09/01/10 10:16:17 xZu4Zk5H
>>179
「HDDの接続方式」の問題じゃないでしょw 「UATA/33の光学か、外部ストレージか」
であって。
内蔵のPrimary Master E-IDE HDD(UATA/100)にisoで保存すれば、
再生が一番スムースなのは自明。ただ、ノートの内蔵HDDにDVDイメージを
貯蓄するのは現段階では現実的ではないし、外付けUSB2.0/IEEE1394にすれば
理論的には33MB/s→60MB/sくらいにはなるから、有利ではあるよな。
ちょうどNECチップ採用のRATOC CardBus USB2.0インターフェースがあるから、
もういいや、>>179みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。