10/01/06 23:53:02 fk9wgosN
あ、スレ間違えた。
スマネ。
815:login:Penguin
10/01/16 22:15:16 HNJFO3tn
>>812
Linuxのカーネルのバージョンはいくつですか?
816:login:Penguin
10/01/16 23:31:10 CTcCDhmL
うまくパッチがあたるやつ
817:login:Penguin
10/01/18 23:13:24 aELgDyA1
Windows Vista PCでIO Dataの地デジチューナを、Quad Core Q9400S PC(Ubuntu)
でPT2を、Quad Core Q8400S PC(Ubuntu)でfriioを同時に使いつつ、Core 2 Duo PC
(Debian)をプログラミング用に稼働させていて、家族が別室でヒータを
2台使っていたら、電源ブレーカが落ちてしまった。電力のワット契約は最大に
している。
IO Dataの地デジチューナは当然ながら、録画データをH.264フォーマット等の形式に
変換できないが、他のPCで録画に失敗した時のために、視聴用に稼働させている。
仕方ないので、PT2を使っているマシン(Quad Core Q9400S)のVMware Server仮想マシンに
Ubuntuを入れ、friioをつなげて録画して、friioの実機PCでの稼働を
やめにしようと思うが、仮想マシンでのfriioの動作って問題ないか?
VMware Serverはバージョン2になってから、ホストの起動とともに
ゲストOSの自動起動ができなくなったように見えるんだが。
818:login:Penguin
10/01/18 23:25:33 9hKO/wMc
見間違えだな
819:login:Penguin
10/01/18 23:30:08 SNxdcF7t
>>816
仮想マシンからのfriio動作はやったことないからわからないけど、
VMware Server Ver.2でもゲストOSの自動起動はできるよ。
WebUIでログイン後トップの右の方にある "Commands" から、
"Edit Virtual Machine Startup/Shutdown" に入ってみ。
もはやスレ違いもいいとこだが。
820:817
10/01/19 08:32:52 t46ZlnFV
Iventoryでホストを選択してから、
> WebUIでログイン後トップの右の方にある "Commands" から、
> "Edit Virtual Machine Startup/Shutdown" に入ってみ。
してみたら、設定がありました。Iventoryでゲストを選択していたから
設定を見落としていました。どうもありがとうございます。
VMware ServerのUSBは2.0だし、ホストにはメモリを8GB積んでいるから
多分性能的には問題ないでしょう。今日、増設ハードディスクを買ってきます。
スレチ、スマソ。
821:login:Penguin
10/01/21 18:31:27 znNbTq5L
>>815
Linux LS-GL 2.6.29.1 #1 PREEMPT Mon Apr 6 22:33:31 CDT 2009 armv5tel
822:817
10/01/23 14:44:50 iVuA9v6N
VMware Server仮想マシンにUbuntu desktop 9.04を入れて、friioについて
実機と同じ設定をしてみたが、録画ファイルのサイズが0になってしまう。
lsusbでfriioが認識されているし、
$ recfriio 27 10 test.ts
を実行したとき、friioが見つかったと表示されるし、シグナルレベルも27
で問題ないんだが。やはり、仮想マシンではrecfriioで録画できないんだろうか?
823:login:Penguin
10/01/23 17:43:38 hCHEtB03
>>822
libvirtのPCIパススルー機能を使ってPT1を仮想マシンで試したことあるけど、
全く同じ現象になったよ。
824:login:Penguin
10/01/30 23:55:00 0Rpk7Jmy
epgdumpで<channel>は出力されるけど、<program>とかが出力されないんだけど、どうしたらいい?
825:login:Penguin
10/01/31 00:15:51 rdRXLPYy
epgdumpはTSのデータとは関係なく<channel>は吐くので<program>が出てこないのは
TSが読めてないと思うよ
826:login:Penguin
10/01/31 01:32:11 vlJddg08
なるほど。ヘッダがおかしいのかな?
そういえばGOMPlayerでは再生できるけど、vlcで再生できなかったのもそのせいかな。。。
827:login:Penguin
10/01/31 05:35:08 k7p8f0Y7
視聴用に映像・音声のTSだけを取り出してるとEPGのは捨てられる。
DVBドライバだと、ドライバレベルでそういうフィルタがある。
828:login:Penguin
10/01/31 12:31:19 rzMWVfW+
DVBドライバはPIDでフィルタリングする機能はあるけど
ほとんどのアプリで(ストリームの出力に)使用してはいない
gstreamerのDVBモジュールでは 指定されたプログラムID(サービスID)で
PIDをフィルタリングしているが それでもEPGのPID(0x0012)は通してる.
自分で不完全なフィルタリングしただけじゃないの?
829:login:Penguin
10/01/31 22:24:02 N7OflW++
どういうこと?
なんかフィルタリングしてる?なんかオプションとか設定できるの?
830:login:Penguin
10/01/31 23:33:16 rzMWVfW+
何を使ってTS取得したのか 何も情報ないから知らんけど
DVBドライバは通常フィルタリングなんかしないということ
自分でtsselectやらMurdocCutterとか使って
EPGとかPATやPMTなんかも切り捨てたんじゃないのってこと
831:login:Penguin
10/01/31 23:48:59 N7OflW++
ちょっと前の日経Linuxの特集みてrecfriioで録画したよ。
DVBドライバが何か、とかまでは分からないなぁ。。。
832:login:Penguin
10/03/07 13:50:56 jJrmrRPY
DVBドライバで録画するのに皆は何を使っているの?
833:login:Penguin
10/03/07 17:28:09 UJAL4PW9
>>832
MythTV
834:login:Penguin
10/03/14 23:19:22 0s7BKouK
遅ればせながら2.6.28.7から2.6.33に上げました。
手動ですが>>751の修正で自分の使用する範囲では問題ない様子。
recfriio.r7使用ですが、修正なしだとrecfriio起動前からエラーが発生しているようで、
Friioのハードウエアがくさってるというだけな予感がする…。