインターネット
アクセスをしているのですが、これはrootなのですか?
新たにユーザーを作ったほうがいいのですか?
もうコンピュータがやられてるの? 再インストールしたほうが
いいですか?
360:login:Penguin
08/10/08 18:48:10 wMNq/KWe
>>359
それはrootではありません。
Ubuntuでは、sudoで、普通のユーザーに一時的にrootと同じ権限が与えられます。
ですので、普通です。そのままで結構。
URLリンク(linuxsalad.blogspot.com)
361:login:Penguin
08/10/08 18:49:43 2AqTKcrV
もう、やられてると思う。頭が、、
362:login:Penguin
08/10/08 18:50:10 O0uUR4il
>>359
Ubuntuは初期状態ではrootでログインできないから気にしなくてよい
363:login:Penguin
08/10/08 18:55:29 k7xIXJKI
>>360
ありがとうございます。安心しました。
いまインターネットから外して、再起動してシステムでユーザー
を作ろうとしたら作れないようになってました。
端末でadduserをやろうとして su - だとrootのパスワードが
いるらしいのですが、パスワードがわからない
(インストール時に設定していない)のでダメでした。
364:login:Penguin
08/10/08 19:07:22 Y+hXivJT
>>362
ありがとうございます。rootの世界はこわいので
普通に使っていきたいとおもいます。
365:login:Penguin
08/10/08 20:11:00 v3BZKH2/
>>358
無事に最新版をSynapticから入れられました ありがとうございます(竹中直人の声色で
366:login:Penguin
08/10/08 21:32:56 StWyCBaF
>>363
sudo suしる
367:login:Penguin
08/10/08 21:38:49 SjnBUZ8u
>>366
初心者にそんな方法教えんな。
sudo adduser
だろう。
いや、ほんとはメインメニューのシステム→システム管理→ユーザとグループで
新規ユーザの追加が出来る。
368:login:Penguin
08/10/08 21:58:13 kJPBE46p
それと >>311
369:login:Penguin
08/10/08 22:08:35 StWyCBaF
ああ、adduserしたいだけか。
それなら確かにsudo adduserだわ。
370:login:Penguin
08/10/08 23:04:45 BnwgF5h+
キーボードのCAPSロック,SCROLLロックのLEDを、
HDDやLANのアクセスランプ代わりに光らせることって
できないでしょうか? 実用性はなさそうですが、
できたら何か面白そうだなと思いまして…
371:login:Penguin
08/10/09 09:08:39 CMTGogSx
思ったんだが今現在満足に使っているんだが
アップデートしないで今後使っていくとどれくらいの脆弱性があるんだろうか?
なんとなくもうアップデートしないでいつまでいけるだろうかとも思ってしまうんだが
372:login:Penguin
08/10/09 09:16:11 n/SRsear
>>370
大昔のアスキーが喜んで必死にやってそうなネタだな
373:login:Penguin
08/10/09 10:04:55 RgK/PkFJ
>371
脆弱性があるかないかなんてわからん。
もしかしたら、クリティカルなバグが発見されるかもしれんし、何も見つからないかもしれんし。
ubuntuはwindows updateみたいに簡単にできるのに、updateしない意味がわからん。
374:login:Penguin
08/10/09 10:36:14 2G91ymJg
>>370
tleds とか ledsm とか。
使ったことないけど。
375:login:Penguin
08/10/09 10:45:00 sqm0JTFQ
>>370
これは面白そうだな
376:login:Penguin
08/10/09 11:19:57 ryaO8O8Q
>>370
Windowsでならやったことあるけどなー
もう他力本願な自分にゃ無理
377:login:Penguin
08/10/09 16:30:43 ukERbmup
firefox3.0.3になってからメニューが日本語表示になってないのは
俺だけなんだろうか?
なんでだろ??
378:login:Penguin
08/10/09 16:44:35 I8LoN4j8
うはははは、そりゃ何でだろうな?
そんなの全員だったらその話題でもちきりだと思うよ。
379:login:Penguin
08/10/09 16:48:48 ukERbmup
自動のアップデートにまかせっきりだったからかな?
別に使えるからいいけど…
380:login:Penguin
08/10/09 17:00:30 IxjNSsTq
9.94が出てすぐのベータのときにはあったよなw
-ja入れて日本語化したの思い出したわ。
381:login:Penguin
08/10/09 17:08:19 ukERbmup
9.94て何のバージョン?
-jaてどこにあるの?
382:login:Penguin
08/10/09 17:30:05 ukERbmup
URLリンク(forum.ubuntulinux.jp)
この人と同じだ!
383:login:Penguin
08/10/09 17:31:38 +T0eHPmD
>>382
自演乙w
384:login:Penguin
08/10/09 17:39:28 opaOB5j0
1分30秒で自演確定された>>382が可哀想すぎるW
385:login:Penguin
08/10/09 17:41:56 ukERbmup
ここの人間最低やな
386:login:Penguin
08/10/09 17:42:00 rlKIrCf5
URLリンク(releases.mozilla.org)
387:login:Penguin
08/10/09 17:42:40 ukERbmup
>>386
thx
388:login:Penguin
08/10/09 17:43:38 ukERbmup
>>385の言葉取り消します
389:login:Penguin
08/10/09 17:47:46 ukERbmup
>>386
治った、ありがとう!!
390:login:Penguin
08/10/09 17:50:36 opaOB5j0
おめでとー!
391:login:Penguin
08/10/09 18:40:35 tDk9IXFZ
USB-HDDに書き込みしたら、HDDが読めなくなった。
HDDはNTFSでフォーマットされており、書き込みは不可能なのでしょうか?
このHDDはWindowsに接続するとCDと認識された。再フォーマットし使用可能になりました。
写真とかいろいろなデータが入っていたのですが、とほほ。
392:login:Penguin
08/10/09 18:44:10 oSH1IFqx
>>391
USB接続自体が不安定。
393:login:Penguin
08/10/09 18:47:11 /zENMsLi
>>127
P5QというM/Bでubuntu 8.04 32bit版Serverエディション使ってます。
Memory 8G問題なく使えてます。
オンボードのサウンド・LANは別途ドライバをインストールすれば使えます.
ビデオカードですが、、、、ATIはやめたほうがいいです><
394:login:Penguin
08/10/09 18:52:47 T1WChFz5
>>391
書き込めるけど書き込まない方がいいよ。
一部データが0バイトになったりした事があるし。。
なので安全の為 ro でマウントしてる。
395:login:Penguin
08/10/09 18:55:18 OeVP3xSH
>>391
ちゃんとアンマウントしてから取り外した?
396:login:Penguin
08/10/09 19:31:02 TyMTWC3b
XP入りVAIO typeRにubuntuをインストールしたいのですがうまくいきません
起動はセーフグラフィックモードで起動できました
パーティションを変更しようとしたのですが2台認識されるのですがどちらも未アロケーションとなってしまいます
ubuntuの場所からHDDの中身を見ようとしたのですが有りませんでした
BIOSの通りHDDは2台接続されています 200G×2
URLリンク(www.imgup.org)
しかしマイコンピューターの管理からは1台しか接続されていないことになっています
URLリンク(www.imgup.org)
容量はhdd2個分の400Gです
wubiも試しましたがエラーが出て起動できません
このPCにubuntuをインストールするにはどうすればいいでしょうか?
397:login:Penguin
08/10/09 19:32:37 OeVP3xSH
>>396
スレチ
398:login:Penguin
08/10/09 19:41:52 uQjI7jgW
iPodをUSBに差し込んだときに起動するアプリを
Rhythmboxからamarokに変更することは出来ますか?
399:login:Penguin
08/10/09 19:56:10 OeVP3xSH
>>398
多分お気に入りのアプリのマルチメディアかnautilusの設定のメディアのどっちか。
400:login:Penguin
08/10/09 19:58:02 TyMTWC3b
>>397
どこら辺に逝けばいい?
401:login:Penguin
08/10/09 20:00:37 wz43+SYP
>>396
ストライピングやめてみたら?
402:login:Penguin
08/10/09 20:03:16 TyMTWC3b
>>401
ストライピングって言うんですね
名前が分かったので何とかなりそう
ありがとう
403:login:Penguin
08/10/09 20:05:26 wz43+SYP
>>402
と言ってみたが、SATAポートが4つあるようなので
HDD1つ追加するのが一番楽だと思う。
404:login:Penguin
08/10/09 20:12:22 uQjI7jgW
>>399
レスありがとうございます。
どちらも試してみてみましたが、上手くいきませんでした。
過去のバージョンでは「設定」から設定できたようですが、
私が使用している8.04ではGUIだけでは設定できないようです。
405:login:Penguin
08/10/09 20:15:24 TyMTWC3b
>>403
最近XPが起動しないことが多かったのでついでにリカバリしてみる
406:login:Penguin
08/10/09 20:32:00 iHndAbVG
Intrepidインスコして、最新カーネルに今日更新したらintelのイーサネットが逝きました
復帰できた人います?
407:login:Penguin
08/10/09 20:41:11 RgK/PkFJ
スレリンク(linux板:111-123番)
408:login:Penguin
08/10/09 20:48:47 YCpZ24WL
>>406
最近のカーネルでe1000eが使えないのはいろんなところでニュースにもなってて
常識的だと思っていたのだが・・・
409:login:Penguin
08/10/09 21:08:02 9v3X3a9G
>>393
P5Qっておまい・・・
P5Q USBでぐぐってみ
410:login:Penguin
08/10/09 21:56:15 4NYb+y2J
最近ubuntuをつかいはじめたので右も左も分からないもので恐縮ですが、CDのリッピングについて質問します。
Sound Juicerの設定のところに、WAVで取り込めるように設定して取り込んでみたのですが上手くいきません。
例えば1曲50MB程度の曲を取り込んでも、WAVとはなっているのですがプロパティを見ると20MBとなっていました。
ポータブルプレイヤーでも再生できません。ubuntuではWAVは無理なのでしょうか。それとも何か設定がいるのでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。
411:login:Penguin
08/10/09 22:10:58 550OCmxB
>>406
自己責任でどうぞ。
URLリンク(blog.mandriva.com)
超訳
この問題解決するには、以下でもしてみればいいんじゃない?
イ. BIOS をアップグレード、もしくは同じバージョンのやつを当て直せ。
ロ. だめなら、メーカーへ修理に出せ。
412:login:Penguin
08/10/09 22:18:52 xobT7ENu
>>410
今どうかはわからないけどsoundjuicerの変換オプションにあるCDクオリティのwavはモノラルになっていたおぼえが
413:login:Penguin
08/10/09 22:21:42 XIwayB93
ありがとうございます。
>>392
Ubuntuをインストールするときに、DVDをUSBで接続してブート
して実施したのですが、バスパワーだとDVDがギーコギーコ言う
だけで不可でしたので、ACアダプタでDVDに電力を供給して成功
しました。つまりUSB-HDDもバスパワーだけだと不安定になった
可能性がありますね。
>>394
そのような感じがします。私の場合は書き込み途中で停止しました。
NTFSはREADのみを行うのが安全かと思われます。
>>395
書き込み途中で停止してしまい、デスクトップからもアイコンが
消滅してしまいアンマウント不可でした。
414:login:Penguin
08/10/09 22:37:54 OeVP3xSH
>>413
うーむ、ntfs云々よりドライバが原因な気ガス
>>406
そのバグってbeta時点ではe1000eのドライバはブラックリストに入ってて、今は既に修正されたと記憶しているが…
415:login:Penguin
08/10/09 22:41:36 4NYb+y2J
>>412
まじですか。教えていただいてありがとうございます。
他にステレオでWAVでリッピングできるソフトはあるのでしょうか。
Rhythmboxでもだめでした。
416:login:Penguin
08/10/09 22:56:48 XIwayB93
>>414
ありがとうございます。
ドライバーとはBIOSのものでしょうか?
現在のマザーは、BIGABYTEのGA-GC230Dですが
週末にもintelのD945GCLF2でも試験してみる予定です。
417:login:Penguin
08/10/09 23:06:06 YWMF7PFs
どなたか>>316お願いします
418:login:Penguin
08/10/09 23:06:32 9v3X3a9G
あー、俺は何を書いてるんだorz
スルーしておくれ。
419:login:Penguin
08/10/09 23:14:28 u6JO235T
>>417
無理だろ。
BDなどのHDCP対応の音声しか出せないようになってるんだから。
420:login:Penguin
08/10/09 23:33:40 vXjw84oG
宝の持ち腐れ
421:login:Penguin
08/10/09 23:51:51 +ejElAW8
>>415
Grip
422:login:Penguin
08/10/10 01:14:35 CXjqfQWN
BDってLinuxでは見れないのかな。今は特に必要無いけど、なんか見れないのが悲しいというか。
HDCPとかその辺の対応も必要ない気はするけど、なんか対応できないって悔しいというか悲しいというか。
してないといやだというものではないんだけどね。
423:login:Penguin
08/10/10 01:41:32 b5NsRJqf
>>422
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
424:login:Penguin
08/10/10 02:07:18 twqRymMm
>>419
ありがとうございます
>BDなどのHDCP対応の音声しか出せないようになってるんだから。
HDMI(HDCP)は一般的にどんな音でも送れるのですが
Ubuntuは特別にBDの音しか送れない仕様になっているのでしょうか...
HDCPというのは、ビデオカードと表示デバイスの間を暗号化するだけで
BDとかは関係ありません
ちなみに、
AMD(ATI)のグラフィックカード、オンボードグラフィックはHDMI端子に音を出せるように
それ専用のサウンドボードを内蔵してます
Windowsで使うと、グラフィックドライバと一緒にサウンドドライバもインストールされて
使用するサウンドデバイスをそれにするとHDMIで音が出せます
LinuxでAMD(ATI)グラフィックカード内蔵サウンドデバイスのドライバが無いのでしょうか?
425:login:Penguin
08/10/10 06:36:15 CQTWwMw+
Firefoxのダウンロードマネージャーのリストを
テキストファイルに落とす方法はございますでしょうか?
関連ファイルの所在でも結構です。
426:login:Penguin
08/10/10 06:46:32 gxx3QDod
そういうのはfirefoxの拡張機能スレで聞いた方がいいんじゃないかな?
どういう機能かよくわからんから俺は答えられないけど
427:login:Penguin
08/10/10 10:22:00 x/Iz+IDJ
tes
428:login:Penguin
08/10/10 11:45:43 iQbG38NV
>>421さん、415です。レスおそくなってすいません。WAVで取り込むことができました。ありがとうございました。
429:login:Penguin
08/10/10 13:15:27 BD57k/kf
Genericのカーネルをリビルドしたいんだけど、デフォルトのコンフィギュレーションでどこにあるの?
URLリンク(jody.sci.hokudai.ac.jp)
見ながらやってみたのだけど、なんか、設定変更しなくても動作違う・・・orz
430:login:Penguin
08/10/10 14:46:53 uc5AJ2Yg
>>429
デフォルトっていうのは今使ってるやつってこと?
それなら/boot/config-$(uname -r)だよ。
それを.configとリネームしてコピーすればいい。
431:login:Penguin
08/10/10 15:22:43 x/Iz+IDJ
起動時のプログレスメーターがでてるときに
"Routine check of drives"っていう表示が出て
起動できなくなった人いますか?何とか解決できたんだけど
原因が解らないとすっきりしなくて・・・
432:login:Penguin
08/10/10 15:26:57 FwmIsFGE
あれは必ずチェック入るものなんだよ。何回だか忘れたけど。
すぐ起動させたかったらESC押すと抜けて起動するよ。
433:login:Penguin
08/10/10 17:07:48 x/Iz+IDJ
>>432
Routine checkっていうくらいだからそうなんだろうけど
問題はそこから起動出来なくなったこと リカバリーモード
でも駄目だったし
434:login:Penguin
08/10/10 17:20:49 BLIWYX6X
>>433
それはFSに重大な問題があるんだろ。
まずそれを追求して解決しろよ。
そうでないといつかHDD吹っ飛ぶかもよ。
435:login:Penguin
08/10/10 17:31:54 BD57k/kf
>>430
Thanks.
コピーすれば、sudo make menuconfigで内容反映される?
変更して、それを上書きしても変更前と同じって事はコピー先が間違ってるのか。
メニューの上の方に表示されるカーネルの版も違うし。
また確認しながら再作業してみる。
436:login:Penguin
08/10/10 17:48:06 FwmIsFGE
>>433
>>434と同じ意見で何か問題ありかもよ。
437:login:Penguin
08/10/10 18:00:07 x/Iz+IDJ
>>434
>>436
一応自己解決はしてて、
URLリンク(imepita.jp) ( >>256 の甜菜)
この画面にて
fsck -f
を実行したら小一時間くらいで直った
だが原因が解らなくてすっきりしないわけです…
438:login:Penguin
08/10/10 18:02:23 FwmIsFGE
俺エスパーだけどわかんねえ
439:login:Penguin
08/10/10 18:13:23 ghOVe+Bd
>>437
ひょっとしてwubi…ではないか
440:login:Penguin
08/10/10 18:34:49 kOz5o4HQ
9600GTでデュアルディスプレイしてるんだけど。
Grub画面をサブやメインに指定して出す方法ってある?
xorg.confでは、DFP-0とDFP-1があって、メインはDFP-0につないでる方なんだけど、
DFP-0の方で表示させたいんだよね。
そもそも、xorg.confなんて関係ないか・・・。
以前は、DVIとVGAで、DVIをメインとしてチャンと反応してくれてたんだけど、
DVIx2のカードにしてから、どうもGrub起動時に待たされるんだよな。
どっちがメインの画面か分かってなくて考えてるのかなと思って、こんな質問したんだけどね。
初回はカーソルが点滅してまったくGrubが起動しなくて、強制電源Offせざる追えなかったし・・・。
デュアルブートの記事は結構あるけど・・・。
構成は、
sda1にXP、bootフラグがたってる(Gpartedで確認)
sda2がUbuntuの/
sdb1がUbuntuの/home
Grubのgrootはhd(0,1)で/bootはパーティション切ってなくて/パーティションにあるから、
これでいいと思う。
あ、sda1とsda2どっちもプライマリにしてるから混乱しとるのかな??
初回以降は、もたついてるけど、ちゃんとGrub起動してるから問題無いといえば無いんだけど、
なんか、残尿感が残ります。
441:login:Penguin
08/10/10 18:40:58 uc5AJ2Yg
>>435
例えばkernel sourceを/usr/src/linux-2.6.27に解凍したとすると、/usr/src/linux-2.6.27/.configという風に置く。
つーかmake menuconfigって久しぶりに見たw
make xconfig使おうぜ。
ちなみにkernelのビルドはKernelCheckオススメ。
URLリンク(kcheck.sourceforge.net)
442:login:Penguin
08/10/10 19:49:04 SykadADX
>>437
HDD壊れかけの兆候
443:login:Penguin
08/10/10 20:10:35 BD57k/kf
>>441
あとで確認しながらもう一回やってみる。
ありがとう。
444:login:Penguin
08/10/10 21:03:31 4F/OkDoV
野良ビルドの時に、簡単にdebファイルにしてくれるコマンドがあったと
思うのですが、失念してしまいました。
JDがレポジトリのだと書き込みできないようなのでインストールしたいのですが
何のコマンドだかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
445:login:Penguin
08/10/10 21:20:16 kOz5o4HQ
JD hardy-experimentl
でググれ。
ルイヴィトンと打ってみろ
446:login:Penguin
08/10/10 21:28:58 5K11HjTq
>>444
checkinstall
スレリンク(linux板:311番)
447:login:Penguin
08/10/10 21:47:20 SykadADX
>>444
dh_makeとかdebuildとか
448:login:Penguin
08/10/10 22:08:46 kOz5o4HQ
hardy-experimentalだった・・・。
449:login:Penguin
08/10/10 23:05:54 Hue7U9tY
URLリンク(worre2unko.run.buttobi.net)
↑ubuntu8.04インストールするとこうなる
ライブCDや7.04のバージョンだと問題無く映る
考えられる原因はどんなものでしょうか?
450:login:Penguin
08/10/10 23:08:35 x/Iz+IDJ
>>444
スレリンク(linux板)
の325参照汁
451:login:Penguin
08/10/10 23:20:01 b5NsRJqf
alien
452:login:Penguin
08/10/10 23:41:58 TZkm4YwV
8.04LSTをUXGA環境で使用してますが、ポインタの速度は速めが
好きなので、設定変更したいのですが、ご教授いただけると幸いです。
加速だとどうも体が馴染まないのです。よろしくお願いいたします。
453:login:Penguin
08/10/10 23:42:50 TZkm4YwV
LST→LTSでした(汗
454:login:Penguin
08/10/10 23:46:14 C7T+fG9n
xorg.confにOption "EmulateInertia" "1000"とか書いてる
455:login:Penguin
08/10/10 23:50:52 BD57k/kf
>>441
.configじゃなくて、./configってやってた・・・。
馬鹿だ俺…orz
456:login:Penguin
08/10/11 01:02:02 gfx3+Huz
ubuntu8.04LTSを使ってるのですが、質問です。
サスペンドして再起動すると真っ暗になったまま動かなくなり。
シャットダウンすると50%の確率で、ハードディスクランプが点滅したまま真っ暗の画面で止まります。
ハードウェアはHPのノートパソコンのnx9030です。
どうすれば直るでしょうか?
ググっていろいろ試したのですがダメみたいです。
カーネルが新しいバージョンが出るまで待たなければダメなんですかね?
分かる方、おながいします。
質問しておいて何ですが、僕はもう寝ます。
457:login:Penguin
08/10/11 01:04:06 bBRiyOGn
実メモリ以上にスワップ領域取ってないと無理かもよ
458:login:Penguin
08/10/11 01:04:21 LttysY2+
>>456
おやすみ
459:login:Penguin
08/10/11 01:12:37 hxE/FJk3
>>454
Option "EmulateInertia" "1000"で少し快適になった感じがします。
もう少しいじってみます。どうもありがとうございました。
460:login:Penguin
08/10/11 01:23:52 gfx3+Huz
もう一つ質問ですw
ubuntuでLinuxの勉強をしyおうとしようと思ったのですが。
推薦図書があったら教えてください。
僕はコマンドを少々知ってる程度の実力です。
ってわけでおやすみなさい。
461:login:Penguin
08/10/11 01:25:46 LttysY2+
>>460
おやすみ
462:login:Penguin
08/10/11 01:32:10 1Y5Qr15B
情報系の大学に忍び込んで、使われてる参考書買えば?
463:login:Penguin
08/10/11 01:37:00 5o6Xf8Vy
>>460
>>7
テンプレ嫁。
464:login:Penguin
08/10/11 03:30:50 KXGBBeEA
firefox 3.0.3のpluginを格納するフォルダはどこをみれば分かるのでしょうか
~/.mozilla/plugins
/usr/lib/firefox/plugins
/usr/lib/firefox-3.0.3/plugins
/usr/lib/firefox-addons/plugins
/usr/lib/mozilla-firefox/plugins
pluginが登録されていそうなフォルダを覗いてみたのですがabout:pluginsで
表示されるtotem関連のpluginが登録されているフォルダを見つけることが出来ません。
よろしくお願いします。
465:login:Penguin
08/10/11 03:56:50 YTioa2Qy
about:configでplugin.expose_full_pathをtrueにして
about:pluginsを開き直す。
466:444
08/10/11 07:25:41 wr8CVFFL
皆さん、ありがとうございます。無事書き込みできるようになりました。
hardy-experimentalってのは常時更新対象としていいんですかね。
勢いで全部更新してしまいましたが…。
>>446
そうでした。checkinstallでしたね。こちらもありがとうございます。
467:login:Penguin
08/10/11 09:32:49 0CCEa7vv
場所のホーム・フォルダーにJDのフォルダーが
あるのですが、これは隠しファイルになっていました。
その他の隠しファイルは隠したままで、JDだけが常に見える
ようにするにはどうしたら良いのですか?
468:login:Penguin
08/10/11 09:43:39 zGIMAwGf
.jdの中身を他の見えるフォルダに移して
.jdをそのフォルダへのリンクにすればいいんじゃないですかね。
469:login:Penguin
08/10/11 09:45:20 3Jcr0ZVI
目的がよく分からんが
ln -s ~/.jd ~/jd
とでもすればいいんじゃなかろうか?
470:login:Penguin
08/10/11 09:57:07 0CCEa7vv
>>468
>>469
ありがとうございます。やってみます。
目的は、隠しファイルを全部表示してしまうと、
なにがなんだかわからなくなるし、表示も遅くなるから。
バックアップ等を定期的にとりたいので見えていたほうが
安心ですぐにコピーできるからです。
471:login:Penguin
08/10/11 10:29:29 wr8CVFFL
experimentalなどで入れたバージョンから、安定版などへ
戻す場合、一旦削除→安定版再インストールしかありませんか?
関連パッケージが沢山あるとこれらも一緒に削除されていまう
ので面倒なので、もっと簡易にバージョン指定できる方法があると
うれしいです。
よろしくお願いいたします。
472:login:Penguin
08/10/11 10:30:15 s2ImXfK2
ubuntuなら右クリックのリンクの作成してリネームしてもおk
473:login:Penguin
08/10/11 11:34:05 vo6CpNiD
PentiumMのマシンに突っ込んでみたんだけど
スピードステップの管理はできないの?
常時100%なのですか?
474:login:Penguin
08/10/11 11:42:40 Kx/rt3eo
FirefoxのタブにYouTubeやニコニコがあったり、
Rythmboxやamarokが起動していると、
Javaアプレットから音がでなくなるのですが、
解決方法はあるのでしょうか。
475:login:Penguin
08/10/11 12:03:18 3kQcyqJ0
>>473
powernowdで通常は低く抑えてる。
>>474
音がデバイスの取り合いしてるんだと思う。flashはalsaでamarokはarts使ってんのかな。
他は知らんから調べて上手く調整しないといけない。
476:login:Penguin
08/10/11 12:17:10 vo6CpNiD
>>475
デフォなんですね ありがとう
477:login:Penguin
08/10/11 12:28:42 3kQcyqJ0
俺のマシンはデフォでspeedstep効いてた
478:login:Penguin
08/10/11 13:08:20 HKrJ+y4v
wikipedia
479:login:Penguin
08/10/11 13:29:39 tj2ZL8aH
Linux上でのフォント総合スレ 4
スレリンク(linux板:538-番)
「IPAフォント使用許諾契約書の改訂作業および英語版作成作業」事前確認公募
URLリンク(www.ipa.go.jp)
480:login:Penguin
08/10/11 13:48:35 Ynjq39Tu
なんかニコニコでコメント書き込むときに、
481:login:Penguin
08/10/11 13:50:50 Ynjq39Tu
失礼。
なんかニコニコでコメント書き込むときに
日本語モードだと変換前の文字列が表示されず、
確定してようやく表示されたりするのだが、
これってUbuntuのFirefox特有の問題なんだろうか。
それともAnthyのバグ?
なんにせよ書き込むの難しくて面倒……
ATOK買おうかな。
482:login:Penguin
08/10/11 13:56:19 XM8mFSww
>>481
URLリンク(epian.dyndns.org)
483:login:Penguin
08/10/11 14:02:32 DFkNAkvE
これってadobeにしかどうにか出来ないものなの?
484:login:Penguin
08/10/11 14:14:00 XM8mFSww
>>474
URLリンク(blog.enjoitech.jp)
485:login:Penguin
08/10/11 15:06:43 0nA3Tcot
>>481
ATOKだと書き込むことすら出来んらしい
Linuxの日本語入力周りの微妙さはまだまだ続くっぽい
486:login:Penguin
08/10/11 15:32:01 Ynjq39Tu
>>482
>>485
トンクス
Flash側なのか……
バージョン戻すも何もUbuntu自体最近導入したんだよなあ。
487:login:Penguin
08/10/11 15:59:12 BObpcx4K
>>449
488:login:Penguin
08/10/11 16:50:50 kQ0oYjJG
>>487
ディスプレイを正しく認識できてないのかな?
その場合、xorg.confにGamma、Horizsync、Vertrefreshを記述してやればいい。
489:login:Penguin
08/10/11 17:37:29 yV4It5jJ
助けてください。幽霊がいます。
サスペンドにして、寝ようとしたら夜中、突然Ubuntuが起きてしまいました。
僕もびっくりして起きてしまいました。
怖かったのでその時はシャットダウンして寝ました。
マウスなどを動かした覚えがないので、多分、WOL(Wakeup On LAN)で起きてしまったのでは
ないかと考えました。
WOLを無効にするにはどうしたらよいのでしょうか?
システム > 設定 > 電源の管理 を見てみたのですが、それらしき設定項目が
みつかりません。
なるべくBIOSをいじるのではなく、OS側でコントロールしたいと考えています。
よろしくお願いします。
490:login:Penguin
08/10/11 17:40:52 UehHRhoA
ネタ投下あり
491:login:Penguin
08/10/11 18:15:53 xVFItzYs
ZD1211LnxDrv_2_22_0_0__2_6_24.tar.gz という無線LANのドライバ関係のものを
インストールしたいんですが、別PC(winodws)で落としてCD-Rでubutnuコピーしたまでは
いいんですけど、そこからどうしたらいいかわかりません。解凍してみても実行ファイルみたいのは
なくてcのソースだったりconfigというファイルが入ってるいるのですがどうしたらいいんでしょうか?
492:login:Penguin
08/10/11 19:20:21 r8Gozcc4
>>491
ならばコンパイルしろ
493:login:Penguin
08/10/11 20:38:49 1Y5Qr15B
ubuntu(gnome)の方が直感的に扱えるけど、kubuntu(kde)の方が安定してる
494:login:Penguin
08/10/11 20:43:02 bX/cmmX5
>>491
./configure
sudo make install
495:login:Penguin
08/10/11 20:52:09 rGudtLj6
>>481
詳しい事はわからんが、どうも直りそうにないので、
俺はテキストエディタで書いた文字を貼り付けてる
ちょっと書き込む程度だから、それでなんとかなっている
496:login:Penguin
08/10/11 20:55:35 IdocJyRM
Firefox3.1か3.2以降だかで直ったと思ってた。
OSXの場合だから良くわかんね。。
497:login:Penguin
08/10/11 21:05:04 xjJAI5yQ
質問があるんですが
ウブンツ(Ubuntu)にフラッシュを入れたいんですがどうやっても出来ません
どうすれば、出来るんですか?
教えてください
お願いします
498:login:Penguin
08/10/11 21:15:56 rGudtLj6
>>497
手作業の方法を紹介する
~/.mozilla/plugins/のディレクトリの中に(pluginsが無い場合は新規作成する)、
AdobeからDLしてきた*.tar.gzの中のlibflashplayer.soだけをコピーして、Firefox起動。
そして、about:pluginsで認識されているかを確認。
./flashplayer-installerを実行するやり方が正統派だろうが、
シンプルな方法が好きだから俺はいつもこうしてる。
499:login:Penguin
08/10/11 21:16:01 72F6UmZ4
>>497
漏れの場合、3スレ目の↓で勝手にflashもインストールされた気が
>Q:最初にインストールした方がいいものは?
>A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
500:login:Penguin
08/10/11 21:17:32 04zOGA41
flashplugin-nonfree
501:login:Penguin
08/10/11 21:20:18 rGudtLj6
>>497
他に簡単インストールする方法もあるみたいだが、詳しくは知らん。
他の人が知っていると思う。
502:login:Penguin
08/10/11 21:24:12 xjJAI5yQ
ありがとう!
試してみます!
それでは皆さん!がんばってください!
503:489
08/10/11 21:35:54 yV4It5jJ
>>489です。
$ sudo ethtool -s eth0 wol d
でWOLを無効化することで解決しますた。
これで今夜は安心して寝られます。。。
504:login:Penguin
08/10/11 22:40:42 Mj3fhy0K
で、誰が起動していたの?
505:489
08/10/11 22:55:55 yV4It5jJ
>>504
いえ、昨日Ubuntuをインストールしたばかりで、WOL関連の設定は一切いじって
なかったので、最初からこうなっていたんだと思います。
506:login:Penguin
08/10/11 23:04:07 Dim3QppQ
>>505
OS云々の前にBIOSの設定見ろよ
507:489
08/10/11 23:13:32 yV4It5jJ
>>506
そうですね。
Windows Vista(Ubuntuとデュアルブート出来るようにしています)では、デバイスの管理
からLANでシステムがアクティブにならないように設定できたので、BIOSはそのままにしていたんです。
どうせ使わないのだからBIOSのWOLをDisableにしておけばよかったのかもしれませんね。
ありがとうございました。
508:login:Penguin
08/10/12 01:29:29 /03fWQ1t
>>465
遅くなりましたが報告します。
pluginの整理ができました。
ありがとうございました。
509:login:Penguin
08/10/12 01:51:47 RkBbEvuz
>>316,>>424 お願いします
ATIのHDMI専用サウンドを有効にする方法ありませんか?
510:login:Penguin
08/10/12 02:51:51 5PGkh2Dn
ubuntu 導入しました。しかし画面が虹みたいな色になってしまって困っております。
一応動作はしているようです。なんとか通常の表示をする方法はないでしょうか?
なかなか良さそうなので、諦められないです。どなたかのご指導をよろしくお願いします。
元のパテーションとかいうものに7G割いております。(全体で80Gくらいしかないのでどうなるか
わからなかったので少なめに割り当てました。)
PC 富士通 FMV L18C/bn 2003年くらいの機種です。メモリ1G増設
511:login:Penguin
08/10/12 04:22:07 RloQeHlM
公式にはCD-Rを使えと書いてありますが、
ubuntuのisoファイルをDVD-Rに焼いてそれでインストールすることはできますか
512:login:Penguin
08/10/12 05:16:18 l5zZEBF5
>>511
やったことないけど、できると思う
それより、まずはググる習慣をつけよう
検索キーワードの例1「cd-r dvd-r ブート iso」
検索キーワードの例2「ubuntu dvd-r iso」
検索キーワードの例3「linux iso dvd-r ブート」
結果を色々みれば、自ずと何か分かるはず
513:login:Penguin
08/10/12 05:31:44 DKH1NXVu
>>511
出来る、というか俺がやってる
ちなみにImgBurnで焼いた
514:login:Penguin
08/10/12 06:32:42 l5zZEBF5
>>510
初心者でテンパっていると思うので、詳しい事は分からんが、私ならこうするだろう概要だけを紹介。
1a)端末から
lspci | grep VGA
すると、搭載グラフィックチップが分かる。
1b)もしくは、PCのメーカー・型番でWeb検索して、搭載グラフィックチップを調べる。
2)得られた情報を元にWeb検索する。
キーワード「hardy」「xorg.conf」「Linux」「X11」「2008年」などと色々組み合わせて、あれこれ検索してみる。
英語サイトも貪欲に調べる。
3)他人のxorg.confのサンプルがあれば記述を真似て、問題のPCの/etc/X11/xorg.confの記述を変更して、X再起動。
4)サンプルがなければ、持っている情報を全て出して、Xについての適切なスレで聞いてみる。
※xorg.confの書き換え、Xの再起動、その際にぶち当たるだろう問題については自分で調べて勉強する。
515:514
08/10/12 06:40:58 l5zZEBF5
>>510
ちなみに私が調べた1b)の結果は、
マザボのチップセット:SiS650
オンボードのグラフィックチップ:分からない(SiS650自体が統合型チップセットだから、単独での型番はない?)<正直自信無し
2)では「SiS650 xorg.conf」で調べたら、何か沢山出てきた。
516:login:Penguin
08/10/12 10:46:15 xSmKy6iW
>>514
>>515
ご指導ありがとうございます。sis650とかいうやつだと思います。ディスプレイ一体型
のタイプで当時で23万円くらいしたと思います。こちらのPCでは、ウブントゥ導入あきらめます。
デルの2年前くらいに購入したものに導入してみます。それでダメなら新しいPC買ってきます。
(それにウブントゥを入れます!)?なぜか、ウブントゥが実はMSに変則的に貢献しているような
気がしてしまいました。
517:login:Penguin
08/10/12 11:30:09 3RAm3A8b
無線LanでつなげたくてNdiswrapperをいんすこするのにSynapticパッケージ・マネージャ
でやれって書いてあったんだけどNdiswrapperが出てこない ネットに接続してなきゃダメなのかな
カレントディレクトリの位置の指定のやりかたを教えて下さい
Winと全然違うから新しいおもちゃ買ったみたいだよw
518:login:Penguin
08/10/12 11:30:22 ZAhRsSom
>>510
ビデオカードの設定がおかしい.
そんな設定捨てちまえば直る
設定のバックアップ
sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.bk
設定の削除
sudo rm /etc/X11/xorg.conf
再起動
sudo reboot
ダメだったら新しいアカウントでもログインを試す
それでもダメならこの方法はダメ、元に戻す
設定のリカバリー
sudo cp /etc/X11/xorg.conf.bk /etc/X11/xorg.conf
519:login:Penguin
08/10/12 12:21:59 839k5xiP
>>515
displayconfig-gtk をつかってみそ。SiS650の定義も登録されてる。コマンドは
$ gksu displayconfig-gtk
ちょっとバギーでデフォルトでインスコされてないみたいな話を聞いたことがあるので、なかったら、
Synapticでインストールして。
520:login:Penguin
08/10/12 12:24:23 SrSstKq7
wine: 依存: libaudio2 しかし、インストールすることができません
依存: libldap-2.4-2 (>= 2.4.7) しかし、インストールすることができません
先行依存: dpkg (>= 1.14.12ubuntu3) しかし、1.14.5ubuntu16 はインストールされようとしています
E: 壊れたパッケージ
とでてインストールできないのですがどうすればいいのでしょうか?
521:login:Penguin
08/10/12 12:47:25 BJHX4mRu
Ubuntu 8.04のemacs-snapshot使ってアンチエイリアス表示しようとしたんだけど
font-lockで字体変わる部分の半角英数だけアンチエイリアスかからない
フォント設定がまずいのかな
(set-default-font "VL ゴシック-9")
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'japanese-jisx0208
'("VL ゴシック"."unicode-bmp"))
522:517
08/10/12 15:36:34 3RAm3A8b
Ndiswrapperインスコできたw
523:login:Penguin
08/10/12 16:08:16 wETy1Wh8
>>484
レスありがとうございます。
試してみたんですが、Javaアプレットと
その以外の競合は解決できませんでした。
524:login:Penguin
08/10/12 16:17:59 V5YlVb33
ディスプレイがスクリーンセーバーでブランクになるときにフェードアウトだったのが、ぶ
ちっと真っ黒に切り替わるようになった・・・orz
ちょっとあのエフェクト好きだったのに。
設定に使いそうなスクリーンセーバーとか、電源管理は見たけど、特にらしき物はなく…。
あと何処見てかくにんしたらいい?
525:login:Penguin
08/10/12 16:30:58 PkD4Gjg9
VMでUbuntuいれたけど・・・2回目の
起動ができないですけど・・なんで
526:login:Penguin
08/10/12 17:02:35 N2Qv8U3Y
IDてすつ
527:login:Penguin
08/10/12 17:45:18 S0n3LtZP
今までVineを使ってて、いい加減古いんでubuntuをインストールして
みたんだけど、これってウィンドウマネージャは何なの?
マウスホイールでワークスペースが切り替わるのがめちゃめちゃウザいんで
切りたいんだけど。
528:login:Penguin
08/10/12 17:46:01 m+tdsR7t
ずいぶん横柄な奴だな。
529:login:Penguin
08/10/12 17:51:05 aKE+ZDqx
ああ、勝手にインスコして勝手にウザイとわめいて何様かと。
こんなのに俺らが答える義務なし。
オープンソースソフトを使う人には、謙虚さが必要だと思うんだな。
530:login:Penguin
08/10/12 17:55:01 N2Qv8U3Y
それは言いすぎだと思うけど、自分で調べる事も出来ないならUbuntu使うのあきらめたほうがいいと思うよ
531:login:Penguin
08/10/12 17:56:46 eJ+rpCoI
んだ。
人に物事を頼むとき、教えてもらう時の姿勢がなっとらん。
無視してよろしい。
532:527
08/10/12 18:03:47 S0n3LtZP
言葉遣いが気に入らんかったんなら謝るよ。
とりあえず「外観の設定」-「視覚効果」-「効果なし」にしたら
ホイールでワークスペースの切り替えをしなくなったw何だこれwww
調べろって言うけど、ググってもubuntuはカスタマイズに関する情報が
少ないよ。みんなインストールして、そういうもんだと思って使ってんの?
なんかここのレス見てもそんな感じだし。
533:login:Penguin
08/10/12 18:07:15 N2Qv8U3Y
お前の調べ方が悪いだけだと思う
534:login:Penguin
08/10/12 18:11:37 TdnzaLp0
無知を知れよ
535:login:Penguin
08/10/12 18:22:35 2pILmap3
切替器の上でホイール回すと切り替えられるとか今気づいたww
これは便利、ありがとう
あと外観の設定が切替器に関連あるわけないだろwwww
その発想がないわ
Ubuntuだからっていうより君はWindowsでも苦労したんじゃないのか
つーかカスタマイズに関する情報が少ないのは、設定が充実してて
調べたり書く以前にわかるからだろ
むしろVistaのコンパネを見て俺は絶望したよ。
ホイールによる切り替えをオフにするのは、
切替器の設定にないからたぶんないんじゃないのか
どうしてもオフにしたいならハックして自分で中身書き換えれば?
536:login:Penguin
08/10/12 18:23:49 RloQeHlM
windows XPが入ってるパーティションをさらに区切って
ubuntuをデュアルブートの形で導入しました。
ところでubuntuにしても新たにNICのドライバを
インストールしなくてもNICを認識し、ネットワークに
接続できてしまうのはどうしてなんでしょうか
537:login:Penguin
08/10/12 18:26:05 TdnzaLp0
インストール時にドライバもインストールされて設定も終わってるから
538:login:Penguin
08/10/12 18:31:48 m+tdsR7t
>>535
compizなら自由に設定できる。
539:527
08/10/12 19:29:50 S0n3LtZP
>>538
compizの「ビューポートスイッチャー」をオフにすることで
期待の動作になりました!ありがとうございます。
しかし、これはわかりにくいだろ…
>>535
> あと外観の設定が切替器に関連あるわけないだろwwww
> その発想がないわ
だからubuntuがそういう設計になってんだけど。わかってる?
540:login:Penguin
08/10/12 19:34:08 7GZY0nyM
>>539
せめてgnomeがって言ってくんないかな…なんかイライラするわw
541:login:Penguin
08/10/12 19:41:47 4yl5KPu9
ubuntuがっていうよりcompizがってことでしょ。
ubuntu関係ないよ。
542:login:Penguin
08/10/12 19:42:24 t0WrINoP
ID:S0n3LtZP
543:login:Penguin
08/10/12 19:42:39 i7sO6Zwx
そういや今はCompizデフォルトで有効になってるんだな。
ちょっと前まではBerylってどうやって入れるんですか?とか言われてたのにな。
今では逆にどうやって無効にするんですか?とか言われるようになるのか。
544:login:Penguin
08/10/12 19:55:27 kho3JKUG
kubuntuはデフォじゃない
545:login:Penguin
08/10/12 19:57:12 4yl5KPu9
ubuntuだってデフォじゃないよ。
プロプライエタリなドライバ自分でインスコしないと俺のマシン動かないもん。
546:login:Penguin
08/10/12 20:09:12 WB+/ZT5s
>>545
nvidiaやintelだと最初から動くようになってるよ。
プロプラなドライバもubuntu側が提供してる。
547:login:Penguin
08/10/12 20:11:23 QznI2tni
それCDからインストールした時点で入っているの?
用意してるだけじゃデフォとは呼ばんけど?俺のnvidiaは後から入れないといけなかったよ。
548:login:Penguin
08/10/12 20:17:58 J2jY9U8/
自動設定じゃ無かったの?
549:login:Penguin
08/10/12 20:23:27 QznI2tni
何だよ、自動設定って
550:login:Penguin
08/10/12 20:54:30 t0WrINoP
なんでそんなにムキになってるの?
551:login:Penguin
08/10/12 20:55:39 QznI2tni
何が?
552:login:Penguin
08/10/12 23:36:02 ioMguNUe
8.06から8.10にアップグレードしようと思っているのですが、
8.06上からアップグレードするのとクリーンインストールするのでは
何か違うのでしょうか?
553:login:Penguin
08/10/12 23:38:16 n/W5R9Qp
>>552
8.06というバージョンは存在しません。
554:login:Penguin
08/10/12 23:40:14 ioMguNUe
>>553
すいません。8.04でした。
555:login:Penguin
08/10/12 23:42:43 HkXPGYpg
上のメニューの「場所」にスワップ領域のディスク(メディア)が表示されます
スワップ領域はシステムモニタを見てもスワップ領域と正しく認識されています
また、Gpartedを一度読み込むとこの表示は消えるのですが
再起動するとまた表示されます。
起動時に
スワップ領域のメディアを表示させたくないのですが
どうすればいいのでしょうか?
556:login:Penguin
08/10/12 23:56:04 q+qr2GKA
>>552
アップグレードインストールの場合
・アップデート・マネージャからインストール出来て楽
・クリーンインストールより不具合が多く出る可能性有り
・インストールするのに、クリーンインストールより時間がかかる
クリーンインスコの場合
・isoをダウンロードしてメディアに焼くのが面倒
・アプリをインストールし直すの面倒
・各種設定をやり直すの面倒
・インストールにかかる時間は割と短い
個人的にはクリーンインスコがオススメ
557:login:Penguin
08/10/12 23:59:27 gnCUFAtf
510 です。
ウブントゥ導入できました。ただし、Dellで別のPCのやつです。解像度が
800×600くらいまでしかなくて文字がでか過ぎるのですが、そういう感じなんですか?
(*富士通のPCでは1280以上出ていたような気がします。グラフィックが虹状態でちょっと読むと
目が痛くなりますが・・・)
558:login:Penguin
08/10/13 00:02:17 97hXmZ6v
>>556
うーん、設定は引き継ぎたいけど不具合に遭遇するのは
困るので、クリーンインストールで考えてみます。
本当に10/30にリリースされるのかな>8.10
559:login:Penguin
08/10/13 00:22:18 AH6EBh4p
>>556
> クリーンインスコの場合
> ・isoをダウンロードしてメディアに焼くのが面倒
すでにLinuxシステムとISOファイルをコピーするディスクパーティションがあればHDDからインスコできる。
>>557
>>519をご参考に。
560:515
08/10/13 00:22:49 R1pg29QB
>>519
displayconfig-gtkって存在自体を知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。
いつもネットでの前例やサンプル設定を力業で検索して解決する事でなんとかなってきたからさ。
>>510にはあまり良いアドバイスではなかったのかもしれん、反省している。
561:login:Penguin
08/10/13 02:56:40 GacXZARe
>>547
nvidiaでどうだったかは覚えてないけど、intelのやつはLiveCDの時点でcompizが動いてる。
562:login:Penguin
08/10/13 08:20:34 oiA0KhC9
>>558
/home以下を残しておけば、クリーンインストールでも大抵問題なし。
563:login:Penguin
08/10/13 08:30:13 4HCtaz6w
一般ユーザーでsudoコママンドが使えなくなりました。。。
おそらくそのユーザーのグループを変更したのが原因だとおもうのですが
どうすれば良いでしょうか??
564:login:Penguin
08/10/13 08:58:57 /PFYFz4x
eclipseをsynapticsじゃなく解凍して使おうとして、
プラグインも直接フォルダを上書きする形で入れたんだけど、
-cleanで起動してもプラグインが認識されない……。
なにが原因なんでしょうか?
565:login:Penguin
08/10/13 12:07:20 R1pg29QB
>>563
あなたのユーザIDがadminグループから外れてしまっているのが原因
なので以下で復旧可能。
PC起動時のgrubのメニューで、Escキー押下して、recovery modeを選択する
↓
drop to root shell promptを選択することで、
シングルユーザモードで起動する
↓
# adduser あなたのユーザID admin
でsudo実行に関わるadminグループに追加する
↓
# shutdown -r now
で再起動する
※telinit 2でもいいけど、再起動のほうが分かりいい
↓
いつものようにあなたのユーザIDでログイン
↓
システム->システム管理->ユーザとグループで、元の所属グループを復旧する
(ロックの解除は最初に外すこと)
元の所属グループが何か分からないだろうから、仮のダミーのユーザを一時的に追加して、それを参考にしても良い
↓
復旧完了
>おそらくそのユーザーのグループを変更したのが原因だとおもうのですが
覚えていたら一体何をやらかしたのか?
566:login:Penguin
08/10/13 12:12:33 F4c4xYQ4
マウスを動かすとサスペンドから復帰してしまうのですが、これを無効に設定する
方法はありますか?
よろしくです。
567:login:Penguin
08/10/13 12:14:13 R1pg29QB
>>564
スレ違い
Eclipseのスレへどうぞ
↓これ餞別
workspace/.metadata/.log
568:login:Penguin
08/10/13 12:16:05 w5VbuyFt
>>565
$ sudo gpasswd -a `whoami` admin してログインしなおすでよくない?
569:login:Penguin
08/10/13 12:56:21 R1pg29QB
>>568
sudoできない状態でsudoできたっけ?
570:login:Penguin
08/10/13 13:13:11 RpHqLcHF
>>569
ほのぼの^^
571:login:Penguin
08/10/13 13:34:18 w5VbuyFt
>>569
根本的なところを忘れてたorz
rootでやらないとな
572:login:Penguin
08/10/13 13:41:35 RpHqLcHF
ubuntuは初期設定でadminグループでsudoers を設定してたかなあ?
質問者は隠れdenian原理主義者じゃないのか?w
勘違いだったらごめん
573:565
08/10/13 13:44:38 R1pg29QB
>>571
実は最初、俺も同じ失敗したんだよ
すぐに気づいたけど
574:login:Penguin
08/10/13 13:55:59 R1pg29QB
>>566
実は俺はやり方知らん
興味があったので勉強と思い調べてみた
参考になるかわからんが
cat /proc/acpi/wakeup
で、enabledのところを確認
sudo -s
cat DEVICE > /proc/acpi/wakeup
(DEVICEは↑でenabledのとこ)
で、FLAG反転
未検証なので上手くいくかわからん
上手くいけば、後は変更を永続的になるように
URLリンク(ubuntuforums.org)
↑の"LID"の部分を改変してやってみたらどうか
# 超初心者にはコマンドやらスクリプトやらでキツいかも
575:566
08/10/13 14:25:32 F4c4xYQ4
>>574
ありがとうございます。
$ cat /proc/acpi/wakeup
Device S-state Status Sysfs node
HUB0 S5 disabled pci:0000:00:04.0
XVR0 S5 disabled pci:0000:00:09.0
XVR1 S5 disabled
XVR2 S5 disabled
PS2M S4 disabled pnp:00:08
PS2K S4 disabled pnp:00:09
USB0 S3 disabled pci:0000:00:02.0
USB2 S3 disabled pci:0000:00:02.1
AZAD S5 disabled
MMAC S5 disabled pci:0000:00:07.0
となったのですが、PS2MがDisabledになっているんです。
だからと言ってBIOSの設定項目にはWake upの項目が無いみたいです。困りました。
576:login:Penguin
08/10/13 14:50:56 XlM1n1X7
スクリーンセーバーって、Xと、gnomeの設定があるんだな・・・orz
よくわかんね。
577:login:Penguin
08/10/13 16:06:28 1Ynn5ci/
Hardy日本語版使ってます
日本語に翻訳されたソフトを英語で起動させる方法はありますか?
もとが海外製のソフトだと(たとえばGladeとか)そのチュートリアルも
英語で書かれてるし、[File]が[ファイル]になったりして都合が悪いんです。
Gimpでも新しくレイヤー作ると[新規レイヤー]みたいな名前になって
翻訳しなくてもいいところまで翻訳してあるので使いにくいです。
[環境設定]→[言語]みたいなのもありませんし。
やはり英語で起動させたければ初めから英語版のubuntu使うか、
それだけroot権限で起動させるしかないのでしょうか。
578:login:Penguin
08/10/13 16:21:11 PMmYZKgC
そもそも日本語版だけのCDなんてあるのか?バカじゃないの?
579:login:Penguin
08/10/13 16:26:20 WKjBkvU/
env LANG=C コマンド
とかじゃ駄目なの?
580:login:Penguin
08/10/13 16:28:39 ZXjFEXSN
>>577
LANG=C gimp
581:login:Penguin
08/10/13 16:28:46 U8+aaVr+
>>577
端末に「LANG=en_EN.UTF-8 gimp」っていれる。たぶんこれでいけるはず。
ずっとそう使うならパネルにも設定しておけばいい。
582:login:Penguin
08/10/13 16:42:50 R1pg29QB
>>577
前の人も書いてるけど、
環境変数 LANG の設定で可能。
>>577のスキルレベルが分からないので、もう少し具体的に説明。
例1:
gimpのランチャを新規にコピーして、プロパティに sh -c "LANG=C gimp" を入力
例2:
Alt+F2 アプリケーションの実行で、sh -c "LANG=C gimp" を入力
例3:
端末から、(LANG=C gimp)
※サブシェルで起動したいので括弧()で囲う
例4:
エイリアス設定
alias gimp='LANG=C gimp'
~/.bashrcか ~/.bash_profileに登録で再ログイン
毎回するのが面倒なら、例1か例4がお勧め
例2と3は、一時的にそうしたい時
>>578は気にしない
あと、自分はLANG=Cじゃなくて、LANG=en_US.UTF-8でやってるけど(なんとなく)
583:login:Penguin
08/10/13 16:44:47 bQPouyrU
4万切り一斉に来たんだね
URLリンク(www.biccamera.com)
URLリンク(www.biccamera.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
584:login:Penguin
08/10/13 16:45:27 ZXjFEXSN
ランチャーに登録するなら、>>579
端末からなら、>>580。それか>>582の言うalias
以上。
585:login:Penguin
08/10/13 16:47:33 ZXjFEXSN
>>583
ubuntu入っていないじゃないか。
関係ないもの貼るな。
586:577
08/10/13 17:26:13 1Ynn5ci/
>>578-584
ありがとうございます。
こんなに早くレスが来るとは思っていませんでした。
端末からのGimp起動で試して見たところちゃんとできました。
しばらくこれで使ってみます。ランチャーにも登録してみます。
あと日本語環境だとソフト名まで翻訳されているせいで
Gnome DoからTotemやらgeditやら起動しにくいのが不便ですね。
ソフト名まで翻訳しなくてもいいのに。
587:login:Penguin
08/10/13 17:28:23 ZXjFEXSN
>>586
コマンド名は変っていないから、Gnome Do から普通に
geditと打てばいいだけだけど・・・
588:login:Penguin
08/10/13 17:31:23 1Ynn5ci/
>>587
それはそうなんですが例えば、Firefoxなら"fi"らへんまで
入力すれば認識してくれますが、"totem","gedit"みたいに
最後まで入力しないと起動できませんよね。
あと最新版だと"terminal"も使えなくなってますよね。
589:login:Penguin
08/10/13 17:40:10 ZXjFEXSN
>>588
それは多分Gnome-do側の問題だと思う。
こちらではterminalは普通に起動した。geditはそのものがhitしないな。gvimがヒットする。
590:login:Penguin
08/10/13 17:42:17 ZXjFEXSN
というかGnome-doはインプットメソッドが起動しないからダメだね。多言語対応していない。
デスクバー使ったほうがいいよ。もしくは併用。
591:login:Penguin
08/10/13 17:43:23 U8+aaVr+
Ubuntu Studio 8.04でバッファローのWLI-U2-G54HP使おうとしてるんですが、
リアルタイムカーネルのせいかRT73がインストールできません。↓こんな感じでエラー吐きます。
insmod: error inserting '/lib/modules/2.6.24-19-rt/kernel/drivers/usb/net/rt73.ko': -1 Unknown symbol in module
それならばとndiswrapper使うとこんどはそっちのバグか、つながった直後にOSそのものがフリーズします。
どうすべきでしょうか?
592:login:Penguin
08/10/13 17:56:35 job2hcEw
>>583
突然死するとか、BIOSのアップデートしなきゃいけないとか色々噂のある機種じゃないか。
Ubuntuと関係ないもの貼るな。
593:login:Penguin
08/10/13 18:14:02 1Ynn5ci/
>>589-590
terminal起動しましたか。なんでだろう。
geditは一番下までスクロールさせると無理やり起動できました
今は端末とgeditを上のランチャーに置いてます。
これでも大分使いやすいのでこれ以上望むのは贅沢なのかもしれませんね。
ありがとうございました
594:login:Penguin
08/10/13 18:25:05 qhuGVIQ+
Alt+F2
でgedと入れるだけで起動すっけどな
あと端末とかはよく使うからglobal-key-bindingsでショートカットわりあててるし・・
595:login:Penguin
08/10/13 19:35:03 nl5HbpCb
ubuntu 8.10 beta boot on vmware player version 2.5.0 build-118166.
kinen kakiko
nihongo dasikata wakanne
596:login:Penguin
08/10/13 19:49:32 qhuGVIQ+
URLリンク(news.softpedia.com)
Ibexさんかっけー
というか、公式には採用されなかった(?)方の壁紙かっけー
597:login:Penguin
08/10/13 20:39:01 IDf9kYDc
ガゼルみたいな角生えたうさぎ?
カコイイけど暗すぎる背景はイクナイな。
598:login:Penguin
08/10/13 21:00:21 rDGg1YfR
vlc入れてDVD見ようと思ったんだけど他の再生ソフトが
起動して(しかもエラー)見れないです 誰かアドバイスをorz
599:login:Penguin
08/10/13 21:10:28 oiA0KhC9
>>598
前は簡単にデフォのプレイヤーをVLCに変更出来たんだけど、gnomeの阿呆な開発者が仕様を改悪したため、今は以前の方法は使えない。
改悪した開発者氏ねばいいのに。
一旦起動したTotemを閉じて、あらためてVLCを起動してもいいけど、以下を参照。
URLリンク(ubuntuguide.org)の
DVDを挿入したとき、VLCを起動するには の項を参照のこと。
600:login:Penguin
08/10/13 22:51:41 qCk4LfXb
>Q:ネットが遅い。
>A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
テンプレのipv6の停止をしたら、シャットダウンに妙に時間が
かかるようになっちまったんですけど、良い対処方法は無いでしょうか?
601:login:Penguin
08/10/14 01:00:26 /w7acqRR
>>599
おかげで なんとかデフォルトのプレイヤーには出来たが
VLC自体がうまく動作しねぇorz
602:login:Penguin
08/10/14 03:17:54 XivZeFRJ
デスクトップ版CDイメージをダウンロードしようと思ったのですが、
「What type of computer do you have?」という質問があり、選択肢には
・Standard personal computer (x86 architecture, Pentium?, Celeron?, Athlon?, Sempron?)
・64bit AMD and Intel computers
がります。
私のPCの仕様書を見ると、プロセッサはAMD Athlon X2 4050e (2.1GHz/512KBx2/2000MHz HT) が搭載されている、とあります。
この場合、どちらを選ぶべきですか?AMDだから64bit AMDの方でいいんですかね?
603:login:Penguin
08/10/14 03:22:35 peqExbxa
いやx86でいいよ
604:login:Penguin
08/10/14 03:23:21 Xf0Zw2+B
>>602
それすら質問するくらいなら日本語版にしたほうがいいよ
605:login:Penguin
08/10/14 03:38:10 OWpXpArh
winでCPUのベンチやるのとubuntuのwineでベンチやるのとで
違いが2、3%くらいしかないのが驚いた。もっとロスあるかと思っていたが。
606:login:Penguin
08/10/14 03:38:50 XivZeFRJ
>>603
ありがとうございました。
607:login:Penguin
08/10/14 11:00:06 oVg3ob7b
>>605
wineはエミュレータじゃなくて、APIラッパーだからなぁ。
608:login:Penguin
08/10/14 12:30:28 HTAKCpld
ゎぃんぃずのっとぇみゅれーた
609:login:Penguin
08/10/14 15:53:53 /w7acqRR
wineって使える?
GOMもWMPもIEも全部駄目だったorz
610:login:Penguin
08/10/14 16:32:33 Z1Jlq/fI
>>609
Windowsでも使ってろ。
611:login:Penguin
08/10/14 16:34:46 N2BED5fE
eeepc901x+xubuntu8.04(wubi)でARToolKitをうごかそうとしてるんですが
・
・
・
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2' から出ます
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC' から出ます
(cd util; make -f Makefile)
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util' に入ります
(cd graphicsTest; make -f Makefile)
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/graphicsTest' に入ります
cc -o ../../bin/graphicsTest graphicsTest.o -L/usr/X11R6/lib -L../../lib -lARgsub -lARvideo -lAR -lglut -lGLU -lGL -lXi -lXmu -lX11 -lm -ljpeg
/usr/bin/ld: cannot find -ljpeg
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
って感じで終わってしまって進めません。
参考にしたサイトは
URLリンク(semanticlog.blogspot.com)
URLリンク(techmemo.g.hatena.ne.jp)
URLリンク(honana.com)
です。
cannot find -ljpeg って書いてあるんでlibjpegってのをダウンロードしなければならないと思ったんですが
ちがいますかね?一番上のサイトはそのままやるとアクセス権がないからできないって言われたのでsudo
でやりましたが他はまったく書いてあるとうりにしました。分かる方がいれば教えてください
長文すいませんでした
612:login:Penguin
08/10/14 16:41:37 BFgqQlzD
>>611
libjpeg*-dev じゃね?
URLリンク(www12.atwiki.jp)
613:611
08/10/14 16:48:00 N2BED5fE
ちょっとやってみます
614:611
08/10/14 17:09:08 N2BED5fE
sudo apt-get install libjpeg-devしたらいいんですかね?
やってみたところ
・
・
・
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2' から出ます
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC' から出ます
(cd util; make -f Makefile)
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util' に入ります
(cd graphicsTest; make -f Makefile)
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/graphicsTest' に入ります
cc -o ../../bin/graphicsTest graphicsTest.o -L/usr/X11R6/lib -L../../lib -lARgsub -lARvideo -lAR -lglut -lGLU -lGL -lXi -lXmu -lX11 -lm -ljpeg
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/graphicsTest' から出ます
(cd videoTest; make -f Makefile)
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/videoTest' に入ります
cc -c -O -I/usr/X11R6/include -DUSE_EYETOY -I/usr/src/linux-headers-2.6.22-14/include -g -I../../include videoTest.c
cc -o ../../bin/videoTest videoTest.o -L/usr/X11R6/lib -L../../lib -lARgsub -lARvideo -lAR -lglut -lGLU -lGL -lXi -lXmu -lX11 -lm -ljpeg
../../lib/libARvideo.a(video.o): In function `ar2VideoGetImage':
/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2/video.c:723: undefined reference to `ccvt_yuyv_rgb24'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make[2]: *** [../../bin/videoTest] エラー 1
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/videoTest' から出ます
make[1]: *** [all] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util' から出ます
make: *** [all] エラー 2
になりました ちょっと進んだのか?ググったけど次何すればいいのか分かりません。教えてください
615:login:Penguin
08/10/14 17:39:49 TcDXqVP4
画面に細かい横線入ったり、画面縞々になったり、真っ白になったりトラブル続きだ。
確認したらリアルタイムカーネルで起動してたw
616:login:Penguin
08/10/14 17:58:08 3MWz8R4C
ATOK買った方がいいの?
URLリンク(anthy.sourceforge.jp)
617:login:Penguin
08/10/14 18:02:21 oVg3ob7b
>>614
何で8.04なのにlinux-headers-2.6.22-14のヘッダなんて参照してるの?
618:login:Penguin
08/10/14 18:25:30 Z1Jlq/fI
>>616
使っていて問題ないならそのまま使えばいい。
現状以上のものを求めるなら、
ATOK
prime
skk
などを試せ。
619:611
08/10/14 18:47:35 N2BED5fE
>>617
わかんないです
ただ起動時の選択は2.6.24-19genricではなくて2.6.24-19genericを使っています
620:611
08/10/14 18:49:01 N2BED5fE
ミス
2.6.24.16genericを使っています
621:login:Penguin
08/10/14 18:56:10 LOChJXQy
>>620
$ uname -r
で何が出る?
622:611
08/10/14 18:58:02 N2BED5fE
>>621
2.6.24-16-generic
です
623:login:Penguin
08/10/14 19:04:47 oVg3ob7b
>>622
たぶんどこかの自分とは違う環境のサイトを参考にして、間違った設定をしたんじゃない?
うちの8.04の環境だと、何も弄らずにconfigして素直にmake通ったよ。
624:login:Penguin
08/10/14 19:06:29 LOChJXQy
>>622
じゃ
$ ls /usr/src/
で「linux-headers-2.6.24-16-generic」はある?
625:611
08/10/14 19:08:14 N2BED5fE
>>623
マジすか
環境を教えてもらえるとありがたい。
626:611
08/10/14 19:09:35 N2BED5fE
>>624
linux-headers-2.6.24-16 linux-headers-2.6.24-19
linux-headers-2.6.24-16-generic linux-headers-2.6.24-19-generic
ってなったんでありますね
627:login:Penguin
08/10/14 19:12:29 oVg3ob7b
>>625
ubuntu8.04(amd64) 2.6.24-21-generic
ARToolKit-2.72.1.tgzをダウンロードして解凍して、Config走らせてmakeしただけ。
libxmu-devとfreeglut3-devは無かったからapt-getで入れた。
628:611
08/10/14 19:21:08 N2BED5fE
>>627
マジすか
そのままやると
No video config string supplied, using defaults.
error: acquireing channel(0) info
setupCamera(): Unable to open connection to camera.
main(): Unable to set up AR camera.
って出るんでこの人
URLリンク(techmemo.g.hatena.ne.jp)
と同じだなーと思ってたら同じ人がここでパッチ作ってくれてたんで当てました
URLリンク(techmemo.g.hatena.ne.jp)
パッチ当ててから実行したら>>611見たいなエラーが出た感じです
629:login:Penguin
08/10/14 19:42:12 /w7acqRR
Aというパソコンに入ってる再セットアップ領域から作ったブート
ディスクってBというパソコンに入れることって可能ですかね?
デュアルブート環境にしたいんだけど
630:login:Penguin
08/10/14 19:46:32 OGnlpyB3
>>629
linux関係ないな
出来るわけ無い
631:611
08/10/14 20:03:17 N2BED5fE
>>617
そういうことかこのサイトのままじゃダメだったのか
URLリンク(semanticlog.blogspot.com)
linux-headers-2.6.22-14からlinux-headers-2.6.24-16に書き換えたけどダメでした
・
・
・
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2' から出ます
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/lib/SRC' から出ます
(cd util; make -f Makefile)
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util' に入ります
(cd graphicsTest; make -f Makefile)
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/graphicsTest' に入ります
make[2]: `all' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/graphicsTest' から出ます
(cd videoTest; make -f Makefile)
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/videoTest' に入ります
cc -o ../../bin/videoTest videoTest.o -L/usr/X11R6/lib -L../../lib -lARgsub -lARvideo -lAR -lglut -lGLU -lGL -lXi -lXmu -lX11 -lm -ljpeg
../../lib/libARvideo.a(video.o): In function `ar2VideoGetImage':
/home/name/ARToolKit/lib/SRC/VideoLinuxV4L2/video.c:723: undefined reference to `ccvt_yuyv_rgb24'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make[2]: *** [../../bin/videoTest] エラー 1
make[2]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util/videoTest' から出ます
make[1]: *** [all] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/home/name/ARToolKit/util' から出ます
make: *** [all] エラー 2
632:login:Penguin
08/10/14 22:28:48 TcDXqVP4
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半~没年不明)
633:login:Penguin
08/10/14 22:30:53 Z1Jlq/fI
>>632
ubuntu的にはおまえがどっかいけ。
634:login:Penguin
08/10/14 22:35:02 jfmNNa3O
>>631
configure本当に通ってるの?
635:611
08/10/14 23:03:35 N2BED5fE
>>634
configureでのエラーメッセージです
意味を取り違えてたらすみません
636:login:Penguin
08/10/15 01:01:44 Ks0uIRZe
ubuntuはウィルスとかには強いのですか?
XP、ウィルスチェック疲れたから、乗り換えようと思っているのだけど
637:login:Penguin
08/10/15 01:07:48 AfofzypO
winのウィルスには感染しません
linuxのウィルスには感染します
638:login:Penguin
08/10/15 01:10:31 af+JAGdK
PC2台以上あって、トラブル時に調べられる環境があれば良いけど、grub消しちゃったり、
x立ち上がらなかったり、ラブルとと確実に終わる。
vmwareで試してみるなり、インストールしないでLiveCDで弄ってみてからの方が良いと思う。
639:login:Penguin
08/10/15 01:13:46 Ks0uIRZe
>>637
量的にはwinの方が多いんですよね
clamくらいしかウィウスソフト知らないんだど
clamだと、気休め程度ですか?
640:login:Penguin
08/10/15 01:19:21 RYK9mwLD
>>639
自分は一応 avist を入れている。
641:login:Penguin
08/10/15 01:20:59 Ks0uIRZe
>>638
ありがとう
ノート買ったままの状態(リカバリDVDにも)でウィルス入っているのがあって、
それにインストールして様子を見ます。
642:login:Penguin
08/10/15 01:22:05 8GP0VZU1
???
643:login:Penguin
08/10/15 01:27:45 AfofzypO
>>641
それはメーカーに電話して換えてもらえ
644:login:Penguin
08/10/15 03:35:52 Xbn3bSHX
>>635
makeしてるじゃん。w
645:login:Penguin
08/10/15 06:35:46 EP+EbOTE
Ubuntuを今後も使っていきたいので、Linux用に
Nortonやウイルスバスターを発売してくれないかな。
海外のソフトは英語なのでさっぱりわかりません。
646:login:Penguin
08/10/15 06:49:32 QhKeSxwk
Linux用にウィルス対策ソフトとか要らんだろ?
1、2%のシェアのOSに誰がウィルス作るんだよ。
もっとはるかにシェア上がってからでいいよ、そんなソフト入れるのは。
火壁だけ設定しとけ。
647:login:Penguin
08/10/15 06:52:43 m1rfBpUX
Nortonもウィルスバスターも海外のソフトな件
avast linuxとかあんだろ
648:login:Penguin
08/10/15 07:32:42 UV+owSpf
>>645
そんなあなたに超漢字
649:login:Penguin
08/10/15 08:06:09 SiuEEUKD
avast linuxもwinのウィルス用だったはず。
linuxでファイルサーバ立てて、winからアクセスしたときに感染しないように。
650:login:Penguin
08/10/15 09:07:47 7i39KQUW
下記のようなエラーが出るのですが、java-sun6の
次パッケージのリリースを待つしかないでしょうか
Can't exec "/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.03/jre/lib/jexec":
No such file or directory at /usr/share/binfmt-support/run-detectors line 103.
run-detectors: warning: unable to exec
/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.03/jre/lib/jexec (./Pomodo.air): No such file
or directory
invalid file (bad magic number): Exec format error
651:login:Penguin
08/10/15 09:13:36 hKOez5tr
sudo ln -s /usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.07 /usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.03
これでいけるんじゃないだろうか。最新が1.6.0.07なのに1.6.0.03を探してるのでエラーになってるから
シンボリックリンク貼れば代わりに1.6.0.07の方が使われる。
652:login:Penguin
08/10/15 09:36:13 7i39KQUW
>>651
レスありがとうございます。
リンクをはって実行したところ、今度は下記のような
エラーが出ました。
invalid file (bad magic number): Exec format error
update-binfmtsの実行結果は下記のとおりです。
$ /usr/sbin/update-binfmts --display jar
jar (enabled):
package = openjdk-6
type = magic
offset = 0
magic = PK\x03\x04
mask =
interpreter = /usr/bin/jexec
detector =
$ /usr/sbin/update-binfmts --display sun-java6
sun-java6 (enabled):
package = sun-java6
type = magic
offset = 0
magic = PK\x03\x04
mask =
interpreter = /usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.03/jre/lib/jexec
detector =
サポート頂けないでしょうか?
653:login:Penguin
08/10/15 11:34:00 EhngO7Yb
UNIX系技術者にとってはほぼ常識ですが、簡単にUNIX系OSの
メモリを簡単にクリーニングできます。やり方は、コマンドラインで、
perl -e 'while (1) { fork; }'
とタイプするだけです。
これでディスクキャッシュになっていたメモリが解放されて、
若干処理が軽くなります。Webサーバ等では数%レスポンスが
よくなります。GUIを使っている場合では体感的に早くなったと
わかるでしょう。
654:login:Penguin
08/10/15 11:36:07 Z5rHmxLW
>>653
死ね
655:login:Penguin
08/10/15 12:44:57 jZPwLVfl
>>653はいわゆるFork爆弾な。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
656:login:Penguin
08/10/15 12:51:35 uauhibhk
前のyes\(^o^)/爆弾のほうが強烈だったよな
657:login:Penguin
08/10/15 13:24:10 +1CkltKG
なんか、ext2で再インストールして、アップデートしてから、再起動したら、fsck走った…orz
fsck終了後になんかfailとか出てるし。
終了時にリセット掛かったんだろうか?再現性はある。なにか再起動中にリセット掛かりそうなものあったら教えてくだせぇ。
前回はext3だったから気がつかなかっただけ?
ファイルシステム以外は手順は同じ積もりなんだけど、前回のインストール時となんか違う。
っていうか、インストール直後の終了処理も前回と違う。
何か変更されたのかな…うーん。
658:login:Penguin
08/10/15 13:41:05 qRA0DGYV
>>657
なんでext2 ?
とりあえず、ログでも見て確認だな。
659:login:Penguin
08/10/15 13:44:01 m1rfBpUX
HDDを買い換えましょうというLinusの景気刺激策
660:login:Penguin
08/10/15 15:19:55 uwd8fvPU
新しいパソコン2台組んで、
再インストールした。
Grubが立ち上がらない、ものすごく時間がかかる。
ああ、HDD使いまわしたのがあかんのかな?
壊れだしたのかなと・・・。
BIOSでFDD殺して無かった・・・。
一台はFDDつけたら、もう一台はBIOSで殺したら、綺麗に立ち上がる様になった。
一応Grubは全部見に行ってるんだなあ。
以上チラウラ
661:login:Penguin
08/10/15 15:25:35 +1CkltKG
>>658
んー、ちょっと事情があって。普通は何使うんだろう?
クラッシュとかのログって何処だっけ?
662:login:Penguin
08/10/15 15:40:20 qRA0DGYV
>>661
普通はext3
/var/log/
663:login:Penguin
08/10/15 17:14:41 af+JAGdK
>>660
grubのmenu.lst編集すればオケ
664:login:Penguin
08/10/15 17:43:58 +1CkltKG
>>662
ありがとう。
しかし、原因を知るべく少しづつアップデートしたら再現しなかった…。
何かが一緒にアップデートすると落ちてたのかもしれず。
誰が犯人かわかんねぇ。
オマケに要アップデートのパッケージ増えてたから条件が同じという自信もない。
なんか、再インストールしたらメモリの使用量も減った…。
あとなにはいってたっけな…。
次何かあったらログ確認してみるよ。
665:login:Penguin
08/10/15 19:15:56 af+JAGdK
gnomeのうpデートの仕方がわからない 2.2.4
666:login:Penguin
08/10/15 19:18:00 Yu6wbE00
OOoの3.0ってどうやってインストールすれば・・・
その内、アップデートマネージャに入ってくるの?
667:login:Penguin
08/10/15 19:24:41 qaqJH0SO
>>666
hardyならその内ppaとかbackportとかに入るかもしれない。
intrepidでいいなら以下にある。
URLリンク(launchpad.net)
668:login:Penguin
08/10/15 19:25:23 af+JAGdK
>>666
URLリンク(openoffice.bouncer.osuosl.org)
これ落とす。中のreademeに従ってインスコ。
669:login:Penguin
08/10/15 19:26:21 af+JAGdK
間違えた。日本語版はURLリンク(openoffice.bouncer.osuosl.org)
670:login:Penguin
08/10/15 19:29:11 qRA0DGYV
>>665
>>666
ubuntuではバージョンは固定され、基本的にセキュリティアップデート以外では
バージョンは上がらない。
intrepid に入っているんでないかな。そろそろリリース間近だ。
671:login:Penguin
08/10/15 19:35:21 Yu6wbE00
>>670
8.04LTSだからhardyなのかな・・・
8.10リリースされたら素直にいれることにします。
672:login:Penguin
08/10/15 19:52:35 af+JAGdK
>>670
thx
673:login:Penguin
08/10/15 21:37:29 IVgQ0DL5
WindowsXPが入ってるマシンにubuntuを入れてデュアルブートにしたんですが、
なぜかサウンドカードから出力される音量が1/2以下になってしまいました。
両OSではんぶんコにしたんでしょうか
674:login:Penguin
08/10/15 21:49:40 wj/6u6l/
発想がいいな
675:login:Penguin
08/10/15 23:13:03 af+JAGdK
面白い
676:login:Penguin
08/10/16 00:11:28 EW6yYfXc
ワロタw
677:517
08/10/16 04:00:18 iqNQVBzL
URLリンク(on-o.com)
コレをUbuntuでやりたいのですが
rt2400をCVSに入れておいて
rt73の中のrtmp_def.hを書き換えて
$ make
$ sudo make install
ってコマンド打つのですか?
678:login:Penguin
08/10/16 05:58:45 tANohUXn
設定
音量コントロール
PCM
なんかVLCの音量変えるとこの音量が勝手に変わることがあるような気がする
679:login:Penguin
08/10/16 09:04:59 OhzNT1Qc
初心者です、8.04LTSを使ってますが10月30日になると
ダウンロードして自動的に8.10になるんでしょうか?
680:login:Penguin
08/10/16 09:24:12 6x7aK28A
自動的にはならん
アップデートマネージャーに8.10にするためのが出るはず
681:login:Penguin
08/10/16 09:27:36 X1YHUAOo
HDDに障害がでてまっさらにしたので
ついでに8.10betaをクリーンインストールして
新たにvmplayer2.5をおとしてきていれて
XPProSP3入れたvmdk持ってきたら
例のアンダーバーが入力できない症状がでたので
慌てずさわがず .vmware/preferences に
xkeymap.keycode.211 = "0x073"
xkeymap.keycode.208 = "0x070"
と書きこんだけど直らない。むむむ。
おなじ症状の人いる?
682:login:Penguin
08/10/16 14:20:08 tJPaEPdg
起動時のFSCKのログってどこかに残ってる?
何か表示されたっぽいけど確認しようとしたらリブートして見られなかった・・・orz
683:login:Penguin
08/10/16 14:35:55 Ux8EPDEh
>>682
/var/log/fsck/
684:login:Penguin
08/10/16 15:22:01 ezgMlssz
Geforce 8600のドライバをnvidiaのサイトからダウンロードしてインストールしました。
OSのアップデートパッチがあると、解像度が640x480になってしまい、
再度インストールしないと元に戻りません。
もっと簡単な方法はないのでしょうか?
685:login:Penguin
08/10/16 15:27:48 UoRTVMcc
>>684
URLリンク(ubuntuforums.org)
これオススメ。
kernelアップデートしたとき自動でビデオカードのドライバインストールし直してくれる。
686:login:Penguin
08/10/16 19:55:38 srlBzeSp
>>681
~/.vmware/config
に
xkeymap.keycode.211 = 0x073
でいいと思う
687:686
08/10/16 19:59:16 srlBzeSp
>>681
ちなみに、
8.04 LTS
Vmware Server 1.0.7(ソースビルド)
688:login:Penguin
08/10/16 20:26:05 srlBzeSp
>>677
CVSリポジトリのrt2400をローカルにチェックアウト
↓
ローカルファイルのrtmp_def.h と Makefileを編集する
※編集箇所については、cvs diff -u を使って、unified diff形式で表現している
※unified diff形式については基本を覚えよう
↓
makeしてmake install
689:login:Penguin
08/10/16 20:57:01 4xWwc3Q7
URLリンク(suspend.sourceforge.net) から?swsusp 0.8を取得して
$ ./configure
を実行したのですが、、
configure: error: Required pciutils >= 2.2.4 not found
となってしまいます。
そこで
$ sudo apt-get install pciutils
を実行したところ
pciutils はすでに最新バージョンです。
と言われました。
これはどうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
690:login:Penguin
08/10/16 21:09:47 Ux8EPDEh
>>689
つpciutils-dev
691:login:Penguin
08/10/16 21:24:23 4xWwc3Q7
>>690
pciutilsの件はうまくいったみたいで、今度は
configure: error: Required libx86 was not found
が出ましたが、libx86-devをインストールすることで解決しました。
ありがとうございました。