08/08/18 20:28:45 nEb4qabf
Wine自体の制限ではないのか。なら試行錯誤してみる。
英語で検索してもでてこないのは、検索の仕方が悪いんだろうか。
>>629
基盤となるAPIの動作が違うという意味?
D/A、A/D変換ははさんでいないので出力に大きな違いはでないと理解しているが、
もしかして無圧縮のファイルでも出力に目に見える違いが出るものなのか・・・
音質にこだわるわけではないが、このノイズは頭が痛くなるのでどうにかしたい。
サウンドデバイスは分からないが、ドライバならOSS。
ALSAはうちの環境では音が出ないので試せてない。
WindowsのAPIは選択可能なものを全て試したがノイズに変化はなかった。
サウンド関連のAPIはエミュレーションが全部同系統なのかな。
ちなみに使用しているUSBオーディオデバイスはASIOでは動作しない。