キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 11at LINUX
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 11 - 暇つぶし2ch378:login:Penguin
08/11/02 05:15:58 6+6K92z6
X入れた時点でクソ重くなるんですね分かります

379:login:Penguin
08/11/02 06:44:52 DirkIvOm
810@mini:~/Desktop$ pstree
init─┬─acpid
├─atd
├─cron──cron──sh──run-parts──apt──sleep
├─dbus-daemon
├─dd
├─dhclient3
├─5*[getty]
├─jd
├─klogd
├─login──bash──startx──xinit─┬─Xorg
│ └─fluxbox──xterm──bash──pstree
├─scim-helper-lau
├─scim-helper-man
├─2*[scim-launcher]
├─scim-panel-gtk──{scim-panel-gtk}
├─screen──bash
├─sshd
├─syslogd
└─udevd
810@mini:~/Desktop$ free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 121 118 3 0 3 64
-/+ buffers/cache: 50 71
Swap: 149 9 139


JD 使ってminimamISOで入れたUbuntu8.10 で記念書き込み 128Mなら余裕♪
ただまったくUbunの面影はない
カーネル2.6.27-7-genericがUbuntuのパッゲージ食べてるだけだなw

380:login:Penguin
08/11/02 11:07:58 2V2ShnF0
>>378
そこは軽いWMを入れるんだよ
128MBとかならWindow MakerとかFlux Box、BlackBoxとかあたりなら
よほど重い作業(動画エンコ、3Dオンラインゲーム等)しなければ普通に使えるレベル

それでも重く感じるならDamn Small Linuxが使ってるJWMとかも試してみるといい

381:login:Penguin
08/11/02 12:26:38 N6gpQ2UR
JWM良いか?
BlackBoxより重いだろ。
JWMより軽いWMなら他にも色々ある。

DSLはsargeベースだから、ここ最近の軽いマイナーwmが無い(古い)、
Puppyはパッケージすら無い。
ubuntuだと聞いたことも無いマイナーwmも楽に試せるからな。



382:login:Penguin
08/11/02 12:43:32 rVFShO8w
要するにUbuntuはDebianってことだろ。
今さら書き込むほどのことでもないと思うが。

383:login:Penguin
08/11/02 12:59:41 R2UUXkgJ
128MBのノートでGNOME無しでMetacity使ってるお。
色数を少し犠牲にしてXの描画を24bit→16bitに落せば実用レベル

384:login:Penguin
08/11/02 13:02:15 N6gpQ2UR
そう?
ubuntuをキツいスペックのPCにってのはあんま無いんじゃないかな?

debianがリリース間近なんで、今はtestingでもOKだけど、
リリース後はtestingじゃ今一不安って人はubuntuはありでしょ、
sidでいける人は無問題だけど。
それいったらDSLもdebianだわな。

385:login:Penguin
08/11/02 13:22:27 +ACxEyR/
前スレでもそうだったけど
キツいスペックのPCにUbuntu入れるは拒否反応が多かった気がした。
64-128MBくらいまでなら、テキストで最小構成インストール出来れば、
どの鳥もいけんじゃないかい。


386:380
08/11/02 13:28:24 IkaDnHW0
>>381
>JWMより軽いWMなら他にも色々ある

そうなのか?
いや、LinuxはMMXPentium 233MHz 64MB CF4GBでDSL4.4をデフォで使ってるだけなんで軽いと勘違いしてた
自分の感覚では同じくデフォで入っているFlux BoxよりはJWMが軽かったので……
(元々は壊れたワープロの代わりとしてに知人から譲ってもらった物
txtエディターとjpegビューアーさえ使えれば良し的なマシン。追加でMP3プレーヤーとしても使ってる)

DSL 4.4でBlack Box使えるかな?


387:login:Penguin
08/11/02 13:42:55 8pWIoNKy
fluxboxよりはjwmのほうが軽いけど
bluxboxとはどっちもどっちかな。

388:login:Penguin
08/11/02 14:10:21 N6gpQ2UR
>>386
DSLでやった事ないけど、sargeのリポジトリにあんでしょ、apt-getでいけるはず。
軽量wm界隈ではfluxbox、JWMは重い部類じゃないかな(JWMはパネルも入れると結構ある)

使い勝手はおいといて、最軽量はtinywmかな?
タイル式、aewm系は本当に軽いのが多いよ(X端末より軽いのがあたりまえ)。
日本語周りが厳しい場合があるのが難点。


389:login:Penguin
08/11/02 14:15:29 96QO7Bak
軽いのがいいならtwmでいいだろ。
軽いwmもいいが、貧相だからなあ・・・w

390:login:Penguin
08/11/02 14:16:11 IkaDnHW0
qvwm2とか注目しているんだけど、どうだろう?
日本人が開発しているし、総容量2MB位らしいんだが……

391:login:Penguin
08/11/02 14:31:30 FkaJ9JP0
twmは機能のわり軽くない。
軽いwmでわざわざtwm選ぶ奴は今はいないだろ。

392:login:Penguin
08/11/02 14:46:46 R2UUXkgJ
フローティングならevilwmやechinusが軽いよ
JWMはボタン周りが手抜きで嫌だ

>>389
そこは組合せで工夫すれば何とでも。

393:login:Penguin
08/11/02 15:04:40 cRZ4Nk6y
>軽量wm界隈
うけた。どんな界隈だよwww
軽いのでtwmなんて何時の時代だよw

394:login:Penguin
08/11/04 19:59:00 2xYeqHFC
>>393
平成の時代ですがなにか?



395:login:Penguin
08/11/04 23:16:33 vQhsRon6
平成って言ってももう20年にもなるからなあ。

396:login:Penguin
08/11/05 07:43:34 0hnXJELE
linuxって昭和生まれ?


397:login:Penguin
08/11/05 19:00:06 0E+f1VRr
まあxなんか飾り
クリックするよりタイプした方が速いし

って奴ばっかいるんだろなunix板は

398:login:Penguin
08/11/06 01:04:59 NpAof7op
>>396
満17歳 乙女座

399:login:Penguin
08/11/06 10:53:22 DOzWYxqs
来年AVいけるね!

400:login:Penguin
08/11/13 10:39:24 F4PD4dRb
CPU AMD K6-2 333Mhz
MEM 128MB
HDD 10GB

なんですけれど、GUI環境はあきらめたほうがいいですよね?

WindowsMEですらキツイ。

401:login:Penguin
08/11/13 10:45:39 /OhPJQry
DSLかpuppy

402:login:Penguin
08/11/13 10:50:23 Am75QqdV
>>400
【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
スレリンク(linux板)
これどうよ?


403:login:Penguin
08/11/13 11:11:50 LgqxVAIk
>>400
KDEやGNOME使わなければいける

参考までに
Pen3 500MHz
RAM 128MB
HDD 12GB
これにLFSとWindowMaker入れてる

同じ型番のノートでHDD20GBのほうにGentooとGNOME入れてる
一応FirefoxやOpenOfficeも使えるけどキャッシュのために
swap食い出したらアプリの再起動やったり結構面倒。

404:login:Penguin
08/11/13 11:11:52 JxtaypYd
ubuntuが主流になって、一気にきついスペックの範囲が拡大されてしまった。。。
>>400
Puppyぜんぜんいける。Zenworkも地味だが安定してていいぞ。
ネットしかやらないなら、DSLにしておけば、ファイアーフォックスだからいいぞ。
面倒くさいマウントさぎょうも、DSLだと、なれればかえって判りやすいし。
自動で認識する連中より、Linuxに馴染むにはいいかもしれない。

あと、ゲームが結構ダウンロードできる。
暇つぶしどころじゃない量がある。ガンがれ。

405:login:Penguin
08/11/13 19:25:39 5f2A1MBg
PC-9821Ap2があるんだが、ゴミ?
FreeBSDなら入れてた。

406:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
08/11/13 19:32:22 tumextth BE:272354696-2BP(1003)
最強のエロゲーマシンですね、わかります。

407:login:Penguin
08/11/13 19:56:37 JxtaypYd
>>405
保管しとけ。時間が経てば経つほ価値が上がる。
中国、ロシアの成金どもが98を求めるようになったら、
相場はさらに上がる。

っつか、中古市場の値段調べてみ。
スペック的にはありえない価格帯で取引されているから。

408:login:Penguin
08/11/13 20:47:25 jexLTsRU
マニア需要ではなく、今でも98で動かさなくてはならないソフトが
稼働してるからじゃないか。
トラ技の広告見るとそんな気が。
完璧な98えみゅなら需要があるな。
20マンならそこそこ売れるんじゃないか。

409:login:Penguin
08/11/13 20:49:11 oQMAKVwi
ノートでモバCeleron300MHz(333MHzにOC) 256MB 40GBにTurbolinux8。
当時はGNOMEもKDEもギリ動いたけど、液晶とキーボードが死んだから今はCUIのみ。
自宅鯖(apache+ftp+samba)用途だからssh使えればおkだったので。
CUIだけならまだ行ける。apacheのmakeに15分以上かかってたけどねw

カーネルも2.4だし、そろそろ場所とらないEeeBox買って
重くて人気のFedoraデビューしたかったんだけど今手に入んないのね・・・
ウイルス入ったままでいいから売ってくれと。どうせフォーマットするし。

410:login:Penguin
08/11/13 21:59:40 v5+azCrv
長らくこのスレは気に掛けていましたけど、
数年前までは、需要があるにも関わらずwin98世代を追い出したり、
ノウハウ持っているのに、前向きじゃない文句ばっかでテンプレさえも作らずで、
結局世間の方が先を越してしまい、今ではキツいスペックが存在しないような
世の中になった希ガス。

411:login:Penguin
08/11/13 22:22:17 jkqnloU8
キツイスペックのGAで頑張ってる人ってどうだろうか?
いやむしろアクセラレータ無し?

412:login:Penguin
08/11/13 22:24:14 5f2A1MBg
>>407
今調べてびっくりした。
Xc13とかXv20があるが、Ap2の方が高いって・・・・。

Linux入れるのは別のにして、完動状態を保持できるようにしておきます。

413:login:Penguin
08/11/14 11:42:56 dlw3N/iF
そりゃ、AP2なら98時代のDOSゲーを遊ぶには、最高の選択肢だからな。
それ以外に価値があるかは知らないなぁ。
DOS資産持ってないなら、値崩れしないうちに売り飛ばしたほうが良いとは思うがなぁ。

414:login:Penguin
08/11/14 16:25:32 aDewYMJn
>>412
ものの価値なんて、みかけじゃ判らんものなんだよね。大事に保存だ~

MSXFAN親に捨てられたときは、殺意抱いたよ~
フロッピーが付属するようになって以降のは、全部持ってたんだ。
今、あれなんて、定価の倍以上の価値があるったのに。

415:login:Penguin
08/11/14 16:32:04 aDewYMJn
>>413
むしろ、ソフト資産は、違法コピーである所にはごっそりまとまってあるはずで、
海外から、98求めて秋葉原にやってくる人間が実際にいるいじょう、
値崩れはしないと思うよ。
たとえ、1チップMSXみたいな計画が実際に動いても。

浮世絵とか茶器と同じで、歴史的価値が実用価値を上回ってしまっているから。
レプリカと本物は、やっぱ全然価値が違う。

416:login:Penguin
08/11/14 17:48:04 hSn9jGba
>>415
でもファミコンのソフトが、ニンテンドーDSで動作する様に改版して、ネット経由で
販売されてる様に、いつかPC98のゲームもゲームソフト本体の改良+エミュレータで
動作するモノがネット販売される気が。

417:login:Penguin
08/11/14 20:04:58 R41OXPJS
つ 著作権

418:login:Penguin
08/11/14 21:20:14 BVTt3tZF
>>416-417
スレリンク(retro板)

っていうかおまいらいい加減98x1に2.6カーネル移植する作業に戻るんだ!戻れよぅ

419:login:Penguin
08/11/17 12:31:38 5rJJ5YU6
RAMが48MBのマシンで、swap領域無しの運用は可能ですかね?

420:login:Penguin
08/11/17 12:55:52 3QecVlRP
もちろん

421:login:Penguin
08/11/17 12:59:46 5rJJ5YU6
できるのね。ありがとう。Win3.5の頃のマシンを捨てずにすみます。

422:login:Penguin
08/11/17 13:34:18 JOIb4PUS
>>421
多分あなたの想像している運用とは違う気が・・・

423:login:Penguin
08/11/18 16:53:51 6iI4kGK9
>>415
大型プラント施設がPC-98で動いている工場って存在するんだよ
うちの工場にはZ80で制御している設備すらある
Winに移植するくらいなら買い替えた方が生産性が上がる事が判っているから
予算が付くまでだましだましって事だ
新規設備は買うけど使える設備の買い換えは予算が付かない

424:login:Penguin
08/11/18 17:06:18 SqyeZHKw
Z80はたくさん使われてるでしょ。

425:login:Penguin
08/11/18 17:28:35 WrjKspTs
H8なら今でも使ってるなぁ。結構いっぱい。

426:login:Penguin
08/11/18 19:58:36 FaG2QWUj
DOSのCADだっていまだに現役の会社だって多いしね

427:login:Penguin
08/11/19 07:28:19 smv4A4Zq
>>416
EGGは無視ですか
そうですか

428:login:Penguin
08/11/19 09:11:39 qlayDJZS
Pen2 266Mhz
mem 96MB
(swap 256MB)
HDD 3.2GB
鳥 Puppy4.00日本語版

をメインマシンにしてるワシが通りますよ。
ブラウザはFx3がちゃんと動くから128MBで質問すな(うらやましい)!
ちなみに64MBだった頃はFx2でちゃんと稼働した。

429:login:Penguin
08/11/19 12:58:06 hWiiZ6Yq
さぁそのPCにgentooをstage1からインストールしてみようか

430:login:Penguin
08/11/19 14:59:16 yyuaQLXa
HDDが3.2GBだからGentooでFirefoxまでもっていくには
物理的に無理じゃねぇのかな?

431:login:Penguin
08/11/19 16:43:43 qlayDJZS
釣りデスカ(゚Д゚)

432:login:Penguin
08/11/24 17:14:52 F9Klz6Bj
軽量って思われるウィンドウマネージャーを教えてくだされ。
テンプレに入ってるディストリのなら、軽いんだろうけど、もう少し色々なものを知りたいもので。

ディストリはdebianを使う予定っす。
MMX Penitum 233でメモリは224M

433:login:Penguin
08/11/25 10:46:17 ZOevrART
>>432
URLリンク(xwinman.org)
ここから好きなの選べ

434:login:Penguin
08/11/28 20:34:55 UaTdvVEl
>>432
xface

435:login:Penguin
08/11/28 23:58:28 xtwcORb+
X-Face
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

X-Face(えっくすふぇいす)は、送信者の似顔絵やイラストなどの小さな画像を電子メールやネットニュースへの投稿に添付したものである。
メールに遊び心を加えたものとしてUNIX文化の中で生まれ、その後WindowsなどのPCやPDAなどの環境でもこれに対応する電子メールクライアント・ニュースリーダが出現してきた。
添付するとはいえ、通常の添付ファイルのようにMIME形式で添付するのではなく、文字列にエンコードされてヘッダ(X-Face: )として付加される。
そのため、X-Face未対応の環境ではまったく無視されることになる。このヘッダ名が、X-Faceという呼称の元になっている。
X-Faceは通常は48×48ピクセル、モノクロ二値の小さな画像であり、その自由度の低さの中で表現の妙を競うことになる。自らの写真を加工してこのサイズに収める、似顔絵を描く、ウケ狙いのイラストにするなど百人百様の使い方があり、X-Faceの収集家もいる。
複数のX-Faceを組み合わせてカラー表現をしたり大きな画像を構成したりする規格は存在するが、対応していないソフトも多いためあまり一般的ではない。

436:login:Penguin
08/11/29 02:52:26 RNdy0jqh
古いPCで、いくらかでも体感速度あげようと思ったら、画面の
描画、つまりフォントまわりとXのドライバのリビルドが効果

的だとおもうんですけども、他にリビルドして効果がある部分
ってどこでしょう。

とりあえずキャッシュが小さいのでさ-Osオプションは
デフォの方向性でリビルドしまくってます。

437: 
08/11/29 03:20:10 VeXdtdFO
>>436
減色すれば劇的に早くなる
DefaultDepth 16

438:login:Penguin
08/12/02 17:03:02 BOCelW0F
旧いノート用なら使えるかな?

gOS、Netbook向けブラウザOS「Cloud」発表
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

|Cloudのハード要件は標準的なx86プロセッサ、128MバイトのRAM、
|35Mバイトの空きストレージ。

439:login:Penguin
08/12/02 20:42:51 BOCelW0F
>>438
1GHzが要件になってるなあ。1GHz未満なCPUの旧いPCには難しそうだ。

URLリンク(www.thinkgos.com)

|System Requirements
|x86 1GHZ, 256 Ram

440:login:Penguin
08/12/02 20:49:57 /RTizZ0A
ルーターより性能の悪いPCなんて使いつづけて何が楽しいの?

441:login:Penguin
08/12/02 20:54:29 7+CtkxHF
ルーターってそんなに性能が良くなってるのか

442:login:Penguin
08/12/03 00:32:49 EWvYji4N
ルーターには、キーボードもモニタもないしなぁ。
おれは、PEN2-266でもノートPCの方が価値があると思うけどねぇ。
目的はマシンのスペックに満足することじゃなくて、道具として生活に生かすことだもん。

443:login:Penguin
08/12/03 01:31:55 IREiZkvR
cloudとgOS3は別物じゃないかのう

444:login:Penguin
08/12/03 08:16:58 l5PgRFv2
P55Cの延命措置としてKRHK-CF2.5IDE+CF8GBで無音PCにした
CPUファンはあるが、loadが上らないと回らないので寝PCとしては最適
ハイバネーションが死ぬほど遅いが、それ以外は快適そのもの

445:login:Penguin
08/12/03 11:41:30 Izhi55OT
>>439
Cloudには1GHzは入っていない

446:login:Penguin
08/12/03 12:47:02 jZt9vMis
>>443
そうかもしれん。

メモリの要求条件が半減してるから、CPUも数百MHzなモノでオケなのかも。

>>445
早いところCloudもダウンロード対象に入って欲しいところだが。

447:login:Penguin
08/12/03 20:15:23 N7Xi+Who
有益なスレかと思ったけど、基地外駐屯の駄スレのようだな

448:login:Penguin
08/12/03 22:24:55 0YijGRd0
>>447
自己紹介乙

449:login:Penguin
08/12/05 04:44:15 7AQnQvFc
>>447
君のように「悪臭マシン」「ゴキの巣マシン」を使ってる人間は希少種だからねぇ。

450:login:Penguin
08/12/05 10:56:40 3SwrG9ZV
>>447あながち自己紹介でもなかったようだ…
K6-III 450Mhzでニコニコ動画がほどほどに見れる環境って作れないものだろうか?

451:login:Penguin
08/12/05 15:06:34 lwfvKuac
HD動画再生支援付きなGPU搭載PCIカードを使えばどう?

452:login:Penguin
08/12/05 15:09:59 2MgWXAD5
>>450
安鯖買え
いまならNEC Express5800/S70SDがおすすめ

453:login:Penguin
08/12/05 15:56:05 1NAzUYAe
ニコニコは無理と思う。youtubeなら問題ないと思うけど。

454:login:Penguin
08/12/05 17:15:06 Aswbbxln
>>447
最初は面白かったんだけど、最近はそんなとこ
俺も久しぶりに上がってたから覗いてみたけど

455:login:Penguin
08/12/05 17:20:31 2MgWXAD5
低スペックの定義で荒れたころからつまらなくなった

456:login:Penguin
08/12/05 17:22:24 Aswbbxln
>>455
俺もその辺から離れたよw

457:login:Penguin
08/12/05 17:24:40 6mQObB3I
でも生暖かく見守ってくれているんだねw

458:login:Penguin
08/12/06 01:24:27 QkBvm0vO
ネットで中古パソコン探してると最近は最低でも Cel-600MHzぐらいだからね
これから >>1 みたいなPCを使おうって人はいないんだろね
昔から使ってる人はいるんだろうけど

自分も最近ジャンク買ったけど、Pentium3-700MHzだったりする。Puppyで使ってる

昔こことかデスクトップ画像スレでお世話になったPen100MHzのノートはもう1年くらい起動してない
たぶんまだ使えるんだろうけど

459:login:Penguin
08/12/06 01:28:50 t9SR8n6p
パピーみたいなライブBoot系はメモリがネックだからなー
公式だとCPU: Pentium 166MMX, RAM: 128MB, CDROM: 20倍速以上
ってあるけど、MMXに128MBつったらゲーム開発用ワークステーションみたいな・・

X削ったり余計なもん外して、昔の構成のままで再利用したいもんだぜ

460:login:Penguin
08/12/06 05:28:34 iIZBkP9T
[CPU] microSPARC 50MHz
[MEM] 96MB
[HDD] 2GB

金もPCもあまってないんで、こいつで頑張ってみるお(´・ω・`)

461:login:Penguin
08/12/06 13:41:39 bsAYLN36
microSPARCで使えるディストリとかあるのか…?

462:login:Penguin
08/12/06 14:30:39 ZVtc1daj
セレ600メガなんてうちじゃバリバリのメインマシンだよw
ペンIIの200メガでファイルサーバーでもこしらえようかと思って来てみた。

463:login:Penguin
08/12/06 16:49:05 A60ewc0u
>>460
Pen2-400MhzなデスクトップPCが余ってるので貰ってください。

464:login:Penguin
08/12/07 20:10:52 EA0uaH3B
>>460
G3/350MHzのマックでどうだ

465:login:Penguin
08/12/07 20:19:15 MRBO9aed
うんずで頑張ってる人とかいる?
まだ最新カーネル追従してたりするんだろうか?

466:login:Penguin
08/12/07 20:24:48 Tewzz4HB
>>461
Debian、sun4m切ったの?

>>463-464
気持ちだけもらっておくお(`・ω・´)

467:login:Penguin
08/12/12 18:22:36 8UAyBuPk
以前知人に無印 Pentium 150MHz、64 MB ぐらいの FM-V をもらってしばらく使ってたんだが、
スペックの低さよりも図体のでかさに我慢できなくなって捨てた。

468:河豚 ◆8VRySYATiY
08/12/12 21:39:14 fYt9Hppp
なんか、低スペックマシン→Windos
高スペックマシン→Linux
って感じで使い分けちゃってるなぁ。漏れの場合。
古いマシンは、HSPなんかで、おもちゃみたいなプログラム組んで遊んでる。
Linuxがもっさり動いたら、何かはら立つから、自然と住みわけが出来ちゃった。

469:login:Penguin
08/12/18 22:01:41 Dg15CiNW
debianGNU/Linux4.0のほうはやっぱりOSごと固まる。カーネルのバージョンが悪いのか。
いっそのことetchからlennyにアップグレードしちゃおうかな。

470:login:Penguin
08/12/18 22:17:06 NFkzwPnl
siduxってかなり安定してるよ でもあんまり低スペックだとちょっとアレか…

471:login:Penguin
08/12/19 20:47:11 E1fZNewT
PC98のキャンビーだっけ?
なんかそんなOSのソースコードって公開されてないの?
デスクトップにいる蜂がいろいろ教えてくれるやつ

472:login:Penguin
08/12/19 20:55:54 EPmD8xNU
いろいろつっこみどころがあるけど、面倒なのでしない。

473:login:Penguin
08/12/19 21:03:35 E1fZNewT
そんなこといちいち書くなんて、ツンデレだな!
雑談 しようょ

474:login:Penguin
08/12/20 14:36:07 IAUO70yY
うちのPC-9821はbiosが飛びました
説明書でやっちゃいけないと書いてあったBASICモードの項目をON!…orz
やったら工場に送ってねとか書いてるけど、さすがにもうサポート外だよな…
ちなみに内臓リチウム電池抜いて2週間放置はやってみたけどだめだった

475:login:Penguin
08/12/21 00:07:18 6RSqLOEI
FDへのBIOSダンプ・ロードってできなかったっけ?

476:login:Penguin
08/12/21 16:10:31 A5qLpkMY
kernel-module-madwifiをビルドするのってどうやるの?

477:login:Penguin
08/12/22 21:26:22 pR2crsLo
K6-2(3D) RAM56MBのマシン。
aptで anthyをインストールしようとしたら設定の段階で、
update anthy.dic...
と表示されたところでHDDが忙しそうに動いたまま1時間以上待たされたんで、
とうとう痺れを切らしてCtrl+Cキーを押してしまった。
このまま中断せずに放置していたらあと何時間かかってしまったかと思うと空恐ろしい。
update anthy.dicって1時間以上もかかっていったい何をやっていたんだろうか。

478:login:Penguin
08/12/23 02:26:38 fSoBktxY
>>477
それは半日くらい時間がかかるものだよ。

479:login:Penguin
08/12/23 05:49:08 GXTvjPTS
低スペックならwin98の方がが使いやすい

480:login:Penguin
08/12/23 08:26:24 IKeGStB0
インターネットサーフィンをしてエロゲする分には使いやすい、だろう?
サーバ化して絶好調なレスポンスを期待するなら、考え直した方がいいが。

481:login:Penguin
08/12/24 23:32:48 nkclwAQD
CPU :Pentitum3 750MH
Mem:128MB
何だけどメモリー買ってくれば512MBまでは増やせるらしい
これって現在と512MBにしたときの快適度ってどれくらい変わる?
今はCUI onlyなんだけど512MBである程度かいてきならWindowMaker入れたいんだけど

482:login:Penguin
08/12/24 23:34:42 aV2lgmnx
そんなハイスペックで何言ってんだ

483:login:Penguin
08/12/24 23:34:54 hK7kLH6w
>>481
それはPenMMX223MHz/128MBでFluxBoxを動かしている俺に対する挑戦か

484:481
08/12/24 23:39:49 nkclwAQD
すまない...だがFreeBSD7.0を入れてるんだが
以前一回Firefoxをいれてflash見れるようにしたらYahooのトップページが表示されるまで
15分もかかったんだよ....おかしいのかねぇ

485:login:Penguin
08/12/24 23:41:44 GChqvEMD
512MBあればKDEやGNOMEでもそれなりに動くわな。

486:login:Penguin
08/12/24 23:47:36 EYjgQ+PS
>>481
256を上回るともの凄く変わる

487:481
08/12/24 23:48:46 nkclwAQD
>>485
ありがとうございます。
512MBに夢を抱いて128MBのままでやって行きたいと思います

488:login:Penguin
08/12/24 23:59:13 VMoxV9Ck
>>487 無理して低スペックを貫き通す必要はないんだぞw

489:Socket774
08/12/25 13:08:06 Tg6EmXVx
折角だから512MB追加して、ホーラこんなに速くなったよ、とかの喜びの報告が見たいな。

>>486
載せてるアプリにもよるが、Win2Kとかだと256MB→512MBで大幅に性能ウプしそうだよね。

490:login:Penguin
08/12/26 16:11:29 slgM2prx
>>479
今まで、MMXpentium 233MHz/64MBにDSL4.4をインストールしてたんだけれど、
ファイラの使い難さ(日本語ファイル名が????になるとか/DMF、度々フォルダを読み込んでカクカクになったり見辛いとか/Rox)や
X上の日本語変換にタイムラグがあったりなどで、快適とは言い難かったな……

それと比べて、Windows98SEの軽いこと軽いこと(用途はOOoでワープロとかで、ネットに繋がないからセキュリティーとか関係ないし)
まぁ、IDE-CF変換を使ってるからちょっと不安ではあるけどね

結局、Windowsに負けてしまいましたorz
もっと、Linuxについて詳しくならないとスイスイとはいかないな

491:login:Penguin
08/12/26 18:39:47 1bJEgmst
>>481
それと同じくらいのクロックのセレロンでメモリ512Mでubuntuが普通に使えてる。
ただし3Dデスクトップの類はほぼ無理。
動画、お絵描き、ネットその他あまり無茶やらない限り全然問題ない。

492:login:Penguin
08/12/26 19:14:42 Pzei21ee
まあ、98で全く不便・不安なく使えてるならそれでいいような。
個人的な感想は「セキュリティアップデートの手段が絶たれたOSは怖くて使えない」だが。

493:login:Penguin
08/12/26 19:18:42 77Zl06tB
98に64GのUSBメモリー挿してみたいな
それだけで落ちるんじゃないか?w

494:login:Penguin
08/12/26 19:43:36 ZZlEDwmP
そのスペックでOOoってキツくない?

495:login:Penguin
08/12/26 19:47:43 yZKDijAX
キューハチなのかキュウジュウハチなのか

496:login:Penguin
08/12/26 22:30:03 2NzM53am
キュウジュウハチみたいだな前後の流れを読むと

497:login:Penguin
08/12/27 00:13:25 GJq0NN+P
>>493
Win98のことだよね
普通に256MBのUSBメモリ刺してますけど

498:login:Penguin
08/12/27 00:22:54 caRQ/J7i
>>497
IBM PC-98

499:login:Penguin
08/12/27 00:52:45 B4CTCjQP
>>497
ギガだ ギ・ガ

500:login:Penguin
08/12/27 10:23:46 CLc5uKjU
>>497
Windows98SEなら4GB位は大丈夫
64GBは持ってないから分からない
USBフラッシュメモリで16GB以上の存在価値が分からなかったりする
(OSのバックアップ位かな)

501:login:Penguin
08/12/27 10:50:05 caRQ/J7i
HDDの代わりに使用する。

502:login:Penguin
08/12/27 10:51:07 tsWIasFU
>>493
ドライバがまともなら、別に問題ないだろ。
64G 超えるとパッチが必要かもしれんが。
URLリンク(support.microsoft.com)

503:login:Penguin
08/12/27 14:21:29 Ev6+JPm/
その、ドライバがまともかどうか、が論点ではないかと

504:login:Penguin
08/12/27 17:05:35 tsWIasFU
Windows2000/Me と違って Windows98 は、USB メモリーの
ドライバはメーカー毎に違うから、そういう議論したいなら
USB メモリーのメーカー晒さないと意味ないんと思うが。

505:login:Penguin
08/12/27 18:52:06 Dzp3ZznO
古いマシンでも家族が新しいマシン使ってるとき
nethackで遊ぶのにはいいしな。
ところで無線LANに対応してない時代のマシンって
なんかアダプタ付けたら無線LAN出来るのかなぁ?
できるなら新しいマシンから電波飛ばそうかと思うのだが

506:login:Penguin
08/12/27 19:36:34 CbWjjK3S
Pentiumが載ってるのなら無線LANは可能かと。11bしか選択肢がない場合もあるけど。
USBよりは敷居が低い。

507:login:Penguin
08/12/27 21:39:19 78ddvn3a
>>504
windows98SEならNT系で自動認識するドライバが扱える汎用ドライバが使えるのだが、
Windows98無印はないねぇ
ただし、言語ごとに用意されているしレジストリを大幅に書き換えるせいか
言語を間違えるとWindowsが起動しなくなるなどの不具合もある
導入は慎重に

下のような奴がそう
結構便利
URLリンク(www.technical-assistance.co.uk)

Linuxの話題でなくてゴメンなさいorz

508:login:Penguin
08/12/30 18:53:25 y3nlyJep
DSLとかpuppyとかって、メモリに全部読み込むから軽いんだね。
ってことは、メモリが100MBより小さい場合はかえって向かないの?

メモリを使い尽くすという意味では、軽快に動くディストリではあっても、
低スペックマシン向けのディストリとしては相応しくないってことだよね?

509:login:Penguin
08/12/30 19:28:29 tlDJ6zOi
DSLは基本的にメモリに全部読み込んだりはしないよ

510:login:Penguin
08/12/30 20:18:54 yLQsmcYA
DSLが全読み込みだったら64MBのメモリじゃとてもじゃないが動かない

511:login:Penguin
08/12/30 20:25:57 4AzSj6Rq
>>508
Puppyはフルインストール動作という選択肢もあるよ
動作が快適かどうかは別として

512:508
08/12/30 21:38:41 y3nlyJep
勘違いしていたようです。勉強になりました。返事を下さった方、どうも有難うございました。

513:login:Penguin
08/12/31 00:58:31 pUCCppI1
>>508
DSLはブートオプションでtoramを指定するとメモリーに読み込む。
デフォルトでは読み込まない。

514:login:Penguin
08/12/31 16:47:41 +Mb2+z95
メモリに読み込む=メモリ大食い
メモリを使わない=フラッシュメモリ遅すぎ

なので、tmpfsとaufsするのがいいぞ。

515:login:Benguin
08/12/31 20:54:15 BRV5bGU5
【中央演算石】 Athlon700 slot
【   目盛  】 PC133 256M×3 (reg ECC)
【  母板  】 FW-K7VM
【  絵板  】 自慰3Ti-200 64M
【  音板  】 オンボ
【 固体円盤】 海門 120G
【 光学円盤】 LG DVDマルチ
【   OS   】 うぶんつ804JP



ここのスレ的にはハイエンド部類か…

516:sage
09/01/01 03:26:15 /pfmBi5x
うんうんハイエンドだね。良かったね。

517:login:Penguin
09/01/01 19:13:18 khIwAwEs
このスレで語るようなマシンじゃない

518:login:Penguin
09/01/01 21:12:29 5bqPY9XC
少なくとも
ペンティアムIII 500MHz以下
メモリ128MB以下
ハードディスク10GB以下

519:login:Penguin
09/01/01 22:03:15 s09RuFDt
スペックという意味だと、HDDは絶対容量じゃなくて転送方法じゃね?

ATA100以下とか

520:login:Penguin
09/01/01 23:04:14 LAFJcDvE
ネットワークにも制限をつけなきゃおかしいな
LANは10Base-TでインターネットはISDN以下な

521:login:Penguin
09/01/01 23:14:21 1O3bLLW4
最近メインマシンの調子が悪い・・・
ウイルス対策ソフトもまともに動かない有様で・・・
98seでガックンガックン&内蔵CPUファンが壊れてるようなんだが、Puppyを入れるとどうにかなる?

モバイルCeleron 266MHz
メモリ32MB
ハードディスク4GB

522:login:Penguin
09/01/01 23:18:04 zM7KSiRF
キツいスペック ≠ 壊れたマシン

523:login:Penguin
09/01/01 23:59:07 yX+R82lU
【中央演算石】 セレロン400(面倒志乃)
【   目盛  】 PC100 256+128
【  母板  】 GA-6WMMC7
【  絵板  】 オンボ (4M)
【  音板  】 オンボ
【 固体円盤】 maxtor 20G
【 光学円盤】 CD-R/RW
【 海鮮板 】 蟹100
【  電源  】 静王350W
【   OS   】 仔犬4.1.1 JP


524:login:Penguin
09/01/02 14:54:58 EM2vFXaI
>>518さんへ
>>1を見てね。

525:login:Penguin
09/01/02 15:34:06 1h88eSTp
P3の1GでWindows2000とC2DでVistaの2機種持ってるんだが
あきらかに前者の方が快適な動作。
スペックばかりが能じゃないと思う。

526:login:Penguin
09/01/02 15:39:08 yFaopwbu
>>524
そのスペックでdebianは無理だと思う。それより高いスペックでdebianユーザの私が思うに。

527:login:Penguin
09/01/02 17:21:44 uAo2SoMG
>>526
メモリがきついけど、短機能PCとして使うならギリギリいけるよ。
ディスクとプロセッサは無問題。

528:login:Penguin
09/01/02 17:21:59 uAo2SoMG
短→単

529:login:Penguin
09/01/03 22:32:04 0TrV53Pw
>>526
>>1のようなスペックには、必要なものだけしか入れなければ大概のことはできる
自分だってMMx 233MHz/64MBのPCはdebianワープロとして活躍中
(OSの機能、ハードウェアドライバー、WM以外はOOoとMPlayerしか入ってません)

530:login:Penguin
09/01/04 03:21:17 hkqe3HC9
それならwin98のまま使ったほうがいいじゃないか。
なんでもlinuxにすれば良いというものじゃないな


531:login:Penguin
09/01/04 05:17:46 md5nVKWV
FMV-655NU8C/L (2000かMeモデル?)
【CPU】 Celeronプロセッサ550MHz 【メモリ】256MB 【HDD】10GB
が2980円で売ってあったから買っていろいろデストリ試したけど

結局一番しっくりばっちりなのが XP だったよ
なんか納得いかない…

532:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/04 11:13:25 /ZwzNdvA
NU=LifeBookシリーズは、特殊な構成みたいだよ。
俺も、いろいろつっこんでみたけど、Berry Linux,Momonga4.1,
DSL,Scientidic LinuxあたりのLiveCDは、SLAXの1世代前の「部屋」にあるやつ。
ubuntu6.4あたりが、動作確認ずみ。

もともと企業向けの上に、海外ではほとんど出回っていない機種なんだと思うよ。
だから、ubuntu系のディストリなんて、全滅に近い状態。
同じ時代、ほぼ同じスペックでも、BIBLOだと全然話が変わってくんで、
「ぬ」は特殊なんだと思って、割り切るしかないよ……

俺のメインマシンのひとつの、6866NUなんか、スペック的にはきつくないけど、
そのかわり、壊れ始めたのか、どんどん調子悪くなっていってる。別の意味できつい……

533:login:Penguin
09/01/04 11:20:59 7KgoYb0v
>>結局一番しっくりばっちり
って言葉が何をさしているのか気になる。
何をしたいのかによって最適解が変わってくるからねぇ。


534:login:Penguin
09/01/04 16:36:47 PF775ybM
>>519
漏れの基準だとATA66以下だな。

最新HDDでも最大内部転送速度(大抵は瞬間風速)は、100MB/Sを越えたのは
そんなに昔じゃないし、今でも133MB/Sを越えたのは少ないと思う。

最大内部転送速度に関しては、公表しなくなったメーカーが多いから推測で
しかないが。

>>530
セキュリティ対策が無くなったW98を、インターネットで使うのは、自他とも
に困った話だからヤメルべき。

勿論、スタンドアロンで使うならオケだが。

535:login:Penguin
09/01/04 17:01:10 8EcplTx0
Fujitsu FMV 5166

CPU Pen-M 166M
MEM 96M
HDD 6.5G
Media 3.5 inch FD
Ether on board

でもOSがFreeBSDのv6なんだな。フロッピーからネット・インストールしたのがもう3年前かな?
Apacheのサーバとして動いている。




536:529
09/01/04 17:23:37 7s9FzUcd
>>530
実は3年ぐらい前に\500-で買ったジャンクなんだ
まぁ、オークションでもwindows98は手に入れることは出来るし
ネットには繋がないからセキュリティー気にしなくても良いんだけどね
自分としては快適に動いているのでどっちでも、っていう感じかな?

あと、Windowsにすると余計なソフトまで入れたくなって結局重くなる
X86PCを単機能機器として使用するにはLinuxは良い選択肢だと思ってる
それだけじゃあないけどね(3TBファイルサーバーとなってるML115G5を眺めつつ)

537:login:Penguin
09/01/05 02:10:42 9vgv6tGz
>>533
軽いディストリでネットにつないでYoutubeとか見ると
気のせいなのか、やや早送りなかんじだったりしたのが一番気になったよ

538:login:Penguin
09/01/05 04:43:20 iXfmhhTy
>>523
この表現の中で一番気に入ってるのが中央演算石で
一番駄目なのが目盛。なんだこれ。当て字にしただけやんけ
まだOSをそのまま使ってる方が潔いわ


539:login:Penguin
09/01/05 13:04:29 hJ3Kpx2L
普通に「主記憶装置」じゃダメなんかいな
オンボードは盤上とか

540:login:Penguin
09/01/05 13:11:06 Y2akxWlg
OSがもちろん「基本ソフト」だよな

541:login:Penguin
09/01/05 15:41:09 HNk/2RUH
略して基ソ
つまり基礎

でも「ソフトウェア」という外来語もなんとかしたい

542:login:Penguin
09/01/05 17:14:33 QWwlcTTM
中国なんかではどうしてるのかな、ソフトウェア
どうせなら揃えた方が便利そう

543:login:Penguin
09/01/05 17:57:56 vs39srgH
確か「軟件」じゃなかったかな?

544:login:Penguin
09/01/05 20:10:44 QWwlcTTM
あー日本では普及しなさそう
軟て直訳過ぎだろ中国人

545:login:Penguin
09/01/05 22:04:32 oRjE8WEY
外来語は直訳か、音の当てはめしかなくね?

546:login:Penguin
09/01/05 22:29:45 jWGgXfzN
ソフト→実態の無いもの(ハードに対してなので)
ウェア→商品

wareの語源はwearから?
だとしたら着とかでいけそうだが

547:login:Penguin
09/01/05 23:43:28 tl5YigHw
来週になればこんな中学生の下校時の会話もおさまるはずだ・・我慢我慢

548:login:Penguin
09/01/06 04:39:45 Yg9xB9Mz
思い出にしとけばいいだろ。

549:login:Penguin
09/01/06 18:39:30 BkSc9PyW
まあでも明治の日本人が、エコノミーって言葉に「経世済民」を略して"経済"って訳語を
作ったみたいなセンスは、今の日本人にも無いからなあ。

全てカタカナで済ませてウマーだし。

550:login:Penguin
09/01/06 18:57:24 BkSc9PyW
>>534
最新でやっとSATA1.0越えの160MB/Sらしい。

Seagate、世界最高面密度の500GBプラッタ採用1TB HDD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

主な仕様は、回転速度が7,200rpm、インターフェイスがSATA(3Gbps)で、持続的な転送レートは最大160MB/sec。
1TBモデルのほか、750GBと500GBのモデルをキャッシュを16MBまたは32MBのオプションでラインナップする。

551:login:Penguin
09/01/06 19:28:24 RELz3dxA
とにかくHDDってのは遅いらしい
ブラウザのクロームとかではディスクIOを極限まで減らすことで高速化をはかってるらしい

552:login:Penguin
09/01/06 20:15:33 aboMq9pp
何言ってんだ

553:login:Penguin
09/01/06 21:14:16 uYvnaJGo
俺の聴いた話では、RAMが速いらしい

554:login:Penguin
09/01/06 21:27:25 5uTKESOz
なんだなんだ夏休みか?


ああ冬休みか。

555:login:Penguin
09/01/06 22:04:29 RditUkzY
このスレにどうしても適応できない年齢が混じってるよな

556:login:Penguin
09/01/06 22:13:56 hH2UX307
一つ質問していいか?
前にubuntu使ってて、起動が割と遅くてイラッと来たことがあったんだが、
軽量linuxとかの起動速度ってどんなもん?

557:login:Penguin
09/01/06 22:16:37 uYvnaJGo
>>556
すごく早いよ

558:login:Penguin
09/01/06 22:25:49 hH2UX307
>>557
XPやらと比較して大体どんな感じ?

559:login:Penguin
09/01/06 22:35:49 uYvnaJGo
ごめん、マジレスすると起動自体は大して速くない。
それよかUbuntuをチューニングした方が速くなるかも。

560:login:Penguin
09/01/06 22:48:26 JvSFZGIx
>>559
本末転倒のような希ガスw

561:login:Penguin
09/01/07 12:34:38 RZcluPGh
puppyとかDSLというのは、キツいスペック(メモリ)のマシンに入れたら、通常のディストリと
変わらない軽さなんでしょうか。メモリに全部読み込んでしまうから軽いだけの話であって?

562:login:Penguin
09/01/07 12:41:59 y7FCP8gV
いや、サービスの数が限定されていたり、WMが変更されていたりの違いはあるから、変わらないって事はない。オンメモリ動作にしなくても、それなりに軽い。
DSLなんかはあえて2.4系のカーネルを使ってるから、最近の最新ディストリよりはOS自体も軽い。

563:login:Penguin
09/01/07 12:45:30 Oey6mLIl
>>562
2.4と2.6で何が違うから、重い|軽いの?


564:login:Penguin
09/01/07 14:33:36 JGwKrA+E
古いシステムじゃ不要なコードが入ってないからってことでしょ
モジュールに追い出せない部分とかあんじゃね?

565:login:Penguin
09/01/07 20:14:17 QXXR1lq8
>>562
DSLが2.4なのは容量の問題でないの?(50MB以下に抑えるポリシー)
速度面なら2.6の方が上でしょ。汎用性考えると肥大化するのは仕方ないけど…



566:login:Penguin
09/01/07 21:38:11 rDojR8dF
動作が軽いということと、CDイメージが小さいということはイコールじゃないからね

567:login:Penguin
09/01/07 23:03:34 06ENj5gz
自力でコンパイル出来れば、自分のPCに合わせて最適なバイナリを作れるから、
2.6でもいい線いくかもね。

568:login:Penguin
09/01/07 23:24:43 QasMR6V3
古い2.4系使うより、2.6系を自分の環境に合わせて再構築した方がよいでしょ。
ベンチとらなきゃ実際のとこは分かんないけど、
古いドライバの方が性能良いとは思えない。

ディストリ配布のカーネルは汎用性重視なんでトッピング全部乗せになってるだけ。

debのファイルサイズだけど。
2.2.20 : 5.5M
2.4.27 : 12M
2.6.18 : 16M
2.6.18再構築 : 2.9M

カーネル2.4だから軽い、2.6だから重いってもんじゃないと思う。

569:login:Penguin
09/01/08 00:36:42 RUsq0uek
カーネル2.4だと動く,2.6だと動かないハードウェアはある。
とくに500MHz~1GHzあたりのPCにとっては起きやすい現象だ。

570:login:Penguin
09/01/08 01:59:38 2IpaVT9W
対応ハード面だけじゃなくサポートされてるファイルシステムや、IOスケジューラとか諸々良くなってるし。
古いハードのドライバも前のままって訳でなくメンテされてアップデートされてるものもある。
逆に古くてサポート切られたハードなんて微々たるもんだし、積極的に古いカーネルを選択する訳ってなんなんだろ?
ベンチとって2.4の方が早いって話があるの?


571:login:Penguin
09/01/08 08:32:32 uL0Kvsxp
DSL-Nは2.6だな

572:login:Penguin
09/01/08 18:02:11 eJ6RSFvs
>>562
サービスの数や軽いWMを使うなどの選択程度なら、
他のディストリでもインストール後に比較的簡単に設定できそうな類なので。
カーネルが2.4系というのは驚き。とするとハードウェアの認識に問題が生じる場合もあるのかな。

573:login:Penguin
09/01/08 20:16:20 00KHiErK
2.4系の最終リリースは2008/12/02
changelog見るとけっこうハードウェアのサポート追加されてたり
たしかDSLの開発者が2.4系の開発が続いてる限り2.4系でいくとか言ってた

574:login:Penguin
09/01/08 21:01:07 lu8Fu34P
そこまでして2.4にこだわる理由ってなんだろ?
DSL-NはDSLじゃないと言ってるし…
2.6でも新しいハード切り捨てればいけそな気がする。

575:login:Penguin
09/01/08 21:11:44 3xF6aVAo
2.6の方がメモリ消費量が多いからだろ

576:login:Penguin
09/01/08 21:55:06 00KHiErK
DSLの開発者は古いハードウェアのサポートを重視してるっぽい
いまどきのニューマシンでDSL使おうなんて人は滅多にいないだろうから

577:login:Penguin
09/01/08 22:04:35 W9610D8b
セルフコンパイルが出来るような鳥で、必須メモリが最小なのってなんだろう?

578:login:Penguin
09/01/08 22:12:33 E0KUfvt9
>>577
セルフコンパイル??
ソフトをコンパイルするのならどの鳥でも出来る。

579:login:Penguin
09/01/08 22:28:11 00KHiErK
srpmとかdpkgとかemergeとかは、何段階もシェルやらMakeやらがかぶさってるから
そういう意味で言えば野良Makeがメモリ消費量は少ないだろうね
それをセルフコンパイルというのかどうかは知らないが

automakeやらperlやらコンパイルに必要なツールってソースによって違うし
どの鳥がコンパイル必須メモリ最小だなんて調べる人いないだろう

とりあえず、i486時代のLinuxなら確実にコンパイル必須メモリは少ないと思う

580:login:Penguin
09/01/08 22:34:35 W9610D8b
>>6みたら16Mでも古の神扱いなのか。
確かにこれならカーネルビルド&コンパイル位なら余裕?

まあ最近はルーターにだってその位載ってるから気にする必要ないって事かな?

581:login:Penguin
09/01/08 22:46:44 sE60uiIz
>>580
不可能ではないが実際無理して使っている人が殆どいないだけでは。
別に対応の鳥もあるしそんなに苦労しなくても良いはず。

一例 つ
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

582:login:Penguin
09/01/08 22:53:04 JNw7YxTq
2.6で切られたハードってPC98しか思いつかんかったりしてw
モジュール化が進んでコアな部分のメモリ消費はそんな大差ないんでは?
単に2.6から削んのめんどくさいから対応してないのかなと…



583:login:Penguin
09/01/08 23:05:22 00KHiErK
動作確認やらモジュールの選択やら面倒くさいってのもあるだろうけど
DSLの開発者は↓のように言ってます
URLリンク(www.damnsmalllinux.org)

DSL-Nってのが2.6系でやってみたやつらしいんだけど
開発が止まってるのは、あまり評判がよろしくなかったのかもね?

584:login:Penguin
09/01/08 23:41:47 2IpaVT9W
なるほど、2.6からのバックポートが充分で性能面でも大差ないってことか。
DSL-98なんてあったら日本じゃバカ受けだろうな。

585:login:Penguin
09/01/09 02:53:45 sfnw9uK/
そんなもん無くても、入れようと思えば入るような
2.4で98対応コードが消されてなければだけど

586:login:Penguin
09/01/09 13:42:24 nwJYo5Vh
>>585
なら98用のdsl作っておくれ。
と思ったがdebはwoodyまでか…

587:login:Penguin
09/01/09 14:08:38 05IgcxR0
98はplamo linuxでいいじゃん。w

588:login:Penguin
09/01/09 14:56:37 vxm3OJ3O
98用はFreeBSDのほうが・・・
FreeBSD2.2のときひっしこいてインストールしたけど
その次に何をしていいのかさっぱりわからなくて終わった。

589:login:Penguin
09/01/09 17:47:29 ShvzDC6a
>>584
超個人的にはDSL-Townsがキボンヌ。

590:login:Penguin
09/01/09 18:04:16 BydF63yE
>>586
テメーでやれよ、クズ

591:login:Penguin
09/01/09 20:30:46 Mktw6o4f
>>589
うんず版って最初の鳥からCD起動してなかったっけ?

592:login:Penguin
09/01/11 22:53:05 iFc8S1fo
日立一体型 Celeron1.2G RAM256MB
今までWin2000を使用していましたが、
このスレを参考に初めてのLinuxディストリとしてPuppy4.1.1を使ってみて、
サクサクで驚きました。
簡単に自分好みにリマスタリングできる点も素晴らしいですね。

593:login:Penguin
09/01/12 17:25:09 o0JyWUES
確かにWindows2000でもメモリ256MBだとちょっと厳しいよね。

うちのPCでもページファイルが256MB付近以上になるから、増える様な操作を
するとどうしても遅くなるし。

594:login:Penguin
09/01/12 17:31:28 AI6ArG+h
Celeron1.2G RAM256MBならDebianだって余裕だよ
きついスペックのマシンとしては最高級の部類だろ

595:login:Penguin
09/01/12 18:51:58 GJUzALtI
256MBもあってwindows2000が厳しいって、そりゃあなた、
チューニングを怠ってるか、使い方が派手になってるだけでしょうが

596:login:Penguin
09/01/12 19:36:47 Re/a3ze3
>>595
全くだ
これだから犬厨は………

良いか犬厨、Windows2000ってのはな、
Celeron1.2GHzなんて必要ないんだ、K6-2 400もあれば余裕で動くんだからな
RAMも256MBなんて必要ないんだ、128MBどころか64~96MBもあれば十分なんだから

まあヴァカな犬厨のことだ
「Linuxと同じで、その環境じゃどうせOSが動くだけなんだろ?」
とか思っているんだろ?

ところがWindows2000ってのは、
上記のようなプアな環境ですらOffice2000を余裕で動かせるんだ

更に言えば、GeForce2 MX200でも積んでやれば
Quake3Aやラグナロク程度のオンラインゲームなら余裕なんだよ

Puppyだか、DSLだか知らんが、あれもこれも削って作ったような糞と一緒にしないでくれよ

597:login:Penguin
09/01/12 20:06:49 IbRU2cvG
確かにうちの河童セレロン700MHzのRAM192MBマシンで使ってる
Win2kも、動作にまったく不満を感じない水準だけど、PuppyやDSLを
糞と断言できる材料だとは思えないな。

598:login:Penguin
09/01/12 21:38:43 7/am3sfH
>>596
Libretto ff 1100 をメモリ128MBにしてWindows2000を載せたけど
もっさりすぎて使い物にならない。
Windows98はいい感じで動いてたのに。

ちなみに仕様はこれなw
URLリンク(www3.toshiba.co.jp)

599:login:Penguin
09/01/12 22:22:15 qbtls+tL
>>596
>Office2000を余裕で動かせるんだ

吹いたw
ずいぶん骨董品だなw

600:login:Penguin
09/01/12 23:36:49 KKnM+2LD
いまだにOffice97が現役だ…orz

601:login:Penguin
09/01/13 00:23:32 jSB0VEDa
>>596
9年前のOSと同じ時系列で比較するのもどうかと思うがw
2000と比較したいなら初期のKnoppix(3.1とか)をHDDインスコしたやつにしろよ
今から考えるとあれでも結構軽いぞ
K6-2の400でもメモリ96MBでも十分動くぞ。
(さすがにKDE+OOoだとキツイけどね)
勿論当時のフルスペック版OSだぞ。
文句ばっかり言わず今でも落とせるから是非試してみろよ。

まあ95と比較されると厳しいけどね。
それを言ったらキリ無いし。

602:login:Penguin
09/01/13 06:58:30 x956M53W
>>599
俺は>>596じゃないが、Pen2-333,96MBで
OfficeXP PersonalとPowerPoint2003は普通に使えたぞ
メモリは多ければ多いほどいいのは否定しないが

>>601
CDブート物ってCDブートのまま使う分にはあまり問題にならないだろうけど、
HDDインスコした後のセキュリティパッチはどうなる?

603:login:Penguin
09/01/13 07:04:20 13H4UMZD
つーかOSの比較がしたいのか、アプリの比較がしたいのかどっちなんだよ、って話なんだが

ここ頭悪い奴多いなw

604:592
09/01/13 08:35:38 olFm1iFR
私のレスで揉め事を起こしてしまい申し訳ございません。
Win2000はnLiteでスリムにしているため、
OOo3.0とOpera9.6を同時に使用していても快適な環境です。
以前使用していた日立一体型 Cel333 RAM96MBでも
Win2000を入れていましたが特に不満はありませんでした。
決して、Win2000を嫌ってのレスではないことをご理解願います。

605:login:Penguin
09/01/13 11:05:21 5R3aAKLN
まあ犬厨なんて言ってる奴に何を言っても無駄だよ。


606:login:Penguin
09/01/13 12:25:24 P6juV153
>>604
気にスンナ
>>596>>602がアホなだけで、それと>>592とは全く無関係だw

607:login:Penguin
09/01/13 12:44:53 wy5twrBR
ところでここで言われてるWindows2000ってSPは4まで当ててるの?

608:login:Penguin
09/01/13 13:56:44 +ej3Urdz
最近サブ機の裏の2000も立ち上げてねーな
Windows Updateでもしてやりてーけど4GByte C:の空きがなくなっちまった
いまさら新しいPATA 2.5を買うのもなんなので凍結してある

609:login:Penguin
09/01/13 17:00:19 eXhD45Hk
>>608
まあでも暇な時に何とかしてやれよ。

自分も似た様な状態で放置プレイしてた事があるが、ちょっと暇な時に何とかしたよ。

PATA2.5なら大幅に安くなってきたSSDを使う、って手があるから、遊びで考えれば
楽しいぞ。

もっとも今のPATAの安SSDは全てプチフリ病を抱えてるから、病弱な少女を看病する
様な趣味でも無いとダメかもしれんがな。

610:login:Penguin
09/01/13 21:14:17 5EpkG/gx
IBM Aptiva H55
CPU Pentium 150MHz(ODPなし) Mem 64MB

この化石に入る鳥ってなんかありますか?

611:login:Penguin
09/01/13 21:19:39 L2LTtDqL
>>610
>>581

612:login:Penguin
09/01/13 22:24:57 x956M53W
>>603
罵詈雑言を垂れ流すだけで
自分で話題振れないあんたもナカーマ

キツいスペック上で動かすという前提なら、(後2年で終了とはいえ)
サポート継続中で問題なくネットにつなげるwindows2000は
十分に比較対照たりえると思うぞ
>>596はあまりに論外でむしろ釣りっぽいが

613:login:Penguin
09/01/13 22:27:15 98zkOi+7
2000ってまだサポート継続してたのかよ!?

614:login:Penguin
09/01/13 23:19:17 ++U4n+Ht
そろそろサポート終わらないの?

615:login:Penguin
09/01/13 23:22:20 hFRUuwFl
サンバで茄子とメールとWeb程度を快適にデビアンするならスペックどんくらい必要なん

616:login:Penguin
09/01/13 23:28:39 0scsxp9B
URLリンク(www.acdi-cida.gc.ca)
URLリンク(www.medience.jp)
URLリンク(www.midori-japan.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(upload.c2-star.net)


617:login:Penguin
09/01/14 17:13:20 vua45r4y
グロ

618:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/15 16:08:03 ZK6FEU82
>>607
SP4にしないと、一太郎2007以降はインストールできんから、
SP4にしたよ。
最初のOSインストールからやり直さないと悲惨なことになるので
要注意だけどね。

619:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/15 16:34:06 ZK6FEU82
>>956
Win2000は、OSだけで1GB近く要求する鬼だ。
それで、何ができるのっていうと、メモ帳と
お馬鹿なIMEを使用して、文章がかけるとか、そのレベルだ。
IEなんて余計なものまで付ける癖に、FirFoxは付いてない。

結局、手間暇かけてインスコか、奥の手使って
既存のマシンのファイルの上書き移植だろ。で、細かな部分は再調制。

しかも、進化が完全に止まったOS。
その間も改良を加えつづけてたVineと比べると、
Vineに軍配があがるんだな。大体、同じくらいの規模のOSだろ。
Vineもサクサクだよ。スワップ領域ゼロにして、
SD→CF→IDEと進化させた疑似SSDにインスコして、
いま動作見てるけど、
最初に2回、プチフリが来る。その間に何かアプリを立ち上げようとすると、
再起動する羽目になる。しかし、以後はもう、プチフリ来ない。
512MBな。これから、容量半分だとどうなるか実験するが、
Windowsは、構造上、スワップの連続だから、常にプチフるだろ?
スワップ領域をメインRAMに求めたら、+256MBは増設したいだろ?

もう、じわじわ死んでいく気がする。XPもプチフリの壁を何とかしないと、
SSDとの相性不全で、問題続出するだろう。

620:login:Penguin
09/01/15 17:25:04 UT8m6Qlz
>>619
なにこの駄文

621:login:Penguin
09/01/15 21:21:01 KDIMvu+8
釣り針が曲がってますな

622:login:Penguin
09/01/15 21:27:30 Ps8n2XVX
餌も腐ってる

623:河豚 ◆8VRySYATiY
09/01/15 21:48:59 ZK6FEU82
悪かったなぁ。
釣りじゃねぇよ。
古いマシンの活用法だろ。いいじゃねぇか。Vineで。
ちなみに、メモリ256MBに落としても、体感速度に変化なし。
プチフリは1回に減ったので、刺しているメモリの枚数が、
プチフリの回数という推測が出来る。

624:login:Penguin
09/01/15 22:15:45 UT8m6Qlz
面白いから続けて続けて

625:login:Penguin
09/01/15 23:14:19 lWWAVVoF
すげークソスレw

626:login:Penguin
09/01/15 23:28:24 C3wzAPy8
Vine(笑)

627:login:Penguin
09/01/16 00:47:22 9DXIn4Ix
>>619
Linux使いからもwindows使いからも馬鹿にされるレス乙。

628:login:Penguin
09/01/16 00:53:20 ZLlCLvhR
Vine使うぐらいなら外に遊びにいくわ

629:login:Penguin
09/01/16 07:02:23 IPEzW4p2
コピペじゃなかったのかよ・・・

630:login:Penguin
09/01/16 13:27:58 N6ajOhnx
3.xまでは動作速度と機能面のバランスが良くて最高だったんだけどなーVine

631:login:Penguin
09/01/16 13:36:54 ZLlCLvhR
>>630
今も昔も大昔もたいしておもしろくない鳥だよ<Vine
唯一の取り柄は日本語がデフォで読めて書けることだった。
とりあず日本語まわりの設定は面倒くさいと感じているけど
Linux使いたい人にとっては貴重な存在だった

数年前から「お前はすでに死んでいる」状態だけど
ユーザーは気がついていない

632:login:Penguin
09/01/16 13:40:00 752+xhxg
落ち目ディストリの代表格

633:login:Penguin
09/01/16 13:40:29 AH5DGqjE
気づいてるでしょ。
気づいてるけど、別にそれがどーしたの?って人しか使ってない。

634:login:Penguin
09/01/16 13:46:38 N6ajOhnx
>>633
ま、4.xは何もメリットないねw
MacOSと同じで尻すぼみw(パンサー最強!)

635:login:Penguin
09/01/16 13:50:07 N6ajOhnx
今はWindowsXPを徹底的に軽量化して使うのが1番さ~
インスコ段階からIEはずしたりすれば快適になるおwww

636:login:Penguin
09/01/17 01:16:04 JNgYsm8k
緑色のクソガキが大量に釣れましたね(w

637:login:Penguin
09/01/17 19:00:26 kZB1uidi
IEを外してインストールしたら
窓のメリットはなんだ?

638:login:Penguin
09/01/17 19:20:48 6UjQogK9
デ・メリット

639:login:Penguin
09/01/17 20:01:00 nJYhfIpU
Windowsであるということがメリットなのだ

640:login:Penguin
09/01/17 22:24:48 S+yqrsxM
windowsがデフォルトになってる人にとっては、windowsであること自体がメリットに成り得るかもね
その辺はMac使いが使いやすさやら洗練やらを主張するのと同じ
ここはLinux板だしそんな住人は少数だと思うが

windowsのメリットって言ったら、windows向けのソフトウェアがたくさんあること
あと、ハードウェア買うときに製品の外箱を見れば対応してるかどうか分かるってのは良い
とはいえ、このスレに出てくるようなレベルの旧型PCなら大抵Linuxは対応してると思うけどな

641:login:Penguin
09/01/24 01:15:25 qxwVDRv6
旧式パソコンで防犯カメラ作動 群馬大 ソフトウエア開発
URLリンク(www.business-i.jp)

防犯カメラを設置し、地域社会を安全にする取り組みをしている群馬大工学部の「e自警ネットワーク研究会」が、
旧式のパソコンでも十分に作動するソフトウエアを開発した。不用なパソコンを使えば、低コストで防犯カメラを
設置することができるという。

 ソフト名は「代理EYE Smart UX」。研究会のホームページから無料でダウンロードできる。

 無料の基本ソフト(OS)リナックス上で動くため、10年ほど前の旧式パソコンでも複数のカメラ映像を
同時に映せるのが特徴だ。

642:login:Penguin
09/01/24 19:59:56 39NBQ774
>旧式パソコンで防犯カメラ作動
旧式パソコンを起動したところ防犯カメラが作動してしまい大変なことに

643:login:Penguin
09/01/24 21:04:37 S73DgWst
電気代の効率悪そう

644:login:Penguin
09/01/24 22:41:46 h0oGQNjP
>>643
実際どうなんでしょうね。
最近のPCはCPUとかが早くなった分だけ消費電力が上がってるから、
省電力化機能も上げてきてるわけで。

645:login:Penguin
09/01/24 22:47:20 tg87raqZ
>>644
つっても旧式PCがフルパワーで処理しなければならないことは、
最近のPCで低負荷・低消費電力で余裕を持って処理できる。

646:login:Penguin
09/01/25 00:30:39 AaM7qbLh
PC一台あたりのカメラの台数にもよるだろうが、
今のPCの低負荷時と昔のPCの高負荷時ではどっちの方が消費電力を食ってるんだろうか
昔のPCって、高負荷時でも消費電力はそれほど多くないしな

647:login:Penguin
09/01/25 03:20:18 AHlScGQG
>>644-646
自作板の低消費電力スレによると、
1.2Ghz×2を0.8Vくらいまで電圧を下げたらHDDや電源も込みのシステム全体で30w代まで抑えて稼働するのも可能らしい。
普通の人はこれでも十分過ぎるはず。

VIAの超低消費電力モデルやVertexを使えばコストはともかく節電できる。
インテルも灼熱CPU路線は廃止したけどチップセットがダメらしい。
AMD使いが言うのも何だが、消費電力を気にして性能やコストを考えるとAMD優勢のようです。

旧世代CPUのTDP一覧
URLリンク(www.geocities.co.jp)
CPU発熱量計算
URLリンク(www.geocities.co.jp)
10年前のCPU、PentiumPro 200は単体で40W以上・・・

cpudynd使える人は使いましょう。

648:login:Penguin
09/01/25 08:51:28 WIWZ7xEC
消費電力考えたらむしろこっちだろ?
URLリンク(armadillo.atmark-techno.com)


649:login:Penguin
09/01/25 15:59:05 vLJHVkaL
URLリンク(www.ev.gunma-u.ac.jp)
インストール例としてCeleron 433MHz使ってるけど
この頃ならシステム全体で50Wは食ってるよな
とはいえ、新規でPC導入しても電気代取り戻すのに何年かかることやら

650:login:Penguin
09/01/25 16:00:19 7XtHbGuJ
とりあえずオマイラは盗聴とかに悪用すんなよな。

651:login:Penguin
09/01/25 18:46:44 YwMGVOOQ
>>649
代理愛のインストかと思って最後までみたらただのVINEだった・・
画像多くてかくかくしちゃったじかんおかせ!

652:login:Penguin
09/01/25 21:41:24 RHPIzSGI
>>650
黙れ。余計なお世話だw

653:login:Penguin
09/01/25 22:10:42 zwXo8IhW
そもそもお前らの家に来る人なんかいないしな

654:login:Penguin
09/01/25 22:40:00 2Zlc8SIk
そもそも監視カメラ持ってないんだけど…

655:login:Penguin
09/01/25 22:52:18 b2hgcl/B
1000円のUSBカメラとかじゃダメなのか?

656:login:Penguin
09/01/26 07:48:07 wEfERbZi
>インテルも灼熱CPU路線は廃止したけどチップセットがダメらしい。

それってAtomという電力/パフォーマンス比に優れた製品に太刀打ちできないAMDアンチが
「ULCPCブームだけどIntelはCPUはともかくチップセットが糞で、CPUの何倍も喰うからダメ」
と吹聴しているだけのFUDだよ。

実際にNetbookに搭載されている945GSEはAtomと比較しても倍も喰わないし、
Nettop向けの945GCがアンチにフルボッコ食らってるけど、
これもデスクトップ用の統合チップセットとしては消費電力は全然普通。
あくまで
「Atomという超低消費電力の新設計CPUと比較すると、チップセットの方が電力を喰う」
という部分を、きちんと説明せずに聞いた側が勝手に誤解するような伝え方をしているだけだし。

>AMD使いが言うのも何だが、消費電力を気にして性能やコストを考えるとAMD優勢のようです。

という訳で、定格外で無理やり使わないとAMDなんて消費電力的にAtomどころかCore2にすら太刀打ちできないし、
チップセットの安定性や互換性まで考えたら無理してAMDを使う理由なんて何一つ無いよ。

657:login:Penguin
09/01/26 08:31:49 QAursRDW
自作板の低消費電力スレ半年ROMれ

658:login:Penguin
09/01/26 11:52:03 wEfERbZi
あんな手段と目的履き違えたキチガイが屯するような所が根拠とは、笑わせる


659:login:Penguin
09/01/26 12:21:44 Ebxu9CaE
イスラエル虐殺万歳な人ですね。分かります。

660:login:Penguin
09/01/26 12:30:46 DgXtpVQN
とりあえずスレチ

661:login:Penguin
09/01/26 14:13:38 wEfERbZi
おいおい、虐殺されたのはイスラエル人でなくてパレスチナ人だろ?

非人道的で糾弾されるべき愚行だが、それとIntelと何の関係があるんだ?
Intelの社員が虐殺でも指揮したのか?


662:login:Penguin
09/01/26 14:59:44 QAursRDW
スレチだってば
intel悪くない悪くないゴメンネ

663:login:Penguin
09/01/26 17:01:12 wvWjat2v
まあそんな事を言ってたら、チベット虐殺をした中国製品無しで暮らさなきゃならんわな。

664:login:Penguin
09/01/26 18:25:13 nZP/0cs+
印厨はどこにでもいるなw

665:login:Penguin
09/01/26 22:48:20 ENWfture
所詮CPUなんてただのパーツだろw
ムキになんなよw

666:login:Penguin
09/01/26 23:33:11 UwQMHG+2
本家アメリカではAMDのシェアが結構高いって聞いたけどな...古い情報かな
とりあえず日本はどうしてIntel贔屓かね。
つか、いい加減スレチだね。

667:login:Penguin
09/01/27 10:28:17 erciYrlM
つかlinuxについて言えば単にintelの方が貢献してるから支持が多いだけでは?
AMDもこれから頑張るんでしょ。

668:login:Penguin
09/01/27 12:30:30 zupJb1qQ
>>666
CMのお陰でしょ
日本人はブランドに弱いからなあ


669:login:Penguin
09/01/27 16:11:35 zbLZ8AIX
ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編)
 ~ 低スペックPCでさくさく快適環境 ~
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

670:login:Penguin
09/01/27 17:09:12 elaVZ2Me
>>668
Intelは独禁法違反に何の反論もしてないでしょ。
「おい、糞ジャップ企業、金やるからAMDのCPUを売るんじゃないぞ」

671:login:Penguin
09/01/27 17:15:48 QDiiV83U
Intelはイスラエルに金出してパレスチナ人を追い出した土地にCPU工場立ててる

672:login:Penguin
09/01/27 21:09:27 zupJb1qQ
>>670
「インテル、入ってる」
あれの効果結構大きいと思う
俺も実際PC初心者の頃は「AMD何それ?」だったし

673:login:Penguin
09/01/27 21:22:05 QdqLznhY
オフィス用途だとAMDの方がパフォーマンス良かったりするよね。
だから選べるときはAMDを選んでるよ。

674:login:Penguin
09/01/27 21:56:47 Aoj6SA3R
えええ?

675:login:Penguin
09/01/27 21:57:37 zaA0WRrS
2コアに入って劇的にamdが薄くなったのは、core2のネーミングの力だと俺は思ってる
x64の時はintel機軸が挫かれたしね

676:login:Penguin
09/01/27 23:27:52 BgZBr2wZ
socket7のころまではAMDは神ブランドだと思ってたけど
独自ソケット使うようになってからは一度も買ってない

677:login:Penguin
09/01/28 01:04:18 lx+0WhpV
それはIntelがSlot1で特許取って、互換CPUメーカーを締め出したから。

678:login:Penguin
09/01/28 04:04:09 oEluoqoP
そんな事情があったのかー

679:login:Penguin
09/01/28 04:14:54 qrEI0w2m
ソケ7の頃なんてAMDの製品に何の魅力も無かったし、
Super7とか言い出した頃にはもうSlot1の時代だったから今更感しか無かった。
結局、netburstがコケてる間に消極的に選択されたくらいでしかないなあ…

まあ、俺が実際に使っていたのは286の16MHz版と4x86くらいか
当時は知識や選択権が無かったからで、自分で選べればもちろんわざわざ選択などしない

680:login:Penguin
09/01/28 07:48:42 03B5VVQh
>>673
AMDが負けてる時は安いな。


681:login:Penguin
09/01/28 08:53:01 3QL8fCoH
淫厨もアム厨もまとめてどっかいかないかなあ

682:login:Penguin
09/01/28 09:04:55 cjXxpi13
>>681
どっか誘導してやれよ

683:login:Penguin
09/01/28 10:34:38 WIfnAor1
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part47
スレリンク(jisaku板)

684:login:Penguin
09/01/31 19:05:27 2fOVKjn4
>>532
LifeBookは、頑丈なFA PCのひとつ下ぐらいの位置づけ。
BIBLOよりは多少荒く使っても問題ない。
でも所詮はNotePCだし、このレベルより上ならFAコンピュータを使う。

現場(フィールド)に近い環境下では「いい」の意味がオフィス用途とは違う。


685:login:Penguin
09/01/31 19:14:46 2fOVKjn4
>>641
20年前でも防犯カメラはあったからねぇ。バブルだったらかもしれんけど。
小中学生なお子様が、石とかパチンコでカメラ壊すんだよね。

…映像はVHSで保管なんだろうなぁ。
モニタは大量廃棄処分されるアナログTVかな。

カメラ制御だのは、10-15年落ちが普通に動いているところがあるよ。
それ以上は、どこかが壊れるんじゃないのかなと。
古いものの再利用はかまわないけど、運用後に壊れる確率が新品よりは高いよね。

686:login:Penguin
09/02/01 01:08:29 kyU8W+2f
古いPCで動くシステムがあっても実際は保守が滅茶苦茶大変になるだけ。
現行スペックにPCなら保守業者がだいたい対応出来るけど、
10年も前のスペックだと交換部品が無いなど対応出来る業者がないだろう。
(というよりまともなメーカは嫌がって断る)

自社でノウハウもってる人間抱えてれば可能かも知んないけど、
古いPCだから低コストなんてことはまずないな。


687:login:Penguin
09/02/01 16:12:52 /b+tqD3A
トータルコストだけじゃ語れないんだけどな
いまだにPC98使ったシステムが稼動してるんだぜ

688:login:Penguin
09/02/01 18:40:32 pAjnmvmc
リプレースしないから古いままなのと、これから古い機材で
システム組む話を一緒に語られても全然説得力ない

689:login:Penguin
09/02/01 19:05:29 XCH0MxX8
もしメーカ入れてやった場合は古いPCの調達は客側で、
メーカ側はインストールとセットアップだけだな。
インスコ出来ない等のケースも出てくるから、OS、
ソフトもメーカは保証しないでしょ。
客が泣きついてきたら、保守にべらぼうな額を提示するか、
新規でシステム導入を勧めてくる。







690:login:Penguin
09/02/01 22:31:37 rpufmHzk
古いPCでも充分に動く=軽いぜ!
って事なんだろうに。
そんなに揚げ足取らなくても良いんじゃねぇか。

691:login:Penguin
09/02/01 23:14:29 DVgL+RbY
今、配布サイト見たけど大層なもんじゃなさそうだぞ。
Vine 4.2が前提ぽいし、libc6以上必要、Xも必要と言う構成。
カメラもlinuxで認識できるもんじゃなきゃ動かなそうだし…
大学の研究の一環でソフト作っちゃいました -> ノリで配布してして見ようレベルじゃね?
使う側の事はあんま考えられてないよ。





692:login:Penguin
09/02/01 23:32:24 rpufmHzk
>>689 = >>691
お前の改行なんなんだ?あ?

693:login:Penguin
09/02/01 23:54:50 H1EKvyOe

こんなの見ちゃうと怪しいというか微笑ましいというか・・・

URLリンク(www.ev.gunma-u.ac.jp)
URLリンク(www.matsudasyouji.co.jp)

694:login:Penguin
09/02/02 00:43:28 RZgv2B8A
>>693
・・・うわ。

695:login:Penguin
09/02/02 15:00:13 ADvuukCE
いまだにメモリ増設という事はするんだ、そこからみても
OSなどという基礎部分はメモリは食わないのが上等
そう考える人にとって
OSが極小メモリ・CPUで動作可能なのは美学、哲学

696:login:Penguin
09/02/02 15:13:05 hhMeBkbn
まあメモリはあればあるだけいいからね

697:login:Penguin
09/02/02 15:24:38 kHX6pn+Z
>>695
俺は今まで自分の趣味だからと思って楽しんでいたけど
美学かぁ・・・いい表現を教えてもらった。
これから使わせてもらうよ。

698:login:Penguin
09/02/03 03:36:32 VSmnF/GR
>>693
こんな糞ボッタを国民から捲きあげた税金で導入する輩も・・・
日本人カワイソス

699:login:Penguin
09/02/04 18:25:07 NpMY+PSs
>>693
Linuxで動くのがほしかったからありがたい
ソフト自体は無料なんだよね?

CMS-V11 は似たような品番を持ってるけど
よっぽど近づかないと顔とか見えないはずだけどなあ
外の場合、明るすぎても暗すぎてもまともに写らないし

700:login:Penguin
09/02/04 20:26:24 KBm/gvBO
CMOSカメラのノイズは暗幕画像を引き算すると結構クリアになるよ。
静止物だったら何枚か足し合わせると暗闇から浮き上がってきて面白い。
・・・って防犯なら動くものが映らなきゃだめじゃん(w

701:河豚 ◆8VRySYATiY
09/02/06 17:37:33 +Efpbs7N
MMX166/48MB
Toshiba305CDS
DSL4.4。

ネット以外なら楽勝だぜ。

702:login:Penguin
09/02/06 17:38:10 kDGTU1CE
ネット以外何に使うんだ

703:login:Penguin
09/02/06 18:02:33 45UkFTih
逆じゃないのか?
ネットなら楽勝

704:login:Penguin
09/02/06 18:20:20 I55vMwPl
Flashばりばりのページとか開けるの?

705:login:Penguin
09/02/06 19:08:39 Eq0rWefZ
Tiny Core Linux
URLリンク(www.tinycorelinux.com)

Tiny Core Linux is a very small (10 MB) minimal Linux Desktop.

It is based on Linux 2.6 kernel, Busybox, Tiny X, Fltk, and Jwm.
The core runs entirely in ram and boots very quickly.

706:login:Penguin
09/02/06 21:32:21 JDpew8Xd
>>702
たぶん、/etc以下をいじったり、ファイルをコピーしたりするんだろ。

707:login:Penguin
09/02/07 11:25:49 nAUlg0wr
>>705
>Tiny Core Linux
>URLリンク(www.tinycorelinux.com)
 これめちゃ軽いね~アプリは何も入ってないけど
アプリブラウザでオペラを落としてビックリ!!
これで日本語表示と入力あればいい感じかも

708:login:Penguin
09/02/07 11:35:44 5JLQu1WL
日本語表示と入力を整えた時点で重くなる・・・

709:login:Penguin
09/02/08 02:34:09 kUzjuXmM
それ以前に日本語パケジが無い。

710:login:Penguin
09/02/08 09:15:55 nbkG7Gki
>>709
パッケージがないなら、
自分で構築するなりパッケージを作ればいいんじゃないかな?

711:login:Penguin
09/02/09 20:25:50 wm57AqPu
パッケージを作る腕がない。w

712:login:Penguin
09/02/15 16:46:36 HRh77XWI
オマエラ、ええ加減にせえよwww



713:login:Penguin
09/02/16 22:32:55 gL8oQ8wQ
>>711
足があるだろw

714:login:Penguin
09/02/16 23:04:31 8V8b/8RQ
真ん中の足が暴走して脳の指令を聞いてくれません(><)

715:login:Penguin
09/02/16 23:10:21 AHG2qG9/
しょうがないから、真ん中の足に従うしかないな

716:login:Penguin
09/02/16 23:31:28 gL8oQ8wQ
ガンガレ、きついスペックの真ん中の足w

717:login:Penguin
09/02/16 23:58:17 yw4rRdTh
キツいスペックのPoko-Chinですね。わかります。

718:login:Penguin
09/02/17 08:11:43 Y3lYWSkX
こうしてPoko-Chin Linuxは誕生したのである

719:login:Penguin
09/02/17 08:12:34 Y3lYWSkX
いやまて、軽い薄いとかけて Poko-thin Linux の方が正しいか

720:login:Penguin
09/02/17 11:31:47 I700BrYm
お前ら、本当にこのての話題好きだなw

721:login:Penguin
09/02/20 00:25:15 7AcVuBHG
スペックをあげようとする人は結構いる

722:login:Penguin
09/02/20 11:07:24 9aRtJQ4t
トレンチコートを着て街をうろつき、女性に向かって
粗末なスペックをいきなり晒すやつは春になると必ず出てくる。

723:login:Penguin
09/02/20 13:52:41 f+wK/1xX
>>722
いや、春になる前から自己紹介しなくていいから。

724:login:Penguin
09/02/20 14:22:18 LP1kMoAH
スペルマをかけたがる人は結構いる・・・・の事ですね。わかります。

725:login:Penguin
09/02/20 20:58:02 hIRuYtYp
>>724 微妙な線を分かってないな。

726:login:Penguin
09/02/20 22:15:09 kx3ICSMS
早撃ちマック、でググれ

727:login:Penguin
09/02/20 22:50:40 LP1kMoAH
>>726
了解しますた(・ω・)ゞ

728:login:Penguin
09/02/24 02:02:40 bjnRHUd9
Linuxユーザって筋金入りの変態揃いだなwww

729:login:Penguin
09/02/24 15:41:34 aLQlBZqN
>>728
いやいや、キミほどじゃw

730:河豚 ◆8VRySYATiY
09/02/24 17:12:07 tfb5zlCy
ジャンクで安いのいくらでもあるんだけどな。

大昔のPCでは、限界があるんだよ。
とくに、ネットとかは、最低ラインを割ったら悲惨なことになる。

古いPCは、用途を限定するのが良いよ。
ハイローミックスは必要。
でも、もうMSに御布施をする必要はないよね。

731:login:Penguin
09/02/27 20:09:29 SsrmTOrT
長らく、デフォルトの状態で放置していたVINE4.2インストール機をネット環境が
整ったのでアップグレードして、twtterなんぞを行った翌日、電源ユニットが壊れました。

機はmemは512mbまで増設してますがcpuはpen2がのっかった古いものです。このスレッドでも
、デフォルトで使用の時から、何度かお世話になっています。

現在のところ、機はamd-k6とpen4の2機あるので、日常不都合はないのですが、pen2機を捨てるのも
しのびなく、だからといって、同じ電源ユニットが見つかるわけでもなく、
おまけに、マザーのバッテリーを外すさい、止め具を折るという愚行を行いました。
こういった場合の最良の方法とは、どのような方法が考えられますか。

個人的には、マザーをケースから外し、電源ユニットだけを新しく購入し、ケースの
ない状態で使おうかなと考えています。


732:login:Penguin
09/02/27 21:09:55 a2A2kDRH
PCを窓から投げ捨てろ

733:login:Penguin
09/02/28 06:54:59 tbgNpttE
>>731
512のメモリーだけ他に流用することを考えるべきだろ

734:login:Penguin
09/02/28 07:04:39 b1VSSCpQ
捨てるのも忍びないだろうが、他に犠牲を強いながら生きながらえるのはもっと忍びないだろう
もう眠らせてやれ

735:login:Penguin
09/02/28 10:34:51 +nTknknV
安い電源付きケースを買えばいいんじゃね
ケースは将来流用出来るし

736:login:Penguin
09/02/28 11:10:18 9MbSz3qr
自作ならATXとか規格化されてるからいいけど、メーカー製だとネジ位置が会わないことが多いからなぁ
ベアボーンでも変な形のマザーあるし、電源も特殊なサイズだったりするし

つか↓あたりの安サーバー検討してみたら?マザーもヘタってるだろうし
NEC Express5800/110Ge(C/1.80G(512)-80) NP8100-1447YP2Y
URLリンク(nttxstore.jp)
HP ML115 G5 スタートダッシュ3 キャンペーン(S) 4577670-ADRP
URLリンク(nttxstore.jp)

737:731
09/02/28 14:34:18 b6On75R+
pc100、133を流用するといっても、amd-k6機(sis5598)では、512mbまでmemを
読み込めなかった。使うのであれば、現状で使うしかないんだよね。

電源(付ケース)を買う、(電源を外し)現状で組みなおし様子をみる、
不具合多発、或いはマザーが壊れる。ケースに合わせてVMwareを
使えるような自作を組む。窓から空気を入れかえる。

それまでは、電源を落とす必要の無いサーバとして使う。だが、Express5800/110Ge、ML115 G5、どちらもVMware ESXiが動作可能とのこと、悩ましい。

チラシの裏と言われそうですが、後は私の決断次第ですよね。
ありがとうございました。

738:login:Penguin
09/02/28 16:01:52 3u8CQA5o
何故普通にATX電源?を買えないのか、理由が書いてないからチラシの裏愚痴にしかなってないぞ。

739:login:Penguin
09/02/28 21:05:51 RiBIBBtg
>>738
そこに金かけるかどうか悩んでるんだと思うけど?

740:login:Penguin
09/02/28 21:14:16 zxr5Aq13
>>736
11,750円ってスゲーなw >ML115 G5

741:login:Penguin
09/02/28 21:22:17 zxr5Aq13
でも LE1460BってP4換算だと4GHzクラスじゃん?
ちっともキツくないじゃん、、、
やっぱね くるしいのぅ くるしいのぅ www って感じで楽しめなくっちゃダメだおw

742:login:Penguin
09/02/28 21:36:04 uwq2LCfi
その頃の電源って、今のと規格同じ?
ぺん4世代の電源昔のMBに使えないって聞いたけど。


743:login:Penguin
09/02/28 21:52:42 zxr5Aq13
>>742
ATX企画なら、みんな20ピンのはずだから使えるはずだお
そのままでは使えないのはLGA775以降のやつ、24ピンだからコネクタを買って変換しないと使えないはず。
P4はATX電源にCPUに送る4ピン(田の字)12Vコネクタが追加されただけだお

744:login:Penguin
09/02/28 22:00:07 jb23VoXZ
俺も安いと思ってML115買ったけどさ
付属してるCPUとHDDは遅くて常用するには無理があるし
メモリも足りないし、欲を言えばグラフィック & サウンドカードも欲しいし
全部換えてると、なんだかんだで結構高くつくんだよな

で、そこまでして手に入るのは、ちょっと古めのAMD CPU + nForceって組みあわせのPCなわけよ

ぶっちゃけ、今となってはAtom330で自作したほうがコストパフォーマンス的にも良かったと思うし
どうせ同じ金額を出すならML115買って弄るより、初めからCore2で組んだ方が良いと思う

つか、ML115って2.6.28使ってるとMTRR絡みでWarning吐かれるし
HPETとUSBは微妙だし、AHCI未対応だし、C'n'Q周りはバグバグだし
買って損した、ってつくづく思うんだよな

何であの時D945GCLF2買わなかったんだろ

745:login:Penguin
09/02/28 22:16:46 hnuPJfPm
今だとNECのExpress5800/S70がいいと思う まあ全然キツスペじゃねえけど

746:login:Penguin
09/02/28 22:20:52 zxr5Aq13
>>744
だね。
PCIスロットが1本だけとか後々キツそうだしね。
手持ち余りまくリングな人か、拡張考えない人にはお買い得かも。


747:login:Penguin
09/02/28 22:51:43 zxr5Aq13
んー 結局どっちも買わないー
まだ旧タイプのATA100とか余ってるから、これを消化できるやつじゃないとね。
性能的にもぜんぜんスレちがいな話だなwww ごめんお

748:login:Penguin
09/02/28 23:26:33 ESos8Tq7
Express5800/110GeならPATAも使えるけど

749:login:Penguin
09/03/01 02:23:59 ZJCxFQcz
みんなが使ってるやつの起動直後のメモリ使用量載せてくれない?
ちなみにubuntoのminimalで45MBだったわ。
後でVINEのXfceも載せます。

750:login:Penguin
09/03/01 03:01:50 q3TYHlWS
>>736
なにこれめっちゃ安いやン
一つポチらせてもらった
そろそrメイン機の更新したかったところだったんだよ
ほんとありがと


751:login:Penguin
09/03/01 17:15:32 qEOqfSFT
>>750
最初から Linuxで運用するのなら、たしかにお買い得ではあるね。
でも大半の人は、Windowsのおさがりを有効利用しよう!って感じな人だと思うからねぇ
それにその性能だと全然くるしくないしwww

440BXとかあるにはあるんだけど、
Lanが不調だったり音源が~とか、
結局あれこれ買い足さないと満足に使えないからお蔵入りになっちゃうんだよねぇ…
新しいのが買えてしまうからねぇ

752:login:Penguin
09/03/01 17:50:17 q3TYHlWS
>>751
なるほど
一応古いPCから外したグラボとかLANボードとかがいくつか有るから適当に刺してみようかと
で、URLリンク(www26.atwiki.jp)
のなかでlinuxでも動くサウンドボードってAW-850ぐらい?

753:login:Penguin
09/03/01 18:38:35 xrQ+Yjff
alsaの互換性なら↓みて自分で調べれ
URLリンク(www.alsa-project.org)

754:login:Penguin
09/03/01 19:35:04 UMnC+Ds9
>>749
ウチはこんな感じ:
$ free
     total  used  free shared buffers cached
Mem:   126624 100192  26432   0  3136  55140
-/+ buffers/cache:41916  84708
Swap:    0    0    0

2GBのCFで稼動してるんで、スワップもなし。

755:login:Penguin
09/03/01 21:24:37 BNsRd/QW
ウチはこんなだ、Debian/Etch

% free
total used free shared buffers cached
Mem: 126776 52704 74072 0 3400 30400
-/+ buffers/cache: 18904 107872
Swap: 128512 0 128512

% pstree
init-+-apmd
|-automount
|-events/0
|-kapmd
|-khelper
|-ksoftirqd/0
|-kthread-+-aio/0
| |-kblockd/0
| |-kpsmoused
| |-kseriod
| |-kswapd0
| |-2*[pdflush]
| `-reiserfs/0
|-login---sh---startx---xinit-+-Xorg
| `-ion3---skkinput
|-mlterm-+-fd
| `-screen---screen---zsh---pstree
|-portmap
|-skkserv
`-syslog-ng

756:河豚 ◆8VRySYATiY
09/03/01 21:38:26 fSD9PfA1
Puppyがものすごいんですけど。
何この完成度。Pen2-266MHz-96MBでも、スワップ領域作ってやればサクサクだよ。
しかも、落ちないし。辺にfirfoxよりも使い心地が良いし。文字綺麗だし。

スレッドの書き込みをスクロールさせて、このスペックでモタツキが無いよ。
どういうテクノロジーを使って嫌がるんだ?
ここまで快適過ぎると、逆に気味が悪いぞw

757:login:Penguin
09/03/01 21:47:04 YXWc3Lyf
>>755
線ズレまくってるが、そんな構成にしてなにが楽しいだよw
用途度外視か?

758:login:Penguin
09/03/01 21:55:04 0ywqGX7H
>>749
total used free shared buffers cached
Mem: 255672 250376 5296 0 7720 153540
-/+ buffers/cache: 89116 166556
Swap: 224868 0 224868

Thinkpad i1124 (2609-73J)
Ubuntu LXDE

759:login:Penguin
09/03/01 22:27:51 td+haF+U
>>757
等幅フォントで見れば?
俺んとこはAA幅というかMS Pゴシック幅にされると逆にずれる
Linux板とかム板のスレって等幅で見るほうがよくね?

760:login:Penguin
09/03/01 22:31:24 X+xHiUyg
何を言ってるんだ。
2ちょんねるはPフォントで見るもんだぜ?

761:login:Penguin
09/03/01 22:40:44 BNsRd/QW
半角スペースだとズレるのか、navi2chだときずかんわ…orz
常用アプリをひととおり起動してみた、用途度外視とは失敬なw。
Web~動画、鯖機とも連携とれてるしなにより軽い。
こんな構成でなれるとDE環境なんて面倒臭くて使えない(使いこなせない)。

      total    used    free    shared   buffers  cached
Mem:    126776    124112   2664     0     3664   75068
-/+ buffers/cache:   45380    81396
Swap:   128512     0    128512

init-+-apmd
  ・
  ・
   |-login---sh---startx---xinit-+-Xorg
   |               `-ion3---skkinput
   |-mlterm-+-fd-+-feh
   |    |  `-mplayer---mplayer
   |    |-mocp---mocp---2*[{mocp}]
   |    `-screen---screen-+-emacs
   |             |-htop
   |             |-w3m---sh---w3mimgdisplay
   |             `-zsh---pstree
   |-portmap
   |-skkserv
   `-syslog-ng

762:login:Penguin
09/03/01 23:00:00 0UAY4GOv
>>761
確かに軽い(メモリ食ってない)、用途度外視じゃないのもわかった。
ただ、こんな変態構成使えるのあんただけ。

763:749
09/03/01 23:44:23 5xem79Wq
>>749
合計 使用済 空き領域 共有領域 バッファ キャッシュ
メモリ: 124712 121336 3376 0 7260 68660
-/+ バッファ/キャッシュ:
45416 79296
スワップ: 257032 0 257032
vineのxfceのやつ。

>>754
環境どんなか気になります。

>>754
軽いのはやっぱり構成のせい?etchが元々軽いわけじゃないよな。

764:login:Penguin
09/03/01 23:57:48 td+haF+U
こんなの発見
スレリンク(pc板:302番)

765:login:Penguin
09/03/02 00:28:35 bo6lSuUM
>>762
変態か?
mlterm+zsh+screenなんて三種の神器みたいなもんだし。
w3m、mocpなんかはメジャーどころ。
いまだに、skkinputやfehをビューワで使ってることしか変態な要素は無いと思うけど…

>>763
元々はwoodyなんでetchが元々なんて話は判らん。
アプリやサービスに関してはこの構成にすれば似たようなもんじゃないかな?
メモリ食わないような設定には気をつかってるどね。


766:login:Penguin
09/03/02 00:33:16 0GvUkP7/
レーシングドライバーが、自家用車としてわざわざ軽トラ選んでる感じか?

767:login:Penguin
09/03/02 01:31:32 8S9beb7B
ちゃうだう。
街乗りにはF1カーは不向き、軽トラのチューンで事足りる。
こういう人は新車の4WDなんて興味が湧かない。

768:login:Penguin
09/03/02 01:44:53 fWndNVJt
>>761のどこが変態かわからない
ブラウザがw3mだと見られないサイトが出てくるってだけで後は全然普通だろ。

769:login:Penguin
09/03/02 01:59:16 0GvUkP7/
>>767
ちがわないぢゃんww

770:login:Penguin
09/03/02 13:49:23 hVH6w2t9
>>768
>mlterm+zsh+screenなんて三種の神器みたいなもんだし。

この時点でアウチだと思う。
いや便利なんだがね。

771:login:Penguin
09/03/02 16:55:25 KV57MdCy
>>756
同じくらいのスペックで7年くらい前のvine入れたときは重かった。
わんこ恐るべし。

772:login:Penguin
09/03/02 16:59:38 Mth0V96g
わんこはRAM上にアプリを置いているだけだろ

773:login:Penguin
09/03/02 17:00:54 9+s6xxJ+
アウチって何だ?

774:login:Penguin
09/03/02 23:17:00 jDP756ZV
軽トラというよりも「ジムニー」としたほうがわかりやすいかと。
通勤用途に3ナンバーはいらね。カブ90をいじったのが王道とか

>>767
俺もAT車は苦痛と感じるタイプだよ。

775:login:Penguin
09/03/02 23:18:01 Rnr6owtW
どうでもいいわ!

776:login:Penguin
09/03/03 15:05:14 NUMccv5b
にょろ~ん(´・ω・`)

777:login:Penguin
09/03/03 15:37:08 Qw9c7Vf1
>>772
それが96MBしかない旧いPCでも、普通に利いてるってのが素晴らしいと思うぞ。

>>774
自分は別段AT車も普通に使えてるクチだな。まあスリップロスのあるトルコンなATは
好きじゃないが、CVTなんか燃費的にも技術的にも素晴らしいと思うし。まあ違和感は
否めないけど。

778:login:Penguin
09/03/03 15:48:26 cWRRfkzb
昔流行った1FD LinuxもRAMディスクで動いてるじゃん。
メモリ4GBとかの時代だし1CD Linuxくらいなら
全部RAMディスクで動かせるかな?

779:login:Penguin
09/03/03 18:51:04 XWPRKEuj
>>771
7年前っていったら2.6のころかな
そのころP2-233 RAM96MBで普通に使ってたよ
GNOME、KDEは重かったけど

puppyもGNOME載せたら重くなるんだろうねw

780:login:Penguin
09/03/03 23:32:32 0Xnb1k0H
>>773
痛かったんだろ

781:login:Penguin
09/03/03 23:36:27 9kmdvPJ1
>>778
>メモリ4GB
スレ違いにもほどがあるぜw


782:login:Penguin
09/03/04 17:36:36 ZD54ERVP
メモリ4Gではもう少ない部類ということなんだよ多分

783:login:Penguin
09/03/04 17:56:58 Lavebzwt
4GBといえば、ついこの間お亡くなりになった俺のHDDの容量と一緒だ。

784:login:Penguin
09/03/04 19:14:44 6vESvngA
1GBに満たない容量でテレビの録画機能がついてたのは
嫌がらせだと思ったな

785:login:Penguin
09/03/04 19:16:46 jNatVlVy
8MBのCFカード、何に使ったらいいのか。

786:login:Penguin
09/03/04 19:58:55 wxkWWkgp
遺書を

787:login:Penguin
09/03/05 15:24:12 YIrQg3/5
いまほぼ環境を構築し終わった.
眠っていたKOHJINSHA SA1FにDebian GNU/Linux 5.0(Lenny)をインストール
メモリ512MB
HDD 40GB
内蔵無線LAN有効

Windows XP Homeのときに比べると省電力機能が有効に働いて
標準バッテリーなのにmp3再生で3時間ほど持つ
Winだとメーカー情報では3じかんとあるけどほぼ90分くらいしか持たなかった。


788:login:Penguin
09/03/05 16:43:09 Xumezz6A
なんでそんなハイスペックPCで偉そうにこのスレで歌ってるんだぜ?

789:login:Penguin
09/03/05 17:48:50 GKTtmNxB
別に偉そうには見えないけど。

790:login:Penguin
09/03/05 20:36:58 uwMxvElu
まあエラそうかどうかはともかく、スレ違いだな。

791:login:Penguin
09/03/05 22:02:35 R08eeQIO
いや、確かにエロそうだな。

792:login:Penguin
09/03/06 04:30:48 h5Q8QNgK
MMX 300Mhz
256MB
これに最適なリナックス教えてください。Puppy以外で

793:login:Penguin
09/03/06 05:21:16 iXfDObKc
wineを一番軽く使う方法は無いだろうか?

794:login:Penguin
09/03/06 08:41:30 9cEv+7Yq
いやいや、エラが張っているに違いない。

795:login:Penguin
09/03/06 09:45:05 dyvsZ6y5
3 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/17(日) 16:37:41 ID:ozpq7CUl (6)
■お勧めディストリ
◎旧世代のディストリビューション
  PCの高性能化・大容量化が進み、それに伴い最新のディス鳥もデフォルトではかなりのスペックを要求する物が多いです。
  そこで、敢えて旧世代のディス鳥を導入すれば、無理なく運用する事が可能です。
  ただし、全体的に古い為、セキュリティに問題あります。

◎軽量系 ( ベースが軽量な為、1CD,USB Linuxなどによく使われています )
  Puppy --- 非常に軽くて、可愛い過ぎる外観が特徴。
  Wolvix --- マルチメディア環境が充実。
  Damn Small --- KNOPPIXを極限まで縮めたもの。

◎ベースシステム系 ( 基本HDD用です。ベースシステムだけ入れて自分で構築するタイプです。 )
  Debian --- 初めから余計な物はいれないことが重要です。
  Gentoo --- 恐らく性能を引き出すには最適である。ただし母艦のサポートを強く推奨します。
  Slackware --- 他のディストリのベースに使われるほど、何もなく軽量です。

796:login:Penguin
09/03/06 09:45:59 dyvsZ6y5
5 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/17(日) 16:41:48 ID:ozpq7CUl (6)
[CPU]
DX4以下 現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。古の神の領域。
100MHz  神の領域。使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
  .  .    このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
  .  .    呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)
200MHz  ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
  .  .    ブラウザゲーなどにも耐える工夫次第で色んな事が出来るレベル。
  .  .    しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。
300-400MHz
  .  .    WindowsXPでの運用にも耐え得るレベル。
  .  .    但し本家MSやメジャーウイルス対策メーカ等がw2k以下を切り捨てつつあるので、
  .  .    将来性を見越してlinuxを導入する事は非常に良い選択肢だと言える。
500MHz以上
  .  .    最新ディス鳥での運用が可能。YouTubeやNicovideoの視聴も可。
  .  .    軽いWindowsアプリならwineでの実用にも耐える。メモリさえ積めれば、
  .  .    仮想PCさえもストレス無く利用出来る素晴らしい環境である。

797:login:Penguin
09/03/06 09:47:14 dyvsZ6y5
6 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/17(日) 16:44:22 ID:ozpq7CUl (6)
[MEM]
16M  古の神
32M  上位神
64M  中位神。世間的には極貧PCではあるが、旧鳥を導入すれば快適PCに転生。
     但し旧鳥だと古臭さが付き纏うので、割り切って使うのが吉かも。
     最新ディス鳥で運用するなら、非常に頑張り甲斐のあるメモリサイズかも知れない。(?)
96-128M
     下位神 貧乏神レベル。管理者のスキルによって様々な可能性を秘める領域。
     旧鳥で使うなら天国。更にメモリを増設すれば凄く快適。
     コスト的、ハード的に追加投資に悩む所。
192M以上
     大抵の事はストレス無く出来ちゃう。
     極貧PCの運用スキルを適応すれば、何倍も楽して快適な運用、学習が可能。

798:login:Penguin
09/03/06 16:31:43 ErnpzdIw
>>792
そのCPU、Gentooで使ってる。
メモリは128MBだけど大丈夫。

799:login:Penguin
09/03/06 21:01:28 5fJRnGLb
個人的にはメモリ128MBはコストパフォーマンスに見合った投資の仕方で迷ってしまう
まさに>>797状態

800:login:Penguin
09/03/06 21:09:05 dHqSwHaO
でも、SDRAMの128MB以下だったらハードオフとかで50円とか100円だよね
コストつーか、費用対効果を語る水準の投資額じゃないと思うけど

256MB以上になると急に高くなるけど

801:login:Penguin
09/03/06 21:18:18 cO4mQR1T
256MBのSD-RAM、じゃんぱらで600円になってたよ

802:login:Penguin
09/03/06 23:01:53 ztBNutRh
>>799
間違いなくメモリを足すべき領域だな。
今はジャンク扱い値段で凄く安く買える。
ノートでもデスクトップでも絶対メモリ買うべし。
スワップが減る効果は絶大。

803:login:Penguin
09/03/07 19:44:17 GE6m300b
>>798
Gentooって、CPUが、
MMX 300MHz メモリ128MBでどの位の時間でインスコできる?

804:login:Penguin
09/03/07 20:32:27 aiiE0qFD
カーネル入れて最低限のアプリやシステムをコンパイルすると
最低でも二週間くらいかかるんじゃね?
その後は快適だろうけど。

805:login:Penguin
09/03/07 21:27:18 0Bf52xP8
やり方次第だな。
コンパイルを省略すれば1時間で足りそう。

806:login:Penguin
09/03/07 21:29:08 5w2LL+D7
最近のGentooはカーネルコンパイルしなくても良くなったの?

807:login:Penguin
09/03/07 22:49:42 n3paj2A2
俺は速いPCで環境作って移した。

808:login:Penguin
09/03/07 23:22:09 0Bf52xP8
>>806
最近も何も、カーネルとモジュールを用意しておけば
インストールの時にコンパイルなんてやらなくたっていいだろ。


809:login:Penguin
09/03/08 01:26:15 WI7nnM9o
>>806
今でも自分で好きなソースを選んで自分で好きな設定をして自分の好きなようにコンパイルする

>Gentoo Linuxにおけるその他すべてと同様にGentooカーネルチームの理念は
>ユーザに可能な限り多くの選択肢を与えることです。
>emerge -s sources の出力から選択可能なカーネルの種類がとても多いことがわかります。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch