08/04/29 00:56:22 ie3weWhY
Fx3は全体的に言えばまごうことなきクソ
一方で2より優れている点が概して魅力的で捨てがたいのも事実
51:login:Penguin
08/04/29 01:01:17 E7GTMzcF
Firefox 3 is eating my hard drive?
URLリンク(ubuntuforums.org)
フォーラムのスレってこれでいいのかな?
うちはWin版でも起こるんだが、上のスレ読むと
フィッシング対策用DB更新のタイミングのようで、
リリースまでには解決してるんじゃないかって言ってるね。
bugzilla検索してみたけどそれらしい報告はなかった。
52:login:Penguin
08/04/29 01:04:42 NM6ztVAC
やっぱりFirefox3を採用するのは早すぎたって事じゃないか。
53:login:Penguin
08/04/29 01:16:34 /Dbak/XM
画面上下(特に下側)のパネルですが、ノートPCなので画面が小さいことから、プロパティで「自動的に隠す」を選択しています。
しかし、自動的に隠しても、常に頭の数ドット分が隠れないのですが、windowsみたいに、完全に見えなくする方法はありますか?
ちなみにサイズのピクセル値はいろいろ試したのですが、特に下側はだめでした
54:login:Penguin
08/04/29 01:26:31 NG0wH0XB
「音量コントロールの GStreamer プラグイン/デバイスがが見つかりませんでした。」
検索してみたらubuntuに限らず起きてる事だけど、具体的に直す方法がわかりません(´Д⊂ヽ
GStreamer関連は入れ直してみても直らず、内蔵もUSBの音源もダメ
音量調節ツールには×が付いたままです
ちなみにGutsyからHardyへのアップグレード組です
クリーンインストールのほうが良かったかな・・・
これだけの情報では何ともレスの仕様が無いとは思いますが、どなたか
ご存知でしたらお願いします
55:login:Penguin
08/04/29 02:07:13 pEqfuPRW
Hardy上でVirtualBox1.5.6を使ってXPを動かしてるけどどうにも安定して
くれないなぁ。
・VirtualBox内でキーボードが使えない
言語設定の多言語サポートをOFFにすれば使えたけど、それだと
UbuntuのほうでAnthyが起動しない。
・USBがどうしても使えない。
gksudo gedit /etc/init.d/mountdevsubfs.sh
のUSB項目をコメントアウトするのはすぐ出来たんだけど、その後の
パーミッション設定が分からず。
一つはgksu gedit /etc/udev/rules.d/40-permissions.rules に追記する
方法、もう一つはfstabを書き換えたあとで
sudo chown -R root:vboxusers /proc/bus/usb
と権限をvboxusersに与える方法
があるみたいだけど、どちらもXPにデバイスマネージャにハードの名前が
出てくるところまではいきながら、ドライバインストールがされない。
うまくいってる人いましたら、設定教えてくれるとありがたいです。
56:login:Penguin
08/04/29 02:15:22 doE1t0ne
Xを再起動しても1/3の確率で復帰できない
こんな酷い鳥は初めてだ……
57:login:Penguin
08/04/29 02:28:55 yc/QI/sz
>>56
起動中のバーが2/3程度のあたりで止まったままフリーズしちゃう現象?
私もそれで困ってます。リセットするしかないし。
58:login:Penguin
08/04/29 02:33:02 PUdG66lM
>>57
generic選んで起動しても同様?
59:login:Penguin
08/04/29 02:33:11 pj5DEXUn
PulseAudio切ったらビックリするくらい安定してるけどなあ。
$ uptime
02:29:16 up 4 days, 33 min, 3 users, load average: 1.49, 1.26, 1.37
調子に乗って gtk-nodoka-engine とか入れてみても全然平気だ。
60:login:Penguin
08/04/29 03:06:27 CLqFailz
>>55
俺はose版だけど、
キーボードの件は、多言語サポートOFFで問題発生してないな。
今も、geditでテキスト開いて、フォトショップ操作してた。
あ、VirtualBox使ってる人に教えてほしいんだけど、
7.10>8.04アップグレードしたときに、non-free版でXPが立ち上がらなくなって、
ose版をいれたんだ。
それでも同じエラーが出て、synaptickから当たりをつけて、
virtualbox-ose-modules-2.6.24-16-generic
virtualbox-ose-modules-generic
を入れたんだけど、他にもmodulesって結構あるんだよな。
普通は全部入れるものなのかな?
61:login:Penguin
08/04/29 05:02:01 msQQ/jZl
>>40
俺も問題おきないんだよな、何が違うんだろうね
ちなみにupgrade
62:login:Penguin
08/04/29 05:25:43 PXH/btc4
流れぶった切ってスマン
電源管理(スリープ、サスペンド、ハイバネート)が
Windows並みなら完璧なOSなんだけどなー
まっ、それでもクソWindowsより遥かに快適だよ
ベンダーも意識し始めてるし
2年後には一般パソコン利用者にも普及する
63:login:Penguin
08/04/29 05:29:31 yc/QI/sz
>>58
リセットしてもういちど再起動すると、なぜか普通に起動するので妙な感じ。
次にリセットかましても起動しなかったら、generic選択してみます。
64:login:Penguin
08/04/29 05:38:12 gJY8dbOV
>>53
思い切って下のパネルは、右クリックして削除しては?
で、ワークスペース切り替えやデスクトップ表示を上のパネルに追加する。
ゴミ箱はいらないし・・・
65:login:Penguin
08/04/29 06:59:37 ANzKhSYX
Flashで不具合出てる人は、64bit版かAMD系CPU使ってる人が多いね。
あとHardyで追加されたサウンドシステムのPulseaudioも原因の1つ。
Flashはオープンソフトウェアじゃないので、Adobeが修正するまで直らないし。
これだからクローズは…
クラッシュする人は、libflashsupportを入れてるならそれを削除して
変換するWrapperを入れてからFlashを入れ直すと幸せになれるかもしれない。
(64bit版の人はいれないように)
wget URLリンク(launchpadlibrarian.net)
sudo dpkg -i nspluginwrapper_0.9.91.5-2ubuntu2_i386.deb
sudo apt-get remove --purge flashplugin-nonfree
sudo apt-get install flashplugin-nonfree
66:61
08/04/29 07:15:03 msQQ/jZl
>>65
64bit amdのCPUですが…
67:login:Penguin
08/04/29 07:52:27 O0wNZbit
システムモニタでリソース見ながら
usen.com/speedtestで計測すると、メモリ使用量がガーっと上がる。
2, 3回繰り返すとFxがぽとりと落ちる。おもしれーw
(flashが悪いんだろうなあ…)
68:login:Penguin
08/04/29 08:13:13 qX9mrEyz
>>29
英語のみだけど、メッセージは日本語だぞ?
日本語訳は誤訳が多いけど。
69:login:Penguin
08/04/29 09:42:39 Z/s9p2pN
Fx2使う分には変わらない気がするけどなあ。
Fx3擁護する人の気持ちがわからない。
70:login:Penguin
08/04/29 10:03:19 ihcT99nI
問題が発生してない人からみれば叩く理由もないだろ
71:login:Penguin
08/04/29 10:05:04 Z/s9p2pN
じゃあFx3はクソで地雷なので気をつけてねとアドヴァイスしとく。
72:login:Penguin
08/04/29 10:32:32 ie3weWhY
とりあえずFx3謎のHDDアクセスは自分も発生する
Mem3GBだけど5秒くらい固まる
あとJavaとかのプラグインを自動で入れてくれるのはいいんだけど
Fx3側からはアンインストール・再インストール含む管理はほぼできないので注意
73:login:Penguin
08/04/29 11:49:31 55JOs8+s
例えば
gw 192.168.0.1
ip 192.168.0.12
googleには繋がるが
同じノードの192.168.0.14には繋がらない
何が原因なんだろう
ちなみにgoogleはキャッシュじゃないですよ
74:login:Penguin
08/04/29 12:00:04 uzPaJ0r4
システムモニタが異様におもたす
75:login:Penguin
08/04/29 12:35:06 ie3weWhY
なんか俺もX再起動するとコケるんだけど…
何がまずいんだろう
76:login:Penguin
08/04/29 12:35:35 spOjfgFi
ブラウザで、ときどきマウスの左右同時押しが効かなくなるときがある。>hardy
この機能のためにLinux使ってるようなもんなんだが
77:login:Penguin
08/04/29 12:44:06 mHgx9d80
いつの間にか、Inkscapeで、psとpdfファイルが読めるようになっている。
これはイイ
78:login:Penguin
08/04/29 13:46:32 69Xn6XQC
日本鯖死んでないか?
パッケージがインスコできねえよ
79:login:Penguin
08/04/29 14:24:28 r2NPaWdK
>>53
gconf-editorで設定
80:login:Penguin
08/04/29 14:38:10 RyCh+g+q
>>33
設定→セキュリティ→
□表示中のサイトが攻撃サイトである疑いがある場合は警告する
□表示中のサイトに偽装サイトの疑いがある場合は警告する
のチェックを外して、firefoxを終了させたら
~/.mozilla/firefox/以下にある
urlclassifier3.sqlite
urlclassifier3.sqlite-journal
を削除
[MASTER] High CPU Consumption
URLリンク(bugs.launchpad.net)
Bug 430530 excess disk IO when updating the url-classifier
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
81:login:Penguin
08/04/29 14:53:26 2Kw+373T
>>78
もっともUbuntu.jpがHardyになっても告知を続けないのが悪いんだが
日本鯖の問題は今にはじまったことじゃない。
つか今頃そんなこという初心者は初心者スレへ逝け
82:login:Penguin
08/04/29 14:56:53 qX9mrEyz
個人的には Fx3 は早くて気に入ってるけどなぁ。
拡張も俺が使ってるのは対応してるし。
でも本家がβ5で止まってるのに、Hardy に入れちゃったのは時期尚早な感が否めない。
83:login:Penguin
08/04/29 15:56:03 miNbXf+U
さっき、LOOX T70Kにminimal突っ込んでみた。
いくつか問題があったけど、ほとんど解決。
とりあえず、リポジトリにadobereader-jpn-ipamona, ipafontが無いこと、
デフォルトカーネルがuswsuspによるハイバネーションをサポートしていないこと、
IceWM起動すると、7.10のマシンと比べてメモリ消費量が約3倍なこと以外特に問題なし。
Firefoxは2を入れて様子見中。
84:login:Penguin
08/04/29 16:35:55 Z/s9p2pN
font関係はgutsyからいくらか持ってきた。adobeのも入った。
85:login:Penguin
08/04/29 17:08:31 Xsr4CvKm
apt-get updateで、しょんぼり><
jp.archive.ubuntu.com http へ接続できません:
86:login:Penguin
08/04/29 17:22:51 iFVFQ7+4
>>85
初心者スレ逝け。
87:login:Penguin
08/04/29 17:27:11 hvtrsIeb
8.04でNFS使ってる人いる?
無茶苦茶遅いんだけど何が邪魔しているんだろう・・・
88:login:Penguin
08/04/29 18:02:17 y8Ov7KqF
ubuntu8.04のjpリポジトリ人大杉なのかすごいことになってますな。
さっきインスコしたんだけど、最初にパッケージリポジトリの更新したら
36/56あたりで、ガクってスピードが落ちて、最後に行き着くまで40分もかかりやがった。
どうでもいいが、壁紙が肥だめに落ちて、うんこまみれになった鳥みたいで笑ったぜよ。
89:login:Penguin
08/04/29 18:17:02 PUdG66lM
>>88
完走できただけマシ
とっとと違うミラーにすべし
90:login:Penguin
08/04/29 18:33:08 wEtJ+GAc
あれで笑えるのか…。最近の○○の感性は理解できんな。
俺には単なる抽象画にしか見えんが。
91:login:Penguin
08/04/29 18:36:59 y8Ov7KqF
現状何も考えずに、jp鯖デフォルトで登録しちゃってるのが問題だよなー
大元は金持ちなんだから、日本鯖にも金出してもらえばいいのにね。
92:login:Penguin
08/04/29 18:39:50 y8Ov7KqF
>>90
あれが抽象画に見えちゃうんだ・・
最近の○○はどういう美術教育受けてきたんだろう?
93:login:Penguin
08/04/29 19:03:31 Kz8kPHXb
8.04はnvidiaの標準ドライバのパッケージ名変わった?
nvidia-glx
じゃなくて
nv-glx
でいいのかな?
94:login:Penguin
08/04/29 19:19:54 2Kw+373T
今気がついたんだが、
リムーバブル・デバイスとメディアにストレージとマルチメディアのタブがないのは俺だけ?
DVD再生のデフォルトをTotemから変えたいんだが、これがないと直接ファイル弄んないとダメ?
95:login:Penguin
08/04/29 19:27:41 Vn2HQWhm
ほんとだ。iPodの項目もなくなってるんだがどうすりゃいいんだ?
96:login:Penguin
08/04/29 20:07:15 OkPLfbOI
>>94
初心者スレ逝け。
97:login:Penguin
08/04/29 20:24:47 eT2TNB68
>>96
お前が消えれば?
簡単な事は初心者スレに行けといい、
難しい事は誰も答えられずw
スレタイ変えろよ、タコどもw
【自称】Ubuntu Linux 24【玄人】
98:login:Penguin
08/04/29 20:40:17 htAvmnR3
>>96
たしかにうざい
99:login:Penguin
08/04/29 20:40:18 McK0z648
>>94
たぶんnautilusの設定に移った。
100:login:Penguin
08/04/29 20:41:08 htAvmnR3
それにしてもシステムモニタ重いんだが
101:login:Penguin
08/04/29 20:44:12 Z/s9p2pN
まあ自称初心者卒業した人の質問スレでもないしね。
102:login:Penguin
08/04/29 20:45:19 McK0z648
>>100
グラフの更新間隔をのばすかおとなしくtopを使うかハックしろ
103:login:Penguin
08/04/29 20:47:35 gQEiDhZj
システムモニタはまだマシ、っていうかgnome 2.18のころは
メモリリークしてたからなあ。
Pythonで書かれた常駐アプリよりはまだマシかな、という気がしてくる。
104:login:Penguin
08/04/29 20:49:49 x6gS+rZO
システムモニタに関しては、KDEよりGnomeの方が格段に軽くて良いぞ。
他動作、KDEの方が動作と起動が軽快なのにシステムモニタだけは激重。
リソースメータも、Gutsyのものより軽くなってるので改善傾向だと思う。
それでもというなら、Gnomeの改善と共に軽快になるのを期待するしか無いんじゃないか。
105:login:Penguin
08/04/29 21:17:07 9koPU669
C2Dでシステムモニタ表示してCPU利用率20%って大丈夫なのか?
106:login:Penguin
08/04/29 21:21:14 2Kw+373T
>>99
ファイル管理の設定でメディアタブを見つけたときはしめたと思ったが
動画プレイヤー以外は、アクションを問い合わせる、フォルダを開く、なにもしない。
どうしろと?w
107:login:Penguin
08/04/29 21:25:38 McK0z648
>>106
俺の代わりに読んで要約してくれ
URLリンク(ubuntuforums.org)
108:login:Penguin
08/04/29 21:31:47 tlZdmmir
>>105
何もしてないとき?他のディストリならサービス切れで終わるんだが・・・
109:login:Penguin
08/04/29 21:48:21 2Kw+373T
>>107
なるほど。やっぱファイル弄るしかないのか。
あんまり気が進まんな。
110:login:Penguin
08/04/29 21:54:50 8JtX5uZ4
>>80
ガリガリHDDが言わなくなったよ!
ありがと!
111:login:Penguin
08/04/29 21:57:53 ZpAMqGsO
「_」が打てなくてログインできないんだけど・・・
困った・・・
112:111
08/04/29 21:59:33 ZpAMqGsO
ああいい忘れてた。
↑8.04にアップデートしてからです。
113:login:Penguin
08/04/29 21:59:54 eEh4lWFn
>>111
む
114:login:Penguin
08/04/29 22:07:40 E8edScJG
さ
115:login:Penguin
08/04/29 22:09:47 E8edScJG
>>111
散々既出だぞ、チンカス
sudo vi /etc/X11/xorg.conf で
Option XkbVariant の値を消してみろ
116:login:Penguin
08/04/29 22:36:06 n2/dfM4N
ログインできないから、編集もできないって
ことじゃないの。
ああ、でもCTRL+ALT+Fxでコンソール切り替えれば
できるか。
117:login:Penguin
08/04/29 22:37:24 gQEiDhZj
> ログインできない
そういう時のための recovery modeです
118:login:Penguin
08/04/29 22:40:15 ms4tWNVP
>>15の関連付けの話だけど、関連づけできる種類とできないのがあるな。
~/.local/share/applications/defaults.list
を開いてみたんだが、何故かjpgとflvだけ関連づけの変更に成功していた。
pngやtxt、mp3なんかはNautilusで関連づけを変更しても、gnome-openには反映されず。
現状では/etc/gnome/defaults.listを参考にしながら、
手動で~/.local/share/applications/defaults.listを変更するしかないっぽい。
119:111
08/04/29 22:40:39 ZpAMqGsO
>115
ありがとう
でもrootのpassに_を使うんでどうしたらいいんでしょう
120:login:Penguin
08/04/29 22:48:03 2tAIABYt
rootなんかなくてもCDとかで別のシステム使えば簡単にファイル弄れるんだぜ
121:login:Penguin
08/04/29 23:01:17 2Kw+373T
>>107
gksudo nautilus go to /ect/gnome/defaults.listを実行
x-content/video-dvd=totem.desktopをx-content/video-dvd=vlc.desktopに書き換える
gksudo gedit /usr/share/applications/vlc.desktopを実行
vlc %Uをvlc %mに変更
gksudo gedit /usr/share/app-install/desktop/vlc.desktopを実行
同じく%mに変更
こんな感じか?
ちなみに.local/share/applications/mimeapps.listを編集して、変更じゃなくて
vlcを追加して試したら、nautilusの設定のところやデスクトップのDVDアイコン右クリックで
vlcも選べるようになるが、vlcで開こうとするとハングする。
%mに変更することが意味ありそうだが、%Uと%mの意味がわからん。
誰か解説よろ。
ちなみにRhythmboxやAudaciousのように他のディスク再生なアプリはみんなこの因数がついていた。
122:login:Penguin
08/04/29 23:23:32 2Kw+373T
gconf-editorで開くと
autoplay_dvd_commandの値はtotem %dだ
%Uだの%mだの%dだの混乱してきたorz
123:login:Penguin
08/04/29 23:33:07 7DnYOMSa
>>111,119
Ubuntuでrootつくれんの?
124:login:Penguin
08/04/29 23:41:50 C1XS6Oq2
全世界のUbuntuマシンにひとつだけrootは存在します
125:login:Penguin
08/04/29 23:43:08 2Kw+373T
>>123
作れるし、作りっぱなしが嫌なら無効にも出来る
sudo passwd root
無効はsudo passwd -l root
126:login:Penguin
08/04/29 23:48:53 7DnYOMSa
>>125
すまんこ
初心者丸出しのようだった
今はrootがいることが信じられなくなってしまった
127:login:Penguin
08/04/30 00:10:51 33xDhw+O
いつのまにかubuntu.jpに
パッケージが取得できない場合は配布サーバを切り替えて下さい 詳細を見る
なメッセージが。
ipamonaの作者兼ubuntu.jpの中の人はここ見てるねw
128:login:Penguin
08/04/30 00:15:45 x4q/xCGJ
日本語ローカライズリポジトリのHardy追加が書いてるのはいいんだけど、
ubuntu-desktop-jaてHardyのSynapticには存在しないぞw
中の人、見てるならパッケージ追加してくれ
129:login:Penguin
08/04/30 00:19:57 EwZOSuGU
sudo su -すれば普通にrootになれるって最近まで俺も気づかなかったw
rootで大量に作業する時はsudo毎回打つより楽でおすすめ
130:login:Penguin
08/04/30 00:21:15 lnaPfYdj
やはり思ったとおり7の時より祭りになってないな
2倍ちかく勢いが違う
当然っちゃそうだ
8はなんも変わり映えないしな
131:login:Penguin
08/04/30 00:21:46 w1G+H1Dw
それをやるなら
$ sudo -s
じゃないのか?
132:login:Penguin
08/04/30 00:28:41 cY5vbt99
>>128
64版ですか?
133:login:Penguin
08/04/30 00:54:03 x4q/xCGJ
>>132
ご明察、AMD64版です
134:login:Penguin
08/04/30 01:11:29 H4/JphFG
URLリンク(www.telemail.fi)
Hardyくるのかこないのか
135:login:Penguin
08/04/30 01:30:29 UYjFXclP
>>80
うおーーーー
今更だが、俺も感謝ーーー
唯一気になっていた点が解消されたぜーーーーーー
ありがとう
136:login:Penguin
08/04/30 01:36:47 TwAvmLm2
>>80
うおーーーー
今更だが、俺も感謝ーーー
唯一気になっていた点が解消されたぜーーーーーー
ありがとう
137:111
08/04/30 01:46:22 gVgyUehC
recovery modeで>115をしたら何とかなりました。
アドバイスしていただいた方々ありがとうございました。
138:login:Penguin
08/04/30 02:12:37 JRgeXgSw
>>108
システムモニタ表示してるだけでそれくらい上がる
7.10ではなかっ少女う
139:login:Penguin
08/04/30 02:15:54 JRgeXgSw
たしょうじょう
140:login:Penguin
08/04/30 02:25:24 YmjYVZu/
>>138
お前の潜在意識、病んでるな・・・。
同志よ・・・。
141:login:Penguin
08/04/30 04:36:51 R+tAFPpx
VMwareのはまだ……
142:login:Penguin
08/04/30 07:25:10 vJIW76sK
なぜAMDのPhenomには、標準の周波数設定が対応していないのですか・・
LTSで出すなら、既存のCPUにはしっかり対応したOSを出すべきではないのですか?
Phenomに対応していないpowernowdを標準装備させるより、
root権限でもいいのでpowersavedを対応させるべきなのではないでしょうか?
root権限で走らせるのが駄目と言うならば、しっかり既存のCPUに対応したモジュールを
入れるべきではないのでしょうか
・・・LTSという名が聞いて呆れる
143:login:Penguin
08/04/30 07:34:44 6a1abOR0
前はpowersavedのパッケが
用意されてた覚えがあるけど
今は外れちゃったのか?
無かったなら、ここで無意味に文句言ってないで
フィードバックしたら復活するんじゃね?
144:login:Penguin
08/04/30 07:35:02 1iz9Tldi
よく分からないけど、ココでつぶやかれても開発者には届かないんじゃないかな。
145:login:Penguin
08/04/30 10:21:05 Q/6wtVz1
ubuntu-conffiles-jaってリポジトリを更新してるの?
ググったら、せえさあのスパムだらけだった
146:login:Penguin
08/04/30 10:22:24 5Ckwq+Iy
LTSダシにして吠えたいだけなんだろ
147:login:Penguin
08/04/30 13:08:17 x4q/xCGJ
>>142
sudo apt-get install powernowd powersaved
追加で何か入れろと言われた記憶があるのでそれも追加
sudo gedit /etc/modules
リストにpowernow-k8を追加
うちはこれで出来てる
148:login:Penguin
08/04/30 13:11:06 x4q/xCGJ
FireForx3がFlashで落ちまくるのだけはどうにもならないなぁ。
flashの多いブログのページを表示しただけで落ちるのはorz
一時は怪しいアドオンを止めたらある程度まともに動くようになったが、
昨日あたりからまた症状が再発した。
7.10に戻すべきか・・・orz
149:login:Penguin
08/04/30 13:19:07 XB/0x/ZF
Ubuntuの日本語ローカライズド版がIPAモナーフォントをデフォルトで
採用している理由はなんなのだろう。フォントが「モナー」では、企業や
学校にUbuntuを導入するのを敬遠されたりしないんだろうかね。
150:login:Penguin
08/04/30 13:21:28 m2u2et8T
>>149
wordとかwebページとかとの互換性じゃね?
151:login:Penguin
08/04/30 13:23:50 3BMLOodY
同じ話を何度も何度も。フォントの名前なんか気にする奴はいないし、
モナーに反応する奴はもっといないよ
152:login:Penguin
08/04/30 13:27:35 qUOv7v/4
>>149
わかるやつしかわからないから大丈夫。
153:login:Penguin
08/04/30 13:29:20 XB/0x/ZF
同じ話だったのか。すまんです。気にするまでもないことなのね。
154:login:Penguin
08/04/30 13:34:43 +ymXn2zU
>>148
ちなみにそのFlashの多いブログを宣伝してくれないか?
Firefox3で落ちるのを体験してみたい
155:login:Penguin
08/04/30 13:37:14 x4q/xCGJ
>>154
つ「初音ミクニュース」
AMD64版使ってます。
156:login:Penguin
08/04/30 13:37:42 IC5UK5Qt
>>154
いい加減不毛だからFx落ちる奴にいちいち突っかかるの止めれ
157:login:Penguin
08/04/30 13:40:34 Q7AmphEP
たしかにモナーは格好良くないよな
IPA萌菜とかIPAMONAとかだったら良かったのにな
で、最近流行のVLゴシックはどう?
他はこっちに流れているようだけど、Ubuntuは変わらないのかな
半角「&」のデザイン(M+のだけど)が気にくわない
慣れると、見やすいのかも知れないが・・・
158:61
08/04/30 13:51:36 qp7J7/vX
>>156
つーかFx落ちる報告が不毛な気がする
159:login:Penguin
08/04/30 13:59:12 +ymXn2zU
>>155
できる限りブログ内いっぱい探したけど、Flashが一切見当たらなかったよ?
もし本当にそのブログで落ちるんならFlash全く関係ないよ
160:login:Penguin
08/04/30 14:02:22 H2LKRPPv
>>154
体験したけりゃAMDマシンを用意するんだ
161:login:Penguin
08/04/30 14:14:48 IC5UK5Qt
>>158
バグ報告するのは通りすがりとか新参とか説得しようのないないやつらだと思うが、
否定側は明らかにここの住人だ。それも半年前から懲りずに煽りまくってる
毎度いちいち反応するから報告側もごちゃごちゃ能書き垂れるんだろ
>>158
あんた…
w3mでも使ってんのか? 画面左端周辺で右クリしてみなよ
ソースだけ見て発言したとしても不正解
<div class="plugin-freearea" style="text-align:center">
<script src="URLリンク(www.emtv.from.tv)" type="text/javascript"></script>
</div>
にリンク張ってある
URLリンク(www.emtv.from.tv)
の内容をよく見れ
162:login:Penguin
08/04/30 14:19:58 33xDhw+O
>>153
つか>>127
なぜDice Kゴシック(VLゴシック)ではなくIPAモナーなのか。
そりゃDice K Linux(Vine Linux)標準フォントより....当然だなうん。
163:login:Penguin
08/04/30 14:34:43 43lXsW4m
samba関連がバグっているのは既出?
164:login:Penguin
08/04/30 14:36:36 +ymXn2zU
>>161
そのソースどこまでNS許可しなきゃ見れねえんだよw
Fx使ってるのにあのFlashが見えてる馬鹿は今すぐWine使ってIEに乗り換えろ
165:login:Penguin
08/04/30 14:43:45 zc6DZEyw
Flashblock使ってればすぐわかる
166:login:Penguin
08/04/30 14:51:47 IC5UK5Qt
>>164
他人の言ってることが気に入らないとすぐこれだからなw
やっぱこういう人は煽りたいだけだよ。
167:login:Penguin
08/04/30 15:02:46 x4q/xCGJ
>>165
Flashblock試してみました。
でもやっぱ落ちますね。本当にFlash関係ないかも。お騒がせしました。
Fx2じゃ大丈夫なんで、しばらくそちらでしのいでみます。
168:login:Penguin
08/04/30 15:12:43 33xDhw+O
>>163
バグってはいないと思うけど、他の問題と同様設定に不備があるね。
169:login:Penguin
08/04/30 15:37:46 Fi0g2P8s
>>149
モナーフォントじゃないとAAが崩れる、それが一番痛い
170:login:Penguin
08/04/30 15:41:49 43lXsW4m
>>168
やっぱり、不具合があるのは間違いなさそうだね・・
7.10ときは問題なかったのに
どこを変更したんだろ
171:login:Penguin
08/04/30 15:53:51 33xDhw+O
>>170
動いてしまえばこれといった不具合はなさそうだが?
どこで詰まってるんだ?いってみ?
172:login:Penguin
08/04/30 16:03:29 J4GShbLx
>>149
「学校に導入されないかも・・・心配!」
なんていう机上の空論よりも、
「2ちゃんねるでAAが観られない」
っていう現実的な方向を行ったんだと思うよ
173:login:Penguin
08/04/30 16:16:10 33xDhw+O
折角ヒント書いたのに誰も食いつかんなw
自分が携わったフォントを自分が携わった鳥に入れたいのは当然だろ。
だからVineもDice Kゴシックが標準なんだよ。
URLリンク(www.junkobayashi.jp)
174:login:Penguin
08/04/30 16:17:57 VvZpuE3V
IPAの中の人は苦々しく思ってるけどな。
本来の思惑とは違う使い方されて。
175:login:Penguin
08/04/30 16:33:55 J4GShbLx
IPAの中の人の気持ちがわかるテレパスさんですか?
176:login:Penguin
08/04/30 16:36:33 VvZpuE3V
もっと言ってほしいか?
IPAフォントの改変フリーなライセンスが遅れているのは、
ライセンスの間隙を突いたIPAモナーがあるから。
177:login:Penguin
08/04/30 16:45:01 H2LKRPPv
もっと言ってほしいです
178:login:Penguin
08/04/30 17:26:58 43lXsW4m
>>171
PC:vistasp1の共有ファイル(smb)にPC:ubuntu8.04からアクセスができない
ノーチラス付属のサーバー接続ユーティリティ使って
IP・ドメイン・フォルダ名・場所等を全部打ち込んでも拒否されてしまう
一応ちゃんとPINGは通っている
ほかのファイルブラウザで試しても同じ
サーバー側のFWきっても改善せず
PC:ubuntu7.10からだと正常に認識してくれる
ちなみにvistasp1は実機、ubuntu8.04およびubuntu7.10はvmwarでの運用している
書いてて思ったんだがsambaの設定が問題じゃないのかも試練
179:login:Penguin
08/04/30 17:26:59 3BMLOodY
自意識過剰が数匹いるな
180:login:Penguin
08/04/30 17:32:10 T2Epl10g
>>178
EthernetをBridgedにしたらいけたりしない?vmware
181:login:Penguin
08/04/30 17:49:27 43lXsW4m
>>180
ブリッジにしてるけどだめなんだ
vistaからubuntu8.04は認識してるんだけどね
182:login:Penguin
08/04/30 17:50:07 RbuQBGlz
問題の切り分けもできてないのに、なにをグダグダいってんだw
問題の切り分けができたら、書いてくれ
183:login:Penguin
08/04/30 18:08:27 aC74VgI+
>>181
サーバーへ接続よりも、場所→ネットワークから入ってみたら?
184:login:Penguin
08/04/30 18:33:17 33xDhw+O
>>178
いってみ?とか言った手前あれだが、よくわからんな。
7.10からはアクセス出来てるようなので、8.10のsmbclientの問題かなとか思って
あんまりWindouze上に共有フォルダ作るのは気が進まんがやってみた。
ちゃんと問題なくアクセス出来るので、問題は他にありそうだ。
8.10からVistaマシン自体は見えてんの?
185:login:Penguin
08/04/30 18:43:00 JRgeXgSw
風博士
編集から設定で落ちる
これはガチで
みんなもそうだろ
186:login:Penguin
08/04/30 18:53:53 hjY6nNfV
ホントじゃん
ビックリw
187:login:Penguin
08/04/30 18:54:25 43lXsW4m
>>183
通常はその方法で試すんだけどそれもだめなんだ
>>184
「見える」っていうのがどういう状態をさすのかがよくわからないんだけど
RDPやvncでのIPアドレスを打ち込んだ接続はできる
ただし今ホスト名を打ち込んだ場合はなぜかできない
似たような症状が下記のフォーラムに投稿されているようだし
しばらく様子見るのがいいのかな
URLリンク(forum.ubuntulinux.jp)
188:login:Penguin
08/04/30 20:33:12 YmjYVZu/
>>187
IPアドレスだけでやってみたらどう?
うちはこれでしかやってない。
189:login:Penguin
08/04/30 23:38:08 UVZ06dfW
system monitor は別として、とても軽くなった。
物理学の方で、観測しようとすると、観測される側に影響を与えるので、なんとか、
ってのがあるが、影響し過ぎだろ、と思う。
nvdia のレガシーカードを使用中なのだが、
7.10 までは制限付きドライバ使うと、解像度が落ちるので使ってなかった。
今日試しにやってみると、ちゃんと動くじゃんか。
まだ samba とか変な具合だが、「よくできました」ポン
190:login:Penguin
08/04/30 23:56:50 IC5UK5Qt
軽くなったことを否定してる人間は少ないんだぜ
191:login:Penguin
08/05/01 02:15:36 2GWhMdwD
共有関係
サーバに接続うまくいかん
なんでやねん
192:login:Penguin
08/05/01 02:23:08 GlAdBM+2
これしてみた?
sudo apt-get install winbind
193:login:Penguin
08/05/01 02:28:38 2GWhMdwD
710では場所のサーバに接続で問題なかったのに・・・・・・・・
winbind必要なのか
194:login:Penguin
08/05/01 02:39:44 JsspT42k
うちはgutsyと変わらずいけてるけど
195:login:Penguin
08/05/01 02:43:57 e7AkktEi
そんなに苦労して使うくらいなら7.10でいいんじゃないかと
196:login:Penguin
08/05/01 02:44:13 xHKilBdH
いつもfstabに記述しておいて、cifsでマウントしてるから分からんかった。
サーバの場所ではつながらない。
全部間違いなく記述しなけりゃダメなのかな?
7.10まではIPアドレスだけで大丈夫だったと思うんだが・・・。
197:login:Penguin
08/05/01 02:49:00 2GWhMdwD
どうも初心者です
ニコニコ見てたら
totem音声出なかったけど
システムー設定ーサウンドで
イベント音と楽曲と動画のところが自動検出になっていたけどALSAにしたら出たよ
PulseAudio
にしたらいいと思ったんだけどなんでかしらん
198:login:Penguin
08/05/01 02:49:39 JsspT42k
クリーンインストールしたけど共有はgutsyと何も変わらんでいけてる。
199:login:Penguin
08/05/01 03:04:59 b8zY3jWM
8.04 LTSをアップデートマネージャから
アップデートしようとするとタイムアウト
するんだけど、皆さんは出来ました?
200:login:Penguin
08/05/01 03:14:27 2GWhMdwD
この質問はあれですw
201:login:Penguin
08/05/01 03:18:33 5UhTM8sJ
>>199
その前に、アップデートマネージャで最新の状態にしてから
sudo "update-manager -d"でOK
202:login:Penguin
08/05/01 03:25:55 /Kmw1mj8
音が鳴らええええええええええ
203:login:Penguin
08/05/01 03:29:47 5UhTM8sJ
>>202
え?w何の?
204:login:Penguin
08/05/01 03:54:59 5UhTM8sJ
>>199
インストール簡単だよ
URLリンク(jp.youtube.com)
205:login:Penguin
08/05/01 04:33:54 xj8vooFu
7.10なんだけど
起動に10分近くかかる
pentium 800Mhz Mem 700M
でswap 300M
swap < Mem
なのが原因?
206:login:Penguin
08/05/01 04:47:16 5UhTM8sJ
>>205
HDは?
207:login:Penguin
08/05/01 04:52:47 wgaotdyO
>>205
おれswap256で、2G積んでるけど全然問題ないぜ?
208:login:Penguin
08/05/01 05:14:33 2GWhMdwD
cpuじゃないのけ
209:login:Penguin
08/05/01 05:21:21 xj8vooFu
>>206
HDは7Gの領域を使ってる
210:login:Penguin
08/05/01 06:09:17 uzLjZbaf
HD壊れてるんでしょ。
(完)
211:login:Penguin
08/05/01 06:24:24 Xn6RYEa1
8.04どう?
7.10が安定しなくて殆ど触ってなかったんだが。
aptitude update && aptitude upgrade でXが死亡してやる気をなくしたからだけど。
212:login:Penguin
08/05/01 06:41:02 5UhTM8sJ
>>209
HD安いから買い替えたら?
たぶん、起動早くなるよ
213:login:Penguin
08/05/01 06:43:12 5UhTM8sJ
>>211
7.10から少し改善されてるみたい
LTSだから、安心して使えるよ
URLリンク(jp.youtube.com)
214:login:Penguin
08/05/01 06:51:24 EbICRtOM
>>205
HDDが壊れてないなら、マザボとの相性。
古いマザボだと設定によってはそうなる。俺のは30分かかった(w。
biosのうpでーとをして、設定をいろいろいじったら普通に起動する
ようになったよ。
俺のは、USBまわりの設定が怪しかったけど、いろいろいじったので
どれがマズかったのか掴めないまま、動いたからいいや状態(w。
215:login:Penguin
08/05/01 07:44:30 2GWhMdwD
時計が壊れている可能性もある
216:login:Penguin
08/05/01 07:58:11 Xn6RYEa1
>>213
いつもUbuntuにべったりなわけじゃないから分からないんだけど、LTSって言うのは何年かに一度の
大きいリリースで長期サポートもしますよってこと?
それにしても半年サイクルって本当に速いよな…ちょっと触らなかったら新しいリリースとか
217:login:Penguin
08/05/01 08:11:08 GGxq+aEk
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ >>216がちょっと ,,,ィf...,,,__
)~~( 触らない間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i Ubuntuはどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎───◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
218:login:Penguin
08/05/01 08:20:55 wgaotdyO
>>208
いや、>>205より低い600MHzなCPUでメモリも384Mでも拡張カードつけたら速くなったよ。
10分もかかんない。
一番のボトルネックはHDDだからマザーがATA66とかしか対応してないんじゃね?
219:login:Penguin
08/05/01 08:23:52 Maa+kJrl
9600gtでブートできないんだけど、これ対処法ないの?
220:login:Penguin
08/05/01 08:45:31 7IES6uZW
>>205
dmesgでエラー吐いてないか見てみればどうよ
あと起動オプションでsplashとquietを削ってどのあたりで時間を喰ってるのかもミロ
221:login:Penguin
08/05/01 11:29:32 jJHODb6K
bootchart 入れて、再起動後に /var/log/bootchart/ ディレクトリを Firefox で表示させると起動時の様子がチャートになって見られる。
参考: URLリンク(gihyo.jp)
222:login:Penguin
08/05/01 12:06:20 2GWhMdwD
>>220
すまんquietってなに?
223:login:Penguin
08/05/01 12:33:40 7IES6uZW
>>222
/boot/grub/menu.lst をテキストエディタとかで開いて下のほうまでスクロールしたら、
/boot/vmlinuz-hoge root=UUID=xxxx-xxxx-xxxxx ro quiet splash
みたいなカーネルオプションの記述があると思うんだが、それのこと。
で、それを削ってみればいい。
というかわざわざテキストエディタで編集せんでも、grubでウブンツを起動するときに
タイトルを選んでeを押せば一時的に編集できるから便利
224:login:Penguin
08/05/01 13:47:23 xI+DcIdJ
なんかOpenJDK重くね?
Sun Java 6 JREに変更したら、
だいぶJavaアプリの挙動が軽くなったんだが。
225:login:Penguin
08/05/01 14:18:40 lfQntOC3
7.10の話なんだけど、パッケージをインストールしようと思っても
うんともすんとも言わずに接続エラーになるんだけど・・・
日本のサーバー落ちてる?
226:225
08/05/01 14:25:32 lfQntOC3
とりあえずサーバーを替えたら治ったわ。
227:login:Penguin
08/05/01 14:53:00 gAVKTrYl
>>196
前あたりのスレからSAMBAまわりがおかしい報告があがって
きてるね。
うちもGNOMEでネットワークを掘っていけばつながるが、
サーバに接続しようとすると動作しない。当然関連アプリは全部
入ってるし、Gutsyと同じ設定してるはずなんだけどなぁ。
228:login:Penguin
08/05/01 15:49:27 GO6nglqv
>>227
もう少し情報がでてからインスト予定でまだ7.10のオレがいうのもなんだが
バージョンが変わってるのに同じ設定で動くはずという考え方が理解できない
229:login:Penguin
08/05/01 15:51:45 22HOUz9C
そんなだからいつまでたってもキモイマニアのおもちゃでしかないんだよ
230:login:Penguin
08/05/01 15:54:27 JsspT42k
まんまで動いてます。設定ファイル一つも弄ってません。
231:login:Penguin
08/05/01 16:00:22 rr7S/oFc
まあ動くべきだし、動かないなら動くように自動設定すべきだとは思う。
初心者がブーブー言うならしょうがねえなと思うけど・・・リリース直後だしいいのか。
で、launchpadを少し読んだ感じだと、sambaというよりgvfsのバグっぽいけど、
ちゃんと切り分けしてから騒いでほしいなと
232:login:Penguin
08/05/01 16:03:31 +AT24SMe
MSが仕様をこrころ変える以上、”SAMBA”に関しては、どうしようもないよ
これから先も
233:login:Penguin
08/05/01 16:08:48 Xn6RYEa1
そうは言うが未だにDebian SargeのSambaは安定しているが?
MSが仕様を変えるだけなら使えなくなるのでは?
234:login:Penguin
08/05/01 16:13:23 67a99bcr
仕様をコロコロ変えるって、最近のMSのパッチでそこらへん変わってナクネ?
変わってるならソースplz
235:login:Penguin
08/05/01 16:16:00 +AT24SMe
文字コードとかの扱いの仕様変わってるぞ
236:login:Penguin
08/05/01 16:19:28 67a99bcr
>>235
Samba3系列になって文字コードの扱いはかなり変わったけど、
Windows本家の実装の方はいままでどおりじゃね?
ソースどこよ?
237:login:Penguin
08/05/01 16:20:46 JsspT42k
何かかわってるのなら全員使えないはずだけど。
238:login:Penguin
08/05/01 16:25:14 +AT24SMe
>>236
うん?なにを言ってるの君
Windowsがネットワークまわりの実装変えたら、smbaは後追いして
対応していくアプリだよ
だから、前の設定がそのまま扱えるとは限らないよってことをいってるわけだが
これから先も
apachaとかは、前の設定持ってきても結構そのまま使えたりするが
239:login:Penguin
08/05/01 16:28:43 +AT24SMe
以前使って蓄えた知識がすぐ陳腐化するアプリ、それがsamba
240:login:Penguin
08/05/01 16:31:43 xI+DcIdJ
そういやこんな記事もあったな
Sambaサーバ構築、5つのべからず:2008年版
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
241:login:Penguin
08/05/01 16:33:03 +AT24SMe
SAMBAは常に最新の情報を追うことをおすすめするよ
242:login:Penguin
08/05/01 16:37:43 67a99bcr
ゆとりで文盲って怖いな。
243:login:Penguin
08/05/01 17:30:05 FOts1Awe
なんかほんと、このスレって解る人と初心者が入り交じっているって感じが笑えるねw
あとGNOMEは改悪しているからKDEに切り替えた。各種設定とかだんだんWINDOWS以下になるんじゃ
ないかな。その代わり何も考えないで簡単な事は楽に設定できる仕様に向かっていきそう。
逆にKDEの設定は何をやるにしても考えないとダメだねw その代わりかなり細かい設定ができる。
244:login:Penguin
08/05/01 18:05:35 vaZAkLdj
まぁKDEをubuntuで使ってる時点で失笑なんですけどね
245:login:Penguin
08/05/01 18:10:09 FOts1Awe
>>244
ぷぷww 笑える。一番新しいKDEを真っ先にレポジトリに入れるのはKubuntu。
各ディストリの比較(内部のライブラリ、カーネルなども比較)有名なページがあるから勉強してね。
あ、英語だから君には無理かwwww
246:login:Penguin
08/05/01 18:10:43 Xn6RYEa1
Kubuntu(笑)
通ならBackTrack
247:login:Penguin
08/05/01 18:13:56 FOts1Awe
ここは初心者ばっかりでダメだ(TT)
URLリンク(www.kde.org)
おまえらも少しは勉強しろバカどもめ
248:login:Penguin
08/05/01 18:22:39 vaZAkLdj
玄人(笑)って書こうとしたけどダメだこりゃ
玄人(自称)だね。いきがってるだけで玄人ですらない
Kubuntuチームが真っ先にレポジトリに入れてもバグバグで使用に耐えないので意味ないっす
あんなものがKDEだと思ってるID:FOts1Awe (´・ω・) カワイソス
249:login:Penguin
08/05/01 18:25:40 mFRvjA+7
>>248
芸人と読んでしまっただ…
250:login:Penguin
08/05/01 18:27:39 IgjX2LZh
KDEに限らず、Ubuntuに安定性や実用性を求めるのがそもそも間違い
半年おきに新バージョン出して
その度に2~3ヶ月かけてあれが動かないこれが不安定だと大騒ぎして
やっと何とか使えそうになってきた頃に次の不安定版が出て来る
これの繰り返し
Fedoraと同じ人柱用の玩具
問題は、人柱用の玩具だと断らずにユーザーを騙している点だ
251:login:Penguin
08/05/01 18:31:32 ujpRh1A5
前スレで出てたときkubuntuのレポジトリからkofficeの開発版を入れてみたけど確かに起動すらしなかった
bashで確認しても候補に出てこないし、いったいどんなポカをしたらあんなことになるんだろう
252:login:Penguin
08/05/01 18:34:13 cqFW0yLg
>>250
Fedora使ったこと無いだろ
Ubuntuは安定してる方さ
何より安定させようという気があるのは大きな差だ
253:login:Penguin
08/05/01 18:38:05 HOQlRU1x
>>252
謝れ。KDE-SIGメンバーに謝れ。
254:login:Penguin
08/05/01 18:39:45 IgjX2LZh
>>252
日本語が理解できない奴だな
Fedoraなど常用する環境ではない
Ubuntuはそれ以下だ
255:login:Penguin
08/05/01 18:43:11 fUMm0BgP
>>247
KDEスレ来いや低脳
軽く揉んでやるよ
256:login:Penguin
08/05/01 18:44:53 Xn6RYEa1
どう考えてもDebian最強ですけどね
257:login:Penguin
08/05/01 19:02:02 SSwqnuu4
>>254
割とマシな方だと思うぞ
ちなみにデスクトップで常用で日本の環境だとsuseが正解なんじゃないかと思う(おいらはsuseとubuntu二本立てなんだけど,suseはlisperには辛いので)
ubuntuもいいけど、ちょっととんがったところが引っかかっちゃうとどうしようもない(LTS版を半年後ってのが正解じゃねえかな~)
258:login:Penguin
08/05/01 19:07:56 A1Oe50eh
>>256
おいおいここにいていいのか?
debスレ勢い落ちてきてるぞ
259:login:Penguin
08/05/01 19:40:51 gO88tuF0
vmwareの扱いはどうなってます?
260:login:Penguin
08/05/01 19:42:22 A3DBKpF6
マシというか・・・
有名どころではUbuntuが一番使い始めるまで楽だと思うけど。
問題が起きる頻度にしたって、他の鳥よりはずっと少なく感じる。
ましてや今回のはLTSだ、まったり行こうぜ?
261:login:Penguin
08/05/01 20:35:10 2GWhMdwD
もうubuntuならこれくらい出来んだろうというのはあるな
262:login:Penguin
08/05/01 20:48:02 fHmdvbqz
確かに使い易いのは同意
suse使ってたけど10.1になったときにもう重さに耐え切れなくubuntuに移行した
少なくとも俺の環境じゃ日本語対応もふくめてsuseよりましだと思うけどな
とはいえ手持ちの古いmebiusに8.04入れようとするとインストーラすら立ち上がらないのは
納得いかない
しばらく7.04でいくしかねえ
263:login:Penguin
08/05/01 20:51:40 TItp9BpY
>>258
それは知ってる。
Debianが好きだがetchとlennyがデスクトップ用とだとアレだったからorz
testingの時のetchは安定してたのにStableになってから逆にって…
取りあえずUbuntuに避難中です><
264:login:Penguin
08/05/01 20:55:34 A1Oe50eh
>>262
AlternateCD試してみた?
265:login:Penguin
08/05/01 21:06:30 fHmdvbqz
>>264
試してない
7.04のときどうやってうまく入れたか思い出せないんだよなあ
266:login:Penguin
08/05/01 21:18:58 i4hPOyjd
redhatとかturboとかが全盛だった頃以来久々にlinux入れたが
物凄く技術革新が進んでて驚いた
もうインストール出来たことで満足する時代から、デスクトップOSとして
普通に使える時代になったんだな
だからディストリビューションの違い何かで争うなよ
267:login:Penguin
08/05/01 22:12:55 Hwfe6skY
>>266
>だからディストリビューションの違い何かで争うなよ
完全に同意。
Slackwareでしこしこやっていたのを、MS-Winが安定したのでWin2kに乗り換えて、
Vistaが嫌でまたLinuxに戻ってきた。
Ubuntuであっても文句はたくさんある。でも、少なくともシロートでも何とか使えるかな?
というレベルにはなってきていると思う。
でもさ、Gutsy から Hardy へのアップグレードをすると日本語キーボードでトラブル
が発生し、設定ファイルをエディタで、それも sudo になって書き換えないとならない
なんていうのは、絶対、シロートさん向けではない。
Win95ではまだそういうところがあったけれど、少なくともXPではありえなかったこと。
Linuxに馴染んでいる人にとっては何て言うことはないことかもしれないけれど、
ふつうのユーザーにはめっちゃ高いハードルやで。
268:login:Penguin
08/05/01 22:21:55 tyxg0WYl
やっぱguiで全部グイグイいけるようにならないとな。
269:login:Penguin
08/05/01 22:25:50 A1Oe50eh
rootログインでグイグイいけるぜ
270:login:Penguin
08/05/01 22:28:39 xI+DcIdJ
>>267
OSのアップグレードがウンコなのはWindowsやMacでも同じなんだけどな。
その辺分かってあげてほしい。
クリーンインストール最高。
271:login:Penguin
08/05/01 22:29:25 Hwfe6skY
一旦LTSをインストールしたら、あとはアップグレードで対応、
クリーンインストールは普通は不必要という程度になればいいな。
アップグレードが確実にできて、修正も日常のアップデートと
と同じ感覚でできるようになれば、導入後のメンテも誰にでも
出きるようになると思う。
272:login:Penguin
08/05/01 22:30:10 suitVjdA
いや、ほんと進化したよな
俺もLinuxデスクトップに戻ってきた一人
7~8年年前のLinuxブームの頃はLaserやTurbo使っていたな
当時はXの設定、日本語環境だけでももの凄く苦労した
そして苦労した割には使えないOSだった
やっぱりWindowsは素晴らしいと皆戻って行った
が、最近はもの凄い進化したよ
ほんとに
Windows越えたかと思うくらい
273:login:Penguin
08/05/01 22:33:52 Hwfe6skY
>>270
うん。それは分かっている。でもさ、LTSのリリース間隔と
MS-Winのサービスパックの間隔はだいたい同じぐらいだろ。
サービスパックはアップグレードでできてしまうじゃない。
Win2k→XPとか、XP→Vistaはクリーンインストールじゃないと
トラブル起こりまくりだけど、6.04→8.04は高々二年だから
感覚的にはMS-Winならサービスパック程度だど。
ましてやGutsy→Hardyでクリーンインストールなんて、業務
で使ってたらなかなかできない。
274:login:Penguin
08/05/01 22:35:57 B9pe+6sr
Windows何がなくても年一で再インストールするけど。
275:login:Penguin
08/05/01 22:39:26 4xf6SXfK
compizを駆使したウィンドウ管理に関してはVistaは越えてるよ
OS側の設定でウィンドウを最前面に固定とかできるしデフォルトでの配置もそこそこ賢い
ワークスペースの概念も、以前は手品みたいにパッと変わるだけの分かりにくい代物だったけど
今は中ボタンクリックでギュッと掴んで回すことで直感的に変えることができるようになった
まぁデフォルトのWMに採用されてるmetacityはGNOMEのシンプル化の権化みたいな酷い代物だけどね
機能的には悪くないんだけど、いくらなんでも融通が聞かなすぎる
276:login:Penguin
08/05/01 22:39:56 6jD0lVpg
Ubuntu で Windows のようなリモートデスクトップ接続はできますか?
277:login:Penguin
08/05/01 22:44:12 wgaotdyO
サービスパックもアンインストール情報が残るのが嫌で統合してクリーンインストールだな。
Linuxはクリーンインストールといっても/home残してるから、かなり環境引き継げる。
278:login:Penguin
08/05/01 22:44:46 UbtYxHA3
>>272
はねひでや時代はLinuxもFreeBSDも大差なかったな
まだRedHatも無かったし
Plug and Playに対応しててISAのNE2000が認識しやすかった位
279:login:Penguin
08/05/01 22:46:20 pIeCYJty
>>276
XDMCP やらVNC がある。
しかし、hardy のxserver-xephyr は壊れているので注意。
280:login:Penguin
08/05/01 22:46:27 A1Oe50eh
ubuntuならnautilus-gksuでグイグイ
だが8.04では使えなくなってるみたいだから
使い方については↓
URLリンク(d-lights.jp)
ここのスレだったら余計なお世話だったかな?
281:login:Penguin
08/05/01 22:53:53 iR7FGVXd
>>267
Linuxはユーザーにも頭がよくなってほしいんだよ、きっと。
282:login:Penguin
08/05/01 23:03:29 VcKoLJOe
そういうの頭いいって言わない
283:login:Penguin
08/05/01 23:30:00 wgaotdyO
マゾだな
284:login:Penguin
08/05/02 00:05:42 6zdjLbnj
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
285:login:Penguin
08/05/02 00:17:52 +7GhSTYs
>>55
暇つぶしに実験してみたが、まったく問題なかった。
amd64で1.5.6クローズド版にXPSP2だが、vmwareで使ってるvmdkを読ませたのが特殊かも。
usbはfstabに一行追加しただけ。他は何もいじってない。
none /proc/bus/usb usbfs devgid=121,devmode=664 0 0
121はvboxusersのgidだから適当に。
usbメモリを読み書きしてみたが問題なかった。
あとは、URLリンク(www.virtualbox.org)の
Tickless Linux timerの項を読んだかな?
これ、vmwareでもやらないと、高負荷時に
ホスト側も巻き込んでクロックが止まってしまうことがあるんだよね。
記憶が確かなら、hardyからCONFIG_NO_HZ=yだったはずだから、
もしかすると不具合に関係あるかも。
virtualboxは初期にお試ししてしばらく使ってなかったけど、
まだdualcore対応してないのか。んー
286:login:Penguin
08/05/02 00:23:36 lO0zg4R3
>>285
55です。実験ありがとうございます。
こちらでは丁度そのdevidも書き添えてみたんですが、カーネルが
起動するときにやたらとUSBのマウントエラーを吐きつづけるので
削除してしまいました。
ただ別件でトラブって結局クリーンインストールしてしまったのと、
もうすぐ1.6.0がくるようなので、そっちをインストールして試して
みます。
可能だってことがわかっただけでも収穫です。
287:login:Penguin
08/05/02 00:25:28 W/svnhKK
>>276
操作される側がUbuntuなら「システム」→「設定」→「リモート・デスクトップ」
操作する側はVNCとかで
288:login:Penguin
08/05/02 01:33:18 IvU4gLMt
「システム」→「システム管理」→「ネットワークツール」
ネットワークデバイスが、「ループバックインターフェイス」と「eth0」が
表示されてるのですが、「eth0」の設定しようとすると(インターフェイスは存在しません)とエラーとなります。
Firestarterを入れて、ポート開放しようとしても同じくインターフェイスが存在しないとなり、設定できません・・・orz
蟹さんで、ドライバr8169となっています。バグ?
8.04LTS
289:login:Penguin
08/05/02 01:36:01 yFlQoBNn
>>288
まさかifconfigしても何もでなかったり?
290:login:Penguin
08/05/02 01:38:31 Ibp538DJ
ifup eth0 ?
291:login:Penguin
08/05/02 01:48:41 IvU4gLMt
>>289
eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 00:1d:7d:e6:b1:eb
inetアドレス:192.168.3.4 ブロードキャスト:192.168.3.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::21d:7dff:fee6:b1eb/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:262289 エラー:0 損失:3907591236 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:163937 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:372723048 (355.4 MB) TXバイト:13126311 (12.5 MB)
割り込み:220 ベースアドレス:0x8000
lo Link encap:ローカルループバック
inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
inet6アドレス: ::1/128 範囲:ホスト
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 メトリック:1
RXパケット:3032 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:3032 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RXバイト:155932 (152.2 KB) TXバイト:155932 (152.2 KB)
>>290
ifup: interface eth0 already configured
となります。
292:login:Penguin
08/05/02 01:57:37 yFlQoBNn
>>291
すまないが漏れの手にはおえそうにないな・・
ネットもつながってるよねえ・・
293:login:Penguin
08/05/02 02:17:46 Z+kv4rOq
Ubuntu8.04
最新のWineで文字入力時に改行効いた人いる?
レジストリいじっても駄目ですわ
294:login:Penguin
08/05/02 02:56:03 vFjsR+B8
>>293
0.9.60デフォで普通に出来てるよ
URLリンク(www.imgup.org)
295:login:Penguin
08/05/02 04:01:16 Ftak88g6
俺も>>288と同じ症状
ifconfigではeth0はでてくるけど
ネットにはつながってるけど、eth0がないっていわれる
296:login:Penguin
08/05/02 04:14:15 Z+kv4rOq
あり
297:login:Penguin
08/05/02 04:15:13 Z+kv4rOq
>>294
ありがとう
綺麗なデスクトップですね
自分の見てみたら、wineのバージョンが0.9.59でした。
0.9.60にバージョンアップしてみます!
298:login:Penguin
08/05/02 04:19:16 ja6wgFMl
まだ今入れたら乗り遅れない?乗り遅れない?
俺の知らない間にUbuntuは進化しない?
299:login:Penguin
08/05/02 04:48:52 Ftak88g6
>>291
解決策らしきものみつけた
ここ読む試してみて、俺も今から試して、報告する
URLリンク(bugs.launchpad.net)
カーネルのバグらしいこといってるから、当分なおらないかも
300:login:Penguin
08/05/02 06:24:25 aINiTfPb
Hardyにアップグレードして無線LANは繋がらないものと諦めてたが、
Dellのドライバ(R115319EXE)(bcmwl5)を試してみたら繋がった。
クリーンインストールしようかと思ってたからラッキー。
301:login:Penguin
08/05/02 06:28:35 P6ptUkSe
>>294
そのDockの名前何?
cairo-dock?
302:43
08/05/02 06:30:16 HsjWgcFb
>>48
そっくりの構成でサウンドカードとグラフィックカードだけが違うもう1台のマシンにHardy入れてみたら、
まったく問題なくFirefox3でFlashビデオとか見れました。
んで、nVidiaカーネルが原因なのかと思って、おそるおそる制限付きドライバ入れてみたら、
視覚効果有効でも大丈夫だった。。。
うまくいったほうのマシンはEnsoniq ES1370 [AudioPCI]ってやつで、こいつはGutsyの時は
FlashとかSkypeの音が出なくてpulseaudioとlibflashsupport入れてどうにかなってたマシンで、
ダメなほう(Firefox3でFlash見るとCPU100%になる)のマシンはたしかSoundBlasterで、
こっちはGutsyの時はpulseaudio無くてもFlashの音が出てた。。。
とりあえずlibflashsupportとpulseaudioのまわりが原因、ってことかなー
303:login:Penguin
08/05/02 06:42:17 vFjsR+B8
>>301
yes
304:login:Penguin
08/05/02 10:45:01 lO0zg4R3
AdobeがFlashをnon-FreeじゃなくてFreeにしてくれるらしい
んだけど、オープンになったらLinuxでのFlash再生問題も
かなり解決するのかな
Gnashガンバレ
305:login:Penguin
08/05/02 10:49:18 Ftak88g6
コードはいじれないと思うぞ
306:login:Penguin
08/05/02 11:04:54 Fwal+KxY
>>279
> XDMCP やらVNC がある。
ありがとうございます。試してみました。
XDMCP はローカルで作業中のセッションをリモートで継続できないようでした。
VNC は GNOME のコンパネからできるようですが、リモートからの操作中、ロー
カルの画面をロックさせることができない、また、再起動した場合は、ローカ
ルで一度ログインする必要があるようでした。
この認識はあっていますでしょうか?
307:login:Penguin
08/05/02 11:11:46 OqOSvWyx
>>304
多分、今の一番のネックはActionScript周りだろうけど(外れてたらごめん)、これらのコードは既にTamarinとして公開されてる。
308:login:Penguin
08/05/02 11:26:37 S9AOgaz/
>>304
フラッシュプラグイン自体はnon-freeのままだろう?
フラッシュファイルの仕様は前から公開されてたが、それをみて再生ツールを作ることは禁止されていた。が、その利用制限をなくす
後は、APIを公開しますとか、プロトコルを公開しますとか、次回から携帯用の再生ツールのライセンスは無料にしますとか、そういう話
Gflash(だっけ?)の開発は加速するだろうが、アドビの本家判フラッシュを使うんならFXが落っこちる、CPUの使用率が異様に上がる
って状況が変わるわけではない
と、思うんだが・・・違うの?
309:login:Penguin
08/05/02 11:28:59 Ftak88g6
コードをいじれて、再配布できなきゃ意味ないな
要するに
apt-get source adobe-flash
でソースとってこれなければ、意味ない
310:login:Penguin
08/05/02 12:04:43 Ftak88g6
ソースが公開されれば、かなり互換性の高いものができる気がしないでも
ないけどね
311:login:Penguin
08/05/02 12:11:56 J2ZO/bEF
FlashプラグインもOSSにして、精度を上げて実行環境を増やそう、って戦略だと思うがどうだろう
312:login:Penguin
08/05/02 12:24:11 Ln3EgSTz
Silverlightの勢いによって流動的かなと。
IE対抗で無料化OSS化して最期に散ったネットスケープの影が見えなくもない
313:login:Penguin
08/05/02 12:47:23 mpZTPHzo
>蟹NICでお困りの皆様へ
下記のパッチをr8168-8.005.00の時の要領で当て、コンパイルするとオンボードのRTL8111Cが使えるようになりました。
URLリンク(de.lunar-linux.org)
各フォルダでコマンドを走らせる前に sudo su を実行しておくと上手くいきます。
314:login:Penguin
08/05/02 12:55:26 rM64+IGA
なんかたまにSAMBAがおかしいな
参照は出来るのに書き込み操作を受け付けなくなる。
SAMBAを再起動すると直ったりするけど、気持ち悪いな。
315:login:Penguin
08/05/02 13:56:11 4mapO0lD
8.04アップグレード as Vmware
・Vmwareウィンドウの拡大・縮小操作した際に解像度が自動変更されない
・半角/全角 無変換ボタン無効(キーボードレイアウト変えてもダメ)
・その他クラッシュ
Hardyのころに比べればマシと言えばマシといったところか・・・
アップグレードはやっぱり・・・なのか
jpチームの8.04Vmwareイメージにwktkということで
316:login:Penguin
08/05/02 14:28:47 XkcbnKgG
8.04にしてからautomatrix2がインストールできないのですが、インストールできた方
いらっしゃいますか?
317:login:Penguin
08/05/02 14:45:43 9OermPxV
>>315
> ・Vmwareウィンドウの拡大・縮小操作した際に解像度が自動変更されない
toolsとvmwareドライバ入れてもダメってこと?
318:login:Penguin
08/05/02 15:01:07 4mapO0lD
>>317
どうだろ?Vmwareイメージはjpチームの7.10を使ってて、
そのイメージファイルは完璧。
8.04にアップグレードすると出来なくなる
ツールが起動してない・・・ってことかな?
7.10に戻したから今はわからんです
319:login:Penguin
08/05/02 15:09:59 9OermPxV
>>318
最近 qemu 使ってるからあまり詳しく覚えてないが、
ドライバはカーネルのバージョンが違うだろうから、
入れ直さないとダメじゃないか?
320:login:Penguin
08/05/02 15:19:33 4mapO0lD
>>319
まぁ・・・なんだ
>jpチームの8.04Vmwareイメージにwktkということで
俺はもうこれでいい
toolインストールは結構こけることあるしな
321:login:Penguin
08/05/02 15:21:55 zY2RuXFA
URLリンク(www.vmware.com)
こんなのもあった
322:login:Penguin
08/05/02 15:28:22 9pDa2VgR
ubuntuはfedoraより劣るのですか?
323:login:Penguin
08/05/02 15:46:32 s0XRayXL
8.10のdailybuildマダー?
324:login:Penguin
08/05/02 16:20:56 6yvFrw9E
>>316
Automatix2は、8.04には対応してないはず。
325:login:Penguin
08/05/02 16:57:37 TI8G0cvw
>>306
その認識でOK。
XDMCP はXのネットワーク透過性を利用したもので、
実質ローカルでログインするのと同じ感じだ。
よって、すでにローカルでログインしてるセッションとは関係無い。
VNC は画面共有。
326:login:Penguin
08/05/02 17:44:13 NUw04lgD
アップグレードかけたらEmacs-xftのアンチエイリアスが効いてなかったので
>>23みてVL設定したんだけど、英数字は効いてるんだけど日本語がダメだなぁ
何か設定間違ってるのかなぁ?
って、アップグレード前はちゃんと表示できてたからなぁ
.emacsはこんな感じ。
(set-default-font "VL Gothic")
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'japanese-jisx0208
'("VL Gothic" . "unicode-bmp"))
327:login:Penguin
08/05/02 17:58:08 Fwal+KxY
>>325
家に帰って、あるいは出先で、続きの作業をやりたいなどといった場合は、
Windows XP を使っとくのが正解ですかね?
328:login:Penguin
08/05/02 18:01:28 9OermPxV
>>326
font.conf で効かないようにしてるんじゃないの?
329:login:Penguin
08/05/02 19:07:39 f84Exrnv
>>306
> VNC は GNOME のコンパネからできるようですが、リモートからの操作中、ロー
> カルの画面をロックさせることができない、また、再起動した場合は、ローカ
> ルで一度ログインする必要があるようでした。
ここは運用方法によって変わるんじゃないかな
1.xinetdにvnc4serverを使いgdmでログイン画面も行う
2.ローカルでログインした状態でvnc4server
3.sshなどでログイン後にxserver+vnc4serverを建てる
ってのが主な運用方法だと思う
2の方法だと確かに画面をロックできないけど、
他の方法ならXPのRDPみたいにロックした状態で作業できる
おすすめは3の方法
利点:ローカルでXを建てる必要が無い
接続が切れても作業内容が失われない
画面をロックした状態で作業ができる
欠点:再起動後にvnc4serverを建てるのが面倒くさい
330:login:Penguin
08/05/02 19:26:21 IvU4gLMt
>>299
誠にありがとうございます、Firestarterでは設定できました
ただeth0が見つからない、設定できないと以前と変わらずエラーメッセージがでますが
「ファイアーウォールは有効です」とFirestarterでの表示が変わっており、設定をかける事ができました。
適用する際にも「eth0の準備が出来ておりません・・(略」とエラーメッセージがでますが、適用にはなっている様です
但し、「システム」→「システム管理」→「ネットワークツール」では以前と変わらず設定を掛ける事ができませんでした・・・
このバグは結構致命傷ではないですか、知らないとpeercast等ポート開放型のアプリを使う事ができなくなるので。
今回のLTSはランクの高いバグが多い様な気がします、早急にこのバグを直して欲しいものです・・・
331:login:Penguin
08/05/02 19:43:35 CA7d/aU5
また、日本のメイン鯖、落ちてんだな……
332:login:Penguin
08/05/02 19:57:39 rM64+IGA
>>331
今に始まったことじゃないんだからとっとと鯖変えろよ。
333:login:Penguin
08/05/02 20:42:16 NIRXQpB3
jpチームのvmware7.10イメージからのアップデータによる8.04アップデート後
toolsの再インストールで特に不具合ないよ
解像度変更にもついてくるし、イーサ、ビデオとも正常に動作
334:login:Penguin
08/05/02 20:49:24 CA7d/aU5
>>332
いや、鯖は既に変えたけどね
セットアップしなおしたら、鯖オチの影響で言語のサポートの所に英語しかなくてね
もう半年も経って直らないんだから、あの鯖、使うの諦めりゃいいのに
と思っただけ
335:login:Penguin
08/05/02 20:57:09 NwjR/7V1
>>330
【初心者専用】 Ubuntu Linux 20
スレリンク(linux板:396番)
336:login:Penguin
08/05/02 21:00:42 EAkQ+dhl
>>335
お前ウザいよ。
337:login:Penguin
08/05/02 21:00:48 CNjXqf1N
>>330
どこかのブログから転載
どこだったかなあ。
Masがどこに入ってたか忘れた。
この通りに記述すればいいと思う。だって、元のページは変更箇所が赤色になってたんだ。txtでコピペして残しておいただけなんだもんで、許してね。
pdfで保存しといたらよかったよ。
firestarterを起動すると「eth0が見付かりません」とエラーが出るので
以下の箇所を Mas > inet に書き換える必要があります。
/etc/firestarter/firestarter.sh
# External network interface data
IP=`/sbin/ifconfig $IF | grep inet | cut -d : -f 2 | cut -d \ -f 1`
MASK=`/sbin/ifconfig $IF | grep inet | cut -d : -f 4`
BCAST=`/sbin/ifconfig $IF |grep Bcast: | cut -d : -f 3 | cut -d \ -f 1`
NET=$IP/$MASK
if [ "$NAT" = "on" ]; then
# Internal network interface data
INIP=`/sbin/ifconfig $INIF | grep inet | cut -d : -f 2 | cut -d \ -f 1`
INMASK=`/sbin/ifconfig $INIF | grep inet | cut -d : -f 4`
INBCAST=`/sbin/ifconfig $INIF |grep Bcast: | cut -d : -f 3 | cut -d \ -f 1`
INNET=$INIP/$INMASK
fi
338:login:Penguin
08/05/02 21:03:18 rM64+IGA
>>334
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)
>なお、日本の公式ミラーを他のサーバに切り替えるよう、Ubuntu Teamのミラー担当者と調整中です
諦めに入ってるようだが?
339:login:Penguin
08/05/02 21:05:29 Ln3EgSTz
>>335の気持ちはわかるよ。
>>288から>>299で>>330の流れがトンチンカンすぎて
340:login:Penguin
08/05/02 21:05:32 NYGCWzGM
マジかよ・・・ ほんとクソだな・・・
341:login:Penguin
08/05/02 21:16:56 IvU4gLMt
>>339
何がトンチンカンなのか分かり兼ねますが・・・
玄人と仰るならば何処がトンチンカンなのか指摘をお願いします
342:login:Penguin
08/05/02 21:22:24 vnDhD6iC
>>341
、、, , , , , , ,
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 、/; ̄', ̄', ̄',\,
./ /フ ヽ 、/、` 、 ' ' , ' ", X
/ o~ _ ___ | ソ、゙ ` ' "|
| / ゚ ヽ / ゚ ヽ | |゙ ゙ /⌒ヽ /⌒l |
,--、 `ー~' `ー~ / ,--、 ・ `ー' ・ /
( 6 i―┬┬┬┬i 〈 ( 6 i‐―┬―┬‐; 〈
 ̄l \_,二_二ノ ノ  ̄l、 \ ,二二、ノ ノ
_\_  ̄ ̄ ̄_,/ _\_  ̄ ̄ ̄_,/
./ \ ̄7ヾ~~7 \ ./::::lll::/|~7ヾ~|ヽ::\
| /⌒ヽVl_lV /⌒ヽ |:::::::::lll::> Vl^lV<::|:::|
|、 / ー'ー' / | | ー'ーf |:::::::::|::::::\ヾV/./::|::::|
ヾニニニソ .| | |ニニソ |:::::::::|:::日:::\l/日:|::::|
343:login:Penguin
08/05/02 21:30:59 pWbKU2M6
↑ワラタ ここがトンチンカンです。
344:login:Penguin
08/05/02 21:31:15 IplgduGQ
なついwwww
世代を感じるなwwww
345:login:Penguin
08/05/02 21:39:15 IFQksGPS
8.04に
>システム>システム管理>ネットワーク
は無いのか
346:login:Penguin
08/05/02 21:48:17 XkcbnKgG
ubuntuを入れたのですが、総じてフォント(文字)が太いというか野暮ったく見えるのですが、ubuntuに係る全ての表示を、もっと細身のフォントに
変えることはできますか?特にFirefoxの表示が、いろいろ変えても細くならなくて困っています。
ちなみに野暮ったいというのはVistaとの比較です。
Vista自体はいまいちなのですが、メイリオ フォントはなかなか素晴らしく気に入っていますので、これに近い表示にしたいです。
347:login:Penguin
08/05/02 21:56:12 rM64+IGA
いつのまにか、adobereader-jpn-ipamonafontのインスコが可能になってた。
348:login:Penguin
08/05/02 21:58:43 w7JkA/MO
メイリオ for Linux
349:login:Penguin
08/05/02 22:02:07 rM64+IGA
でも、libgtkembedmozがfx3にない為実用には問題ないもののヘルプが開けない。
350:login:Penguin
08/05/02 22:06:13 XkcbnKgG
>>348
どうもです
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これしか無いのかなぁ。やはり
351:login:Penguin
08/05/02 22:11:31 rM64+IGA
>>350
そこにリンク張ってあるmeiryo.lzhはあちこちにリンク張られてるけどリンク切れ。
だがそこはちょっと頭、いや尻を使って(シリアルではない)検索してごらん。
おれは見つけた。
352:login:Penguin
08/05/02 22:17:19 XLDLqYg7
>>347
ほんとだ、直ってるな。中の人乙。
>>349
Thunderbirdので我慢するしかないね…
353:login:Penguin
08/05/02 22:25:02 rM64+IGA
>>351
といったものの、見つけた一つはパス付きで開けられなかったorz
なんとか見つけて落とせたが。
>>352
アッー!
雷鳥は盲点だった。たしかにあるね。thx!
354:login:Penguin
08/05/02 23:06:46 Cv6kZAO4
そろそろ中の人も"ここに居るぜ"とかやってもらうと面白いのに
355:login:Penguin
08/05/02 23:38:28 rM64+IGA
試しに.fonts作ってメイリオ入れたらMSサイトでメイリオ表示になる。
ちなみにデフォのUbuntuでDebianのサイトにいくとVLゴシックになる。
356:login:Penguin
08/05/03 00:05:50 8KfFTpLQ
デュアルブートだとドライバが厄介
仮想マシンだとスペック配分が低い
一体どうすれば…
しかもHDDが1台しか積んでないし。
デュアルなら2台のほうがいいのかな
357:login:Penguin
08/05/03 00:46:31 bvqJyWta
>>337
ifconfigの出力からIPアドレスとかを切り出すワンライナーが動かないのはたまにありますね
そのシェルスクリプトに限らず
358:login:Penguin
08/05/03 00:54:02 Ac6LfY2c
RealtekACL655をHardyで使ってる人、いますか?
普通に音は鳴ってるんだけど、Skypeの音声通話だけが使えなくて……
359:login:Penguin
08/05/03 01:27:26 fW5fmGX3
8.04ではpcc_acpiが無くなっててレッツノートでのFnキーによる
液晶輝度、音量なんかの調整が出来なくなってる(泣)。
ubuntu日本サイトの掲示板で8.04betaで同様のやりとりをみかけた
けど、回避策のSuSEのRPMパッケージでコンパイルしようにも
当時と今は微妙のソース名が違っている。
誰かレッツラーでpcc_acpiを動かせている人いたら設定方法を
教えてください(_ _)
360:login:Penguin
08/05/03 02:09:08 /SvUXJDL
>>359
デフォルトで付いて来たOSに戻すんかな
俺はそういうの怖くてノートにLinux入れらんない
361:login:Penguin
08/05/03 04:16:39 EB5bmLVF
そーいうのは設定とは言わないと思われる。
362:login:Penguin
08/05/03 05:03:29 I1smtMl/
今VMwareでインスコ試してみたらインスコ時点でウインドウガ取られない?状態
デフォのXでVMware Toolsが入ってる状態になってたびびったぜ
VM用の落としたんじゃなくCDからのインスコの際でね
363:login:Penguin
08/05/03 06:06:35 rPtps/pX
eth0がみつからないとかいうの、どうにかならんのか
ネットにはつながるから、システム上問題ないんだろうけど
どこでそうなってるのか
いろいろ試したけど一向に直らない
364:login:Penguin
08/05/03 07:39:12 7zSyRHiF
>>363
おいおいLTSだろって思ったね
カーネルがどうのこうのって言ってるから、アップデート次第なのかな
365:login:Penguin
08/05/03 08:00:51 jBIVW5HD
>>363
337じゃだめなのか?
366:login:Penguin
08/05/03 08:04:16 7zSyRHiF
>>365
あれはfirestarterのソフトに関してだけ
367:login:Penguin
08/05/03 08:05:31 j5s+f87Z
>>363
俺は/etc/network/interfaces に eth0の項がなかったので追加したら、
「システム」→「システム管理」→「ネットワークツール」からは見えるようになったぞ
Firestarterは試してないけど
368:login:Penguin
08/05/03 08:38:08 7zSyRHiF
>>367
なんて追加した?
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
auto eth0
こんな感じで、見える様にはなってるけど
設定に関してはインターフェイスが見つからないというエラーメッセージがでる
369:login:Penguin
08/05/03 08:53:14 rPtps/pX
結局のところ
network-admin --configure eth0
これがダメなんだよな
まだ調査中w
370:login:Penguin
08/05/03 09:13:20 j5s+f87Z
>>368
そもそもeth0の部分がなかったのと、
DHCPじゃなくて固定IPを振った
どうも違う原因っぽいね。スマソ
371:login:Penguin
08/05/03 09:24:45 Ac6LfY2c
>>358
自己レス
.ファイルを全部消したら使えた、訳が解らん
372:login:Penguin
08/05/03 09:38:16 VirrOMud
HDDを3つのパーテーションで区切って(仮にC,D,E)VistaとUbuntu8.04のデュアルブート構成にしました。
VistaはCドライブ、UbuntuはD、swapがEの構成です。ブート時の選択画面はUbuntuのもの(※)を使っています。
お聞きしたいのですが、この構成で、D、Eドライブのパーテーションは残したままUbuntuを完全に消去したい
のですが、そのD,Eドライブを単純にフォーマット消去しただけだと、再起動後、Vistaだけが立ち上がる構成
に戻りますか?
それとも、上記Ubuntuのブート選択画面(※)が壊れた状態で残ったまま等、不完全な状態になってしまうの
でしょうか?
373:login:Penguin
08/05/03 09:41:37 IlfV35nV
>>359
URLリンク(www.da-cha.jp)からソースをもらってきて、
URLリンク(www.laohu.co.uk)のパッチを当ててからコンパイル。
うちのR4はそれでうまくいってます。
他の型番でもうまくいくかは分からない。
374:login:Penguin
08/05/03 09:47:09 6aL/NYug
>>372
D,Eドライブを単純にフォーマット消去しただけだとUbuntuのブート選択画面(grubのこと)は消えない。
これを消したきゃfixmbrコマンドをwinxpから使えばok
375:login:Penguin
08/05/03 10:05:04 LvGQ+VFl
fixmbrコマンドが効かない場合は?
376:login:Penguin
08/05/03 10:12:42 6aL/NYug
ない
377:login:Penguin
08/05/03 10:15:26 6aL/NYug
というかms-sys使えば?
378:login:Penguin
08/05/03 10:20:26 IlfV35nV
>>372
VistaならシステムDVDから起動して、
システム回復オプションを開くと、
GUIでMBRの修復もできるはず。
実際にはやったことがないので、
本当に修復できるのかは分からないけど。
Linux側のコマンドで、
WindowsのMBRを復元する方法ってないのかな?
あらかじめddでバックアップをとっておかないと無理?
379:login:Penguin
08/05/03 10:24:35 opSOiQra
vistaでやったことあるけど忘れた。ググればでるんじゃない。
380:login:Penguin
08/05/03 10:26:24 8wccwY8O
へえ、VistaってDVDで供給されてるのか
未だに2000使ってる俺にはちょっとSF
381:login:Penguin
08/05/03 10:58:22 yLXGFa3z
>>330
GIGABYTEのサイトでNICのチップを確認した方がいい
もしかするとNICの誤認識かもしれん
382:login:Penguin
08/05/03 11:12:00 Xfqkifi1
110Gdで7.10→8.04したら、smb経由の転送速度が大体50MB/sec→5MB/secになったのでダウングレードした…。
383:login:Penguin
08/05/03 11:33:49 S+lKdonV
で、8.04.1はいつごろ?
384:login:Penguin
08/05/03 11:51:12 7zSyRHiF
>>381
RTL8111Cとなっています
r8168-8.006.00.tar.gzをRealtekのサイトから落としてきて
makeをしてみたのですが、
make -C src/ clean
make[1]: ディレクトリ `home/r8168-8.006.00/src' に入ります
rm -rf *.o *.ko *~ core* .dep* .*.d .*.cmd *.mod.c *.a *.s .*.flags .tmp_versions Module.symvers Modules.symvers rset
make[1]: ディレクトリ `/home/r8168-8.006.00/src' から出ます
make -C src/ modules
make[1]: ディレクトリ `/home/r8168-8.006.00/src' に入ります
make -C /lib/modules/2.6.24-16-generic/build SUBDIRS=/src modules
make[2]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.24-16-generic' に入ります
scripts/Makefile.build:41: /src/Makefile: No such file or directory
make[3]: *** ターゲット `/src/Makefile' を make するルールがありません. 中止.
make[2]: *** [_module_/src] エラー 2
make[2]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.24-16-generic' から出ます
make[1]: *** [modules] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/home/r8168-8.006.00/src' から出ます
make: *** [modules] エラー 2
となってしまいます・・・
所で、何故ギガバイトマザーと分かったのですか?
385:login:Penguin
08/05/03 11:51:14 xs1uJbb4
>>382
俺はサクッとググって.confに一行コピペして解決したよ。
頭悪い奴は大変だな。
386:login:Penguin
08/05/03 12:07:32 Te06dilw
SunがVirtualBox1.6出したぞ。
hardy用パッケージも出てる。
387:login:Penguin
08/05/03 12:11:24 yLXGFa3z
>>384
MACアドレスだよ
RTL8111C+ubuntuでググってみると、結構引っかかってくる
スレリンク(linux板:307-328番)
もしくはこっちか
URLリンク(www.realtek.com.tw)
388:login:Penguin
08/05/03 12:13:56 Ac6LfY2c
さっそく入れてみた
何が変わってんだろう?
389:login:Penguin
08/05/03 12:29:56 7zSyRHiF
>>387
納得
>>313のパッチを当ててmakeしても
>>384の様にエラーがでてしまう
自分の構成が何か悪いのかな・・・
390:login:Penguin
08/05/03 12:30:29 Xw/BxpJ+
>>384
そのmakeの失敗ってconfigureしてないだけじゃない?
391:login:Penguin
08/05/03 12:36:58 rPtps/pX
MACアドレスは世界で一つしかないからなw
あの番号は、メーカーとかの情報なんだよ
392:login:Penguin
08/05/03 12:45:12 7zSyRHiF
>>387
すいません、出来ました・・・ありがとうございます
r8169がr8168に変わりました
>>390
Readmeの通り、remod r8169をしていなかったのが原因でした
「ネットワークツール」に関しては、以前と変わらず
>>369なのでしょう
少々お騒がせ致しました
393:login:Penguin
08/05/03 13:04:14 B0+aj8fc
>>359
日本語フォーラムの通りにやれば使えますよ。
コンパイルが通らないなら何かパッケージが足りないのでは?
394:login:Penguin
08/05/03 16:09:34 mi8WCqeq
ubuntu8.04でFOMAで通信してる方、いらっしゃいます?
古いカーネル用のドライバをコンパイルしてみたけど、使えなかった(TT
395:login:Penguin
08/05/03 16:15:13 +TVlDAw1
>>394
Networkで設定した後に、pon ppp0コマンドでは駄目?
396:login:Penguin
08/05/03 18:44:04 hm2FLMks
今日あぷデートあったね
397:login:Penguin
08/05/03 19:12:56 jBIVW5HD
>>386
リポジトリは追加されてないけど、
debファイルは落とせるね。
sunだから、debだけの配布になるのかなあ。
398:login:Penguin
08/05/03 21:14:57 hm2FLMks
なんでグーグルMAPは表示されないの?
399:login:Penguin
08/05/03 21:16:45 VTuTccrN
>>398
日本語でおk
400:login:Penguin
08/05/03 21:40:03 hygEbZy/
Vbox1.6キター
今度こそUSBをまともに動かしてやる・・・orz
401:login:Penguin
08/05/03 21:44:14 Te06dilw
>>398
おいらの家もちゃんと区画が表示されるが?
402:login:Penguin
08/05/03 21:47:47 Ac6LfY2c
>>400
fstabに追記してる?
検索して出てくる情報だと、これが抜けてるのが多くて、悩みまくったんだが……
403:login:Penguin
08/05/03 22:15:35 e4/0xSXb
VLCプレーヤの[表示][Stream ane Media Info]の[Statistics]タブの中に
[すとりー民具]
があるのはどうしたらいいですか
404:login:Penguin
08/05/03 22:28:38 Te06dilw
>>403
それまだ直ってなかったのかw
翻訳者の怠慢だな。
>>402
Gutsyのころはこれを参考にしたな。
URLリンク(www.arsgeek.com)
>>400がGutsyのころは動いてたけど、Hardyにしたら動かなくなったのか
元々Gutsyの頃から動かなかったのか不明だけど。
405:login:Penguin
08/05/03 22:32:22 SAOHeE86
すとりー民具は2年以上前からあるから、わざとだと思っていたがw
406:login:Penguin
08/05/03 22:52:38 8ajmemBB
lshw 来たね。これでデバイス名確認ができるわ。
407:login:Penguin
08/05/03 23:02:00 Te06dilw
>>406
おいらはgnome-device-managerいれたけど
lshwはいつのまにかなのか最初からなのか入ってたな。
updateにはなってたけど。
408:login:Penguin
08/05/03 23:29:25 CB9Q2TKj
>>399
さすがにそのつっこみは間違いだと思われ
409:login:Penguin
08/05/03 23:39:17 8ajmemBB
>>407
thx、前から欲しいと思ってたんだ>gnome-device-manager
名称が不明で判らなかったのよね。
410:login:Penguin
08/05/03 23:56:10 ghaktg9J
8.04にしたらニコニコでフラッシュで落ちなくなったよ
411:login:Penguin
08/05/04 00:33:02 4ZG8lV7K
>>404
Gutsyのころにはパーミッションの設定とfstabの追記でおk
だったんだけど、Hardyからパーミッション設定そのものから
Gutsyのころの記述が消えてしまった。
おそらくvboxusersをルート扱いに出きればOKなんだろうと
思って、fstabにその辺書いたらUSBのマウントエラーがログに
出るわ出るわ。
結局よく分からないまま放置してました。ただ出来たという
話もあるので、もうちょっと頑張ってみます。
しかしFLASHが落ちるのに巻き込まれてALSAが再起動しても
動作しないわ、メニューは設定をいじっただけで消滅するわ、
なかなか手強いです今度のHardy・・・orz
412:359
08/05/04 00:37:56 ++ZoYiAy
373,393ありがとう。うまくいきました。
373のいう通り、
URLリンク(www.da-cha.jp)からソースを持ってきて
URLリンク(www.laohu.co.uk)のパッチをあててmakeしようと
すると
error: implicit declaration of function ‘acpi_bus_generate_event’
と怒られるのでubuntu日本語フォーラムに書いてあった通りpcc_acpi.c の
acpi_bus_generate_eventをacpi_bus_generate_proc_event書き換えました。
古)acpi_bus_generate_event(hotkey->device, event, hotkey->status);
新)acpi_bus_generate_proc_event(hotkey->device, event, hotkey->status);
あとはもう一度make, make install, modprobe pcc_acpiで
hotkeyが有効になりました。
でも、7.10の時みたいに音量や輝度の変更の時にMacみたいな画面表示が
出てこなくなったのは寂しい。
413:359
08/05/04 00:38:51 ++ZoYiAy
>でも、7.10の時みたいに音量や輝度の変更の時にMacみたいな画面表示が
>出てこなくなったのは寂しい。
ごめん、出てたw。
414:login:Penguin
08/05/04 01:56:59 +H50sQtw
jpのアップデートリポジトリはずっと腐らせとくの?
管理できなければ本家に返しちゃって欲しんだけどな
415:login:Penguin
08/05/04 02:02:40 1vvrvoLu
代わりにV2Cでいいんでは
416:login:Penguin
08/05/04 02:12:43 adcn0ReE
JDがどうなってしまうの?
417:login:Penguin
08/05/04 02:17:27 DbjTBTQY
本家のフォーラム見てて笑ってしまった。
VMware Playerのインストール方法教えての答えが・・・
わかんないなら、答える必要ないと思うけど。
418:login:Penguin
08/05/04 02:32:15 ldeQKPCV
見てきてしまった
w
419:login:Penguin
08/05/04 06:59:41 ldeQKPCV
>>398
firewallしだいで表示されないような気がする
420:login:Penguin
08/05/04 07:32:06 odvLO3uN
>>411
Gutsyの時もただ動かすだけなら、vboxusersに自分自身をグループ追加するだけでよかったんじゃないかな?
検索すると、sudoで起動するとか間違ったものが多かった気がする。
>>404にあげたのは、やはり苦労しやすいusbを動かす為の記述です。
421:login:Penguin
08/05/04 08:59:37 odvLO3uN
>>420
今やってみたけど、Gutsyで1.5.6で作ってたvdiを読ませて起動出来ました。
gpasswd -aでやってもいいけど、初心者にやさしくシステム管理→ユーザとグループから
vboxusuersに今起動してるユーザのチェックボックスにチェックを入れるだけ。
再起動してないのに起動してguestがvoxdrvのパーミッションがないとか叱られたのは内緒w
USBの設定はまだやってないけど多分>>404と大差なくいけるんじゃないかと思う。
422:login:Penguin
08/05/04 09:20:13 DbjTBTQY
>>421
俺んとこはGuestがキー入力を受け付けない。右Ctrlさえも。
423:login:Penguin
08/05/04 09:37:54 ytc7opgJ
何か……3D関係の機能(compizとか3Dのスクリーンセイバーとか)を使うとPCが固まるようになった……グラボがこわれたのかなぁ……
ドライバを外すと、固まることはないんだが……
今更AGPのグラボなんて買う気にならないし、どうしよう……
424:login:Penguin
08/05/04 09:44:10 sKMCbktk
そのドライバに問題がある場合が多々あるよ
425:login:Penguin
08/05/04 09:47:48 ytc7opgJ
>>424
nvidiaのFX5400なんですけどね
envyで別バージョンのを入れてみます
426:login:Penguin
08/05/04 09:54:26 odvLO3uN
>>422
ほんとだ。起動しただけですぐシャットダウンしたからわかんなかったけど
マウスしかきかない。
427:login:Penguin
08/05/04 10:05:24 DbjTBTQY
>>426
仲間居た~、嬉しいよ。
kill -9 jobID なんてものを覚えてしまった。
428:login:Penguin
08/05/04 10:07:56 odvLO3uN
>>427
おいらは、ps ax |grep hogeで見つけてkillしてる。
まあ、動かしてるプロセスはtopで見れるけど。
429:login:Penguin
08/05/04 10:16:35 DbjTBTQY
>>428
キーボードは日本語106ですか?
430:login:Penguin
08/05/04 10:16:46 sKMCbktk
>>425
一番確実なのは Windows で3Dを試すことかもw
431:login:Penguin
08/05/04 10:39:46 odvLO3uN
>>429
109
compizでミ田キーはsuperだよね。
432:login:Penguin
08/05/04 10:50:38 DbjTBTQY
んだ。
<super> = ミ田
433:login:Penguin
08/05/04 10:54:53 /FpaG34y
VirtualBox でキーボード入力が出来ないって人は、
環境設定→入力→キーボードの自動キャプチャのチェックを外してても出来てないの?
434:login:Penguin
08/05/04 11:19:52 QX5An/5G
ubuntu server 8.04 x86でldapクライアントの設定がうまくいきません。
URLリンク(help.ubuntu.com)
を見ながらやっているのですが、
% getent passwd
をしてもうまくいかないで、/var/log/auth.logにはこんなものがでています。
May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not connect to any LDAP server as (null) - Can't contact LDAP server
May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: failed to bind to LDAP server ldaps://servername/: Can't contact LDAP server
May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not search LDAP server - Server is unavailable
サーバーの/var/log/debug.logにはこんなログがのこっていました。IPはクライアントのものです。
May 4 11:07:47 servername slapd[648]: conn=77816 fd=26 ACCEPT from IP=***.***.***.***:37881 (IP=0.0.0.0:636)
May 4 11:07:47 servername slapd[648]: conn=77816 fd=26 TLS established tls_ssf=256 ssf=256
May 4 11:07:47 servername slapd[648]: conn=77816 fd=26 closed (connection lost)
隣にあるfedora 8 x86_64ではうまく動いているので、その設定を見たり、
/etc/nsswitch.confをコピーしたりしたのですが、それでもだめでした。
どなたかお分かりになる方がいましたら、お教え願います。
435:login:Penguin
08/05/04 11:38:10 UAE+jy3Z
>>434
> /var/log/auth.logにはこんなものがでています。
> May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not connect to any LDAP server as (null) - Can't contact LDAP server
> May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: failed to bind to LDAP server ldaps://servername/: Can't contact LDAP server
> May 4 11:07:45 hostname getent: nss_ldap: could not search LDAP server - Server is unavailable
節穴ちゃんめ、答え出てるじゃんよ。
/etc/ldap/ldap.conf あたりを見るがよろし。
436:login:Penguin
08/05/04 12:08:26 4ZG8lV7K
グヘェェェ
VirtualBox1.6.0 WinXP on 8.04 AMD64でAMD-Vをonにすると
起動しないぜ!
文字通りエミュってるBIOSも立ち上がらなくなって真っ暗に。
なんじゃこらと思ってフォーラムにいったら同様の報告多数。
どうやらUbuntuだけじゃなくてOpensuseでも出てるみたい。
とりあえず現時点ではOFFにして使った方がよさそう。
というかSUNはUbuntuのOSサポートして、しかもOpteron
載せたサーバ出してるんじゃなかったっけ。
テストしろよ・・・orz
だがしかしUSBは例の部分のコメントアウト&fstabに
追記だけでうまくいきました。Gutsyの時に必要だったパーミッション
設定はなしで動いてます。
こっちは改良してくれたのね・・・
437:434
08/05/04 12:15:28 QX5An/5G
>>435
/etc/ldap.confだけだと思っていました。
BASEとURIを書いてみてgetent passwdをしてみましたが、挙動は同じでした。
438:login:Penguin
08/05/04 12:21:58 ckRBn9N3
VirtualboxでAMD Virtualization使うと逆に遅くなるそうだ
439:login:Penguin
08/05/04 12:30:59 odvLO3uN
>>433
出来ました。thx!
440:login:Penguin
08/05/04 12:31:21 6tg2sgSb
携帯電話で使ってた1GBのMicroSDが余ったから、Ubuntu8.04 amd64を無理やり突っ込んでみた。
gnome-core
日本語環境
Firefox
Compiz
Totem
これで精一杯。
ia32-libsが容量を食いすぎのでflashplugin-nonfreeは断念。
441:435
08/05/04 12:36:11 UAE+jy3Z
>>434
つかね、ホントにLDAP Server側はldap"s"でいいの?
鯖側の情報がないから分からんけど。
442:login:Penguin
08/05/04 12:50:41 6tg2sgSb
しばらく、これで使ってみようと思ったけど、thunderbirdとpidginが入れられない。
どうしよう。
諦めよう…
443:434
08/05/04 13:01:24 QX5An/5G
>>435
はい。fedora 8の方もldapsです。
fedora 8の方から/etc/ldap.confをコピーしてみたら動きました。
/etc/nsswitch.confをコピーしてたのは間違いでした。
435さんありがとうございます。お騒がせしてすいません。
444:434
08/05/04 13:09:14 QX5An/5G
fedora 8と元の/etc/ldap.confのdiffを取ってみて、
元のに"tls_checkpeer no"をつけたらちゃんと動くようになりました。
ありがとうございました。
445:login:Penguin
08/05/04 15:05:15 aPDGXSZg
gutsyまであったシステム-設定からハードウェア情報を一覧できる機能は
なくなったのかな?
446:login:Penguin
08/05/04 15:07:02 QBnYOXpd
lshw-gtkを入れるといいかも
447:login:Penguin
08/05/04 15:21:04 DbjTBTQY
>>439
俺はまだ入力できないよorz・・・