Fedora (Core) 総合スレッド Part 42at LINUX
Fedora (Core) 総合スレッド Part 42 - 暇つぶし2ch757:login:Penguin
08/10/03 21:45:50 DLuV/P21
㌧! +f1でconsole loginできた。これから、xorg.confとかいじってみます。

758:login:Penguin
08/10/03 21:57:21 uqtZ97C7
>>757
Fedora 使ってないが、xorg.conf 弄って解像度固定の設定をしても、
gnome 上げたら勝手に解像度が切り替わってダメダメなら、コンソールで
gconftool-2 -R /desktop/gnome/screen
あたりを確認してみるといいよ。

759:login:Penguin
08/10/03 22:49:42 DLuV/P21
xorg.confいぢってようやく復活しました。
gconftool-2とやらは使いませんでしたが、どうもでしたー。

760:login:Penguin
08/10/03 23:13:25 lNf/zhYg
俺は逆にコンソールにすると上の5行くらいは
かすれてるけど読めるけど
それより下は虹色みたいに色がぐちゃぐちゃになって
いざというときに困るんだけど
これだけの情報でも誰か解決方法分かるかな

761:login:Penguin
08/10/03 23:53:26 z0/Nj/f7
>>760
原因はわからんが、起動パラメータに
vga=モード番号
を指定してvesaフレームバッファーコンソール使うと回避出来るかも
モード番号は
vga=ask
で調べられる

762:login:Penguin
08/10/03 23:54:20 z0/Nj/f7
あるいは逆に
nofb
を指定してフレームバッファコンソールを使わないようにするといい場合も

763:login:Penguin
08/10/04 00:56:06 BhjUEDkL
yumでCould not retrieve mirrorlistって出てupdateできない現象は俺だけ?
Fedora 8


764:login:Penguin
08/10/04 01:12:11 38cBRq7I
>>763
Yum Extenderでも駄目ですか?

765:login:Penguin
08/10/04 01:27:15 4BKIDQGM
>>763
今日のお昼頃も起きてた
Fedoraのミラーシステムは不調だね
アナウンスのメールが流れたのにミラーに来てないアップデートもあるし

766:login:Penguin
08/10/04 13:28:44 h0xHSvpD
とうとうURLリンク(mirrors.fedoraproject.org)が返してくるミラー
理研だけになっちゃった
どういう仕組みでミラーリスト生成してるんだろ?

767:login:Penguin
08/10/04 20:09:48 as8jN46H
F10 Beta には、/etc/X11/xorg.conf がない~っ、なんで? 改造度どうやってかえるのさ。  

768:login:Penguin
08/10/04 21:35:54 JvwEy6r8
>>767
無いなら作ればいいじょ

769:login:Penguin
08/10/04 22:50:51 b9BzKDO7
おい、おまいら!



CentOS5.2に乗り換えました(笑)

770:login:Penguin
08/10/04 22:58:59 JvwEy6r8
F10でもxen0サポートは入らないうえにFC8がメンテ終了
xen0どうすんだ?って聞かれたらCentOS5にしろが公式見解だからな
こないだ半年間放置のバグに当たっちまったが
今日は3年間絶賛放置中のバグに当たっちまった

771:login:Penguin
08/10/04 23:06:08 b9BzKDO7
> xen0サポートは入らない

マジ(笑)?

772:login:Penguin
08/10/04 23:29:13 JvwEy6r8
nspluginwrapperのアップデート来ないと思ったら土壇場でunpushされてたのか
そんなことが可能だとは知らなかった

773:login:Penguin
08/10/04 23:46:03 ZlF4Ugre
>>767
無いなら作れなんだけど、たぶん X.Org 7.5 は
入力デバイスの自動認識が大抵できたはずで、
ドライバ指定もしなくていいはず。
マウスもキーボードも設定不要になるだろうから。

はずしてたらスマソ。

774:login:Penguin
08/10/05 00:12:48 Znv3BdMq
>>773
xorg.conf無しではHankaku/Zenkakuと _| 辺りのキーが
認識されないんだけど私だけ?報告はしてるんだけど

775:login:Penguin
08/10/05 00:49:38 qPP38Rks
ハンカク ゼンカク キーッテ ナンデスカ?
ワタシノ キボド ニハ ソンナノ ツイテマセソ

776:login:Penguin
08/10/05 00:50:55 vTrDPxDh
>>775
ググレカス

777:login:Penguin
08/10/05 15:18:11 Xsk45sQ7
F10で更に悪くなるという事ですね。

778:login:Penguin
08/10/05 15:25:44 95lLh7rw
>>774
F9だと直ってる。

779:login:Penguin
08/10/05 17:53:58 Znv3BdMq
>>778
使ってるのはrawhideだから...


780:login:Penguin
08/10/05 18:15:02 95lLh7rw
>>779
F9のxserverのパッチを追加してビルドしたら

781:login:Penguin
08/10/05 20:48:17 Znv3BdMq
>>780
でもそれって結局evdev切ってるだけだよね...

782:login:Penguin
08/10/05 21:14:53 95lLh7rw
>>781
rawhideだから、そのうち、直るんじゃないの?気長に待ってれば

783:login:Penguin
08/10/06 03:43:17 yF38uXu1
無線LANがついていない古いノートPCに無線LANのPCカードを挿して使おうと
思っているけどお勧めある?
OS は Fedora 9

ブロードコムのチップを使っているカードはトラブりそうなんで避けようと
思っている。

54Mで使えるとうれしいけど11Mでも可。
とにかくセットアップが簡単なモノ。

784:login:Penguin
08/10/06 06:12:16 ZLSQ6vo+
fedora9だとシステム→管理のところにサウンドカードの検出がないんですけど、
どこでサウンドカードの設定をしたらよいのでしょう?

785:login:Penguin
08/10/06 12:17:00 4A3D/E48
>>784
URLリンク(www.redhat.com)
URLリンク(docs.fedoraproject.org)
sound card設定のutilityはありません。
無設定では使えないサウンドカードは バグ として報告してください。

786:login:Penguin
08/10/06 20:41:54 zIEjIXOQ
>>784
自分はサウンドカード頻繁に切り替える必要があったので、
system-config-soundcard-2.0.6-11.fc8.noarch.rpmを入れて動かしてる
なんの問題もないよ

787:login:Penguin
08/10/06 21:05:10 8TDg2nzq
最近はfirefoxの中にevinceが埋め込みで起動するのか。
ちょっとカルチャーショック。

788:login:Penguin
08/10/06 22:33:04 ZLSQ6vo+
784だけど自動検出でテストしても音が鳴らない。
PCIのサウンドドライバを選択してテストするとノイズ音になって
OSSでテストするとちゃんと音が出る。けどOSSにミキサー選択しても音が鳴らない。
これはやっぱりバグ? fedora8だとちゃんと出たんだけどなー・・・

789:login:Penguin
08/10/06 23:23:24 lJC9xZrL
>>781
ほれ、これ参考にしてみたら?
URLリンク(bugs.launchpad.net)

790:login:Penguin
08/10/07 14:24:24 6/cNS2c7
>>781
$ setxkbmap -print
$ setxkbmap -rules evdev -model jp106 -layout jp

791:login:Penguin
08/10/07 14:54:51 HDwkuC+d
Fedora 9 20081004 Re-Spin
URLリンク(spins.fedoraunity.org)
URLリンク(spins.fedoraunity.org)

792:login:Penguin
08/10/07 18:54:37 7rc1qqjC
Firefoxがまだ3.02だ。
例のパスワードのバグがあるんで面倒だ。
本家から持ってきてもいいんだけど、もうちょっと待ってみる。

793:781
08/10/07 23:02:55 26NXaBrx
>>790 コメント有難う
$ setxkbmap -print
xkb_keymap {
xkb_keycodes { include "evdev+aliases(qwerty)" };
xkb_types { include "complete" };
xkb_compat { include "complete" };
xkb_symbols { include "pc+jp+inet(evdev)+jp:2+group(alts_toggle)+ctrl(swapcaps)+shift(breaks_caps)" };
xkb_geometry { include "pc(pc104)" };
};

$ setxkbmap -rules evdev -model jp106 -layout jp
した後はHankaku/Zenkakuが効くようになった。
$ setxkbmap -print
xkb_keymap {
xkb_keycodes { include "evdev(jp106)+aliases(qwerty)" };
xkb_types { include "complete" };
xkb_compat { include "complete+japan" };
xkb_symbols { include "pc+jp+inet(evdev)+group(alts_toggle)+ctrl(swapcaps)+shift(breaks_caps)"};
xkb_geometry { include "pc(jp106)" };
};
BTSに報告しておいた。これはpc104と認識されるのがいけないのか、それとも
私の設定がいけないのかどちらだろう?

>>789 ちょっとまだ読んでない

794:781=793
08/10/08 11:21:35 ntcZW1hJ
>>790
報告したらxorg-x11-drv-evdev-2.0.6-2.fc10で直して
くれた。今日のrawhideでpushされるはず。有難う。

795:login:Penguin
08/10/08 23:02:21 exU6Qg1o
RHGBの画面って変更できますかね?

796:login:Penguin
08/10/09 18:34:13 pZr/XUNK
notify-send で出てくるポップアップの
位置,サイズを変更することって可能?
ソースの変更をしてもいいので….
欲を言えば,複数行のテキスト表示も可能にしたい.


797:login:Penguin
08/10/11 13:26:48 RNbpxKEo
ざまぁwwwww
オンライン百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」の運営・管理を行っている米ウィキペディア財団が
合計400台から成るサーバーにOSを、Ubuntu Linux 8.04に移行させるプロジェクトがほぼ完了して
いたことが9日までに明らかとなった。
米IT専門誌「コンピューターワールド」誌の報道によると、ウィキペディア財団のサーバーは歴史的経緯
からRedhat Linux(Redhat Enterprise Linuxではない旧Redhat Linux 9)、Fedora Core、
Ubuntu Linux、Solarisなど複数のOSが混在した環境した環境となっており、2年前からこれらの
サーバー群を全てUbuntu Linuxに移行させることにより管理と保守の容易性を目指すプロジェクトを
進めてきた模様だ。
以下ソース
URLリンク(www.technobahn.com)

798:login:Penguin
08/10/11 14:28:04 +rIy1Bt2
>>797
もうとっくに話題になってる
URLリンク(www.redhat.com)

こう言う人たちは基本的にFedoraとは何なのかというのを
勘違いしている気がする...

799:login:Penguin
08/10/11 14:28:14 UQ3K470t
FedoraLTSとか勘違いスギ
CentOS+EPELを知ってて敢えて無視してるところが哀れ

800:login:Penguin
08/10/11 14:39:33 +iqZNKZq
>>799
貧乏人用RHELには興味ないです。

801:login:Penguin
08/10/12 19:01:15 hbV6ddFw
fedora 8から9にグラフィカルにアップグレードできるんだな
テンションあがってきた

802:login:Penguin
08/10/12 23:08:47 4g68EAJA
テキストカルにアップグレードするには

803:login:Penguin
08/10/12 23:43:50 Y3AlU0cQ
Fedora LTSわろた

804:login:Penguin
08/10/12 23:45:31 Qs9umvCf
>>801
dist-upgradeに恐ろしい労力をかけてGUIを作る奴の気がしれん。

805:login:Penguin
08/10/13 12:58:00 GNDeEs1G
fedora9で少し前から、キー入力イベントまわり?が、ちょっと変なんですが
同じような人います?

現象としては、以下のような感じです。
geditで2つのファイルを開き(タブで表示)、一方を閉じるとキー入力ができない。
同様な事が、gnome-terminalでも起きます。
また、netbeansを開き、他のアプリを前面に表示してから戻ると、netbeansで
キー入力できなくなる。

特にnetbeansの方が、ストレス溜まるから何とかしたい。
ちなみにnetbeansは6.1で、rubyを使っています。


806:login:Penguin
08/10/13 13:04:12 1CvjLDjw
>>805
geditで試してみたけど、ならない。

807:login:Penguin
08/10/13 13:24:04 23V9UjOG
俺もならない
geditでもgnome-terminalでも見たこと無い現象

808:login:Penguin
08/10/13 14:03:08 T7dnVc7U
むかし、いっさいサポートはしない、質問すら
受け付けないというパソコンの安売りショップ
があってだな

809:login:Penguin
08/10/13 14:15:12 GNDeEs1G
>>806-807
レスどうもです。
やっぱりそうですか。
前にATOK使ってて、fedoraアップデートしたらうまく動かなくなってしまって、
Anthyを使うように変更したので、その辺でおかしくなったのかなぁ。


810:login:Penguin
08/10/13 16:56:11 WeuqxMqH
OOo 3.0.0はfedora 10に間に合うかどうか

811:login:Penguin
08/10/13 16:57:28 1CvjLDjw
>>810
URLリンク(koji.fedoraproject.org)


812:login:Penguin
08/10/13 16:58:06 WeuqxMqH
>>811
おお、準備万端ってことですか

813:login:Penguin
08/10/13 19:29:56 aoZRUJW8
WindowsVistaのVirtualPCにFedoraCore10をいれたいのですが
Fedora-10-Beta-i386-netinst.isoを読み込ませて現在インストール進行中で
PackageInstallationの69%のところでとまって先に進みません
(NetworkManger-0.7.0-0.11.svn4022.4.fc10.i386というのをインストールしてるところで止まっています)
原因と解決策おねがいします!

814:login:Penguin
08/10/13 19:39:42 ZXNziLSS
>>805
うちでもなる。geditとgnome-terminalはまさにその通り。
他は試していない。
fluxbox-1.0.0の後の開発版を自分でビルドして入れてからなので
fluxboxが悪いんじゃないかと思ってた。

815:login:Penguin
08/10/13 19:39:45 tK6FH4n5
できれば、NetworkMangerを除外して再インスコ

816:login:Penguin
08/10/13 19:46:36 aoZRUJW8
そんなことってできるんですか?
カスタマイズ設定で選べるのかな

817:login:Penguin
08/10/13 19:54:01 Wntp8r5o
>>805,814
調べてみたら報告は見つかった
URLリンク(bugzilla.redhat.com)

「私もだ」と言ってCCを付けまくると早く反応してくれるかも

818:login:Penguin
08/10/13 20:13:22 1CvjLDjw
>>817
>Steps to Reproduce:
の手順で再現できないからレスがつかないんだろう。
俺も再現できないし、レポーターが秘密にしている事が
まだまだあるということなんだろう。

放置される典型のレポートだね。

819:805
08/10/13 23:26:14 GNDeEs1G
>>814,817
レスどうもです。
うちだけじゃなかったんですね。

VirtualBoxにインストールして試したところ、scim-anthyを入れると駄目になることが分かりました。
正常に動いている人もいるみたいなので、それだけが条件ではないでしょうけど。
で、色々試していてATOKが使えることが分かり、ATOKを使うようにしました。
今までATOKが使えなかったのは、~/.xinputrcが悪さしていただけみたい。

バグレポートした方がいいのでしょうけど、絞り切れていないのと英語が不自由で。
ごめん。


820:login:Penguin
08/10/14 00:30:59 twtgA3Sp
sambaしたんだけど
winからエクスプローラーで見ると
ホスト名が 「Samba Server Version 3.2.3-0.20fc9 (ホスト名)」
ってなってるのはどうにかならんすかね?
ホスト名だけでいいんだけど


821:login:Penguin
08/10/14 00:43:53 u73Mt5UF
loginして

su

vi /etc/samba/smb.conf

でserver stringを書き換えてくれや。



822:login:Penguin
08/10/14 00:44:52 1IbmDSqQ
smb.conf

server string = Samba Server Version %v


823:login:Penguin
08/10/14 01:00:41 twtgA3Sp
>>822
>>821
ありがとう!
消したらOKでした。

ちなみにこの設定ファイルは「#」と「;」どっちもコメントアウトってことでいいのかな?

824:login:Penguin
08/10/14 01:58:55 pieg5lj1
yum を使ってパッケージをインストールしています。
パッケージをダウンロードする際、一つづつ行っているようですが、
これを複数同時にダウンロードしたいです。

なにかコマンドオプションで制御できるようでしたら、
教えてください。

よろしくです。

825:login:Penguin
08/10/14 10:03:14 AGX5XDTi
調べてみたらWinのVirtualPCとFedoraって相性わるかったんですね
あきらめて他のLinuxインストールすることにします

826:login:Penguin
08/10/14 11:28:23 aEVCml9h
>>824
できません
それでなくてもFedoraはミラーサーバが弱いので複数同時とかやめてください

827:login:Penguin
08/10/14 12:15:58 org2Sg/O
>>824
サーバーに負荷がかかるのでできてもやらないで下さい

828:login:Penguin
08/10/14 13:09:20 r9PFp2IO
Fedoraはホント弱いよなぁ・・・よく落ちてるしパッケージが不完全だったりするし
おまえらかねだしてやれよ

829:login:Penguin
08/10/14 13:29:00 aEVCml9h
どこかのディストリみたいに大金持ちが大盤振る舞いするのもな
乞食が調子に乗るだけだし
RHとFedoraは互いに甘やかさずギブアンドテイクの関係を築けてると思う

830:login:Penguin
08/10/14 16:39:34 wW4+QKcS
fc9
yum updateしたらfluxboxのslitの表示がおかしくなった
fluxbox-1.1.0.1-1.fc9.x86_64

fluxbox-1.0.0-5.fc9.x86_64.rpm を拾ってきて再インスコしたら回復。

xでUSBマウスが効かなくするし
最近のアップデータは若干トラブル含みか?

831:login:Penguin
08/10/14 22:54:54 ZfaF7jOA
>>826>>827
了解です

832:814
08/10/14 23:50:17 xEAi5359
>>819
なるほど、scim-anthyね。参考までに使っているウインドウマネージャ教えてほしい。
うちだとF9でFluxbox + scimの時のみキー入力がおかしくなる。
GNOMEにログインすると正常動作。
英語でログイン(=scimなし)すると正常動作。
VirtualBoxに入れたF8では同じ組み合わせでも正常動作。
あとみんなも~/.xsession-errorsにこんなメッセージ出てるの?
(imsettings-xim:14045): IMSettings-XIM-WARNING **: No XIM server `SCIM' is running. retrying to find out...
ただしGNOMEにログインしても出るので、今回の件とは無関係かな。

833:login:Penguin
08/10/15 00:32:01 cA3jaSKK
FC7->FC9にしてtorcs(1.3.0-6.fc9.i386) を実行したんですが、
/usr/bin/torcs: line 52: 6282 セグメンテーション違反です
となっちゃいます。FC5,FC7 のtorcs-1.2.Xのころは動いたんですが、
どなたか、動いてる方いらっしゃいます?
ビデオデバイスはIntel 82865G integrated Graphics controllerです。
mesa-GLやDRIの更新を待つしかないのかしら。。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch