動画・音声関係ソフトウェア総合 7at LINUX動画・音声関係ソフトウェア総合 7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト582:login:Penguin 10/03/29 15:01:50 VgNLL3Kt mplayerでエラー [AO_ALSA] Write error Broken pipe が出るんだけど、動画ファイルが壊れれるってこと? それとも、PCが遅くて書き込みに失敗したってこと? 583:login:Penguin 10/03/29 18:10:58 ReeP2Tft 情報量が少なすぎて何ともいえないが少なくとも 原因がその2つでないことは断言できる 584:525 10/03/31 10:48:27 qbXXKTE8 >>582 同じ症例です。>>525に説明してますようにwindows向けmplayer.exeで対応してます 見れれば何でもいいという人にはおすすめします 585:login:Penguin 10/04/07 14:17:10 iM+vB/vK mplayerでffvp6fとかffodivxのコーデックを使うとビジーループで固まる人い ますか? 症状はムービー再生中に再生が進行しなくなり、音声がごく短い区間 を延々とループし、CPUファンが爆音で回るというものです。大抵は数秒後に復 帰するのですが、この間マウスカーソルを含め一切の操作ができません。また 復帰後dmesgやsyslogdのログにも何もイベントは記録されていません。 現在、OS、ドライバ、mplayer自身のどれが悪いのか切り分けできないでいます。 環境: c2q Q9550, kernel 2.6.33.1, reiserfs, snd_rme96, NVIDIA-Linux-x86_64-195.36.15 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch