Fedora (Core) 総合スレッド Part 42at LINUX
Fedora (Core) 総合スレッド Part 42 - 暇つぶし2ch306:login:Penguin
08/08/12 21:35:54 5iyM4qec
F9で最新flash beta試すには、AdobeReaderに入っている
libssl.so.0.9.7
libcrypt.so.0.9.7
libcurl.so.3
を/usr/libにsymlinkする必要があるみたい。

307:login:Penguin
08/08/12 21:46:17 quAwsbyS
>>306
URLリンク(wtogami.livejournal.com)
ここによると、新しいnspluginwrapper-1.1.0-5と
libcurl.so.3を提供するlibcurlパッケージをインストール
すればよさそう。

libcurl.so.3をcurlパッケージが提供すべきかどうかは
fedora-devel-listで現在議論中。

308:303
08/08/12 22:26:10 oB/lkB5K
>304
>305

ありがとうござます、PCのBIOSがらみなんですねorz。

リブートオプションつければってやつ後ほどやってみます。

309:login:Penguin
08/08/12 22:58:40 3DWfOp37
>>308
電源関連だからACPI絡みかな。まだ旨くいかないことがしばしばだね

310:login:Penguin
08/08/13 00:28:20 14972r46
早くフリーのflashプレーヤーでニコ動が見れないかなぁ

311:306
08/08/13 10:02:44 M7eAmbnE
>>307
ldd /usr/lib/flash-plugin/libflashplayer.so
すると、libssl.so.0.9.7とlibcrypt.so.0.9.7も
not foundなんだよね。nss使う分には問題ないのかもしれないけど。

312:login:Penguin
08/08/13 10:44:17 OLXEqpOH
URLリンク(fedoraproject.org)
ここを参考にFedora9をUSBメモリにインストールしたのですが、
--overlay-size-mb 512
を指定することで設定を残したりすることができるのですが、この領域は
LiveCDにないソフトをインストールするのにも使えるのでしょうか。
試しに1つインストールしたのですが問題なく動くようです。
しかしyum updateすると、パッケージのインストールの
途中でUSBメモリがI/O Errorが出て死んでしまいます。

これはUSBメモリが糞なのでしょうか?
それともメルコのRUF2-2とIOdataのTB-BH2で同様の結果なので、
何か別の原因があるのでしょうか?

313:login:Penguin
08/08/13 10:44:55 OLXEqpOH
メルコの方はRUF2-Sです。

314:login:Penguin
08/08/13 12:07:15 cVqvtPr6
Fedora7を使いたいんですけど、
G33チップセットだと、Fedora7の標準カーネル2.6.21が対応してないみたい。
Fedora7のRespinだとうまくいくとかってあるんですか?
カーネル2.6.22からは対応してるみたいですけど…。


315:login:Penguin
08/08/13 12:25:33 OLXEqpOH
>>314
どうしてもFedora7を使いたいなら仮想環境下で飼っては?

316:login:Penguin
08/08/13 12:36:28 cVqvtPr6
>>315
開発目的なのであまり重くなると困るんですが…。


317:login:Penguin
08/08/13 12:46:10 OLXEqpOH
そんな都合しらんがな。
EOLなバージョンを使おうってんだから自分で尻くらいふけよ。

別マシンでインスコしてupdateかけたらカーネルが
2.6.23.17-88.fc7に上がるから、上げてHDD移植する
くらいしかないだろ。
Respinはもう配ってないし、ヤフオクあたりで入手するしか。


318:login:Penguin
08/08/13 15:19:05 m7U+Bh9O
>>311
libcryptoとlibsslに関してはyumでopenssl入れればいいよ
libcurlだけは別途用意する必要あるけど

319:login:Penguin
08/08/13 15:28:03 IiuphKYg
>>314
1)Rage128等サポートされてるチップが載ってるPCIのグラフィックボードつけて
オンボードグラフィックをOFFにしてインストール
2)カーネル更新
3)PCIのグラフィックボード抜く

320:login:Penguin
08/08/13 15:33:36 14972r46
>>319
だったらVNCインストールすればいいだけのような

321:306
08/08/13 16:37:06 M7eAmbnE
>>318
F9のopensslは0.9.8系なんです。
yum whatprovides libssl.so.0.9.7でも何も引っかかってきません。
ln -s libssl.so.0.9.8 libssl.so.0.9.7とかでごまかされてくれますかね。

322:login:Penguin
08/08/13 16:44:20 OLXEqpOH
>>321
どこのFP10RCとってきたの?
opensslには依存してないぞ。代わりにSSLライブラリはnssを使ってる。
opensslはバージョンが上がるごとにABIかわってうざいので、
どんどんとopensslをnssで置き換えるパッチが提案されて
opensslに依存するパッケージは以前よりずっと少なくなった。

323:login:Penguin
08/08/13 20:29:10 SQruyrOX
fedora8 x86_64をインスコしてISPにカーネルモードでPPPoE接続する
ルータマシンをセットアップ中なんだけど
ifdown ppp0
で切断を実行しても
/etc/ppp/ip-down.local
のスクリプトが走る時と走らない時があり、また再接続の為に
ifup ppp0
としても、認証エラーで弾かれちゃいます。
(なんとなくISP側が切断を感知していなく多重接続と誤認識されてるっぽい)

カーネルモードでのPPPoEの利用していないときは
このような現象はないのですが、どうすればカーネルモードでのPPPoE利用時の
上記のようなトラブルを回避できますでしょうか?


324:login:Penguin
08/08/13 23:04:59 jhtfufCA
>>323
物理的なethXはどうなってる?
dhcpなどで適当にethXをupしてからだと安定したりした気がしないでもない。


325:login:Penguin
08/08/14 01:52:54 v57x8bTD
>>324
レスどうもです。

NICは4ポートあって
eth0 BFlets回線に接続。ifcfg-eth0でONBOOT=noだけどPPPoE接続時に勝手にupされる
eth1 有線LAN
eth2 無線LAN
eth3 未使用でdown
ppp0 ISP1(動的IP、LAN内のマシンが外部にアクセスする場合の経路)
ppp1 ISP2(固定IP、ルータマシンで公開しているWEB/mail/DNS等の公開経路)
pppXはPPPoEマルチセッションでiproute2でルーティングを制御しています。

> dhcpなどで適当にethXをupしてからだと安定したりした気がしないでもない。
eth0に適当なIPを振るってことですか?

326:login:Penguin
08/08/14 02:52:31 FOepz1Yw
fedora7のインスコのときに遊びでxenカーネルいれたけど
使わないから普通のカーネル入れて使ってたんだけど、
そのあと8,9にupgradeするときにデフォでxenカーネルいれるようになっちゃった。
これを普通のカーネルいれるようにできない?

327:login:Penguin
08/08/14 08:09:14 OPY3mHnt
Xenをリムーブして、普通のカーネルのパッケージをインスト-ルしておけばいいんじゃないか?


328:306
08/08/14 09:27:08 ke25iyKC
>>322
URLリンク(labs.adobe.com)
からとってきたflashplayer10_install_linux_081108.i386.rpmです。

$ ldd /usr/lib/flash-plugin/libflashplayer.so
linux-gate.so.1 => (0x00110000)
libstdc++.so.6 => /usr/lib/libstdc++.so.6 (0x00111000)
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x00201000)
libX11.so.6 => /usr/lib/libX11.so.6 (0x0021a000)
libXext.so.6 => /usr/lib/libXext.so.6 (0x0031b000)
libXt.so.6 => /usr/lib/libXt.so.6 (0x0032b000)
libfreetype.so.6 => /usr/lib/libfreetype.so.6 (0x00385000)
libfontconfig.so.1 => /usr/lib/libfontconfig.so.1 (0x00e97000)
libcurl.so.3 => /usr/lib/libcurl.so.3 (0x00ec6000)
libgtk-x11-2.0.so.0 => /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 (0x00ef9000)
libgdk-x11-2.0.so.0 => /usr/lib/libgdk-x11-2.0.so.0 (0xf7e8b000)
libatk-1.0.so.0 => /usr/lib/libatk-1.0.so.0 (0x066cb000)
libgdk_pixbuf-2.0.so.0 => /usr/lib/libgdk_pixbuf-2.0.so.0 (0x01302000)
libpangoxft-1.0.so.0 => /usr/lib/libpangoxft-1.0.so.0 (0x00414000)
libpangox-1.0.so.0 => /usr/lib/libpangox-1.0.so.0 (0x0041c000)
libpango-1.0.so.0 => /usr/lib/libpango-1.0.so.0 (0xf7e47000)
libgobject-2.0.so.0 => /lib/libgobject-2.0.so.0 (0xf7e07000)
libgmodule-2.0.so.0 => /lib/libgmodule-2.0.so.0 (0x064be000)
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x064d3000)
libglib-2.0.so.0 => /lib/libglib-2.0.so.0 (0xf7d25000)
libssl3.so => /lib/libssl3.so (0xf7cf4000)
libnss3.so => /lib/libnss3.so (0xf7bbd000)
libnspr4.so => /lib/libnspr4.so (0xf7b82000)
libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x05a30000)
libgcc_s.so.1 => /lib/libgcc_s.so.1 (0x05706000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0xf7a19000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x00428000)

329:306
08/08/14 09:28:34 ke25iyKC
libxcb-xlib.so.0 => /usr/lib/libxcb-xlib.so.0 (0x0559e000)
libxcb.so.1 => /usr/lib/libxcb.so.1 (0x058aa000)
libXau.so.6 => /usr/lib/libXau.so.6 (0x055bc000)
libSM.so.6 => /usr/lib/libSM.so.6 (0x05652000)
libICE.so.6 => /usr/lib/libICE.so.6 (0x0586e000)
libexpat.so.1 => /lib/libexpat.so.1 (0x059f4000)
libssl.so.0.9.7 => /usr/lib/libssl.so.0.9.7 (0x05aa8000)
libcrypto.so.0.9.7 => /usr/lib/libcrypto.so.0.9.7 (0xf7922000)
libz.so.1 => /lib/libz.so.1 (0x057ba000)
libpangocairo-1.0.so.0 => /usr/lib/libpangocairo-1.0.so.0 (0x0568e000)
libXcomposite.so.1 => /usr/lib/libXcomposite.so.1 (0x0131f000)
libXfixes.so.3 => /usr/lib/libXfixes.so.3 (0x055f8000)
libcairo.so.2 => /usr/lib/libcairo.so.2 (0xf78b3000)
libpng12.so.0 => /usr/lib/libpng12.so.0 (0x0690b000)
libXrender.so.1 => /usr/lib/libXrender.so.1 (0x067d5000)
libXinerama.so.1 => /usr/lib/libXinerama.so.1 (0x06799000)
libXi.so.6 => /usr/lib/libXi.so.6 (0x01322000)
libXrandr.so.2 => /usr/lib/libXrandr.so.2 (0x067c1000)
libXcursor.so.1 => /usr/lib/libXcursor.so.1 (0x067df000)
libpangoft2-1.0.so.0 => /usr/lib/libpangoft2-1.0.so.0 (0xf7887000)
libXft.so.2 => /usr/lib/libXft.so.2 (0x06843000)
libselinux.so.1 => /lib/libselinux.so.1 (0x06893000)
libnssutil3.so => /lib/libnssutil3.so (0x06875000)
libplc4.so => /lib/libplc4.so (0x067ad000)
libplds4.so => /lib/libplds4.so (0x0132b000)
libXdmcp.so.6 => /usr/lib/libXdmcp.so.6 (0x067b7000)
libuuid.so.1 => /lib/libuuid.so.1 (0x067a3000)
libpixman-1.so.0 => /usr/lib/libpixman-1.so.0 (0xf7859000)
でした。

330:login:Penguin
08/08/14 10:01:03 Cyl6K6BC
>>328
libcurl.so.3はどこから拾ってきたの?
Fedora8とかのを無理やり突っ込んでこいつがopensslの古いバージョンを
引っ張ってきてるんじゃない?


331:login:Penguin
08/08/14 10:51:29 ke25iyKC
>>330
ご指摘ありがとうございます。
libcurl.so.3, libssl.so.0.9.7, libcrypt.so.0.9.7は、いずれもF9では見当たらなかったので、AdobeReaderのものを/usr/libにsymlinkしていました。
たしかに、AdobeReaderのlibcurl.so.3のsymlinkを消すと、libssl.so.0.9.7, libcrypt.so.0.9.7への依存は消えますね。
kojiで見つけたcurl-7.18.2-3に変えてみました。

332:login:Penguin
08/08/14 11:02:00 y8dWJKrL
>>328
rawhideなmachineでやってみても
$ ldd -r ./libflashplayer.so 2>&1 | grep ssl
     libssl3.so => /lib/libssl3.so (0x061a4000)
     libssl.so.7 => /lib/libssl.so.7 (0xb7aa3000)
しか出てこんよ?

333:login:Penguin
08/08/14 11:58:56 ke25iyKC
>>332
>>331

334:login:Penguin
08/08/14 18:03:49 hGHLJUi1
fedora9をテキストログインに変更するとGnomeが英語表示になるんだけどなんで?
グラフィカルログインに戻すと日本語表示になるんだが、、、

335:login:Penguin
08/08/14 18:12:48 tP+yNfFf
>>334
おみゃーはrootでログインしてっだろ?

336:login:Penguin
08/08/14 20:09:17 Hao7xYGY
>>334
テキストログインして
echo $LANG
してみな。答えがわかる。

337:login:Penguin
08/08/14 21:15:36 XgmXIhgc
323> (なんとなくISP側が切断を感知していなく多重接続と誤認識されてるっぽい)
#tcpdump -i ethX
でトレースしてみれば?

325> eth0に適当なIPを振るってことですか?
自分とこ、適当なIPを振っても、ppp0つながってる

338:login:Penguin
08/08/15 11:47:30 qvp7cywx
LiveUSBに放り込んだF9を何も考えずにyum upgrade -yしたら、次回起動時に

bug in initramfs /init detected. Dropping to a shell. Good luck!

と表示されてシングルユーザになってしまいましたYO

/initに何かバグがあるのは分かるんだがそれを知るスキルが無い
世の中ままならねー

339:ちょっと借りてるよボウヤ
08/08/15 12:54:50 6Ap/SrBU
ERROR:dbus.connection:Unable to set arguments () according to signature u's': <type 'exceptions.TypeError'>: More items found in D-Bus signature than in Python arguments
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/yum", line 29, in <module>
yummain.user_main(sys.argv[1:], exit_code=True)
File "/usr/share/yum-cli/yummain.py", line 241, in user_main
errcode = hotshot(main, args)
File "/usr/share/yum-cli/yummain.py", line 193, in main
# Run the transaction
File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 432, in doTransaction
errstring += ' %s\n' % to_unicode(descr)
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/yum/__init__.py", line 790, in runTransaction
if os.path.exists(fn):
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/yum/plugins.py", line 175, in run
func(conduitcls(self, self.base, conf, **kwargs))
File "/usr/lib/yum-plugins/refresh-packagekit.py", line 37, in posttrans_hook
packagekit_iface.StateHasChanged('posttrans')
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/dbus/proxies.py", line 68, in __call__
return self._proxy_method(*args, **keywords)
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/dbus/proxies.py", line 140, in __call__
**keywords)
File "/usr/lib/python2.5/site-packages/dbus/connection.py", line 597, in call_blocking
'path %s' % LOCAL_PATH)
TypeError: More items found in D-Bus signature than in Python arguments

340:login:Penguin
08/08/16 05:23:17 7U5/Lf1m
Autonineってどう? Ubuntuよりいい?

341:login:Penguin
08/08/16 06:24:55 lq3qiqQT
>>340
>>Ubuntuよりいい?
の意味がわからないがこれのことか?
URLリンク(fun.poosan.net)

Automatixとかで喜んでいるUbuntu厨におすすめだと思う。
オレには全く必要ない。



342:login:Penguin
08/08/16 16:00:08 SB136zVZ
>>334

GDM_LANG=ja_JP.utf8 startx

343:login:Penguin
08/08/16 21:25:27 BfLRny+z
なにやらクラックされた疑いがある模様
URLリンク(www.redhat.com)

344:login:Penguin
08/08/16 22:06:12 I8kflM4y
日本語しか理解できません

345:login:Penguin
08/08/16 22:23:48 lfO5y8fy
>>344
343意訳:

今確認してるとこだけど、ちょいとインフラ的にマズい事態が・・・。
今のうちに謝っておくけど、どのくらいやヴぁい状態かも確認中なので、
とりあえずパッケージ追加・アップデートは控えてね。

なんかわかったら↓に貼ります~
URLリンク(redhat.com)


だと。


346:login:Penguin
08/08/16 22:35:26 5ZVtWr4k
おかげでfedora-devel-listもfedora-packaging-reviewも
ほぼ沈黙状態.。
2日以上kojiが動かないし、結構深刻なのかもしれないね。
IRCには何か情報が流れてるのかもしれないけど、やったことない...

347:login:Penguin
08/08/16 22:52:31 BfLRny+z
RHL時代から使ってるけどクラックされたのは初めてじゃないかな

348:login:Penguin
08/08/16 22:56:52 I8kflM4y
>>345
翻訳トンクス

349: ◆Zsh/ladOX.
08/08/16 23:06:16 a8BlCT3N
まー経過l観察ってところかな。

350:login:Penguin
08/08/17 00:02:37 jRG8+VSr
ていうか盆休みなんでは

351:login:Penguin
08/08/17 00:44:19 zDFEHWy0
ima sai insutooru shita ore namidame www

352:login:Penguin
08/08/17 00:54:27 mtGW2HED
やつらのことだから週末はのんびり休んでるに決まってる

353:login:Penguin
08/08/17 02:11:53 R0t/P6yb
>>336
>>342

ありがとう
これをデフォルトで日本語にする方法ってある???
GDM_LANG=ja_JP.utf8 startx
こうやらないと無理?



354:71
08/08/17 06:22:23 bA4TzFLu
.xinitrcとか?

355:login:Penguin
08/08/17 06:23:52 bA4TzFLu
名前欄ミス

356:login:Penguin
08/08/17 08:22:57 q64KBrBg
>>350

いやオリンピックの応援してるんだろ


357:login:Penguin
08/08/17 09:47:01 T+gLvZCJ
盆って海外でもあるのか?宗教的にないような気がするけど

358:login:Penguin
08/08/17 10:29:57 rBact16e
>>357
URLリンク(en.wikipedia.org)

359:login:Penguin
08/08/17 10:43:36 cHXPC1w7
盆はなくても、糞長いサマーバケーションはあるだろ。


360:login:Penguin
08/08/17 10:47:07 hHH7YNjs
日本語表示すらできない('A`)

はやく復活してくれ('A`)

361:login:Penguin
08/08/17 12:03:00 sWxHgpBT
♪な・つ・やすみ、終わらなけ~れば(AAry

362:login:Penguin
08/08/17 12:54:07 pzRicdl7
いいさ~♪いいさ~♪ゆっくりでいいさ~♪

363:login:Penguin
08/08/17 17:22:23 icgEdThA
ずっと好きでいてね~、終わらないな~つやすみ~♪

364:login:Penguin
08/08/17 17:39:18 HDyqU5PK
早く早くぅー

365:login:Penguin
08/08/17 19:29:51 MMhCwvqV
8から9にアップグレードしようとしてyumが使えないから何事かと思ったら、こんなことかよ。

366:login:Penguin
08/08/17 20:16:38 hHH7YNjs
まじでサマーバケーションだと笑うのに…。

しかたないからウブントゥいれとこ…

367:login:Penguin
08/08/17 22:10:06 WRkTUnQh
ここ見てから入れるんだったー
初回アップデートすらできねぇってかどーするかな

368:login:Penguin
08/08/17 22:31:54 +3YYWl1+
>>367
自分でrepositoryをどっか(例えばftp.kddilabs.jpとか)だけを見る
(i.e. fedoraproject.orgをみない)ように一時的にすれば
update出来ないことはない(はず)

369:login:Penguin
08/08/17 22:36:47 icgEdThA
>>368
それって危なくね?

370:login:Penguin
08/08/17 22:49:25 +3YYWl1+
>>369
普段はgpg signatureすらチェックしない
(rawhideのパッケージにはsignatureがそもそも無い)
から、全く気にしない

371:login:Penguin
08/08/17 22:53:43 icgEdThA
いや、
>we recommend you not
>download or update any additional packages on your Fedora systems.
て言われているし、既にミラーされてる後だったらミラーも危ないでしょ。

372:login:Penguin
08/08/17 23:09:07 WRkTUnQh
>>368
あんがと。
しかしへたれな俺は様子見します。
そこそこ大事なのかしら。

373:login:Penguin
08/08/17 23:13:33 +3YYWl1+
>>371,372
まあ、はっきり言って(アナウンスが無い限り)お勧めしない

374:login:Penguin
08/08/17 23:17:46 tgPSxiXL
orgトップきめえええええええええ

375:login:Penguin
08/08/17 23:31:46 icgEdThA
koeeeeeeeeeeなんぞこれ

376:login:Penguin
08/08/18 00:28:49 15twnmM2
昨日アップデートしようと思って503
今日なら大丈夫じゃね?と思ってやったがやはり(ry
ぐぐってたどり着いたのが結局ここなわけで・・・
ただ落ちてるってだけじゃなくてもすこし事態は深刻なわけね、納得

つまり
記念カキ湖です

377:login:Penguin
08/08/18 06:11:07 g0fSJaj8
復旧した模様

378:login:Penguin
08/08/18 06:22:49 yMpWhSeM
やっと治ったな。

379:login:Penguin
08/08/18 07:45:42 l/WHu8Lh
あれ・・・・updateしたら起動しなくなった…

380:login:Penguin
08/08/18 10:11:38 MED2AXvX
俺のはまだF8なんだけど、updateかかってるのがkernelなんで怖くて様子見

381:login:Penguin
08/08/18 10:22:46 51IAePDm
>>379
同志よ

382:login:Penguin
08/08/18 10:36:25 51IAePDm
>>379
今ちょっと思いついたがラベルまわりの問題じゃね?

383:login:Penguin
08/08/18 11:29:32 iDZ4vD7V
問題なし 2.6.25.14-69.fc8

384:login:Penguin
08/08/18 12:15:22 uoIz/clI
止まってる間にリリースノートでも読んでればトラブル回避できたかもしれないのに

385:login:Penguin
08/08/18 13:21:51 yMpWhSeM
F8をyumでupdateすると起動できなくなるの?

386:login:Penguin
08/08/18 13:39:09 uoIz/clI
まずyumでのアップデートは裏技でやれば出来る事もあるという程度
そして9のリリース時に特にyumでのアップデートについて警告されてた
代替手段としてpreupgradeも提供されてる

387:login:Penguin
08/08/18 16:13:38 Gri9FDEZ
fedoraのアップデート遅えええええええええ !!!!!!!!!!!
4時間kakattaorz

388:login:Penguin
08/08/18 18:01:25 uoIz/clI
低速回線の子に限って何もかも入れようとするからな

389:login:Penguin
08/08/19 02:35:40 47k9KejI
カーネルうpしたら今まで見えてた無線アクセスポイントが見えなくなった件
ボスケテorz

390:login:Penguin
08/08/19 07:24:43 7XwBOOEO
>>389
最初から設定のやり直し

391:login:Penguin
08/08/19 10:30:24 pcBbOyQ6
F9でNetworkManagerアプレットのEdit Connections→個別の接続の設定でSystem settingのチェックボックスが無効になってるんだけど、システム全体の設定はできないのでしょうか?
GUIにこだわっているわけではないのですが、設定ファイルがどれかもよくわからないのでどうしたもんかと...

392:login:Penguin
08/08/19 11:20:22 V0R2YkPr
Infrastructure status update
URLリンク(www.redhat.com)

393:login:Penguin
08/08/19 11:44:32 vZP3/aiO
>>392
何この自画自賛というか「めっちゃがんばってるから待っててね」的なアナウンス。w


394:login:Penguin
08/08/19 11:57:14 QcV1mOOF
セキュリティインシデントなのかどうかくらいさっさと発表して欲しいな

395:login:Penguin
08/08/19 12:03:10 vZP3/aiO
>>394
言われてみれば確かに。
これじゃ侵入されたのか改竄されたのか、単にHDDぶっとんだのかHUBいかれたのか、
まったくわからない。

インフラチームががんばってるんだよ~ (らしい)というのは十分わかったが。w


396:login:Penguin
08/08/19 16:54:08 QcV1mOOF
fedora-security-listにもfedora-infrastructure-listにも何のコメントも無い
中国並みの密室体制だな

397:login:Penguin
08/08/19 17:57:49 iG8gObFx
何が起こったのかの説明が見付けられなかったから、
一瞬、自分の英語力が全然ダメダメなのかと思ったぜ。

398:login:Penguin
08/08/19 18:44:04 JbuzWXi/
>>395
>これじゃ侵入されたのか改竄されたのか、単にHDDぶっとんだのかHUBいかれたのか、
>まったくわからない

単なるハード障害なら、HW交換とデータリカバリーで1日で復旧するよ


399:login:Penguin
08/08/19 20:25:04 iG8gObFx
それを隠してる感じが気に食わない

400:login:Penguin
08/08/19 20:26:17 Mk1G6IFP
誰かlivnaのチームにffmpegのx11grabを有効にするように頼んでください。
お願いします。

401:login:Penguin
08/08/19 20:32:26 V0R2YkPr
まあ、さっきこんなの来たから、少なくともハードディスクの
問題だけではないんだろう。詳細不明だけど。

The Fedora Infrastructure team is still actively working on the issues
we discovered earlier. As a precautionary measure, we need all members
to reset their Fedora Account System passwords.

402:login:Penguin
08/08/19 20:33:47 /ZUa+FXV
PulseAudio Volume ControlのOutput Devicesの音量ってどこに保存されてるかわかる人いる?
コマンドから書き換えたいんだけど

403:login:Penguin
08/08/19 21:08:42 UFlZba59
これを期に解散でよくね?

404:login:Penguin
08/08/19 21:10:39 VVxrmhqB
R.Hはどうなるんだw

405:login:Penguin
08/08/19 21:38:11 Wfan98aL
アップグレード出来たと思ったらアプリが起動しません
治そうと色々いじっていたらXも駄目になりました
どう見てもクリーンインストールです
本当にありがとうございました



最初からやればよかった

406:login:Penguin
08/08/20 07:53:12 k4nYi8pC
乗り遅れたんだが、今アップデートはやばい?

407:login:Penguin
08/08/20 08:41:13 vV2Z3n9L
F8だけどyumでupdateしても問題無かった。

F8からF9にオンラインでアップグレードするとやばいってこと?

408:login:Penguin
08/08/20 09:40:28 A3HWwKL9
>>406-407
インフラにおけるIssue(問題)があるのでUPDATEなど推奨しない。
Issueの詳細が隠ぺいされてるからなんとも言えないけど、
レポジトリツリーがイカれてる、最悪パッケージ改竄されている、
といったリスク・可能性を考慮し、yumなりはハッキリとしたアナウンスが
あるまで使用を保留しておくのが吉。


409:login:Penguin
08/08/20 12:15:15 xbGCYRB+
intelのatomボード+sataHDDだとインストールできなかった@9
no driver foundになる

410:login:Penguin
08/08/20 12:36:41 bODFjQn7
>>409
F9 ReSpin は試した?

411:login:Penguin
08/08/20 13:51:09 we+mir0t
早まってアップデートした>>383であるが
不気味なので前のカーネルに戻そうとしたが起動時に何かキー押しても
grubのメニューに入れない。
/boot/grub/menu.1st を書き換えて戻せたが、依然grubメニューに入れない。
biosにも入れない。(BIOSTARの場合DELだよね?)
キーボードがいかれているのか? そんなことないよなあ。
他にアップデートした方、確認してみてください。
とりあえず私はヤフー動画専用のwin機でカキコ中・・・うわーん

412:login:Penguin
08/08/20 13:53:14 Ysd10gKv
故障ですね
わかります
この時期から多くなるんですよ

413:login:Penguin
08/08/20 13:59:06 Ysd10gKv
これ見てからAtomマザー買う気が失せた

「Athlon 64はAtomより冷たい」
URLリンク(slashdot.jp)

414:login:Penguin
08/08/20 15:28:51 xbGCYRB+
>>410
10のαだといけるみたい
インスコ中

415:login:Penguin
08/08/20 17:04:43 k4nYi8pC
>>408
そーなのか、thx

ちょうど昨日F9を鯖に再セットアップしたところだったんだがorz
yumでinstallも当分待つしかないか。

416:login:Penguin
08/08/20 18:32:25 xqRQy5vx
>UPDATEを推奨しない

ええと確認なんだがこれの出典どこ?
リポジトリのマスタがハクられたって情報があるの?


>>401
As a precautionary measure, we need all members
to reset their Fedora Account System passwords.

これってFedora projectの(掲示板なんかの)アカウントの
パスワドをリセットしろって話だよな。


417:login:Penguin
08/08/20 18:36:51 mWKFjmE+
掲示板以外にも開発関係だろうな。誰かが侵入してコード書き換えたか、痕跡が見つかったか。

418:login:Penguin
08/08/20 19:23:50 xqRQy5vx
うんと、Fedora Accountsってこれだよな?
URLリンク(admin.fedoraproject.org)

ここのメンバリスト(&パスワド)取られただけの可能性も、とか思ったんだけど。
つーか、マジリポがハクられたのならリポ閉鎖するんじゃないの?

URLリンク(mirrors.fedoraproject.org)に置かれた
mirrorlistが取れないだけでリポ自体は動いてるみたい。
URLリンク(download.fedora.redhat.com)

うーむ、ほんとにもう少しアナウンス欲しいね。

俺もmirrorlistを国内だけのローカルに書き換えてあったから
気づかないでそのままupdateしちゃったけど、気持ち悪いなぁ。
とりあえず今は問題ないみたいだけど、なんか埋め込まれていたりしたらやだなぁ。


419:login:Penguin
08/08/20 19:30:05 TDxiTnR2
>>416
「updateを推奨しない」は>>343,345 あたり
repositoryが改竄されたかは(情報が無いので)不明

最新の情報は>>392なんだけど、この情報ではpackageのupdateが
出来る状態になったのか良く分からん

420:login:Penguin
08/08/20 21:00:01 yc1NpLAA
やっとkojiが復活し始めたっぽ

421:login:Penguin
08/08/20 21:16:44 TDxiTnR2
>>420
webのinterfaceが動いているだけで、build requestは
まだ受け付けていない

422:login:Penguin
08/08/21 05:08:16 5LcqWGnq
ページがforbiddenになるからSELinux停止させてシャットダウンしたら起動しねえええ
死にたい・・再インストールするか・・

423:login:Penguin
08/08/21 11:33:34 TiEsbXnG
fedora終わった?

424:login:Penguin
08/08/21 14:49:53 GZdKh+O9
LWNに辛辣な記事を書かれてるな
あそこは昔からアンチFedoraだけど
今回は書かれてもしょうがない

425:login:Penguin
08/08/21 15:03:23 QWrpUtNi
>Last month, Fedora slipped a small patch into gcc ...
これって何のこっちゃ?


426:login:Penguin
08/08/21 18:24:30 GZdKh+O9
ジョークだから深く考えてはいけない

427:login:Penguin
08/08/21 19:40:57 WZ7x+6UJ
>>424
うむ、なにより対応が悪すぎる。今回はダメだ。

428:login:Penguin
08/08/21 20:21:02 U7s05zb3
ものすごくくだらない話かもしれないですけど、
MACアドレスなどを参照する場合はifconfigコマンドですよね?
自鯖構築のところを参照しながら、いじっていたのですが、
ifconfigがcommand not foundが返ってくるせいで、少し困っています

429:login:Penguin
08/08/21 20:22:24 rOe9IFUL
>>428

/sbin/ifconfig

でもダメですか!?

430:login:Penguin
08/08/21 20:26:38 U7s05zb3
>>429
うまくいきました。ありがとうございます

431:login:Penguin
08/08/21 21:21:21 2McHLQFt
cpuを99%ぐらい、つまりは高負荷にして、
speed stepが効いているかどうか確かめたいのですが、
どのような方法がありますか?


432:login:Penguin
08/08/21 21:43:39 zbTpOaub
>>431
CPUを上げるだけでいいなら
$ while true ; do : ; done
とかですぐに上がると思う

433:login:Penguin
08/08/22 21:12:57 fpO0Tnrc
Infrastructure report
URLリンク(www.redhat.com)
Fedoraのパッケージに署名するサーバへの侵入を認めてるね
実際に改竄されてはいないだろう、とは言ってるけど

434:login:Penguin
08/08/22 21:21:12 qxTRhS5D
>One of the compromised Fedora servers
とか言ってるからまだ他にもあるかもって。

435:login:Penguin
08/08/22 21:21:54 JwtMDA/6
やはり侵入だったか
パッケージ署名に使われる鍵が更新されるようだな
Fedoraプロジェクトと同時にRed Hat本体にも侵入があったとは驚いた
侵入経路は今後明らかにされるだろう

436:login:Penguin
08/08/22 23:21:33 SEqTVhyE
>>433
とりあえず翻訳


インフラストラクチャ報告

先週我々は複数のFedoraサーバが不正アクセスを受けたことを発見しました。サーバへの侵入は
即座に見つけ出され、サーバーはネットワークから切り離されました。

セキュリティ専門家と管理者がその時から侵入と侵害の度合を分析しFedoraシステムを再インス
トールする作業を行っていました。我々はセキュリティと機能性のためのアップグレードの機会と
して必要な停止時間を活用しています。作業中は御不便をおかけします。この事件に関係する情報が
必要な方はどなたもfedora-legal@redhat.comにご連絡ください。

侵害されたFedoraサーバの一つはFedoraパッケージに署名するために使われていたシステムでした。
しかしながら、我々の努力の結果、侵入者はFedoraパッケージに署名するキーを保証するパス
フレーズを入手することができなかったと強く確信しています。日付を調べてみた結果、
このパスフレーズはシステムへの侵入があった期間には使われておらず、このパスフレーズは
どのFedoraサーバにも記録されていません。

Fedoraキーが侵害された決定的な証拠は存在しませんが、Fedoraパッケージが複数の第三者による
ミラーやレポジトリを通じて配布されているので、新しいFedora署名キーに移行することを決定しま
した。これによりすべてのFedoraシステムの所有者や管理者は積極的な作業を必要とすることになるで
しょう。我々は可能なかぎりユーザを支援できるようこの作業手順を広く明確に伝達する予定です。

我々の他の調査の中で、我々はFedoraパッケージコレクションに数多くの調査も行い、同様に意味の
ある量のソースチェックを行い、パッケージの統合性の関するいかなる欠損を示唆する不一致も
見付かりませんでした。これらの努力はFedoraが提供するパッケージにさらなるセキュリティ脆弱性を
見つけられなかったという結果でもあります。

437:login:Penguin
08/08/22 23:24:16 SEqTVhyE
>>433
>>436のつづき

パッケージアップデートを行うことに対する我々の以前の警告は深刻な警戒に基づくものであり、
ユーザに関するものではありません。これはFedoraパッケージ署名キーを変更する計画を進めて
いるからでもあります。我々は将来他の追加の安全装置を実装する計画もすでに開始しています。
現時点では署名されたFedoraパッケージをインストールしたりアップグレードしたいと考えている
Fedoraユーザに対する危険性はほとんどありません。

この事件に関連して、Red Hat, Inc.はコンピュータシステムのいくつかへの侵入を探知し、
Red Hat Enterprise Linuxユーザーに対してURLリンク(rhn.redhat.com)
にて情報を伝達しました。この伝達内容を一部提示します。「先週Red Hatはコンピュータシステムの
いくつかへの侵入を探知し即座に行動を起こしました。侵入に対する調査が進められていますが、
我々の最初の焦点は顧客に使っている配布経路つまりRed Hat Network(RHN)と関連するセキュリティ
基準の再調査とテストでした。これらの努力の結果によると、我々のシステムと作業がRHNやRHNを
通じて配布される内容に侵入することを防ぎ、したがって、Red Hat Networkを使用してシステムを
アップデートしている顧客は全く危険に晒されていないと信じています。我々は公式Red Hat購読者
以外の経路でRed Hatバイナリパッケージを入手した方に最初の注意を伝えておきます。」

FedoraとRed Hatへの侵入に関する努力が同じものではないことを示しておくことは重要です。
よって、Fedoraパッケージ署名キーはRed Hat Enterprise Linuxパッケージと関連しておらず
異なっています。さらに、Fedoraパッケージ署名キーはEnterprise Linux用コミュニティ追加
パッケージ(EPEL)のパッケージを署名するために使われているものとも関連しておらず異なっています。

我々はFedoraコミュニティにあらゆるアップデートを通知できるよう継続していきます。

あなたがたの忍耐に再度感謝します。

438: ◆Zsh/ladOX.
08/08/22 23:30:01 fastp9nO
オマエラ優しいな。

linuxを使ってから初めて英語を手段として使えるようになった
香具師も結構いる悪寒。

439:login:Penguin
08/08/23 00:07:18 118rKw1M
URLリンク(www.redhat.com)
URLリンク(rhn.redhat.com)

RHELのopensshパッケージは改竄された恐れがあるって事か

440:login:Penguin
08/08/23 00:24:54 118rKw1M
bbs.fedora.jp いつの間にか復旧してた...
全然気づかなかった...

441:login:Penguin
08/08/23 00:29:09 zLiyQV7j
>>436
>Fedoraキーが侵害された決定的な証拠は存在しませんが、Fedoraパッケージが複数の第三者による
>ミラーやレポジトリを通じて配布されているので、新しいFedora署名キーに移行することを決定しま
>した。
Fedoraパッケージが複数の第三者によるミラーやレポジトリを通じて配布されているので、
Fedoraキーが侵害されたという決定的な証拠はいまのところありませんが、
新しいFedora署名キーに移行することを決定しました。

じゃね?

442:login:Penguin
08/08/23 02:37:30 MjDphqIT
kojiが大体復活した…と見ていいのかこれは?
とりあえず新しいパッケージも作られてる

443:login:Penguin
08/08/23 10:24:19 1Lr/V5g+
>>436は乙だが機械翻訳じゃないのか?

>>441が正しいね。
ただ、良い意味か悪い意味かは微妙じゃね?
「分散されてるから証拠が得られない」のか、「分散しているからキーは侵害されない」のか。
まぁ前者だろうが。w

いずれにしてもキー再取得して再アップデートかぁ。


444:login:Penguin
08/08/24 03:50:57 8EvF/Yr+
緊急事態に陥ってしまいました。
Fedora 9で、LVMを使用しているときに、chkconfigでhaldaemonを
停止してリブートしたら、起動しなくなってしまいました。Fedoraの
ディスクでレスキューしようとしても、ファイルシステムがマウントできず、
作業ができません。ブート中のエラーメッセージは

Checking filesystems
fsck.ext3: No such file or directory while trying to open B1;1613;0c/dev/Vop00/LogVol00
[Failed]
*** An error occurred during the file system check.
*** Dropping you to a shell; the system will reboot
*** when you leave the shell.
Give root password for maintenance

というものです。これでログインしてchkconfigしても、

failed to make symlink /etc/rc2.d/S26haldaemon: Read-only file system
failed to make symlink /etc/rc3.d/S26haldaemon: Read-only file system
failed to make symlink /etc/rc4.d/S26haldaemon: Read-only file system
failed to make symlink /etc/rc5.d/S26haldaemon: Read-only file system

と言われてしまいます。なにか解決策あるいはヒントをいただけないでしょうか。

445:login:Penguin
08/08/24 03:59:33 RujtgkXP
>>444
読み書きモードでリマウントすれば

446:login:Penguin
08/08/24 04:08:50 8EvF/Yr+
>>445
その一言で「FC4/FAQ/ファイルシステムが Read-Only になってしまいました…… - Pocketstudio.jp Linux Wiki」
URLリンク(pocketstudio.jp)
が見つかり、そこにあるとおりにリマウントして復旧できました。

大変ありがとうございました。5年使ってても素人は素人のままですね。勉強しなければ...

447:login:Penguin
08/08/24 04:09:45 H07+LG5u
英語嫁


448:login:Penguin
08/08/24 04:29:15 8EvF/Yr+
>>447
あとで確認してみたら、エラーメッセージに
> B1;1613;0c/dev/Vop00/LogVol00
とあるように、fstabの先頭に変なゴミが入っているためでした。編集して保存するときに
なぜかゴミが入ってしまったようです。haldaemonは関係なかったですね。

449:login:Penguin
08/08/24 15:24:25 LzswbSth
今からFedoraを入れようとしている俺はどうすればいいのか?

450:login:Penguin
08/08/24 15:25:50 8ZdF0mSc
夏休みの自由研究か?
週明けまで待ちましょう

451:login:Penguin
08/08/24 23:17:05 lHzJxbh6
これあれか?
警備会社が泥棒に入られてお預かりしている鍵を全部盗まれましたみたいな

452:login:Penguin
08/08/24 23:24:24 kFsrNedt
>>451
そこまでには至ってないけどそれに近い事態

453:login:Penguin
08/08/25 21:12:42 YrMC2cMK
Fedora8使ってます
Cinelerraを使いたいんですが、4.0か、比較的最近のバージョンで
上手にインストールできた方っていますか?

454:login:Penguin
08/08/25 21:34:30 Y5B/o63G
【国際】米RedHat社のシステムが外部侵入を受ける…同社製OSのOpenSSHに不正な署名をされた可能性
スレリンク(newsplus板)

455:login:Penguin
08/08/25 22:54:10 EIErn8Nc
で、俺はもうF8のカーネルをうpだてしてもいいもんかね?

456:login:Penguin
08/08/25 23:01:03 b5DrnE/Y
Turboが死に、Vineが死に・・・そして今、Redhatも死んだ!

とうとう来たのだ。Plamoの時代がな!!!!!

457:login:Penguin
08/08/25 23:10:42 NICq8Anr
Linuxはセキュリティーに強いからその程度なら大丈夫。

458:login:Penguin
08/08/25 23:14:00 b5DrnE/Y
>>457
あたまわるいっすね

459:login:Penguin
08/08/25 23:17:32 NICq8Anr
>>458
お前、RHのニュースリリース読んだのかよ?
大丈夫って書いてあるだろ。

460:login:Penguin
08/08/25 23:27:49 b5DrnE/Y
>>459
空き巣に入られましたが、キッチンに置いていたカバンは運良く無事でした。

って話が、

セコムのホームセキュリティが万全だから被害が少なかった。

と言う結論にはならんだろう。
実際破られてるんだし。



461: ◆Zsh/ladOX.
08/08/25 23:36:46 Zu954Y/4
yum でうpだてがずっと来ないのが寂しいお

462:login:Penguin
08/08/25 23:49:15 1mC0uLZn
問題はそこだ
そして今週末あたりに怒涛のごとく押し寄せる予感

463:login:Penguin
08/08/25 23:55:03 4WvyJ59F
ビルドサーバも止まってたからそれはないんでは?

464:login:Penguin
08/08/25 23:55:48 kE/xGMV6
fedora-extras-commitsに溜まっていたメールが一気に流れ出した..
ここ数十分の間に1200件を越えるメールが...

>>462
どれだけ溜まってるかは
URLリンク(admin.fedoraproject.org) を見れば分かるけど、
そこまで大したことないかな

465:login:Penguin
08/08/26 17:12:17 vkH6ROMg
>>454っていまいち何がしたかったのかわからんな。
とりあえず、パッケージを改変する前の準備みたいなもんか?

466:login:Penguin
08/08/26 19:27:32 pa+lVZOm
いつ頃、鯖は復活するの?

467:login:Penguin
08/08/27 22:54:44 px0m9prJ
ビルドしてたらエラーで
relink environment not foundとか出たんだけど
なんじゃこりゃ

468:login:Penguin
08/08/27 23:02:02 9nnd0+wP
>>467
あなたのマシンは何者かによって侵入されました。

469:login:Penguin
08/08/28 03:47:38 lHn157Zu
改めてこっちのスレッドに
URLリンク(www.redhat.com)
F-10のリリース3週間スリップ

470:login:Penguin
08/08/28 15:17:35 lHn157Zu
久々のrawhide changes
URLリンク(www.redhat.com)

Added Packages: 65
Removed Packages: 5
Modified Packages: 402

471:login:Penguin
08/08/28 15:45:11 xEf8HiIA
AMD780G買ってFedora9で動いたんだけど
Xのドライバはradeonとradeonhdどっちでも動けど、どっちがいいんだろ?
mplayerやxineの表示ドライバがsdlしか動かないのが悲しい

472:login:Penguin
08/08/28 15:59:49 Uxy90nTU
VMware ServerにFedora10入れてみたけど、セットアップまではできたけど起動しなかった。
DellのPowerEdgeでXeon積んでます。まだ早かったか。

473:login:Penguin
08/08/28 18:25:53 xEf8HiIA
radeonドライバだとデジタル側に信号が出なかったのでradeonhdにした
Ctrl+Alt+F1でコンソールに切り替えると画面が真っ暗になったので
vesaフレームバッファコンソールにしたら回避出来た

474:login:Penguin
08/08/29 17:30:46 ZK6G/LbG
testingにあるradeonhdドライバじゃないと動かないんだな

475:login:Penguin
08/08/30 21:41:39 8ltQHKSA
updateないから見放された気持ちになってきた

476:login:Penguin
08/08/30 23:24:18 AAs2Mfdv
pendingにかなり溜まってるな
提案された署名鍵変更の手順によると
(1) 新しい鍵で全パッケージを署名し直し
(2) 署名し直したパッケージをミラーの別の場所に置く
(3) 新しい鍵を含む新しいfedora-releaseパッケージを古い鍵で署名してリリース
(4) fedora-releaseが入れ替わると.repoファイルも入れ替わる
(5) 新しい場所にある新しいパッケージを見るようになる

って計画らしい。
国内のミラーに来るまでにまた長い時間がかかりそうな気がする。
でも(3)で古い鍵で署名したら台無しだから変わるかもね。
少なくともSSLで保護されたページに新しい鍵を置いといて欲しい。

477:login:Penguin
08/08/31 12:49:31 SSRyTpid
えーと。まだyumしちゃだめなの?
もう使っちゃったけど、、

478:login:Penguin
08/08/31 12:58:11 T7ytzTDt
まだ新しいの何もこないじゃん。もぅ、yumなんか絶対してあげないんだからねっ

479: ◆Zsh/ladOX.
08/08/31 13:40:35 cMc5hILf
まーだだよっ

480:login:Penguin
08/08/31 14:37:34 5MtYZc98
CentOSだけが無事なのが不思議だ。

Fedora10出たら、まっさらにして再インストールしようかなー。

481:login:Penguin
08/08/31 15:05:58 Pm8PKUF/
ちょw
initscriptsのバグって結構強烈だな
ちょいとシンボリックリンク作ってrebootすればシステム全体があぼーん

482:login:Penguin
08/08/31 15:19:09 tkvCE4B5
>>480
クローンなだけでredhatが運営してるわけじゃないからな

483:login:Penguin
08/08/31 16:23:11 qZERT0Kv
>>481
確かに調べてみたらnasdのように/var/run以下に1777なパーミッションの
ディレクトリを作るサービスもあるから危険だなあ...

484:login:Penguin
08/08/31 19:01:41 c7LzTYNx
>>483
gdmもそうなんだよ

485:login:Penguin
08/08/31 21:04:11 JC9TqYjq
侵入云々の前の時点での最新のkernelってなに?

486:login:Penguin
08/08/31 21:28:12 YcRs7tRY
>>485
URLリンク(www.redhat.com)

487:login:Penguin
08/08/31 22:51:56 c7hiTPow
>>486
サンクス。grubメニューでkernelが増えてたから、いつの間にか新しいのが
勝手にアップデートされたのかと

488:login:Penguin
08/09/01 04:24:55 JE08RTV5
yumおあずけを食らって初めて
日々の yum -y update に快感を感じてたことに気づく。

489:login:Penguin
08/09/03 04:28:57 Ok2nDrb/
おれなんてアップデート来なかったからubuntu serverにしちゃったよ。やっぱfedoraはアップグレードが一番楽しい

490:login:Penguin
08/09/03 11:11:39 cwtEjJQo
みんな回る洗濯機症候群に冒されてますね

491:login:Penguin
08/09/03 16:09:01 TbiEf+Tw
閣下は豚を洗面器に入れる方ですか?

492:login:Penguin
08/09/04 08:08:32 CR5jdAm7
>>488
まだyum updateで更新が下りてこない。
repoの設定が必要なのかな?


493:login:Penguin
08/09/04 13:25:45 wtH4cESk
のんびりやってるんだよ

494:login:Penguin
08/09/04 13:40:06 SI9MO8l/
今、kojiでpackageをupdates repositoryにreleaseするための
tag付けをやってるな。と言う事はそろそろなのかな?

495:login:Penguin
08/09/04 14:53:28 wtH4cESk
アップデート出来るのは週明けかなぁ
バックアップのスケジュールがあるから大量に来るなら今週中に来てほしかったんだが

496:login:Penguin
08/09/04 17:22:35 C9HRtTWn
いくつ更新来るんだかオラワクワクしてきたぞ

497:login:Penguin
08/09/04 22:07:21 SI9MO8l/
/sbinとかが一般ユーザのpathにもついに加えられたか
URLリンク(fedoraproject.org)
今日のsetupの変更で有効になってる

498:150
08/09/05 19:12:55 xO5PQ3lS
亀レスだが,
結局昨日,2.6.24.7-92.fc8 に入れ替えたら,
Firefox も Emacs も何も文句を言わなくなってくれた.

それにしても何でこんな不具合が出たのかわからん.
たぶんハードの問題かな.
E6850 で,インテル純正 M/B.どれかは忘れた.P35 かな.

499:login:Penguin
08/09/05 21:31:05 G2GpHqjH
F-8/9 updates 今来始めた

500:login:Penguin
08/09/05 22:56:19 X9yhPWsB
>>498
コンパイル時のカーネルオプションの扱いだろ。プログラムをコンパイルしたバージョンと
新しいカーネルでvariableの扱いが変わったとかだよ。
ハード常識で考えて関係無い。

501:login:Penguin
08/09/06 01:19:40 h4V3MGQZ
Fedora 8 and 9 updates status by Jesse Keating

URLリンク(www.redhat.com)
まだ読んでない

502:login:Penguin
08/09/06 10:38:46 05DYKQfP
まだ時間がかかるってさ

503:login:Penguin
08/09/07 15:19:14 gUmdrLdA
実験ディストリ=いい加減な運用でも許される

じゃないんだけどなぁ

504:login:Penguin
08/09/07 15:40:10 //rATOHa
いいさ いいさ ゆっくり で いいさ

505:login:Penguin
08/09/07 16:44:35 68dMBT3q
yum updateしたら、スクリーンセイバーがブランクから
画像フォルダに変わっていた・・・

506:login:Penguin
08/09/07 16:51:39 MbpNdFhX
>>505
それ、branchは何(F-8/9/devel)?ちょっと気になる

507:login:Penguin
08/09/07 21:11:32 czaEusdW
再起動するとネットワークが使えなくなるんだけど
ログイン時に毎回Bug Buddyでnm-appletのクラッシュが出てくるのと関係あるかな?
これと同じ↓
URLリンク(shirata.ddo.jp)

どうすれば直るの?

508:login:Penguin
08/09/07 21:30:28 y3H0MfG2
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

509:login:Penguin
08/09/08 06:54:17 hFtk79y/
updateまだあああああああああああああああ

510:login:Penguin
08/09/08 11:01:50 4PdCmRiV
■■■【食品テロ】 殺人米 が10年以上に渡り流通 ■■■
スレリンク(ms板)

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1

(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                 ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。

私たちの毎日口にする お米 にはもちろん、子供も食べるおかきやお煎餅、団子やういろう、
ご主人が晩酌に嗜む 焼酎・日本酒・発泡酒 などに加工され、広く流通していた恐れがあります。
具体的な流通経路は未だに公表されていません。

以下のデータをごらんください。 この毒米と、無関係なのでしょうか。

関連記事検索 URLリンク(tinyurl.com)

西日本を中心に流通していたと見られる汚染米だが、西日本の肝臓癌死亡率は東日本と比べて
非常に高い。
また、新潟や北海道などの米所は西日本と比べて約5%も低い。
今回の汚染米が人体に与えた影響が懸念される。
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)

ちなみにこのアフラトキシンB1は、加熱調理では殆ど消えない事が判っている。
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)

511:login:Penguin
08/09/08 15:07:03 WKW2GFdo
>>509
国内のミラーにはまだディレクトリしか出来てない

512:login:Penguin
08/09/08 21:45:11 fZv+f28k
Fedora9を入れたら/var/log/messageに↓が1秒に3セットくらいの割合で
がんがん記録されててネットに繋がらないし動きがすごく重いんだけど
誰か原因わからん?

Sep 8 21:02:33 fedora NetworkManager: <info> Trying to start the system settings daemon...
Sep 8 21:02:34 fedora nm-system-settings: Loaded plugin ifcfg-fedora: (c) 2007 - 2008 Red Hat, Inc. To report bugs please use the NetworkManager mailing list.
Sep 8 21:02:34 fedora nm-system-settings: ifcfg-fedora: parsing /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 ...
Sep 8 21:02:34 fedora nm-system-settings: ifcfg-fedora: read connection 'System eth0'
Sep 8 21:02:34 fedora nm-system-settings: ifcfg-fedora: parsing /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-lo ...
Sep 8 21:02:34 fedora nm-system-settings: ifcfg-fedora: error: Ignoring loopback device config.

1日でmessagesが600MBになっちゃったよ・・・

513:login:Penguin
08/09/08 21:47:27 pJUleOaU
肝心のところをコピーしてないからわからんが、
無線LANでなければサービスの設定で
NetworkManagerを止めてnetworkのほうにしてみれ

514:login:Penguin
08/09/08 23:21:53 fZv+f28k
>>513
直った!
thx

膨大なログがほとんど>>512の6行の繰り返しで埋まってて
どこが肝心なのか分からなかったんだ・・・

515:login:Penguin
08/09/08 23:54:14 pJUleOaU
きっとNetworkManagerはこのまま永久にバグだらけなんだろうな

516:login:Penguin
08/09/09 00:02:11 wvkIUy3f
>>515
私はそもそも使ったことがないので、どんなバグがあるかも分からない...

517:login:Penguin
08/09/09 21:48:13 rKzjcBPS
だれも使わないor報告しないから放置プレイ

518:login:Penguin
08/09/09 22:03:43 pq5aQje5
バグはたくさん報告されてる
でもメンテナには直す気がない
バグを仕様と言いくるめるタイプ

519:login:Penguin
08/09/09 23:36:35 YosnVhH1
Fedora9から使い始めた私には、なおのことネットワーク設定はよく分かりません。
リポジトリ更新も止まってることだし、他ディストリビューションに移行した方がいいのかも。

520:login:Penguin
08/09/10 09:10:28 f1z/cWj5
知らねえよ

521:login:Penguin
08/09/10 09:20:02 QePCS28p
しらんがな(-_-)

522:login:Penguin
08/09/10 12:26:12 H+d/lmSv
アップデート来るぞ

523:login:Penguin
08/09/10 15:11:36 rGDm7sy7

Fedora9を使っています。
あるアプリを使うのに /usr/lib/libstdc++.so.5 が必要といわれたのですが、
私のFedoraには /usr/lib/libstdc++.so.6 しかありません。
Fedoraで古いバージョンのlibstdc++.soを入れるには、どうすればいいのでしょうか?
yumでできるとうれしいです。



524:login:Penguin
08/09/10 15:16:35 7Z6Z6S0C
>>523
compat-libstdc++-33

525:login:Penguin
08/09/10 15:29:54 H+d/lmSv
yum provides /usr/lib/libstdc++.so.5

526:login:Penguin
08/09/10 15:31:18 H+d/lmSv
ていうか
yum install /usr/lib/libstdc++.so.5
でインストールまでやってくれる

527:login:Penguin
08/09/10 15:44:19 IeCpiWS8
又updatesのメールが流れ出したけど、実際にupdate出来るようになるのかな?

528:login:Penguin
08/09/10 15:50:57 IeCpiWS8
と思ったらannounce来た

Fedora 8 and 9 updates re-enabled by Jesse Keating
URLリンク(www.redhat.com)

2回updateしろ、と言う事か

529:523
08/09/10 16:02:34 rGDm7sy7
できました。ありがとう

530:523
08/09/10 16:03:35 rGDm7sy7
できました。ありがとう

531:login:Penguin
08/09/10 17:09:17 aqdE7F6n
しばらくは重たそうだな

532:login:Penguin
08/09/10 17:42:30 D+dT25/s
>529-530
何で二回もアップデートしたんですか
何で二回もアップデートしたんですか

533:login:Penguin
08/09/10 18:28:22 H+d/lmSv
>>532
悪いのは>>528だと思う
悪いのは>>528だと思う

534:login:Penguin
08/09/10 18:34:08 vg0/r5RH
べっ、別にupdateしたくてFedora使ってるわけじゃないんだからね

535:login:Penguin
08/09/10 18:52:00 f1z/cWj5
なんかきてるな。これはアップデートしていいのか?

536:login:Penguin
08/09/10 19:23:54 7O1Em8LW
今日はもう鯖落としちゃったから明日の朝やるか。。。

537:login:Penguin
08/09/10 20:53:43 qUFNOYxk
F9テラ評判悪くてdebianに変えたけどFedoraに帰りたい・・・

538:login:Penguin
08/09/10 21:52:27 Yjs9CFVG
なんで?ちょうどdebianと迷ってる俺の参考にさせてくれ

539:login:Penguin
08/09/10 23:30:27 H+d/lmSv
>>538
迷ってなんかいないくせにw

540:login:Penguin
08/09/11 00:40:18 X71WsAEO
おお、2回アップデートしたら来たな

541:login:Penguin
08/09/11 00:50:30 vM+Z8Nll
うちも今やってる。回線が遅いんで一晩かかりそうだ。234Mだと。

542:login:Penguin
08/09/11 00:59:42 U1TlyTwG
来た来た、2回のupdateで。69Mだったけど2分くらいだったかな

543:login:Penguin
08/09/11 01:05:43 ZGOAHczI
fedora-release-9-5.transition.noarch.rpmにupdateしたらキター。

544:login:Penguin
08/09/11 01:09:43 ASeo6pKY
yum updateしたらこんなん出たけどなんだろう?

yum-utils-1.1.16-1.fc9.noarch from updates-newkey has depsolving problems
--> Missing Dependency: yum >= 3.2.19 is needed by package yum-utils-1.1.16-1.fc9.noarch (updates-newkey)
Error: Missing Dependency: yum >= 3.2.19 is needed by package yum-utils-1.1.16-1.fc9.noarch (updates-newkey)

545:login:Penguin
08/09/11 01:12:03 bMIe9S+v
俺も,
yum-utils が yum 3.2.19 以上,
yum-security が yum 3.2.18 以上
を要求してくるけど,
yum 3.2.17 しかないよ.
寝る.

546:login:Penguin
08/09/11 01:17:16 aijiTkxD
とりあえず--skip-brokenつけて無視したけどどうなんだろ

547:login:Penguin
08/09/11 01:19:41 vM+Z8Nll
なんかハネられるミラーもあるからまだリポのミラーが回りきっていないのかな?

548:login:Penguin
08/09/11 03:50:13 X71WsAEO
NetworkManager 関係が腐ってるのは放置か・・・

549:login:Penguin
08/09/11 07:25:21 3ClSH5/O
>544
とりあえず、--exclude yum-utils しといた。
しつこい便秘が解消された気分

550:login:Penguin
08/09/11 10:06:59 8R5bCZ82
>>545-549
今やったらyumも更新されてた。

551:login:Penguin
08/09/12 12:47:42 VEQOKZN5
yum update できる幸せ。

552:login:Penguin
08/09/12 13:12:40 jbdAHcp8
今日(pushされる予定)のrawhideの状況:
*Xがcrashする
*全角/半角などを認識しない
*フォントが乱れる
*gdmを上げるとkeyboardを全く認識しない
*GLのapplicationを起動しても真っ暗な表示が
 現れるだけ
全部報告はしてあるけど、本当にF-10 releaseまで
直るんだろうか...

553:login:Penguin
08/09/12 19:11:43 4R6RTykx
今までfアップデートがこなかったので、genntooあたりに移行したくなってきた

554:login:Penguin
08/09/12 20:21:53 kElBfO8V
幻冬か。それもいいかもしれんな。で、昨日に続いて今日もうpだて来てるぞ

555:login:Penguin
08/09/12 20:50:33 pITfgAyE
今日のは午前中にやったら依存関係でエラー出たんだよね
もっかいやってみるかな

556:login:Penguin
08/09/12 23:24:31 kElBfO8V
>>555
なおってるっぽ。

557:login:Penguin
08/09/12 23:25:08 sjDOF5yY
testingに来てるpulseaudioでバグが治ってくれるといいなぁ

558:login:Penguin
08/09/13 03:13:12 vAZTMRq9
>>551
priceless


559:login:Penguin
08/09/13 05:17:23 s6Sap0JD
アップデートされたkernel 2.6.26.3-29.fc9.i686でvmware-config.plを実行したら
モジュールがコンパイルされなくてアボートするようになってしまった。

Using 2.6.x kernel build system.
make: ディレクトリ `/tmp/vmware-config2/vmmon-only' に入ります
make -C /lib/modules/2.6.26.3-29.fc9.i686/build/include/.. SUBDIRS=$PWD SRCROOT=$PWD/. modules
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.26.3-29.fc9.i686' に入ります
CC [M] /tmp/vmware-config2/vmmon-only/linux/driver.o
/tmp/vmware-config2/vmmon-only/linux/driver.c:146: error: unknown field ‘nopage’ specified in initializer
/tmp/vmware-config2/vmmon-only/linux/driver.c:147: 警告: initialization from incompatible pointer type
/tmp/vmware-config2/vmmon-only/linux/driver.c:150: error: unknown field ‘nopage’ specified in initializer
/tmp/vmware-config2/vmmon-only/linux/driver.c:151: 警告: initialization from incompatible pointer type
make[2]: *** [/tmp/vmware-config2/vmmon-only/linux/driver.o] エラー 1
make[1]: *** [_module_/tmp/vmware-config2/vmmon-only] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.26.3-29.fc9.i686' から出ます
make: *** [vmmon.ko] エラー 2
make: ディレクトリ `/tmp/vmware-config2/vmmon-only' から出ます
Unable to build the vmmon module.

……というエラーが出て調べてみたら、
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
にあるように
URLリンク(groups.google.com)
のvmware-any-any-update117d.tar.gzを適用したらちゃんと動いた。チラシの裏スマソ。

560:login:Penguin
08/09/13 12:11:41 6bp334nK
アップデートで盛り上がってるけど
これって何のアップデート?
Fedoraは半年に1回バージョンが上がるって聞いたけどそれ?
これするとFedora10になるの?

561:login:Penguin
08/09/13 12:21:00 gSyFFh+q
違う。普段からパッケージたちそれぞれの更新が行われているよ。
それが一時的に止まっていた:>>454あたりだったか。
Fedora使ってるなら、yum updateとかしてみれ

562:login:Penguin
08/09/13 13:01:52 6bp334nK
>>561
そういうことなのね
やってみたらCleanupってたくさん出てきた後に
TypeError: More items found in D-Bus signature than in Python arguments
で止まったけど大丈夫なんだろうか
上の方に2回やるといいって書いてあったからまたやってくる

563:login:Penguin
08/09/13 20:19:07 30axtJsR
>>562
引数制限に引っかかったんだとしたら、分割updateしないとダメかも

564:login:Penguin
08/09/13 21:25:11 vAZTMRq9
>>559
VMware Workstation 6.0.5 for Linuxを使え。普通にコンパイルできる。


565:login:Penguin
08/09/14 00:34:21 X/XfygAs
945GT SpeedSterPlus(945GT/ICH7R) + Core2Duo T7200 + メモリ2GBのPCで動かしている
Fedora 9なんだが、yum updateでカーネルがアップデートされて2.6.26.3-29.fc9.i686に
なったので再起動したら /dev/rootが見つからないらしくブート不能になった・・・。
前のカーネル (2.6.25.14-108.fc9.i686)だと問題無くブートできるんだが、何か設定を変える
必要があるんだろうか?


566:login:Penguin
08/09/14 05:01:14 VFyjjESu
ウチは2.6.26.3-29.fc9.i686でブートはするんだが
Starting udevのところで異様に時間がかかるようになった(945GM+Core Duo T2300+Mem2G)

567:login:Penguin
08/09/14 12:58:57 G5uyg6dI
945G固有の何かがあるのかな?
こっちはAMDだけど普通に起動する

568:login:Penguin
08/09/14 16:51:17 CcxHWDdE
うちでもちょっと前のカーネルでそんな感じになったが、その時は
外付けHDDが自動でマウントされないって問題も同時に起こった
から、そっちを直したら普通に起動するようになった

正常に終了されてないからマウントできないとかってエラーだった
と思うが、関係あるのかな?

569:login:Penguin
08/09/14 18:17:00 G5uyg6dI
testingに来てるpulseaudioいい感じ
起動したりしなかったりするバグが治ってる

570:login:Penguin
08/09/14 20:12:58 Mc/wNhdv
2.6.26.3-29用のkmod-nvidiaマダー?

571:login:Penguin
08/09/14 22:28:40 UVc6L3uE
今、F8なんだけど、F9に上げるかどうか迷ってる。

最近なんだかリポジトリが不安定みたいだけど
アップグレードには影響ないかな? F9評判悪いけど
将来F10にするにはいずれにしてもF9にしとかないと
いけないよね?

572:login:Penguin
08/09/14 22:45:42 DHNE/Qm3
Fedora9で無線LAN繋がんねええええええ

eth1にデバイスの認識は出来てる。
システム→管理→ネットワークで諸設定をした上でデバイス起動

んで右上のネットワークアイコンから無線LANを選択、
出てきたダイアログにWepキーをあらためて入力。
(WEP 40/128bit ASCIIでいいのか?)

で「接続を確立しました」と表示は出るもののネットにつながらない。pingも通らん。

有線だと一発なのになあ




573:login:Penguin
08/09/14 23:15:12 GRdwo88c
mad-wifi, nVidiaドライバー, VMWare はカーネルが更新
される度にリコンパイルしないといけないのは面倒だなぁ。

特に、mad-wifi は livna 経由でインスコしてるから、
livna がサボってるとしばらく使えん。

プロプライエタリに厳しいのは何とかならんかなぁ。

574:login:Penguin
08/09/15 00:09:19 1TsBtZpw
何ともならんだろ

575:login:Penguin
08/09/15 00:11:02 1TsBtZpw
>>571
F8からF10へのアップグレードは正式サポートされる
そのためにメンテナンス終了が次々バージョンのリリース後1ヶ月に延びたのだから

576:login:Penguin
08/09/15 00:13:21 1TsBtZpw
>>572
WEPだと丸見えも同然なので最低でもTKIP、出来ればAESを
ドライバがWEPをサポートしてないなら無線LANを諦めるべきだ

577:login:Penguin
08/09/15 00:17:14 BQnc5cxn
>>573
同じくlivnaにある、akmod-なんたらを入れると
カーネルバージョンがあがったときに自動でコンパイルしてくれないか?

578:login:Penguin
08/09/15 00:28:51 lqSy3bXy
Fedora9の更新がいっぱい来てたんでやってみたら
キーボード配列がいかれた
最悪だ

579:login:Penguin
08/09/15 03:27:08 Q8/rtNXV
>>575
サンクス。そうなのか。じゃF9スキップしてF10待ちます。

580:login:Penguin
08/09/16 02:30:12 vp79S+dd
例の侵入前からうpしてないF8でcheck-updateをcronで回してて、
14日6時までkernel含めて15個くらい出てたのが、
15日にはこうなってた

fedora-release.noarch       8-6.transition   updates

要するに↓なんだろうけど、うpるのはちょっとどきどきする。
URLリンク(www.redhat.com)

581:login:Penguin
08/09/16 21:55:03 5+s9i9PU
なーんか100Mぐらいアップデートきたな。

58パッケージ。WindowsUpdateと良い勝負だなーw

582:login:Penguin
08/09/16 22:46:28 pQqzn5fa
本家鯖F8updatesのnewkeyディレクトリ消えちゃったのれす

583:582
08/09/17 00:35:37 TS/FeUVQ
修復中のようれす

584:login:Penguin
08/09/17 01:06:44 1Sa4yOtk
動いてまっせ。どっちにしろlivnaのnvidiaドライバマダァ~って感じ。
(一回ハマってしまったw)


585:login:Penguin
08/09/17 10:24:25 VvgD37nS
パッケージって、まず
download.fedora.redhat.com/
に上がってから、
download.fedoraproject.org/
に上がるのか?
今朝fedora-package-announceに流れたファイルが前者にはあって後者には見当たらないんだが…。

586:login:Penguin
08/09/17 10:32:09 3j3iOvXn
download.fedora.redhat.comが配布元サーバで
download.fedoraproject.orgは公式ミラー群の別名
直接download.fedora.redhat.comから落とすのはマナー違反だろうな

587:login:Penguin
08/09/17 10:54:12 sNIrBkOz
>>578
俺も大量のアップデート後muninが動かなくなってしまった。
他は大丈夫そうなんだけれど、何でだろうか。

588:login:Penguin
08/09/17 10:56:32 VvgD37nS
了解。

そういえば、山形大にはnewkeyがないことに気づいた。

589:login:Penguin
08/09/17 11:01:49 UH9YNmRU
なんかアップデートが沢山きたんだけど、
なにがあったの?
fedoraは8

590:login:Penguin
08/09/17 11:04:58 UOQTs+pF
何があったのか気付かないようなやつは
Fedora 使っちゃいかんだろ。

591:login:Penguin
08/09/17 11:10:17 UH9YNmRU
いいじゃん。教えてくれよ。

592:login:Penguin
08/09/17 11:11:40 hxzFLXQ6
俺、Fedora10がリリースされたらFedoraに乗り換えるんだ・・・

593:login:Penguin
08/09/17 12:39:01 TS/FeUVQ
>>584
Livna Buildsys down, thus no new kmod packages in Livna right now :-/
URLリンク(thorstenl.blogspot.com)
最近のfedoraはクラッキングやシステム壊れたり祝われているのれす

594:login:Penguin
08/09/17 12:42:15 3j3iOvXn
秋はトラブルの季節
猛暑で痛めつけられたパーツが急に涼しくなってダウンする
おまえらのPCも気をつけろよ

595:login:Penguin
08/09/17 13:53:39 9PKEDER4
Fedoraってインスコ時間かかるよな

596:login:Penguin
08/09/17 13:55:06 3j3iOvXn
いいえ

597:login:Penguin
08/09/17 15:21:36 6pc7V0xZ
私はさそり座の女

598:login:Penguin
08/09/17 15:23:56 VvgD37nS
お気に召すまま 試すがいいわ

599:login:Penguin
08/09/17 15:57:40 VvgD37nS
ClamAV outdated
URLリンク(bugzilla.redhat.com)
皆さんお忙しいのは分かるが、このパッケージのメンテナは機敏な人がいいな。

ところで、unrarを除いたソースの作り方って、どこかに出てたっけ?
specファイルに書いてあるとおりにやってみたが、できなかった。
clean-sourcesってのが書いてあるMakefileはいずこ?

600:login:Penguin
08/09/18 00:07:52 lLsqY8e8
いつのまにかcurlが更新されてFlash Player 10RCが動くようになってる

601:login:Penguin
08/09/18 12:26:56 LjdQgrfR
>>600
最新のFlash Player 10RCは、libcurl依存がなくなっています。
で、libcurlからはFlash Player 10RC用ミニチュアlibcurlが削除されます。

602:login:Penguin
08/09/19 01:00:21 RMfLORNI
livnaサボりすぎ!
早くmadwifiを更新しる!


603:login:Penguin
08/09/19 02:55:50 JINJFa0u
>>602
サボってんじゃなくて>>593
livnaのビルド環境(マシン?)が落ちた(クラッシュ?)んだそーな。

please be patient for a while; we'll build and publish them
as soon as possible (but there is no ETA yet when
the buildsys comes back; hopefully soon).

だってさ。

604:login:Penguin
08/09/19 04:18:59 /BIExyqX
さすが開発用ディストリw

605:login:Penguin
08/09/19 07:42:27 vRKtnAlY
とりあえずnvidiaの人は
akmod-nvidia
akmods
あたりを入れとけ(あわせていくつかパッケージ入れる必要あるかもしれん)
madwifiの人もakmod-madwifi入れれば何とかなると思う

606:login:Penguin
08/09/19 10:32:08 bvIjEqyR
Fedora intrusion update, 2008-09-19 UTC 0230
URLリンク(www.redhat.com)

終息宣言かな

607:login:Penguin
08/09/19 17:24:26 p584xkg/
yum updateしたら、やられたよ。
それまで使えていたBluetoothマウスが、Xorgの更新(が原因と思われ)でポインタが動かなくなった。
cat /dev/input/miceすると、ちゃんと信号は来てるようなのに・・・・・・・このくらいFedoraでは、よくあることですね

608:login:Penguin
08/09/19 17:28:40 /OB0jdFO
>>607
このあたりかな
URLリンク(www.redhat.com)


609:login:Penguin
08/09/19 19:00:10 p584xkg/
情報Thx

610:login:Penguin
08/09/20 00:11:58 xfsaR/7H
testingがpushされないままふん詰まってる

611: [―{}@{}@{}-] login:Penguin
08/09/20 11:43:55 dAC8YsJw
vmware-serverを使ってるから、
毎回yumでkernelがアップデートされるたびにヒヤヒヤするんだが、
今回のは極めつけだった…

612:login:Penguin
08/09/20 13:53:59 +/jUChzl
やる前にスナップショット取っとくだろjk

613:login:Penguin
08/09/21 08:43:31 OZESmmqf
Fedora8 x86_64のkernel2.6.25.14-69.fc8の環境に
vmware-server2.0RC2をrpmでインスコして
仮想マシンを作成して仮想マシンの電源を入れると
「モニタデバイスの初期化に失敗しました」
ってエラーが出て仮想マシンが起動できないんですけど
どなたかエラー原因の特定の仕方、回避方法等をご教授頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします m( _ _ )m

1.0.x系やvmware-player等だとkernel panicでマシンフリーズするし
wineもなぜかマシンがフリーズしてリセットを押すしかなくて
fedoraをホストにwinアプリを動かすのに四苦八苦してます。


614:login:Penguin
08/09/21 09:25:14 11Ep3uep
Debian から Fedora 9 に乗り換えました。
i386 なのに nspluginwrapper が使われていて、
npviewer.bin が常に CPU を 20% くらい食っていて無駄なので、
nspluginwrapper を使わないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

flash plugin は yum で入れました。

615:login:Penguin
08/09/21 10:17:10 iSgjOcNh
入れておいた方がFlashが安定するからFlash見る機会があるならそのままの方が良いよ

616:login:Penguin
08/09/21 11:50:26 YjwS+HF1
ちょっとびびった
URLリンク(www.fedora.org)

617:login:Penguin
08/09/21 16:07:10 iUR8w4sj
>>616
俺もこないだ直打ちしてアクセスしたことある
これはびびったなw

618:login:Penguin
08/09/21 21:25:24 SAToegxU
以前、
fURLリンク(ftp.ne.jp)
にあった fedora-updates の srpm 群はどこに行ってしまったのでしょうか?


619:login:Penguin
08/09/21 21:29:09 vPYxD9e3
>>618
.newkey

620:login:Penguin
08/09/21 21:49:16 OP5Lq3/5
yum で更新したらXでUSBマウスが反応しなくなった
ランレベル3のコンソールマウスは使えた

yumの更新履歴を見ると3つほどxorgのパッケージが更新されている
戻す方法なり対策を調査中

621:login:Penguin
08/09/21 22:11:36 rDHC+HQk
このスレ読んでおけばよかった。fedora 8から9へ更新したが最後。。

622:login:Penguin
08/09/21 22:51:40 AVujs7oO
F-9のXに関しては、F-10正式リリースの為の実験場と
考えた方が良いかもしれない。BTSで問題を次々と報告して
直してもらった方がいい。

623:login:Penguin
08/09/22 00:01:12 mcrK2A7s
>>619
ありがとうございます。これに気付けないとは orz


624:login:Penguin
08/09/22 01:13:39 IWoMUFF9
>>615
wrapper で安定しているようには思えないんですが。。
Debian は wrapper 使ってなかったし、余分にCPUを食われるのが気にくわないので、
wrapperありとなしでどっちが安定してるのかは自分で検証するので
ひとまず無効にする方法が分かれば助かります。

yum で wrapper をアンインストールするだけではダメなようですが。。

625:login:Penguin
08/09/22 01:21:14 QDuhEwqB
。。をNGワードですっきり

626:login:Penguin
08/09/22 05:13:01 tOcW+/HR
Fedora9でDVの取り込みをしたいんだけど、raw1394が組み込めません。
modprobe raw1394,ieee1394 が Module not found. になります。

$ yum list|grep 1394|grep installed
libavc1394.i386 0.5.3-2.fc9 installed
libdc1394.i386 2.0.2-11.fc9 installed
libdc1394_22.i386 2.0.2-11.fc9 installed
libraw1394.i386 1.3.0-7.fc9 installed

$ lsmod |grep 1394
$

01:0a.0 FireWire (IEEE 1394): Agere Systems FW323 (rev 04) (prog-if 10 [OHCI])
Subsystem: Agere Systems FW323
Flags: bus master, medium devsel, latency 32, IRQ 21
Memory at f9001000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]
Capabilities: <access denied>
Kernel driver in use: firewire_ohci
Kernel modules: firewire-ohci

Fedora 9 では IEEE1394 は使えないんでしょうか?

627:login:Penguin
08/09/22 09:53:32 6OHSRA+1
>>625
句点ならべてリーダっぽくするのってねぇ……

628:login:Penguin
08/09/22 10:00:45 6c0BmpVj
>>626
"juju" stack でぐぐれ

629:login:Penguin
08/09/22 13:42:05 tOcW+/HR
>>628
ちょっと古いログですが、firewire-coreにはraw1394の機能は実装されてないから、古いスタックを使えと?
URLリンク(www.fedoraforum.org)

でも、RHEL5で既に対応してるということは、Fedora9も同様と考えていいですよね。

630:login:Penguin
08/09/22 13:50:14 tOcW+/HR
途中で送信してしまいました。
URLリンク(www.jp.redhat.com)


631:login:Penguin
08/09/22 16:31:46 SvGt4AmW
いにしえに あさきゆめみし くそふぇどら あっかすらすれ よくはなりぬる

632:login:Penguin
08/09/22 16:35:30 e3o9AEip
>>631
古文を勉強していない人の典型的な間違え方だな...

633:login:Penguin
08/09/22 16:55:41 2kUK1S2a
>>631
低学歴ワロタ

634:626
08/09/22 18:31:59 tOcW+/HR
対症療法的ですが、jujuではなく?以前のスタックを有効にしてカーネル再構築で対処しました。

635:login:Penguin
08/09/22 18:42:02 6c0BmpVj
>>634
目的が分からないのだが、

raw1394モジュールをロードしたいだけなのか、
raw1394のインタフェースを使ったアプリを
使いたいのか、どちらなの?

まぁ前者だろうから、ぐぐって634みたいな話になるんだろうけどね。

636:login:Penguin
08/09/22 19:48:39 tOcW+/HR
目的は最初に書いたとおり、DVの取り込みですよ。
kino で取り込むために raw1394 が必要なんですが、他にもっと良い方法があるんですか?

637:login:Penguin
08/09/22 20:10:24 6c0BmpVj
kinoはどっから入れたの?
俺はDVデバイスもってないから分からんけど、
livnaから入れた奴には

[hoge@hoge kino-1.3.0]$ grep juju *
ChangeLog: to reduce crashing on juju - new firewire stack.
とかあるから対応してるんじゃないの?

638:login:Penguin
08/09/22 20:31:29 6jakRQW/
620
事故解決。
608を参考にし1.5.0.2を手動でインスコ

入れたファイルは
URLリンク(koji.fedoraproject.org)
URLリンク(koji.fedoraproject.org)
から拾った
後はrpm にて。









639:ken
08/09/22 22:22:02 WIdrgB2G
fedora9のx86_64(ライブCD)をダウンロードしてCD-RWに焼いたのですが、
起動してみると、黒い画面に白い文字で、mount:wrongやbash-3.2#などが
出てきて起動できません。どうすればよいのでしょうか。誰か教えてください。
メモリはAMD Athlon64x2です。

640:login:Penguin
08/09/22 22:23:37 aNKsxTv2
>>639
知恵が足りてません
増設してください

641:ken
08/09/22 22:29:14 WIdrgB2G
間違っていました。
メモリではなくCPUがAMD Athlon64x2でした。
ちなみにメモリ4Gです。

>>640
増設とはメモリのことでしょうか?

642:login:Penguin
08/09/22 22:34:24 aNKsxTv2
CD-RWで読み取りエラーが発生している可能性大
でもマザーボードのチップセットが780GだとLive CDではGUIが表示されないかも

643:ken
08/09/22 22:44:18 WIdrgB2G
>>642
ありがとうございます。

でも、CD-RWはWindowsのExplorerでも開けるし、起動も途中まではで
きている?のでエラーではないと思います。

マザーボードのチップセットはよくわからないのですが、LiveCDは
GUI表示できないということはインストールCDで空きパーティション
にインストールして使うことはできるのでしょうか?

644:login:Penguin
08/09/22 23:03:52 aNKsxTv2
>>643
インストールが出来ればアップデートすれば動くはず
でも780Gだとインストールも出来ないという報告があった
Fedora Unityが公開しているアップデートが当たったインストールDVDでないとだめ

645:login:Penguin
08/09/22 23:03:52 mcrK2A7s
>>643
>でも、CD-RWはWindowsのExplorerでも開けるし、起動も途中まではで
>きている?のでエラーではないと思います。

それは極々一部が読めることしか示してない。

焼きミスの他に、isoの時点で既に壊れてる可能性もある
最初にそれらの可能性をきちんとした方法で確認した方がいいよ


646:login:Penguin
08/09/22 23:11:36 n+S/uvY8
>>643
悪いことは言わない、新しくHDD買って来た方がいいぞ

647:ken
08/09/22 23:14:46 WIdrgB2G
2回ほどisoをダウンロードして焼きなおしましたが、変わりませんでした。

HDDは外付けですか?

648:login:Penguin
08/09/22 23:31:48 tOcW+/HR
>>637
Livna で入れましたが、

The IEEE 1394 Subsystem is not responding.
WARNING: raw1394 kernel module not loaded or failure to read/write /dev/raw1394!

と出てるのでとりあえず modprobe raw1394 としたもののうまくいかないので、
626で質問しました。juju のまま kino で取り込めればそのほうがいいんですが。

649:ken
08/09/22 23:32:43 WIdrgB2G
今確認しましたが、780Gではないようです。

650:login:Penguin
08/09/22 23:35:14 2Xup7JX8
Fedora9の標準で付いてるファイラのパッケージ名を教えて頂けないでしょうか?
間違って消してしまってかなり困ってます。

651:login:Penguin
08/09/22 23:57:30 6OHSRA+1
nautilus?

652:login:Penguin
08/09/23 00:07:21 BvDGjuI+
gnome-filer

653:login:Penguin
08/09/23 00:25:41 FdDQYrF5
>>651
それでした。 ありがとうございます

654:login:Penguin
08/09/23 01:12:52 4lgP/ldG
>>626
juju とは違うけど、これやってみた?
カーネルコンパイルは必要ない。

URLリンク(www.kinodv.org)

655:login:Penguin
08/09/23 01:42:10 6ST11ffh
Fedora Core5から、Fedora Core9に乗り換えた。

sambaでファイルサーバとして使っているんだけど、
Windows XPのマイネットワークにFedora Core9のホスト名がどうしても現れない。

Fedora Core5のときは、ちゃんとホスト名見えていたんだけど・・・
あと、試しに、Fedora Core8を入れてもダメだった。

結局、Windows XPからは
\\[Fedora Core9のIPアドレス]でアクセスしているけど、なんとかホスト名を出す方法ないかなあ。
というのは、REGZAからは、どうやらホスト名が見えていないと、録画先として指定できないっぽい。

この件について、ググってみたけど、答えは見つからず。
鍵はブラウジングと名前解決になると思うけど。

656:login:Penguin
08/09/23 01:55:48 XhCu5BUp
前のsmb.conf上書きしたの?

657:login:Penguin
08/09/23 02:37:09 jB7R5Z3d
うちはF8だけど、ちゃんとホスト名見えているけどなぁ。
そもそもfedora側の「ネットワーク」で自ホスト見えてる?
定番だが、ホスト名設定(/etc/hostsとかsmb.confのnetbios nameとか)
firewall、SELinuxあたりかなぁ。

658:login:Penguin
08/09/23 05:39:44 YvSp2cxF
>>639
DVDに焼かないとじゃないと動かないかも?

659:login:Penguin
08/09/23 05:41:16 Edu1SyD6
>>655
nmbが動いてないんじゃないの?

660:login:Penguin
08/09/23 09:11:32 hu6GunCU
今からLinux勉強しようと思うんですが
10がでるの待ったほうがいいですか?

661:login:Penguin
08/09/23 09:38:12 91FY8lJi
特に理由がなければ待つ必要ないと思います

662:login:Penguin
08/09/23 09:47:05 C60vinDu
むしろ古い方がいいような・・・
最近のデフォルトでデスクトップ環境付きのLinuxは
覚えることが多すぎる

663:655
08/09/23 10:10:24 6ST11ffh
>>657 >>659

おかげさまで解決しました。
結論から言うと、nmbが起動していませんでした。

以前は、/etc/init.d/smb startとすると、
smb と nmb が起動していましたが、Fedora Core8ではsmbしか
起動してきません。

結局、nmbdを起動したら、WindowsXPからホスト名が見えるようになりました。

664:login:Penguin
08/09/23 12:45:13 JYHHhh7f
>>660
勉強ならUbuntuの方がインターネット上の情報も書籍も多いよ。

665:login:Penguin
08/09/23 12:47:58 zWLDox9t
>>660
何を勉強したいのかだな。
とりあえずデスクトップ用途ならUbuntu
サーバ用途ならCentOS
Fedoraは最新機能を使いたい場合の人柱って感じがするからな。
ある程度Linux分かってないと辛いと思うぞ。


666:login:Penguin
08/09/23 13:14:14 jB7R5Z3d
>>665
Fedora避けるならCentOSも避けたほうがいい。
CentOSは使い勝手は結局「古い(新機能の使えない劣化版)Fedora」だ。
運用ではなく学習ならサーバでもubuntu(server版)押しとく。

正直今Fedoraはお進めできないが、それは人柱うんぬんではなくて
リポなどでいろいろトラブルがあって今ごたごたしているからだ。

実はdebianなんかは必死に宣伝しているが
開発コミュニティの参加者はdebianに匹敵するかそれ以上いるようだ。日本でも2ちゃんでも。
(なぜかfedoraコミュニティではそういうのは互いに暗黙のうちに秘密にする傾向があるみたい。
 社用とか会社員が多くて名前を出せない場合が多いのかもな)、そういう前提があって、
安定指向な人には不評なようだが、updateが頻繁さが有効な場合もある。
現に、先週あった2chのクッキー変更仕様にともなうjdの改修対応などは
fedoraが最速だった。2ちゃんに文句書いとけば2、3日後に
知らんうちに直っていたりすることもあったりする。

fedoraにするならごたごたが落ち着くまでもう少し待つというのもありだ。
とりあえずubuntuあたりでいいんじゃね?



667:login:Penguin
08/09/23 13:28:25 Cm+ORuVg
>>666
やだよ。

668:login:Penguin
08/09/23 13:37:42 QidOUMSy
ubuntuをNGワードにするの忘れてた

669:login:Penguin
08/09/23 13:55:48 QVxq3kpi
>>666
臭!なんかクサ!
近寄らないで

670:login:Penguin
08/09/23 17:11:43 pPCphV+i
>>666
さすがダミアン

671:login:Penguin
08/09/23 17:23:49 Psvc3scZ
AnthyのWindows版なんてないよね?
IME2000よりかしこくていいな

672:login:Penguin
08/09/23 17:29:19 umThbyvx
>>671
URLリンク(www.kmc.gr.jp)

673:login:Penguin
08/09/23 17:58:40 2TX5UeqQ
Intel C++ Compilerだけど非商用目的なら無料で使えるんだね
IntelのHPからライセンスキー取得とファイルのダウンロードができたのでFedora8に入れてみた

compat-libstdc++-33入れないとインストールでlibstdc++.so.5がないと言われるので
これを入れてからインストールを実行するとうまくいく

674:login:Penguin
08/09/23 18:15:16 Ax8cm7mH
>>666
日本の開発コミュはdebianの方が多いよ。
まぁdebianとubuntuの日本コミュが連携していくって話があるけど。

675: ◆Zsh/ladOX.
08/09/23 21:24:56 hrLtftyC
親類の医者がORCA使いたいってことでdebian(etch)触ったけど。
最初fedoraにORCA入れようと思ったけど挫折w

676:login:Penguin
08/09/23 22:36:11 Psvc3scZ
>>672
まさかあるとは思わなかったw、使ってみる。ありがとう!

677:login:Penguin
08/09/24 10:24:52 ZMNTIDGn
Fedora10 beta リリースは 9/30 に延期
URLリンク(www.redhat.com)

678:login:Penguin
08/09/24 11:05:09 uaZYlSJm
kernelを2.6.26.3-29.fc9.x86_64にして、
vmware-any-any-update117dを使ってmakeは通ったのだけれど、
ゲストPCを起動しようとすると、
下記メッセージが表示されてさっぱり動きません.
どうすればいいんでしょうか。
The process exited with an error:
vmxvmdb:Index name being generated from config file
POST[no connection]: Version mismatch with vmmon module: expecting 138.0, got 168.0
You have an incorrect version of the `vmmon' kernel module.
Try reinstaling VMware Server.

679:login:Penguin
08/09/24 12:29:13 ZMNTIDGn
Try reinstaling VMware Server.

680:login:Penguin
08/09/24 13:00:58 lGDqq3hp
>>677
もう一週間アップデート出さないつもりかな?

681:login:Penguin
08/09/24 13:16:12 69IfVllp
通常はリリースから3ヶ月以上経つと、バグが減るから
アップデートの頻度も減るんだけど、9は違う意味で
アップデートが来ないよー。
RedHatLinux時代の9はいい出来だったんだけどなあ。

682:login:Penguin
08/09/24 13:36:05 lGDqq3hp
今日中に来なければまた何か起きた可能性が高いな
侵入の原因も公表されてないし

683:login:Penguin
08/09/24 14:34:49 QgJbF8Ra
>>682
さっきdist-f{9,8}-updatesのtag付けの通知が来てたから、
今日か明日にはpushされそう

684:login:Penguin
08/09/24 14:55:27 lGDqq3hp
フリーズ中に旧バージョンのアップデートまで止まるのは変だよな
開発優先ということなんだろうけど

685:login:Penguin
08/09/24 16:41:16 ZMNTIDGn
うちなんか、やっとxorgの1.5.0-1 (!) が落ちてきたよ。
べつにF9のアップデートが詰ってるとか感じないけどな、
いつもこんな感じだから。

686:login:Penguin
08/09/25 00:37:35 HT6UTHdB
FedoraをNGワードにするの忘れてた

687:login:Penguin
08/09/25 02:09:25 JsuNjEPO
V2Cで書き込みすると文字化けするようになりました。
ノートパッドのようなもので書き込んだ文章をコピーすると大丈夫です。
いったい何が起こったのでしょうか。

688:login:Penguin
08/09/25 12:45:25 eP+XbDKW
>>678
俺もこうなるわ。だれか解決策plz

再インストールしても結果は同じになります。

ログ全部載せるとこんな感じ。
これが繰り返しでてる。
/var/log/vmware/vmware-serverd.log

[msg.vmmonPosix.badVersion] Version mismatch with vmmon module: expecting 138.0, got 168.0.
[msg.vmmonPosix.badDriver] You have an incorrect version of the `vmmon' kernel module.
Try reinstalling VMware Server.
[localized] Version mismatch with vmmon module: expecting 138.0, got 168.0.
You have an incorrect version of the `vmmon' kernel module.
Try reinstalling VMware Server.
----------------------------------------
Msg_Post: Version mismatch with vmmon module: expecting 138.0, got 168.0.
You have an incorrect version of the `vmmon' kernel module.
Try reinstalling VMware Server.

Msg_Post: Error
[msg.vmmonPosix.initFailed] Failed to initialize monitor device.
[localized] Failed to initialize monitor device.
----------------------------------------
Msg_Post: Failed to initialize monitor device.

URLリンク(www1.pm.tokushima-u.ac.jp)
ここの情報を参考にしようと思いましたが、既に修正済みでした。

689:login:Penguin
08/09/25 12:56:43 yg9nXAqd
>>688
URLリンク(www.redhat.com)
URLリンク(www.redhat.com)


690:688
08/09/25 13:22:21 eP+XbDKW
>>689
起動しました!
助かりました。ありがとうございます。

691:login:Penguin
08/09/25 23:50:20 DzrI4g4p
>>687
そんなら、JDでも使えばいいじゃん
どうせ、v2cを使い始めてそんなに時間がたってないんだろ
釣られてやるよ

692:login:Penguin
08/09/26 00:05:34 W9l0nClu
Fedora 8 に firefox 3.0.2 が投入される予定がなさそうなので、
仕方なく独自で rawhide のをビルドしました。

てか、あと 2 か月の寿命。koji にしてみっか。

693:login:Penguin
08/09/26 03:41:58 QI1JpPNb
>>692
本家(mozillla)のバイナリ落としてきて使えばいいじゃん。そのまま動くよ。2との併存も可だし。
漏れはあんま大差ないしプラグインが動かないやつがあるから2使ってるけど。
firefox3対応はF9からだね。

694:login:Penguin
08/09/26 11:59:58 53/5rXYW
URLリンク(mirrors.fedoraproject.org)
に挙がってる日本のミラーって、
URLリンク(mirrors.fedoraproject.org)
にある全ての日本のミラーサーバが並ぶわけじゃないの?
まだアップデートされていないjaistがトップにくるせいで、いつまでたってもアップデートの知らせがこない。
まぁ、手動でfedora-update-newkey.repoを書き換えればいいのだが…。
てか、山形大はまずくね?

695:login:Penguin
08/09/26 12:35:53 XgVKNEXu
jaistはトラブってるっぽいね

696:login:Penguin
08/09/26 12:42:43 XgVKNEXu
以前はrikenやiijもミラーリストに入ってたはずだけど
どうなっちゃったんだろ?

697:login:Penguin
08/09/26 12:44:02 XgVKNEXu
>>694
何度かリロードしてると順番は変わるみたい

698:login:Penguin
08/09/26 12:54:12 53/5rXYW
当方では、ru, sgの部分は変わりますがjpの部分は変わりませんでした。
jaist, kddikabs固定
Using Internet2ってのが気になる。

699:login:Penguin
08/09/26 12:54:50 1lNdL50l
Fedoraだけで100GBオーバーだっけ?
昔のように廃品でこっそりミラーしてた
ところとかはもう止めてるんじゃないかな。

700:login:Penguin
08/09/26 13:17:24 XgVKNEXu
とりあえずの対応として/etc/hostsに
127.0.0.1 ftp.jaist.ac.jp
を入れた

701:login:Penguin
08/09/26 13:24:50 53/5rXYW
>>700
おぉ、すばらしい!!
サンクス

702:login:Penguin
08/09/26 15:57:54 4u00LlKf
昨日ビルドした firefox の rpm では,
以下のようなエラーが出なかったのに,
今日同じ src.rpm をリビルドした rpm では,
以下のようなエラーが出た.

エラー: アーカイブの伸長に失敗: ファイル /usr/lib64/firefox-3.0.2/firefox;48dc8784: cpio: MD5 チェックサムが適合しません。

なんで?
こんなエラー出たの初めてやなー.

703:678
08/09/26 16:03:51 1xW3770M
>>689
自分も動きました。ありがとうございます。

704:login:Penguin
08/09/26 16:44:18 53/5rXYW
>>702
HDD寿命間近

705:login:Penguin
08/09/26 16:49:02 DQSmZdpT
fedora9にkernel-2.6.26.3-29を入れたら不安定になった
24時間稼働させてるマシンが、不意に無反応に(pingは通るがsshその他全部ダメ)
その他にもupdateが有ったし絶対では無いが、logも残さず逝く
とりあえず2.6.25.14-108に戻して様子見中

706:login:Penguin
08/09/26 16:51:49 4u00LlKf
>>704
え?そんなことってありうる?
まだ半年も使ってないハードディスクなんだけど….


707:login:Penguin
08/09/26 16:54:49 XgVKNEXu
>>706
普通にありうる

708:login:Penguin
08/09/26 16:56:49 XgVKNEXu
>>705
もう2.6.26.5-45.fc9が出てるから試してみれ

709:login:Penguin
08/09/26 16:58:21 1lNdL50l
-47だべ

710:login:Penguin
08/09/26 16:58:30 q+cnPasR
HDDが半年で壊れるわけない、そんなふうに(ry

711:login:Penguin
08/09/26 17:11:37 XgVKNEXu
ほんとだw
もう-47がビルドされてる

712:login:Penguin
08/09/26 17:46:47 DQSmZdpT
>>708,709
あらま、週末にまた試してみます

713:login:Penguin
08/09/26 18:06:23 VGHQtN5+
2.6.26-5まだ日本ミラーには到達してない?

714:login:Penguin
08/09/26 18:08:22 iEbubCtg
fedora8を使ってるんだけど、md5sumで4.1GBくらいのISOファイルの
md5ハッシュを出したら、毎回結果が変化してしまって
当てにならなくなってしまった

同じファイルに対するmd5sumの結果が変わるなんてありえるんだろうか
100kbとかのファイルに対して実行すると毎回同じ値なんだけど
容量の関係だろうか
誰か同じような現象を知っている人いませんか

715:login:Penguin
08/09/26 18:16:29 XgVKNEXu
>>714
ちょっと上に同じような現象報告してる奴が居るわけだが
どっちにしろハードウェアの問題だろ
買い換えろ

716:login:Penguin
08/09/26 18:30:26 iEbubCtg
HDDの寿命だって言われてるやつ?
読み取りが失敗してるってことか?


717:login:Penguin
08/09/26 18:36:43 1lNdL50l
>>714
x86_64 + 4GB over MEM ですか?
iommuあたりでぐぐってみる。

718:702
08/09/26 19:27:36 4u00LlKf
>>714
そうなんです.Fedora 8 (x86_64) なんですが,
/usr/lib64/firefox-3.0.2/firefox に入るべき
firefox の md5sum が変わっているんです.
ここ 2, 3 日でなんか関連する更新ってありましたか?


719:login:Penguin
08/09/26 19:43:48 4u00LlKf
>>718
というのは嘘でした m(_ _)m
% md5sum /home/oppai_pub/rpm/RPMS/x86_64/firefox-3.0.2-2.fc8uls.x86_64.rpm
6e6cfbf71dcd77b642cfe56a2279d49e  /home/oppai_pub/rpm/RPMS/x86_64/firefox-3.0.2-2.fc8uls.x86_64.rpm
% md5sum /home/oppai_pub/rpm/BUILD/firefox-3.0.2/mozilla/dist/firefox/firefox
606f4982ec43ca8a55426baa0e886748  /home/oppai_pub/rpm/BUILD/firefox-3.0.2/mozilla/dist/firefox/firefox

% md5sum /home/oppai_pub/rpm/RPMS/x86_64/firefox-3.0.2-2.fc8uls.x86_64.rpm
60bf7066d44c57adf42f359c1dcdc363  /home/oppai_pub/rpm/RPMS/x86_64/firefox-3.0.2-2.fc8uls.x86_64.rpm
md5sum /home/oppai_pub/rpm/BUILD/firefox-3.0.2/mozilla/dist/firefox/firefox
606f4982ec43ca8a55426baa0e886748  /home/oppai_pub/rpm/BUILD/firefox-3.0.2/mozilla/dist/firefox/firefox

それにしても,>>702 の原因が不明です.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch