08/05/18 16:44:09 astMznMx
>>221
有償のソフトは自由を阻害するので避けたほうがいいかと。
223:login:Penguin
08/05/18 16:53:37 DlLLaj3V
>>222
有償でもなんでも使わせりゃいいんだよ
自由なんて与えなくったっていいんだよ
そんなに自由を与えたければ、お前と>>92でどっか別の所に行って、そこで懇切丁寧に
どこまでも責任を持って教えてやってくれ
むしろパソコン音痴に、CentOSと関係ないネタで粘着される方が、CentOSでのスレ進行を
阻害されて迷惑だ
224:login:Penguin
08/05/18 16:57:35 astMznMx
>>223
CentOSは自由のために作られているということをお忘れなく。
自由のために戦えない人には使って戴きたくないですねぇ。
225:login:Penguin
08/05/18 17:10:57 aLVuhwby
>>92
たのむから別のところにいってください。くどいです。
226:login:Penguin
08/05/18 17:13:40 /a0cP8FZ
このスレの為にも本人の為にも
そろそろ違いすぎだろ。
どっか別に行って欲しいと俺も思う。
227:login:Penguin
08/05/18 17:30:24 09sFPwlF
>>224
そうだね
>>92はちっともfreedomのために戦ってないよね
228:login:Penguin
08/05/18 17:30:30 Bi0BEZmE
Gnome Partition Editorでも使えヴォケ
229:login:Penguin
08/05/18 17:43:46 gTS/REeG
>>228
いや、「パーティーションをコピー」のあたりまでは進んでいるようなのだ。
ブートシーケンスに関連する部分の処置がまずいっぽい。
PCのBIOS系ブートシーケンスは歴史的経緯が無数に絡んでて、色々と複雑だからな。
そもそも「Windows環境を、別のHDDにうつしたい」って要望らしいし、有償ツールを買って、
そっちのスレで相談をしてみるってのも選択肢だろ。
230:login:Penguin
08/05/18 18:22:11 8bitsRJv
Linux板でここまでスレ違いに対応し続けるのってなかなか無いと思う。
231:login:Penguin
08/05/18 19:18:57 WIC6+pMV
MMaxBlast でも使っとけ、HDD環境そのまま移行なら、考えなくていいから楽
232:login:Penguin
08/05/18 19:19:29 WIC6+pMV
あ、ゴミ入った。MaxBlastね
233:login:Penguin
08/05/18 19:29:53 Sow7m9Jc
>>224
偉く大それた思想ですね、ガンダムか何かですか?
有償だから自由じゃないって発想は大変素晴らしいと思います。
234:login:Penguin
08/05/18 19:31:13 5iVsCm/D
>>224
きみにはFreeBSDがお似合いです
とか言いたくなった
まあみんな暇だから対応しただけな気はしてる
235:login:Penguin
08/05/18 19:55:33 RAzkAWWD
スレリンク(linux板)
折角だから誘導先貼ってあげる
236:176
08/05/19 14:53:32 z9iBJKxf
できませんでした…
うーん、簡単な作業だとは思うんですけどねぇ
どうしてもダメみたいです
CentOSに詳しい本やバックアップソフトを紹介して欲しいです…
237:login:Penguin
08/05/19 15:21:48 jtdj0+iB
>>236
君には向いてないんじゃない?いや、PCそのものが。
お金払って他に任せたほうがいいよ。
238:login:Penguin
08/05/19 15:56:34 vgOhFA6O
>>236
バックアップを信用するな。
いやバックアップした事を信用するな。
239:login:Penguin
08/05/19 19:20:38 sI7+ox4z
>>236
TimeMachine
240:login:Penguin
08/05/19 20:02:26 PbJdx6Hk
>>236
いいかげんうせろ!
241:login:Penguin
08/05/19 20:26:22 SS/BI8Qq
>>236
ここは2ちゃんねるだよ
もうこれ以上教えてくれる人はこのスレにいないんじゃない?
これ以上助けが欲しかったら「教えて!goo」に行きなさい
242:login:Penguin
08/05/19 22:47:31 1aJhpOU8
ところで最近、HPだかがUSB接続のDAT出してるようなんだが、CentOS4.3で使ってる奴いる?
レスキューモードでも使えると願ったり叶ったりなのだが
243:login:Penguin
08/05/20 03:41:33 93XL8Tyo
漏れは使ったことないが、USBのDATって、ずいぶん昔からあるぞ。
あのML115にも、専用の接続ポートがある位だ。
244:login:Penguin
08/05/20 21:11:42 pgmySKUu
>>243 え!MLもってるけどどこに差すの?
245:login:Penguin
08/05/20 21:54:01 Ov5bujLH
Two front, two inside, and two rear USB 2.0 ports,
which are available to replace to USB drive keys, external USB floppy,
external disk to disk solutions, and HP USB tape drives.
246:login:Penguin
08/05/20 22:01:57 eaiw47c3
専用とは読めないな。
247:login:Penguin
08/05/20 23:20:32 z8o7LrYW
CentOS 5 のkickstartでdhcpでネットワーク設定するとドメインの設定が
インストール中に無視されるって症状あります?
CentOS 4で動いてたkickstartスクリプトをCentOS 5に移行しようと
してるのだが、同じdhcp鯖を使っていて同じホストなのに、インスコ中
/etc/resolve.confを除いてみると4の時は"search ..."の一行があるのに
5の時はない。 まあFQDに書き換えればいいんだけどめんどくさ。
248:login:Penguin
08/05/21 01:31:34 sAnjGwod
CentOSにVMware Server(無料)を載せて、そのGuestOSとしてCentOSを使えば
完全バックアップも自由自在なんだけど。
Debian4.0 64bitだとVMware 2beta2を動かすのにパッケージの選択がちょっと
面倒ですけどCentOS5.1なら何の面倒もなく動きます。
完全バックアップを目指すには、仮想マシンの利用も視野に入れたらいいかと
思いますです。
249:login:Penguin
08/05/21 09:53:56 FUTyyfW8
ふと気付くと止まってるような世界を使えませんw
250:login:Penguin
08/05/21 11:09:13 S5x58H3D
CentOSイメージキャラクタが苦境に立たされています。
今こそ支援の手を!。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
251:login:Penguin
08/05/21 11:49:48 bIwff0vp
どうせだからシャレでCentの正式なマスコットしましょうかw
252:login:Penguin
08/05/21 14:55:36 VXwu0132
OSたんか?
253:login:Penguin
08/05/21 17:42:40 9svvefo8
和風に銭湯尾上巣
254:login:Penguin
08/05/21 19:47:54 KqV5e1nS
>>250
このキャラってネタだと思ってたら記念事業の正式なマスコットだったのね
このセンスはないわ
255:login:Penguin
08/05/21 22:41:25 Ci3au8LA
>>244
蓋開けてみ。
ごく普通のUSBポートだから、
ReadyBoost用USBメモリを付けっぱなしにするとかいう使い方もあり。
256:login:Penguin
08/05/21 23:40:20 pLx24pWb
カーネルウプデート ミラーによってはキター
257:login:Penguin
08/05/22 00:25:10 j3aZe1Kt
トラブル発生で 困っています。
同一マシンで再インストールしたところ、マウスカーソルが見えない状態になってしまいました。
現象
(1) 起動時には(サービスの起動とかの画面)、見えている。
(2) ログインの画面以降になったとたんに見えなくなる。
(3) 見えないのですが、マウスカーソルで操作h可能。
しかしながら 見えないので、非常に不便です。
同一メディアをインストールして初めておきた現象です。
Cent OS 5.1 i386 64bit
ちなみに 32bit 版をインストールすると、キーマップまでおかしくて vi で : がだせないので
ファイル編集もできない状態です。
ググッたのですが、わかりませんでした。よろしくお願いします。
258:login:Penguin
08/05/22 00:27:42 496RdgDJ
Alt + ;
259:login:Penguin
08/05/22 00:45:00 bUDN4Iql
>>257
centos no mouse pointer
もっかいググれカス
260:login:Penguin
08/05/22 02:49:05 AB0M4iHL
SDRAM64MBのマシンに5.1をインストールしようとしたら
メモリ不足と出てインストールできなかった
RAM64MBでインストールできるバージョンは無いのかな?
古いマシンを有効に使えればと思ったのだけど
URLリンク(www.centos.org)
Recommend minimums に「128M CLI / 256M GUI」とあるから無理かな?
261:login:Penguin
08/05/22 03:58:29 //ICgaL0
>>256
やっとNFSのパフォーマンス問題(321111)が解決。
262:login:Penguin
08/05/22 06:09:05 j3aZe1Kt
>>259
Thanks
263:login:Penguin
08/05/22 13:14:00 NdOWcv23
RHEL5.2は出たけど、RedHatがソース公開するのって、リリース後ある程度経ってからなの?
264:login:Penguin
08/05/22 14:11:23 sQOYPXOf
>>263
とりあえず、これか。
Red Hat News | Red Hat Enterprise Linux 5.2
URLリンク(www.press.redhat.com)
265:login:Penguin
08/05/22 14:15:53 QYyurYAx
URLリンク(ftp.kddilabs.jp)
こんなんあるから、ミラーにはもう出回ってるのでは?
266:login:Penguin
08/05/22 17:14:36 dG6l0mAS
カーネル上げたら rpc.mount が 995 使いやがって Dovecot が起動できなくてあせったぜ。
267:login:Penguin
08/05/22 17:32:37 6uZEXWs3
本番一系統しかないから、怖くてアップデートできない…
268:login:Penguin
08/05/22 17:39:47 VIZOmqXh
VM使えよ
269:login:Penguin
08/05/22 19:53:34 xr8EuAXE
CentOSでeSATA外付けの認識OKと報告してるサイトがいくつかあるが
eSATAが認識OKって事はeSATAの最大サイズ144PBまでいけるの?
それともext3側で頭打ちになるのかな(32bitと64bitによって違うだろうけど)
誰か情報持ってる人いたら教えてください。
270:login:Penguin
08/05/22 20:12:21 gXmQYkSB
めずらしくdovecotが落ちてた
271:login:Penguin
08/05/22 23:27:34 IlSG8vJL
>>269
ハードウェア的には、144PBのHDDであっても認識し、fdiskとかできる。多分。
そこにext3のファイルシステムを作るのなら、ext3の制限を受ける。
272:login:Penguin
08/05/22 23:33:05 /OZBSWS9
144PB すらわからないorz
273:login:Penguin
08/05/23 00:49:01 cdVvywrd
cent os de nihongo nyuryoku suru niha
kanji key wo osu dake deha dame nano desuka ?
osiete kudasai m(. .)m
274:login:Penguin
08/05/23 00:51:19 cdVvywrd
age
275:login:Penguin
08/05/23 01:10:43 6f19C5O0
にゅーそくのvistaとxp厨の不毛な争いからにげてきた。
276:login:Penguin
08/05/23 01:14:57 cdVvywrd
vista mo xp mo nihongo ga utete urayamasi-
277:login:Penguin
08/05/23 01:17:02 SgZZS39H
>>273
You can't do it.
278:login:Penguin
08/05/23 01:18:32 cdVvywrd
majissuka?
279:login:Penguin
08/05/23 01:42:48 6f19C5O0
>>275
URLリンク(centossrv.com)
280:279
08/05/23 01:45:15 6f19C5O0
アンカーまちがった。
>>274
URLリンク(centossrv.com)
viでできるくらいかな?
281:login:Penguin
08/05/23 02:22:28 7L6L60Nh
>>271
どもです。
現行のKernelだとext3では16Tが最大のようなので16Tずつ
fdiskで切ればいい感じですね。
まぁそんな大容量なHDD手元にないので検証できないですが・・。
>>273
X使ってるなら Ctrl-Space 又は Shift-Space でいけない?
282:あがー
08/05/23 16:10:53 EKIFWhCG
なんでか、インストールしたあと、コンピューター上にCentOS5のDVDが表示されないんですが、
なんででしょうか。
他のDVDだと表示されるのですが。
283:login:Penguin
08/05/23 17:30:11 s4WQ+bui
RHEL 5.2リリース
284:login:Penguin
08/05/23 17:41:03 JZ9M40Bl
ガイシュツ
285:login:Penguin
08/05/23 22:19:13 0BsU39Lc
DevelのほうでCentOS5.2の計画が始まりました。
286:login:Penguin
08/05/23 22:40:13 jzGjrBiN
早めにkmod-xfsお願いします
287:login:Penguin
08/05/24 08:44:26 99j8UbUS
2ch ぶらうざ 何使っている?
288:(キ▼▼) ◆urVSAc7dYo
08/05/24 10:09:34 2J9HXNx9
CentOS5.1入れてみたみなさんよろしく^^
289:login:Penguin
08/05/24 11:31:40 eGq47xOF
>>281
打てました。(^ー^)
トンです~
290:login:Penguin
08/05/24 11:35:42 BwJ542pf
>>287 JDとFirefoxのアドインBBS2chとEmacsLisp
291:login:Penguin
08/05/24 17:11:49 99j8UbUS
>>290
kita で テスト
そんなにあったんだ?
知らなかった。
make できるかな。
292:login:Penguin
08/05/24 18:42:42 xOGdJaGU
現在、CentOS仮想マシンを作成中。
リアルのマシンでは使っているが、VMWareで動くのは、このOSでは初めて。
XPマシンの上で、3台分くらいサーバをまとめようと思っている。
(メールサーバ+DNSサーバ、テスト用Webサーバ、DBサーバ)
293:login:Penguin
08/05/24 19:12:05 P6TIgKBb
XPマシンってwwwwwwwwwwww
294:login:Penguin
08/05/24 20:28:07 m9aTXHwp
Linux超初心者です。
会社で、小さなWebサイトを立ち上げようと思っていますが、
数あるLinuxディストリビューションの中でCentOSを選択するのは
ベストなのでしょうか?
FedraCoreとかDebianとかでもサイト構築できるようですが、
CentOSにするとなにかメリットはあるのですか?
さきほど本屋で立ち読みした限りでは、CentOSが良さそうだと
思いココに質問させてもらいました。
よろしくお願い致します。
295:login:Penguin
08/05/24 20:39:34 GnU4KEI1
>>294
どうしても自分のところでホスト立てないとダメ?
レンタルサーバー借りる方が安いし楽だよ。
296:login:Penguin
08/05/24 20:43:33 k5jNfMhb
メリットはサポートが長期間期待できること。
Redhat系に慣れてるならCentOSは良い選択だけど、とくにそういうわけでなければ、パッケージも豊富で
使いやすいUbuntu LTSをお薦めする。
297:login:Penguin
08/05/24 20:48:52 OiKjoKE+
こんなCentOSサーバは、嫌だー
・XPマシンの上で動いている
・CUIだけどCUIじゃない。ウィンドウタイトルに、どう見てもVMwareって書いてあるの。
・すごい重い。ほら、ちょっとわかりにくいけど、HDDランプがピカピカいってんの。
・VIPブリッジが迷路になってるー!!
・ここがこんな、こんな、こんなになってるの。
・あ、これは関係ありません。
・XPマシンにマジックでおっきく「メモリ512MB」って書いてあるの。
以上、鉄拳でしたー
298:login:Penguin
08/05/24 21:00:01 AI3YBtCs
>>297
確かに危ういとは思うけど
ほんとにやったときの安定度は
実際、どうなんだろ?
299:login:Penguin
08/05/24 21:07:34 XFYROZKi
WindowsUpdateで全サーバが毎月一斉にシャットダウンされるわけですね、わかります。
300:login:Penguin
08/05/24 21:26:36 /J0Bhgar
ローリングアップデートって知らんがか?
301:login:Penguin
08/05/24 21:38:22 nPb8ONxb
WindowsUpdateでシャットダウンって。
自動更新は普通無効にするだろ。
そんなことより気になるのは、
PCサーバ(Windows、Unix(クローン含む))の時計って狂いやすいよね。
常時稼動だと時計合わせができない
302:login:Penguin
08/05/24 21:45:48 IhhzGBlL
NTP動かしておかないの?
303:login:Penguin
08/05/24 21:48:55 nPb8ONxb
>>302
常時稼動だから無理
304:login:Penguin
08/05/24 21:53:45 5hDaYvch
はああああ?
305:login:Penguin
08/05/24 21:57:12 nPb8ONxb
すでに遅れてしまってるから、NTPで合わせると数分ずれることになる
306:login:Penguin
08/05/24 21:58:41 nPb8ONxb
進んだ時計を遅らせるのは簡単だが、遅れた時計を進めるのは難しい
307:login:Penguin
08/05/24 21:59:19 IhhzGBlL
>>303
意味が分からんw
常時稼動だからこそNTP動かしておくんだろ。
ちょっと調べてみ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(tech.n-linux.com)
308:login:Penguin
08/05/24 22:01:11 weD0uYA2
>>303
なぜ無理だと考えているの?
309:login:Penguin
08/05/24 22:01:34 IhhzGBlL
しかも言っていることが逆じゃないか?
時間の巻き戻しが起きてしまうと、ログファイルの不整合が起きたりと
不具合の可能性はあるが、進める分には空白データが出来るだけで、
そこまでの問題は起きないと思うが?
あと、NTPを利用して少しずつ時間をずらして、
ちゃんとした時間に合わせるという機能もある。
なんか勘違いしまくってる気がするが?
310:login:Penguin
08/05/24 22:03:19 weD0uYA2
>>306
どっちも実は難しい事なのだけど、でも進んだ時計を遅らせる方が、この世の時間の
流れとしてはありえない事なので、考慮すべき点が増えると考えるが
311:login:Penguin
08/05/24 22:06:42 nPb8ONxb
>>309
空白の時間ができるのは、進んだ時計を遅らせたほうだろ。
遅れた時計を進めると、重複した時間ができてしまう
312:login:Penguin
08/05/24 22:08:08 5g8TeTuK
NTPってそんなに難しかったかw
313:login:Penguin
08/05/24 22:08:42 weD0uYA2
>>311
世の中の時間は、お前の管理しているPCサーバのハードウェアクロックに対して
進んだり遅れたりするものじゃないんだが
314:login:Penguin
08/05/24 22:10:47 IhhzGBlL
あれ、自信がなくなってきたぞw
現在時刻を22:10 とすると
22:00 遅れた時間
22:10 現在時刻
22:20 進んだ時間
この場合、22:20(進んだ時間)から22:10(現在時刻)に巻き戻すと
22:10 -> 22:20を2回通ることになる
22:00(遅れた時間)から22:10(現在時刻)に進めると
22:00 -> 22:10 が空白時刻になる
じゃないか?
俺の勘違いか?
315:login:Penguin
08/05/24 22:11:45 bj802jhv
今まで時刻ずれてて大した問題になってない程度の
サーバなら,エイヤで時刻合わせろよ
改めて深刻ぶるなってw
316:login:Penguin
08/05/24 22:12:31 nPb8ONxb
>>313
揚げ足取りはいいよ
PC上のログに、前後が逆になってるものができてしまう、ということ
317:login:Penguin
08/05/24 22:13:53 nPb8ONxb
>>314
それが正解
318:login:Penguin
08/05/24 22:18:53 weD0uYA2
>>316
> PC上のログに、前後が逆になってるものができてしまう、ということ
それは、「進んだ時計を遅らせた」時に発生する事象と考えている?
それとも「遅れた時計を進めた」時に発生する事象と考えている?
この質問に対する答の選択肢は2つしか存在しないのだが、どちらだ?
319:login:Penguin
08/05/24 22:20:43 IhhzGBlL
まぁ、なんとなく危惧していることは何かが分かったところで。
これあたり読んでみ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
NTPのslewモードを使えば、気にしている事は大丈夫だと思うぞ。
320:login:Penguin
08/05/24 22:22:18 5hDaYvch
>>316
それが問題になるようなシステムで、今まで時計も合わせずに運用してきたのか?w
321:login:Penguin
08/05/24 22:26:03 nPb8ONxb
>>314
その例で疑問が氷解した。すまんかった。
個々のプログラムがどう処理してるかしらんけどね。
>>320
オペレータだからな。そんなもん。
時計合わせろ、といっても、「難しい」の一点張り。
322:login:Penguin
08/05/24 22:27:17 ulWT+Bo8
そもそもログが時刻順に並んでるって仮定はどうなのよ
確かにやりそうだけど、本来不適切じゃね
323:login:Penguin
08/05/24 22:28:41 weD0uYA2
>>319
そういう事態を考慮して、initスクリプトにntpdateとntpdを仕込めるようになっているのでは
ないか。
ってかntpdateなんて、通常使うものではなかろう。
324:login:Penguin
08/05/24 22:34:49 IhhzGBlL
まぁ、ログが時刻順って言うのは厳密には不適切だろうけど、
考えてプログラム書くのもメンドクセw
いちいち入ってくるデータをソートするのも馬鹿みたいだしなぁ。
仕様として、「ログファイルは時刻順に記録されるものとする」とか
入ってるとか言うところかねぇ。
で、ID:nPb8ONxbがオペレータの立場で
鯖缶じゃないならしょうがないけど、
もし親しい立場とかに居るのなら、NTPを使うように
提案してみたらどうだ?
>>323
まぁね、このあたりはFAQだろうし。
慣れてる人なら困るところでは無いと思うんだけどなぁ。
325:login:Penguin
08/05/24 22:43:04 nPb8ONxb
>>324
まさか鯖缶がNTPを知らんとは思わなかったからな
(遅れた時計を進めるのは難しいとかいってたおれも人のことはいえんが)
提案はしてみるよ
326:login:Penguin
08/05/24 22:55:14 PlMsY8vr
>>309
xntpのslew機能については、HP-UXのマニュアルでは非推奨になってたな。
そもそも、slewなんて1回合わせりゃ、後はいらんしな。
327:login:Penguin
08/05/24 23:44:05 wWdxGBy+
そもそも時間調整はアクセスが少ない4時頃にやるだろうが。
328:login:Penguin
08/05/24 23:55:19 znF5h7eN
先日updateしてからMRTGのCPU使用率が100%の表示のままになってるのは漏れだけ?
topで確認しても特に問題なさげなんだがなぁ・・・。
329:325
08/05/25 01:06:31 gMuO6ak6
>>327
タイマー起動は、バッチが遅れたときにまずくないか?
まあ、おれの現場では通常は3時半、遅れても6時にはバッチが終わるけど。
時期によっては5時頃にはアクセスあるぞ
330:325
08/05/25 01:07:38 gMuO6ak6
ごめん。バッチが終わらないとアクセスは不可だった
331:login:Penguin
08/05/25 01:50:09 XvecGNu/
>>322
firewallが吐くsyslogとかだと、時刻順に並んでこないなんてよくあること。
まあ、firewallが「セッションが終了または消滅したあとにログを吐き出す」から、
「セッションの開始時刻」でみたら時刻ばらばらになるってだけなんだが。
332:login:Penguin
08/05/25 02:35:16 +SiTZLz+
ntpdでじわじわ調整するなら、何時からやろうが大差ない。
そもそも時間を厳密に気にするようなシステムなら、時間ずれている事自体がありえない深刻な自体だし、
ずれているという時点でそんな細かいことを気にするほどのシステムでないということ。
333:login:Penguin
08/05/25 05:22:36 IZjtjGgu
>>328
MRTGでどうなるかは知らないけど
ZABBIXで作成しているグラフでは大丈夫だぞ。
334:login:Penguin
08/05/25 08:32:25 mnMQlsNK
>>332
だよな。
数秒の違いも意識するのであれば、
設計時にNTP云々前に鯖間の同期という要件が出てくる。