08/05/03 11:51:12 7zSyRHiF
>>381
RTL8111Cとなっています
r8168-8.006.00.tar.gzをRealtekのサイトから落としてきて
makeをしてみたのですが、
make -C src/ clean
make[1]: ディレクトリ `home/r8168-8.006.00/src' に入ります
rm -rf *.o *.ko *~ core* .dep* .*.d .*.cmd *.mod.c *.a *.s .*.flags .tmp_versions Module.symvers Modules.symvers rset
make[1]: ディレクトリ `/home/r8168-8.006.00/src' から出ます
make -C src/ modules
make[1]: ディレクトリ `/home/r8168-8.006.00/src' に入ります
make -C /lib/modules/2.6.24-16-generic/build SUBDIRS=/src modules
make[2]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.24-16-generic' に入ります
scripts/Makefile.build:41: /src/Makefile: No such file or directory
make[3]: *** ターゲット `/src/Makefile' を make するルールがありません. 中止.
make[2]: *** [_module_/src] エラー 2
make[2]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.24-16-generic' から出ます
make[1]: *** [modules] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/home/r8168-8.006.00/src' から出ます
make: *** [modules] エラー 2
となってしまいます・・・
所で、何故ギガバイトマザーと分かったのですか?
385:login:Penguin
08/05/03 11:51:14 xs1uJbb4
>>382
俺はサクッとググって.confに一行コピペして解決したよ。
頭悪い奴は大変だな。
386:login:Penguin
08/05/03 12:07:32 Te06dilw
SunがVirtualBox1.6出したぞ。
hardy用パッケージも出てる。
387:login:Penguin
08/05/03 12:11:24 yLXGFa3z
>>384
MACアドレスだよ
RTL8111C+ubuntuでググってみると、結構引っかかってくる
スレリンク(linux板:307-328番)
もしくはこっちか
URLリンク(www.realtek.com.tw)
388:login:Penguin
08/05/03 12:13:56 Ac6LfY2c
さっそく入れてみた
何が変わってんだろう?
389:login:Penguin
08/05/03 12:29:56 7zSyRHiF
>>387
納得
>>313のパッチを当ててmakeしても
>>384の様にエラーがでてしまう
自分の構成が何か悪いのかな・・・
390:login:Penguin
08/05/03 12:30:29 Xw/BxpJ+
>>384
そのmakeの失敗ってconfigureしてないだけじゃない?
391:login:Penguin
08/05/03 12:36:58 rPtps/pX
MACアドレスは世界で一つしかないからなw
あの番号は、メーカーとかの情報なんだよ
392:login:Penguin
08/05/03 12:45:12 7zSyRHiF
>>387
すいません、出来ました・・・ありがとうございます
r8169がr8168に変わりました
>>390
Readmeの通り、remod r8169をしていなかったのが原因でした
「ネットワークツール」に関しては、以前と変わらず
>>369なのでしょう
少々お騒がせ致しました
393:login:Penguin
08/05/03 13:04:14 B0+aj8fc
>>359
日本語フォーラムの通りにやれば使えますよ。
コンパイルが通らないなら何かパッケージが足りないのでは?
394:login:Penguin
08/05/03 16:09:34 mi8WCqeq
ubuntu8.04でFOMAで通信してる方、いらっしゃいます?
古いカーネル用のドライバをコンパイルしてみたけど、使えなかった(TT
395:login:Penguin
08/05/03 16:15:13 +TVlDAw1
>>394
Networkで設定した後に、pon ppp0コマンドでは駄目?
396:login:Penguin
08/05/03 18:44:04 hm2FLMks
今日あぷデートあったね
397:login:Penguin
08/05/03 19:12:56 jBIVW5HD
>>386
リポジトリは追加されてないけど、
debファイルは落とせるね。
sunだから、debだけの配布になるのかなあ。
398:login:Penguin
08/05/03 21:14:57 hm2FLMks
なんでグーグルMAPは表示されないの?
399:login:Penguin
08/05/03 21:16:45 VTuTccrN
>>398
日本語でおk
400:login:Penguin
08/05/03 21:40:03 hygEbZy/
Vbox1.6キター
今度こそUSBをまともに動かしてやる・・・orz
401:login:Penguin
08/05/03 21:44:14 Te06dilw
>>398
おいらの家もちゃんと区画が表示されるが?
402:login:Penguin
08/05/03 21:47:47 Ac6LfY2c
>>400
fstabに追記してる?
検索して出てくる情報だと、これが抜けてるのが多くて、悩みまくったんだが……
403:login:Penguin
08/05/03 22:15:35 e4/0xSXb
VLCプレーヤの[表示][Stream ane Media Info]の[Statistics]タブの中に
[すとりー民具]
があるのはどうしたらいいですか
404:login:Penguin
08/05/03 22:28:38 Te06dilw
>>403
それまだ直ってなかったのかw
翻訳者の怠慢だな。
>>402
Gutsyのころはこれを参考にしたな。
URLリンク(www.arsgeek.com)
>>400がGutsyのころは動いてたけど、Hardyにしたら動かなくなったのか
元々Gutsyの頃から動かなかったのか不明だけど。
405:login:Penguin
08/05/03 22:32:22 SAOHeE86
すとりー民具は2年以上前からあるから、わざとだと思っていたがw
406:login:Penguin
08/05/03 22:52:38 8ajmemBB
lshw 来たね。これでデバイス名確認ができるわ。
407:login:Penguin
08/05/03 23:02:00 Te06dilw
>>406
おいらはgnome-device-managerいれたけど
lshwはいつのまにかなのか最初からなのか入ってたな。
updateにはなってたけど。
408:login:Penguin
08/05/03 23:29:25 CB9Q2TKj
>>399
さすがにそのつっこみは間違いだと思われ
409:login:Penguin
08/05/03 23:39:17 8ajmemBB
>>407
thx、前から欲しいと思ってたんだ>gnome-device-manager
名称が不明で判らなかったのよね。
410:login:Penguin
08/05/03 23:56:10 ghaktg9J
8.04にしたらニコニコでフラッシュで落ちなくなったよ
411:login:Penguin
08/05/04 00:33:02 4ZG8lV7K
>>404
Gutsyのころにはパーミッションの設定とfstabの追記でおk
だったんだけど、Hardyからパーミッション設定そのものから
Gutsyのころの記述が消えてしまった。
おそらくvboxusersをルート扱いに出きればOKなんだろうと
思って、fstabにその辺書いたらUSBのマウントエラーがログに
出るわ出るわ。
結局よく分からないまま放置してました。ただ出来たという
話もあるので、もうちょっと頑張ってみます。
しかしFLASHが落ちるのに巻き込まれてALSAが再起動しても
動作しないわ、メニューは設定をいじっただけで消滅するわ、
なかなか手強いです今度のHardy・・・orz
412:359
08/05/04 00:37:56 ++ZoYiAy
373,393ありがとう。うまくいきました。
373のいう通り、
URLリンク(www.da-cha.jp)からソースを持ってきて
URLリンク(www.laohu.co.uk)のパッチをあててmakeしようと
すると
error: implicit declaration of function ‘acpi_bus_generate_event’
と怒られるのでubuntu日本語フォーラムに書いてあった通りpcc_acpi.c の
acpi_bus_generate_eventをacpi_bus_generate_proc_event書き換えました。
古)acpi_bus_generate_event(hotkey->device, event, hotkey->status);
新)acpi_bus_generate_proc_event(hotkey->device, event, hotkey->status);
あとはもう一度make, make install, modprobe pcc_acpiで
hotkeyが有効になりました。
でも、7.10の時みたいに音量や輝度の変更の時にMacみたいな画面表示が
出てこなくなったのは寂しい。
413:359
08/05/04 00:38:51 ++ZoYiAy
>でも、7.10の時みたいに音量や輝度の変更の時にMacみたいな画面表示が
>出てこなくなったのは寂しい。
ごめん、出てたw。
414:login:Penguin
08/05/04 01:56:59 +H50sQtw
jpのアップデートリポジトリはずっと腐らせとくの?
管理できなければ本家に返しちゃって欲しんだけどな
415:login:Penguin
08/05/04 02:02:40 1vvrvoLu
代わりにV2Cでいいんでは
416:login:Penguin
08/05/04 02:12:43 adcn0ReE
JDがどうなってしまうの?
417:login:Penguin
08/05/04 02:17:27 DbjTBTQY
本家のフォーラム見てて笑ってしまった。
VMware Playerのインストール方法教えての答えが・・・
わかんないなら、答える必要ないと思うけど。
418:login:Penguin
08/05/04 02:32:15 ldeQKPCV
見てきてしまった
w
419:login:Penguin
08/05/04 06:59:41 ldeQKPCV
>>398
firewallしだいで表示されないような気がする
420:login:Penguin
08/05/04 07:32:06 odvLO3uN
>>411
Gutsyの時もただ動かすだけなら、vboxusersに自分自身をグループ追加するだけでよかったんじゃないかな?
検索すると、sudoで起動するとか間違ったものが多かった気がする。
>>404にあげたのは、やはり苦労しやすいusbを動かす為の記述です。
421:login:Penguin
08/05/04 08:59:37 odvLO3uN
>>420
今やってみたけど、Gutsyで1.5.6で作ってたvdiを読ませて起動出来ました。
gpasswd -aでやってもいいけど、初心者にやさしくシステム管理→ユーザとグループから
vboxusuersに今起動してるユーザのチェックボックスにチェックを入れるだけ。
再起動してないのに起動してguestがvoxdrvのパーミッションがないとか叱られたのは内緒w
USBの設定はまだやってないけど多分>>404と大差なくいけるんじゃないかと思う。
422:login:Penguin
08/05/04 09:20:13 DbjTBTQY
>>421
俺んとこはGuestがキー入力を受け付けない。右Ctrlさえも。
423:login:Penguin
08/05/04 09:37:54 ytc7opgJ
何か……3D関係の機能(compizとか3Dのスクリーンセイバーとか)を使うとPCが固まるようになった……グラボがこわれたのかなぁ……
ドライバを外すと、固まることはないんだが……
今更AGPのグラボなんて買う気にならないし、どうしよう……
424:login:Penguin
08/05/04 09:44:10 sKMCbktk
そのドライバに問題がある場合が多々あるよ
425:login:Penguin
08/05/04 09:47:48 ytc7opgJ
>>424
nvidiaのFX5400なんですけどね
envyで別バージョンのを入れてみます
426:login:Penguin
08/05/04 09:54:26 odvLO3uN
>>422
ほんとだ。起動しただけですぐシャットダウンしたからわかんなかったけど
マウスしかきかない。
427:login:Penguin
08/05/04 10:05:24 DbjTBTQY
>>426
仲間居た~、嬉しいよ。
kill -9 jobID なんてものを覚えてしまった。
428:login:Penguin
08/05/04 10:07:56 odvLO3uN
>>427
おいらは、ps ax |grep hogeで見つけてkillしてる。
まあ、動かしてるプロセスはtopで見れるけど。
429:login:Penguin
08/05/04 10:16:35 DbjTBTQY
>>428
キーボードは日本語106ですか?
430:login:Penguin
08/05/04 10:16:46 sKMCbktk
>>425
一番確実なのは Windows で3Dを試すことかもw
431:login:Penguin
08/05/04 10:39:46 odvLO3uN
>>429
109
compizでミ田キーはsuperだよね。
432:login:Penguin
08/05/04 10:50:38 DbjTBTQY
んだ。
<super> = ミ田
433:login:Penguin
08/05/04 10:54:53 /FpaG34y
VirtualBox でキーボード入力が出来ないって人は、
環境設定→入力→キーボードの自動キャプチャのチェックを外してても出来てないの?
434:login:Penguin
08/05/04 11:19:52 QX5An/5G
ubuntu server 8.04 x86でldapクライアントの設定がうまくいきません。
URLリンク(help.ubuntu.com)
を見ながらやっているのですが、
% getent passwd
をしてもうまくいかないで、/var/log/auth.logにはこんなものがでています。
May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not connect to any LDAP server as (null) - Can't contact LDAP server
May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: failed to bind to LDAP server ldaps://servername/: Can't contact LDAP server
May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not search LDAP server - Server is unavailable
サーバーの/var/log/debug.logにはこんなログがのこっていました。IPはクライアントのものです。
May 4 11:07:47 servername slapd[648]: conn=77816 fd=26 ACCEPT from IP=***.***.***.***:37881 (IP=0.0.0.0:636)
May 4 11:07:47 servername slapd[648]: conn=77816 fd=26 TLS established tls_ssf=256 ssf=256
May 4 11:07:47 servername slapd[648]: conn=77816 fd=26 closed (connection lost)
隣にあるfedora 8 x86_64ではうまく動いているので、その設定を見たり、
/etc/nsswitch.confをコピーしたりしたのですが、それでもだめでした。
どなたかお分かりになる方がいましたら、お教え願います。
435:login:Penguin
08/05/04 11:38:10 UAE+jy3Z
>>434
> /var/log/auth.logにはこんなものがでています。
> May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not connect to any LDAP server as (null) - Can't contact LDAP server
> May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: failed to bind to LDAP server ldaps://servername/: Can't contact LDAP server
> May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not search LDAP server - Server is unavailable
節穴ちゃんめ、答え出てるじゃんよ。
/etc/ldap/ldap.conf あたりを見るがよろし。
436:login:Penguin
08/05/04 12:08:26 4ZG8lV7K
グヘェェェ
VirtualBox1.6.0 WinXP on 8.04 AMD64でAMD-Vをonにすると
起動しないぜ!
文字通りエミュってるBIOSも立ち上がらなくなって真っ暗に。
なんじゃこらと思ってフォーラムにいったら同様の報告多数。
どうやらUbuntuだけじゃなくてOpensuseでも出てるみたい。
とりあえず現時点ではOFFにして使った方がよさそう。
というかSUNはUbuntuのOSサポートして、しかもOpteron
載せたサーバ出してるんじゃなかったっけ。
テストしろよ・・・orz
だがしかしUSBは例の部分のコメントアウト&fstabに
追記だけでうまくいきました。Gutsyの時に必要だったパーミッション
設定はなしで動いてます。
こっちは改良してくれたのね・・・
437:434
08/05/04 12:15:28 QX5An/5G
>>435
/etc/ldap.confだけだと思っていました。
BASEとURIを書いてみてgetent passwdをしてみましたが、挙動は同じでした。
438:login:Penguin
08/05/04 12:21:58 ckRBn9N3
VirtualboxでAMD Virtualization使うと逆に遅くなるそうだ
439:login:Penguin
08/05/04 12:30:59 odvLO3uN
>>433
出来ました。thx!
440:login:Penguin
08/05/04 12:31:21 6tg2sgSb
携帯電話で使ってた1GBのMicroSDが余ったから、Ubuntu8.04 amd64を無理やり突っ込んでみた。
gnome-core
日本語環境
Firefox
Compiz
Totem
これで精一杯。
ia32-libsが容量を食いすぎのでflashplugin-nonfreeは断念。
441:435
08/05/04 12:36:11 UAE+jy3Z
>>434
つかね、ホントにLDAP Server側はldap"s"でいいの?
鯖側の情報がないから分からんけど。
442:login:Penguin
08/05/04 12:50:41 6tg2sgSb
しばらく、これで使ってみようと思ったけど、thunderbirdとpidginが入れられない。
どうしよう。
諦めよう…
443:434
08/05/04 13:01:24 QX5An/5G
>>435
はい。fedora 8の方もldapsです。
fedora 8の方から/etc/ldap.confをコピーしてみたら動きました。
/etc/nsswitch.confをコピーしてたのは間違いでした。
435さんありがとうございます。お騒がせしてすいません。
444:434
08/05/04 13:09:14 QX5An/5G
fedora 8と元の/etc/ldap.confのdiffを取ってみて、
元のに"tls_checkpeer no"をつけたらちゃんと動くようになりました。
ありがとうございました。
445:login:Penguin
08/05/04 15:05:15 aPDGXSZg
gutsyまであったシステム-設定からハードウェア情報を一覧できる機能は
なくなったのかな?
446:login:Penguin
08/05/04 15:07:02 QBnYOXpd
lshw-gtkを入れるといいかも
447:login:Penguin
08/05/04 15:21:04 DbjTBTQY
>>439
俺はまだ入力できないよorz・・・
448:login:Penguin
08/05/04 15:28:30 hToWIoUE
>>447
scim-bridge-qt を入れて再起動すれば幸せになれるかも
449:login:Penguin
08/05/04 16:04:19 DbjTBTQY
>>448
神様、ありがとう。
scim-bridge-client-qt
で幸せな気分になりました。
In any case, the following packages must be installed on your Linux system:
Qt 3.3.5 or higher;
SDL 1.2.7 or higher (this graphics library is typically called libsdl or similar).
まるっきり、忘れてた。アホな気分にもなりました。
450:login:Penguin
08/05/04 16:57:27 E74qNotO
6600から8600GTにグラボを交換。
何か知らんけど、Compizも動いてる。
xorg.conf書き換えようと思ってたのになあ。
hardyって勝手に認識するんかいな・・・。
Identifier "nVidia Corporation NV43 [GeForce 6600]"
のままだと、何か気持ち悪い・・・。
451:login:Penguin
08/05/04 18:17:12 HGp1/g/8
うちのUbuntuなんかxorg.confにドライバの指定ないのに普通に動いてる
452:login:Penguin
08/05/04 18:30:34 +MGAhRuw
amarok2はiTnesMusicStore利用できるようになるんだってさ
URLリンク(amarok.kde.org)
The Amarok Team is happy to announce that Amarok 2 will come with native support
for the itunes music store. Utilizing the new Scriptable Service framework,
453:login:Penguin
08/05/04 18:48:10 St+7IA/8
>>452
Apple側がiTunes以外のクライアントを接続させることを許可したっていうことかな?
なんにせよ、めでたい。
454:login:Penguin
08/05/04 18:56:15 XspYEPaa
((((((~  ̄ー ̄)~コソコソkubuntu・・・
455:login:Penguin
08/05/04 19:04:18 +MGAhRuw
これポストされてるの4/1じゃんw
まんまと釣られたoqz
appleがそんなことするわけえと思ったんだよなあ
なんつー俺
456:login:Penguin
08/05/04 19:04:44 aPDGXSZg
>>446
ありがとうございます
今のところhardyでの不具合は
・LAMEでMP3のVBRでのエンコのビットレートが128kb/sから変更できない
・ALSA周りが不安定で音が途切れたり録音できなかったり
位だな
gutsyの出始めよりはまあ安定している気がする
457:login:Penguin
08/05/04 19:17:43 ldeQKPCV
kazehakaseの設定で落ちることも追加でよろしく
458:login:Penguin
08/05/04 19:28:21 wUCxr2GR
そげなブラウザ使わんでも困らん
459:login:Penguin
08/05/04 19:35:44 XspYEPaa
www
460:login:Penguin
08/05/04 19:58:03 w/naHqnQ
>>440
俺も前DSLで同じようなことやったんだけど
ext3パーティションにrootfsを展開してるんだよな?
別に作業の保存に拘らなければCDと同じように
croopをマウントする方法でやればCDROMと同じパッケージで実現できるんじゃない?
461:login:Penguin
08/05/04 21:40:11 YWEWwZKm
>459
ブラウザの話のあとでwwwって文字列見るとURLに見える不思議
462:login:Penguin
08/05/05 01:12:27 uubwKNeo
鬼門だったHD2400Proのドライバもあっさり入るようになったんだな
そこらへんは感心だ
とはいえ、デフォルトの日本のパッケージソース元がまともに機能してないのは
ちょっとひどすぎるんじゃ
463:login:Penguin
08/05/05 01:20:50 pCC6x6QH
>>461
ですよねwww.ubuntu.com
464:login:Penguin
08/05/05 01:21:56 h78VYRe5
>>462
そのあたり(下の文のこと)がまだユーザにやさしくないというか
「わかってるよな?お前」みたいな文化のままというか。
WindowsでWindows Updateでつなぎにいく鯖が死んでたら
大混乱だろうにw
465:login:Penguin
08/05/05 01:22:34 zSmTOakM
>>456
いや、Lame直接叩けばできるし。
おかしいのはGStreamerのパイプライン。
ALSAまわりって不安定か? PulseAudioがおかしいのはさんざん既出だが。
466:login:Penguin
08/05/05 01:33:57 sV1I7W4T
でぃす鳥。comでubuntu系が1位~4位を独占ってすごいね
467:login:Penguin
08/05/05 02:05:40 sV1I7W4T
Mythbuntu → MythTV用 意味が分からん。エロい人kwsk plz
468:login:Penguin
08/05/05 03:02:49 wVTo/eid
Mythbuntu
つかってるひと日本では何人くらいいるんだろうか?
469:login:Penguin
08/05/05 03:35:51 Dh+tG0Hh
>>465
ALSAというか、PulseAudioがかぶってきてるのが表に見えない
ようになってるから、「音が鳴らない=ALSAがおかしい」と俺も
思ってしまった。
でも音はPulseのほうがいいような気がするし、融通もきくから
結局Pulseにしちゃってるな。早くWINEがPulseに対応してほしい。
470:login:Penguin
08/05/05 04:19:53 KEDlc48y
lisp関連のパッケージが微妙に古いんだけど、そんなもの?
/usr/share/common-lisp/
の下は自力アップデートでほとんど原形とどめてないんだけど
はたして大丈夫なんだろか
471:login:Penguin
08/05/05 05:28:53 rvfoq+Lh
>>468
皆目見当もつかないですね。
それに、ネイティブにMythbuntuをインストールしているケースもあるし、
Mythbuntuのリポジトリを追加してちょびっと世話になってる場合もある。
LiveCDオンリーもあるだろうから使ってる人の定義もあやふやですよね。
472:login:Penguin
08/05/05 06:16:03 wVTo/eid
100人はいない気がするんだがどうだろう
そういえばmythubuntuの本も売ってるんだよな
ハードと本がセットならもっと売れるんだろうけど
それにしても2013まであと数年か
473:login:Penguin
08/05/05 06:17:59 Dh+tG0Hh
知り合いは小学4年の娘にUbuntuのLiveCDだけ入ったPCを
ネット端末として使わせてたな
確かに安全なPCではあるw
474:login:Penguin
08/05/05 09:06:48 76LUc4Je
>>473
子供にも安全ってわけだ
475:login:Penguin
08/05/05 10:07:02 6DBwlyMh
>>469
え? WineってPulse対応してないの?
うちだと何の問題もなく音出てるし不具合もないんだが…初心者米失礼
476:login:Penguin
08/05/05 10:26:53 Dh+tG0Hh
>>475
いや、こっちもあまり詳しいわけではないけど
ホストALSA WineALSA 音OK
ホストPulse WineALSA 音ダメ
ホストPulse WinePulse 選択肢無
なので。
たまにPulseのせい(たと思う)でALSAが反応なくなるので
WineもドライバとしてPulseに対応してたら全部Pulseで統一
できるのになぁと。
そういえばVirtualBoxは1.5.6だとPulseで音が鳴らない場合が
あったけど、1.6.0からは改善されてた。
477:login:Penguin
08/05/05 11:29:06 qUUnrYcX
>>476
いや、おれも詳しくないけど、8.10ってデフォは何で動いてるんだっけ?
topで見るとpulseaudioのプロセスは動いてるようだけど、
WineでAlsa選んでも音なるし、VirtualBoxでpulse選んでも音なるんだが。
仮に実際はホストAlsaでしか動いてなくても音鳴るのでおれ的には無問題。
478:login:Penguin
08/05/05 11:33:31 qUUnrYcX
連投失礼。
Wineで音鳴らないことがあるのは7.10でもそうだった。
で、8.10になったら、超連射が一番わかりやすいと思うけど
画面が真っ暗で音だけ鳴ってるとき、画面は映るけど途中でフリーズして
動き出すと音が鳴らなくなるという現象がある。
多分悪さしてるのはcompizかなって気がしてるんだけど。
479:login:Penguin
08/05/05 12:27:26 eLGgIR9n
>>473
安全は安全だが、有害サイトブロッキングがゼロじゃね?
480:login:Penguin
08/05/05 13:00:35 fY3iAA+R
>>479
親がちゃんと見ててやるという、
最強のフィルターを装備しているに違いない。
というか、そうであってほしいに、3000点。
481:login:Penguin
08/05/05 13:03:33 xN+4nHjq
Edubuntuで子供たちに教えられること
URLリンク(opentechpress.jp)
> また、その日の宿題を済ませた子供たちには、好ましくないサイトを閲覧できないように拡張機能のGlubbleを有効にしたFirefoxでしばしの間、ネットサーフィンをさせている。
482:login:Penguin
08/05/05 13:04:20 h78VYRe5
保守的な考えの漏れは小学4年にネットが必要な理由が見当たらない。
483:login:Penguin
08/05/05 13:21:13 LSXp3KyZ
「じゃぁ、その辺の雑誌に着いてるLiveCDを使えば、まったくPCに傷をつけず、見たいサイト見放題、やりたい放題」ということに気付かれなきゃいいね
484:login:Penguin
08/05/05 13:41:08 qr41LIVG
すべてあぼーんできる便利さがある>LIVECD
485:login:Penguin
08/05/05 14:09:20 +Aq3vJlv
ネットの書き込みなんかはあぼーんできないけどな。
なやんだあげく硫水情報を見つけて自分をあぼーんするハメに。。。
486:login:Penguin
08/05/05 14:45:37 Dfh2DWaK
申し訳ない、質問させてください
ペンタブレットを買ってubuntuで使いたかったんだが、どうも動かないもんだから調べたんだ
URLリンク(ryusaku.blogspot.com)
どうやら
sudo apt-get install wacom-tools
で、wacom-toolsを入れると/dev/input/wacomができるみたいに書いてあったんだけど、でてこない
というか、普通にペンタブをさせばマウスみたいな動作はするらしいのに、それすら動かない
ubuntuのverは7.10です・・・orz
487:login:Penguin
08/05/05 14:50:37 rvfoq+Lh
>>486
まず、後差しがダメなんじゃなかったかな。
488:login:Penguin
08/05/05 14:52:55 Dfh2DWaK
>>487
素早い返答サンクスです
差したまま起動しても反応しないのです・・・
489:login:Penguin
08/05/05 14:59:54 h78VYRe5
>>486
URLリンク(ubuntuforums.org)
なかなか作業多いけど、いける?
490:login:Penguin
08/05/05 15:02:03 h78VYRe5
あ、ちょっと待った。
一度rebootしてみた?
491:login:Penguin
08/05/05 15:06:55 Dfh2DWaK
>>490
reboot ・・・再起動ですよね?
何度もしてみましたorz
>>489を試してみます
492:login:Penguin
08/05/05 15:12:25 lk9Nys74
なんかUbuntuていろんなところが独自仕様になったな。
これじゃ昔からLinux使ってきた人にとっては逆に使いにくくないか。
493:login:Penguin
08/05/05 15:15:33 pCC6x6QH
どこらへんが独自仕様?
別に今までどおりだけど。
494:486
08/05/05 15:41:28 Dfh2DWaK
>>489をやってみましたが、相変わらず認識せず・・・・
wacomcplをやるとWacom Control Panelとやらが出てくるものの Select the Deviceの欄には何もないです・・・
495:login:Penguin
08/05/05 15:44:59 rvfoq+Lh
dmesg|grep wacom
は、どうなるか
496:486
08/05/05 15:47:04 Dfh2DWaK
dmesg|grep wacom
[ 28.568000] usbcore: registered new interface driver wacom
[ 28.568000] /build/buildd/linux-source-2.6.22-2.6.22/drivers/input/tablet/wacom_sys.c: v1.46:USB Wacom Graphire and Wacom Intuos tablet driver
です
497:login:Penguin
08/05/05 15:56:58 6DBwlyMh
>>477
自分もALSA経由で音出してたときは落ちたり固まったりしてたんですが、
winecfgでESD経由にしてからはそんなこと無くなりました
498:login:Penguin
08/05/05 16:15:33 ukFfgndr
>>492
昔からdebian使ってますが、特にとっつきにくいというところは無いかな。
大きく違うのはupstartくらいか。
499:login:Penguin
08/05/05 16:51:48 rvfoq+Lh
>>496
じゃあ、問題はxorg.confのはずなんだがなあ。
500:login:Penguin
08/05/05 17:31:56 yThqr77e
>>473
言いたか無いけど言っちゃうけど。
俺の知人の娘さんは同じ状況で割れたWindowsXPのイメージ拾ってコンビニで買ったCDRに焼いて
ワレプロダクトコードぶち込んでXP入れて遊んでたぞ。
#一昨年の話なので今は高校生でもう割らないって言ってるけど、マジこんな子いるんだよ
501:486
08/05/05 17:34:37 Dfh2DWaK
/etc/X11/xorg.conf
Driverの値がwacomのsection
Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "stylus"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "stylus"
# Option "ForceDevice" "ISDV4" # Tablet PC ONLY
Option "USB" "on"
EndSection
Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "eraser"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "eraser"
# Option "ForceDevice" "ISDV4" # Tablet PC ONLY
Option "USB" "on"
EndSection
続きます・・・
502:486
08/05/05 17:35:36 Dfh2DWaK
Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "cursor"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "cursor"
# Option "ForceDevice" "ISDV4" # Tablet PC ONLY
Option "USB" "on"
EndSection
Section "InputDevice"
Driver "wacom"
Identifier "pad"
Option "Device" "/dev/input/wacom"
Option "Type" "pad"
Option "USB" "on"
EndSection
変更を行ったSection "ServerLayout"
Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
screen 0 "Default Screen" 0 0
Inputdevice "Generic Keyboard"
Inputdevice "Configured Mouse"
# Uncomment if you have a wacom tablet
InputDevice "stylus" "SendCoreEvents"
InputDevice "cursor" "SendCoreEvents"
InputDevice "eraser" "SendCoreEvents"
InputDevice "pad" "SendCoreEvents"
Inputdevice "Synaptics Touchpad"
EndSection
xorgで変更をしたのはこのふたつの部分です・・・
503:login:Penguin
08/05/05 17:48:14 h78VYRe5
実は/dev/input/wacom
じゃなくて
/dev/input/eventのどれかとか
sudo cat /dev/input/wacom
してそのペン?を動かしてなにかでる?
もしくは
sudo cat /dev/input/event0
とか。(event0のところはいろいろあるので、event1とかevent2とか変えてみて)
504:login:Penguin
08/05/05 19:12:21 UsbkSiKN
300Mbps対応の無線LANで使えるものあります?
Card、PCI、USB等は問わず
505:login:Penguin
08/05/05 19:59:15 lJbM7n8Y
ID:Dfh2DWaK
俺wacomタブレット差して普通に認識してるんだけど…
ほんとに>>489やった?
タブレットの機種は?
506:login:Penguin
08/05/05 20:06:17 pVSyVJLU
>>427 >>428
今さらだけど pkill 使えば?
507:486
08/05/05 20:28:54 Dfh2DWaK
>>503
遅れました
相変わらず/dev/input/wacomは存在せず、他のeventもまったく反応しめしません・・
>>505
>>489はやりましたorz
機種はwacomのBAMBOO MTE-450/K0です
508:login:Penguin
08/05/05 20:32:56 rvfoq+Lh
>>507
それだ。なんだ簡単だったじゃないか。
/dev/input/wacom が無いのが原因。
509:486
08/05/05 20:36:32 Dfh2DWaK
/dev/input/wacomはwacom-toolsをapt-get installすれば作られるとのことだったのですが、できなくて・・・orz
510:login:Penguin
08/05/05 20:54:31 h78VYRe5
URLリンク(bugs.launchpad.net)
Hardyの話だけど、BAMBOOのやつで/dev/input/wacomが作られないし
モジュールもロードされないぜハゲっていうバグが報告されてるね
511:login:Penguin
08/05/05 21:17:34 lJbM7n8Y
>>509
bamboo使えないのか…
タブレット使うのが目的ならGutsyに変えた方がいいかも
タブレット認識させるのに最終的にXサーバを再起動する必要があるんだけど
Hardyはここも不安定で、そのまま固まることがしばしば
512:login:Penguin
08/05/05 21:27:51 lJbM7n8Y
URLリンク(bugs.launchpad.net)
pulseaudioフルぼっこワロタw
513:login:Penguin
08/05/05 21:29:03 v/B/l2GI
俺様メモ通りforumのをまんまコピーしたらできたけどな>MTE-450/K0 on 8.04
ほんで、自分はstylusのbuttonで悩んでいるんだけど、trackpadみたいにbutton2でスクロールにならないかな?
"EmulateWheel""on"にしてあるんだけど効かない。button2自体は認識しているみたいだけど
514:504
08/05/05 21:32:07 UsbkSiKN
USB無線LAN:GW-US300Mini-Xを使う事ができました
速度は54Mb/sで通常速度接続ですが、Linuxで300Mbpsに速度設定って出来るのですか?
515:504
08/05/05 21:37:58 UsbkSiKN
RT2870のLinuxドライバーをmakeしようとしましたが、以下のエラーが出たのでmakeが通りませんでした
それでndiswrapperを使ってwindowsドライバーを読み込ませました
出来ればLinuxドライバーの方がいいのですが
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../sta/connect.c: In function ‘MakeIbssBeacon’:
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../sta/connect.c:2468: 警告: format ‘%d’ expects type ‘int’, but argument 2 has type ‘long unsigned int’
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../sta/connect.c:2468: 警告: format ‘%d’ expects type ‘int’, but argument 6 has type ‘long unsigned int’
CC [M] /home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../sta/wpa.o
CC [M] /home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.o
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.c: In function ‘rt_ieee80211_if_setup’:
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.c:671: 警告: assignment from incompatible pointer type
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.c:694: 警告: passing argument 1 of ‘dev_get_by_name’ from incompatible pointer type
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.c:694: error: too few arguments to function ‘dev_get_by_name’
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.c: In function ‘rt28xx_probe’:
/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.c:1157: error: implicit declaration of function ‘SET_MODULE_OWNER’
make[2]: *** [/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux/../../os/linux/rt_main_dev.o] エラー 1
make[1]: *** [_module_/home/***/2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0/os/linux] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.24-17-generic' から出ます
make: *** [LINUX] エラー 2
516:login:Penguin
08/05/05 21:39:38 lJbM7n8Y
wacomの話題が出てるので自分も知りたいことがあるんだけど
スクロールパッド「だけ」の無効化をするにはどうするんだろう…
$ xsetwacom set pad StripLUp "key core none"
とかやると即落ちる
517:486
08/05/05 21:50:38 Dfh2DWaK
>>513
8.04!!
さて、ちょっとバージョンアップしてきますね・・・
518:login:Penguin
08/05/05 21:55:29 A8wwH9K9
そう言ったきり、遂に>>517は帰ってこなかった。
519:login:Penguin
08/05/05 23:10:50 hdBjua2f
>>518
こらこらw
520:486
08/05/05 23:29:01 T2m1A9mf
どうも、残念ながら帰ってきましたw
アップグレード時のダウンロード転送速度が恐ろしく重かったもんだから、有線にしたりルータ再起動したり・・・
それでも変わらず、あと1日くらいかかりそうな勢いです
まだ全然終わってないんだ、すまないorz
521:login:Penguin
08/05/05 23:50:36 qr41LIVG
サーバー変えた?
522:login:Penguin
08/05/06 00:01:10 jFsx6C5C
>>520
ダウンロードするサーバをソフトウェア・ソースで検索かけさせて
一番早いのを選択しておけば、結構早く終わった記憶が。
デフォでやったら寝落ちするかと思うほど遅かった・・・
523:486
08/05/06 00:14:37 8lfGzneC
なん・・・だと・・・・
ということでダウンロード元を日本に変えて再スタートorz
524:486
08/05/06 00:16:00 8lfGzneC
連投ですまない
日本重いよ・・・最適なサーバを探すってのがあったからやってみるよ、うん
525:login:Penguin
08/05/06 00:20:44 SWPUmjn1
そこはかとなく初心者臭がするのはなぜだろう…
526:login:Penguin
08/05/06 00:27:25 Nl5Jm3x2
>>523
つか日本、落ちていたり足りなかったりちょっと悲しいよ。
527:login:Penguin
08/05/06 00:42:50 jFsx6C5C
Ubuntu日本の鯖より、自作PC板の住人が使ってるPCのほうが
よっぽど高性能なんじy(ry
528:486
08/05/06 01:02:02 8lfGzneC
早い、早すぎるよ
>>525
何もかも手探り状態の初心者なんだorz
スレ間違えてたらすまない・・・
529:login:Penguin
08/05/06 01:06:53 +tCWTNmV
日本サーバーはデフォでは東大のサーバーらしいぞ
いくら何でもそれはないだろw
JAISTに切り替えると速くて快適
東大はどうしたんだ
530:login:Penguin
08/05/06 01:12:11 j1PRk3lt
国立大だから予算の割り振りってもんがあるんじゃないか。寄付すれば
531:login:Penguin
08/05/06 01:31:30 dKdDo0Bv
KT600 のバカヤロー ヽ(`Д´)ノウワァァン
連休の最終日に叫ばして...orz
532:486
08/05/06 01:54:35 8lfGzneC
無事アップデートが完了です
で、wacom-toolsを完全削除→apt-get installしてみたものの、相変わらず/dev/input/wacomは現れず・・・
533:login:Penguin
08/05/06 01:57:30 s2CZqZNc
初心者専用スレ行けばいいものを
534:486
08/05/06 02:00:38 8lfGzneC
>>533
申し訳ない・・・移動しますorz
ここまで教えてくれた方々ありがとうございましたー!
535:login:Penguin
08/05/06 02:17:33 Nl5Jm3x2
なぜかな?
台湾の大学のミラーが最適だと判定されるんだが…オレの家から近いのか?台湾。
536:login:Penguin
08/05/06 02:18:41 YodnR/3q
いいんじゃね?速いでしょ。
537:login:Penguin
08/05/06 02:20:03 UfF0VGmF
台湾の方が早いよね
538:login:Penguin
08/05/06 02:22:05 G3+loi4Y
なんか勝手にmedibuntuのリポジトリ追加されたんだが
これって仕様ですか?
自分で追加した記憶ないんだけどな・・・
539:login:Penguin
08/05/06 04:39:45 qzyyQ9WV
ここにミラーリストがあるよ
URLリンク(launchpad.net)
この日本のところをみたら普通はJAISTにしたくなる罠w
そして、JAISTが重くなったりしてw
540:login:Penguin
08/05/06 06:52:41 Lu3iveQx
>>531 KT600 - GIGABYTE - GA-7VT600 1394なら足下に転がっている。
コア欠けしたのでいらなくなった。あげようか。
541:login:Penguin
08/05/06 07:01:30 wVgO4uwX
俺はBX-MASTER+P3-600で頑張ってるってのに…。('A`)クレヨ
542:login:Penguin
08/05/06 08:16:09 Lu3iveQx
>>541 BX-MASTER+下駄+Celeron1G で使ってたこともあるが、SCSI四枚差ししての
SCSI関連の機器開発してたら、暴走してお亡くなりになった。
コンデンサがぱじけてお亡くなりになったケースの中を
探してみたけど PC133 256M * 3 → 768M のメモリならあげられるよ。
ついでに容量のわからない PC100 メモリも見つかった。
543:login:Penguin
08/05/06 08:19:38 nxV3FeGf
なんかいつの間にかHardyが安定した。。。Firefox3でYouTube見ても大丈夫。
普通にpulseaudioとlibflashsupportなんだけど、音もちゃんと出る。
なんかアップデートきてたけど、あれ関係あるのかな。
VMware Serverもどうにか入ったし、なんか常用できそうな雰囲気(`・ω・´)
544:login:Penguin
08/05/06 08:31:22 wVgO4uwX
>>542
あなた優しい人だ。。・゚・(ノД`)・゚・。
でもメモリは同じだけ積んでるからお気持ちだけありがたく頂戴するよ。
もしslot1で速いCPUが余ったら声かけて下さい。
うまい棒30本と口姦じゃなくて交換してくれると嬉しい。
545:login:Penguin
08/05/06 08:52:06 Z8D9cmsk
>>543
おれんとこは、いつのまにかcompizの設定が通常効果に戻されてた。
あとワークスペースもデフォの2つになってた。
546:login:Penguin
08/05/06 08:52:43 Lu3iveQx
>>544 よそのスレで聞いてみるよ。もうSDRAM持っててもしょうがないんだ。
547:login:Penguin
08/05/06 08:55:08 G3+loi4Y
ただfirefox3だと対応してないアドオンとかあるらしい
548:login:Penguin
08/05/06 09:03:04 Z8D9cmsk
>>546
>>A7V未だに持ってるので、PC133は欲しいが、今512Mx2+256Mなので
最後の1つが512Mだったらなと思うだけ。
256Mしかないならいらん。
549:login:Penguin
08/05/06 09:09:12 nxV3FeGf
>>547
そうなんだよね。
俺の場合はGreasemonkey、Delicious Bookmarks(delicious blogからゲット)、
Web Developer、Firemacsが対応してたのでなんとかなったかな。
ほんとはTab Mix Plusも欲しいんだけど、とりあえず他で待つことにした(無理やり入れると
不具合あるらしいので)
550:login:Penguin
08/05/06 09:14:57 mcxzEAdi
>>543
vmwareについて、どうインスコした?
anyanyパッチは必要ですか?
551:login:Penguin
08/05/06 09:31:36 K4XEo9uB
slot1とかなつかしすぎw 最高で何MHzまで出てたかな?
PenProのオンダイキャッシュのせいで値段下げられなくて
外部キャッシュにしたとかだったような記憶が
メンドシノあたりで容量半減した等速のオンダイに戻したら
オーバークロック耐性高くて当時最速のPenIIより速かったとか
カッパあたりからPenIIIもオンダイになってコストの問題からソケットに戻ったそうな
殻割は俺もやったことあるます
552:login:Penguin
08/05/06 09:51:45 nxV3FeGf
>>550
anyanyパッチです
ここに辿り着いたのでそのまま
Install VMware Server 1.0.5 on Ubuntu 8.04 “Hardy” ? [rmb homelinux]
URLリンク(rmbernardes.wordpress.com)
553:login:Penguin
08/05/06 10:32:22 IpKGCQDy
halのうpだて来てた。
554:login:Penguin
08/05/06 10:50:12 dPWyvzgc
AirEdgeでpppしているものです
いつもだと携帯端末をUSB接続すると携帯端末側に「データ通信on」と出て
/dev/ttyACM0が登場するんですが、昨日からどちらも反応なくponできない状況です
端末に給電はされているし、端末側のminiUSB端子を引っこ抜くと
携帯画面に「データ通信off」と出るので、USBケーブル自体には問題ないと思いますが
こんなとき一体どこから問題の切り分けをやったらいいでしょうか
Hardy 8.04
マザ- G33T-M2
555:login:Penguin
08/05/06 11:00:20 pK0eIYhy
>>554
何かの拍子にモデムポートが/dev/ttyACM1に変ってるかも。
556:554
08/05/06 11:12:13 dPWyvzgc
>>555
ありがとう
いま端末側を抜き差ししたら認識されて無事つながりました。ちなみにttyACN0です
この挿抜のタイミングがよく分からない。今度もうすこし詳しく見てみます
それにしても、3月に申し込んだ光回線、いまだに開通しない。。。
557:login:Penguin
08/05/06 11:46:41 FGpoDGaJ
うちは台湾のサーバーからのほうが早いや。
558:login:Penguin
08/05/06 11:48:36 jqWVuhfm
うちも台湾鯖になった
559:login:Penguin
08/05/06 12:07:06 p3zRpUbj
あれ、うちも台湾サーバが最速になってる
560:login:Penguin
08/05/06 12:15:01 nsnLoL+C
34個うpdataキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
561:login:Penguin
08/05/06 12:15:09 2Pr62lHN
昔は台湾にアクセスするには、海底ケーブルで一旦アメリカを中継してから台湾だったのだけれど、
最近は台湾との直接海底ケーブルで繋っているので、台湾速いのかもね。
# マザーのBIOS落とすのが楽になったものだ・・・
562:login:Penguin
08/05/06 12:18:16 nsnLoL+C
うpデトしようとしたらkdelibsが404 Not Found('A`)
563:login:Penguin
08/05/06 12:31:51 FGpoDGaJ
ubuntuもチグハグ感が出てきたな
564:login:Penguin
08/05/06 12:53:46 dPWyvzgc
>>563
どゆこと?
565:login:Penguin
08/05/06 13:00:47 1JwZpL14
うちは台湾サーバーに変更出来なくてがっかり
566:login:Penguin
08/05/06 13:05:50 2Pr62lHN
>>563
単にミラーリングの途中だったんだろ。
567:login:Penguin
08/05/06 13:06:00 UJdx+XZ9
>>549
TabMixPlusはここのが使えます。
URLリンク(tmp.garyr.net)
568:login:Penguin
08/05/06 13:11:37 UJdx+XZ9
Buffalo のポータブル USB DVD-RAM を繋げたら、正常に使えたんだけど、イジェクトができない。
ずっとアクセス中。DVD-RAM のイジェクトボタンを押しても出てこない... orz
569:login:Penguin
08/05/06 13:19:57 Z8D9cmsk
>>568
なんかのソフトが動いてるんじゃね?
ソフトを終了させたつもりでも動いてる場合があるよ。
570:login:Penguin
08/05/06 13:24:21 xvHupJLA
Java Web Start のキャッシュから
アプリへのショートカット作れなくなってる?
Gutsyの時は普通にいけたんだがな…。
571:login:Penguin
08/05/06 13:26:59 Z8D9cmsk
今、sw-9573sをRS-U2EC5Xに入れたドライブにudfフォーマットされた殻RAMを入れてみた。
イジェクトボタンも利くし問題なさそうだが。
572:login:Penguin
08/05/06 14:36:37 HZKkZiwo
Gnome-Terminalちょっと動作変わった?
タブを開いておいて、そのタブを閉じてもそのタブのシェルが終了しなくなってる。
例えば、
1. Gnome-terminal起動
2. 新しいタブを開く
3. 開いたタブでfirefoxを起動
4. そのタブを閉じる
でも、firefoxが終了しなくなった。
ありがたいようなプロセスが中途半端に残ってうざくなったような。。
573:login:Penguin
08/05/06 15:17:45 NxupbWlS
firefoxがdisownされてるだけじゃないの?
574:login:Penguin
08/05/06 15:20:21 BcfpFejA
34個もupdateきたっていうから期待してやってみたら、3個だったぞゴルァ
575:login:Penguin
08/05/06 15:21:11 snPiTe/F
おれなんか1個もねー
576:login:Penguin
08/05/06 15:22:59 b/DEVwZE
27個きた
577:login:Penguin
08/05/06 15:24:13 4YQmn1Co
俺も無かった。
ナンテ大学のサーバだから……じゃないよね?
578:login:Penguin
08/05/06 15:27:17 qzyyQ9WV
そりゃ、インストールされてる環境が違えば、アップデートの数も
579:login:Penguin
08/05/06 15:28:52 HZKkZiwo
>>573
タプ閉じてpstreeを見てみたけど
├─gnome-terminal─┬─gnome-pty-helpe
│ ├─zsh──pstree
│ ├─zsh──firefox──run-mozilla.sh──firefox-bin
│ └─{gnome-terminal}
こんな感じだったから、そういうわけではなさそう
580:login:Penguin
08/05/06 16:15:25 G41bhcNn
Hardyになってlinux-igd消えてるジャン…
何がどうなってるんだ…せっかくLTSでルータにしようと思ったのに…
581:login:Penguin
08/05/06 16:32:15 XA98vpHr
libgdate-google てなんなん?
セキュリテイ関係すか?
582:login:Penguin
08/05/06 16:46:33 XA98vpHr
自己解決
583:531
08/05/06 17:06:39 QjT5Gnby
>>540
心遣いありがとう。
でも、VIAの糞には散々泣かされたのでもういいです。
で、古いThinkpadを引っ張り出してきてHardy導入し
Compiz動かすのにハァハァしてたんだけれど、Mobility Radeon7500では動かない。(´・ω・`)ショボーン
こんな奴もいるのになぁ・・・
URLリンク(www.youtube.com)
584:login:Penguin
08/05/06 17:14:14 j+bhfbR0
>>
ati のノートpc用グラをオープンソースドライバで動かしてる場合は
compiz-manager という compiz 起動スクリプトの
blacklist に入っちゃってるらしいんでリストから外せば大丈夫だと思う
585:login:Penguin
08/05/06 17:20:10 nxV3FeGf
>>567
スマンそこは地雷ぽいかと思って躊躇してたんだw
インスコしてみたら俺の使い方では大丈夫みたいでした。㌧㌧
586:login:Penguin
08/05/06 17:30:43 rZ5qgDWQ
Kubuntuだけど山形は2個
アシスト、富山は11個だった
587:login:Penguin
08/05/06 17:41:23 j+bhfbR0
>>583
/usr/bin/compiz ファイルの以下の行をすべてコメントアウト
if laptop-detect; then
for DRV in ati radeon; do
if egrep -q "Loading ${XORG_DRIVER_PATH}${DRV}_drv\.so" $LOG &&
! egrep -q "Unloading ${XORG_DRIVER_PATH}${DRV}_drv\.so" $LOG;
then
verbose "Found laptop using ${DRV} driver. \n"
return 1
fi
done
fi
これでダメなら独学linux サイトで公開されている
GitWeb からの Compiz 導入をしてFusion-Icon で compiz を起動するとか
588:531
08/05/06 18:50:15 QjT5Gnby
>>584
ありがとう、でも動かなかった...
何か設定をマズったかもしれない
>>587
おお、ありがとう動いた動いた!!感動したと同時にあまりのもっさりさに笑えたwww
必要のないプラグインやアニメーション外して遊んでみます。
589:login:Penguin
08/05/06 19:29:25 ydnjVAPt
gzipとXorgがCPU使いすぎている。
gzipが90%、Xorgが30%も使っている。
何をやっているんだろう?
(Phenom 64bit)
590:login:Penguin
08/05/06 20:10:47 rK5XLhAo
>>540
俺が貰ってやっても良いぜ。
てか、どうかお恵み下さい、神様仏様。
591:login:Penguin
08/05/06 21:52:54 KJqBuNWN
特に何もしてないのに使用済みメモリが1G越えてるんだけど何があったんだろう
Xorg再起動しても600MB残ってるし
何かメモリリーク起こしてるのかな
592:login:Penguin
08/05/06 21:57:43 Pm5C5cXg
>>591
tmpfsは?
593:login:Penguin
08/05/06 22:16:23 DD3B8ZeF
俺の場合、evolution何とかが、CPU50%くってた、
セッションで切ったら普通になった。
594:login:Penguin
08/05/06 22:23:09 H41NbDGf
最近のアップデートでフォント周りに変化あった?
これは、ちと耐えられん。
595:login:Penguin
08/05/06 22:29:35 HZKkZiwo
いや、漏れの環境ではフォントは元のままだけど・・
アンチエイリアスも効いてるし。
8.04でどっかにあった埋め込みビットマップを使わないとかいう
設定にしてる
596:login:Penguin
08/05/06 23:38:55 H41NbDGf
>>595
自分の勘違いかなぁ
どうもありがとう
597:login:Penguin
08/05/06 23:46:40 XQP6jLsB
>>267
俺はきぼーどレイアウト全部消して
英語だけ入れてまた消して、日本語入れてってやってたら直ったけどな
598:login:Penguin
08/05/07 00:26:10 W1u6D2/M
この、アップグレード機能って、
結局、ちょっとさわってから、クリーンインスコするからなあ。
いらないといえばいらないような・・・。
ただ、このドキドキが楽しいのだけど・・・。
599:login:Penguin
08/05/07 00:41:37 Jp1AmCab
>>598
??
600:598
08/05/07 03:35:44 W1u6D2/M
>>599
チラシの裏だ、忘れてくれい。
6.06>6.10
6.10>7.04
7.04>7.10
7.10>8.04
アップグレードしたけど、結局クリーンインスコしなおしてる俺。
アップグレード時、特有の不具合(今回のキーボードとか)とか考えると、
この辺バックアップしておいて、入れ直したらいいよ程度の案内で
充分じゃねえかと思ってしまったんだよ・・・。
601:login:Penguin
08/05/07 04:28:57 7I5a5/TN
あらまあ、あたしは6.10から8.04までずっとアップグレードでやってきたわよ。
不具合のほとんどはドットファイルを消して対処してきた。
602:login:Penguin
08/05/07 10:47:02 wvrFsHLT
hardy アップデート来てたんで
入れてみたら、、、、
firefoxが暴走するようになってしまった・・・
603:login:Penguin
08/05/07 12:08:38 RTmZDayh
>>602
firefoxの暴走って…
そこらへんにクレジットカード番号を登録しまくって自動的に購入クリックされまくった?
あるいは2ちゃんで手持ち画像をながされまくったか?w
604:login:Penguin
08/05/07 12:26:57 66FN+EIg
>>603
日本語でおk
>>602のFirefoxの暴走も意味が分からないがw
605:login:Penguin
08/05/07 12:27:30 SSo9wYif
昨日のアップデートから、サスペンド後の復帰がうまくいかなくなった。
システム自体は復帰してる(Alt+Ctrl+BackSpaceでログイン画面に戻る音がしたりする)
んだけど、モニタが真っ黒。
なんか引き金になりそうなのあったっけ?
606:login:Penguin
08/05/07 12:46:50 7rd8cIAN
Gustyの時も途中から出来なくなったが、Hardyではいけてる。
原因は未だにわかんないけど、取りあえず余計な外部リポジトリは追加しないようにしてる。
とくにGetdebとかはいらん。
607:login:Penguin
08/05/07 12:56:01 SSo9wYif
>>606
レポジトリ関係は日本のを理研にしたくらいなんだよね。
後は、標準のサスペンドだと必ず失敗して、キーも受け付けてくれないから
s2ramを使ってる。
むー。ちょっとググってみよう。
608:login:Penguin
08/05/07 12:59:12 wvrFsHLT
>>604
暴走ってのは、>>80のだよ。HDDカリカリ読みにいって
CPUアプレットは緑バーになるだよ。
クリーンインスコ時は平気だったんだけど、アップデートして
しばらくしたら暴走。>>80のやったら直った。
その前は、evolutionなんたらが暴走していた。
609:login:Penguin
08/05/07 13:30:18 CFERGdAJ
>>608
別に暴走じゃねえっw
fx3の新機能だ。googleと連携して有害サイトのリストを作って、
警告・フィルタリングしてくれる。
610:login:Penguin
08/05/07 13:56:50 p68jVv8h
>>609
そうだったのか
戻すかな
betaさん
いらない気がしてきた
611:login:Penguin
08/05/07 14:00:56 wvrFsHLT
>>609
暴走だろ?新機能が適切に動作せず
CPU無駄食いして暴れてるんだから。
612:login:Penguin
08/05/07 14:05:54 yGKKzEkI
まるでメモリリークだリークじゃない論争のようだ
613:login:Penguin
08/05/07 15:00:50 hYUyv48X
暴走ってのは外部電源パージしても動いたり左腕が一気に復元したり使徒を喰ったりする事を言うんだよ
無知だな
614:login:Penguin
08/05/07 15:18:27 Z2hmlkRo
firefoxが自動的にpaypalサイトからオープンソースに寄付するようになったとか
それでmozillaファンデーションが巨万の富を得たとかね。
<firefoxの暴走
615:login:Penguin
08/05/07 15:19:47 9gmxiyZW
ふぉくすけとか、メイドにCD配らせたりする日本法人が一番暴走してると思うんだ。
616:login:Penguin
08/05/07 15:30:17 Wy6VElrI
千葉県のことだろ>暴走
617:login:Penguin
08/05/07 15:41:48 oZ7lUo/W
暴走半島で真っ先に思いつくのは…
618:login:Penguin
08/05/07 16:30:41 msk79Fne
愛子さまは、那須にご静養に行って、水ぼうそうとは、これいかに?
人徳でっせ、茶金さん。
619:login:Penguin
08/05/07 16:57:20 wxu2HP5P
Hardy aptのリポジトリを、あれこれいじったが結局本家に戻して、落着。
いまのところ、ハイバネもサスペンドも問題なく動いていて便利。
7.10のときは、ハイバネ/サスペンドいずれも効かなかったからね…。
6.10 → 7.04 → 7.10 アップデートインストール
8.04 でクリーンインストール
620:605
08/05/07 17:54:42 SSo9wYif
解決した。
結論から言うと、4/30にうpだてした何かが/usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux
を弄って、漏れの設定を消してた。
これでも、運がよければ戻ってこられるので今まで発動してなかったみたい。
621:login:Penguin
08/05/07 18:09:54 QQgcYtKq
>>620
そこまで分かってて「何か」っていうのにちょっと吹いたw
理由分かってよかったね
622:login:Penguin
08/05/07 19:03:10 /hTrrEQM
>>621
同じく…
$ dpkg -S /usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux
hal: /usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux
$ dpkg -L hal
623:515
08/05/07 21:38:43 GL78Q6CL
Kernel 2.6.24でRT2870ドライバーのmekeを通すには、rt2870.h、Makefile、rt_main_dev.cを変更する
必要があるそうです。makeが通らなかったのはこういう事だそうです
フォーラムの内容をpatch化したのがありました
以下の内容で警告文は出ましたが、makeする事ができました
-------------------------------------------------------------------------------
tar jxf 2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0.tar.bz2
gzip -d rt2870-v1.2.1.0_2.6.24.patch.gz
patch -p0 < rt2870-v1.2.1.0_2.6.24.patch
cd 2007_1220_RT2870_Linux_STA_v1.2.1.0
make && sudo make install
--------------------------------------------------------------------------------
patchはこのページにあります
URLリンク(ubuntuforums.org)
既出?
624:login:Penguin
08/05/07 22:00:16 TxPKRjlo
Ubuntu8.04導入記念カキコ
と言ってもWubi経由
さっそくAnthyが調子おかしい・・・
しかもGnomeだと解像度おかしいから仕方なくKDEに変更した・・・
OSはよくても、ソフトはまだまだ不安定んだな
625:login:Penguin
08/05/07 22:48:39 Jp1AmCab
まぁ良くも悪くもLinuxだからね
626:515
08/05/07 22:49:44 GL78Q6CL
インストールしたはいいが認識しない・・・orz
機器=プラネックス:GW-US300Mini-X
症状=RT2870Linuxドライバインスコしたが、認識せず・・・
ndiswrapperを使ってwindowsドライバーなら認識す、その際802.11g接続
たすけて~
627:login:Penguin
08/05/07 23:16:49 zUWkSWRs
間違えて初心者スレに書いちゃったので、改めてここで聞きます。
重複すんません。
8.04でacm-FOMA動かせた人いますか?
自分はacm-FOMA.v0.25.06を持ってきてコンパイルしてみたものの
FOMAをつなぐとdmesgに
[ 331.030017] usb 1-2: new full speed USB device using uhci_hcd and address 5
[ 331.048690] usb 1-2: configuration #1 chosen from 1 choice
[ 331.987294] acm-FOMA 1-2:1.0: ttyACM0: USB ACM device
[ 331.999319] acm-FOMA 1-2:1.3: ttyACM1: USB ACM device
[ 332.001417] acm-FOMA: probe of 1-2:1.5 failed with error -22
[ 332.004013] usbcore: registered new interface driver acm-FOMA
[ 332.004615] drivers/usb/class/acm-FOMA.c: v0.25-FOMA.06:USB Abstract Control Model drver for docomo FOMA Cellular phone
と出てきて何かがおかしいです。/dev/ttyACM0は出来ているけどcuでの反応がないです。
成功している人いましたらご教示をお願いします。
628:login:Penguin
08/05/08 00:53:38 FF63qmfV
clvmで
/etc/lvm/lvm.conf設定の中で
locking_type = 3にしたいのですが
なぜかubuntuですと不可能なようです
誰か原因を知りませんか?
これじゃgfs使い物にならん
629:login:Penguin
08/05/08 02:13:39 zNXw2VVl
>>627
私も挑戦したのですが、うまくいかなくて諦めましたw
もっかい挑戦してみるかな(^^;
お互い頑張りましょうw
630:login:Penguin
08/05/08 07:47:08 LHQOAFKm
システム・モニタ動かすと、XorgがCPUを20%も使うけど
これっておかしいのかな。
Fedoraでは、そうならないのだけど。
631:login:Penguin
08/05/08 09:53:56 r8w3bs+Z
ダメな子ビスタ、そしてXP SP3正式版の不具合。またわらわらと初心者が流れてきそうですよ
632:login:Penguin
08/05/08 10:45:54 yw1flw2z
でもVistaやXPSP3程度の問題でLinuxに流れるような奴にLinuxは厳しいと思うけどなw
633:login:Penguin
08/05/08 13:37:54 iDGqQ5GS
>>631
迷惑な話だ
634:login:Penguin
08/05/08 15:32:22 DWfUVY8s
うpでとの嵐わろたwww
635:login:Penguin
08/05/08 18:25:29 15uvpNEX
2児の父ですが
誰が教えるでもなくどんどん娘が訓練されたLinuxユーザになっています
誰かこいつらをどうにかしてください
636:login:Penguin
08/05/08 19:04:13 2Sv4y4Q7
>>635
よし、らき☆すたを見せるんだ。
ネトゲやりたいばっかりにWindows使っている泉こなたの姿を見せてやれ。
637:login:Penguin
08/05/08 19:23:15 ffRDTYnT
きもい
638:login:Penguin
08/05/08 20:34:08 Q0g+bfP2
8.04でX-Fi XtremeGamerのドライバがどうしても
ビルドできん!
USフォーラムにも
「8.04じゃビルドできないから代わりにOSS入れるんだ」
とか書いてあるし…
そりゃOSS入れれば音は鳴るけど、ちょっとした負荷で途切れるよ…
Creativeよ、うpでーとしてくれー!
以上、チラ裏でした。
639:login:Penguin
08/05/08 20:35:39 IWVOCI4q
>>638
X-fiなんか必要ねーじゃん ubuntuでゲームやるわけじゃなし
音楽制作するわけでなし。動くの買ってくればよさ。
640:login:Penguin
08/05/08 20:39:44 Q0g+bfP2
それを言っちゃあお終いよ。
wineでどの程度ゲームが動くか試したいだけでさ。
オンボードサウンドは認識するけど音でないし。(winで試しても同じ)
641:login:Penguin
08/05/08 20:44:39 IWVOCI4q
そりゃ、すまん。
DOOM3エンジンのものはネイティブで動くね。
Quake4とかQuake wars。
楽しめそうなのはWOW、WC3。
642:login:Penguin
08/05/08 20:56:26 Q0g+bfP2
Thx.
あとで試してみるよ。
BattleField1942もネイティブで普通に動いたね。
オープニング動画は音のみだけど。
Modとマルチプレイは試してない。
643:login:Penguin
08/05/08 21:10:39 KRi6cDXf
armaが動かないのがいたいな>wine
644:login:Penguin
08/05/08 21:12:53 02BcFXSi
既出かも知れないけど、Ubuntu 8.04にしたら、
ソフトウエアアップデートするときとか、
Synapticでソフトをインスコするときとか、
なんか「URLリンク(archive.ubuntulinux)……に接続できませんでした」となって
結局、いくつかのアプリについてはできなかったりするのだが、
この問題について何か情報ある?
645:login:Penguin
08/05/08 21:15:46 xyk373XG
>>644
Gutsyのころから既出。
レポジトリをyamagataとかrikenに変えればおk。
646:login:Penguin
08/05/08 21:33:07 yw1flw2z
>644
何か情報も何も、Ubuntu日本版公式サイトのトップページに書いてあるのだが。
パッケージ配布サーバを切り替えれ。
647:login:Penguin
08/05/08 22:55:55 wxthI+CM
xfce立ち上がらない。早くバグを直してくれ。
648:login:Penguin
08/05/08 23:08:04 H9y3d2FJ
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
649:627
08/05/08 23:58:28 o8Ebch60
>639
>お互い頑張りましょうw
わ、わかりましたw。
でも根負けしてBT付き携帯に変えちゃいそう。
650:639
08/05/09 01:39:15 pByPWt2Z
>>649
根負けしないで(TT
昨晩も627さんの書き込み見て「仲間こたーーー」と思って、
昨晩シコシコと頑張ったけどだめでしたw
長い間redhat系な環境にいるせいか、debian系のコンソールは慣れませんw
apt-getの嵐(^^; もっと仲間いないかなぁ・・・
acm-FOMA.koのコンパイルはできるのになぁ・・・
651:login:Penguin
08/05/09 07:13:25 HpyBr+lh
最後に apt-get を直接触ったの随分前だなあ。
aptitude も Synaptic もあるから、直接触る理由があんまりないや。
652:login:Penguin
08/05/09 13:39:42 SIic/Hqw
FedoraプレインストールのショップメイドPCでブルーレイドライブが搭載された
マシンが発売されたみたいだけど、UbuntuではBlueRayの書き込みって出来ますか?
誰かもう使ってる人って居る?
653:login:Penguin
08/05/09 13:45:11 MtwFp3hF
URLリンク(www.linuxmania.jp)
> ブルーレイに関する制限事項
> データディスク(UDF2.0形式)読み書き対応であり、UDF 2.5形式には対応
> しておりません(BD-ROMの読込・再生やBDレコーダで記録したBD-Rディスク
> の再生に対応しない場合があります)
標準カーネルのまんまだから特別なことは何もないんじゃないの。
udf2.5パッチを当てれば読めるってのも同じかと
654:login:Penguin
08/05/09 16:10:58 qhU047px
デスクとくに何もアプリケーションを動かしていないときに
compizが100%使いきっちゃうのは
何してるんですかね
655:login:Penguin
08/05/09 16:12:18 qhU047px
とくに何もアプリケーションを動かさず
操作もしていないときに一時的にcompizが100%使いきっちゃうのは
何してるんですかね
656:login:Penguin
08/05/09 16:16:56 +uWeJAsE
それおかしい
657:login:Penguin
08/05/09 16:24:14 FKHwIdUJ
何で二回も言ったんですか?
何で二回も言ったんですか?
658:login:Penguin
08/05/09 16:37:13 Nkh5KMaY
三回だとしつこいと思われるだろ?
659:login:Penguin
08/05/09 16:44:46 mxo+x5PN
>>657
大事なことだから。
660:652
08/05/09 16:48:50 SIic/Hqw
>653
UDFというのを調べてみたんですが、BD-R,BD-REはUDF2.5以降に対応とか。
しかしLinuxManiaの所には2.0までの対応で書き込み出来るとかいてある、、、これは???
取り急ぎ必用な物では無いので、もうちょっと待ちですかね。
661:login:Penguin
08/05/09 17:18:02 qhU047px
>>656
compiz.real
が常にCPU2%なのはおかしいのかああ
キューブギアとか切って確認してみるです
662:login:Penguin
08/05/09 17:18:45 qhU047px
>>656
compiz.real
が常にCPU2%切らないのはおかしいのか・・・・
キューブギアとか切って確認してみるです
663:login:Penguin
08/05/09 17:34:47 E7IOW5wW
xfceを使うと、compiz無しでも半透明ウィンドウとか出来てとっても幸せ
664:627
08/05/09 17:45:57 viidthBJ
>>639
>長い間redhat系な環境にいるせいか、debian系のコンソールは慣れませんw
>apt-getの嵐(^^; もっと仲間いないかなぁ・・・
私なんかカーネルソース取り寄せてコンパイルするのは初めてなので(汗
がっつり取り組むLinuxはubuntuが初めてなんで(汗
うまく行かない理由は自分のFOMAのプロダクトIDがACM-FOMEに取り込まれて
いないからではないかと思ってみました。FOMA F904i使いです。
900とか901シリーズなんかの古いやつだとまた違う挙動をするんだろうか?
665:login:Penguin
08/05/09 19:20:54 67Gsh8+b
激しくスレ違いなのを承知で。
ニュー速に張られていた URLリンク(komyo.burmachannel.com) と
子会社に勤めるミャンマー人の話を聞いて
こういうときにこそ Linux コミュニティー、いや Ubuntu コミュニティーで
何か協力出来ることはないかと考えた。
自分自身、阪神・淡路の震災を幼少期に体験し多くの人達に助けてもらった。
で、今の俺に何ができるのだろう?と考えた時、会社を辞めてミャンマーに飛ぶこともできず
かと言って、ミャンマーの政情を考えると、単純に物資や金銭を送るだけでは
軍政を肥えさせるだけの気がして仕様がない。
俺たちに何かできないだろうか?俺たちの叡智を結集して救える命を少しでも増やせないだろうか・・・
スマン、気にいらない奴はスルーしてくれ。
666:login:Penguin
08/05/09 19:24:38 7KvD+GY3
EeePCは当初、発展途上国向け製品だったハズ。
同じ発想で古くなったPCをUbuntuで再生させて医療機関に寄付したら?
たぶん既出だろうとは思うけど。
667:login:Penguin
08/05/09 19:26:36 k3BdMCVX
よし。
経済的にガタガタなミャンマーを立て直すには・・・
大東亜共栄圏を再び発動して(略)
668:login:Penguin
08/05/09 19:34:14 7KvD+GY3
>>667
おーい、水島 一緒に日本へかえろ~
669:login:Penguin
08/05/09 19:59:50 qpbvzU8A
ミャンマーは微妙な国だよなぁ
ブログヒット率を上げて現状をより多くの人に
知ってもらうことがすぐできることじゃないかな
670:login:Penguin
08/05/09 20:14:26 TxmCFoa0
昔ミャンマー帰りの帰国子女の眼鏡っ子がメインヒロインのエロゲーがあって
一番人気だったのは主人公の実妹だったなぁ
671:login:Penguin
08/05/09 21:02:06 Q6ehqNdl
ミャンマーと言えばビルマで竪琴の名産地ですねわかります。
672:login:Penguin
08/05/09 21:05:08 3HsG6I5d
英語では"Burma"だよな。
ブルマ、ハァハァ
673:login:Penguin
08/05/09 21:06:37 3HsG6I5d
マジレスすると、電気製品ならパソコン関係よりも、ラジオとか送った方が喜ばれると思うが・・・
674:login:Penguin
08/05/09 21:28:20 qhU047px
オラの村には
675:login:Penguin
08/05/09 21:30:40 msvU/qiq
>>670
みさえが出てたやつか?
676:login:Penguin
08/05/10 00:34:08 6rQYuZbf
のえみ
677:login:Penguin
08/05/10 07:16:49 Ikh+972C
途上国に贈られたPCはうっぱらわれて彼らにささやかなぜたいくをもたらすことになるでしょう
678:login:Penguin
08/05/10 07:53:57 uYjlxv5l
initng
GUIバージョンがひじょうにきになるね!!!!
679:login:Penguin
08/05/10 08:02:42 BQhdN2jf
windowsからpxeブートでhardy再インストールしようとしたが、
trying to load pxelinux~
boot:
でとまってしまうぅ
何が悪いの?
680:login:Penguin
08/05/10 08:05:40 joDaxJEW
設定
681:login:Penguin
08/05/10 08:36:29 ILtpy7m4
以前Fedoraに住んでて最近Ubuntuに越してきたんだけど、
sudo apt-get update;apt-get dist-upgrade
してもあんまりアップデート落ちてこないのな?
Fedoraの時には日に5~6個は更新あったものだけど、
8.4にしてからはだいたい毎日が
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
時たま10個位ドドドっと更新されるとまた暫く音沙汰なし。
stableだとこんなもの? それともリポジトリの設定ミスったかな?
682:login:Penguin
08/05/10 08:40:14 C/7IAz+B
> こんなもの?
こんなものdesu
683:login:Penguin
08/05/10 08:56:14 SuhbEm/y
dist-upgrade?
684:login:Penguin
08/05/10 09:17:31 nkAZg4yW
>>681
通常のアップグレードにdist-upgradeはちょっとどうかと。
685:login:Penguin
08/05/10 09:42:02 D1LI/T6/
>>681じゃないけど、Vineの頃からdist-upgradeだけどなんか問題あるの?
ubuntuじゃあんまり使うこともないけど、問題だとも思わんが。
686:login:Penguin
08/05/10 09:48:29 WplI+ite
別にどっちでもいいと思うけど、噛みついてる意味がわからない
687:login:Penguin
08/05/10 09:52:23 mychLlJ1
dist-upgradeは重要なもの(aptとか)の更新を先にやるだけだったと記憶。特に問題ない気がするが…。
それとも依存関係にも影響及ぼしたっけ?
688:login:Penguin
08/05/10 09:52:49 nkAZg4yW
そう?
依存関係の変更がある時は一応内容を見てからにしたくない?
まあ、見ても分からん時が大半なんだけどさw
689:login:Penguin
08/05/10 09:58:08 S+HnZe0S
とりあえず man 読もうな。
690:login:Penguin
08/05/10 10:00:33 D1LI/T6/
>>688
そういう場合は問い合わせこないか?[Y/N]
結局同じだと思うが。
691:login:Penguin
08/05/10 10:19:05 bJyqHGbG
>>666
どの程度古いマシンを想定してるのか分からんけど、
692:login:Penguin
08/05/10 10:24:51 bJyqHGbG
失礼、途中で送信してしまった
>>666
どの程度古いマシンを想定してるのか分からんけど、
ubuntuとWinXPじゃ体感速度(曖昧な表現だけど)大して変わらないから
WinXPがプレインスコされたPCならXPのまま寄付すればいいし
それ以前のものだとしたらubuntu動かすには厳しいからpuppyとかのほうがいいんでは
やはりeeePCのように、現在の最安ハードウェア構成のマシンを
OSコストを抑えて動かせるのが強みかと
693:login:Penguin
08/05/10 10:52:47 E2FBOv0M
>>681
hardy-updates, hardy-backportsいれてる?
Fedoraっていちおうリリースバージョンなんだよね? 毎日5~6個ってすげーな。Sidみたいだ。
694:login:Penguin
08/05/10 11:10:19 llwfI05T
>>687
upgradeとdist-upgradeの違いはパッケージの削除を伴うか否か。
前者はパッケージの削除が付随するアップグレードはしない、後者は依存関係を満たすためにパッケージの削除
も行う。
通常、リリース版を使っていればパッケージの削除を伴う依存関係の変更は起きないけれど、開発版や、
野良リポジトリを使っている場合は注意が必要。
依存関係が満たせなくて、gnomeがごっそり消されると%
695:login:Penguin
08/05/10 15:56:19 H550mGL9
2.6.24-16 --> 2.6.24-17にカーネル・アップデートしました。
これらを消してもいいですか?
linux-headers-2.6.24-16 60.9MB
linux-headers-2.6.24-16-generic 7418kB
linux-image-2.6.24-16-generic 61.8MB
linux-restricted-modules-2.6.24-16-generic 47.2MB
linux-ubuntu-modulus-2.6.24-16-generic 15.3MB
696:login:Penguin
08/05/10 16:00:02 rFObbE44
>>694
いい勉強になりました
697:login:Penguin
08/05/10 16:39:27 yQCja1tY
>>695
2.6.24-17のカーネルで問題なく動いてるなら消してOK
698:login:Penguin
08/05/10 16:47:33 H550mGL9
>>697
thx!
699:login:Penguin
08/05/10 16:52:39 Bc6G25jp
>>698
おぉ、砲丸を投げにいってみては?
700:login:Penguin
08/05/10 18:28:39 w3FIYw0b
せっかく8.04入れたのに、ネット全然つながらねー。無線も有線も。なんじゃこら?
701:login:Penguin
08/05/10 18:56:33 4S7BSKxr
Hardyでカーネル2.6.24-17にしたらハイバネーションができなくなった・・・
ちなみにvaio TZ92。
サスペンドは2.6.24-16の時からできないままだし、ノートでサスペンドもハイバネもできなくなると辛いな・・・
702:login:Penguin
08/05/10 18:58:12 pzEGb/zP
>>700
DHCPになっていないとか。
703:login:Penguin
08/05/10 19:36:28 SuhbEm/y
>>701
漏れはDynabook T6/518CMEを使ってるけど、uswsuspで
サスペンドができた。ハイバネはやらないので試してないけど。
704:login:Penguin
08/05/10 20:16:38 vM82eh6N
俺は有線で無線のドライバ落とした。
705:login:Penguin
08/05/10 20:22:51 LkjKs6kr
ハイバネは復帰後に気づかない内に何かが落ちてることが多いから使わん
無線のドライバとか
706:login:Penguin
08/05/10 20:44:01 E2FBOv0M
そうなんだよなーハイバネ復帰からすると音が鳴らなくなる。
Gutsyの時も同じ現象あったりなかったりしたけど、pulseaudioがたぶんおかしいんだろうな。
707:login:Penguin
08/05/10 21:23:46 yQCja1tY
ハイバネもサスペンドも問題なく動いてるよ
復帰後にwifi,soundが使えなくなることない
708:login:Penguin
08/05/10 21:53:45 AP3iv7BY
そろそろハードの問題だという事に気がついたほうが
709:login:Penguin
08/05/10 21:54:04 rmNcf3tL
8.04にしたら灰羽が動くようになった、と思ったらやっぱり2回目でおかしくなった。
ちなみにThinkpadX31。
710:login:Penguin
08/05/10 21:55:39 zXwRllxz
サスペンドで問題がでるのはドライバの書き方がおかしいんだろ。
十中八九。
711:login:Penguin
08/05/10 21:56:44 cIGeOBDm
ハイバネとサスペンドはハードのせいにしてもしょうがないと思う。
Windowsでは出来てるはずだから。言い訳にしかならん。
712:login:Penguin
08/05/10 21:57:28 LkjKs6kr
ATIとか蟹ならともかくintelとnvidiaで固めてる自分のハード環境を特殊と思われるのは心外だ
713:login:Penguin
08/05/10 22:00:06 nqcMtcJY
beryl-manegerって、どうやって起動したんだっけ
714:login:Penguin
08/05/10 23:03:49 5HwIvtMm
>>709
お、いっしょだ。うちもX31。
でも特に問題なくハイバネーションもサスペンドもできているよ。
715:login:Penguin
08/05/11 00:40:39 3oLAGvcx
中二だろどうせw
716:login:Penguin
08/05/11 00:42:48 0L5n5Nh8
と見下ろして上機嫌の中三
717:login:Penguin
08/05/11 00:49:45 x13gpOnk
灰羽が、といわれて例のアニメしか思い浮かばずようやく
ハイバネを思いついた俺は・・・orz
718:login:Penguin
08/05/11 00:50:55 yOk5HSJo
>>713
berylはもう古い。
compiz-fusionが最初から入ってるからそっちをどうぞ。
719:login:Penguin
08/05/11 00:52:57 vqhvPecE
>>717
罪憑きだな。
720:login:Penguin
08/05/11 08:25:58 krE8IE9h
>>717
それ何て俺?
721:login:Penguin
08/05/11 09:55:03 PGutDo6a
うぷでーとが61個って・・・
いつのうぷでーただよこれwww
722:login:Penguin
08/05/11 10:15:09 PGutDo6a
linux-ubuntu-modules-2.6.24-17-generic_2.6.24-17.25_i386.deb 404 Not Found
python2.5_2.5.2-2ubuntu5_i386.deb 404 Not Found
python2.5-minimal_2.5.2-2ubuntu5_i386.deb 404 Not Found
update-manager_0.87.27_all.deb 404 Not Found
update-manager-core_0.87.27_i386.deb 404 Not Found
gcc-3.3-base_3.3.6-15ubuntu6_i386.deb 404 Not Found
libspeex1_1.1.12-3ubuntu0.8.04.1_i386.deb 404 Not Found
kdelibs-data_3.5.9-0ubuntu7.1_all.deb 404 Not Found
kdelibs4c2a_3.5.9-0ubuntu7.1_i386.deb 404 Not Found
mysql-common_5.0.51a-3ubuntu5.1_all.deb 404 Not Found
libmysqlclient15off_5.0.51a-3ubuntu5.1_i386.deb 404 Not Found
libstdc++5_3.3.6-15ubuntu6_i386.deb 404 Not Found
linux-restricted-modules-common_2.6.24.12-17.36_all.deb 404 Not Found
linux-restricted-modules-2.6.24-17-generic_2.6.24.12-17.36_i386.deb 404 Not Found
nvidia-glx-new_169.12+2.6.24.12-17.36_i386.deb 404 Not Found
transmission-gtk_1.06-0ubuntu5_i386.deb 404 Not Found
transmission-common_1.06-0ubuntu5_all.deb 404 Not Found
vorbis-tools_1.1.1-15ubuntu0.1_i386.deb 404 Not Found
xserver-xorg-video-intel_2.2.1-1ubuntu13_i386.deb 404 Not Found
xulrunner-1.9-gnome-support_1.9~b5+nobinonly-0ubuntu4~8.04.0mt1_i386.deb 404 Not Found
xulrunner-1.9_1.9~b5+nobinonly-0ubuntu4~8.04.0mt1_i386.deb 404 Not Found
( ゜д゜)ポカーン
723:login:Penguin
08/05/11 10:20:26 3gMwHrZT
なんか、中途半端に山形に反映され始めてるなw
724:login:Penguin
08/05/11 10:39:29 /izvrauW
ひょんな事でAcronis True Imageを入手して気軽にWindowsに戻せるような環境になったんでUbuntu 8.04を入れてみたんだが、意外と悪く無いなw
Live CDではノートPC内蔵の無線LAN使えなかったんで不安があったが、インストール後にUpdate走ったら無線LAN使えるようになったんでチョット感動(以前Linux使ってた頃は使えるようにするまでが面倒臭かったのになー)
仕事でOfficeのデータをやり取りする事が無けりゃPCでネット見るだけだから、チョットだけメインで使っても良いかなとか思ってみたよ。
・・・とか素直に関心した内容書くと「うぶんつ房乙www」とか言われるんだろうなぁorz
725:login:Penguin
08/05/11 10:47:15 L3KhrzTk
変態乙www
726:login:Penguin
08/05/11 11:40:51 dxLlaRy6
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ おっ! ひさしぶりにアップデートきたな。どれどれ・・・
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\ There are 52 updates available.
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
727:login:Penguin
08/05/11 11:42:12 LjC4JCPm
1分もありゃ落ちてくるじゃん。気にすんな
728:login:Penguin
08/05/11 12:00:01 d/6WTzlm
Ubuntuの標準フォントってなに?
梅入ってる?
729:login:Penguin
08/05/11 12:00:27 3K+jgwSy
アップデート一覧にバージョン番号出なくなったのが不便。
730:login:Penguin
08/05/11 12:34:02 fbPgBEJU
hardyでuswsusp使ってハイバネート出来ている方いますか?
/etc/initramfs-tools/conf.d/resumeに
UUIDで/dev/sda1(スワップパーティション)を指定して、
/etc/uswsusp.confのresume deviceに/dev/sda1を指定しているんですが、
ハイバネーションしようとすると固まってしまいます。
731:login:Penguin
08/05/11 12:48:03 d/6WTzlm
>>728
8.04からIPAから東風フォントに変更された
梅は入ってない
732:login:Penguin
08/05/11 13:06:57 AyuocIjg
>>718
compiz-fusionの設定画面を出すにはどうすればいい?
デフォルトで2面しかない作業スペースを、6面くらいに増やしたい。
7.10のときは、外観の設定>視覚効果>通常効果をポチったときに
すぐ下に詳細設定?てなボタンが出ていたように思うのだけど。
733:login:Penguin
08/05/11 13:07:58 yOk5HSJo
>>731
VLゴシックじゃん。
734:login:Penguin
08/05/11 13:21:55 39qlGgFg
>>733
>>728
>>731
Ubuntu本家はVLゴシック、Ubuntu-jaはIPAゴシック
735:login:Penguin
08/05/11 13:26:48 yOk5HSJo
>>732
こんな感じで幸せになると思う。
URLリンク(pict.or.tp)
736:login:Penguin
08/05/11 13:40:59 AyuocIjg
>>735
素晴らしい情報量の画像です。ありがとうございます。
737:login:Penguin
08/05/11 13:49:32 RPmSrmlj
>>732
compizconfig-settings-manager入れるとそこに現れてたのが別のソフトになったんじゃなかったかな?
名前忘れたけど(simple-ccsm?)、簡易的に出来るやつ。
おれ的には使い勝手悪いから外したけど。
738:login:Penguin
08/05/11 17:08:50 Vdevsmvz
へんな解像度だな
739:login:Penguin
08/05/11 18:39:32 FG5XM8e+
xulrunner-1.9
バージョン 1.9~b5+nobinonly-0ubuntu4~8.04.0mt1:
* fix LP: #215728 - "excess disk IO when updating the url-classifier"; we
increase cache size of sqlite database and better align page size.
740:login:Penguin
08/05/11 21:43:21 QOTsQe5T
Compizの話題が出てるから便乗させてくれ。
「ヘルパーの追加」をオンにしても再起動直後はオフになってしまって、
いちいちショートカットキーからオンにしないといけないんだが
これって初期状態でオンにするにはどうすればいいんだ?
741:login:Penguin
08/05/11 22:21:24 +g2qyoWO
dbus-send --type=method_call --dest=org.freedesktop.compiz /org/freedesktop/compiz/addhelper/allscreens/toggle_key org.freedesktop.compiz.activate string:'root' int32:`xwininfo -root | grep id: | awk '{ print $4 }'`
Compiz が自動スタートした後に、
このコマンドを記述したスクリプトを自動スタートするようにするとか。
Compiz の Dbus プラグインを有効にしておくこと。
742:login:Penguin
08/05/11 22:26:33 g0NssGLE
Qtが4.4.0にバージョンアップしたのにqt-phononが入っていない・・・
\(^o^)/
743:login:Penguin
08/05/11 22:30:17 +g2qyoWO
>>740
もしくは、
URLリンク(forum.compiz-fusion.org)
に記述されてるPythonスクリプトを利用すると
他のプラグインの機能のオンオフにも幅広く使えて便利。
このスクリプトを例えば
compiz-dbus-send.py として、/usr/local/ に保存したとすると
コマンド: compiz-dbus-send.py addhelper toggle_key
でいける。
744:login:Penguin
08/05/11 23:00:04 +g2qyoWO
すまそ 修正
× /usr/local
○ /usr/local/bin
745:login:Penguin
08/05/11 23:10:29 QOTsQe5T
>>744
おおー。とりあえず端末から実行してみたけどこれは便利だね。ありがとう。
でもCompizの自動スタートの後に動くようにするにはどうすればいい?
セッションで指定したらどうやらCompizの前に実行されてしまうみたい…
ごめん、これCompizの質問じゃないね(´;ω;`)
746:login:Penguin
08/05/11 23:46:30 htLAcN8U
64bitをインストール
違いがわからないというか、なんだろ、、、
747:login:Penguin
08/05/12 00:13:07 +ncsC8hk
>>745
そこまで考えたことなかった (^_^)
今試したらセッションで順番をいじっても 50 に戻されてしまう感じ
とりあえず
#!/bin/bash
sleep 5
compiz-dbus-send.py addhelper toggle_key
というスクリプトをセッションで自動実行するようにしたらおkだったけど
748:login:Penguin
08/05/12 00:27:37 YyBWo2AD
>>747
待ちの命令はwaitだと勝手に思って必死にそれでググってたw
sleepか。助かったよ
749:login:Penguin
08/05/12 01:52:45 zEROjqsp
風博士変わらず落ち
る
750:701
08/05/12 02:08:24 Z1B+8dsq
701です。
あれから色々調べたら、vaio tz92でサスペンドできるようになった。
URLリンク(ubuntuforums.org)
かいつまんで言うと、
・/etc/modprobe.d/alsa-baseの最後に
options snd-hda-intel probe_mask=1
を追加。
・/etc/pm/config.d/modules というファイルを作成して、
中に
SUSPEND_MODULES="ehci_hcd uhci_hcd"
と書く。
ちなみにカーネルは2.6.24-16で確認。
ようやくモバイルとしてまともに使えるようになった。
751:login:Penguin
08/05/12 02:10:57 /obdCTGx
>>749
ここで落ちるとか言われても、いつまでたっても直らないよ。
バグレポだしてね。
752:login:Penguin
08/05/12 03:27:20 U8EfJ1LD
>>749
ウザ(;-_-メ;)
753:login:Penguin
08/05/12 06:39:26 V4kTdKAu
open-vm-tools が復活しているのに気がついて入れてみたが、あまりに面倒臭過ぎる。
VMの共有フォルダー使うのに、カーネルモジュールパッケージをビルドしてインストールしただけじゃ済まなくて、
2,3箇所イジらなくちゃならない。 ドキュメントも添付されてないから普通は気がつかないぞ。
何とか使えるようになったが手間かかりすぎ。修正版インストーラ付きビルド済みパッケージを入れて欲しいなぁ。
754:login:Penguin
08/05/12 08:04:56 0zS555Iu
Windowsフォルダをマウントする/etc/fstabのエントリですが、
ユーザ名とパスワードの指定をcredentialsで外部ファイル化する際
外部ファイルは誰オーナでどこにどんなパーミッションで置くべきでしょうか?
755:login:Penguin
08/05/12 09:39:35 8pBdvJJp
root,600じゃない?
しらん
756:login:Penguin
08/05/12 09:54:12 QMmy7/AW
落ちる報告はわかったから、なぜそんなに改行するのか
無駄すぎる
757:login:Penguin
08/05/12 10:14:30 rrl6Wi+3
なんか通知がどうのと騒いでたけど、toyama鯖にやっときた。
通知アイコン変わったね。
758:login:Penguin
08/05/12 10:19:50 rrl6Wi+3
全パッケージ数が増えてるな。なにが追加されたんだろう?
759:login:Penguin
08/05/12 10:27:39 0zS555Iu
>>755
rootで600にしました。
どこに置いとけばよさげか分かりませんか?
実は好みの問題とか?
760:login:Penguin
08/05/12 10:32:00 8pBdvJJp
>>759
ちょwwww
信じないで調べてくれ
761:login:Penguin
08/05/12 10:45:44 e+U0PNje
>>758
単にカーネルが増えただけじゃない?
カーネルはバージョンごとに別パッケージになってて同時に複数インストールできるようになってるから。
762:login:Penguin
08/05/12 16:34:59 wC3DWqhI
>>735
これ、なんてウインドウマネージャ?
Desktop Environment は GNOME のままで、
WM が metacity ではなく、別のもの?
763:login:Penguin
08/05/12 16:46:52 e+U0PNje
>>762
GTK Theme: Aurora Borealis
Window Manager: compiz
Window Decorator: emerald
Emerald Theme: Lucidity Emerald 改変
764:login:Penguin
08/05/12 17:38:16 fV2mEJam
ルート666にしました
765:login:Penguin
08/05/12 20:58:57 FYC2ecUm
俺のUbuntu入れた、メインマシン。
名前が思いつかない。
誰か考えてちょうだい。
766:login:Penguin
08/05/12 20:59:49 9Y5YZm8Y
産毛
767:login:Penguin
08/05/12 20:59:49 OW7c2D/E
ちい
768:login:Penguin
08/05/12 21:00:23 Yr47+qHW
早撃ちMac
769:login:Penguin
08/05/12 21:05:20 7naN6EHP
localhost
770:login:Penguin
08/05/12 21:08:27 FYC2ecUm
ありがとう、
「ubuge」にします。
Q6600積んで、色々遊ぶお。
771:login:Penguin
08/05/12 21:17:19 cp4XLB0N
さ…産毛?
772:login:Penguin
08/05/12 21:22:22 1v2Z/1zD
大楽毛
773:login:Penguin
08/05/12 21:40:39 7naN6EHP
emerald-themesがなんか入らないんだけど
774:login:Penguin
08/05/12 22:16:47 FYC2ecUm
先ほどはありがとう、愛機:産毛から書き込んでます。
compizの影が赤いの、何とかならないなあ。
nvidiaのドライバが悪さしてるとかか?
それと、ブルセラが書込、isoの作成、やたらと失敗・・・。
プラグインを全部外したら、何とか大丈夫になったような気がする。
しばらく検証してみます。k3bやcd/dvcの作成ではエラーでないので、
ドライブの問題ではないと思う。
775:login:Penguin
08/05/12 22:27:44 e+U0PNje
>>774
URLリンク(bugs.launchpad.net)
776:login:Penguin
08/05/12 22:46:12 FYC2ecUm
>>775
ありがと、試してみる。
もう影消しちゃったんだけどね。
やっぱ、あった方がいいと思うから。
777:login:Penguin
08/05/12 23:46:14 q4giGyNP
>>730
uswsuspは数度試しただけだが
resume deviceにはswapパーティションを指定するのではなかったけ?
/dev/sda1はswapとは思えないが
ってゆーか, UUIDを指定するのでは ?
> /etc/initramfs-tools/conf.d/resumeに
> UUIDで/dev/sda1(スワップパーティション)を指定して、
修正した場合はinitramfs作り直す必要があるが…
778:login:Penguin
08/05/13 02:57:12 J4uw5F3i
>>771
産毛が読めないのか
779:login:Penguin
08/05/13 02:59:29 FppPJN3S
ネタにマジレスカコワルイ
780:login:Penguin
08/05/13 04:49:36 ReLeQozM
くっそー、一度それ言ってみたかったのに…
781:login:Penguin
08/05/13 06:10:55 KZDvo5c6
>770がこれから構築するサーバー群は、
どんな体毛の名前が付けられて行くのか興味が尽きない。
782:login:Penguin
08/05/13 07:27:53 0+QS7iOy
まあまずはケツ毛からだなミキシ的に考えて
783:login:Penguin
08/05/13 09:19:42 IR3f9MIr
>>777
パーティションの切り分けは手動で
/dev/sda1: swap
/dev/sda2: /
/dev/sda3: /home
にしています。
7.10のマシンでは、resume deviceの値を/dev/sda1にしてあります。
/etc/initramfs-tools/conf.d/resumeについては、
元々正しい値が設定されていたので、
update-initramfs -uはしていません。
書き忘れてごめんなさい。
784:login:Penguin
08/05/13 10:54:05 e/RPtNVA
7.10からのアップグレードにアホみたいに時間掛かるな・・・
785:login:Penguin
08/05/13 11:57:12 MwJngsB6
804は3の倍数だから仕方がない
786:login:Penguin
08/05/13 12:14:32 2OAR+GcX
>>784
2時間かかるだと
普通に、入れ直した方が早かったようだ
787:login:Penguin
08/05/13 12:35:24 3PXG1S2G
Ubuntu 8.04:アップグレードかクリーンインストールか
URLリンク(opentechpress.jp)
> アップグレード作業を開始したのは午前11時、それがようやく 完了したのは翌日の午前6時半だった。
> もちろん睡眠をとる間は作業が中断されていたが、それにしてもかなりの時間だ。これに対し、
> 先に別のデスクトップ機で行ったクリーンインストールのほうは1時間しかかからなかった。
788:login:Penguin
08/05/13 12:48:30 u0ZR46EP
/etc/hogehoge.conf
を置き換えますか?とかで止まってるだけだったりしてw
789:login:Penguin
08/05/13 13:14:42 gUReRw7U
日本サーバを指定したままになってて、データが落ちてこなかっただけだったりして
790:login:Penguin
08/05/13 13:17:48 fzPJVuFa
一番の問題はサーバが貧弱なことだな、貧弱というか、最初予定してたユーザの
キャパシティをもう越えちゃってんだよ
確かに、6.10や7.04のころは、あまり時間かからなかった
最近は、apt-get updateも時間かかるようになった
ユーザが増えすぎるのも問題だな
791:login:Penguin
08/05/13 13:19:01 5l0pJzE8
6Gbpsも用意してたのにねえ。飽和しちゃっているらしい。
792:login:Penguin
08/05/13 13:24:25 fzPJVuFa
だいたいさ、一人当たりどのくらい落とすのアップグレードって
ギガ越えたりするのか?こんなもんが一斉にダウンロードされたら鯖かわいそす
ディストリの配布がDVDのギガクラスになったら、集中鯖方式の配布じゃ限界があるってんで
分散型のtorrentが活用されCDやDVDイメージの配布(でかいファイルの配布)で一般化しつつあるのに
これだけは、どうにかならんのか
793:login:Penguin
08/05/13 13:33:13 2OAR+GcX
>>792
800M強のダウンロード量だよ
インストールと設定に時間がかかるみたい
794:login:Penguin
08/05/13 16:37:00 LNa6ZuRc
emacs
common lisp
python
boost
以外のアプリはほとんど使わないのだけど
7.10 -> 8.04
に上げなくてもかわならいのかな?
emacs関連はかなり変わった?
795:login:Penguin
08/05/13 16:50:49 +LuXPkNo
単に common lisp と言われてもいろいろ入ってるわけで…
まぁマイナーどころはあまり変化ないよ。
796:login:Penguin
08/05/13 17:35:18 P6L798sG
>>794
emacs23が
$ sudo apt-get install emacs-snapshot
で入るようになった。
797:login:Penguin
08/05/13 17:40:44 O+rO57nL
>>792
何回も再インスコしてるやつもいる気ガス
798:login:Penguin
08/05/13 17:52:44 SNBjOxIm
>>794
sbclが1.0.11になってたよ。
emacsはsnapshot (emacs version 23)が入ってる。
799:login:Penguin
08/05/13 18:05:03 lba4c+/G
もうそろそろ無料は辞めればいいじゃんね^^
そうすれば鯖の方にもお金を回して快適になるよね。
800:login:Penguin
08/05/13 18:22:02 fzPJVuFa
つっても、あの人(組長の名前忘れた、シャトルワースとかそんな感じ)、金持ちなんでしょ
鯖の増設くらいしてほしい、無料で使わせてもらってなんだけどw
801:login:Penguin
08/05/13 18:26:04 5l0pJzE8
>>800
金は無限じゃねえ。
どんだけずうずうしいんだよw
まず君が鯖寄付しろよ。
802:login:Penguin
08/05/13 18:54:06 u0ZR46EP
金は無限にあるわけじゃないからな。
「日本」みたいなクレクレ厨しかいないところに注力しないだけでしょ。
Ubuntuは国際展開してるけど、日本支部だけないし。
803:login:Penguin
08/05/13 19:02:42 ReLeQozM
kubuntu-kde4-desktop使ってる人いる?
kmailとか入ってない気がするんだが…
kde3にしとけってことかな。
804:login:Penguin
08/05/13 19:15:23 fzPJVuFa
kubutnuのCDイメージ落としてインストールした場合は、KDE3とKDE4どっちがデフォルトなん?
KDE3がデフォルトなら、まあそういうことなんじゃない?
まあ、一応KDE4もリポジトリにはあり入れられますよって程度かと