08/05/18 18:07:10 4imYFcU3
CDドライブのついていないノートにPuppyのインストールを
考えています。
調べてみるとFDで起動して、USB接続のCDドライブから
インストールできるようですが、パラレルIDE→USB変換
アダプタでインストール成功の実績のある製品をご存知
の方がいれば、教えてもらえませんでしょうか?
手持ちのGroovyUD-303SMでは認識されませんでした。
本体側のUSBコントローラはCPUがMMXPentiumなので
430MXなはずです。
8:login:Penguin
08/05/18 18:18:37 rBsvmp2L
こんなの使うなんて時間の無駄としか思えない。
9:login:Penguin
08/05/18 19:08:15 /dURwZZW
ジャンク
10:login:Penguin
08/05/18 20:38:50 MISykjcM
なんぞ~
11:login:Penguin
08/05/19 00:41:43 v7gVC0hZ
puppy3をCDから起動してやってみたんですが、adslでつないでもブラウザでどこも見れなくて困ってます。
うちのadslモデムはブリッジなんでpppoeの設定でとりあえずユーザー名とパス入れて接続すると
正常に繋がったかに見えるんですが、ブラウザを開いてもどこのサイトも表示できませんと出て見れません。
HDDからWinで起動すると正常に見れるので、機械やプロバの問題はないかと思います。
なんかpppoeで設定するときの注意点などがあるんでしょうか?
12:login:Penguin
08/05/19 06:38:57 4bOcPnvM
>>7
そんな古いPCでUSBブート対応してるの?
>>11
NIC認識してるの?
13:login:Penguin
08/05/19 07:23:34 v7gVC0hZ
>>12
ちゃんと認識してて、接続すると緑色のランプが付いて正常に接続したように見えるんですけど
いざブラウザを開いてみるとどこも表示できないんですよ…。
ところでふと思いついたんですが、MTUが違うんじゃないかなと思ったりしたんですが、
この付属のRP-PPPoEだとMTUの設定項目が見当たらないんですが、どこにあるんでしょう?
14:login:Penguin
08/05/19 07:46:47 YCoj+X1Z
ping打った?
15:login:Penguin
08/05/19 08:02:14 v7gVC0hZ
>>14
打ちましたが、外部にはwww~の名前ではbad addressと出て通じませんでした。
IP直打ちだと通じました。でもブラウザに生IP入れてもInvalid URLと出てやっぱり見れません…。
16:login:Penguin
08/05/19 23:35:08 Diwh8N4f
>>12
USBブートができないからこそ、FDから起動させています。
Puppyの起動FDは本体のUSBコントローラを認識し、その後
そこにつないだCDドライブからインストールできるようなので。
USB接続のCD-ROMはそこそこの値段がしますが、手持ちの
パラレルIDE接続のCDドライブを流用すればUSB変換アダプタ
代だけで済むので、使える製品の情報を知りたいのです。
17:login:Penguin
08/05/20 00:20:21 BpEPwd2V
256とか512ぐらいのUSBメモリ買って来てそこからインストールの方が安上がりじゃね?
FD起動でUSBメモリ内のPuppyインストールならやってる人多いし
情報も出てきやすいと思うんだけど
18:login:Penguin
08/05/20 05:41:54 I3Dw8+0B
>>16
> USBブートができないからこそ、FDから起動させています。
> Puppyの起動FDは本体のUSBコントローラを認識し、その後
> そこにつないだCDドライブからインストールできるようなので。
インストールがしたいの?
FD起動でUSBメモリ(CF)リーダからインストールした事があるけど、
インストールするだけならCDドライブは必要ない。
Puppyのインストールは、単なるコピペと一緒だから。
19:login:Penguin
08/05/20 15:05:47 oIly5qIm
これで使える2th専ブラってあるの?
20:login:Penguin
08/05/20 15:57:10 UMtyorgQ
HDDから起動できますか?
21:login:Penguin
08/05/20 15:57:21 so1TsuNm
GUIならV2Cとか
22:login:Penguin
08/05/20 16:19:43 PbBhLdNq
>>15
そゆときはresolv.confだけど
これとか、どう?
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
23:login:Penguin
08/05/20 18:15:19 9m/LcTHv
>>20
できます
24:login:Penguin
08/05/20 18:22:54 UMtyorgQ
>>23
その場合メモリは64メガでもいいですか?
25:login:Penguin
08/05/20 18:27:07 I3Dw8+0B
>>24
出来るけど、厳しい。
256MBまで上げる事を勧める。
26:login:Penguin
08/05/20 18:30:08 so1TsuNm
160MBでも充分だと思うけど
128MBだとタブブラウザで3面開くと厳しい
192MBだと完全にオンメモリできる
96MBだとブラウザ起動でSWAP発生
これらは4.0の場合ね
3.1の場合はそれぞれプラス32MBくらい必要だな
27:login:Penguin
08/05/20 19:08:27 UMtyorgQ
そっか、難しいのか。
でもまあ動くんだな。やってみるか・・・。
何といつの間に4.0なんてもんが出たんだ!早速ダウンロードだ。
28:login:Penguin
08/05/20 19:37:08 QWEmyJyv
>>26
てことはメモリの増やせないPC使いは3.1より4.0の方が良いのか。
29:login:Penguin
08/05/20 22:36:23 mTR3xX1Z
>>17-18
レスどうもです。最近のUSBメモリは安いので、
そちらで試してみます。
30:login:Penguin
08/05/20 22:48:48 so1TsuNm
4.0からはSlackwareベースじゃなくて、ゼロから構築しなおしたみたい
31:login:Penguin
08/05/20 23:44:03 9mu7oEVP
64MBだとPuppyはきついからDSLの出番だなあ
32:login:Penguin
08/05/21 20:44:43 izbURC5I
>>21
ありがとうございます。
今、無事インストール出来、V2Cからカキコしてます!モナーフォントも導入できました。
33:login:Penguin
08/05/22 11:58:43 Eg/Eya/b
XPの逝かれそうなHDDをサルベージしてるのですが・・・
駄目HDDをマウントすると2バイトファイル名も正しく表示して内容も読めます。
正常HDDをUSBでマウントしてそれらのファイルをコピーするとpuppy上では正しく
表示されるのですが正常HDDをXPマシンにつなぐと2バイトファイル名が文字化けします。
UTF-8とS-JISの文字コードの違いということまではわかったんですが
どうやってXPで正しく読めるファイル名にすればいいかわかりません。
対象ファイルは2GBほどあります。
34:login:Penguin
08/05/22 14:05:42 TSFxFdcT
URLリンク(j3e.de)
35:33
08/05/22 15:00:38 Eg/Eya/b
>>34
端末で開いてconvmvとやると
Can't locate Encode.pm in @INC (・・・ ) at /usr/local/bin/convmv line 245.
BEGIN failed--compilation aborted as /usr/local/bin/convmv line 245.
というエラーがでます。
perlで始まるパッケージは8つすべてインストしてみましたが変りません。
お手数ですがご助言お願いします。
36:login:Penguin
08/05/22 15:06:03 TSFxFdcT
Encode.pm は perl-5.8 から導入されたパッケージです。
例に perl -v で perl のバージョンを確認してみて下さい。
37:login:Penguin
08/05/22 15:50:38 Eg/Eya/b
>>36
5.8.8でした
convmvの245行目は use Encod 'from_to','encode_utf8','_utf8_on','_utf8_off';
となってます。
38:login:Penguin
08/05/22 16:52:51 TSFxFdcT
うーむ。perlの標準 @INC か、その先が怪しいです。
とりあえずヒントになりそうな事を書いてみますので、試してみて下さい:
1. まずコマンドラインから
perl -MEncode
として、エラーが出るなら 標準@INC で拾い切れてません。
ちなみに Encode.pm を見付け切れたのなら、Ctrl-C を押すまでプロンプトが出ません。
2. システム・ディレクトリ内のどこに Encode.pm が有るかを探すには
find /usr -name Encode.pm
としてみて下さい。あればフルパスで出力されます。
これで見付からなければ、インストールされて無いということになります。
で、もし Encode.pm のディレクトリが 標準@INC に含まれてなければ
perl -Idirectory -MEncode
で指定してみるなどして、見付けきれるかを確認して見て下さい。
Encode.pm がインストールされて無いのは容量の問題も考えられます。
df -h といったコマンドで、ディスクの使用量を確認して見て下さい。
それから念の為に書いておきますが
perl が入っている状態で、Encode をインストールする方法としましては
perl -MCPAN -e shell
で CPAN シェルに入って install Encode などどしてインストールしたりします。
CPAN に関しては perl 関連のサイトも見て下さい。
39:33
08/05/22 17:08:58 Eg/Eya/b
解決しそうなのでご報告
xpの駄目NTFS HDDのファイル名がちゃんと読めるのになぜそれをコピったFAT HDDの
ファイル名がよめないのか? NTFSじゃないからじゃないのか? ビンゴでした。
USBではなく別のNTFSのローカルHDDにコピーしてあげるとPUPPYでもXPでも正しく
表示されました。
>>38さん ありがとうございます。
ひととおりサルベージできたら 試してみます。詳しく書いていただきありがとうございます。
40:33
08/05/22 18:09:37 Eg/Eya/b
>>38
1.の結果エラーがでます。Can't locate Encode.pm in @INC・・・
2.何もでないので入ってないみたいです。
容量は349MBあまってます。1GBのフラッシュメモリー使用
perl -MCPAN -e shellとやると
Can't locate CPAN.pm in @INCとなりました。
検索してもCPAN.pmはヒットせず・・・
非常に遅くなりましたがpuppyは2.16日本語版です。
結果としては puppyは標準でNTFSが読めてよかったぁ ということで
スレ汚しスミマセンでした。
41:login:Penguin
08/05/22 18:10:46 RYdhK0b4
>>35 私もPuppy3.01日本語版にてconvmv使おうとして同じ目に。
>>36 perlは5.8.8になっていますね。
>>38 PfindでEncode.pmをファイル検索しましたがヒットしませんでした。
Encode.pmは標準では組み込まれていない様ですね。
>>38さんがEncodeのインストールする方法を記して下さっていますが
いまいち手順が理解できていません。(--;)
>>39さん、上手く行ったら教えて下さい。
42:login:Penguin
08/05/22 18:47:35 TSFxFdcT
CPAN.pm, Encode.pm が入って無い perl だとすると辛いっす。
devx_***.sfs を使えるようにしてから、
perl ソースからビルドした方がいいかもしれません。
43:login:Penguin
08/05/23 07:05:34 QQHly8SE
USBメモリにインスコして愛用してる方、いったいどのくらいの容量で運用中?
扱うデータの種類やPuppyそのものの使い方にもよるとは思いますが、
「こんな用途で使ってるけど余りまくり」や「このサイズだと入ったけどきつい」といった
イメージがつかめると助かるです
44:login:Penguin
08/05/23 08:01:22 cZ0p+wls
512だけどOpenOffice+開発環境のsfs入れると保存用領域が少し手狭かも
45:login:Penguin
08/05/23 21:53:20 Tq07FDLL
いまから PuppyLinux のインストール開始!!
46:login:Penguin
08/05/23 22:31:27 Tq07FDLL
"Puppy Universal Installer"→"USB CF フラッシュドライブ、後ほどCFをIDEアダプターへ移します"
を選んで進んでいくと…
vmlinuz, initrd.gz と pup_301.sfsを見付し…ときた
えっとどこにあるかわからんというか、敷居が高く感じる…
手順を間違えてるんだろうか…
USBカードリーダのCFにインストールして、後ほどCF-IDEアダプタでHDDのかわりにと思ってるんですが…
47:login:Penguin
08/05/24 06:55:38 zhN6+Dch
>>46
CDの中にある。CDドライブをマウントしてやる。
やり方は、デスクトップのUSBフラッシュメモリのアイコンをクリックして
CDドライブの右側のアイコンをクリックすればよい。
いちどマニュアルを読む事を勧める。
48:login:Penguin
08/05/24 08:13:57 k+NAbd0i
XPのサービスパック3導入の不具合で完全にいかれてしまい、
セーフモードですら起動しないPCのDドライブのデータを、puppyを使って外付けにコピーしたいんですが
認識する方法がいまいち理解できません。
方法の指針みたいなものはないでしょうか?
49:login:Penguin
08/05/24 09:57:27 zhN6+Dch
>>48
Puppyを起動して、HDDをマウントする。
ファイルを内蔵ドライブから外付けドライブにコピペする。
マウントの仕方は>>47を見ろ。
50:login:Penguin
08/05/24 13:16:17 k+NAbd0i
あかん・・・
サービスパック不具合ハードエラーセーフモード不起動
なおかつCDドライブ認識せず・・・ブートで確認したもののCDドライブ自体がない・・・
USBから試したいんだけど、syslinux.exeを以下の相当親切なサイトで試みたのですがうまくいかず・・・
コマンドプロンプトかこの手のUSBフラッシュメモリを利用したLinuxは殆どの場合、syslinuxが利用される。
isolinux.***をsyslinux.***に書き換えたのはこのsyslinuxってブートローダを使うためです。
必要なのはWindows用のsyslinux.exeだけなのでそのファイルだけ抜き取ります。
CUIのアプリケーションなのでコンソール(OSによってはコマンドプロンプト)から実行しましょう。
書式はsyslinux -ma USBフラッシュメモリのドライブレター のようになります。
syslinux.exeがc:\でUSBフラッシュメモリがe:とすると
c:\syslinux -ma e:
で実行します。
実行に成功したら、lblinux.sysというファイルが作成されます。(隠し属性)
ここがよくわからず・・・
コンソール、コマンドプロンプトで実行ってどのように行うのでしょうか
そしてどこに抜き取りどこに隠しファイルができるのでしょうか?
51:login:Penguin
08/05/24 14:03:17 EfJtXCll
急いで外付けのHDDケース買ってきた方が早い気がするよ。
52:login:Penguin
08/05/24 14:07:11 Gz9nEdZu
わざわざPuppyでやらなくても
53:login:Penguin
08/05/24 14:48:07 zhN6+Dch
>>50
今思ったのだが、Cドライブにウィンドウズを再インストールすればいいんでないか?
54:login:Penguin
08/05/24 19:32:47 e7VO2q2G
>>50
コンソールアプリケーションを知らんのか
必要最低限で知っておくことが色々あるから
お前は別の方法を考えた方が良いと思うぞ
55:login:Penguin
08/05/25 00:48:37 oNltQ8wj
XPをリカバリすれば早いんじゃね
56:login:Penguin
08/05/25 08:29:25 WZ4ny+L8
日系とかで
猿でもわかるpuppy Linux のインストール
みたいな特集やってくれんかね?
57:login:Penguin
08/05/25 09:33:14 X9o3Zrpe
>>56
>>50みてPuppyのインスコが分からないならそんな本出しても理解できんよ
DOSつーかコマンドラインの使い方が分かってないんだからな
サルでも分かるMS-DOSの方がいい
58:login:Penguin
08/05/25 09:40:53 S/rv/tAH
パッケージ管理をdebian系にしてくれんもんかのう
59:login:Penguin
08/05/25 10:03:18 5i2NRejd
>>58 そうなると、色々便利だけど、どうだしょうねぇ?
微妙に気合入れてpetを作り込んじまったから、
今更方針変更するのも難しいような気がします。
60:login:Penguin
08/05/25 10:15:06 /6sm9+Zx
PuppyLinux 4.0 日本語版ってあるの?
61:login:Penguin
08/05/25 10:18:31 G3QXGYgG
Windowsはもういいから
できるPuppyLinuxとか
これから始めるPuppyLinuxとかの
本出してくれ
62:login:Penguin
08/05/25 10:45:09 JpevMz4v
「あるふぁ」がでてたハズ
URLリンク(openlab.jp) の先で test/ ディレクトリにあるったりするよ
63:login:Penguin
08/05/25 10:58:05 7FQKAV0b
>>61
そんな物要らんだろ。俺たちには2chがあるんだから。
64:login:Penguin
08/05/25 11:02:50 KSL+2ixo
2chはノイズも多いしなによりログが流れるからなー
65:login:Penguin
08/05/25 11:29:32 TTYFc/UQ
Pentium MMX 200MHz メモリ160MBのXPなPCにインストールしてみたよ。
オンラインマニュアルの4.1.3見てNTFSを2GB縮めてext2を作成し
そこにpup_save.2fs、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsを保存する形態。
CDブートするとPuppyが起動しNTFSも触れ、CDなしだと今まで通りにXPが起動する。
起動までの所要時間は160秒。ちなみにAthlon 64 3000+だと70秒でした。
66:login:Penguin
08/05/25 12:26:41 M93KHQA8
>>63
2chは初心者向けじゃないし、
俺たちはゼロからh
67:login:Penguin
08/05/25 13:39:45 G3QXGYgG
旧パソなら
HDDからシングルブート
でいいだろ。
68:login:Penguin
08/05/25 16:18:39 WZ4ny+L8
馬鹿過ぎて、ここにかいていることすら理解できない
1年をメドに自分でインストールできるようになりたいんだけど、
コマンドラインとやらから学べばいいのかな?
おすすめの本とかあったら教えて
69:login:Penguin
08/05/25 16:50:41 7FQKAV0b
>>65
CDブートするなら、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsは不要だろ。
むしろ、あとvmlinuz、initrd.gzをいれてHDDからブートすればCD不要になる。
>>68
Puppyのインストールは数回クリックするだけだから簡単だよ。
コマンドラインとか不要。不明な事は、ここで聞くか、フォーラムへ行け。
70:login:Penguin
08/05/25 17:08:07 5i2NRejd
>>68
インストールの情報は、>>1にリンクのある日本語サイトとか。
それか、「puppy インストール」とかのキーワードでぐぐる。
手取り足取り、手順を教えて欲しいのなら、
前バージョンになっちまうけど、晋遊舎の「linux100%」や、
日経BPが出してるムックみたいなcdの付いた雑誌とか。
コマンドラインは、昔ほど必須じゃない。
guiに慣れてから、すこしづつ手を出せば良い。
どうしても本が欲しいのなら、ぶこふで
「たのしいUNIX」(坂本文、アスキー)を。
運がよければ100円で買えるし、それなりに良書。
この本に出ているコマンドが一通り使えるようになれば、
一般的な使用には、差支えが無い。
てゆうか、初心者が独学でそのレベルに到達できれば、大したモンだ。
あと、本を読んだり、サイトを見たりしても、身に付かない。
自分で手を動かして、実際にマシンを触るのが最強。
不安に感じたり、訳分んなかったりするだろうが、気合でがんがれ。
71:login:Penguin
08/05/25 17:24:12 idbRj69w
>>57
犬猿の仲っていうからpuppyだけはサルじゃまずいかもな
72:login:Penguin
08/05/25 17:33:43 vvRSINxC
じゃあ猫でもわかるでいいよ
73:login:Penguin
08/05/25 18:36:36 qTr5etFA
「犬でもわかる」でいいじゃん。
74:login:Penguin
08/05/25 19:16:44 /yMjmET3
>>69 CDブートするなら、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsは不要だろ。
メモリ豊富ならメモリにロードされるんで不要。
メモリ貧弱の場合は全てがオンメモリにならんのでHDDやUSBにあった方がいい。
かな、たぶん。なくてもOK。
75:login:Penguin
08/05/25 20:34:04 TTYFc/UQ
>>69
>CDブートするなら、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsは不要だろ。
試してみたけど
事ある毎にCD-ROMにアクセスしてるからオンメモリで動作しないみたい。
残念だけど元に戻したよ。
>むしろ、あとvmlinuz、initrd.gzをいれてHDDからブートすればCD不要になる。
GRUBインストールも必要になるし
MBR側はXPだから必要以上に触らないほうが良さそうな気がしてCDとHDDの併用にしたよ。
HDDに保存しているファイルをmicroSDとかのUSBメモリに移動すると
Puppy環境を持ち運ぶ事もできるようになると思うし。
76:login:Penguin
08/05/25 20:37:33 g1DIoCr6
まず、質素なインストール起動とフルインストール起動と設定ファイル利用のライブ起動の
3種類の起動方法があるということは、ホームページで周知徹底するべきかと思うな
そこを知らない人が多いと思う
77:login:Penguin
08/05/25 21:06:30 2L3hgkOH
>>65
私も、初めてpuppylinuxを使うには、もっとも扱いやすい方法だと思います。
また、使い慣れてくると自分自身でいろいろカスタマイズしたくなりますが、
カスタマイズの要所要所でバックアップを取りたくなることもあるので、
NTFSを2GB縮めてext2というとこに関しては、ext32よりFATにフォーマットした方が、
windows側からも簡単にpup_save.2fs、pup_400.sfs、zdrv_400.sfsのコピーが
できていいように思います。
78:login:Penguin
08/05/25 21:39:40 7FQKAV0b
>>75
CDブートした後、CDROMを排出できる?できれオンメモリで動いてるよ。
GRUBからもWinXPの起動は問題ないけど、そんなに心配かな。
うちの場合もPuppy外付けUSBHDDからの起動だけどね。
79:login:Penguin
08/05/25 22:32:09 TTYFc/UQ
>>78
>GRUBからもWinXPの起動は問題ないけど、そんなに心配かな。
前スレの904氏の場合だとかなり抵抗あるように思いました。
このスレの48氏の場合でも余計な混乱を招きそうです。
うちの場合は娘のXPノートにパパの遊び場所をこっそり作ったので
GRUBインストールもしないしFAT16フォーマットもしないんです。
>CDブートした後、CDROMを排出できる?できれオンメモリで動いてるよ。
pup_400.sfs、zdrv_400.sfsをコピーした状態ならCD-ROMを排出できます。
この点はdev_400.sfs読み込みも関係ありそうです。
80:login:Penguin
08/05/26 11:45:07 jSxOh85+
>>56
今月号の特集2がそれじゃないの?
81:login:Penguin
08/05/26 23:18:42 Wejh8FXV
ファイルシステム(pup_400.sfs、zdrv_400.sfs、dev_400.sfs、…)を
個人用の保存ファイル(pup_save.2fs)と同じパーティションに置くと起動時に読み込まれます。
82:login:Penguin
08/05/27 11:27:04 gwffxAEI
4.0jpでは日本語変換は
カンナちゃんがデフォになったんだね。
83:login:Penguin
08/05/27 12:27:09 gAsVVrIt
>>80
なるほど
アレを読んで理解できなければサル以下ということですね
84:login:Penguin
08/05/27 17:19:23 TLFyz5Rm
インストール仮想環境で試すのもいいよな
85:login:Penguin
08/05/27 18:58:06 iH37HCGZ
PuppyとDSL、アプリが豊富なのはどっち?
是非とも欲しいのは(/はor)
ROX Filer, mousepad/leafpad, GNU Emacs, Dillo, W3M, m3player,
GQview/Kuickshow/gthumb, xmms/Aqualung, stardict, QCad/JCad
Bluefish, FireFox, skype, mySQL/postgreSQL/HSQL/SQLite, Latex&Yatex...
JD(2ch閲覧アプリ)、CDR&DVDRライディング、CD&DVDリッパー、
スクリーンキャプチャ、汎用メッセンジャー、基本的プログラミング言語コンパイラ。
86:login:Penguin
08/05/27 19:45:48 5gO6LEZ/
>>85
基本的プログラミング言語コンパイラ
Latex&Yatex
mySQL/postgreSQL/HSQL/SQLite
QCad/JCad
↑
50~120MBくらいしかない極小ディストリにこういうのを求めるのはどうかしてるよ。
入るわけないじゃない。
87:login:Penguin
08/05/27 20:36:48 9PpBEnAV
Windowsインストールしなおしたんだけど、やっぱりPuppyLinuxが起動できない・・
どうしてなんだろ?
88:login:Penguin
08/05/27 21:44:03 hfQ5gW+4
>>87
よく知らないけど、GRUBの設定が必要なんじゃない?
89:login:Penguin
08/05/27 21:58:44 ASf4uY7u
>>86
外部パッケージでの話じゃない?
デフォルトでは必要ないもの多いし・・・
SQLiteくらいなら入りそうだけどw
90:login:Penguin
08/05/27 22:06:03 5gO6LEZ/
>>85
一応わかる範囲で。
DSL PUPPY
rox-filer ○ ○
mousepad ○
leafpad ○
Dillo ○ ○
xmms ○
firefox ○ △(seamonkey)
CDライター ○ ○
CD/DVDリッパー ○
スクリーンキャプチャー○
メッセンジャー ○
こうみるとpuppyの方がやや豊富。
ただDSLにはcustamize, proというバージョンがあるので一概には言えない。
91:login:Penguin
08/05/27 22:27:35 v3I9Aumx
>>90
Puppyでもfirefoxは使えるよ。
うちはfirefox3を使ってる。
92:login:Penguin
08/05/27 22:50:47 OeKs6QCR
機能を求めるならubuntuとかのフルインストールすればいいわけで
わざわざ目的の違うPuppyやDSLで比較させようと言うところに悪意を感じる
93:login:Penguin
08/05/28 00:28:36 Qlu9qsnM
前スレ870のPuppy環境を持ち運ぶって件だけど
前スレ896 手段は3通り
前スレ927 CD-Rのみの場合
前スレ995 USBメモリのみの場合
このスレ75 CD-ROM&USBメモリの場合
でタタキ台としては揃ったね
94:login:Penguin
08/05/28 02:07:55 GH1XrWu7
Roxって使い勝手が悪いよねぇ。
別のファイラをプリインストールしてくれればいいのに…。
自分でPCManを入れたけど準備が面倒だった。
WindowsのExplorerっぽいのを自分で作ろうかな。
95:login:Penguin
08/05/28 04:20:57 GpCRu2k7
俺は割とRox好き
96:login:Penguin
08/05/28 05:54:04 3co5VH68
シングルクリックじゃなくダブルクリックで反応してくれればいいのに
97:login:Penguin
08/05/28 06:26:53 KP77k/t7
>>96
設定出きるよ。
俺様見るか、フォーラムを見ろ。
98:login:Penguin
08/05/28 16:20:03 vWLVPp2t
( ゚д゚ )
99:login:Penguin
08/05/28 22:03:48 CJnP8zns
まあWindowsライクを売りにするならダブルクリックをデフォにすべきだよなぁ
100:login:Penguin
08/05/28 22:08:39 CJnP8zns
JWMテーマページなんてのが出来てた。
結構良いな。
101:login:Penguin
08/05/28 22:09:59 ZiHAm2Ja
>>99
え~!?
102:login:Penguin
08/05/28 22:10:46 GpCRu2k7
ところで今度のGoogleEarthがなぜかメニューの日本語が文字化けるというか豆腐。
で、前のバージョンに戻した。
時々新しいバージョンが出てると言ってくる。わかってるってばぁ。
103:login:Penguin
08/05/28 22:11:49 4ljQH0r9
早いマシン→すばやく2個ソフトが起動する
遅いマシン→ソフトが起動しにくくなる
104:login:Penguin
08/05/28 22:44:37 C2b4RYMp
ブログパーツの時計が内蔵時計よりも一時間進んで表示されます。
WindowsやSLAXでは正確に表示されました。
SeaMonkeyのabout:configあたりをいじれば直りそうな気もしますが、
分かるかたが見えたら教えてください。
puppylinuxは4.00です。
105:login:Penguin
08/05/29 00:03:53 H6Vhr9Fg
一時間違うと言ったら夏時間設定だろう
106:login:Penguin
08/05/29 00:22:27 +xiWhVPm
>>104
設定の変更の仕方を教えていただけませんか。
107:login:Penguin
08/05/29 02:31:42 p7xjUBgO
>>104
Set timezone
108:login:Penguin
08/05/29 03:43:46 +xiWhVPm
>>107
説明不足でしたが、その辺の事は出来ています。
正確に表示されないのは、日本製と思われるブログパーツの時計で、
外国製のブログパーツなど設定時にタイムゾーンを記述するタイプは正確に表示されます。
また、Google等のガジェットと呼ばれるものも正確に表示されます。
他人のブログに貼られているものなので
自ら使う物は、設定可能なものにしてあまり気にするなと言われればそれまでですが・・・。
WindowsやSLAXでは何も考えなくても正しく表示されることとの違いが気になります。
109:↑
08/05/29 09:35:48 6Ah7uhDk
今月の日経に解決法載ってなかったっけ?
110:login:Penguin
08/05/29 15:06:05 S4v4/xeF
>>90
迷いましたがPuppyのダウンロードを決めました。どうも有難うございました。
>>92
Ubuntuは重すぎるので私のマシンでは苦しすぎます。現状ではDebian4.0で
ウィンドウマネージャをBlackboxにしてぎりぎりなんとか使っています。
111:login:Penguin
08/05/29 19:00:58 1zUydzRw
>>90
どっちも試してみればいいじゃん。
112:login:Penguin
08/05/30 01:12:39 Y9bpnkl7
PuppyNOP使ってみた。XP風に出来て軽くていいんだけど、
スタート?メニューの設定とかがpuppyと違ってて良く分からん。
メニュー項目を大きくして、終了の時の
シャットダウン、リスタート、ログアウトを日本語にしたいんだけど、
誰か分かる人いる?
113:login:Penguin
08/05/30 05:48:32 3vI3OmUH
>>104
自己解決しました。
PETで提供されているflashplayerを入れたら直りました。
お騒がせしました。
114:login:Penguin
08/05/30 06:32:20 x/43w8dr
>>112
Xfceのスレで聞けよ
115:login:Penguin
08/05/30 06:53:33 wIfdC3A3
URLリンク(www.ring.gr.jp)
ダウンロードするisoってこれ↑でいいのかしら?
116:login:Penguin
08/05/30 08:15:57 x2gm+wyY
御意
117:login:Penguin
08/05/30 08:42:31 UVm62Psq
>>112
puppy nop 日本語化でググるとなんか出てくるけど?
118:login:Penguin
08/05/30 12:56:19 I3SN8qAk
確かに、Puppyの問題じゃなくてxfceの問題だなそれは
119:login:Penguin
08/05/30 14:56:20 LmB1I4YK
>>79
まさか娘のプライバシーを覗き見しようってんじゃないだろうな
120:login:Penguin
08/05/30 18:39:34 6LuLl929
>>112
xfce-4.4.1-rev1.sfs
こいつをマウントして、なかのファイルをフォルダごとテキトーにコピーしたら、日本語になったよ。
121:login:Penguin
08/05/31 00:07:28 oQEedMTJ
>>120
ありがとうございます。
やってみまーす
122:login:Penguin
08/05/31 01:46:33 oeq4j1MY
Buffalo製のWLI-CB-G54Sで無線LANが一応使えたので報告をば。
環境はPuppy3.01日本語版です。WLI-CB-G54Sはチップがbcm4318です。
ネットではndiswrapperを使った成功例が多いですが、Puppy3.01は
カーネル2.6.17の為、標準でbcm43xxドライバを持っている様なので
ndiswrapperは使わずにいきます。
(1)カードを挿してPuppyを起動。(自動認識はしません。ランプもOFF)
(2)カーネルドライバモジュールをロードする。
(セットアップ)-(ネットワークウィザード)-(モジュールのロード)
で「bcm43xx」を選択。保存。
※HPなどでは bcm43xx-fwcutter なるツールを使ってファームウェア
ファイルを別途作成しておく必要あり、とありますが、Puppyでは上記(2)の操作で
必要なファイル(bcm43xx-*.fw)が /lib/firmware 下に自動生成されるので
作業不要の様です。
以上で下準備完了。
次にネットワークの設定は、端末を使って
iwconfig (デバイス名を確認。以下 eth0 の場合で記述)
ifconfig eth0 up (iwconfigではないので注意)カードのランプがONになる
iwlist eth0 sca (アクセスポイントのスキャン結果を表示)
(ワイヤレスガジェットのスキャンを使ってもできます)
iwconfig eth0 essid "xxxxx" key "s:xxxxx" (WEP利用の場合)
dhcpcd eth0 (DHCP利用の場合)
以上で接続したはず。接続確認は例えば
ping www.google.com (中止は Ctrl+C)
以上、参考になれば。
GUIでの設定はイマイチ上手く行きませんでした。理由はよく分からないです。
アクセスポイントの手持ちが無く、外出先での確認なので細かい検証は
出来なかったです。Linuxに入門したばかりなので間違いあればゴメン。
123:login:Penguin
08/05/31 02:17:31 Z6Gh7RUi
>>122
検証乙。フォーラムにあがってる件だね。
関係ないけどpingは回数決めて実行したほうがいいよ。
ping -c 3 www.yahoo.com
124:login:Penguin
08/05/31 02:53:33 Z6Gh7RUi
Pentium !!! 500MHz メモリ128MBのLinuxなPCでもライブ実行してみたよ。
/dev/hda3のReiserFSにpup_save.2fs、pup_400.sfs、zdrv_400.sfs、devx_400.sfsを保存する形態で。
体感スピードが>>65のノートより遅かったよ。>>26にあるようにメモリ量が関係あるんだね。
125:login:Penguin
08/05/31 05:00:19 PIBWz88E
表計算ソフトの Gnumeric の動作がおかしい。
起動直後、どこかのセルをシングルクリックで選択する。何か文字を入力し、
バックスペースを打ち込むと、それ以降キーボードからの入力を受け付けなく
なる。ただし、一度セルをダブルクリックしてカーソル "|" を表示させると
問題は生じない。みんなはどう?
126:login:Penguin
08/05/31 15:18:32 oeq4j1MY
Puppyってシステム用ファイルが数個なんで取り回しが簡単でいいね。
保存用ファイルもpup_save.2fsだけなんで管理しやすい。
バックアップはPuppy上で、デスクトップのsaveを行った後、
ROXファイラから直接、pup_save.2fsをpup_save.2fs.bak080531とか
別名にしてコピーしてる。
ちなみに、この状態でバックアップしたファイルを復元に使った場合は、
Puppy起動時にエラーが出るけど、メッセージに従って xwin と打てば
問題なし。
復元時は、現在使用中のpup_save.2fsには当然上書きできないんで、
ブートオプション puppy pfix=ram を付けて起動するか、もしくは
外付けのUSBとかならPuppy起動後にマウントするとかしてpup_save.2fs
が使われてない状態で書き換える。
でも運用管理で一番便利なのは、pup_save.2fsファイル名を
pup_save-xxxx.2fs とかにして複数個用意すること。ファイル名の頭が
pup_save で拡張子が .2fs なファイルは、保存用ファイルとPuppyが
認識し、Puppy起動時に選択画面が出て簡単に保存環境を切り替えられる。
これなら現在起動に使用していない保存ファイル(pup_save*.2fs)の復元
も簡単にできるしね。
気に入った状態の環境はバックアップしとくと何かと助かりますよ~
127:login:Penguin
08/06/01 03:06:39 LFU7Uwmk
4.00アルファって何でアルファなの?
まだ完全に日本語化できてないの?
128:login:Penguin
08/06/01 11:03:29 rUrxVD8k
3.01日本語版をWin2Kとのデュアルブートにしてインスコ完了
Win2kで使っていた、Firefox2.0とアドオンの導入も完了
で、ようつべなんかを見ようとAdobeのサイトからFlash playerを
導入しようとしたら、インストールに失敗と出た。
で、手動でインストールをしようとしたら、
glbic libraryが古いバージョンだから更新しろ
と出る。
ここからどうやったらいいか教えてくだされ。
軽くググったけど、始めて3日目の俺には理解できる記事がない
129:login:Penguin
08/06/01 11:47:59 qZc96iHA
おいらもわからなかったんで
/usr/lib/seamonkey/plugins
のなかのをfirefoxnのpluginsに
コピー(移動じゃない)しちゃった。
結果、ちゃんと表示されたw
エロイひと正式な方法、教えてくだされ。
130:129
08/06/01 11:54:00 qZc96iHA
×firefoxn
○ firefox
131:login:Penguin
08/06/01 11:55:49 XNe9QUdO
>>129で問題でてないのならいいんじゃないかな?
Adobeでテストしてないからスクリプトで弾いてるんだと思う
132:128
08/06/01 12:08:31 rUrxVD8k
>>129
さっそくやってみた
成功!!
ありがと。
133:login:Penguin
08/06/01 12:18:56 YzSmmZiq
>>131
どうもでした。
134:login:Penguin
08/06/01 15:07:22 YZiF1E25
ThinkPad i Series 1620(2661-23J)で使えるディストリビューションを探しているんですが、
このスペックでまともにうごきますかねー?
CPU: モバイルCeleron 500MHz
MEM: 192MB
HDD: 20GB
VIDEO:ATIRage Mbility M
135:login:Penguin
08/06/01 15:12:11 IUNv+x4g
余裕だろ
136:login:Penguin
08/06/01 15:41:22 ehDmteTA
Slot1のP3 450 でも普通に動いてます。
137:login:Penguin
08/06/01 15:58:26 ehDmteTA
VIDEOなんて3D RAGE Pro、しかし普通に動いてます。
138:login:Penguin
08/06/01 16:43:39 BDBnpVpB
Puppy3.01にSkype2.0.0.63を入れてみたので報告。
URLリンク(www.murga-linux.com)
このフォーラムの最初の投稿にあるskype-2.0.0.63.petをDLして
PETget(?)で問題なくインストール完了したっぽい。
で、起動してから気づいたけど、もともと俺のPCではPuppyは音が出ないからSkypeでも電話できない…w
音がちゃんと出るPCでは問題ないと思うけど。
唯一かつ最大の難点は、日本語が表示できないこと。
コンタクトが日本語名だと文字が出ないので、電話番号で相手を判断するしかない。
以上。
139:login:Penguin
08/06/01 17:35:13 YIq7KZcO
>>134
なんでそんなハイスペックマシンで悩むのかわからない
140:134
08/06/01 18:10:12 YZiF1E25
>>139
ハイスペックだったのかー(;゜0゜)
みなさんトンクス。
4.0のアフファ版入れてみます。
141:login:Penguin
08/06/01 20:43:50 vdapI5r/
>>109
日経に掲載されていたのは、日本IBMの「ThinkPad s30」(メインメモリーは
デフォは128Mだが256Mに増強、ハードディスクも40Gに増強)。
問題点の解決は
・デフォで入ってるPuppy Liunxのインストーラが不完全なので、インスコ前に
日本語サイトの修正版と差し替えている。
・Xorgがvesaでないと動かず遅いため、xorg.confを編集(他のマシンの場
合はネットで調べてくれ、とのこと)
・タイムゾーンががなぜかGMT+8時間になっていたので、+9時間に訂正。
(# timezone-setコマンド入力)
142:login:Penguin
08/06/01 21:41:51 dVvf9Kzr
puppy-4.1alpha1-seamonkey.isoに任意フォントと日本語化キットのgconv4dingo.pet、ja_e-0.02_301.pet、libxcb-1.1-i686.pet、
canna-3.6.pet、scim-1.4.7-i486-5.pet、scim-canna-1.0.1-i686.pet、ja-400.02.pet改をいれてみたけど動いたよ
ms-ime2000.cannaはF7押しても全角カタカナに変わらないけど.cannaで動かせてる人います?
143:login:Penguin
08/06/01 22:04:22 FGiQHdkI
>>142
scim再起動したか?
144:login:Penguin
08/06/01 22:09:24 rUrxVD8k
google earthを導入すると、
”成功しましますた”
と出るけど、実際に立ち上げると
”crashしますた”
と出るのは仕様ですか?
145:login:Penguin
08/06/01 23:22:30 dVvf9Kzr
>>143
前まで使用してた環境では直らなかったけどそっちが単に壊れてたみたい。
新しい側で試してみたら上手くいったよ。ありがとう
146:login:Penguin
08/06/01 23:23:14 WkMWW9az
>>141
私の環境でurxvtを使って、時刻を修正したあとも下記のように表示されます。
#date
2008年 6月 1日 日曜日 23:11:41 GMT-9
# date --universal
2008年 6月 1日 日曜日 14:14:10 UTC
# date -R
Sun, 01 Jun 2008 23:15:49 +0900
”GMT-9”というのは正しい表記なのでしょうか。
”GMT+9”の方がしっくりくると思うのですが・・・。
147:login:Penguin
08/06/02 05:52:59 1I2mp5xK
>>144
crashはしないけど最新版だとなぜか文字化けしました。
前バージョンに戻したら直りました。ちう事で前バージョンおすすめ。
148:login:Penguin
08/06/02 09:51:22 TkazF5F+
>>145
実際に使った人のレポートはほとんど無いので助かる。こちらこそありがとう。
149:144
08/06/02 10:01:22 N2egWOH5
>>147
旧バージョンでもダメでした…
150:login:Penguin
08/06/02 17:29:25 1I2mp5xK
ありゃー、ご愁傷様でございます。
151:login:Penguin
08/06/03 12:59:58 lwHCw6Oh
ubuntuを入れてみて檄重だったんで、puppyを入れたいんですけど、
CDからのインストール途中で「pup_400.sfsが無いよ!」とか
言われて怒られます。
PCカード外付けCD-ROMからじゃインストールできませんか?
(ダイナブックSS3440)
152:login:Penguin
08/06/03 13:08:38 GmHVMbqI
>>151
> PCカード外付けCD-ROMからじゃインストールできませんか?
> (ダイナブックSS3440)
起動したんだから問題ない。
デスクトップのUSBフラッシュのアイコンをクリックしてCDROMドライブを
マウントしてからインストールしてみな。
153:login:Penguin
08/06/03 13:09:13 jlwDbo2o
それはPuppyの問題じゃなくて、パソコンのBootの問題
154:login:Penguin
08/06/03 18:50:25 gjadxRrE
ごめんなさい、書き方が悪かったです。
puppyは起動してないです。
起動途中に「ファイルねーよ」と怒られます。
そんで、コマンドプロンプトみたいな画面になって放置されます。
このスレの最初のほうの投稿で、puppyのインストールはファイルを
コピーしているだけ、みたいな書き込みがあったけど、
ubuntuで起動してから、puppyインストールcdの中身をhddに
コピーすればokなのかな?
155:login:Penguin
08/06/03 19:36:15 AqjxjPM6
日本語版3.01をUSBメモリにインストールして起動しています。
デスクトップの背景を黒ベースにしたら↓のようにアイコン下の名前が黒地に黒字で読めなくなってしまうのですが
これは諦めるしかないでしょうか?
URLリンク(up2.viploader.net)
156:login:Penguin
08/06/03 19:42:11 GmHVMbqI
>>154
それでいけるよ。
うちではUbuntuじゃなくDebianでやってるから。
1.
/に適当なフォルダを(puppy301とか)つくって、CDROMの中から
4つのファイル(上の方のレス参照してね)をコピーする。
* PUP_xxx.SFS
* ZDRV_xxx.SFS
* INITRD.GZ
* VMLINUZ
2.
GRUBのmenu.lstに4行ほど追加する。
例)grubをhda1にインスコしてあると仮定して、内蔵HDDとしての場合。
title Puppy Linux 301
root (hd0,0)
kernel /puppy301/vmlinuz pmedia=idehd psubdir=puppy301
initrd /puppy301/initrd.gz
タイトルはお好きなように。
157:login:Penguin
08/06/03 19:49:03 8BirCUml
>>155
roxのオプション設定ーピンボード に文字の色の設定が有る。
158:login:Penguin
08/06/03 20:42:44 SQR+bNbu
>>156
それってオンラインマニュアルの「4.2.2 手動の「質素なインストール」/ パピーアップデート」の方法だよ
159:login:Penguin
08/06/03 20:52:29 jlwDbo2o
>>155
アイコン文字を白にすれば?
160:login:Penguin
08/06/03 20:59:08 8BirCUml
>>154
ubuntuで起動してから 156のいうようにすればOK
301は400に読み替えてな。
grub/menu.lstは/bootにあるんだっけか?
161:login:Penguin
08/06/03 21:11:53 AqjxjPM6
>>157
ありがとう~できました。
162:login:Penguin
08/06/03 21:20:40 GmHVMbqI
>>158
うん、そうだよ。
最初は別パーテーションに作らなきゃいけないと思い込んでいて
その後、よく読んだら別パーテーション切らなくてもいい事が解って
やって見たら、ものすごく簡単な事だった。
>>160
多分、普通ならそこにあると思う。
163:login:Penguin
08/06/03 22:18:08 u0iES/jt
パーテーション切れるなら適当に小さい容量で作ってCDの中身ルートにコピーすれば
デバイスの関係でCDブートの後CDドライブ見失っても勝手に探して読みに行ってくれるな
164:154
08/06/03 23:03:52 SwLA4kIq
>156
>160
レスありがとうございます。
今日はちょっとまとまった時間がありませので、後日トライしてみます。
Linuxの敷居が低くなったとはいえ、基本的なことはきちんと勉強しないとダメですね。
ありがとうございました。
165:login:Penguin
08/06/04 08:16:16 vHmaN7J6
devx_XXX.sfs は、/mnt/home のルートにしか置けないのでしょうか。
psubdir なんかで指定した所に置きたいのですけど。
方法、ぷりーず
166:login:Penguin
08/06/04 13:51:33 x7SfyoNn
前スレのWindowsXPのSP3にしたら、linuxが起動できなくなったと言う件について、
自己解決しました。
Deepbunerと言うisoのCDライティングソフトに問題があったらしく、ライティングソフトを
ディスクメディエーター呉葉という別のソフトに変えてCDを焼いたら起動できるようになりました。
>906 :904:2008/05/11(日) 22:10:23 ID:gddL3e+G
> 詳細を書いておきますね。
> Perfom a 'switch_root'to the new Unionfs filesystem
> という表示から先にすすまないんよ。SP3にしてからなるようになった。
167:login:Penguin
08/06/04 20:44:16 Ir0mUVrG
>>166
へーそんなこともあるんだ
解決してよかったじゃん
>>165
>>81と>>156見てるとできそう
HDDブートでGRUB?
168:login:Penguin
08/06/05 00:22:27 jozLljyC
音が出ねぇーーーーーーーーーーー!!!!!
169:login:Penguin
08/06/05 02:12:22 5Sxyr7W4
Loading kernel module...から進まない。
170:login:Penguin
08/06/05 07:56:58 8mIJnslF
>>169 機種は? こっちでも日立フローラノートでその現象がでた。
171:jake
08/06/05 19:26:05 PfjC+t3z
どういうわけか昨日からフォーラムに投稿できなくなりました。
原稿を書いて、送信をクリックすると、
Forbidden
You don't have permission to access /posting.php on this server.
Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache/1.3.41 Server at sakurapup.browserloadofcoolness.com Port 80
というメッセージが出てしまいます。どうなっているの?
172:jake
08/06/05 21:19:03 PfjC+t3z
フォーラムに投稿できないのでここに書かせてもらいます。
puppyでBUFFALOのWLI‐CB-G54無線LANの設定について
bcm43xxのせいなのかどうか、>>122でもあったように、ネットワークウィザードではうまく接続できません。ワイヤレスガジェットでは接続できたりします。そこで、デスクトップの"接続"アイコンをクリックしたらワイヤレスガジェットが出る方法をお教えします。
まず、/usr/local/binの中の"defaultconnect"を右クリックして"テキストとして開く"を選択します。すると、
#!/bin/sh
exec connectwizard
と書かれていると思います。それを
#!/bin/sh
exec rutilt
と書き直して保存すると、接続アイコンをクリックしたらワイヤレスガジェットが出ます。
また、ワイヤレスがジェットのアイコンを作ってもいいと思います。ワイヤレスがジェットの起動ファイルは/usr/local/bin/rutiltです。(アイコンの作り方はURLリンク(openlab.jp)参照)
ワイヤレスガジェットはWPAは対応していないので、私は私はデスクトップに接続用と切断用のアイコンを作って使っています。([url=URLリンク(jakepuppylinux.blog32.fc2.com)こちら[/url]の4)参照)
173:jake
08/06/05 21:26:44 PfjC+t3z
すみません。フォーラム投稿用の原稿をそのまま使ってしまいました。最後のURLは
URLリンク(jakepuppylinux.blog32.fc2.com)
です。
174:login:Penguin
08/06/05 22:20:03 8mIJnslF
>>168 立ち上がったときに「わんわん」言いませんか?
>>169 僕も同じ症状がでましたが ブートオプションを acpi=off にすると
あがるようになりました。
175:login:Penguin
08/06/05 22:32:54 8mIJnslF
>>141 マニュアルどおりの手動で質素なインストール(Win)との共存は成功したのですが
日経Linuxを買ってきたので記事と同じようにLinuxだけのフルインストールをやってみようと
思いました。この場合はブートローダーのインストールは必要ないのでしょうか?
176:login:Penguin
08/06/05 22:59:27 MugnbtxC
>>174
「わんわん」言わねぇーー!!
でも他のPCで試してみたらわんわん言った。
対応してないPCがあるってことかorz
177:login:Penguin
08/06/05 23:59:20 5Sxyr7W4
>>170
機種は自作機。PA78GT3-HGってママン。
インストーラはSATAのDVD-ROMもHDDも認識してるみたい
なんだけどなぁ。
>>174
thx やってみたけど、やっぱだめだったよorz
ちょいと前のKNOPIも立ち上がらないや。
178:login:Penguin
08/06/06 00:12:04 iPFNdTbt
手持ちのSLAXも、Berryも動かないな。
SLAXはusbを探しに行ってエラー。
Berryはシステムを見付けられないというエラー。
これらからするとどうもSATAの光学ドライブが認識できず、
本体をメモリへコピーできないとみた。
179:login:Penguin
08/06/06 00:17:14 VkjV3Oqd
Knoppixも動かないということは,どこか構成が間違ってるんじゃないの。
180:login:Penguin
08/06/06 00:22:34 TpaORkCD
>>175
オンラインマニュアルにはGRUBインストールの記述があったよ
フルインストールって他のディストリと同じディレクトリ構成になるんだっけ?
181:login:Penguin
08/06/06 00:31:52 iPFNdTbt
>>179
いや、ubuntuやxpは動いてるから、構成が間違ってるって
わけじゃない。>>177のカキコはubuntuからのもの。
id変わってるけど、>>178もおいらのカキコ。
こっちは常用の別マシンのvineから。
182:login:Penguin
08/06/06 00:49:18 TpaORkCD
X環境が壊れてウィンドウ画面が表示されなくなったけどpuppy pfix=purgeで復旧できたよ
183:login:Penguin
08/06/06 01:25:11 6DV0PovJ
何となく入れてみたけど、すごく良いね。
めちゃめちゃ軽いしシステムがシンプルで把握し易い。
useraddが無いのには頭を抱えてしまったけど・・・w
@セレ550MHz/128MBのノーパソ
デザインもけっこう好きです。
184:177
08/06/06 01:34:57 iPFNdTbt
knoppix5.3だと動いた。
やっぱ SATAの光学ドライブがネックなんかな。
クノピから記念真紀子
185:login:Penguin
08/06/06 01:50:20 GUS2oagQ
>>183
adduserなら有るけどな。
186:login:Penguin
08/06/06 01:54:03 RU6nyPFn
puppyからワープロとか個人的にほしくないソフト簡単に取り除ければいいんだけどな
GUIのはXとmozillaだけとかさ
そしたらオンメモリでも起動する要件が広がると思うんだ
187:183
08/06/06 01:58:04 6DV0PovJ
>>185
本当だ、気づかなかったww
助かりました・・・。
188:login:Penguin
08/06/06 07:56:27 N7l+vczL
>>175 ありがとう。オンラインマニュアルの方はWinとの共存環境になっている。
189:login:Penguin
08/06/06 08:35:31 eWKPeIaQ
>>186
2.16のとき主要アプリ全部消してみたが60M台まで減った
メモリの確保の観点なら削らなくてもあんまり使わないアプリはオンメモリにしないって方法もあるんじゃね
190:login:Penguin
08/06/06 08:38:46 ajQRXc3i
KNOPPIXの参考書あるんだからPUPPYのも出して欲すぃわな
191:login:Penguin
08/06/06 09:37:02 +NyE2iGT
逆に考えるんだ
参考書がいらないほど扱いやすい
こう考えるんだ
192:login:Penguin
08/06/06 11:05:19 gIrNe78Y
puppy pfix=noram にしてfree メモリーを
増やそうと思ったけどうまくいかないようです
動画見るとガンガン消費して落ちるから
何とか割り当てを変更出来ないでしょうか?
193:login:Penguin
08/06/06 11:14:59 NPKFX3bU
PuppyをポータブルPC用に使おうと思ってます。
外出先で公衆無線LANに接続する事を考えると、セキュリティ的に
事前にやっておくべき事は何でしょう?
・passwdコマンドにてrootのパスワードを変更。
・ファイアーウォールウィザードにてdefaultを選び、ファイアーウォール
を有効。
とりあえず上記は行いました。他に留意点はありますか?
皆様、何か設定や工夫をしてましたら教えて下さい。
Puppyはrootしか持っていなとの事、本来ならセキュリティ的にシビアな
場面では使わない方がいいのかな?それとも、adduserでユーザー追加して
ユーザー管理を厳格化した方がいい?無問題?
194:login:Penguin
08/06/06 12:03:36 GUS2oagQ
毎回CDブートで初期設定する手間を厭わなければ、システム的には安全だと思うが、
外出先にセキュリティ的に問題になるようなデータを持ち出すこと自体がダメ。
195:login:Penguin
08/06/06 12:05:55 yAaiUZZi
>>192
付属のxineは不安定
mplayerとか使えば落ちないよ
196:login:Penguin
08/06/06 12:17:20 vy+1cDzI
>>193
Grafpup使えば良いんじゃね?
197:login:Penguin
08/06/06 14:39:34 wqVC64FZ
いやgrafpupはあまりお薦めできないぞ
開発体制に不安がある
198:login:Penguin
08/06/06 15:48:24 RU6nyPFn
>>189
半分になるのかー。
俺もちょっとやってみよっかな
199:login:Penguin
08/06/06 16:43:01 vy+1cDzI
不安も何も、Puppyにユーザ権限つけてグラフィックアプリ積んだだけじゃん
200:login:Penguin
08/06/06 18:34:57 NPKFX3bU
>>194,>>196,>>197,>>199
皆様、レスサンクスです。
>システム的には安全だと思うが
取りあえずパスワード変更とファイアーウォール有効にしとけば最低限
ですが戸締りは大丈夫との事ですね。一安心。
>外出先にセキュリティ的に問題になるようなデータを持ち出すこと自体がダメ。
入り込まれない様にする事も大事ですが、入り込まれた時のダメージも考えて、
大事なデータとは分離したいと思います。
とにかく、接続環境は、CD起動で毎回新環境にするか、専用の捨てpup_save.2fs
を作って毎回捨てた方が良さそうですね。
Grafpup始めて知りました。ユーザ権限が付いているんですね。ちょっと探って
みます。オリジナルPuppyでも追加登録できればいいのですが。
201:login:Penguin
08/06/06 19:03:18 1tA2cp04
win2kがどれだけ優秀なOSだったか分かるな。
202:login:Penguin
08/06/06 19:41:01 goiHFhll
>>201
でも、もうサポートは終わってるし、手に入らない。
他を採用するしかない。
203:login:Penguin
08/06/06 20:26:46 ciCq+eVR
俺マダ使ってる。サポートなんていらね
204:login:Penguin
08/06/06 22:02:55 vy+1cDzI
サポート終わってる?
205:login:Penguin
08/06/06 22:33:47 goiHFhll
>>204
ん、違うの?
基本的にはサポート終了だよね。
まあ、それ以前に販売終了だから手に入らないけど。
206:login:Penguin
08/06/06 22:35:06 CP3QqKMq
サポートはあと二年ある
207:login:Penguin
08/06/06 23:43:57 o24BHt2H
>>205
しかし、なぜか売ってるところがある
208:login:Penguin
08/06/07 03:20:09 rNUsG2PD
puppy-402-ime0606.isoの報告だよ
pfix=ramの初回にXorg Video Wizardが起動しなかったよ
またクリックしてないのにワンワン鳴いちゃったよ
設定ファイル不足でAdvanced Xorg keyboard configurationを実行できなかったけど
メニューからXorg Video Wizardした後は実行できるようになったよ
puppy-4.1alpha1-seamonkey-cutdownmodules.isoでも発生した事象だけどCDブートすると回転が止まらないよ
puppy-4.1alpha1-seamonkey.isoだと起動後に回転が止まるよ
canna02aで修正もれしてた/usr/local/apps/Xkb*/X*に実行属性が付いてたよ
(canna02aはリンクのcanna024をcanna02aに変更するとダウンロードできるよ)
以上の些細なこと以外は何ら問題ないようです
209:login:Penguin
08/06/07 12:50:30 TDhZ0xox
puppy-402-ime0606.isoってどこにあるファイル?
210:login:Penguin
08/06/07 16:54:18 7Xq3DMbX
URLリンク(nami4.dyndns.org)
ちなみに、中の人のブログ
URLリンク(nami4.dyndns.org)
211:login:Penguin
08/06/07 16:55:12 rNUsG2PD
URLリンク(sakurapup.browserloadofcoolness.com)
212:login:Penguin
08/06/07 17:50:44 SLDCoF5n
シャットダウン時に自動で電源切れないんですけど
これはあきらめないとダメ??
ちなみにNECのノートです。
213:login:Penguin
08/06/07 18:29:38 M8B7P14Y
>>212
カーネルオプションに acpi=off とか apm=on を付けると、電源関係の
トラブルは解決する可能性がある。
電源ONでgrubの選択画面の時に、カーソルをリストの中から起動する
Puppyに合わせて[E]のキーを押して一時編集モードに入り、'kernel /boot... '
の行にカーソルを合わせて[E]のキーを押す。
'kernel /boot... 'の行末に、スペース1こあけて上に書いたパラメータを
追加して、[Esc]で戻り[B]のキーで起動。
これで正常に電源落とせた場合は、/boot/grub/menu.lst というファイル
をテキストエディタで開いて同じ様に書き直せばおk。
(※ このファイルを書き間違えると起動できなくなるので、バックアップを
とってから書き直す事)
214:login:Penguin
08/06/07 23:22:02 GqKl3d9z
OperaのLinux日本語版ってあるの?
PuppyLinux4.0に入れたいんだけど
215:login:Penguin
08/06/08 02:17:13 PdL7yAnZ
>>208 >>210
それあくまでも暇人さんの個人ファイルだから直リンするってのはどうなのよ
216:login:Penguin
08/06/08 09:14:30 FvLmkypT
puppy4.0日本語版使ってます。midiを再生したいんですがgxineだとできないみたいです。
なんかお勧め再生ソフトないですかね?
petマネージャにはそれらしいソフトがなくて…
217:login:Penguin
08/06/08 10:26:34 DVEY86yp
timidityをどうぞ。
218:login:Penguin
08/06/08 10:41:13 evbxmGCe
blog消えてるし。。
219:login:Penguin
08/06/08 10:50:06 jP5la0hd
あーぁ
220:login:Penguin
08/06/08 13:08:00 yDQXaR7/
>>210
ボケナスが
221:login:Penguin
08/06/08 15:54:33 1ymwIFO0
しかもh抜いてないしな、ダメだな
222:222
08/06/08 16:46:28 vBs0EHOI
カレーに 222げこ
223:login:Penguin
08/06/09 02:48:33 RkBngy8b
>>210
↑
こいつ死ねばいいのに
マジで
224:login:Penguin
08/06/09 12:05:23 cg0TUINH
>>213
遅くなりましたがありがとう!
手が空いたときに試してみます!
225:login:Penguin
08/06/09 12:47:24 wyE7XLCP
>>214
あるよ。
でも9.27だと日本語Locale使えないから
9.5aで9.27の日本語ファイル使わないとダメみたい。
226:login:Penguin
08/06/09 13:28:00 9KECiqT9
URLリンク(www.opera.com)
227:login:Penguin
08/06/10 03:01:45 +y0QjLs3
>>208
オリジナルのpuppy-4.0.2-seamonkey.isoもCDブートすると回転が止まらないみたい
228:login:Penguin
08/06/10 20:11:54 +y0QjLs3
4.00日本語ベータ版がリリースされてるね
229:login:Penguin
08/06/10 23:27:12 cMVQ7VqN
何が変わったんだろか?
とりあえず、フルインストールで要求されるファイルがおかしいのはαで確認したけど。
230:login:Penguin
08/06/11 07:38:30 qSyWBnJA
isoファイルのサイズが小さくなった
壁紙がcoolになったw
デフォルトの gtk2 テーマが立体的になった
ネットワーク・ウィザードが日本語化された
231:login Penguin
08/06/12 08:11:31 YIZOxZ41
Petパッケージにndiswraperてあるけど、これってどうやって使うの?
インストールしてもバージョンが変わらないよ。
232:login:Penguin
08/06/12 08:25:08 C3CohHJv
k2.6.25用
233:login:Penguin
08/06/13 17:36:49 WxEX3Nj2
puppy4は私がこれまで試したlinuxの中で一番いけてると思います。
特にマルチメディアは、mplayerとそのコーデック、プラグインを入れれば、
たいていのメディアは再生できます。
しかし、なぜかスタートメニューからmplayerを起動させようとする
と固まってしまいます。何か解決法はありませんか。
また、OOoを入れたいのですが、petがありません。これについても
解決法があればお教えください。
234:login:Penguin
08/06/13 17:53:25 JlU36K46
OOoはPetパッケージじゃなくてsfsファイルじゃなかったっけ?
だから、インストールするんじゃなくて、sfsファイル置き場にコピーするだけで
起動時に読み込みさせる仕様な気がする。
235:login:Penguin
08/06/13 18:08:38 ZdeOJTBT
>>233
OOoのpetパッケージはあります。
PappyのHPからpetパッケージのリンクから入って探してみて。
236:login:Penguin
08/06/13 18:18:57 WxEX3Nj2
すみません。PuppyのHPって日本語の分ですか?packagesには見当たりません
でした。
本家のHPだと日本語仕様でないのでちょっと不便なのですが。
237:login:Penguin
08/06/13 18:32:08 WxEX3Nj2
たびたびすみません。見つけました。日本語HPのホームの「パッケージ集」
というところから探すんですね。ありがとうございます。これでpuppyを
本格的に使う環境が整いそうです。
追加の質問で申し訳ないんですが、
URLリンク(openlab.jp)の一番最後にpuppyの高速
起動について記載があるんですが、リンクが切れていて高速化の方法が
わかりません。ご存じないでしょうか。起動さえ速くなれば、最高の
ディストリになるんですが。
238:login:Penguin
08/06/13 20:20:51 iGC/9Zkg
>632 名前:login:Penguin[] 投稿日:2008/06/13(金) 18:00:09 ID:WxEX3Nj2
>すみません。いろいろなスレに出没しているのは私です。
>今、1番人気のubuntu、2番人気で来週に新しいバージョンが出るsuse、
>小さくてオンメモリで軽く、マルチメディアも意外に簡単に使えるよ
>うになったけれど、OOoがうまくインストールできないPuppyで、どれが
>最小労力で私にとって使い勝手がよいものになるのか検討しているとこ
>ろです。基本的にはネットを不自由なく楽しめて、wordと互換性のある
>ワープロソフトがあれば、満足です。ubuntuスレがこんなことを聞いて
>申しわけないのですが、どれがいいと思われますか。
239:login:Penguin
08/06/13 20:57:52 WxEX3Nj2
puppyのネックは、起動に時間がかかるということです。特に以前使用した分の
ファイルを読み込むので使うたびに遅くなっていきます。そこで、高速起動化を
図りたいのですが、URLリンク(openlab.jp)の1番最後に
その方法のようなものがありますが、リンクが切れています。usr_cram.fs フ
ァイルの見つけ方をご存じないでしょうか。
240:login:Penguin
08/06/13 21:02:17 B073XNpO
>>236
URLリンク(sakurapup.browserloadofcoolness.com)
参照
241:login:Penguin
08/06/13 21:24:40 B073XNpO
>>239
いにしえのpuppy1の頃の話ですな。
そんなに遅いかな?むやみに保存ファイルを大きく設定してやしないか?
何と比べて遅いと?
それに、毎度保存ファイルの容量を増やしでもしない限り
使うたびに遅くなったりしないと思うのだが?
242:login:Penguin
08/06/13 21:44:02 WxEX3Nj2
起動時に過去のファイルを新しいものから順に読んでいっていると思います。
私自身が初心者なので、どうして最新の保存ファイルのみを読み込むのみでは
足りないのかがわかりませんが、起動の高速化を図りpupletとしてアップでき
たらと思っています。
243:login:Penguin
08/06/13 22:50:13 Y7rQXU1b
環境をCD-Rに保存する運用だとその症状になるよ
244:login:Penguin
08/06/13 23:09:57 B073XNpO
>>243
なるほど。
なら”usr_cram.fs のコピーを/mnt/home/ にドラッグします”ってのは
最新の保存ファイル(pup_save.2fs)をハードディスク又はUSBメモリに
ドラッグするってことと同じ意味だな。
245:login:Penguin
08/06/13 23:13:36 B073XNpO
>>244
違うかもしれん。
環境をCD-Rに保存する運用はしたことないわ。
246:login:Penguin
08/06/13 23:39:14 Y7rQXU1b
前スレ927にもあるけど通常とは別の形式で環境が保存されます
247:login:Penguin
08/06/13 23:43:30 WxEX3Nj2
ここを読んで起動高速化を試みてみます。
URLリンク(www.puppylinux.com)
248:login:Penguin
08/06/14 00:44:00 XG+niLxG
ダウンロードとかしなけりゃ1回のセーブで4M程の消費量だから、
(700-100)/4=150か...
>247は現在何回目ぐらい?
249:login:Penguin
08/06/14 15:02:10 i2zsVsTA
512MBあればpuppyも2000もニコニコの体感速度は大差無いかな?
250:login:Penguin
08/06/14 15:30:03 Ff5Uok7w
HDDが劣化して読み書きが激遅になってるミニノートに
Frugalインストールして使ってるけど、
PuppyはHDDにあまりアクセスしないようで、
動作が超快適です。
251:login:Penguin
08/06/14 16:36:17 hIvIA4mp
>249
まるで違う。windowsとビデオドライバやFlashのできに差があって動画サイトは重いです。
252:login:Penguin
08/06/14 18:51:03 LJeOy4Gp
pup_save.2fsを暗号化なしで作成したんですけど、
やっぱり起動時にパスワードを入力するようにしたいです。
どうやって暗号化に切り替えられますか?
253:login:Penguin
08/06/14 22:11:06 IlpadVyU
Puppy pfix=ram起動して再作成するのが無難
254:login:Penguin
08/06/14 22:54:45 LJeOy4Gp
>>253
初期状態から再構築する必要があるんですね…。
手間がかかるので諦めることにします。
ありがとうございました。
255:login:Penguin
08/06/15 01:07:24 lP/wAHAV
ubuntu studioのスレがないみたいなので
下記をでスレ立ててほしい
スレタイ ubuntu studio part1
本文
クリエイター向けのLinux 「Ubuntu Studio」 について語るスレです
公式
URLリンク(ubuntustudio.org)
日本語化
URLリンク(reg.s63.xrea.com)
上記URLからubuntu studio導入ガイドへ飛ぶ
関連スレ
【deb系】Ubuntu Linux 25【ディストリ】
スレリンク(linux板)
■■■■■■Linux Mintを語るスッドレ
スレリンク(linux板)
【ここが】EcoLinux 2本目【サポート】
スレリンク(linux板)
スレ立てしたら報告ヨロ
256:login:Penguin
08/06/15 01:44:50 CeM/6Jgf
変なことを変なところでしかもマルチで
257:login:Penguin
08/06/15 15:21:25 eniPmuzt
軽い、速いのがいいなら、これも面白い。
起動速度は超高速。
URLリンク(www.machboot.com)
258:login:Penguin
08/06/15 16:17:36 uHM9ypSp
使ってる間にノートPCがどんどん熱くなってファンがヒューヒューうるさく鳴りだすのはなぜ?
別のノートで使うときはそんな風にならないんだけど…。
259:login:Penguin
08/06/15 20:26:07 ZCqRuL9/
>>227
根本的な解決策じゃないしウチの環境だけかもしれないけど
Puppy package managerを起動すると約30秒でCDの回転が止まるよ
>>244
usr_cram.fsがpup_402.sfsに相当するならつじつまが合いそう
260:login Penguin
08/06/16 08:55:52 mVcCgT7h
>>239
私の感触では、pup_save.2fsの大きさとか実際の使用量によって起動時間が変化することはないです。
むしろ、終了時の時間は大きさ(pup_saveの占有容量)に依存するようです。
占有容量が大きければ実際の使用量が同じでも非常に長くかかります。
あくまでも感触ですが。
261:login:Penguin
08/06/16 09:05:07 UMUKiXiz
WindowsXPと比べても起動は速いと思うけどなぁ。
262:login:Penguin
08/06/16 14:58:05 k5I6SXcw
>>261
うちでは起動だけで見ると、XPより遅い。起動しちゃえばくらべもんにならんけど。
263:login:Penguin
08/06/16 17:12:02 mLxBUKCh
pfix=noram どうよ
264:login:Penguin
08/06/17 14:02:28 IJQQlbvu
4.00日本語β版をHDDにインストールしたんだけど
LAN接続だけどネットにつながらないよー
賢い人、教えてー
265:login:Penguin
08/06/17 14:08:09 2JRHxG71
設定したけど繋がらないのか、それとも、そもそも接続の設定をしていないのか
266:login:Penguin
08/06/17 14:08:16 nuEQb+C8
自動じゃつながらないよ。
セットアップした?
267:login:Penguin
08/06/17 14:19:40 IJQQlbvu
>>265>>266 ありがとう
ifconfigでeth0はあるし
接続の設定も成功しましたになったけど
猿を起動してもつながらない
なぜ?
268:login:Penguin
08/06/17 14:28:13 2JRHxG71
だから、ネットワークの設定をしたのかしてないのか聞いてるんだぜ?
269:login:Penguin
08/06/17 14:33:41 IJQQlbvu
>>268
ネットワークの設定?
多分してない
どこでするのかな?
270:login:Penguin
08/06/17 14:37:09 2JRHxG71
じゃあ繋がるわけがない。ifconfig以前の問題。
デスクトップに「接続」アイコンがあって
そこでネットワーク設定をしてから。
ネットワーク接続ボタン
↓
eth0ボタン
↓
自動DHCPボタン
↓
設定保存
これでできない場合はドライバのロード
271:login:Penguin
08/06/17 14:43:03 IJQQlbvu
>>270 ありがとう
ごめん、それは設定して成功になった。
最後に設定保存もしたんだけどつながらないだ
272:login:Penguin
08/06/17 14:47:04 2JRHxG71
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::|
| ヽー-‐ノ :::::|
\  ̄ ...::/
/`ー‐--‐‐―´\
273:login:Penguin
08/06/17 14:49:36 nuEQb+C8
予想通りの理由でした。
274:login:Penguin
08/06/17 14:52:41 IJQQlbvu
>>272 >>273 ありがとう
もう一度、再インストしてだめだったら
α版に戻します。
275:login:Penguin
08/06/17 15:18:07 a1sgYVEC
かなり前に他スレでサポしてやった別の香具師は
nyやshareでポートフォワードするためにルーターの
DHCP切って固定IPしてやがった。
まさかそのパターンじゃなかろうな。>>274
276:login:Penguin
08/06/17 15:28:03 E7NU9P3E
Windowsからの奴や初心者のカキコの多いここはさすがにエスパー揃いだな。
他のところじゃ放置されそうな奴までしっかり以心伝心でレスを付けてる。
277:login:Penguin
08/06/17 21:54:40 +6d5lA79
また意地悪な奴が一人常駐してるな
278:login:Penguin
08/06/17 22:11:36 oCzcpyRF
>>276
いいことじゃん
279:login:Penguin
08/06/17 22:28:08 GI5z1Lm8
puppyでそうなるかしらんが、CD-Rってセッションどんどん追加していくと、ある日突然読み取れなくなるよん?
お気をつけ遊ばせ
280:login:Penguin
08/06/17 22:59:23 x+H2/NrC
最近ms-ime2000.cannaが変わったけどWindowsと同じ操作性になったかな?
それともAnthyのデキにはかなわない?
281:login:Penguin
08/06/17 23:13:52 oCzcpyRF
過去ログ見たら、puppyスレができて一年なんだよな
282:login:Penguin
08/06/17 23:28:45 JGhwHnaq
一年+ひと月
283:login:Penguin
08/06/19 00:25:43 Z4YaiC9H
HDDが壊れたけど、Puppyを使って換装に成功したよん。
壊れててWindowsで読めなかったHDDがPuppyでは楽々読めて感動!
284:login:Penguin
08/06/19 20:31:22 jDIt1VcR
>>280
全かなでスペース押すと半角が入力されたのが気になったぐらいで他は特に違和感ないよ
cannaってHomeキーで単語登録できるんだね、知らんかった
285:login:Penguin
08/06/20 07:04:07 0znGL05U
文句垂れてもお前に合わせてくれるOSなんてどこにもないよ。
286:login:Penguin
08/06/20 12:53:54 p8114hkF
?w
287:login:Penguin
08/06/20 14:59:57 yoqEFs2n
ぢゃあ、OS、最初からつくればいいぢゃない?
Linus Torvaldsさんは自分でつくったよん。
288:login:Penguin
08/06/20 17:26:33 OmQ/XOp6
残念。
Torvaldsさんが作ったのはOSのカーネルだ。
287にGnuの呪いあれ。
289:login:Penguin
08/06/20 18:13:14 zeC0NwM6
そんなこといってると、ストールマンがやってくるよー
290:login:Penguin
08/06/20 18:49:11 gSI2M8IM
一方ラリーさんは犬夜叉と蟲師を観ていた
291:login:Penguin
08/06/20 21:00:53 yoqEFs2n
ぐあ、呪われた・・・orz
292:login:Penguin
08/06/21 08:40:59 VckzYxNU
>>291
レス番が291(憎い)
293:291
08/06/21 18:27:59 ALf9hKik
呪われたうえに、憎まれた・・・(爆
294:login:Penguin
08/06/21 18:46:28 k4jlidCq
なれ合いきもい
295:login:Penguin
08/06/21 21:27:04 RAjOoHbz
>>1-1000
しねばいいのに
296:login:Penguin
08/06/21 22:35:52 u07tlTZ5
゚ | ・ i *゚・+゚ / ̄\ i o.+ *。 |
*o ゚ |+| 。*゚ | | *゚・+゚ } o |*
o○+ | ∨ \_/ + |!*l::j o ○。
・+ ,-i| o.+ _|__ 。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i | {r|! *l: /_ノ ' ヽ_\ ノヾ} |
o。! |! * .゚ /(≡)::::::(≡)\ レ ノ ゚|
。*゚ l ・ / /// (__人__) ///\o ゚。・ ゚
*o゚ | | |r┬-| | *| あーっ!
。 | ・ o ゚ l\ ` ー'´ /*゚・+゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .ハ イ | * ゚ |
* ゚ l| / 、` ニ ´ ノ ノ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
297:login:Penguin
08/06/22 12:50:01 QWYva38k
RC版キテル
298:login:Penguin
08/06/23 01:27:08 mVqdb0Bu
400rc入れてsamba-3.0.26をPETgetで入れたんだが
上手くいかない
301NOPでやった時は
smb.confのワークグループとかちょっといじって
/etc/rc.d/init.d/でsmb start(このスクリプトもないし)
であっさりだった気がするんだけど…
あとHDDに.2fs保存してないとsmbpasswdが動かない?
usbメモリにセーブで同じようにやってもパスワードの設定すらできない
299:login:Penguin
08/06/23 01:51:39 oZCmUKtH
そりゃよかったな。おめでとう
300:login:Penguin
08/06/23 02:45:49 +UvXClJn
「意地悪な奴が一人常駐してるな」って言うお馬鹿な人はもういなくなったのか
301:login:Penguin
08/06/23 03:04:30 VsdTO1yI
>>298
/root/.packages/samba-3.0.26.files を見れば何かわかるんじゃないかな?
302:login:Penguin
08/06/23 03:55:07 I0ctI9ga
>>299-300
意地悪な奴が二人常駐してるな
303:login:Penguin
08/06/23 06:00:51 6TYrQ7tJ
「意地悪な奴」じゃなくて「クズ」だろう
304:login:Penguin
08/06/23 09:20:14 oZCmUKtH
お前らがカスなだけだろw
305:login:Penguin
08/06/23 09:44:44 UJVJlyxi
アップグレードって再インストールみたいな方法になっちゃうの?
306:login:Penguin
08/06/23 10:09:31 x3hdEpNQ
>>305
上書きすれば良い。
307:login:Penguin
08/06/23 11:09:43 z1/gHeUd
このスレなんで基地外に粘着されてるの?
308:login:Penguin
08/06/23 15:13:26 wqI74Mi4
え、Linux使いなんて全員基地外だろ?
309:login:Penguin
08/06/23 16:07:08 0q4Cq5j+
puppylinuxでFirefox3は使えますか?
310:login:Penguin
08/06/23 16:07:42 x3hdEpNQ
>>309
はい、普通に使えます。
311:login:Penguin
08/06/24 21:23:08 pcnMPbR/
SONYのVAIO PCG-505GにPUPPY入れてD02HWでウェブ閲覧専用PCにしたいんですが
PUPPYでD02HWって使用できますか?
出来るなら設定方法が簡単に説明されているホームページとかありますか?
312:login:Penguin
08/06/24 22:22:23 dgOHVQQt
>>311
出来るはずだが面倒な事になるだろうね。URLリンク(www.murga-linux.com)
313:login:Penguin
08/06/24 22:52:36 NdN5A7Cp
JOHNのように?
314:login:Penguin
08/06/25 00:34:58 b1HSRvUX
puppy-3.01-seamonkey.isoにja_e-0.02_301.pet、scim-1.4.5-i686.pet、canna-3.6.pet、scim-canna-1.0.1-i686.petをインスコしたらプチな日本語環境ができた
315:login:Penguin
08/06/25 01:41:52 2cHTTnZI
なんで日本語版があるのにわざわざ?
316:login:Penguin
08/06/25 02:40:39 HaqReK5Q
マゾなんだろ?w
317:311
08/06/25 08:21:53 TYv3tysQ
URLリンク(sakurapup.browserloadofcoolness.com)
ここ参考にしながら設定すると割と簡単に接続できました。
流石にPUPPYでも旧PCということでもっさりしていますが、
ウェブ閲覧用としては充分使えそうです。
318:login:Penguin
08/06/26 00:30:48 OlfFlhRF
4.00でAtheros使えますか?
3.01だとath_pciでネットできたけど
319:login:Penguin
08/06/26 20:12:46 tnPovDE0
ライブCDで動かしてみる限り、メモリ192Mでも簡素なインストールでいけそうな気がするんですが実際どうなんでしょう?
320:login:Penguin
08/06/26 20:33:04 Bz2w5pg0
充分だと思う
321:login:Penguin
08/06/26 20:37:12 tnPovDE0
>>320
素早いレスありがとうございます。
インストール後使用感報告にまた来ます。
322:login:Penguin
08/06/26 20:58:22 Wwh7d8Sf
>>319
大丈夫と思うよ。うちは128MBで質素なインスト-ル。
swapは256MBにしてる。
323:login:Penguin
08/06/26 21:13:59 Bz2w5pg0
そもそもライブ状態と質素なインストールは同じだから
324:login:Penguin
08/06/26 22:37:36 utd+kyYY
4.0 beta インストール完了、V2C導入、快適です。
325:login:Penguin
08/06/27 06:13:59 3VctDDsv
>>324
RC版でてるよ
326:login:Penguin
08/06/27 06:16:37 9BhH6lV9
4.0 betaでOpera9.5入れてるひといます?
メニューの文字化け解消に
URLリンク(openlab.jp)
ここを参照するとgxsetというのを使うらしいけど、
パッケージマネージャーをみるかぎり、gxsetはクラッシュするので
インストールしないほうがいいみたいなんだけど、、、
327:login:Penguin
08/06/27 11:35:42 uWge09zo
>>326
9.5なら不要
328:login:Penguin
08/06/27 12:06:38 5Z4dXt5K
>>326
9.5で文字化けのままなんですけど、どうしたらいいんですか?
329:login:Penguin
08/06/27 13:49:00 uWge09zo
>>328
qt4版使ってるか?
330:login:Penguin
08/06/27 13:55:25 uWge09zo
まだ301なら400RCにバージョンアップすべし。
331:login:Penguin
08/06/27 17:23:29 bC00q76c
>>330
個人設定ファイルそのままで問題ないの?
332:login:Penguin
08/06/28 02:35:00 4Nuy5jE6
400のパッケージ管理は現状過去のリポジトリ見てないので
PET使ってても前より不便がある。
dilloが入ってないのでpb-debianinstallerが使えないのも不便
そのdilloを入れるのにまた依存ライブラリが…っと
必要なアプリそろえるのにちょっと苦労しとる
あれを使うためにはこれが、これを使うためにはそれが…の連鎖が
もうちっと楽できないかなー
あとmplayerのpet入れて起動するとフリーズしてしまうな…
333:login:Penguin
08/06/28 07:09:41 W2pOhF07
>>331
qt4のパッケージ入れれば301でもいいみたい。
334:login:Penguin
08/06/28 07:18:52 TWYjGFbT
最近パピー301使い始めたんだけど
petgetでOOo入れようとするとなんか空き容量エラーがでるんだけど
1.5ギガ余ってても無理なのこれ?
335:login:Penguin
08/06/28 07:44:46 m45m3bzW
>>334
1.5GBはなんの容量?
もう少し具体的に書かないと何も分からない。
せめてPCのスペック、インスコの方法、OOoはどこのpetなのか位の情報は書いてくれ。
336:login:Penguin
08/06/28 08:13:39 TWYjGFbT
puppyのインスコしてあるパーティションの空き容量が1.5GB
公式のcutdown3-2ってのを入れようとすると空容量エラー
337:311
08/06/28 08:32:36 x5o25S8Z
D02HW使えるようになったのはいいんだけど何故か60kB/s位しか速度が出ない……
まあ旅行先とかでもネット出来るようになったのはうれしいけど
338:login:Penguin
08/06/28 09:33:38 W2pOhF07
>>334
一度メモリ上に展開するから。
ダウンロードしたpetファイルの大きさ+展開したファイルの大きさ+コピーで
おおよそpetファイルの5倍以上のramディスク容量を要する。
339:login:Penguin
08/06/28 09:37:24 m45m3bzW
>>336
インスコはFrugal?
pup_safe.2fsの容量は?
もしFrugalで、多くのソフトやデータがあってpup_safe.2fsの容量が足りないのなら
上の方で容量の増やし方が話題になってたと思うので探してみてくれ。
340:login:Penguin
08/06/28 10:55:54 vdqoaGqT
qt4とはなんぞや?
341:login:Penguin
08/06/28 16:22:06 TWYjGFbT
>>338-339
感謝。
諦めずにもうちょい弄ってみる。
342:login:Penguin
08/06/28 16:47:05 W2pOhF07
>>341
大きなパッケージは大概SFSにもなってるから、マウントして中身を適切にコピーする方が簡単。
343:321
08/06/28 20:27:31 F5t4Vu1N
遅くなりましたが報告。
CPU600MHz,メモリ192Mで4.00RC質素なインストール問題なく動作しています。
>>322,>>323もありがとう。軽快に動いてます。
つーか簡素とか書いたの突っ込まないでくれてありがとう……。
344:login:Penguin
08/06/29 17:05:54 TCcST4/L
Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「Menu」→「Setup」→「Mouse/keyboard Wizard」→「Advanced Xorg keyboard configuration」→「Keyboard Model」→「jp106」
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「Menu」→「Desktop」→「Set timezone」→「Asia/Tokyo」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
345:login:Penguin
08/06/29 23:10:13 4GENTOGO
3.01と4.00RCを焼いてみた。
どっちもpup_*** not found でエラーになる。
いい加減sataのDVDに対応してちょんまげ。
346:login:Penguin
08/06/30 17:31:19 WUNkaG3f
SATA積んでる世代のマシンでわざわざPuppy使わなくて良いのでは?
まぁ、人の好みにケチつけるようで悪いけど。
347:login:Penguin
08/06/30 17:56:24 p1cEz429
CDブートで簡単に個人設定も保存出来るのは魅力じゃない?
他のでも出来るの?
348:login:Penguin
08/06/30 18:04:32 QXEdnMx5
Wolvixは出来たような
349:login:Penguin
08/06/30 19:37:12 F2QbTEHc
質問です。
①sfsファイルの作り方を教えてください。
↑Openoffice 2.4.1を使うため
②WMVファイルを簡単に開く方法
↑Mplayerプラグインを入れましたが、開くことができず、GxineでURL入力して
開いていますが、面倒なため、ワンクリックで開けるような方法がありましたら
教えてください。
350:login:Penguin
08/06/30 22:44:41 QOPetJX4
mksquashfs /usr/local/openoffice.org-2.4.1/ openoffice-2.4.1_400.sfs
351:login:Penguin
08/07/01 19:29:21 gr8rGA31
400日本語版はいつ頃正式リリースになるんだ?
352:login:Penguin
08/07/01 19:36:21 PROBDPyx
翻訳が終わったらじゃん
つーか、現段階のRC版でも充分だけどな
353:login:Penguin
08/07/01 20:49:04 6ad+iomu
>>351
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
354:login:Penguin
08/07/01 20:55:58 qHjSONUf
本当にきててワラタ
355:login:Penguin
08/07/01 21:01:02 PROBDPyx
今回は、さすがにSlackwareベースをやめて再構築しただけあって
日本語版でも100MBしか無いんだね
356:login:Penguin
08/07/01 21:09:31 N5QannQd
いつになったらPuppyでうちのモニタ、フルサイズの解像度で表示できるようになるんだ。
いつまでたっても800*600でしか表示できねえ 1024*768で表示したいぜ…
357:login:Penguin
08/07/01 21:21:35 PROBDPyx
チップセットとグラフィックチップはなに?
つーか、マシンをちょっと晒してみなよ
2ちゃんねるだって悪意ばっかりじゃないぜ
358:login:Penguin
08/07/01 22:19:57 vWA3pCx2
puppy-4.0.3-seamonkey.isoでも以下のペットを飼うとプチな日本語環境になったよ
gconv4dingo.pet、ja_e-0.02_301.pet、libxcb-1.1-i686.pet、scim-1.4.7-i486-5.pet、anthy-9100c-i686.pet、scim-anthy-1.2.4-i686.pet
isoと同じトコにmadwifi-0.9.4.tar.gzも公開されてたのでAtherosも使えるかもしれないよ >>318
359:login:Penguin
08/07/01 22:34:37 PROBDPyx
>>358
あんた>>314だろ?
なんで日本語版があるのにわざわざ苦行をするのか不明なんだぜ?
360:login:Penguin
08/07/01 23:17:59 xfUvNgA/
glibcの2.2以降のpetってどこかに落ちてませんか?
Flash最新版がインストールしたいです。
361:login:Penguin
08/07/01 23:32:42 7nzGUQJb
うひ
362:login:Penguin
08/07/01 23:52:01 vWA3pCx2
>>359
日本語版が自分の好みに合わないのと最新版を容易に追いかけられなくなるのが主な理由だよ
363:login:Penguin
08/07/02 14:30:51 TD7UIEUT
確かに日本語版のリリースは遅いからな。
364:login:Penguin
08/07/02 14:32:13 suyK0acb
自分でやってみたいってのは基本だよな
365:login:Penguin
08/07/02 21:19:42 bSvqHFkP
wakepupってpuppy3やpuppy4には対応してないんでしょうか?
366:login:Penguin
08/07/02 21:34:53 Th6HSenw
画面が表示されるまで5分以上待たされたけどpuppy4では動作したよ
367:login:Penguin
08/07/02 22:02:30 bSvqHFkP
>>366
レスありがとうございます
2.xx系は起動するんですけど、3と4はLINLDでこけてしまう・・・
あきらめて別の方法を探ってみます
368:login:Penguin
08/07/03 02:49:42 ypHPcjdv
ほぼ日記すまん
petマネージャからmplayer入れたんだけど
起動すると窓二個出てきてフリーズするだけだ
…Ctrl+Alt+BSっと
xineでまず困らないけどね…
>>332も書いてるけど、よく見たら俺だった
pb-debianinstaller使えるようにしたけど、便利だねやっぱ
自家ビルド(Mintにて)のgimp(gimp-painterを使いたいので)やInkscapeも
symbol lookup errorで動かない。gimpは起動スプラッシュが一瞬だけ出る…。
puppyでコンパイルしないとだめかな
でも結局pygtk入れててもPyGTKがないぜ!と言われてconfigure止まって疲れて終了
シンボルの貼り方治せってことか
puppyは凝ったことしないならそのまんまでもサブ機的に使えるし、
apt育ちに手軽に勉強させてくれる、いい鳥だと思う
緊急非常用とか、USBメモリ一本でこんだけできるんだよーっていうのを
パピーで草の根に広げたいわ
369:login:Penguin
08/07/03 13:52:55 v4QHq/LH
400日本語版リリースキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
370:login:Penguin
08/07/03 14:05:36 j7HD3Rhq
>>369
>>353
二日遅かったな
371:login:Penguin
08/07/04 00:21:23 HEVi68c2
Puppyの保存ファイル pup_save.2fs に使われている 2fs形式とは
なんぞや、という事で・・・・
dd if=/dev/zero of=hoge.2fs bs=1M count=32
mkfs.ext2 hoge.2fs
とすると hoge.2fs という32MBのファイルが出来る。
これをROXファイラでクリックするとエラー無くマウント出来る。
と言う事は、2fs形式は、rawなイメージファイルをext2でフォーマット
したもの、って事かな。たぶん。
372:login:Penguin
08/07/04 01:08:18 8I+3Z/S2
>>371
そんなことしなくても、file コマンド使えば一発でわかるけど。。。
# file pup_save.2fs
pup_save.2fs: Linux rev 1.0 ext2 filesystem data (mounted or unclean)
373:login:Penguin
08/07/04 09:49:28 At+8vLlT
3.01の2fsファイルのまま4.00にしてみたけど
不具合出まくりだなぁ・・・
設定からネットの接続は成功するのにネット関連が全部エラーで繋がらないし
日本語ターミナルを開くと、普通に開くと思いきや、閉じたときに半透明のターミナルが
もう一度開いてしまったり
一から構築し直さなきゃ駄目か
374:login:Penguin
08/07/04 09:55:44 RI9KVO7+
>>373
ターミナルの症状は、400rc→400でも出た
デスクトップのアイコン(正しくはピンボード?)のコマンドの場所を、
/usr/bin/urxvt(だっけ…)
に変えたらなおった
375:login:Penguin
08/07/04 14:50:11 Kr2hFVjO
端末の件は暫定Fixがフォーラムにある。
376:login:Penguin
08/07/04 15:01:23 Kr2hFVjO
/usr/local/apps/Terminal/AppRunn を
テキストエディタで開いて
5行目と6行目の行頭に#を付け足して保存すれば修正される。
#urxvt -bg white -fg navy #白画面
#exec urxvt -inheritPixmap #疑似透過
こうなればOK
377:login:Penguin
08/07/04 15:03:23 Kr2hFVjO
訂正
/usr/local/apps/Terminal/AppRunn → /usr/local/apps/Terminal/AppRun
378:login:Penguin
08/07/04 21:38:09 Dn2GShmn
動作がとても軽快でいいんですが、マウスが軽快すぎて気持ち悪いので調整したいです。
ノートにトラックポイントの組み合わせだとぶっ飛ぶ感じで「この黒犬、首輪が要る‥」といった印象です。
マウスつけて使い勝手を上げているのですが、それでもびんびんすぎて狙いが定まらないw
でも、「メニュー→セットアップ→マウス/キーボードウィザード」では、速度や加速の感度が変更できません。
どこをいじればよいのか情報ありますか?ちなみにこれはVirtualBoxのxvesaでかきこしてます。
問題が解決したらThinkpadに飼いたいと思います。
p.s. もしここご覧になってたらJPスタッフの方4.00JP乙です
379:login:Penguin
08/07/04 23:11:57 Kr2hFVjO
デスクトップ→Xのプロパティ設定
380:login:Penguin
08/07/04 23:15:50 At+8vLlT
>>376
どうもです
端末は直りました
その他の不具合出まくりだったんで再構築しちゃいました
400なかなか軽快で良いですね
特に日本語入力が軽くなった気がする
日本語化チーム激しく乙です
381:login:Penguin
08/07/04 23:36:39 2DbgYsv0
ubuntuもっさりでうんざりしてたので、400導入してみた。
これからはワンワンリナックチュでがんばる!
382:login:Penguin
08/07/05 16:59:55 Rpgx8EAD
Linuxtrackerにuploadしました。
URLリンク(linuxtracker.org)
383:login:Penguin
08/07/05 17:29:21 9SCRyj3O
特に初心者スレはないみたいなので、ここで質問させて下さい。
400入れて、PETパッケージから、samba-3.0.26をインストール。
smbpasswd -a username でユーザー名とパスワードを設定して、
Pnethood 0.62 を使うと、puppy側からは、XP機とubuntu機の共有フォルダに、
ROX-filer上から簡単にアクセス出来てとっても便利なんですが、
反対側からpuppy機を見付けることができません。
puppy機のファイル共有は、よくわからないので、Pcurlftp で、
Your-shared-foldertっていうのを作ってみました。
smb.conf はworkgroup名だけ変更しました。
後は適当に、rootとかpuppypcとか、sambaのユーザー名とかいろいろと、
XP側からmynetworkでPC検索してみたけど無駄でした。
まあ、根本的に知識不足なので、とりあえず、ざっとこんなものを試してみましたが、
他のPCから一体どうしたら、puppy機にアクセスできるようになんるんでしょうか?
よろしく、お願いします。
384:login:Penguin
08/07/05 19:29:40 mXnpF9JP
# /opt/samba/sbin/smbd -d
# /opt/samba/sbin/nmbd -d
385:383
08/07/06 05:39:13 dMiDwFp8
寝て起きたら、PCが壊れてた。電源が逝った模様。
せっかく、>384 を参考にもうちょい頑張ってみようと思ったのに・・・
K6-2の古いPCで、inputだけじゃなく、モニター用のoutputもついてる電源だけど、
MATX用電源で代用できるだろうか。ジャンクでもあさってくるかなーorz....
386:login:Penguin
08/07/06 06:22:49 PQcrjYpp
暑いからなぁ。。。
387:login:Penguin
08/07/06 15:14:22 0mDAF0Lv
>>382
ダウンロードはじまりません
388:login:Penguin
08/07/06 15:55:46 4ZYhNdEj
電源は壊れるときにかなりの確率でマザボを道連れにするから、いいの買っとかないと。
389:login:Penguin
08/07/06 16:32:28 m8l1c1Y0
>>388
k6-2時代から使ってんなら大往生じゃないか?
390:login:Penguin
08/07/07 01:07:18 LUcHGGRr
おう リアルなら軽く10年ものだね。
391:login:Penguin
08/07/07 16:25:01 dglX5nHL
HDDにインストールして使用している
puppy linux を起動するのに、8分半かかります。
その殆どが2fsファイルのロードにかかっているのですが、
起動時間を短くするには、どんな方法がありますでしょうか?
392:login:Penguin
08/07/07 17:09:56 R6iersf+
マシンスペックからどうぞ
393:login:Penguin
08/07/07 20:23:44 +uFw+qja
>>391
CPUを少なくとも
URLリンク(kakaku.com)
くらいにはしないと。
394:↑
08/07/07 22:43:09 BAXwUMtP
VMとかじゃなくちゃ
かえって動かないだろうなw
395:login:Penguin
08/07/07 23:17:12 c3zcv+eV
>>391
2fsって事はpup_save.2fsの事かな。これは保存用のファイル。
初回終了時に作成されるが、その時にファイルサイズ指定するはず。
これを最小限のサイズにしてはどうかな。俺は最初は64M程度にしてた。
後から簡単に増量出来るし。適宜、だんだん増やして今は192Mにしてる。
それと、pup_save.2fsのサイズをなるべく大きくしない様にしておけば
起動時にそれを読み込む時間が短縮できると思う。
つまり、ドライブをマウントして、保存ファイルは直接、ドライブ内に
保存する様にして、pup_save.2fs内には保存しない様にする。
396:login:Penguin
08/07/08 00:17:00 4kPjyWiY
>>388
延命成功。大往生しそこないましたw
というわけで、>384 のを試すと・・・puppypc 発見!!
でも、共有ファイルが作れてねー
それと起動と同時に >384 が起動する方法があるはず。
まだまだ先は長いや・・・
まあ、それはおいといて、フォーラムで見つけたこれを入れてみた。
修正ファイル名:400JP_Fix0707.pet 修正点3:smb ということなので。
で、それをいれて、何が変わったのかと思って、ROXを立ち上げると、
なんか怪しいリンクが出来てる。それを押してみると、いきなり他にPCに繋がった。
これは便利だ。プロセスみると、fusesmb ってヤツぽいすね。
397:login:Penguin
08/07/09 12:57:19 bpTpkm+7
URLリンク(mind-craft.cocolog-nifty.com)
ここを参考にUSBブートを試してみたんだけど普通にXpが起動してしまうorz
使用したのはPuppy4.0jaとsyslinux3.70。機種はTPのX40です。
何か他にも下準備が必要なんでしょうか?BIOSにもUSB-HDDブートがあるし出来る筈だと思うんですけど・・・
398:login:Penguin
08/07/09 13:03:14 RQzoOzoC
そういうひねくれた方法はLinuxの理解が深くなったらやれば?
素直にライブCDを起動してUSBにインストールしなさいよ
399:login:Penguin
08/07/09 13:06:41 bpTpkm+7
>>398
CDドライブが壊れてるもんで・・・
変換機は外付けCDドライブでも探してみます。
400:login:Penguin
08/07/09 13:25:09 T18YAXsY
使おうなんて思わなければ何の心配もいらん
401:login:Penguin
08/07/09 14:25:42 MSUYqZl9
>>397
多分ブートローダーのとこで失敗してるんだろうねえ。
起動までいってたらXPが普通に立ち上がるってのはないから。
402:login:Penguin
08/07/09 15:05:42 bpTpkm+7
>>401
ですよねぇ・・・
でもSyslinuxはちゃんと動いてるっぽいし(USBにアクセスしてるし).cfgのリネームとメディアタイプの書き換えもやったし・・・
どこが悪いのかさっぱりorz
403:login:Penguin
08/07/09 15:35:26 M9r4dkI4
ユニバーサルインストーラーで簡単にUSBブート作成出来るって書いてあるけど
あれはどうなんだ?
みなさんどういう理由でSyslinux使ってるの?
404:login:Penguin
08/07/09 15:42:38 90jKbG86
syslinuxがないならbootpupを使えばいいのに。
405:login:Penguin
08/07/09 17:08:38 T18YAXsY
他人をアテにしなければ使えないようなものなら使うな。という事で・・・
406:login:Penguin
08/07/09 18:11:45 5IbWOcBG
>>397
USBメモリのパーティーションが2つ以上に分けられているとかは?
パーティションはエクスプローラでは確認できないからちゃんと管理ツールから確認しろよ。
2つ以上に分けられていたらなんかいろいろ面倒っぽい。
407:login:Penguin
08/07/09 18:15:42 rRSRQefS
まぁそうだよな。
人に頼らずに金か努力かどちらかかけるべき。
素人に優しいのはubuntuの初心者スレくらいのもんだ。
408:login:Penguin
08/07/09 21:12:59 T18YAXsY
シンプルだし、サクサクだしで、快適なのだが、
イマイチ楽しみ方がよく解らんな・・・というか
確かに動くし使えるのだが、
どう活用したらよいのか正直困るな・・・
というのが率直な感想。
409:login:Penguin
08/07/09 21:14:47 jzCJpOWG
表計算に入力すると落ちるバグなおった?
410:391
08/07/10 00:32:45 R9lndj37
すっかり亀レスしちゃいました。
皆様親切にアドバイスありがとうございます。
>>393
そうですかねぇ。
CPUは、ペンティアム4 2.6GHz。
HDDは、PATA/100 おそらく5400回転 です。
HDDのスペックは上げたほうがいいかもしれませんね。
>>395
pup_save.2fsのサイズは、デフォルト(500MB?)に
設定してあるので、今度インストールするときに小さくしてみます。
前に1Gだったか2Gだったかにしたとき、
ロード中に画面中が、'点' だらけになったことがあります。
411:login:Penguin
08/07/10 03:39:39 tDPTiHNV
>>410
あぁ、ペン4の2.5Gかぁ。
それならそんくらいかかって普通だよ。
何々?メモリは2GB?そりゃぁぜんぜん足りねぇなぁ。
つか、氏ね。