08/12/18 14:31:12 Dg15CiNW
>>472
なんで発売年で分母を揃えて比較するのが公正な比較になるのか大いに疑問。
当時のLinuxディストリビューションは操作性からしてWindowsMeどころか95よりずっと原始的で不便だったはず。
設定用のGUIは整っておらず、テキストエディタやコマンドラインにまだまだ頼った原始的な段階にあったんだから、
その時代のOSとそれより先を行っているGUIを備えたOSとを単に発売年が同じということで比較して意味あるのかな?
MS-DOSとMacOSを比較するようなもんで、GUI環境が整っているOSのほうが高いスペックを要するのは当たり前。
その証拠に、Linux配布版だってGUI環境が整ってくれば決して軽いとは言えないOSになってきているわけでしょう?
Ubuntuが出てきてやっとWindowsMeのGUI水準に達したと言われているわけで、その段階と比較しなきゃおかしい。
かろうじて当時のKDEあたりが比較対象になるとしても、KDEの起動時間を含めるとWindowsを二度起動するほどかかった。