08/05/09 05:47:11 /HFP+DcC
中古ノートにezいれたけど、起動後に放置していても常にHDDが休まらない原因て
何かありますか?
環境は、Dynabook4260を98seから解脱してクリーンインスコ
母艦でスキャンしてチェックした2.5inchHDD(12GB)にインスコして2カ月前後
パーティションは/に4GBのEXT2、SWAPに256MB、残りを/WINDOWSとしてFAT32
起動後のメモリ消費はSWAP256MBで0%、物理が90MB前後/384MB(デフォはさすが軽い)
trackerdはスタートアップから排除済で、DilloとVLC入れた以外はSambaすら入れてない
システム観察してもCPU使ってるのはそのシステムモニタのみ
アップデート通知も8.04祭りが下火になるまで通知アイコンにすら近寄らない
けど、インストール直後から何時間放置しても5~10秒おきに不定期にHDDが短くアクセスし
カリ音がやまず....カリ..................カリ.............カリ.................
これは一体何が動いているのかな?システムのログでも取って書き続けているとか・・?
ネットワークはルータ下でDHCPさせたLAN、前述のとおりsambaもまだの引きこもり仕様
少し気になるといえば、ノートなんでACPIがうまく当たってないらしくシャットダウンは
最後に電源ボタン押さないといけないのと、そんな状態だからハイバネ/スタンバイは
終了表示の一覧から外した状態で使っていない
今のままだと早く寿命来そう&無意味に電気喰いなんで、現在ブラウザマシンとして
24時間入れっぱで酷使しているW2k(こいつもノート)に代わるまであと一息なのに..
Linuxで同様の経験あるいは解決情報等ありましたらよろしくです
p.s 忙しい作者様乙&ラヴです