09/01/07 12:41:59 y7FCP8gV
いや、サービスの数が限定されていたり、WMが変更されていたりの違いはあるから、変わらないって事はない。オンメモリ動作にしなくても、それなりに軽い。
DSLなんかはあえて2.4系のカーネルを使ってるから、最近の最新ディストリよりはOS自体も軽い。
563:login:Penguin
09/01/07 12:45:30 Oey6mLIl
>>562
2.4と2.6で何が違うから、重い|軽いの?
564:login:Penguin
09/01/07 14:33:36 JGwKrA+E
古いシステムじゃ不要なコードが入ってないからってことでしょ
モジュールに追い出せない部分とかあんじゃね?
565:login:Penguin
09/01/07 20:14:17 QXXR1lq8
>>562
DSLが2.4なのは容量の問題でないの?(50MB以下に抑えるポリシー)
速度面なら2.6の方が上でしょ。汎用性考えると肥大化するのは仕方ないけど…
566:login:Penguin
09/01/07 21:38:11 rDojR8dF
動作が軽いということと、CDイメージが小さいということはイコールじゃないからね
567:login:Penguin
09/01/07 23:03:34 06ENj5gz
自力でコンパイル出来れば、自分のPCに合わせて最適なバイナリを作れるから、
2.6でもいい線いくかもね。
568:login:Penguin
09/01/07 23:24:43 QasMR6V3
古い2.4系使うより、2.6系を自分の環境に合わせて再構築した方がよいでしょ。
ベンチとらなきゃ実際のとこは分かんないけど、
古いドライバの方が性能良いとは思えない。
ディストリ配布のカーネルは汎用性重視なんでトッピング全部乗せになってるだけ。
debのファイルサイズだけど。
2.2.20 : 5.5M
2.4.27 : 12M
2.6.18 : 16M
2.6.18再構築 : 2.9M
カーネル2.4だから軽い、2.6だから重いってもんじゃないと思う。
569:login:Penguin
09/01/08 00:36:42 RUsq0uek
カーネル2.4だと動く,2.6だと動かないハードウェアはある。
とくに500MHz~1GHzあたりのPCにとっては起きやすい現象だ。
570:login:Penguin
09/01/08 01:59:38 2IpaVT9W
対応ハード面だけじゃなくサポートされてるファイルシステムや、IOスケジューラとか諸々良くなってるし。
古いハードのドライバも前のままって訳でなくメンテされてアップデートされてるものもある。
逆に古くてサポート切られたハードなんて微々たるもんだし、積極的に古いカーネルを選択する訳ってなんなんだろ?
ベンチとって2.4の方が早いって話があるの?
571:login:Penguin
09/01/08 08:32:32 uL0Kvsxp
DSL-Nは2.6だな
572:login:Penguin
09/01/08 18:02:11 eJ6RSFvs
>>562
サービスの数や軽いWMを使うなどの選択程度なら、
他のディストリでもインストール後に比較的簡単に設定できそうな類なので。
カーネルが2.4系というのは驚き。とするとハードウェアの認識に問題が生じる場合もあるのかな。
573:login:Penguin
09/01/08 20:16:20 00KHiErK
2.4系の最終リリースは2008/12/02
changelog見るとけっこうハードウェアのサポート追加されてたり
たしかDSLの開発者が2.4系の開発が続いてる限り2.4系でいくとか言ってた
574:login:Penguin
09/01/08 21:01:07 lu8Fu34P
そこまでして2.4にこだわる理由ってなんだろ?
DSL-NはDSLじゃないと言ってるし…
2.6でも新しいハード切り捨てればいけそな気がする。
575:login:Penguin
09/01/08 21:11:44 3xF6aVAo
2.6の方がメモリ消費量が多いからだろ
576:login:Penguin
09/01/08 21:55:06 00KHiErK
DSLの開発者は古いハードウェアのサポートを重視してるっぽい
いまどきのニューマシンでDSL使おうなんて人は滅多にいないだろうから
577:login:Penguin
09/01/08 22:04:35 W9610D8b
セルフコンパイルが出来るような鳥で、必須メモリが最小なのってなんだろう?
578:login:Penguin
09/01/08 22:12:33 E0KUfvt9
>>577
セルフコンパイル??
ソフトをコンパイルするのならどの鳥でも出来る。
579:login:Penguin
09/01/08 22:28:11 00KHiErK
srpmとかdpkgとかemergeとかは、何段階もシェルやらMakeやらがかぶさってるから
そういう意味で言えば野良Makeがメモリ消費量は少ないだろうね
それをセルフコンパイルというのかどうかは知らないが
automakeやらperlやらコンパイルに必要なツールってソースによって違うし
どの鳥がコンパイル必須メモリ最小だなんて調べる人いないだろう
とりあえず、i486時代のLinuxなら確実にコンパイル必須メモリは少ないと思う
580:login:Penguin
09/01/08 22:34:35 W9610D8b
>>6みたら16Mでも古の神扱いなのか。
確かにこれならカーネルビルド&コンパイル位なら余裕?
まあ最近はルーターにだってその位載ってるから気にする必要ないって事かな?
581:login:Penguin
09/01/08 22:46:44 sE60uiIz
>>580
不可能ではないが実際無理して使っている人が殆どいないだけでは。
別に対応の鳥もあるしそんなに苦労しなくても良いはず。
一例 つ
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
582:login:Penguin
09/01/08 22:53:04 JNw7YxTq
2.6で切られたハードってPC98しか思いつかんかったりしてw
モジュール化が進んでコアな部分のメモリ消費はそんな大差ないんでは?
単に2.6から削んのめんどくさいから対応してないのかなと…
583:login:Penguin
09/01/08 23:05:22 00KHiErK
動作確認やらモジュールの選択やら面倒くさいってのもあるだろうけど
DSLの開発者は↓のように言ってます
URLリンク(www.damnsmalllinux.org)
DSL-Nってのが2.6系でやってみたやつらしいんだけど
開発が止まってるのは、あまり評判がよろしくなかったのかもね?
584:login:Penguin
09/01/08 23:41:47 2IpaVT9W
なるほど、2.6からのバックポートが充分で性能面でも大差ないってことか。
DSL-98なんてあったら日本じゃバカ受けだろうな。
585:login:Penguin
09/01/09 02:53:45 sfnw9uK/
そんなもん無くても、入れようと思えば入るような
2.4で98対応コードが消されてなければだけど
586:login:Penguin
09/01/09 13:42:24 nwJYo5Vh
>>585
なら98用のdsl作っておくれ。
と思ったがdebはwoodyまでか…
587:login:Penguin
09/01/09 14:08:38 05IgcxR0
98はplamo linuxでいいじゃん。w
588:login:Penguin
09/01/09 14:56:37 vxm3OJ3O
98用はFreeBSDのほうが・・・
FreeBSD2.2のときひっしこいてインストールしたけど
その次に何をしていいのかさっぱりわからなくて終わった。
589:login:Penguin
09/01/09 17:47:29 ShvzDC6a
>>584
超個人的にはDSL-Townsがキボンヌ。
590:login:Penguin
09/01/09 18:04:16 BydF63yE
>>586
テメーでやれよ、クズ
591:login:Penguin
09/01/09 20:30:46 Mktw6o4f
>>589
うんず版って最初の鳥からCD起動してなかったっけ?
592:login:Penguin
09/01/11 22:53:05 iFc8S1fo
日立一体型 Celeron1.2G RAM256MB
今までWin2000を使用していましたが、
このスレを参考に初めてのLinuxディストリとしてPuppy4.1.1を使ってみて、
サクサクで驚きました。
簡単に自分好みにリマスタリングできる点も素晴らしいですね。
593:login:Penguin
09/01/12 17:25:09 o0JyWUES
確かにWindows2000でもメモリ256MBだとちょっと厳しいよね。
うちのPCでもページファイルが256MB付近以上になるから、増える様な操作を
するとどうしても遅くなるし。
594:login:Penguin
09/01/12 17:31:28 AI6ArG+h
Celeron1.2G RAM256MBならDebianだって余裕だよ
きついスペックのマシンとしては最高級の部類だろ
595:login:Penguin
09/01/12 18:51:58 GJUzALtI
256MBもあってwindows2000が厳しいって、そりゃあなた、
チューニングを怠ってるか、使い方が派手になってるだけでしょうが
596:login:Penguin
09/01/12 19:36:47 Re/a3ze3
>>595
全くだ
これだから犬厨は………
良いか犬厨、Windows2000ってのはな、
Celeron1.2GHzなんて必要ないんだ、K6-2 400もあれば余裕で動くんだからな
RAMも256MBなんて必要ないんだ、128MBどころか64~96MBもあれば十分なんだから
まあヴァカな犬厨のことだ
「Linuxと同じで、その環境じゃどうせOSが動くだけなんだろ?」
とか思っているんだろ?
ところがWindows2000ってのは、
上記のようなプアな環境ですらOffice2000を余裕で動かせるんだ
更に言えば、GeForce2 MX200でも積んでやれば
Quake3Aやラグナロク程度のオンラインゲームなら余裕なんだよ
Puppyだか、DSLだか知らんが、あれもこれも削って作ったような糞と一緒にしないでくれよ
597:login:Penguin
09/01/12 20:06:49 IbRU2cvG
確かにうちの河童セレロン700MHzのRAM192MBマシンで使ってる
Win2kも、動作にまったく不満を感じない水準だけど、PuppyやDSLを
糞と断言できる材料だとは思えないな。
598:login:Penguin
09/01/12 21:38:43 7/am3sfH
>>596
Libretto ff 1100 をメモリ128MBにしてWindows2000を載せたけど
もっさりすぎて使い物にならない。
Windows98はいい感じで動いてたのに。
ちなみに仕様はこれなw
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)
599:login:Penguin
09/01/12 22:22:15 qbtls+tL
>>596
>Office2000を余裕で動かせるんだ
吹いたw
ずいぶん骨董品だなw
600:login:Penguin
09/01/12 23:36:49 KKnM+2LD
いまだにOffice97が現役だ…orz
601:login:Penguin
09/01/13 00:23:32 jSB0VEDa
>>596
9年前のOSと同じ時系列で比較するのもどうかと思うがw
2000と比較したいなら初期のKnoppix(3.1とか)をHDDインスコしたやつにしろよ
今から考えるとあれでも結構軽いぞ
K6-2の400でもメモリ96MBでも十分動くぞ。
(さすがにKDE+OOoだとキツイけどね)
勿論当時のフルスペック版OSだぞ。
文句ばっかり言わず今でも落とせるから是非試してみろよ。
まあ95と比較されると厳しいけどね。
それを言ったらキリ無いし。
602:login:Penguin
09/01/13 06:58:30 x956M53W
>>599
俺は>>596じゃないが、Pen2-333,96MBで
OfficeXP PersonalとPowerPoint2003は普通に使えたぞ
メモリは多ければ多いほどいいのは否定しないが
>>601
CDブート物ってCDブートのまま使う分にはあまり問題にならないだろうけど、
HDDインスコした後のセキュリティパッチはどうなる?
603:login:Penguin
09/01/13 07:04:20 13H4UMZD
つーかOSの比較がしたいのか、アプリの比較がしたいのかどっちなんだよ、って話なんだが
ここ頭悪い奴多いなw
604:592
09/01/13 08:35:38 olFm1iFR
私のレスで揉め事を起こしてしまい申し訳ございません。
Win2000はnLiteでスリムにしているため、
OOo3.0とOpera9.6を同時に使用していても快適な環境です。
以前使用していた日立一体型 Cel333 RAM96MBでも
Win2000を入れていましたが特に不満はありませんでした。
決して、Win2000を嫌ってのレスではないことをご理解願います。
605:login:Penguin
09/01/13 11:05:21 5R3aAKLN
まあ犬厨なんて言ってる奴に何を言っても無駄だよ。
606:login:Penguin
09/01/13 12:25:24 P6juV153
>>604
気にスンナ
>>596や>>602がアホなだけで、それと>>592とは全く無関係だw
607:login:Penguin
09/01/13 12:44:53 wy5twrBR
ところでここで言われてるWindows2000ってSPは4まで当ててるの?
608:login:Penguin
09/01/13 13:56:44 +ej3Urdz
最近サブ機の裏の2000も立ち上げてねーな
Windows Updateでもしてやりてーけど4GByte C:の空きがなくなっちまった
いまさら新しいPATA 2.5を買うのもなんなので凍結してある
609:login:Penguin
09/01/13 17:00:19 eXhD45Hk
>>608
まあでも暇な時に何とかしてやれよ。
自分も似た様な状態で放置プレイしてた事があるが、ちょっと暇な時に何とかしたよ。
PATA2.5なら大幅に安くなってきたSSDを使う、って手があるから、遊びで考えれば
楽しいぞ。
もっとも今のPATAの安SSDは全てプチフリ病を抱えてるから、病弱な少女を看病する
様な趣味でも無いとダメかもしれんがな。
610:login:Penguin
09/01/13 21:14:17 5EpkG/gx
IBM Aptiva H55
CPU Pentium 150MHz(ODPなし) Mem 64MB
この化石に入る鳥ってなんかありますか?
611:login:Penguin
09/01/13 21:19:39 L2LTtDqL
>>610
つ>>581
612:login:Penguin
09/01/13 22:24:57 x956M53W
>>603
罵詈雑言を垂れ流すだけで
自分で話題振れないあんたもナカーマ
キツいスペック上で動かすという前提なら、(後2年で終了とはいえ)
サポート継続中で問題なくネットにつなげるwindows2000は
十分に比較対照たりえると思うぞ
>>596はあまりに論外でむしろ釣りっぽいが
613:login:Penguin
09/01/13 22:27:15 98zkOi+7
2000ってまだサポート継続してたのかよ!?
614:login:Penguin
09/01/13 23:19:17 ++U4n+Ht
そろそろサポート終わらないの?
615:login:Penguin
09/01/13 23:22:20 hFRUuwFl
サンバで茄子とメールとWeb程度を快適にデビアンするならスペックどんくらい必要なん
616:login:Penguin
09/01/13 23:28:39 0scsxp9B
URLリンク(www.acdi-cida.gc.ca)
URLリンク(www.medience.jp)
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(upload.c2-star.net)
617:login:Penguin
09/01/14 17:13:20 vua45r4y
グロ
618:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/15 16:08:03 ZK6FEU82
>>607
SP4にしないと、一太郎2007以降はインストールできんから、
SP4にしたよ。
最初のOSインストールからやり直さないと悲惨なことになるので
要注意だけどね。
619:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/15 16:34:06 ZK6FEU82
>>956
Win2000は、OSだけで1GB近く要求する鬼だ。
それで、何ができるのっていうと、メモ帳と
お馬鹿なIMEを使用して、文章がかけるとか、そのレベルだ。
IEなんて余計なものまで付ける癖に、FirFoxは付いてない。
結局、手間暇かけてインスコか、奥の手使って
既存のマシンのファイルの上書き移植だろ。で、細かな部分は再調制。
しかも、進化が完全に止まったOS。
その間も改良を加えつづけてたVineと比べると、
Vineに軍配があがるんだな。大体、同じくらいの規模のOSだろ。
Vineもサクサクだよ。スワップ領域ゼロにして、
SD→CF→IDEと進化させた疑似SSDにインスコして、
いま動作見てるけど、
最初に2回、プチフリが来る。その間に何かアプリを立ち上げようとすると、
再起動する羽目になる。しかし、以後はもう、プチフリ来ない。
512MBな。これから、容量半分だとどうなるか実験するが、
Windowsは、構造上、スワップの連続だから、常にプチフるだろ?
スワップ領域をメインRAMに求めたら、+256MBは増設したいだろ?
もう、じわじわ死んでいく気がする。XPもプチフリの壁を何とかしないと、
SSDとの相性不全で、問題続出するだろう。
620:login:Penguin
09/01/15 17:25:04 UT8m6Qlz
>>619
なにこの駄文
621:login:Penguin
09/01/15 21:21:01 KDIMvu+8
釣り針が曲がってますな
622:login:Penguin
09/01/15 21:27:30 Ps8n2XVX
餌も腐ってる
623:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/15 21:48:59 ZK6FEU82
悪かったなぁ。
釣りじゃねぇよ。
古いマシンの活用法だろ。いいじゃねぇか。Vineで。
ちなみに、メモリ256MBに落としても、体感速度に変化なし。
プチフリは1回に減ったので、刺しているメモリの枚数が、
プチフリの回数という推測が出来る。
624:login:Penguin
09/01/15 22:15:45 UT8m6Qlz
面白いから続けて続けて
625:login:Penguin
09/01/15 23:14:19 lWWAVVoF
すげークソスレw
626:login:Penguin
09/01/15 23:28:24 C3wzAPy8
Vine(笑)
627:login:Penguin
09/01/16 00:47:22 9DXIn4Ix
>>619
Linux使いからもwindows使いからも馬鹿にされるレス乙。
628:login:Penguin
09/01/16 00:53:20 ZLlCLvhR
Vine使うぐらいなら外に遊びにいくわ
629:login:Penguin
09/01/16 07:02:23 IPEzW4p2
コピペじゃなかったのかよ・・・
630:login:Penguin
09/01/16 13:27:58 N6ajOhnx
3.xまでは動作速度と機能面のバランスが良くて最高だったんだけどなーVine
631:login:Penguin
09/01/16 13:36:54 ZLlCLvhR
>>630
今も昔も大昔もたいしておもしろくない鳥だよ<Vine
唯一の取り柄は日本語がデフォで読めて書けることだった。
とりあず日本語まわりの設定は面倒くさいと感じているけど
Linux使いたい人にとっては貴重な存在だった
数年前から「お前はすでに死んでいる」状態だけど
ユーザーは気がついていない
632:login:Penguin
09/01/16 13:40:00 752+xhxg
落ち目ディストリの代表格
633:login:Penguin
09/01/16 13:40:29 AH5DGqjE
気づいてるでしょ。
気づいてるけど、別にそれがどーしたの?って人しか使ってない。
634:login:Penguin
09/01/16 13:46:38 N6ajOhnx
>>633
ま、4.xは何もメリットないねw
MacOSと同じで尻すぼみw(パンサー最強!)
635:login:Penguin
09/01/16 13:50:07 N6ajOhnx
今はWindowsXPを徹底的に軽量化して使うのが1番さ~
インスコ段階からIEはずしたりすれば快適になるおwww
636:login:Penguin
09/01/17 01:16:04 JNgYsm8k
緑色のクソガキが大量に釣れましたね(w
637:login:Penguin
09/01/17 19:00:26 kZB1uidi
IEを外してインストールしたら
窓のメリットはなんだ?
638:login:Penguin
09/01/17 19:20:48 6UjQogK9
デ・メリット
639:login:Penguin
09/01/17 20:01:00 nJYhfIpU
Windowsであるということがメリットなのだ
640:login:Penguin
09/01/17 22:24:48 S+yqrsxM
windowsがデフォルトになってる人にとっては、windowsであること自体がメリットに成り得るかもね
その辺はMac使いが使いやすさやら洗練やらを主張するのと同じ
ここはLinux板だしそんな住人は少数だと思うが
windowsのメリットって言ったら、windows向けのソフトウェアがたくさんあること
あと、ハードウェア買うときに製品の外箱を見れば対応してるかどうか分かるってのは良い
とはいえ、このスレに出てくるようなレベルの旧型PCなら大抵Linuxは対応してると思うけどな
641:login:Penguin
09/01/24 01:15:25 qxwVDRv6
旧式パソコンで防犯カメラ作動 群馬大 ソフトウエア開発
URLリンク(www.business-i.jp)
防犯カメラを設置し、地域社会を安全にする取り組みをしている群馬大工学部の「e自警ネットワーク研究会」が、
旧式のパソコンでも十分に作動するソフトウエアを開発した。不用なパソコンを使えば、低コストで防犯カメラを
設置することができるという。
ソフト名は「代理EYE Smart UX」。研究会のホームページから無料でダウンロードできる。
無料の基本ソフト(OS)リナックス上で動くため、10年ほど前の旧式パソコンでも複数のカメラ映像を
同時に映せるのが特徴だ。
642:login:Penguin
09/01/24 19:59:56 39NBQ774
>旧式パソコンで防犯カメラ作動
旧式パソコンを起動したところ防犯カメラが作動してしまい大変なことに
643:login:Penguin
09/01/24 21:04:37 S73DgWst
電気代の効率悪そう
644:login:Penguin
09/01/24 22:41:46 h0oGQNjP
>>643
実際どうなんでしょうね。
最近のPCはCPUとかが早くなった分だけ消費電力が上がってるから、
省電力化機能も上げてきてるわけで。
645:login:Penguin
09/01/24 22:47:20 tg87raqZ
>>644
つっても旧式PCがフルパワーで処理しなければならないことは、
最近のPCで低負荷・低消費電力で余裕を持って処理できる。
646:login:Penguin
09/01/25 00:30:39 AaM7qbLh
PC一台あたりのカメラの台数にもよるだろうが、
今のPCの低負荷時と昔のPCの高負荷時ではどっちの方が消費電力を食ってるんだろうか
昔のPCって、高負荷時でも消費電力はそれほど多くないしな
647:login:Penguin
09/01/25 03:20:18 AHlScGQG
>>644-646
自作板の低消費電力スレによると、
1.2Ghz×2を0.8Vくらいまで電圧を下げたらHDDや電源も込みのシステム全体で30w代まで抑えて稼働するのも可能らしい。
普通の人はこれでも十分過ぎるはず。
VIAの超低消費電力モデルやVertexを使えばコストはともかく節電できる。
インテルも灼熱CPU路線は廃止したけどチップセットがダメらしい。
AMD使いが言うのも何だが、消費電力を気にして性能やコストを考えるとAMD優勢のようです。
旧世代CPUのTDP一覧
URLリンク(www.geocities.co.jp)
CPU発熱量計算
URLリンク(www.geocities.co.jp)
10年前のCPU、PentiumPro 200は単体で40W以上・・・
cpudynd使える人は使いましょう。
648:login:Penguin
09/01/25 08:51:28 WIWZ7xEC
消費電力考えたらむしろこっちだろ?
URLリンク(armadillo.atmark-techno.com)
649:login:Penguin
09/01/25 15:59:05 vLJHVkaL
URLリンク(www.ev.gunma-u.ac.jp)
インストール例としてCeleron 433MHz使ってるけど
この頃ならシステム全体で50Wは食ってるよな
とはいえ、新規でPC導入しても電気代取り戻すのに何年かかることやら
650:login:Penguin
09/01/25 16:00:19 7XtHbGuJ
とりあえずオマイラは盗聴とかに悪用すんなよな。
651:login:Penguin
09/01/25 18:46:44 YwMGVOOQ
>>649
代理愛のインストかと思って最後までみたらただのVINEだった・・
画像多くてかくかくしちゃったじかんおかせ!
652:login:Penguin
09/01/25 21:41:24 RHPIzSGI
>>650
黙れ。余計なお世話だw
653:login:Penguin
09/01/25 22:10:42 zwXo8IhW
そもそもお前らの家に来る人なんかいないしな
654:login:Penguin
09/01/25 22:40:00 2Zlc8SIk
そもそも監視カメラ持ってないんだけど…
655:login:Penguin
09/01/25 22:52:18 b2hgcl/B
1000円のUSBカメラとかじゃダメなのか?
656:login:Penguin
09/01/26 07:48:07 wEfERbZi
>インテルも灼熱CPU路線は廃止したけどチップセットがダメらしい。
それってAtomという電力/パフォーマンス比に優れた製品に太刀打ちできないAMDアンチが
「ULCPCブームだけどIntelはCPUはともかくチップセットが糞で、CPUの何倍も喰うからダメ」
と吹聴しているだけのFUDだよ。
実際にNetbookに搭載されている945GSEはAtomと比較しても倍も喰わないし、
Nettop向けの945GCがアンチにフルボッコ食らってるけど、
これもデスクトップ用の統合チップセットとしては消費電力は全然普通。
あくまで
「Atomという超低消費電力の新設計CPUと比較すると、チップセットの方が電力を喰う」
という部分を、きちんと説明せずに聞いた側が勝手に誤解するような伝え方をしているだけだし。
>AMD使いが言うのも何だが、消費電力を気にして性能やコストを考えるとAMD優勢のようです。
という訳で、定格外で無理やり使わないとAMDなんて消費電力的にAtomどころかCore2にすら太刀打ちできないし、
チップセットの安定性や互換性まで考えたら無理してAMDを使う理由なんて何一つ無いよ。
657:login:Penguin
09/01/26 08:31:49 QAursRDW
自作板の低消費電力スレ半年ROMれ
658:login:Penguin
09/01/26 11:52:03 wEfERbZi
あんな手段と目的履き違えたキチガイが屯するような所が根拠とは、笑わせる
659:login:Penguin
09/01/26 12:21:44 Ebxu9CaE
イスラエル虐殺万歳な人ですね。分かります。
660:login:Penguin
09/01/26 12:30:46 DgXtpVQN
とりあえずスレチ
661:login:Penguin
09/01/26 14:13:38 wEfERbZi
おいおい、虐殺されたのはイスラエル人でなくてパレスチナ人だろ?
非人道的で糾弾されるべき愚行だが、それとIntelと何の関係があるんだ?
Intelの社員が虐殺でも指揮したのか?
662:login:Penguin
09/01/26 14:59:44 QAursRDW
スレチだってば
intel悪くない悪くないゴメンネ
663:login:Penguin
09/01/26 17:01:12 wvWjat2v
まあそんな事を言ってたら、チベット虐殺をした中国製品無しで暮らさなきゃならんわな。
664:login:Penguin
09/01/26 18:25:13 nZP/0cs+
印厨はどこにでもいるなw
665:login:Penguin
09/01/26 22:48:20 ENWfture
所詮CPUなんてただのパーツだろw
ムキになんなよw
666:login:Penguin
09/01/26 23:33:11 UwQMHG+2
本家アメリカではAMDのシェアが結構高いって聞いたけどな...古い情報かな
とりあえず日本はどうしてIntel贔屓かね。
つか、いい加減スレチだね。
667:login:Penguin
09/01/27 10:28:17 erciYrlM
つかlinuxについて言えば単にintelの方が貢献してるから支持が多いだけでは?
AMDもこれから頑張るんでしょ。
668:login:Penguin
09/01/27 12:30:30 zupJb1qQ
>>666
CMのお陰でしょ
日本人はブランドに弱いからなあ
669:login:Penguin
09/01/27 16:11:35 zbLZ8AIX
ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編)
~ 低スペックPCでさくさく快適環境 ~
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
670:login:Penguin
09/01/27 17:09:12 elaVZ2Me
>>668
Intelは独禁法違反に何の反論もしてないでしょ。
「おい、糞ジャップ企業、金やるからAMDのCPUを売るんじゃないぞ」
671:login:Penguin
09/01/27 17:15:48 QDiiV83U
Intelはイスラエルに金出してパレスチナ人を追い出した土地にCPU工場立ててる
672:login:Penguin
09/01/27 21:09:27 zupJb1qQ
>>670
「インテル、入ってる」
あれの効果結構大きいと思う
俺も実際PC初心者の頃は「AMD何それ?」だったし
673:login:Penguin
09/01/27 21:22:05 QdqLznhY
オフィス用途だとAMDの方がパフォーマンス良かったりするよね。
だから選べるときはAMDを選んでるよ。
674:login:Penguin
09/01/27 21:56:47 Aoj6SA3R
えええ?
675:login:Penguin
09/01/27 21:57:37 zaA0WRrS
2コアに入って劇的にamdが薄くなったのは、core2のネーミングの力だと俺は思ってる
x64の時はintel機軸が挫かれたしね
676:login:Penguin
09/01/27 23:27:52 BgZBr2wZ
socket7のころまではAMDは神ブランドだと思ってたけど
独自ソケット使うようになってからは一度も買ってない
677:login:Penguin
09/01/28 01:04:18 lx+0WhpV
それはIntelがSlot1で特許取って、互換CPUメーカーを締め出したから。
678:login:Penguin
09/01/28 04:04:09 oEluoqoP
そんな事情があったのかー
679:login:Penguin
09/01/28 04:14:54 qrEI0w2m
ソケ7の頃なんてAMDの製品に何の魅力も無かったし、
Super7とか言い出した頃にはもうSlot1の時代だったから今更感しか無かった。
結局、netburstがコケてる間に消極的に選択されたくらいでしかないなあ…
まあ、俺が実際に使っていたのは286の16MHz版と4x86くらいか
当時は知識や選択権が無かったからで、自分で選べればもちろんわざわざ選択などしない
680:login:Penguin
09/01/28 07:48:42 03B5VVQh
>>673
AMDが負けてる時は安いな。
681:login:Penguin
09/01/28 08:53:01 3QL8fCoH
淫厨もアム厨もまとめてどっかいかないかなあ
682:login:Penguin
09/01/28 09:04:55 cjXxpi13
>>681
どっか誘導してやれよ
683:login:Penguin
09/01/28 10:34:38 WIfnAor1
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part47
スレリンク(jisaku板)
684:login:Penguin
09/01/31 19:05:27 2fOVKjn4
>>532
LifeBookは、頑丈なFA PCのひとつ下ぐらいの位置づけ。
BIBLOよりは多少荒く使っても問題ない。
でも所詮はNotePCだし、このレベルより上ならFAコンピュータを使う。
現場(フィールド)に近い環境下では「いい」の意味がオフィス用途とは違う。
685:login:Penguin
09/01/31 19:14:46 2fOVKjn4
>>641
20年前でも防犯カメラはあったからねぇ。バブルだったらかもしれんけど。
小中学生なお子様が、石とかパチンコでカメラ壊すんだよね。
…映像はVHSで保管なんだろうなぁ。
モニタは大量廃棄処分されるアナログTVかな。
カメラ制御だのは、10-15年落ちが普通に動いているところがあるよ。
それ以上は、どこかが壊れるんじゃないのかなと。
古いものの再利用はかまわないけど、運用後に壊れる確率が新品よりは高いよね。
686:login:Penguin
09/02/01 01:08:29 kyU8W+2f
古いPCで動くシステムがあっても実際は保守が滅茶苦茶大変になるだけ。
現行スペックにPCなら保守業者がだいたい対応出来るけど、
10年も前のスペックだと交換部品が無いなど対応出来る業者がないだろう。
(というよりまともなメーカは嫌がって断る)
自社でノウハウもってる人間抱えてれば可能かも知んないけど、
古いPCだから低コストなんてことはまずないな。
687:login:Penguin
09/02/01 16:12:52 /b+tqD3A
トータルコストだけじゃ語れないんだけどな
いまだにPC98使ったシステムが稼動してるんだぜ
688:login:Penguin
09/02/01 18:40:32 pAjnmvmc
リプレースしないから古いままなのと、これから古い機材で
システム組む話を一緒に語られても全然説得力ない
689:login:Penguin
09/02/01 19:05:29 XCH0MxX8
もしメーカ入れてやった場合は古いPCの調達は客側で、
メーカ側はインストールとセットアップだけだな。
インスコ出来ない等のケースも出てくるから、OS、
ソフトもメーカは保証しないでしょ。
客が泣きついてきたら、保守にべらぼうな額を提示するか、
新規でシステム導入を勧めてくる。
690:login:Penguin
09/02/01 22:31:37 rpufmHzk
古いPCでも充分に動く=軽いぜ!
って事なんだろうに。
そんなに揚げ足取らなくても良いんじゃねぇか。
691:login:Penguin
09/02/01 23:14:29 DVgL+RbY
今、配布サイト見たけど大層なもんじゃなさそうだぞ。
Vine 4.2が前提ぽいし、libc6以上必要、Xも必要と言う構成。
カメラもlinuxで認識できるもんじゃなきゃ動かなそうだし…
大学の研究の一環でソフト作っちゃいました -> ノリで配布してして見ようレベルじゃね?
使う側の事はあんま考えられてないよ。
692:login:Penguin
09/02/01 23:32:24 rpufmHzk
>>689 = >>691
お前の改行なんなんだ?あ?
693:login:Penguin
09/02/01 23:54:50 H1EKvyOe
こんなの見ちゃうと怪しいというか微笑ましいというか・・・
URLリンク(www.ev.gunma-u.ac.jp)
URLリンク(www.matsudasyouji.co.jp)
694:login:Penguin
09/02/02 00:43:28 RZgv2B8A
>>693
・・・うわ。
695:login:Penguin
09/02/02 15:00:13 ADvuukCE
いまだにメモリ増設という事はするんだ、そこからみても
OSなどという基礎部分はメモリは食わないのが上等
そう考える人にとって
OSが極小メモリ・CPUで動作可能なのは美学、哲学
696:login:Penguin
09/02/02 15:13:05 hhMeBkbn
まあメモリはあればあるだけいいからね
697:login:Penguin
09/02/02 15:24:38 kHX6pn+Z
>>695
俺は今まで自分の趣味だからと思って楽しんでいたけど
美学かぁ・・・いい表現を教えてもらった。
これから使わせてもらうよ。
698:login:Penguin
09/02/03 03:36:32 VSmnF/GR
>>693
こんな糞ボッタを国民から捲きあげた税金で導入する輩も・・・
日本人カワイソス
699:login:Penguin
09/02/04 18:25:07 NpMY+PSs
>>693
Linuxで動くのがほしかったからありがたい
ソフト自体は無料なんだよね?
CMS-V11 は似たような品番を持ってるけど
よっぽど近づかないと顔とか見えないはずだけどなあ
外の場合、明るすぎても暗すぎてもまともに写らないし
700:login:Penguin
09/02/04 20:26:24 KBm/gvBO
CMOSカメラのノイズは暗幕画像を引き算すると結構クリアになるよ。
静止物だったら何枚か足し合わせると暗闇から浮き上がってきて面白い。
・・・って防犯なら動くものが映らなきゃだめじゃん(w
701:河豚 ◆8VRySYATiY
09/02/06 17:37:33 +Efpbs7N
MMX166/48MB
Toshiba305CDS
DSL4.4。
ネット以外なら楽勝だぜ。
702:login:Penguin
09/02/06 17:38:10 kDGTU1CE
ネット以外何に使うんだ
703:login:Penguin
09/02/06 18:02:33 45UkFTih
逆じゃないのか?
ネットなら楽勝
704:login:Penguin
09/02/06 18:20:20 I55vMwPl
Flashばりばりのページとか開けるの?
705:login:Penguin
09/02/06 19:08:39 Eq0rWefZ
Tiny Core Linux
URLリンク(www.tinycorelinux.com)
Tiny Core Linux is a very small (10 MB) minimal Linux Desktop.
It is based on Linux 2.6 kernel, Busybox, Tiny X, Fltk, and Jwm.
The core runs entirely in ram and boots very quickly.
706:login:Penguin
09/02/06 21:32:21 JDpew8Xd
>>702
たぶん、/etc以下をいじったり、ファイルをコピーしたりするんだろ。
707:login:Penguin
09/02/07 11:25:49 nAUlg0wr
>>705
>Tiny Core Linux
>URLリンク(www.tinycorelinux.com)
これめちゃ軽いね~アプリは何も入ってないけど
アプリブラウザでオペラを落としてビックリ!!
これで日本語表示と入力あればいい感じかも
708:login:Penguin
09/02/07 11:35:44 5JLQu1WL
日本語表示と入力を整えた時点で重くなる・・・
709:login:Penguin
09/02/08 02:34:09 kUzjuXmM
それ以前に日本語パケジが無い。
710:login:Penguin
09/02/08 09:15:55 nbkG7Gki
>>709
パッケージがないなら、
自分で構築するなりパッケージを作ればいいんじゃないかな?
711:login:Penguin
09/02/09 20:25:50 wm57AqPu
パッケージを作る腕がない。w
712:login:Penguin
09/02/15 16:46:36 HRh77XWI
オマエラ、ええ加減にせえよwww
713:login:Penguin
09/02/16 22:32:55 gL8oQ8wQ
>>711
足があるだろw
714:login:Penguin
09/02/16 23:04:31 8V8b/8RQ
真ん中の足が暴走して脳の指令を聞いてくれません(><)
715:login:Penguin
09/02/16 23:10:21 AHG2qG9/
しょうがないから、真ん中の足に従うしかないな
716:login:Penguin
09/02/16 23:31:28 gL8oQ8wQ
ガンガレ、きついスペックの真ん中の足w
717:login:Penguin
09/02/16 23:58:17 yw4rRdTh
キツいスペックのPoko-Chinですね。わかります。
718:login:Penguin
09/02/17 08:11:43 Y3lYWSkX
こうしてPoko-Chin Linuxは誕生したのである
719:login:Penguin
09/02/17 08:12:34 Y3lYWSkX
いやまて、軽い薄いとかけて Poko-thin Linux の方が正しいか
720:login:Penguin
09/02/17 11:31:47 I700BrYm
お前ら、本当にこのての話題好きだなw
721:login:Penguin
09/02/20 00:25:15 7AcVuBHG
スペックをあげようとする人は結構いる
722:login:Penguin
09/02/20 11:07:24 9aRtJQ4t
トレンチコートを着て街をうろつき、女性に向かって
粗末なスペックをいきなり晒すやつは春になると必ず出てくる。
723:login:Penguin
09/02/20 13:52:41 f+wK/1xX
>>722
いや、春になる前から自己紹介しなくていいから。
724:login:Penguin
09/02/20 14:22:18 LP1kMoAH
スペルマをかけたがる人は結構いる・・・・の事ですね。わかります。
725:login:Penguin
09/02/20 20:58:02 hIRuYtYp
>>724 微妙な線を分かってないな。
726:login:Penguin
09/02/20 22:15:09 kx3ICSMS
早撃ちマック、でググれ
727:login:Penguin
09/02/20 22:50:40 LP1kMoAH
>>726
了解しますた(・ω・)ゞ
728:login:Penguin
09/02/24 02:02:40 bjnRHUd9
Linuxユーザって筋金入りの変態揃いだなwww
729:login:Penguin
09/02/24 15:41:34 aLQlBZqN
>>728
いやいや、キミほどじゃw
730:河豚 ◆8VRySYATiY
09/02/24 17:12:07 tfb5zlCy
ジャンクで安いのいくらでもあるんだけどな。
大昔のPCでは、限界があるんだよ。
とくに、ネットとかは、最低ラインを割ったら悲惨なことになる。
古いPCは、用途を限定するのが良いよ。
ハイローミックスは必要。
でも、もうMSに御布施をする必要はないよね。
731:login:Penguin
09/02/27 20:09:29 SsrmTOrT
長らく、デフォルトの状態で放置していたVINE4.2インストール機をネット環境が
整ったのでアップグレードして、twtterなんぞを行った翌日、電源ユニットが壊れました。
機はmemは512mbまで増設してますがcpuはpen2がのっかった古いものです。このスレッドでも
、デフォルトで使用の時から、何度かお世話になっています。
現在のところ、機はamd-k6とpen4の2機あるので、日常不都合はないのですが、pen2機を捨てるのも
しのびなく、だからといって、同じ電源ユニットが見つかるわけでもなく、
おまけに、マザーのバッテリーを外すさい、止め具を折るという愚行を行いました。
こういった場合の最良の方法とは、どのような方法が考えられますか。
個人的には、マザーをケースから外し、電源ユニットだけを新しく購入し、ケースの
ない状態で使おうかなと考えています。
732:login:Penguin
09/02/27 21:09:55 a2A2kDRH
PCを窓から投げ捨てろ
733:login:Penguin
09/02/28 06:54:59 tbgNpttE
>>731
512のメモリーだけ他に流用することを考えるべきだろ
734:login:Penguin
09/02/28 07:04:39 b1VSSCpQ
捨てるのも忍びないだろうが、他に犠牲を強いながら生きながらえるのはもっと忍びないだろう
もう眠らせてやれ
735:login:Penguin
09/02/28 10:34:51 +nTknknV
安い電源付きケースを買えばいいんじゃね
ケースは将来流用出来るし
736:login:Penguin
09/02/28 11:10:18 9MbSz3qr
自作ならATXとか規格化されてるからいいけど、メーカー製だとネジ位置が会わないことが多いからなぁ
ベアボーンでも変な形のマザーあるし、電源も特殊なサイズだったりするし
つか↓あたりの安サーバー検討してみたら?マザーもヘタってるだろうし
NEC Express5800/110Ge(C/1.80G(512)-80) NP8100-1447YP2Y
URLリンク(nttxstore.jp)
HP ML115 G5 スタートダッシュ3 キャンペーン(S) 4577670-ADRP
URLリンク(nttxstore.jp)
737:731
09/02/28 14:34:18 b6On75R+
pc100、133を流用するといっても、amd-k6機(sis5598)では、512mbまでmemを
読み込めなかった。使うのであれば、現状で使うしかないんだよね。
電源(付ケース)を買う、(電源を外し)現状で組みなおし様子をみる、
不具合多発、或いはマザーが壊れる。ケースに合わせてVMwareを
使えるような自作を組む。窓から空気を入れかえる。
それまでは、電源を落とす必要の無いサーバとして使う。だが、Express5800/110Ge、ML115 G5、どちらもVMware ESXiが動作可能とのこと、悩ましい。
チラシの裏と言われそうですが、後は私の決断次第ですよね。
ありがとうございました。
738:login:Penguin
09/02/28 16:01:52 3u8CQA5o
何故普通にATX電源?を買えないのか、理由が書いてないからチラシの裏愚痴にしかなってないぞ。
739:login:Penguin
09/02/28 21:05:51 RiBIBBtg
>>738
そこに金かけるかどうか悩んでるんだと思うけど?
740:login:Penguin
09/02/28 21:14:16 zxr5Aq13
>>736
11,750円ってスゲーなw >ML115 G5
741:login:Penguin
09/02/28 21:22:17 zxr5Aq13
でも LE1460BってP4換算だと4GHzクラスじゃん?
ちっともキツくないじゃん、、、
やっぱね くるしいのぅ くるしいのぅ www って感じで楽しめなくっちゃダメだおw
742:login:Penguin
09/02/28 21:36:04 uwq2LCfi
その頃の電源って、今のと規格同じ?
ぺん4世代の電源昔のMBに使えないって聞いたけど。
743:login:Penguin
09/02/28 21:52:42 zxr5Aq13
>>742
ATX企画なら、みんな20ピンのはずだから使えるはずだお
そのままでは使えないのはLGA775以降のやつ、24ピンだからコネクタを買って変換しないと使えないはず。
P4はATX電源にCPUに送る4ピン(田の字)12Vコネクタが追加されただけだお
744:login:Penguin
09/02/28 22:00:07 jb23VoXZ
俺も安いと思ってML115買ったけどさ
付属してるCPUとHDDは遅くて常用するには無理があるし
メモリも足りないし、欲を言えばグラフィック & サウンドカードも欲しいし
全部換えてると、なんだかんだで結構高くつくんだよな
で、そこまでして手に入るのは、ちょっと古めのAMD CPU + nForceって組みあわせのPCなわけよ
ぶっちゃけ、今となってはAtom330で自作したほうがコストパフォーマンス的にも良かったと思うし
どうせ同じ金額を出すならML115買って弄るより、初めからCore2で組んだ方が良いと思う
つか、ML115って2.6.28使ってるとMTRR絡みでWarning吐かれるし
HPETとUSBは微妙だし、AHCI未対応だし、C'n'Q周りはバグバグだし
買って損した、ってつくづく思うんだよな
何であの時D945GCLF2買わなかったんだろ
745:login:Penguin
09/02/28 22:16:46 hnuPJfPm
今だとNECのExpress5800/S70がいいと思う まあ全然キツスペじゃねえけど
746:login:Penguin
09/02/28 22:20:52 zxr5Aq13
>>744
だね。
PCIスロットが1本だけとか後々キツそうだしね。
手持ち余りまくリングな人か、拡張考えない人にはお買い得かも。
747:login:Penguin
09/02/28 22:51:43 zxr5Aq13
んー 結局どっちも買わないー
まだ旧タイプのATA100とか余ってるから、これを消化できるやつじゃないとね。
性能的にもぜんぜんスレちがいな話だなwww ごめんお
748:login:Penguin
09/02/28 23:26:33 ESos8Tq7
Express5800/110GeならPATAも使えるけど
749:login:Penguin
09/03/01 02:23:59 ZJCxFQcz
みんなが使ってるやつの起動直後のメモリ使用量載せてくれない?
ちなみにubuntoのminimalで45MBだったわ。
後でVINEのXfceも載せます。
750:login:Penguin
09/03/01 03:01:50 q3TYHlWS
>>736
なにこれめっちゃ安いやン
一つポチらせてもらった
そろそrメイン機の更新したかったところだったんだよ
ほんとありがと
751:login:Penguin
09/03/01 17:15:32 qEOqfSFT
>>750
最初から Linuxで運用するのなら、たしかにお買い得ではあるね。
でも大半の人は、Windowsのおさがりを有効利用しよう!って感じな人だと思うからねぇ
それにその性能だと全然くるしくないしwww
440BXとかあるにはあるんだけど、
Lanが不調だったり音源が~とか、
結局あれこれ買い足さないと満足に使えないからお蔵入りになっちゃうんだよねぇ…
新しいのが買えてしまうからねぇ
752:login:Penguin
09/03/01 17:50:17 q3TYHlWS
>>751
なるほど
一応古いPCから外したグラボとかLANボードとかがいくつか有るから適当に刺してみようかと
で、URLリンク(www26.atwiki.jp)
のなかでlinuxでも動くサウンドボードってAW-850ぐらい?
753:login:Penguin
09/03/01 18:38:35 xrQ+Yjff
alsaの互換性なら↓みて自分で調べれ
URLリンク(www.alsa-project.org)
754:login:Penguin
09/03/01 19:35:04 UMnC+Ds9
>>749
ウチはこんな感じ:
$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 126624 100192 26432 0 3136 55140
-/+ buffers/cache:41916 84708
Swap: 0 0 0
2GBのCFで稼動してるんで、スワップもなし。
755:login:Penguin
09/03/01 21:24:37 BNsRd/QW
ウチはこんなだ、Debian/Etch
% free
total used free shared buffers cached
Mem: 126776 52704 74072 0 3400 30400
-/+ buffers/cache: 18904 107872
Swap: 128512 0 128512
% pstree
init-+-apmd
|-automount
|-events/0
|-kapmd
|-khelper
|-ksoftirqd/0
|-kthread-+-aio/0
| |-kblockd/0
| |-kpsmoused
| |-kseriod
| |-kswapd0
| |-2*[pdflush]
| `-reiserfs/0
|-login---sh---startx---xinit-+-Xorg
| `-ion3---skkinput
|-mlterm-+-fd
| `-screen---screen---zsh---pstree
|-portmap
|-skkserv
`-syslog-ng
756:河豚 ◆8VRySYATiY
09/03/01 21:38:26 fSD9PfA1
Puppyがものすごいんですけど。
何この完成度。Pen2-266MHz-96MBでも、スワップ領域作ってやればサクサクだよ。
しかも、落ちないし。辺にfirfoxよりも使い心地が良いし。文字綺麗だし。
スレッドの書き込みをスクロールさせて、このスペックでモタツキが無いよ。
どういうテクノロジーを使って嫌がるんだ?
ここまで快適過ぎると、逆に気味が悪いぞw
757:login:Penguin
09/03/01 21:47:04 YXWc3Lyf
>>755
線ズレまくってるが、そんな構成にしてなにが楽しいだよw
用途度外視か?
758:login:Penguin
09/03/01 21:55:04 0ywqGX7H
>>749
total used free shared buffers cached
Mem: 255672 250376 5296 0 7720 153540
-/+ buffers/cache: 89116 166556
Swap: 224868 0 224868
Thinkpad i1124 (2609-73J)
Ubuntu LXDE
759:login:Penguin
09/03/01 22:27:51 td+haF+U
>>757
等幅フォントで見れば?
俺んとこはAA幅というかMS Pゴシック幅にされると逆にずれる
Linux板とかム板のスレって等幅で見るほうがよくね?
760:login:Penguin
09/03/01 22:31:24 X+xHiUyg
何を言ってるんだ。
2ちょんねるはPフォントで見るもんだぜ?
761:login:Penguin
09/03/01 22:40:44 BNsRd/QW
半角スペースだとズレるのか、navi2chだときずかんわ…orz
常用アプリをひととおり起動してみた、用途度外視とは失敬なw。
Web~動画、鯖機とも連携とれてるしなにより軽い。
こんな構成でなれるとDE環境なんて面倒臭くて使えない(使いこなせない)。
total used free shared buffers cached
Mem: 126776 124112 2664 0 3664 75068
-/+ buffers/cache: 45380 81396
Swap: 128512 0 128512
init-+-apmd
・
・
|-login---sh---startx---xinit-+-Xorg
| `-ion3---skkinput
|-mlterm-+-fd-+-feh
| | `-mplayer---mplayer
| |-mocp---mocp---2*[{mocp}]
| `-screen---screen-+-emacs
| |-htop
| |-w3m---sh---w3mimgdisplay
| `-zsh---pstree
|-portmap
|-skkserv
`-syslog-ng
762:login:Penguin
09/03/01 23:00:00 0UAY4GOv
>>761
確かに軽い(メモリ食ってない)、用途度外視じゃないのもわかった。
ただ、こんな変態構成使えるのあんただけ。
763:749
09/03/01 23:44:23 5xem79Wq
>>749
合計 使用済 空き領域 共有領域 バッファ キャッシュ
メモリ: 124712 121336 3376 0 7260 68660
-/+ バッファ/キャッシュ:
45416 79296
スワップ: 257032 0 257032
vineのxfceのやつ。
>>754
環境どんなか気になります。
>>754
軽いのはやっぱり構成のせい?etchが元々軽いわけじゃないよな。
764:login:Penguin
09/03/01 23:57:48 td+haF+U
こんなの発見
スレリンク(pc板:302番)
765:login:Penguin
09/03/02 00:28:35 bo6lSuUM
>>762
変態か?
mlterm+zsh+screenなんて三種の神器みたいなもんだし。
w3m、mocpなんかはメジャーどころ。
いまだに、skkinputやfehをビューワで使ってることしか変態な要素は無いと思うけど…
>>763
元々はwoodyなんでetchが元々なんて話は判らん。
アプリやサービスに関してはこの構成にすれば似たようなもんじゃないかな?
メモリ食わないような設定には気をつかってるどね。
766:login:Penguin
09/03/02 00:33:16 0GvUkP7/
レーシングドライバーが、自家用車としてわざわざ軽トラ選んでる感じか?
767:login:Penguin
09/03/02 01:31:32 8S9beb7B
ちゃうだう。
街乗りにはF1カーは不向き、軽トラのチューンで事足りる。
こういう人は新車の4WDなんて興味が湧かない。
768:login:Penguin
09/03/02 01:44:53 fWndNVJt
>>761のどこが変態かわからない
ブラウザがw3mだと見られないサイトが出てくるってだけで後は全然普通だろ。
769:login:Penguin
09/03/02 01:59:16 0GvUkP7/
>>767
ちがわないぢゃんww
770:login:Penguin
09/03/02 13:49:23 hVH6w2t9
>>768
>mlterm+zsh+screenなんて三種の神器みたいなもんだし。
この時点でアウチだと思う。
いや便利なんだがね。
771:login:Penguin
09/03/02 16:55:25 KV57MdCy
>>756
同じくらいのスペックで7年くらい前のvine入れたときは重かった。
わんこ恐るべし。
772:login:Penguin
09/03/02 16:59:38 Mth0V96g
わんこはRAM上にアプリを置いているだけだろ
773:login:Penguin
09/03/02 17:00:54 9+s6xxJ+
アウチって何だ?
774:login:Penguin
09/03/02 23:17:00 jDP756ZV
軽トラというよりも「ジムニー」としたほうがわかりやすいかと。
通勤用途に3ナンバーはいらね。カブ90をいじったのが王道とか
>>767
俺もAT車は苦痛と感じるタイプだよ。
775:login:Penguin
09/03/02 23:18:01 Rnr6owtW
どうでもいいわ!
776:login:Penguin
09/03/03 15:05:14 NUMccv5b
にょろ~ん(´・ω・`)
777:login:Penguin
09/03/03 15:37:08 Qw9c7Vf1
>>772
それが96MBしかない旧いPCでも、普通に利いてるってのが素晴らしいと思うぞ。
>>774
自分は別段AT車も普通に使えてるクチだな。まあスリップロスのあるトルコンなATは
好きじゃないが、CVTなんか燃費的にも技術的にも素晴らしいと思うし。まあ違和感は
否めないけど。
778:login:Penguin
09/03/03 15:48:26 cWRRfkzb
昔流行った1FD LinuxもRAMディスクで動いてるじゃん。
メモリ4GBとかの時代だし1CD Linuxくらいなら
全部RAMディスクで動かせるかな?
779:login:Penguin
09/03/03 18:51:04 XWPRKEuj
>>771
7年前っていったら2.6のころかな
そのころP2-233 RAM96MBで普通に使ってたよ
GNOME、KDEは重かったけど
puppyもGNOME載せたら重くなるんだろうねw
780:login:Penguin
09/03/03 23:32:32 0Xnb1k0H
>>773
痛かったんだろ
781:login:Penguin
09/03/03 23:36:27 9kmdvPJ1
>>778
>メモリ4GB
スレ違いにもほどがあるぜw
782:login:Penguin
09/03/04 17:36:36 ZD54ERVP
メモリ4Gではもう少ない部類ということなんだよ多分
783:login:Penguin
09/03/04 17:56:58 Lavebzwt
4GBといえば、ついこの間お亡くなりになった俺のHDDの容量と一緒だ。
784:login:Penguin
09/03/04 19:14:44 6vESvngA
1GBに満たない容量でテレビの録画機能がついてたのは
嫌がらせだと思ったな
785:login:Penguin
09/03/04 19:16:46 jNatVlVy
8MBのCFカード、何に使ったらいいのか。
786:login:Penguin
09/03/04 19:58:55 wxkWWkgp
遺書を
787:login:Penguin
09/03/05 15:24:12 YIrQg3/5
いまほぼ環境を構築し終わった.
眠っていたKOHJINSHA SA1FにDebian GNU/Linux 5.0(Lenny)をインストール
メモリ512MB
HDD 40GB
内蔵無線LAN有効
Windows XP Homeのときに比べると省電力機能が有効に働いて
標準バッテリーなのにmp3再生で3時間ほど持つ
Winだとメーカー情報では3じかんとあるけどほぼ90分くらいしか持たなかった。
788:login:Penguin
09/03/05 16:43:09 Xumezz6A
なんでそんなハイスペックPCで偉そうにこのスレで歌ってるんだぜ?
789:login:Penguin
09/03/05 17:48:50 GKTtmNxB
別に偉そうには見えないけど。
790:login:Penguin
09/03/05 20:36:58 uwMxvElu
まあエラそうかどうかはともかく、スレ違いだな。
791:login:Penguin
09/03/05 22:02:35 R08eeQIO
いや、確かにエロそうだな。
792:login:Penguin
09/03/06 04:30:48 h5Q8QNgK
MMX 300Mhz
256MB
これに最適なリナックス教えてください。Puppy以外で
793:login:Penguin
09/03/06 05:21:16 iXfDObKc
wineを一番軽く使う方法は無いだろうか?
794:login:Penguin
09/03/06 08:41:30 9cEv+7Yq
いやいや、エラが張っているに違いない。
795:login:Penguin
09/03/06 09:45:05 dyvsZ6y5
3 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/17(日) 16:37:41 ID:ozpq7CUl (6)
■お勧めディストリ
◎旧世代のディストリビューション
PCの高性能化・大容量化が進み、それに伴い最新のディス鳥もデフォルトではかなりのスペックを要求する物が多いです。
そこで、敢えて旧世代のディス鳥を導入すれば、無理なく運用する事が可能です。
ただし、全体的に古い為、セキュリティに問題あります。
◎軽量系 ( ベースが軽量な為、1CD,USB Linuxなどによく使われています )
Puppy --- 非常に軽くて、可愛い過ぎる外観が特徴。
Wolvix --- マルチメディア環境が充実。
Damn Small --- KNOPPIXを極限まで縮めたもの。
◎ベースシステム系 ( 基本HDD用です。ベースシステムだけ入れて自分で構築するタイプです。 )
Debian --- 初めから余計な物はいれないことが重要です。
Gentoo --- 恐らく性能を引き出すには最適である。ただし母艦のサポートを強く推奨します。
Slackware --- 他のディストリのベースに使われるほど、何もなく軽量です。
796:login:Penguin
09/03/06 09:45:59 dyvsZ6y5
5 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/17(日) 16:41:48 ID:ozpq7CUl (6)
[CPU]
DX4以下 現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。古の神の領域。
100MHz 神の領域。使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
. . このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
. . 呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)
200MHz ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
. . ブラウザゲーなどにも耐える工夫次第で色んな事が出来るレベル。
. . しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。
300-400MHz
. . WindowsXPでの運用にも耐え得るレベル。
. . 但し本家MSやメジャーウイルス対策メーカ等がw2k以下を切り捨てつつあるので、
. . 将来性を見越してlinuxを導入する事は非常に良い選択肢だと言える。
500MHz以上
. . 最新ディス鳥での運用が可能。YouTubeやNicovideoの視聴も可。
. . 軽いWindowsアプリならwineでの実用にも耐える。メモリさえ積めれば、
. . 仮想PCさえもストレス無く利用出来る素晴らしい環境である。
797:login:Penguin
09/03/06 09:47:14 dyvsZ6y5
6 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/17(日) 16:44:22 ID:ozpq7CUl (6)
[MEM]
16M 古の神
32M 上位神
64M 中位神。世間的には極貧PCではあるが、旧鳥を導入すれば快適PCに転生。
但し旧鳥だと古臭さが付き纏うので、割り切って使うのが吉かも。
最新ディス鳥で運用するなら、非常に頑張り甲斐のあるメモリサイズかも知れない。(?)
96-128M
下位神 貧乏神レベル。管理者のスキルによって様々な可能性を秘める領域。
旧鳥で使うなら天国。更にメモリを増設すれば凄く快適。
コスト的、ハード的に追加投資に悩む所。
192M以上
大抵の事はストレス無く出来ちゃう。
極貧PCの運用スキルを適応すれば、何倍も楽して快適な運用、学習が可能。
798:login:Penguin
09/03/06 16:31:43 ErnpzdIw
>>792
そのCPU、Gentooで使ってる。
メモリは128MBだけど大丈夫。
799:login:Penguin
09/03/06 21:01:28 5fJRnGLb
個人的にはメモリ128MBはコストパフォーマンスに見合った投資の仕方で迷ってしまう
まさに>>797状態
800:login:Penguin
09/03/06 21:09:05 dHqSwHaO
でも、SDRAMの128MB以下だったらハードオフとかで50円とか100円だよね
コストつーか、費用対効果を語る水準の投資額じゃないと思うけど
256MB以上になると急に高くなるけど
801:login:Penguin
09/03/06 21:18:18 cO4mQR1T
256MBのSD-RAM、じゃんぱらで600円になってたよ
802:login:Penguin
09/03/06 23:01:53 ztBNutRh
>>799
間違いなくメモリを足すべき領域だな。
今はジャンク扱い値段で凄く安く買える。
ノートでもデスクトップでも絶対メモリ買うべし。
スワップが減る効果は絶大。
803:login:Penguin
09/03/07 19:44:17 GE6m300b
>>798
Gentooって、CPUが、
MMX 300MHz メモリ128MBでどの位の時間でインスコできる?
804:login:Penguin
09/03/07 20:32:27 aiiE0qFD
カーネル入れて最低限のアプリやシステムをコンパイルすると
最低でも二週間くらいかかるんじゃね?
その後は快適だろうけど。
805:login:Penguin
09/03/07 21:27:18 0Bf52xP8
やり方次第だな。
コンパイルを省略すれば1時間で足りそう。
806:login:Penguin
09/03/07 21:29:08 5w2LL+D7
最近のGentooはカーネルコンパイルしなくても良くなったの?
807:login:Penguin
09/03/07 22:49:42 n3paj2A2
俺は速いPCで環境作って移した。
808:login:Penguin
09/03/07 23:22:09 0Bf52xP8
>>806
最近も何も、カーネルとモジュールを用意しておけば
インストールの時にコンパイルなんてやらなくたっていいだろ。
809:login:Penguin
09/03/08 01:26:15 WI7nnM9o
>>806
今でも自分で好きなソースを選んで自分で好きな設定をして自分の好きなようにコンパイルする
>Gentoo Linuxにおけるその他すべてと同様にGentooカーネルチームの理念は
>ユーザに可能な限り多くの選択肢を与えることです。
>emerge -s sources の出力から選択可能なカーネルの種類がとても多いことがわかります。
810:login:Penguin
09/03/08 02:10:44 AxQlF/lA
>>809 会話がズレてる。
811:login:Penguin
09/03/08 13:33:21 63MfjYbU
カーネルビルドをしたことがない世代なんだけど、
Dx486とかだとやはり自分の環境に併せてビルドしたほうがCPU負荷は少ないんだろうか?
それともメモリの使用量が減るだけ?
812:login:Penguin
09/03/08 15:47:25 IvyaUL+x
>>811
そのYesかNoか、みたいな質問は答えにくいな。
素人でもビルドするだけでみんなハッピーとはいかないだろ。
813:login:Penguin
09/03/09 04:26:46 SSBPgis7
MMX Pentium 266MHz mem:64MBをヤフオクで落札
ブート可能なCDドライブも落札
何とかインストールできたのはVine Linux 3.2
Vine 4にアップデートすると64MBではメモリが足りない模様.
子のマシンでは96MBがMAXでこれ以上の投資はどうかなっということで
とりあえずそのまま。
せめて128MB積めるマシんだったらもうちょっとなんとかなりそうなんだけど
とりあえず我慢だな.
ちょっとしたPDAよりも充実している環境を目指したのだが
デス鳥が古すぎると新しいソフトとかライブラリなどが古いせいかやりにくい
省電力でFANなしなので取り合えず満足している.
96MBにするとVine 4がそこそこ動くとか
まぁ、とりあえずそのままでいいかな(w
814:login:Penguin
09/03/09 07:19:35 zWJ1/Slr
>>813
この時代にそんなものを。
幾らで落札したんだ?50円か100円か?
2~3000円でももうちょっとマシなもの買えるのに。
815:login:Penguin
09/03/09 07:22:49 pouTnQl5
道楽にそれは野暮なきも
816:login:Penguin
09/03/09 22:06:09 OObYIgiR
価格の問題じゃあ無いよな。
817:login:Penguin
09/03/10 16:02:20 6qm7XpdT
>>813
64MBでもテキストインスコならubuntuですら可能なんだが。
Vine Linux 3.2 の標準は糞重で評判のgnome2.4だし、
他の鳥(Vine 4.2も)で軽い環境作った方がええんで無い?
鳥のデフォが重いからってそのままにせず、その環境に合わせて使うパケジ選べば良いと思うんだけど…
64MBだと工夫はいるけど、320x240@12fpsくらいなら動画鑑賞もいけるスペックでしょ。
せっかくの道楽なんだから、インストールだけじゃなく色々やんなきゃ損。
818:login:Penguin
09/03/10 16:12:21 uPDqrUuX
先日MMX166+32MBにVine 4.2をインストールした。CUIで使っている。
ちなみに、Vine3.1をインストール後4.2化した
819:login:Penguin
09/03/10 16:16:21 nKp1ysj5
>>813
DSLはどうよ?
VAIO505X/64(MMX166)でHDDインストールしたけど
結構使えてワロタ。
FIREFOXはちと重いが使えんことは無い。
まぁ楽しみましょうぜ
820:login:Penguin
09/03/10 16:35:21 dPZhCrcP
なんで揃いも揃って、よりによってVineなのかが理解不能
821:login:Penguin
09/03/10 17:08:33 MAsJhMm7
ヒント:1)昔の人間ほど旧式PCを活用したがる 2)Vineは昔の定番鳥
あとは分かるな。
822:login:Penguin
09/03/10 17:16:39 nKp1ysj5
>>821
来月37才だお・・・・・・orz
823:login:Penguin
09/03/10 17:39:19 AXiC9MIu
>>822
37才にもなって、変な語尾で話してはいけません(><)
824:login:Penguin
09/03/10 17:48:14 q1do+Sns
1960年に生まれてきてゴメンナサイ。今月で49になるし。
825:login:Penguin
09/03/10 17:49:01 nKp1ysj5
>>824
一回り上かな?ネズミ?
826:login:Penguin
09/03/10 17:51:23 TudAIvB/
1971年の早生まれです、よろしく
827:login:Penguin
09/03/10 20:57:53 sG0JQAMx
>>826 タメヨロ
828:login:Penguin
09/03/10 22:40:41 KvfZY0hq
>>824 タメヨロ
829:login:Penguin
09/03/10 23:22:19 sG0JQAMx
実質
キツいスペックのPCで頑張ってる中年の為のスレ
だな。
830:login:Penguin
09/03/11 04:54:46 Su6rYjO9
キツいスペックの体で頑張ってる中年の為のスレ
831:login:Penguin
09/03/11 09:25:24 W4rm3f6q
>830
わ、わきがちゃうわ
832:login:Penguin
09/03/11 11:30:56 rnHWT5jG
1960年は中年じゃなくて、そろそろ壮年だろ
833:login:Penguin
09/03/11 12:44:40 1OtavL9F
壮年(そうねん)とは成人としてもっとも体力、気力が充実しているとされる年齢。伝統的には青年期を終えた25歳から44歳までを指す。
834:login:Penguin
09/03/11 12:57:11 EtcDRNpc
>>831
のんのん加齢臭だよ
835:login:Penguin
09/03/11 12:58:04 JEAP6BwG
いい加減、年齢の話題をひっぱるのやめたら?
836:login:Penguin
09/03/11 14:08:08 EtcDRNpc
年を取ると、同じ話題を繰り返すようになるんだよ・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
837:login:Penguin
09/03/11 15:58:16 QkgqKvO1
一昨年まで486で動かしていた
838:login:Penguin
09/03/11 18:49:58 NoECHY3D
俺のMMXはファイルサーバー&NTPサーバーとして現役で活躍してる
火事になったら最新デスクトップは捨てて、このMMXと一緒に逃げる
CPUはいいけど、SATAとかの問題でそろそろ無理があるな
839:login:Penguin
09/03/11 19:07:10 /fd2VAji
>>838
>そろそろ無理があるな
ワロタ
840:login:Penguin
09/03/11 20:55:13 ktWVbvZN
>>838
自分の体力と被るものがあって、ちょっと涙。
ガンガレ中年PC。
841:login:Penguin
09/03/11 22:13:54 NcXneFGW
>>838
SATA-USBの外付けHDDケースオススメ
842:login:Penguin
09/03/14 04:44:52 hhJ68lOm
amd k6-2 mem312mbの環境で、windowsのレスキュー用としてインストールをしていたknoppixを、
先ほど、lenny対応のsource.listでアップグレードをしました。
再起動後、カーネルは2.6.11、kdeも3.4とアップグレード前と変わらないんだけど、日本語入力が出来なくなり
特筆すべきことは、動作が恐ろしい程にスムーズです。これってアップグレードが出来ているのでしょうか。
843:login:Penguin
09/03/14 15:13:54 vXNpaLOd
>>842
lennyは kernel-2.6.26、kde-3.5.9。
ちゃんとアップグレードしてるのか?
844:842
09/03/14 16:34:57 hhJ68lOm
>>843
aptを使うと取りまとめアップグレードできると思っていました。それじゃ、
わたしのは、lennyモドキということになるようです。
このような場合は、現行よりも、個別にアップグレードするほうがよいですか、
2.6.11のままでも、グレード前より動きがよいのです。
845:login:Penguin
09/03/14 16:43:16 mKm//F4l
キツいスペックの人のためのスレじゃないよな?
846:login:Penguin
09/03/14 18:03:23 qYdoO2gd
Libretto-l2(Crusoe 500MHz? mem:256Mbyte)
・XもKDEもおk
・firefoxが重すぎる。。。
847:login:Penguin
09/03/14 18:37:30 4OTS+8mt
そのスペックでKDE大丈夫って本当?
自分はKDEは1GHz以下では使いたくないなあ・・・(設定が悪いのかも)
最近は面倒で全部ion
848:login:Penguin
09/03/14 18:44:02 baXKAxoB
>>845
~キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ ~だから
amd k6-2の彼は間違ってないじゃないか?w
俺はづっと何か勘違いしてたが、スレタイどおりだと、ここは(きついスペックで)頑張ってる人の為のスレなんだw
いや、俺も何言ってるんだかわからなくなってきた・・・・・・・・・・・org
849:login:Penguin
09/03/14 18:50:31 baXKAxoB
うちのMMXじじいのボケ防止に何か仕事をあたえたいんだが
ファイルサーバー、NTPサーバー以外に家庭LAN内で使うレベルで負荷が比較的少なくて
仕事をしてる気分になれるようなタスクはないかな?
850:login:Penguin
09/03/14 18:58:17 x/wkeJmx
DNSとDHCP
851:login:Penguin
09/03/14 19:12:59 3Iq/Pai7
>>849
プリンタサーバとかIPルーター、
パケットフィルタリングやHTTPキャッシュサーバなんかどう?
家内専用メールサーバ置いても良いし。
Namazuサーバも良いけどスペック足らないかも。
852:842
09/03/14 23:08:19 hhJ68lOm
lennyモドキにして使い勝手が上がったといっても一部のアプリだけで、kpack
のようにスペック的にキツイものは、たくさんある。実際にはkdeをremoveして
xfceのinstallを試みてるけど、kdeではパッケージが見当たらない、xfceでは
source.listに指定先にファイルが見つからないと怒られどちらも失敗している。orz
853:login:Penguin
09/03/14 23:35:28 vXNpaLOd
つーか、くだ質でsource.listとコマンドとエラーメッセージさしてこい。
854:login:Penguin
09/03/14 23:36:25 vXNpaLOd
× さしてこい
◯ さらしてこい
855:login:Penguin
09/03/14 23:58:33 EYtdyzLO
先生!元カノに背中を刺されてしまいました(´・ω・`)
856:login:Penguin
09/03/15 01:08:10 hz1NT8tX
>>849
MOC入れてジュークボックス化
>>855
こんなスレに書き込んでないで救急車呼べ!
857:login:Penguin
09/03/16 09:19:43 qfpxqKUf
昨日秋葉で525円のLib60を買った。動いた。さあ10年前に戻るか
858:login:Penguin
09/03/16 17:32:15 ucBPX+m7
>>857
俺は2個持ってたよw
15年前じゃね?PCMCIAがLANで埋まるから・・そこからだな
無線LANカードの方がたけーよw
859:login:Penguin
09/03/16 21:02:23 xBmP8J1r
Libは50でPentiumとメモリ32MBになって
Win95が現実的な速度で動くようになったのだが、
まだ動作中の充電ができないとかKBが糞とかあって、
60で動作中の充電が可能になって
70でキーボードが改善されたんだよな
20買って50に買い換えてた俺涙目
あれが20万とかしてた事と比べると、
3万円台のミニノートでサクサク使える今は
文字通り隔世の感アリですなあ
860:login:Penguin
09/03/16 21:12:01 86O5zDpD
>>859
ここはLib50でLinuxを使うスレですw
861:login:Penguin
09/03/16 21:39:11 xBmP8J1r
必死に芝生やしてまで何を嘲りたいのかわからんが、
そのLib50はWin95プリインストールで売られていたし
実際Lib20~30で95は厳しかったんだよボウヤ
それに何を突っ込むかはまた別の話だけど、
slackやvineを突っ込んでもデスクトップ環境としてはイマイチで、
さりとて稼働中の充電ができない50は家鯖にも使い辛い、と
しょんぼりな環境だったなあ
60以降なら、ひょっとしたら今でもDHCP蒔きとNTPくらいは
任せていたかもしれんけど
いま引っ張り出してみたら、タイマーが狂ってら
バックアップ電池も切れたかな
862:login:Penguin
09/03/16 21:51:09 6gEQF/1U
>>861
分かりますってw
マジ突っ込み返されると辛いねw
あたしはPC9801FAでFreeBSD弄ってた口です。
当時の486最低スペックでX windowを立ち上げる事すら至難
Windows95も地獄でしたw
その後P100のApricot使ったら簡単に立ち上がったんで泣けましたけどねw
また大学でP133+96MメモリでGnome1.2を立ち上げて使ってました。
9年前位の話です。
当時は今みたいな統合デスクトップ環境が無かったから、
アプリ間のコピー&ペーストやドラッグ&ドロップがやりにくくて不便。
Netscapeが不定期に落ちる苦しさとかありましたな。
今は本当に便利です。
863:login:Penguin
09/03/16 22:00:25 QgECOsvQ
お前らからカレーの美味そうな匂いがしてくるぞ。
腹減ったな。
864:login:Penguin
09/03/17 01:19:15 jdMvBuks
Lib60は>>5-6のどちらでも神認定なわけですが、
これからどうするのだろう?
やったことないけど、LFSやGentooなら大丈夫なのかな?
865:login:Penguin
09/03/17 01:51:54 ToFsFwIK
ドッコイどっこいのスペックの IBM ThinkPad 365E を持っています。
メモリを 20MB にして、DSL 4.4 が何とか動きますよ。
Puppy は立上がりませんでした。
866:857
09/03/17 08:57:31 PAzCkzzi
Lib30にVine3.2から4.0まで上げて使っていました(Xorgじゃ動かん)
今はLet's Note CF-S21だけど、Vine-4.2です
最初のインストールは母艦が必要だけどね
ssh でサーバー上のemacs+navi2chを布団の中で読んでます
Lib60では2.5inch IDE HDD変換を試してみたいね
867:login:Penguin
09/03/17 09:12:56 Uxg3sZTJ
いいなあリブ
868:login:Penguin
09/03/17 09:35:49 KqYz7VC0
ボウヤかぁ・・・・・
ここはおっさんのスレじゃなかったっけか?
いいなぁ、リブ。コスパのいい遊びだなぁ。
869:login:Penguin
09/03/18 01:10:20 Gz+S+YWm
元 debian testing
URLリンク(usamimi.info)
udev調整,kernel再構築(uswsuspを使いたいからinitrd使用)
URLリンク(usamimi.info)
デスクトップ(mltermあげて14.5MBくらい)
URLリンク(usamimi.info)
initrdの圧縮率下げる方法ってないでしょうか?
展開に3秒くらい使うんだ
$ pstree
init─┬─cannaserver
├─2*[dbus-daemon]
├─dbus-launch
├─getty
├─inetd
├─klogd
├─mlterm──bash──pstree
├─portmap
├─qingy──xinit─┬─Xorg
│ └─conky─┬─evilwm
│ └─kinput2
├─rpc.statd
├─syslogd
├─udevd
└─xbindkeys
あと29歳です
870:login:Penguin
09/03/18 01:53:15 fbdNjs6b
Lib50はFDでブートした後NICに無理やり差し替えてNetworkインストールでなんとかインストール。以外と重宝してる。ポトリつけっぱなしだけどね。
そろそろHDDがやばいんだけど、CF変換コネクタとかしかないかな?
871:login:Penguin
09/03/19 02:02:41 wZTqaRwl
IDEなSSDにゃ7.5mm厚くらいのもあるよ
872:login:Penguin
09/03/19 04:03:01 JEyQyfd1
いや、そろそろ店先にSATAしかない。なんてことになりつつあるもんだから。
873:login:Penguin
09/03/19 04:05:24 JEyQyfd1
って、ごめん。SSDって書いてあるじゃん。
ありがとう
874:login:Penguin
09/03/20 23:25:55 /Kv5TkC5
ウチのcore duo2Ghzマシンがこのスレに仲間入りする日は一体いつになるのであろう。
875:login:Penguin
09/03/21 09:25:05 /tn1ymGr
3年で4倍だから、あと9年くらいかな。
その頃は256コアとかがあるはずだから、core "duo"なんて「ぷぷっ」クラスに
落ちてるはず。メモリも1TBが見えてる頃だから、Windowsや最新のLinux鳥も
128GB程度は当然期待する状態だろうし。
876:login:Penguin
09/03/21 09:30:10 2vaqw3Hx
きがくるっとる
877:login:Penguin
09/03/21 09:37:09 SCTD9dK5
一つ一つがスパコン並じゃないですか
878:login:Penguin
09/03/21 11:18:29 /tn1ymGr
>>876
10年前(1999)に
CPUクロックは8GHzに達し(実際には3GHzのマルチコアになったけど)、
メモリは16GB程度は乗せられ、Windowsが2GHz,2GB程度は当然期待する
時代になってるよ
とWin98使ってる奴らの前で言ってもキチガイ扱いされただろうな。
879:login:Penguin
09/03/21 12:36:28 qs/Mn2RG
pentium4 1.6GHz
メモリ256MB
HDD40GB
これにLxubuntuインストールしました。
ホントは雑誌の付録についてたubuntu8.10にしたかったけどなぜかインストールできず、
次にdebianにしようかと思ったけどisoイメージファイルが落としにくく(転送速度36k)
約200MB落とすのに30分かかりそうだったので待ちきれずにこれにしました。
(一番初めはvine入れてましたけど将来性のことを考えた)
880:login:Penguin
09/03/21 13:07:38 /TCm/9C8
200MBで30分なら100kbps以上(90byte/sくらい)は出てるけどな
ゆとりの円周率がおよそ3なのはいいとして、ここまで阿呆が増えると将来が楽しすぎる
881:login:Penguin
09/03/21 13:51:21 wTLbATKD
>>100kbps以上(90byte/sくらい)
( ゚д゚ )
882:login:Penguin
09/03/21 14:17:20 WwPpWHmq
200MB/30minute->910kbps=114kbyte/s
100kbps=12.5kbyte/s
883:login:Penguin
09/03/21 14:21:42 h9leBuoz
>pentium4 1.6GHz
>メモリ256MB
>HDD40GB
これがキツいスペック?
884:login:Penguin
09/03/21 14:32:29 SCTD9dK5
>>878
そのころのうちのPCは
cpu=750MHz程度でHDD=10GBあったかなかったか程度でMem=128MBぐらいだったな
その頃でもMacは2GBぐらいメモリ積めてたかも知れないな
G4とかぐらいの時
885:login:Penguin
09/03/21 14:39:29 e0ROBJf3
その頃のPCでも1GBくらい積むことはできた訳だけど
886:login:Penguin
09/03/21 15:16:00 LMlFoK8R
>>878
1999年か・・・ぴ~ひょろひょろのアナログモデムが懐かしいぜ。
そのころ使ってたウチのMacは、メモリ64MbX12枚刺しだったな。
U2Wのバラクーダ4GBX2X2でストライピング組んでたなぁ。
いまやタダみたいな値段の4GBのUSBメモリが、9万円くらいしたU2Wのscsiディスクよか速いと来てる・・・(´・ω・`)
887:login:Penguin
09/03/21 15:31:22 aBO6n7tH
2000年だとMac OS Xのパブリックベータを配付してた年だな
2001年 7月にG4 800MHzデュアルが発表された。カタログではメモリ最大1.5GBになってる
URLリンク(www.apple.com)
Intel 440GXの時点で2GBまでサポートされてた。1998年の7月に既にマザーは出てたらしい
肝心のPentium II Xeonが出てなかったようだが…
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
当時はメモリ高かったなぁ。今は一万で8GB買えるし
888:879
09/03/21 18:14:11 qs/Mn2RG
>>880
いや、ほんとに2ケタkbpsでした。家はフレッツ光ハイパーファミリーでメインPCのxpは2ケタMbpsなのに。
【ダウンロード】をクリックしてブラウザの転送速度が36kbpsってでた時はLANカードが壊れてると思いました。
889:login:Penguin
09/03/21 18:44:12 vQGTrjd3
>>880
なるほど、これがゆとりか…
890:login:Penguin
09/03/22 22:40:58 A78adFkM
>>879はなんでこのスレにいるわけ?
891:login:Penguin
09/03/22 23:25:34 OvbQE7/c
>>890
>>879は本当は超金持ちの息子なんだけど、あえて
>pentium4 1.6GHz
>メモリ256MB
>HDD40GB
というスペックのPCを使っているのです。
で、本人としてはキツいスペックで頑張っているつもりなんです。
892:login:Penguin
09/03/24 07:52:10 FyjPpBiN
PIII 800M RAM:128M にlenny+lxdeを入れてみたけど、
スレの最初にかかれているように、動画もみることが可能なんだね。と実感したよ。skypeでも
問題なしだった。
64M 2枚だし、メモリを付けかえたいところ。256はもってるんだけど、認識しなかった
ので128Mをどこかで探したい。ここでハードオフってでてたので近くにあるかしらべたら
あったんで探してみます。情報源としても重宝しました。ありがとさん。
893:login:Penguin
09/03/24 07:59:13 Hmd1mDuc
>>892
sysvconfigで要らないプロセス止めた?
もっと快適になるよ。
apt-get install sysvconfig sysv-rc-conf
sysvconfig
894:login:Penguin
09/03/24 08:28:14 FyjPpBiN
>>893
これからためしてみます。ありがとう。
895:login:Penguin
09/03/24 22:29:15 vgiwTvPH
Pen 233MHz 96MB 4.1GBのノートPCなんですが、
debian lenny入れて使おうと思ってるんですが、
デスクトップはxfceにするか、lxdeにするか、迷ってます。
皆さんオススメとかありますか?
896:login:Penguin
09/03/24 22:55:25 sQJBad01
twm
897:login:Penguin
09/03/24 23:33:47 iZrewQeB
>>895
DamnSmallLinux。
結構手ごわいスペックだなw
898:login:Penguin
09/03/24 23:48:38 1garc4Kj
DSLNならともかく、DSLならサクサク動作するスペックだろ。
でもネットとかはキツいかも
899:login:Penguin
09/03/24 23:56:14 vgiwTvPH
中間報告です。
とりあえずdebian lennyを最小限パッケージでインストール後、
lxdeを入れてみることにしました。
ブラウザにfirefox/Iceweaselは無謀ですかねぇ。
CUIのみで、w3mとかの方が幸せになれるかも。。。
900:login:Penguin
09/03/25 00:20:22 UbJHMQh8
>>899
ブラウザはDilloを使うべし。
901:login:Penguin
09/03/25 01:44:14 NaCjRRoe
>>899
検索はw3mで十分だけど、シェルスクリプトかシェル関数、エイリアスを使って便利にしてみたら
いいよ。
screen vim の使いこなしもがんばれ。辞書はdictで英英辞書だ。w3mでも良い。
902:login:Penguin
09/03/25 01:49:50 YxykFLNA
FMV5133NA/X mem80Mにdebian入れてみた
すっげーきついけどgnomeデスクトップも表示できる
テキストログインまでに20分掛かるぜw
903:login:Penguin
09/03/25 23:30:44 r6ThO3R0
漏れはMMX233MHz mem64MBにpuppyをフルインスコしてる
SWonからデスクトップが表示されるまで2分30秒程だが
SeaMonkeyの起動に75秒もかかる
904:login:Penguin
09/03/28 12:02:06 tkQs2dfy
うちのFMV-5133NU5/W mem80MBでのDeLi-0.7.2は、
コンソール loginまで、33秒。
そこから、startxで X (Fluxbox)を立ち上がげると25秒。
また、そこからFirefox-1.5.xxを立ち上げると28秒。
約、1分半位でネットサーフィン(最近は死語?)ができまする。
(うちのDeLiは、特別チューニングはしてなく日本語化だけはしてありやす)
特別速いとも思えないけど、実用にはそれほど支障がないでやんす。
ただ、vgaが800x600以上にはならないのが、今日び、イマイチなんでやんす~。、。
905:login:Penguin
09/03/28 16:27:51 HYdRh1xA
>>904
最軽量でそれなら限界?
Firefox古くない?
Dillo使ったらもっと速くなりませんかね
906:login:Penguin
09/03/28 18:13:34 HRmyKm2d
>>899
lxdeにしろxfce4にしろGTK使ってるのはテーマやフォント変更でメモリ使用がかなり変わるよ。
具体的にはClearLookが軽い、フォントもUbuntu系ならfreefontでSun使うのが一番よい。
後、タスクバーのシステムモニタなんかも出来るだけ切る、いっそのことシステムトレイも外しちゃう。
いらないサービスやプロセスをちまちま止めるのもやるべきだけど、この辺の変更の方が効果が大きい。
907:902
09/03/29 03:30:33 IuJu4lk9
>>904
あ、それすげーうらやましい
おれもデリ入れてみよっと
軽い系のは幾つか試したんだけどLAN/Sound/Xに何かしら躓きがあって、
とりあえず何でもアリのdebianからtinycoreを目指そうと思ってた
908:login:Penguin
09/03/29 03:53:46 llkFBwWM
debianからtinycoreってどういう事?
tinycoreはkernelやXは手入れてるでしょ、
それに売りのfltk絡みのパケジはdebには無いでしょ?
909:login:Penguin
09/03/29 05:33:54 IuJu4lk9
いや、俺がヘタレだからさ
tinycoreそのままじゃXもフレームバッファもサウンドも上手くいかんかった
debianの方が選択肢が多いから先に色々試してからやり直そうと思ったのよ
910:904
09/03/29 09:28:43 a/P9Q6g6
>>907
最近、DeLiの開発は滞っているようで、DeLi-0.8で止まったみたい。
DeLi-0.7.2はとても軽かったけど、DeLi-0.8はチョッと重くなったもよう。
それに、DeLi-0.7.2のisoパッケージはアップされていないみたい!
只今、DeLi-0.7.2に代る軽量デストロを模索中でやんす。
>>905
Firefoxは1.5.0xxは古いけどCSSとかのHPに対応しているから一般的に
使われているブラウザと殆ど同じに表示してくれるのと、比較的
軽量なので重宝するでやんす。Dilloは、5~7秒位で起動しやす。
911:login:Penguin
09/03/29 18:29:55 PpKiurNd
Deliは0.7.2 -> 0.8でGTKが1.2から2.10に変わってるのでだいぶ重くなってんでないかな。
ただ、今時 GTK1.2で使えるAPがあんのかな?UTF絡みで日本語関係厳しそうだ。
後、uClibcでどんだけ軽くなんだろうか?
debだとuclibはもうなくなってdietlibcつーのはあんだけどlibc6と置き換えできんのか?
912:login:Penguin
09/03/29 23:28:03 K+3Cjjhw
>>811
昔はよー、寝る前にカーネル構築して、起きてまだ終わってなかったらつけっぱなしで学校へとかやってたわ
さすがに夜に帰ってくる頃には終わっているけど、エラーが出てたらまたやりなおし
チューニングするために一週間とか、今考えたらバカなことをやってたな
913:login:Penguin
09/03/30 03:00:39 vVWjZ8bV
>>910
空きHDに入れ替えてDeLi 0.8入れてみたけど、
LAN使うためのpcmcia設定で挫折寸前
こいつは俺には難しすぐる orz
914:login:Penguin
09/04/02 20:44:01 VtFbK5A+
>>910
> Firefoxは1.5.0xxは古いけどCSSとかのHPに対応しているから一般的に
> 使われているブラウザと殆ど同じに表示してくれるのと、比較的
> 軽量なので重宝するでやんす。
モダンブラウザはどれも重いけど
dilloとかテキストブラウザとか今さら見辛いし苦痛だなと思ってたら
その手があったか
915:login:Penguin
09/04/03 00:54:32 x6Ra5yF6
NEC Mate MA21XB…3900円
・デスクトップPC。Celeron(2.1GHz)、256MB、40GB、DVD-ROM兼CD-RW、Windows XP Proモデル
916:login:Penguin
09/04/03 00:58:51 NUpHG+1+
>>915
それなら余裕で動きそうやん。 3900円って なにか壊れてる?それとも
3900円天?
917:login:Penguin
09/04/03 01:00:49 NUpHG+1+
検索したら引っかかった
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
918:login:Penguin
09/04/03 01:01:28 x6Ra5yF6
煽りな意味合いだった
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
919:login:Penguin
09/04/03 01:02:29 6t/HzMzp
たまに秋葉原とか行くと保証付きPCが5000円以下とかがザラで泣きたくなるな
なあ、キツいスペックのPCで頑張る意義って何なんだと思う?
920:login:Penguin
09/04/03 01:06:14 x6Ra5yF6
Linuxはジオラマ作りのようなものさ
921:login:Penguin
09/04/03 01:23:31 saPe1DHK
>>919
とりあえず、俺が褒めます。
922:login:Penguin
09/04/03 01:45:14 GC+W8V/z
その昔。
「ソフトの力で、ハードの能力を目一杯引き出す。」と言う信念を持った、
「エホバ」と呼ばれる伝説のプログラマーがおりましてな・・・
923:login:Penguin
09/04/03 02:05:47 Bl7W/uA3
>ソフトの力で、ハードの能力を目一杯引き出す
X68000のPCM8を思い出したわ
924:login:Penguin
09/04/03 02:05:49 Z64206xE
>>919
そりゃ自己満足の世界でしかないな。
激安サーバが売られているこの時代、中古まで視野に入れれば
さくっと高スペックのマシンが入手可能。
でもさ、趣味に時間がかかるっていって嘆くやつはいないだろw
アイデアひとつで同じ趣味の住人をうならせる事ができるかもしれないから、
いろいろチャレンジしてみろよ。
925:login:Penguin
09/04/04 15:25:41 bhVP1oYI
メモリ192M CPU600M
ubuntu8.10をmini.isoから最小インストールしてopensshserver,xorg,lxde,dilloをいれたところ。
puppyのフルインストールと同じくらい軽くて満足。
926:login:Penguin
09/04/04 22:31:48 Yr7dW2aE
そりゃPuppyはFurugalインストールが一番軽いからね
わざわざそのスペックでFullで使えばubuntuと同等になるだろ
927:login:Penguin
09/04/04 22:36:14 W7EbXhFw
ubuntuと同等 ≡ 酷いもっさりで使いものにならない
928:login:Penguin
09/04/04 23:58:06 SsG0N9M1
>>925のCPUがなんなのかにも依るけど、標準構成のDebianでも快適に動くレベルじゃないの?
929:925
09/04/05 00:30:27 NXz2XEVb
>>926puppyはメモリ256M以下ではフルインストールがいいらしい。体感上でもそうだった
URLリンク(www.puppylinux.org)日本語/パピーをどうやってインストールしますか/フルインストール
>>928CPUはトランスメタのなので非力です
930:login:Penguin
09/04/05 14:46:09 BHwU08ns
>>929
あのな、オンメモリ動作するディストリはフルインストールすると基本的に重くなるんだよ。
Puppyだけじゃなくて、オンメモリ動作ならどれも一緒。
それに、Puppyはシステムの読み込み初期容量は100MB程度。
つまり、128MBとは言わないけど、160MB以上メモリ積んでれば基本的に動作が逆転するわけ。
どの体感なのか知らんが、CrusoeだろうとPentiumだろうと、それは同じ。
だから、それだけメモリ積んでるなら、体感速度はSwap領域の有無とSwap発生時のHDDの転送速度に依存する。
931:login:Penguin
09/04/05 20:46:53 pv0ipJaJ
ようはシステムモニタを見て現在のメモリ使用量を確認しろって事だなw
932:login:Penguin
09/04/07 02:09:14 kGytBHZ+
勿論スレ違いだけど、
CelD2533MHz/512MB/40GB/DVD/CDRW * 4台 = 総額1.5万円
にCentOS5.3を導入。
全デバイス自動認識でインストールが楽過ぎw
更にVMwareでw2kとxpProをコピッて、それぞれmem192で導入すると、
w2kはサクサク常用可。XPはもっさりで不可。
4台同時に電話でアクチべートしたので、かなり疲れた。
933:login:Penguin
09/04/07 16:02:54 Hxscd76L
ものすごいスレ違いだ
934:login:Penguin
09/04/07 20:01:50 7eoH7ZbE
キツイ予算のPCで頑張っている人の為のスレはここですか?
935:login:Penguin
09/04/07 20:05:12 nTtZi8Jx
いや、予算は問題でない。実際、俺もこっそりC2DのPCを隠し持っている。
キツいスペックのPCで頑張ることが目的なのだ。
936:login:Penguin
09/04/07 20:10:50 7eoH7ZbE
じゃあ、エミュレータ上って言うのもアリなのかな?
937:login:Penguin
09/04/07 20:21:19 nTtZi8Jx
>>936
それで楽しいならな。
938:login:Penguin
09/04/07 20:36:53 7eoH7ZbE
Linuxの事なんか眼中にないものが多いから、結構じゃじゃ馬でキツいのが多いよ。
939:login:Penguin
09/04/07 20:49:41 kGytBHZ+
俺もこっそり、MMX200とCel500のB5ノートにVine入れて、
軽いVMwareExpressで、win95+MSOfficeまで使えてる。
ここには丁度同じ程度のスペックの人がおられた希ガスw
>>936
わざわざ無理する事も無いと思うけど、
キツいスペックで運用スキルを積んでれば、
世間的にはゴミPCとされる物でも、
あっと言う間に現役復帰させられるので、
地球と財布に優しい人になれるかも。
940:login:Penguin
09/04/07 20:53:44 d3HNcL1N
>>939
そういうこと書くと、また「消費電力が・・・」とかほざく鱆が出てくるよ。
941:login:Penguin
09/04/08 01:15:23 HEhKRZHz
ここは運用スキルや、アプリ毎のテンプレを作ろうとすると、白けるスレ。
win98世代を追い出したり、時代遅れで手に入れる事さえ困難な低スペックにこだわる人間が
数人いるスレ。
942:login:Penguin
09/04/08 01:35:28 /n4ugP6V
>>941
より軽くもっと軽くさらに軽く極限まで軽く
スレリンク(linux板)
【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
スレリンク(linux板)
軽いディストリビューション
スレリンク(linux板)
Linuxを徹底的に軽くするスレ 1グラム
スレリンク(linux板)
943:login:Penguin
09/04/08 16:03:42 wfzGWww9
>>941
ここは残念ながら、頭の弱いキミ向けのスレじゃあないんだ。
944:login:Penguin
09/04/08 20:16:55 mYCloXUC
きついスペックのPCのエミュレータ上で運用してこそ漢
945:login:Penguin
09/04/08 21:23:18 d1pXzMxX
macbochsってフリー化してないのかな?
一応68kMac上でLinux動くんだけど。
946:login:Penguin
09/04/08 21:45:23 URS39rZv
>>945
動かしてどうするw
947:login:Penguin
09/04/08 22:33:49 d1pXzMxX
板的に愚問だぜ。
AMIGAはどうなんだろ?
948:login:Penguin
09/04/08 23:51:46 87np3l9S
カコイイ
949:login:Penguin
09/04/10 14:29:27 2yWQyxFM
>>934
長年買い増してきたために、今となってはキツいスペックのPCがたくさん転がっている状態
だから、当然キツくないスペックのPCもたくさんある
家に1台や2台しかPCを持ってないようなあなたとは世界が違うのですよ
950:login:Penguin
09/04/10 19:46:42 Fz/cLyCa
これって「キツいスペックのPC」なのか?
CPU :Celeron 2.4GHz
メモリ :512MB
951:login:Penguin
09/04/10 19:50:53 naozS8Bk
ゆるいスペック
952:login:Penguin
09/04/10 19:53:35 LIv84IHa
このスレではモンスターマシンの領域
953:login:Penguin
09/04/10 19:56:35 7I/7R4kS
何でも出来る神レベル
954:login:Penguin
09/04/10 20:00:23 o8Z7tA8C
>>950
その10分の1のスペックならここでよい。
955:login:Penguin
09/04/10 21:10:12 OvIiPezP
正直、P6200とか、セレロン300Aとかをきついスペックって言うのは
なんか抵抗あるのは私だけだろうか?
956:login:Penguin
09/04/10 21:21:32 WbV5UJLS
うん
957:login:Penguin
09/04/10 21:34:46 2yWQyxFM
>>955
キツいって言ったら、MMX Pentium以下だよな
958:login:Penguin
09/04/10 21:43:02 +Qrdsd+4
>>1に書いてあるっつの。
959:login:Penguin
09/04/10 21:53:43 2yWQyxFM
>>958
守られてないだろ
960:login:Pengiun
09/04/10 22:41:19 FUD3sk5g
VIA C3 512MでCentOS5.2は無理っぽい?
961:login:Penguin
09/04/10 23:29:32 oPrR+fiq
atomはこのスレに適していますか?
962:login:Penguin
09/04/10 23:30:38 +Qrdsd+4
>>961
釣りか?>>1嫁ks