動画・音声関係ソフトウェア総合 7at LINUX
動画・音声関係ソフトウェア総合 7 - 暇つぶし2ch429:login:Penguin
09/10/25 20:07:29 4DS9HWpG
>>425
まず、なぜMacで拡張子が重要でないのか、を理解しているのかい?
Macはファイル全部にヘッダをつけてそこにファイル形式などの情報を埋め込んでいるので
アプリは拡張子なしでもヘッダをみてファイル形式を判断できる。

Linuxにはそんな機能ないから、当然アプリは自力でファイル形式を特定する。
自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。

430:login:Penguin
09/10/26 05:20:39 hgSONcpN
>>421
コマンドラインでワイルドカード(*)使うといいよ

431:login:Penguin
09/10/26 13:39:02 M22x9WTR
ホラを吹くためのスレか、ここは。

432:login:Penguin
09/10/26 13:46:41 6tfZ6pQg
嘘つきはApple信者の始まり

433:login:Penguin
09/11/07 10:58:55 AZCIRZzO
質問させてください。
次のようなコマンドを使って静止画像の動画を作ってみました。

$ ffmpeg -y -f image2 -loop_input -shortest -i A.jpg \
-i "B.wav" -vcodec copy -acodec copy C.avi

この場合、B.wavは、6.1MBで、
A.jpgを12.2kBまで落としてみたのに
出来上がった「C.avi」はなんと95MBになってしまいます。

画質や音質をなるべく落とさないでファイルサイズを下げる方法はないでしょうか?
なお、いろいろ試してみましたが、
BとCがそれぞれwavとavi以外で作ろうとするとエラーになってしまします。

以上、よろしくお願いいたします。

434:login:Penguin
09/11/07 11:16:57 T8nizup7
loop_input + copyだとさもありなん。
loop_input (shortestも?)消して上手くいかなかったらバグ報告お勧め。

435:login:Penguin
09/11/07 11:47:43 GJmy4URa
釣りだと思うけど、
>B.wavは、6.1MB
$ffmpeg -ab 48k -i B.wav B.mp3
すると610kB程度にサイズダウンできます
>静止画像の動画
A.jpgを25枚作ってmencoderで無声のaviを作ることはできます
$cp A.jpg A01.jpg
$cp A.jpg A02.jpg
・・・
$cp A.jpg A25.jpg
$mencoder "mf://*.jpg" -mf type=jpg:fps=28 -o A.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4
次に、動画と音声を多重化する(くっつける)のはffmpegよりもVirtual Dub Module (wineで起動)の方がきれいにできます
(以前のレス>>121で説明しました)A.aviとB.mp3を多重化するとファイルサイズの小さい静止動画C.aviができます
(補足/A.jpgから25枚のコピーを作るのはbashでできます)

436:login:Penguin
09/11/07 11:52:52 T8nizup7
>画質や音質をなるべく落とさないで
ってんだから
音声はflacかalac
画像は画像のまま
コンテナはmp4かmkv辺りで

437:login:Penguin
09/11/07 12:17:46 yqD4MdM2
>>433です。

早速のレスありがとうございます。

>>434
loop_inputを消すとうまくいきません。
error, non monotone timestamps 1 >= 0
av_interleaved_write_frame(): Error while opening file
となります。
bugでしょうか?

>>435
wavを変換したmp3ファイルに置き換えるとやはり上記のようなエラーが出てしまいます。
wavとavi以外の組み合わせではどうしても失敗してしまいます。
mencoderでの複数静止動画の作成は成功しておりますが、
例えば、単一静止画像で3分の動画を作るのはどうしたら良いのでしょうか?
なお、Virtual Dub Moduleの情報ありがとうございます。
試してみたいです。

>>436
多少は落としてもかまいません。
手っ取り早く処理できるようなコマンドがあるでしょうか?
-qscale等試してみましたが、全く変わりません。

よい手があればご教示ください。
よろしくお願いいたします。

438:login:Penguin
09/11/07 15:35:19 fd+TbuHq
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★152
スレリンク(accuse板:187番)

187 名前: [´・ω・`] ca9d68-147.dynamic.tiki.ne.jp[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:10:22 ID:i3h15tnC
コピペ代行お願いします

【板名】Linux板
【スレ名】動画・音声関係ソフトウェア総合 7
【スレのURL】スレリンク(linux板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
>>437
WAV→MP3で30MB程度の動画ができました
ファイルサイズをもっと小さくするにはxvidcapを使ってみればいいとおもいます
ViX(Windows向け)をwineで起動してJPG画像を開いたらxvidcapのキャプチャー領域に合わせてRECボタン
無声のMPEGファイル(約10秒)ができたらavidemuxを起動してappendボタンで時間が3分になるまで追加
codecはcopyでAVIを保存終了します
後はVirtual Dub ModuleでMP3ファイルを多重化しますと8MB程度の動画ができました

439:login:Penguin
09/11/07 19:35:30 T8nizup7
xvidcapはねーよ。せめてffmpeg使って-r 1なh.264にするとかだな。それでも直接jpg埋め込む方がお勧めだけど(記憶だとgpacのmp4boxはできたはず)。

440:login:Penguin
09/11/07 19:40:51 T8nizup7
これだな。試してないけど。
スレリンク(software板:505番)
>mp4box -add picture.jpg -add sound.m4a -new output.mp4

441:login:Penguin
09/11/07 20:39:14 CIJFTAnZ
>>429
> 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。

デスクトップアプリはほとんどmagicナンバー見て判断してるよ。
たいていはlibmagicを下請にして。

拡張子を根拠にする方が今や少ない。
コマンドラインアプリは拡張子見るのもまだ多いが。


442:login:Penguin
09/11/08 18:52:40 QC8KdB5x
>>437です。
返事が遅くなってすいません。
いろいろいじっていたらffmpegが使えなくなって
日本語サイトで情報が見つからず、
復旧のために英語サイトなど調べて翻訳してたら膨大な時間を食ってしまったorz
で、まぁなんとか直りましてmp3の結合もできるようになりました。

>>438
xvidcapは非常に便利で良さそうですね。
でも私の環境ではすぐに落っこちて使い物にならないですorz

>>440
mp4boxも導入してみましたが、機能しませんでした。
研究の余地ありです。

>>439
お陰様で「-r n」を入れたら5分程度の映像が5MB程度に抑えることができました。


さて、一応解決ということになりますが、
他の方法もいろいろやってみたいと思います。
レスいただいた皆様、本当にありがとうございました。

443:login:Penguin
09/11/15 10:14:40 JOQykdDl
すいません、質問します。

mplayerで市販DVDを再生する際に、タイトル指定やチャプター指定である程度任意の場所に
飛べるのですが(というかドンピシャ)、セルを指定してのジャンプができません。
vlcやxine系など他のメニューナビのあるアプリでは自動的にシークしてくれますけれども。

例えば手元に「宇宙交響詩メーテル」という3巻組のDVDがありますが、これは1枚のDVD中に
2タイトル入っていて、タイトル1が本編、タイトル2が配給の宣伝になっています。
で、タイトル1にはセルが4つあり(1枚のDVDに4クール[1クール 25分ほど]収録)、
その1セルごとにそれぞれ4つのチャプターがある、というかたちです。
実際にgmplayerやxineでみてみると、チャプターの数は17となっていますが、
mplayerをコマンドラインから立ち上げて -chapter 13とかやると「そんなのねぇよ」と
怒られます。

どうか、mplayerでセル指定でDVDを再生する方法をご教示ください。
海外のGoogleでも調べたのですが、1タイトル中に複数のセルがあって、さらにその中で
チャプターが分かれているところを、ピンポイントでmplayerで指定する方法が判らないのです…。

/* X.Org + twm + kterm + uim + anthy */

444:443
09/11/15 10:26:44 JOQykdDl
すみません、書き忘れました。
再生時に
$ mplayer dvd://1 -dvd-device /dev/dvd -cache 8192 -chapter 3 -ao esd -vo x11
とすると、4つのうちの最初のセルのチャプター3が再生されます。
しかし、第2話、第3話、第4話をみることができません。
$ mplayer dvd://1 -dvd-devuce /dev/dvd -cache 8192 -chapter 13 -ao esd -vo x11
とかは無効です。

あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。

445:login:Penguin
09/11/15 10:27:15 fHNVYyY1
Ubuntu studio入れたけどstudio独自のアプリがほとんど英語でした。
探せば日本語版に変えれるんでしょうか?
それとも、そういうものなんすか?


446:login:Penguin
09/11/15 12:33:14 LkRlCZae
>>443
>あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
わかってるじゃん?w自己解決しそうですよ?w

>>445
そういうものなんですよ。日本語版必要ないですよね

447:login:Penguin
09/11/15 13:17:44 fHNVYyY1
>>446 ありがとうございます。
使いこなせるアプリがほとんど、なさそうですので普通のUbuntuにしときます(苦笑)
リアルタイムカーネルとやらが気になりますが

448:443
09/11/15 13:22:09 JOQykdDl
>>446
mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法はご存じない?
手元に一枚くらいあるでしょ。家電プレーヤーで見たときに、1クール終わると
ルートメニューに強制的に戻されるやつ。

man mplayer でも、ググってもセル指定のパラメータがみつからないんですよねぇ。
# マジ困ってます。

449:login:Penguin
09/11/15 13:35:57 ivG3O8ep
>mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法
他のプレーヤでチャプター開始時間(00:00:00.000~xx:xx:xx.xxx)がわかるなら
mplayer -ss xx:xx:xx.xxx
で見れない?

450:login:Penguin
09/11/15 22:18:54 dSlOyUDA
>>448
mplayerのバグトラッカにバグ報告すると良いよ

>>445
そういうもの。Launchpad上での翻訳の協力よろ。

>>447
リアルタイムカーネルとは低レイテンシを目指したカーネル。

451:login:Penguin
09/11/16 02:16:50 lXIjp2Ax
いや、目指すだけじゃ駄目だろ?保証できなきゃ。

452:login:Penguin
09/11/16 02:45:37 X3NIy5b0
あー、"低ワーストケース・レイテンシ"と言った方が良かったか。

453:login:Penguin
09/11/16 21:21:40 tJXAF2DJ
ちょっと重めの動画でも mplayer がコア一個しか使ってくれない。
ありったけのコアを使うようにする設定とかフラグとかあるんでしょうか?
vdpau 使えばいいやって話なんだけど気になったもので。

454:login:Penguin
09/11/16 22:57:35 qx12r4PY
GNU/Linux上のサウンドシステムについて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

455:login:Penguin
09/11/16 23:00:34 1Et8OxLC
マニュアルの-lavdopts近辺をチェケラッチョ

456:login:Penguin
09/11/16 23:34:58 NEWIpHq9
>>454
アフェべた貼りサイト

457:login:Penguin
09/11/18 15:43:01 fjABc2LS
>>455
threads= でいけた。どうもありがとう。

458:login:Penguin
09/11/18 17:04:30 BedFPVcl
配線とか変えずにソフトウエア的に、PCスピーカーから出るビープ音とかを
サウンドカードのライン出力に出すことってできるんですか?
ケース付属の内蔵スピーカー自体がいっちゃったみたいでこれができるといいなぁと。
ALSAの調整ツールいろいろいじってみたけどわからん。

459:login:Penguin
09/11/19 15:09:18 Jwp6YIAB
動画を再生すると音声は正常に再生されるのですが
映像がバグったオーロラのようなものが画面一杯に広がり見れません。
totem mplayer vlc どのプレイヤーを使っても同じような症状です。
どぼぢで?

460:login:Penguin
09/11/19 15:16:15 f2vvNZ+c
>>459
どの動画?

461:login:Penguin
09/11/19 15:43:49 QgTtNvMh
>>459
それってWindows PCを起動してWindows Media Playerで動画ファイル開いて
どっかのサイトに接続してメールアドレス入力したりすると見えませんか?

462:459
09/11/19 16:03:37 Jwp6YIAB
レスありがとうございます。
単純にコーデック不足なのかと思ったのですが、
youtube等の動画でも同じような症状です。
とスクリーンショットを上げようと試みた所、
画像表示でも同じように画面一杯にバグ画面が広がりました。
どうやらスレ違いのようでしたので失礼します。


463:login:Penguin
09/11/19 17:31:52 BJ11KlXP
>>458
できる。
てか、何も考えないとそうなった。debian の新しいほう。

464:458
09/11/19 20:10:18 jDZFCVQM
>>463
そうですか。実はうちもdebianなんですけど・・・・・lenny。
でもそうなってる方がいらっしゃるなら少し希望がでてきました。
もうすこし頑張ってみます。レスありがとう。

465:login:Penguin
09/11/23 03:36:16 7fWXR5NG
いくらバッファ量とかの設定変えても
audaciousよりRythmboxの方がCPU負荷低いんだが、なんでだろ。
俺には音質の良し悪しは分からんが、プレーヤーとしては確実に前者の方が使いやすい…。

466:login:Penguin
09/11/24 08:31:43 H5dyVEQ7
ffmpegを利用して、複数の静止画からタイムライン制御ができる
swfファイルを生成したいのですが、どうにもうまくいきません。

-fオプションにavm2を指定すればタイムライン制御できると思ったんですが…
何か方法はないのでしょうか?


467:login:Penguin
09/11/24 18:00:26 SYFoycen
ncmpcpp で以前に保存したプレイリストを開くにはどうしたらいいの?

468:467
09/11/25 16:14:37 OW14mAo1
6 のところでやるのか。失礼した。

469:login:Penguin
09/11/28 19:29:55 MovMmrvA
ネットラジオ用の軽量プレイヤーない?
totemでもいいけど動画用と分離したい

470:login:Penguin
09/11/28 19:58:22 aDRW8qpQ
Your Linux + VMware Player 3 + Windows 7 + iTunes + ラジオ
サイキョ!

471:login:Penguin
09/11/28 23:19:43 n1j8Yo3c
psycho を サイキョ! とは読まない。

472:login:Penguin
09/11/28 23:42:57 K1UpI22J
>>469
audaciousとか?

473:login:Penguin
09/11/29 22:32:19 Fyj2tscY
>>472
かなぁ.
一度アンインストールしたから入れ直すのに躊躇してしまう,
二段式asxが使えるのなら乗り換えようかな。

474:login:Penguin
09/11/30 01:26:00 dihkLFJw
Beep Media Playerの派生プロダクツは全部挙動が怪しい
なのでいまだに本家を使ってる

475:login:Penguin
09/11/30 11:16:56 GQowY/fK
何で.ramとか直接再生出来ないの?

476:login:Penguin
09/11/30 11:18:02 GQowY/fK
mplayerで

477:login:Penguin
09/11/30 12:14:56 nBtasCvI
vlc

478:login:Penguin
09/12/04 10:53:47 7MJAbVGY
audacious2って日本語ID3タグの自動エンコード判別できなくなってるみたいだね
ちょっとソースを眺めたけど、1.x系とコードがごっそり変わってて、どこをいじれば
いいのか分からない

誰かパッチ作成してくだちぃ

479:478
09/12/05 00:27:25 CkEAuA/J
すまん。audacious2の件だが、勘違いだった
単にFedora 12のパッケージが腐ってただけですた

480:login:Penguin
09/12/07 01:37:15 OQ3mkQyy
gogglesmmって奴、めっちゃくちゃ軽いなー
まだ機能は少ないけど、めちゃくちゃ安定している。
基本操作とブラウザレイアウトはiTunesのもろパクリ。

URLリンク(code.google.com)

481:login:Penguin
09/12/07 02:16:05 xSiqQnjR
軽さだけならmpd最強と思ってたんだけど、そうでもないの?

482:login:Penguin
09/12/07 02:49:30 OQ3mkQyy
>>481
URLリンク(code.google.com)

どうなんだろうね。とりあえずブラウザ型最軽じゃないのかな?

483:login:Penguin
09/12/07 02:57:22 AmrtkCr/
mpdも最近は色々機能付いてるから無効化してないならそこまで軽くないと思う

484:login:Penguin
09/12/07 03:25:20 ROkWTvJQ
うちの環境だとmpd、4652トラックで
RES  SHR  VIRT
10.8M 2.3M  54.8M
だった。ビルドオプションなし

485:login:Penguin
09/12/07 16:42:58 BRbZHFVn
MP4Boxってフォーマットを拡張子で判断してるの?
拡張子なしの3gpファイルをサイズ分割しようとすると「セグメンテーション違反です」って言われる
-3gpオプションつけても変わらないし、拡張子なしでも動く方法ってある?

486:login:Penguin
09/12/08 00:05:17 9dEpW9AV
audacious2 で音楽聴いてるとたまに音量が勝手に変わるんですが、
みんなそうなの?うちだけ?

487:login:Penguin
09/12/08 00:53:10 fNRBef+G
audacious2.2にしたらAACが再生できなくなった
プラグインから外された?

488:login:Penguin
09/12/08 04:29:36 Sf8MxNfD
>486
fedora12だと、pulseaudio絡みとだ思うけど、他のプログラムが走り出すと、再生音が急に小さくなる
ことある

489:login:Penguin
09/12/08 05:07:12 PBRLxcE5
>>486
適当にレスするけどreplay gainとかdynamic scalerあたりじゃない?

490:login:Penguin
09/12/08 14:50:19 /fM7++73
地デジtsをSD解像度/1Mbps程度のh.264にトランスコードしたいです。
あまり画質にこだわりはありません。手軽さと速度優先でいうと、お薦めはどんなアプリでしょうか?
ffmpegやmencorderのコマンドラインオプションでもいいのですが…。

491:login:Penguin
09/12/08 14:56:11 mTaTrVSR
WinFFとかTransmageddonとか?
どっちもラッパーだけど。

492:login:Penguin
09/12/08 20:25:41 9qseuN7M
nVidiaの動画再生支援使っている奴いる?
有効ならビデオカードを7600GTから買い換えようと思っているんたが。
nVidiaの動画再生支援の付いたカードってどれなんだ?


493:login:Penguin
09/12/08 20:47:17 kgYUVDXO
>>492
> nVidiaの動画再生支援の付いたカードってどれなんだ?

URLリンク(en.wikipedia.org)
3 段階あるそうだよ。新しく買うなら C のがいいんだろう。
# うちのは古すぎて……。

494:492
09/12/08 22:27:16 9qseuN7M
>>493
Thx!! 参考になったよ。ありがとう。
5000円しないようだから試しにGT210 ポチってみたよ。
xineとかプレイヤーのコンパイルが必要みたいだ。ちょっとめんどくさ。
(俺はmplayerよりxine。音がいいから)

動画再生中はCPU-MAXになってるのが気になっていたので
ちょっと期待している。人のHPとか覗くと結構効果ありそうなんだけどな。
さっき読んだらNVIDIAスレにもちょっと話がでてた。


495:login:Penguin
09/12/11 14:02:06 utuzSO/e
>>491
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
winffを試してみましたが、どうもvdpau.cと折り合いが悪いらしく、コンパイルが通らなかったので色々ドライバを更新したりして時間がかかりました。
その過程で新しくffmpegをコンパイルオプションを変えてmakeしたり。
取りあえずwinffをいじってみます。

496:login:Penguin
09/12/11 23:13:26 OVa9EBtw
audacious2 で sndstretch を有効にすると
*** glibc detected *** audacious2: double free or corruption (out): 0xaf014548 ***
segmentation fault audacious2
な感じなんだが、ならない人いる?

497:login:Penguin
09/12/13 09:55:58 RxB9suEg
Dr.DAC2 DXを購入したので、参考までに。
ubuntu 9.10で24bit 96kHzの音声を再生する。

1. ハードウェア
 1-1 Dr.DAC2 DX
USBをつなぎ電源を入れると、自動的に認識する。
 1-2 sound blaster SB0300
USBをつなぐと自動認識する

2. 音声フォーマット
 2-1 WMAL
   再生できない

 2-2 FLAC
   TOTEM 44.1kHzになってしまう
   vlc 44.1kHzになる
   audacity 再生デバイスがdefaultでは、44.1kHzになってしまう。
        設定で、再生デバイスを、Dr.DAC2にすると、96kHzで再生できる。
 2-3 WAV
   TOTEM pluginエラーになる
   audacity 96kHz再生可能
3. フォーマット変換
 3-1 wmal -> wav
Microsoftのサイトからwmal2pcm_setup.exeをダウンロードして、wineでセットアップする。
wine wmal2pcm_setup.exe
cp .wine/dosdevices/c:/Program Files/Windows Media Components/Tools/WMAL2PCM/wmal2pcm.exe ./
とコピーしてwmalファイルのあるところでをwavファイルに変換する。
  wine wmal2pcm.exe sample.wma sample.wav
 3-2 FLAC ->wav
   flac -d *.wav

498:login:Penguin
09/12/13 13:40:17 TE0PWAy/
>>494
GT210ってオンボ並みの性能だよ。
ほとんどの場面で7600GTのほうが優秀だろう。
nvidia純正ドライバ使ってる?
FlashにかんしてはAdobeの怠慢で最新のやつでも再生支援効かないし

499:login:Penguin
09/12/13 20:03:25 yElgjbAk
>>498

ご報告。

俺的にはLinuxで3Dゲームするわけじゃないからどっちかというと動画再生支援機能のみが重要で
9600GTはX700Proが入ってるWin機に移植するもりだったんだけど
クロシコのGT210/DDR3の売れ残りが送料こみ4380円だったんで思わずポチったわけだ。

結果的にはアリだと思った。動画再生時のCPU消費率がわらっちゃうほど激減だわ。
今までうちの環境ではCPU的に再生不可能(コマ落ち・ガクツキ・音切れ)だった
FullHD動画がなめらかに再生可能になった。

トリのリポのドライバが(多分今後もずっと)未対応なんで、ドライバとプレイヤーとffmpegは
自分で最新のものをコンパイルした。ちょっと面倒だったが、そのぐらいの価値は
あったと思う。対応nvidiaカードを付けていて、暇な人はぜひお試しいただきたい感じでした。


(しかし、どうもDRMや個人情報送信機能が気になってWin機で個人的な動画・音楽を再生したり
ネットにつないだりする気になれない。ま、神経質なのはわかっているんだが、
WinてばOSやコマーシャルソフトが裏で何やっているかわからんのよね。
 実は最近、昔WMPでWMAにしたミュージックファイルがなぜか今でもLinuxでは
 がんがん鳴るのに、今のWMPで再生できない、賞味期限切れ?、
 全部自分で買って元CDももっているのに、再リップ、再エンコめんどくさ、
 なんちゅうことを何度かあってそれ以来なんか信用できねぇ~ちゅ~か)



500:login:Penguin
09/12/13 20:12:57 yElgjbAk
>>499 まちがい。 9600GT× 7600GT○ 失礼。 他で読んだスレにつられちまった。
          おれがそんなにいいカード持っているわけがない(笑)


501:login:Penguin
09/12/17 00:08:54 5rT6QE34
9600GT消費電力版)がそんくらいの値段でかえたぜ
ジャンク品、箱付属品なし、保証1週間、チップにごみ(OCの痕跡?
だったがマルチディスプレイとゲームができたので俺的におK

それで再生支援使いたかったのでsvnのmplayerをdebuildしたが
Checking for VDPAU ... no となって-vo vdpau が使えない
debian/rulesを ./configure --prefix=/usr --confdir=/etc/mplayer --enable-vdpau
とかえたらエラーでて止まりました、エスパー助けて><

>>493のWikiではAなので使えるはず
Ubuntu9.04なのでアップデートかPPA導入した方がいいかな mplayer

502:486
09/12/20 01:00:06 3FP/wUrD
>>488
ども。特に何かの起動時って訳じゃなかったと思うので、別の話かな。
pulseaudioは入れてて、再生音が小さくなるところは一致してるけど。

>>489
replay gainが有効になっていたので、そうかも。
曲が変わった時になってた気もするし。
曲が終わっても小さいままになってたような気もするけど。
というか、replay gain でボリュームが変わった後に、
曲が終わっても元に戻らないってことかな。

ちなみに最近、ソフトウェアボリュームコントロールが無効になっていたのを、
有効にしてから、まだ起きてない。
# 前はソフトウェアボリュームコントロールが効いてた気がするけど、
# 無効がデフォルトに変わったのかな。いや気のせいか。

dynamic scalerについては、それが何かを知らない。

503:496
09/12/23 19:55:52 kqe4rrPj
audacious と audacious-plugins を 2.1 -> 2.2 にしたら
sndstretch が使えるようになった。

504:login:Penguin
09/12/23 23:18:42 y2roTc+e
2009-12-17 - Version 1.5.1.0

- neroAacEnc:
- Improved encoding of sample rates higher than 48kHz
- Solved compatibility issues with some hardware devices
- Write iTunes compatible gapless data
- Enabled preserving of very quiet high frequencies at high bitrates
- Write the encoder settings to metadata
- Executable size reduction

- neroAacDec:
- Improved error handling
- Speed up

- neroAacTag:
- Support 3GPP tags
- Support Sony Memory Stick tags
- Improved cover art support
- Improved support for files with multiple tags in different formats (ND,iTunes,3GPP,Sony Memory Stick)
- Writes iTunes tags by default, added switch to enable ND tags

505:login:Penguin
09/12/24 00:15:59 hu3LWygZ
>>504
情報サンクス

506:login:Penguin
09/12/25 11:48:47 c26HTpU5
debianでmoc(music on console)っていうの使ってみた。
vfatのusbメモリのファイルはTag情報の日本語が化ける。
けど、mountでiocharsetをsjisにするとうまく表示できた。不思議。
(lsコマンドは化け化けになるのに)

507:login:Penguin
09/12/25 12:01:49 SYvmlNU4
ID3 tagじゃなくてファイル名を表示しているから、
mountのオプションで振る舞いが変るんでしょ。

lsについては-Nして。

508:login:Penguin
09/12/25 18:47:16 MGjuDelC
仏VideoLANプロジェクト、フリーの動画編集ソフトを開発・公開へ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
VideoLAN Movie Creator
URLリンク(www.vlmc.org)

509:login:Penguin
09/12/26 13:07:34 3ML6OjNE
すげー

510:login:Penguin
09/12/26 13:13:06 cii4JQVr
いい感じじゃないか

511:login:Penguin
09/12/26 15:27:57 KHc5As9c
>>506は撤回します。SJISのUSBメモリを普通にマウントして
TAG表示が化けるときは、
~/.moc/configファイルに ID3v1TagsEncoding = SJIS と書いて、
プロセスが常駐してるときはkillしてcacheフォルダを空にすれば
大丈夫みたいです (少なくともDebianでは) (^^;

512:387
09/12/30 11:38:24 cwMDbIRT
>Fedora 11 にしてからなのですが…mplayer tv:// でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、
>boot直後の一番最初のmplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。

この問題Fedora 12にUPした後も続いていたけど、10日くらい前のyum updateで解消しています。一体、何だったのだろう?

513:login:Penguin
10/01/02 12:19:47 xNTJvu+6
lenny で mlpayer 入れると gmlayer が入ったので起動してみると、
パネルが真っ黒で困りました。
とりあえずは mplayer で ターミナルから操作してるのでなんとかなって
ますが。。。

514:login:Penguin
10/01/03 09:59:28 AhyraT8f
VirtualBoxでホストubuntu9.10ゲストXPなんだが
URLリンク(wasabili.blog4.fc2.com)
でJB不要でgtkpodでできるつってるけど同期させようとするとgtkpodが落ちる
rhythmboxも同様
gtkpodは0.99.14 (libgpod 0.7.0)
当然同期はされてない
JBしようにもblackra1nがまさしくこの
URLリンク(peer2.net)
リカバリーモードから移行しない問題の症状

普通にgtkpod使えてる人もしくはVBoxからのblackra1nでJBできた人いる?

515:login:Penguin
10/01/05 19:29:54 FfGjw3EO
>>514
VirtualBox環境じゃUSBの弱点突けないんじゃないの?
CD-ROMブートあるいはUSBメモリブートからやりなよ。

516:login:Penguin
10/01/09 17:22:06 +HsjVmZ9
コマンドラインからmplayerを使っています。

動画ファイルをリピート再生するためのオプションを探しているのですが、検索しても
見るからず、シェルスクリプトでmplayerを無限ループで実行しています。

mpalyerでリピート再生するためのオプションをご存知でしたらおしえてもらえないでしょうか。

517:login:Penguin
10/01/09 17:30:58 BipTAZwn
-loop 0

518:login:Penguin
10/01/22 21:04:21 0Joc5h1w
ubuntu amd64 9.10でkinoで再生すると早送りになる。
32bit版だとちゃんと再生できる。
なぜだろう。

519:login:Penguin
10/01/22 23:59:35 4i0GcVPK
なんかJACKをpulseaudioに突っ込む方法を探してたらいつの間にかこうなってしまった。
./jack-stdout jamin:out_L jamin:out_R | esddsp ecasound -i stdin -o /dev/dsp

かなり無駄がある記述だけど、これが今一番安定してるんだよなあ。

520:login:Penguin
10/01/29 23:18:22 ylM7+DUd
VLCのLINUXバージョンってあるの?リンク探してもないんだけど

521:login:Penguin
10/01/29 23:26:27 tm71POgG
>>520
リンクってなんぞ。
何のディストリか知らんがたいていはパッケージが用意されてるはず。
なければ>>2から

522:login:Penguin
10/01/29 23:41:47 +5yCP31L
linuxバージョンあるのてw

523:login:Penguin
10/01/29 23:45:30 fXm/hxgt
>>520 URLリンク(www.videolan.org)

524:login:Penguin
10/01/30 00:00:18 ylM7+DUd
アリガ㌧

525:login:Penguin
10/02/02 10:45:21 7X9pZmnO
=このレスは私的メモ=
Debian GNU/Linux Lenny (Stable)でmplayerが見れない

そこで, mplayer本家のサイトに行ってWindows向けSMPlayerというのを貰ってきてwineでインストールする
~/.wine/drive_c/"Program Files"/SMPlayer以下にmplayerのフォルダができるので
cp -v -rf mplayer ~/.wine/drive_c/"Program Files"
SMPlayerの総ファイルサイズはデカ杉なんでwine uninstall.exeで削除
次にK-Lite Mega Codec Packをもらってきてwineでインストール
(MediaplayerClassicは音が出ないので入れない)

Linux版mplayerとほとんど変わらない。

526:login:Penguin
10/02/02 12:25:34 UpZbuY1v
>>525
> Debian GNU/Linux Lenny (Stable)でmplayerが見れない

Lenny 使ってないけど、mplayer ここにないの?
URLリンク(www.debian-multimedia.org)

527:login:Penguin
10/02/02 12:40:41 QXjnxCxc
linuxネイティブに合成音声できないかと思って
URLリンク(lfll.blog73.fc2.com) を参考にソースからコンパイルしてみたけど
chasenでmakeできなくて挫折

528:login:Penguin
10/02/02 14:00:33 7X9pZmnO
>>526
$sudo apt-get install mplayer
できるけど、動画再生時にエラーメッセージ出て起動しません

529:login:Penguin
10/02/02 23:33:20 NIBwj4DB
>>528
必要な codec を突っ込んでいないだけじゃないの?

530:login:Penguin
10/02/02 23:51:17 txGuM0xP
そう思う根拠は?

531:login:Penguin
10/02/03 00:18:13 yG5zgSj/
lennyでmplayerは問題なく使えてるけど

532:login:Penguin
10/02/03 00:57:36 67GctgaP
入れ直したら使えなくなってた

533:login:Penguin
10/02/03 06:12:55 zs+b1jw/
起動しないならコーデックの問題ではないと思うが。

534:login:Penguin
10/02/03 07:43:14 XnUjb54s
エラーメッセージもさらしてないんだからどんなエラーで起動しないのかもわからんだろう?
そのフォーマットは解釈できない…っていうエラーかもしらんし…

535:login:Penguin
10/02/03 10:44:09 67GctgaP
ごめん。もう削除したので。他に不具合の出てる方がいないならきっとそうですね

536:login:Penguin
10/02/03 11:07:20 PQlFbVz0
/etc/mplayer/codecs.conf を更新してないとか。
debian-multimedia.org の mplayer は
gunzip /usr/share/doc/mplayer/examples/codecs.conf.gz して
自分で /etc/mplayer/codecs.conf を書き換えないとダメだけど。
# 公式 apt line にのってる mplayer は使ってないので知らない。

2004/12/27 の 1:1.0-pre6-0.1 から
> Don't install codecs.conf file in /etc/mplayer Instead put this file in
> the example directory in case somebody wants to do some hacking.
てことになってる。
そういえば、これ /usr/share/doc/mplayer/README.Debian.gz に書いてない。

これで動くなら、やっぱり apt で自動更新されるのに戻したほうが便利じゃない?
今は 1:1.0.rc2svn20100126-0.1 で、新しいにこしたことはないし。

537:login:Penguin
10/02/03 11:37:25 67GctgaP
別機(squeeze)ではきちんと再生できています

538:login:Penguin
10/02/09 17:40:24 qk74FaTG
>>528
$ gmplayer
としても起動しませんか?

私もlennyユーザーです。
$ aptitude search mplayer とすると
i mplayer - The Ultimate Movie Player For Linux
i A mplayer-skin-blue - blue skin for mplayer
の二つがインストールされてあります。


539:login:Penguin
10/02/09 17:53:49 cDzYebsB
>>538
lennyで調子よく使っていました
大容量のアップデート来たので新規にlenny入れ直したらmplayerダメになりました
前から使ってるlennyは大丈夫だと思います

540:login:Penguin
10/02/10 12:34:16 uzgwPB4O
etchでmplayerつかってます。

ビデオ出力XVで、つまり普通のオーバーレイを使う場合で、オーバーレイの色調の
調整ってできないものでしょうか。
このマシンのVGAはTrident 2550DVDで、Win/Linux問わずオーバーレイ出力が
TVスケールのまんまなので、PCスケールに伸張しなければ色が微妙にくすんで
しまいます。

Windowsは、画面のプロパティで輝度-16コントラスト+16くらいにして対策す
ればすれば十分だったのですが、Xorgの場合、オーバーレイの設定項目があり
ません。mplayerも-voあたりのオプションではそういう設定はできないようです。



シャープのPC-PJ2-S3でチューニングの末、XviD_AS@L5/2.5Kbps以下の動画
はまったくストレスなく見れるようになり、Mpeg4系プレイヤー券フォトフ
レームとして再登板させようとおもってます。



541:login:Penguin
10/02/10 12:35:16 uzgwPB4O
最悪ドライバをハクするしかないかと考えてますが、それは避けたい...。

542:login:Penguin
10/02/10 14:32:03 Onbn+l5Z
mplayerだけでいいならman mplayerで探したらありそうだぞ。
俺は環境も目的もまったく違うけど、オプション-brightnessで輝度を上げてる。
詳しくないから膨大なマニュアルからあなたの希望のものを探すのは控えるけど。

543:login:Penguin
10/02/10 18:55:47 ImYeaz08
SMplayer

544:login:Penguin
10/02/10 23:56:09 S1N9r5Wa
独立したプログラムでxvattrというのがある。
コマンドラインから、XVideoの設定を変える。
ログイン時にスクリプトなんかで実行するといいかもしれない。

545:540
10/02/11 09:10:49 Cmji3QUI
自己レスです。
mplayerのオプション-vf eq=0:14で対策できました。
-vf eq2=1:0.9:1.4...などでもできますが、こちらは速度が落ちるので無理。

いままでは、"-brightness -20 -contrast 20" で対策しようとして、
「設定しても効果がでないなぁ」と思ってましたが、これらのオプシ
ョンはハードウェアに対する指令なので、ドライバが対応してなきけ
れば動くわけありませんね(汗。

しかしシャープブラックTFTの液晶凄いですね。
画面調整用に、-4IRE~100IREのグラデーションaviとか、SMPTEカラー
バーとか作って調整してるのですが、真正面から見るとトーンジャンプ
などなく、トリニトロンCRT同様のグラデーションになります。

頑張ってたんだなシャープ。


546:login:Penguin
10/02/11 12:09:00 0neugDSB
MebiusのTFT12.4が紫色に変色してついに画面が出なくなって
モニターケーブル繋いでCRTから出力してましたけど
今時のシャープ亀山工場は頑張ってるんですか?

547:login:Penguin
10/02/11 17:05:05 bauEuOTC
症状から言ってお前の使い方のせいっぽいw

548:540
10/02/12 00:44:21 MAYWeD+9
>>544
xvaatr試してみました
どうもこれは、mplayerの-contrastなどと同じらしく、
ビデオカードに対する指令みたいで効果がでませんでした。

この時期のマシンはDVDさえ見れればok的なオーバーレイ機能
の実装が多かったみたいで、USのNTSC、つまり0IRE-100IRE
まできっちり再現できればOKだったみたいですね。

動画の横解像度が768ドットまでにしないとオーバーレイ崩
れちゃうし、スケーラーはポイントサンプルでがくがくだし。
でもVramトータル2.5MBで良く動いてるんだから素晴らしいす。

あとはWinのMPCみたいに、フルスクリーン画面だがオーバ
ーレイは原寸サイズで、つまりスケーリングせず額縁で表
示できればよいんですが、-borderはDirectX用の実装だし、-zoomや-x -y指定は-fsと同居できないし。
こまった。

549:login:Penguin
10/02/12 22:53:45 +ozV65WI
Windows向けの輝度調節ソフト「D-Filter」
(URLリンク(www.sample55.com))
をwineで立ち上げて画面全体の輝度を下げて閉じる
mplayerで動画を開いてみると輝度が下がっています

550:549
10/02/14 17:17:30 86MVPBTq
ゴメソ。こちら↓の間違いでした
Windows向けの輝度調節ソフト「Desktop Lighter」
(URLリンク(www.dimxsoft.com))
をwineで立ち上げて画面全体の輝度を下げて閉じる
mplayerで動画を開いてみると輝度が下がっています

551:login:Penguin
10/02/14 17:20:49 YCmANkDE
輝度調整ぐらいならネイティブの使った方が・・・

552:login:Penguin
10/02/14 17:33:24 86MVPBTq
え?

553:login:Penguin
10/02/15 09:44:49 p3u8Xo26
>>551
ですよね・・・
debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr
Found Xv 2.2
Adaptor: 0
Name: ATI Radeon Video Overlay
Port: 57
Name: XV_BRIGHTNESS
Flags: XvGettable XvSettable
Min value: -1000
Max value: 1000
Current value: -471
というのを
debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr -a XV_BRIGHTNESS -v -20
すると
Found Xv 2.2
XV_BRIGHTNESS set to -20
と表示されますけど輝度は以前と変わってないです

554:login:Penguin
10/02/15 09:52:13 p3u8Xo26
リブートして
debiancafe@squeezeppl:~$ xvattr -a XV_BRIGHTNESS
すると
Found Xv 2.2
XV_BRIGHTNESS set to 0
となっていました・・・

555:login:Penguin
10/02/15 21:12:58 07u4DJN7
P3 700MhzのノートPCでVLC使ってHD動画が普通にみれる程度に動きますか?

556:login:Penguin
10/02/15 21:34:38 FE2tSPBz
>HD動画
音と動画がズレる
そのスペックで普通に見れるのは450kbs(音声64kbs)のrmvb動画
$mplayer niconicodouga.rmvb
の方がVLCより軽い

557:login:Penguin
10/02/15 21:48:51 7CqEWQNa
>>555
むり

558:login:Penguin
10/02/21 17:53:58 CgIjVh+9
youtubeのfmt=37動画を普通に見るには
どれくらいのcpuスペックが必要なの?
athlon X4 620あたりでいけるかな?
マザボは780Gでオンのグラボなんだけど。
今のデュアルコアCPUだと、
URLリンク(www.youtube.com)
これの再生は全然無理w


559:login:Penguin
10/02/21 18:51:34 01PRVWq1
Flashでフルスクリーンとか期待するなら無駄じゃないかな。
スレッドも再生支援もサポートしてないから。

560:login:Penguin
10/02/21 18:54:23 01PRVWq1
すまん、スレッド使えてるのかこれ。

561:login:Penguin
10/02/21 19:45:25 Vdtf4irc
6000.02 BogoMIPS の AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+ stepping 03 で
GeForce 6150 (オンボードです) で nVidia のプロプラなドライバだけど、
フルスクリーンでなければ全然無理ってほどじゃあないなぁ。コマ落ちするけど。
1080p の動画はローカルのファイルでも mplayer -vf-clr で再生してるからなぁ。
再生支援欲しいねぇ (うちのは VDPAU 対応してないけど)。ただ、なかなか難しそう。
Welcome to the Thicket
URLリンク(blogs.adobe.com)

562:login:Penguin
10/02/21 20:32:06 Vdtf4irc
今 Google Chrome (5.0.307.9 beta) + Flash (10.0 r45) で
URLリンク(www.youtube.com) 観たらコマ落ちしなかった……。
再生後に右クリックで "Show Video Info" して
dropped になったフレーム数を確認してみると、たったの 3。
# それとわかるコマ落ちが発生するときは一気に 20 ちょっと増える。
Firefox (Debian なんで Iceweasel (3.5.8)) だと 213 dropped。
# Show Video Info したまま再生すると、さらに負荷がかかって倍以上になった。
プロセス分離が効いてるのか、Google Chrome は立派なもんだねぇ。

563:login:Penguin
10/02/21 20:50:40 mOFZBUIZ
MPlayerじゃないと再生できない。Flashpluginじゃ何使っても無理だわ。

564:login:Penguin
10/02/21 21:41:50 01PRVWq1
Chromeだからだったのか。
フルスクリーン駄目なのはXVideo拡張さえ使ってないんじゃないかと。

565:login:Penguin
10/02/21 22:20:12 Vdtf4irc
>>564
213 dropped っていうのはときどきコマ落ちするぐらい。
Firefox でも気持ちよくは観れないって程度だよ。
あと Flash は OpenGL 使ってるそうだよ。
URLリンク(blogs.adobe.com)
> I just wanted to make it known that the Adobe Flash Player is GPU accelerated, even on Linux.
> Starting in version 9.0.115.0, the Flash Player was able to display fullscreen content
> with GPU assistance. This is done via OpenGL facilities.
Xv は使わないって。
> FAQ regarding hardware acceleration: Why doesn't the Flash Player on Linux
> use the X video extension (Xv)?
> Answer: Because Xv scales YUV data. Flash Player operates on RGB data.
Gnash 開発者からちょっとツッコミが入ったりもしてるみたいだけど。
URLリンク(blogs.adobe.com)

ていうか、将来的には Flash じゃなくこっちに期待だと思う。
Open letter to Google: free VP8, and use it on YouTube
URLリンク(www.fsf.org)
今さら FSF に言われなくとも、もとからその気じゃないかと思うけど。

566:login:Penguin
10/02/21 23:33:37 ovM1OUTf
VP8の画質なんて、せいぜいtheoraよりはほんの少しマシくらいじゃないのか?

567:login:Penguin
10/02/22 00:31:04 0U1KBms8
Theora より少しでもマシならそれでいいんじゃないかな。
YouTube / Ogg/Theora comparison
URLリンク(people.xiph.org)
Another online-video comparison
URLリンク(people.xiph.org)
それに、FSF のブログに書かれてるのはもちろん画質じゃなくて自由についての話。

568:login:Penguin
10/02/23 00:47:48 5QwgCKF0
Amarok2
Fedoraについてるやつはメニューも英語で、曲のタグが日本語で表示される程度と思いきや
コレクション検索ではカタカナ・ひらがなとか全角・半角英数を同一視してるんだな

569:login:Penguin
10/02/23 23:17:44 GPXyRvdE
URLリンク(www.bakemonogatari.com)
なぜかこれが見られない。
真っ暗画面のまんま。

570:login:Penguin
10/02/24 01:05:03 02whVRnB
>>569
今回の配信はB-ch(バンダイチャンネル)だから仕方がない。
Linuxには見せないという方針だ。
前の配信システムは見れたんだけどねぇ・・・


571:login:Penguin
10/02/24 01:10:33 02whVRnB
>>569
ひょっとしたらUA変更したら見られるかもしれないね。

572:login:Penguin
10/02/24 01:44:11 hKOZEErR
thx
そっか、見られないか。なんという暴虐。
久々にwindows7立ち上げちまったぜい。

573:login:Penguin
10/02/24 13:05:12 ujDC8FiI
ちょっと待て、FireFox 3.6 + Flash 10.1beta2で特に何もせず普通に見えたぞ。

574:login:Penguin
10/02/24 15:21:05 q5Hv8IPW
OSは?

575:login:Penguin
10/02/24 17:09:38 baIPOyFS
linux だけど見れるよ
10.1beta3

576:login:Penguin
10/02/24 17:34:08 20T+ofBW
flashplayer 10.1beta3入れたら見られた。
firefoxはubuntu9.10の標準バージョン。

577:login:Penguin
10/02/24 18:21:38 amA5/t+X
x86_64は10.0 r45で見れない

578:login:Penguin
10/02/24 21:07:14 ujDC8FiI
>>574 openSUSE 11.1 x86

>>575,576 さんきゅー、おまいらのおかげでbeta3リリースに気付いたぜ。


579:login:Penguin
10/02/27 13:50:00 XLabnSIO
flashバージョンによって違いが出るのは、もしかしてflv4関連だからなのかな?

580:login:Penguin
10/03/01 10:02:16 dzkQ0jtb
LAME v3.98.3

581:login:Penguin
10/03/02 22:05:18 fWiC3lm1



582:login:Penguin
10/03/29 15:01:50 VgNLL3Kt
mplayerでエラー
[AO_ALSA] Write error Broken pipe
が出るんだけど、動画ファイルが壊れれるってこと?
それとも、PCが遅くて書き込みに失敗したってこと?

583:login:Penguin
10/03/29 18:10:58 ReeP2Tft
情報量が少なすぎて何ともいえないが少なくとも
原因がその2つでないことは断言できる

584:525
10/03/31 10:48:27 qbXXKTE8
>>582
同じ症例です。>>525に説明してますようにwindows向けmplayer.exeで対応してます
見れれば何でもいいという人にはおすすめします

585:login:Penguin
10/04/07 14:17:10 iM+vB/vK
mplayerでffvp6fとかffodivxのコーデックを使うとビジーループで固まる人い
ますか? 症状はムービー再生中に再生が進行しなくなり、音声がごく短い区間
を延々とループし、CPUファンが爆音で回るというものです。大抵は数秒後に復
帰するのですが、この間マウスカーソルを含め一切の操作ができません。また
復帰後dmesgやsyslogdのログにも何もイベントは記録されていません。

現在、OS、ドライバ、mplayer自身のどれが悪いのか切り分けできないでいます。

環境: c2q Q9550, kernel 2.6.33.1, reiserfs, snd_rme96,
NVIDIA-Linux-x86_64-195.36.15


586:login:Penguin
10/04/10 00:34:11 VMvsCycQ
avidemuxで再生できるならmplayeの不具合については次期バージョンアップを待つのもありかなと

587:login:Penguin
10/04/10 16:42:52 pXvfR00B
VLC media playerとかわ?

588:login:Penguin
10/04/17 16:17:25 CGuLJHa9
ubuntu 9.04のtotemでDivX5~6辺りの動画ファイルを再生すると
ほとんどのファイルでトランシーバーで話してるかのように、
音がブツブツの切れ切れで再生されるんですが、
何か解決策はありますか?動画の方はなめらかです。
音声コーデックは MPEG Audio Layer 3です。
(ちなみにWinだと何の問題もない)
コーデックはubuntu-restricted-extrasで入るやつで、
アップデートも行ってます。
複数のPCで試しましたがどれも現象は変わりませんでした。
CPU負荷や帯域の問題ではないと思いますが
同じような症状の人いませんか?

これと関係あるのかな
URLリンク(bugs.launchpad.net)

589:login:Penguin
10/04/17 16:28:49 KBSeoYuO
PulseAudioを殺してみる

590:login:Penguin
10/04/17 22:23:51 CGuLJHa9
>>589
ここを参考に削除してみましたが、変わらずでした。
URLリンク(mypace75.blog92.fc2.com)
URLリンク(youcharmanums.blog2.fc2.com)
その後gnome-mplayerを試したら正常に再生できまし
と思ったらフリーズ、CTRL+ALT+F*も効かない。ネットワークも死亡。
ubuntuのマヌケな起動音もさらに変になり、なんかとても不安定になりました。


591:login:Penguin
10/04/17 22:33:19 RkxjZALf
サウンドドライバが腐ってるのかもしれん

592:login:Penguin
10/04/17 22:40:27 CGuLJHa9
どうもalsaと相性が悪いようです。
PulseAudio入れなおして元に戻しました。
その後、gnome-mplayerでは再生できてるのを確認したので、
totem自体がおかしいようですね。

593:login:Penguin
10/04/17 22:52:38 CGuLJHa9
うう、やっぱだめだ。死に癖が付いてしまったようです。
いきなり止まるので何が原因なのかさっぱりです。
OS入れ直します。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch