08/05/25 12:25:15 KRqckOks
>>693
ググれカス
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
701:login:Penguin
08/05/25 15:32:21 5NjJaDPh
>>700のツンデレっぷりに惚れた
702:688
08/05/25 23:19:41 4CCMPlvb
>>689-692
ありがとう!助かりました。
今度からじっくりテンプレサイト読みます…
703:login:Penguin
08/05/26 02:11:55 3M+7+lOY
既出かもしれませんが、libsane-1.0.19でEpson GT-X700の
"Color Correction coefficients"用オプションを指定しても無視されます。
1.0.18までは「--color-correction 'User Defined'」を指定する事で適用されていたのですが。
また、1.0.10-10ではlibdbusのエラーが多発してスキャナーが動いたり動かなかったりします。
私は1.0.18に戻して事無きを得ましたが、同機のユーザーは注意して下さい。
704:login:Penguin
08/05/26 20:21:02 prDySO65
gnome-terminalのlessがマウスホイールでスクロールしないんですが
これは何の問題でしょうか?
iceweaselなどではスクロールします。
705:login:Penguin
08/05/26 20:54:06 R34nsB/U
lessがマウスホィールでスクロールするなんて初耳です。
どこの方ですか?
706:login:Penguin
08/05/26 20:56:36 kXv3a4R0
そういや最近less使ってないなあ…lvばっかりで…
707:login:Penguin
08/05/26 21:42:26 ZGnZSAir
>>705
debianでX使ってないからgnome-terminal上ではわからないけど、
アプリケーションカーソルモードでのマウススクロールに対応してるターミナルだと
lessをグリグリさせられるよ。
他にVineなんかではgnome-terminal上のlessでもグリグリさせられる。
708:login:Penguin
08/05/26 21:42:51 ooeBK483
lvは終了したときに見ていたものを表示しないので好みじゃないです
lessの-Xみたいなオプションがあれば良いのですが
709:login:Penguin
08/05/27 00:23:25 wKPUlmZe
-Xは漏れも使う。便利だよねぇ。
710:login:Penguin
08/05/27 01:39:31 Bfjbxj6n
>>707
そのターミナルには、どのようなコードが渡ってるのかな。
プロンプトの時にグリグリやったら、どんな文字がでるんだろう。
711:login:Penguin
08/05/27 01:54:57 IysrhBTZ
>>710
アプリケーションモードなのをターミナルエミュレータが拾って、
スクロールイベント発生時にカーソルキーのコードを送るだけ。
プロンプトの時は通常のカーソルモードだから、
ターミナルのバッファがスクロールされるだけ。
712:login:Penguin
08/05/27 03:27:23 0s6VS/OZ
lv はディレクトリを開いたときに真っ白画面でも開いちゃうのがなぁ。
less みたいに dir is a directory って出してくれればいいんだが。
713:login:Penguin
08/05/27 13:38:24 KIpAJZmz
> 711
え? Terminalで使えるマウスの規約ってあったような気がするが。
じゃないと、なぜw3m on mltermで右クリでメニューが出せるのか説明できない。
調べるの面倒だから調べないけど、カーソルキーじゃないのもあるはずだよ。
(カーソルキーに変換するterminalもあるのかもしれないけど)
714:login:Penguin
08/05/27 13:49:01 Nom9HM9k
>>713
>>711の言っていることに間違っている点は無いよ。
715:login:Penguin
08/05/27 14:55:46 h+Nmq0Tk
文字コードをshift_jis-dosにしようと,
emacs22で C-X f RET で shift_jis-dosに変更しても、
C-x C-sでセーブする時にiso-2022-jp-soになってしまうようなのですが、
どうすればshift_jis-dosにできるかな?
testingでemacs 22.2.1を使っています。
716:login:Penguin
08/05/27 15:33:00 IysrhBTZ
>>713
> じゃないと、なぜw3m on mltermで右クリでメニューが出せるのか説明できない。
右クリックとかじゃなくホイールスクロールの話なんだけどな。
ボタンイベントそれぞれで挙動が別なのはおかしな事ではないでしょ。
アプリケーションモードの時に何を送るのかはエミュレータの実装次第っちゃあそうで、
例えばカーソルキーを一回のマウスイベントで数回送れるようなものもあると思うけど、
マウスの規約なんてのは想像できないな。俺が知らないだけかもしれんけど。
まあ疑うならFedoraとかVineでgnome-terminalを使ってみるとか、
Winの端末エミュレータならTeraTermProやPoderosaを使ってみるといいよ。
TeraTermは最近の機能追加で、アプリケーションモード時にスクロールで
カーソルキーを送るように(送ることが出来るように)なって、更新履歴やヘルプにも
説明があるし。
717:login:Penguin
08/05/27 15:37:43 IysrhBTZ
>>716 補足
> アプリケーションモードの時に何を送るのかはエミュレータの実装次第っちゃあそうで、
> 例えばカーソルキーを一回のマウスイベントで数回送れるようなものもあると思うけど、
誤解されると困るので書いとくけど、別にホイールイベント(Button x, y)でPageDown/PageUp
等他のキーを送っても、逆に何も送らなくてもおかしくはない、って事ね。
718:login:Penguin
08/05/27 15:40:07 Nom9HM9k
>>716
>アプリケーションモードの時に何を送るのかはエミュレータの実装次第っちゃあそうで、
>例えばカーソルキーを一回のマウスイベントで数回送れるようなものもあると思うけど、
>マウスの規約なんてのは想像できないな。俺が知らないだけかもしれんけど。
console_codes(4) の X10 と X11 のマウスのモードを参照。
719:login:Penguin
08/05/27 15:47:09 h+Nmq0Tk
>>715
自己解決しました。
htmlファイルをいじっていたのですが、
ファイルの内容でcharsetをiso-2022-jpにセットしてあり、
そこをshift_jisにかえたらうまくいきました。
720:login:Penguin
08/05/27 15:59:40 IysrhBTZ
>>718
> 規約
Linuxコンソール上でのシーケンスの決まりならその通りす。
今読み直してて思ってた事と矛盾する事が少しあるようなので、
もちっと勉強しなおしてくるっす。
721:login:Penguin
08/05/27 23:31:15 Z5dURstQ
再インストールして、apt-get でsshをインストールしたら、ログインできなくなった。
known_hostを削除してもHost key verification failed.
どうすりゃいいの
722:login:Penguin
08/05/27 23:36:07 GXmo2Lfa
おまい、鍵は入れたのかよ?
例の openssl 問題とは無関係な希ガス。
723:login:Penguin
08/05/27 23:36:35 3F6GHFCd
シングルユーザーモード
724:721
08/05/27 23:47:27 Z5dURstQ
時間を置いてトライしたら、ログインできた。なんでだ?
お騒がせしました。
725:login:Penguin
08/05/28 01:22:42 yHWJXGU9
今更だけどやっと自鯖をSargeからetchにしようとdist-upgradeの魔法を掛けてるのだけど、
そうしたらpostfix消してexim入れる気満々なんだが…
ついでに現在kernelが2.4で2.6になるものばかりと思っていたのだが2.4の新バージョン?入れようとしてるんだが。
サポート切れたけどその前まではちゃんとupdateとupgradeの魔法は定期的に掛けてたんだが
成功するかドキドキ
726:login:Penguin
08/05/28 01:25:56 yHWJXGU9
と思ったらリポトロジの追加をしていなくて溜まってた分のカーネルが入ってるのかorz
727:login:Penguin
08/05/28 02:09:53 XrexVu/i
>>725
日記は他所でやろうよ。
728:login:Penguin
08/05/28 10:38:26 pBKEnX2L
>>725
今さらだけれど、リリースノートは読んだ?
アップグレード上の注意が書いてあるよ。
URLリンク(www.debian.org)
729:login:Penguin
08/05/28 17:46:29 4Ch8TEZp
Debian Etchを使っているのですが、
iptables が /etc/init.d にありません。
(aptitude search で見たところ、インストールはされているようです。)
どこでiptablesは起動されているのですか?
730:login:Penguin
08/05/28 17:48:38 pdZwAbvP
>>729
URLリンク(debian.fam.cx)
731:login:Penguin
08/05/28 23:20:22 NVId3leI
etch の DDTP について質問です。
aptライン色々試しているのですが、descriptionが日本語化されません。
よろしければ設定例教えていただけないでしょうか
732:login:Penguin
08/05/29 01:26:44 6H6t7aLt
最近apt-get updateしてリブートしたらxorgが立ち上がらなくなって焦った。
xorg.confを作り替えたりいろいろ試したけど全く駄目。
解像度変えてもダメで、しかもx立ち上げに失敗してctrl+del+bsで殺すと
そのあと画面がぐちゃぐちゃに乱れてリブートするしかなかった。
で、原因なんだけど、グラフィックボードに2枚ディスプレイを繋げてたのが
まずかったみたいだ。2ndの方は使ってなかったのだけど、とりあえず
繋いだままにしてあった。恥ずかしながら、全然気がつかなかった。
チラ裏ですが、まぁそんな話もありますよ、と。
733:login:Penguin
08/05/29 02:20:05 OUqv0Obe
>>732 もう少しちゃんと書けよ
734:login:Penguin
08/05/29 02:22:33 z4+YHr/4
>最近apt-get updateしてリブートしたらxorgが立ち上がらなくなって焦った
こんなふうになった人は他にはいないの?
735:login:Penguin
08/05/29 03:21:39 qjjljugc
>>732
xdebconfiguratorを使ってみれば?
リブートするしかないとかなんかハード的な問題に思えるけど。
736:login:Penguin
08/05/29 09:54:28 McsQJQHM
>>734
Ubuntu7.10だけど以前apt-get upgradeで同じくXが死亡した。
同じくグラボにデュアルディスプレイ環境で。
DVDから上書きで8.04にしたら無事に直ったけど。
737:732
08/05/29 10:00:13 1g90myhj
>>733-734
スマソ、携帯から書いたからまとまりなかったな。
要するに、ビデオボードのポートの両方にディスプレイつけたまま
これまで使ってきたんだ。デュアルの設定はしてないから、片方は映ってなかった。
ビデオボードはGeforceです。
で、最近xorgやkernelのupdateがあったと思うけど、updateしたら
GDMが立ち上がらない。それどころか画面がぐちゃぐちゃでxorg落としても
周波数があってない感じで文字が読めないからリブートするしかなかった。
ただリモートからsshやvncはOKだったんだけど。
で、おそらく原因だけど、kernelが新しくなってnvidiaドライバが使えず、nvに
なったんだけど、それがディスプレイ2枚の情報を引っ張ってきて両方に
映そうとしていた為じゃないかな、と想像してるんだけど。
使ってない方のディスプレイをWSから外したらこれまで通りちゃんと映るように
なった。
まだわかりにくいかもしれないけど、チラ裏だから勘弁してな。
xdebconfiguratorは使ってないんですけど、他の設定ツールはいろいろ試したんです。
まぁとりあえず元に戻って一安心ですけど、こんな馬鹿もいたって事で
検索ネタにでもなれば幸いと思って書いた次第です。
738:732
08/05/29 10:06:50 RLGF/Z6O
ああ、文中のupdateはコマンドじゃなくて
apt-get upgradeってことです。わかりにくくてスマソ。
739:login:Penguin
08/05/29 20:05:21 JLBORueQ
>>729
dpkg -l |grep iptables
740:login:Penguin
08/05/29 21:19:36 vZfGe6z6
>>729
iptablesはデフォではいってます。
ただ、起動スクリプトは他サイトを参考にもってこないとだめですよー。
741:login:Penguin
08/05/29 21:21:50 LnG3xVCP
つか>>730読んでもらって終わりだと思うが。
742:login:Penguin
08/05/29 21:26:45 99RPu7ov
firestarter入れれば
743:login:Penguin
08/05/29 21:32:08 6lb0edok
>>731
Etch用のddtp死んでるかも
sid用で試してみたらどうかな
744:login:Penguin
08/05/29 21:40:25 mtWCi6nu
>>743
たぶん変わらない。
各種ツールは、utf-8で送ってもらって、localeで指定するコードに変換するようになってるみたい。
でも、まだ昔のeuc-jpで送って来てる。
担当者は引退という状況らしい。
これ解決しないとlennyはリリースしないかもね。
745:693
08/05/30 13:59:06 PfdFrYnq
>>700のリンクに書かれているやり方で
インストールディスクを作った。
P3・1GHz、256Mのマシンにネットインストールした。
でもyoutubeを見るとカクカクする。
youtubeを不自由なく見るには、どれくらいのスペックがなきゃダメなの?
746:login:Penguin
08/05/30 14:03:26 kzcW1sj3
>>745
メモリはともかく、
P3の1GHzはわりとキビシイと思うぞ。
747:login:Penguin
08/05/30 15:03:19 +Us7IUo6
>>746
pen3はpen4と違って、そのくらいのクロックで十分実用的だよ。
メモリのほうがきついと思う。
512MB~1GBないと、今時きつい。
748:login:Penguin
08/05/30 15:31:27 TM0w1kEq
>>745
落としてプレーヤで見ればいい。
メモリ256MBのPowerBookでも、ノイズは乗るが滑らかに再生できるぞ。
749:login:Penguin
08/05/30 16:06:39 9mMYOCuQ
うちは、
P3 1GHz 512 M KDE だけど、ぜんぜん大丈夫!!
750:749
08/05/30 16:10:07 9mMYOCuQ
ブラウザーは、Opera9.50bで、
Flashplayerのバージョンは、10,0,1,218 です。
751:login:Penguin
08/05/30 16:29:10 PfdFrYnq
>>749
opera用のFlashplayerはどこにありますか?
URLリンク(www.adobe.com)
752:login:Penguin
08/05/30 16:32:49 PfdFrYnq
>>748
youtube-dlは現在でも使えますか?
753:login:Penguin
08/05/30 16:49:34 TM0w1kEq
>>752
知らんけど、スクリプトなんだから使えるんじゃないか?
俺はFirefoxのアドオンで落としてるから。
754:749
08/05/30 17:39:46 9mMYOCuQ
>>751
Opera用のFlashplayerはありませんが、"Opera9.50b"からMozilla, Netscape用に対応してます。
("Opera9.27"はFlash Player8しか動きません)
Adobe Flash Playerバージョン9.0.124.0
URLリンク(www.adobe.com)
Adobe Flash Player 10 beta
URLリンク(labs.adobe.com)
Linux(x86)用.tar.gzファイルをダウンロードして展開、"install_flash_player_(バージョン)_linux"の中の
"libflashplayer.so"を、/usr/lib/opera/plugins にコピーするだけ。
755:login:Penguin
08/05/30 19:22:58 tCN7wB+t
lennyやsidなら
gnashというflash playerもあるんじゃなかったけ?
実用に耐えるかどうかは知らんが。
756:login:Penguin
08/05/30 22:38:36 fNNuoJWx
FlashはWinの半分くらいしか速度が出ないなぁ…
別に困ってるわけでもないけど、ゲームとかやるとちょっと悲しい
757:login:Penguin
08/05/30 22:39:13 QGgVuK8R
gnashはまだちょっと実用にはツライ。
flashもZ軸の処理がなんかオカシイ。
758:login:Penguin
08/05/31 01:20:59 dlDpv0jn
>>745
SiduxだがTotemのYoutube プラグインで見ている。
Duron 950MHz
Memory 256MB
Iceweaselからだとかなり厳しい。
759:login:Penguin
08/05/31 10:59:18 rx6ZS6Ae
UTF-8環境の mlterm + screen 上で debconf や aptitude のダイアログの表示
が崩れてしまうのですが、正しく表示する方法はありますか?
760:login:Penguin
08/05/31 11:03:57 dekH/GH0
Debianを最小インストール構成でオンメモリを企んでいるものです
Puppyならpup_save.2fsファイルに
SLAXならdir2lzmオプションでオンメモリ起動しても保存されますがDebianはどうなのでしょうか?
761:login:Penguin
08/05/31 11:28:36 GSmXOwfU
>>693
前に使ってたパソパソ(壊れたorz)では、
celeron800 メモリ128でもカクカクせずにようつべを見ることができたよ。
libflashplayer.soの古いバージョンを入れてやると改善するかもしれないお。
762:693
08/05/31 12:16:27 bbHmGwy+
グラボを入れたらカクカクしなくなったよ!
イヤッホィー
763:login:Penguin
08/05/31 14:00:52 OEI0jEnx
Debianからaptを消したらどうなるの?
764:login:Penguin
08/05/31 14:03:17 T5vFSAbj
aptが使えなくなります。
765:login:Penguin
08/05/31 14:04:15 6+guSHVL
そりゃそうだ
766:login:Penguin
08/05/31 15:56:33 djlvkGmR
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】
1:sage 05/13(火) 17:18
前スレ
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.6【穴】
2chスレ
【KeyHoleTV公式サイト】
URLリンク(www.v2p.jp)
Q&Aは読みましょう
age推奨、ロケフリ業者お断り、PeerCastとSopCastはスレ違いではない?
767:login:Penguin
08/05/31 17:15:32 bW62B2Ol
>>759
つ TERM=pcconsole
とりあえずこれで逃げてる。ちなみに mlterm でなくて putty でも
発生する。screen の時の TERM は何が正解なんだろう?
768:login:Penguin
08/05/31 17:30:01 WMdITahB
>>763
apt 消して、deb やめて、rpm にして、apt-rpm でもインストールすれば?
769:login:Penguin
08/05/31 17:53:19 tedGlxWm
# apt-get remove --purge aptitude
770:login:Penguin
08/05/31 18:39:19 cG+fBZiE
>>763
dpkg でがんばる気さえあれば
別に問題ないんじゃない?
771:login:Penguin
08/05/31 19:03:23 yDWlmDOC
rm -Rf / ってどうなるの?
772:login:Penguin
08/05/31 19:07:51 YnB1TpC3
>>771
URLリンク(www.youtube.com)
773:login:Penguin
08/05/31 19:27:53 cG+fBZiE
>>771
URLリンク(katsu.watanabe.name)
774:login:Penguin
08/05/31 21:48:12 Tl3OVFis
>>761
> libflashplayer.soの古いバージョンを入れてやると改善するかもしれないお。
URLリンク(www.jpcert.or.jp) があるのでそれは
オススメしない。
775:login:Penguin
08/05/31 22:16:12 loG2Lkjg
リアル氏ね氏ね団のサイト URLリンク(www.aleph.to) は Debian で動いてるんですね。
Server: Apache/2.0.54 (Debian GNU/Linux) mod_python/3.1.3 Python/2.3.5 PHP/4.3.10-22 mod_perl/1.999.21 Perl/v5.8.4
776:login:Penguin
08/05/31 22:22:17 9zlLxeG9
sarge?
777:login:Penguin
08/05/31 23:33:43 D/O6zFUn
sambaのアップデートがやっと終わった
10分かかったぞw
なんだったんだあの混み方はwww
778:login:Penguin
08/06/01 03:10:57 2Wqq3YCW
>>767 pcconsole という terminfo があるの知りませんでした。thx!
(ncurses-term に入ってました。)
% alias aptitude='sudo LANG=C TERM=pcconsole aptitude'
779:login:Penguin
08/06/01 09:51:56 cESoalbk
>>>777
混雑してるときは
sudo apt-get install -d samba
コーヒー入れて一息
小一時間したら
sudo apt-get install samba
するといいよ。ストレスないから^^
780:login:Penguin
08/06/01 10:30:39 SklZRd0i
今朝 うpgradeしたらgrubが書き換えられて
grub画面に変なのがいっぱいでてきた (´・ω・`)
781:login:Penguin
08/06/01 11:22:55 80UWR7F0
>>780
何の事やらさっぱりわからんがカーネル更新に伴う何か?
782:login:Penguin
08/06/01 11:38:21 hm+dzKNO
>>780
/var/log/dpkg.log の当日分をさらすと、わかるかも。
783:login:Penguin
08/06/01 11:41:44 8o7drhcl
upgradeは更新があれば毎日やるものですか?
GNOME使っているとオレンヂの更新ボタンが出てきて無視できないです
784:login:Penguin
08/06/01 12:18:18 80UWR7F0
最近のgnomeはそうなのか?
gnome-coreしか入れない俺にはさっぱり…。
785:login:Penguin
08/06/01 12:19:23 80UWR7F0
というか更新なしでOKと思える根拠もわからんが…。
786:login:Penguin
08/06/01 17:41:19 41tw3nhL
>>783
やるもの。
使ってるのは? etch/lenny/sid?
787:login:Penguin
08/06/01 17:51:26 EDmu/jGQ
Ubuntuがaptitudeを推奨しているみたいだけど
apt-getってなんか不具合でもあるの?
788:login:Penguin
08/06/01 18:00:32 iU/8CD51
>>787
ソースどこ?
789:login:Penguin
08/06/01 18:12:29 knOiR9hK
>>787
推奨しているのはdebianだろ
790:login:Penguin
08/06/01 18:35:52 8o7drhcl
>>786
lennyです
ノートでのXがetchだとうまくいかなかったので
791:login:Penguin
08/06/01 18:55:58 c7hSf7Br
>>774
リンク先のflashplayerの脆弱性というのは、
linux OSにも当てはまるのですか?
792:login:Penguin
08/06/01 19:19:07 41tw3nhL
>>791
URLリンク(www.adobe.com)
>Platform: All platforms
793:login:Penguin
08/06/01 19:32:21 c7hSf7Br
>>792
なるほど、all platformsというのは全てのOSを指すわけですね。
ありがとうございました。
794:login:Penguin
08/06/01 19:41:09 87HEeV5R
>>787
不具合はないがSuggests:なのも自動で入れてくれるとかaptitudeの方が
パッケージ入れ忘れとかをカバーしてくれるのでお勧めになってる。
逆にaptitudeはなんでも入れてウザーという場合はapt-getで別によい。
その代わり、何が入ったか・入らなかったかの管理責任は100%負う事になる。
795:login:Penguin
08/06/01 20:20:25 4pFMDR6t
aptitudeで便利かもしれんと感じたのは、
あるパッケージをpurgeする時に、
他から使われていない依存関係のオートで入ったパッケージを
一緒にpurgeしてくれるところ。
796:login:Penguin
08/06/01 20:28:00 ejRL8VAf
>>795
最近はapt-getでもそれできるしなぁ
797:login:Penguin
08/06/01 21:05:17 opeiEIwt
>>775
君のホームページにアクセスがあったのかい?
昔オウムのサティアンがテレビに映ったとき
部屋の中の棚にトランジスタ技術がビッシリ並んでいたのを
思い出したよ
マハーポーシャも経営してたし
debianを使える人間がいたとしても
不思議じゃないかも知れないね
798:login:Penguin
08/06/01 21:33:57 6j7D/xy6
最近UTF-8に対応したdselectって、現在のdebianではどういう扱い?
俺は好きなんだけどなぁ。
公式の推奨はaptitudeだから、使用を控えてる。
799:login:Penguin
08/06/01 22:58:19 PdOmI0s6
初心者の質問ですみません。
キーボードのテンキーを生かすにはどうしたらいいですか?
800:login:Penguin
08/06/01 22:59:35 MOFTFRjY
NUMLOCKを押せば?
801:login:Penguin
08/06/01 23:10:29 PdOmI0s6
>>800
大げさに考えすぎました。
キーボードの「ENTER」キーを生かすため
「108」の設定をしなければいけなかったので
特別の設定をしなければいけないと思いこんでいました。
ありがとうございます。
802:login:Penguin
08/06/01 23:15:34 K4cuzHwi
108にしないとEnterが利かないキーボードってどんなだろ
803:login:Penguin
08/06/01 23:36:52 PdOmI0s6
>>802
書き間違えました
テンキーのEnterキーでした。
また、質問ですすみませんが
現在24インチワイドの液晶を使っていますが
解像度1920*1200 60HZ
の設定になっているのに表示画面が横に
3分の2ぐらい縮んで表示されます。
フルに見える設定方法はありますか?
804:login:Penguin
08/06/02 00:20:53 +7cXOACL
etchをクリーンインストールしたばかりですが、hplipがおかしくて
他のpkgをinstall/removeできなくなってしまいました。
プリンタは繋げてないのでhplipは入れてないです。
どうしたら正常になるかわかりますか?
% sudo aptitude upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
拡張状態情報を読み込んでいます
パッケージの状態を初期化しています... 完了
タスクの記述を読み込んでいます... 完了
タグのデータベースを構築しています... 完了
以下のパッケージが一時固定されています:
openssh-client openssh-server
以下のパッケージが更新されます:
clamav clamav-base clamav-freshclam cpio libclamav2 libgnutls13 libperl5.8 libssl0.9.8
mtr-tiny openssl perl perl-base perl-modules python2.4 python2.4-minimal samba samba-common
samba-doc smbclient smbfs ssh
以下のパッケージが推奨されていますがインストールされません:
perl-doc smbldap-tools
更新: 21 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
アーカイブ 42.7MB 中 0B を取得する必要があります。展開後に 258kB のディスク領域が新たに消費されます。
続けますか? [Y/n/?]
パッケージを事前設定しています ...
dpkg: syntax error: unknown user `hplip' in statoverride file
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (2)
パッケージをインストールできませんでした。復旧を試みています:
805:login:Penguin
08/06/02 00:44:24 upCgFZ+6
>>804
$ cat /var/lib/dpkg/statoverride
の結果を。
806:login:Penguin
08/06/02 02:31:49 oN5UVP0W
>>767
screenにutf8パッチ当てるのが正解。
URLリンク(www.dekaino.net) あたりを参照。
このパッチ当てたscreenでPuTTY使う場合はUTF-8 (CJK)ではなくUTF-8にしないと
文字幅が狂って表示がおかしくなる。
807:804
08/06/02 07:30:00 +7cXOACL
>> 805
こうなってます。
% cat /var/lib/dpkg/statoverride
root Debian-exim 0640 /etc/exim4/passwd.client
hplip root 755 /var/run/hplip
root mlocate 2755 /usr/bin/mlocate
808:804
08/06/02 07:44:48 +7cXOACL
よく考えたらバックアップから復旧する際に/varすべて復旧してしまってました。
それできっと/var/lib/dpkg下が不整合になったんでしょうね。
もう一度再インストールか...
809:login:Penguin
08/06/02 08:05:59 lyierrU2
>>798
俺も好き。etchでdselect使ってるけど特に問題はないような。
810:login:Penguin
08/06/02 08:46:15 a5PsVgPe
dselectは次でなくなるんじゃなかったっけ。
811:login:Penguin
08/06/02 08:47:35 lyierrU2
>>810
ホント?困る……
812:login:Penguin
08/06/02 09:06:12 upCgFZ+6
>>808
hplip インストール時に /var/lib/dpkg/statoverride の記述と hplipユーザの登録がされるので、
全く hplip を入れていないか、普通にこの逆をすれば(正しく hplipパッケージを purge すれば)
こういう不整合は起きないのだけれど、
> に/varすべて復旧してしまってました。
という事だったのね。
とりあえずは hplip ~ の行を消せばいい話だけれど、
他にも /var 以下に不安を抱えているなら再インストールでもいいかもね。
813:808
08/06/02 09:11:41 +7cXOACL
>>812
ありがとうございます。また再インストールします 汗
814:login:Penguin
08/06/02 09:20:22 aEWnkkrq
私もdselectから抜けられない人。
dselectがなくなると困るナ。
815:login:Penguin
08/06/02 10:10:11 ix8dxT7w
でもそのうち dselect なくなるんだろ?
816:login:Penguin
08/06/02 10:39:04 X93+nxzv
具体的にいつなくなるとか決まってたっけ。
817:login:Penguin
08/06/02 13:10:55 IbwcLbte
aptitude最大の特徴はマインスイーパ内蔵w
それはともかく、lennyでntpパッケージが消滅しているのはまmで?
818:login:Penguin
08/06/02 13:24:03 H+vd3+D8
>>817
これかね。
URLリンク(bugs.debian.org)
819:login:Penguin
08/06/02 16:13:20 wDor58XN
debianもubuntuもskype使うのに自分でリポジトリ追加しないと出ないんだね
あとpicasaもdeb用の公式からインストしたけど文字化けする
PCLOSだとどっちも最新のがリポジトリに入ってて便利なのにな
18000もパッケージあるとかいうから絶対揃ってると思ったのに残念だ
820:login:Penguin
08/06/02 16:22:13 X93+nxzv
>>819
どっちも DFSG から外れるんじゃないの?
821:login:Penguin
08/06/02 19:01:15 RGvAQGof
aptitudeはスーパー牛さんパワーなどを持っていないので論外
822:login:Penguin
08/06/02 21:49:16 0RoZg1SN
(__)
(oo)
/------\/
/ | ||
* /\---/\
~~ ~~
...."Have you mooed today?"...
823:login:Penguin
08/06/03 00:06:08 Bc8AXRFW
cron-aptいれておけよconfの
-d 消せばOK
824:login:Penguin
08/06/03 07:21:47 Qd1tt5K5
>>821
スーパー牛さんパワーはないけど、ちがうのはあるから。
aptitude moo
aptitude -v moo
aptitude -vv moo
aptitude -vvv moo
aptitude -vvvv moo
aptitude -vvvvv moo
aptitude -vvvvvv moo
825:665
08/06/03 10:07:12 +pTlJ4sC
遅くなり申し訳ありません。
教えて頂いたとうり、
apt-get remove --purge apache
してみたのですが、ディレクトリが削除されませんでした。
他なにか方法はありませんでしょうか?
826:login:Penguin
08/06/03 10:15:14 AOJNaFVE
dpkg --purge apache
827:login:Penguin
08/06/03 10:15:39 AOJNaFVE
dpkg --purge apache
828:665
08/06/03 11:32:05 +pTlJ4sC
>>826
ありがとうございます。
それでも消えないようなのですが、なにか他の問題が考えられるのでしょうか?
他のパッケージを削除するときは、「設定ファイルを削除しています。」のような
文が表示されるのですが、apacheの削除時には表示されません。
829:665
08/06/03 11:44:46 +pTlJ4sC
申し訳ございません。 勘違いしておりました。
apacheは設定ファイルも削除できるのですが、apache2ができません。
上記のapacheは全て、apache2の事をいっておりました。
申し訳ございません。
830:login:Penguin
08/06/03 12:29:58 qpTR9aQd
なんというオチ
831:665
08/06/03 16:33:50 +pTlJ4sC
apache2は削除できないのでしょうか?
832:login:Penguin
08/06/03 16:51:08 qpTR9aQd
>>831
まずはapt-getまたはaptitudeの使い方を勉強して、
パッケージ情報をきちんと調べる事から始めるべき。
最低でもdebianにどんなパッケージがあるのか、
自分のPCにどんなパッケージがインストールされてるのかぐらいは
自力で調べる能力が無いとこの先ツライ。
URLリンク(debian.fam.cx)
↑でまずはdebianのパッケージシステムについて勉強してみは?
833:login:Penguin
08/06/03 17:09:33 MieGU2H7
>>745
youtube 見るときはいつも URLリンク(youtube.tdjc.be)
で URL とって来て mplayer "URL" してる.
mplayer より軽いやつはないのでは
834:login:Penguin
08/06/03 17:47:01 OiJujVrl
俺は、Opera使ってるから
/tmp からとって来てmplayerで見てる。
835:login:Penguin
08/06/03 18:19:30 b6MTwS8k
youtubeの赤いとこが全部埋まったら
mv /tmp/Flashhogeratta /home/fugeratta/ばけらった.flv
とやればそのまま名前を付けて保存できるお
firefoxでもだいじょうぶ
836:login:Penguin
08/06/03 18:31:40 RIO4BKkx
>>745は俺なんだが…
おまいら、どうしたんだよ?
2人目の彼女が出来たのか?
837:login:Penguin
08/06/03 18:42:31 HIHLlcaY
debianにしたら背が伸びました
838:login:Penguin
08/06/03 19:21:26 Hit/8VW7
混乱してきたのでちょっと質問させてください。(hdaとhdbでraid1をしようと考えてます)
今、etchをGUIでインストールしながらソフトウェアraid1をやろうと考えてるんですが通常はhda1,hdb1がmd0になると思います。
でも、そのときhda1,hdb1をmd1に揃えたいときはhda2,hdb2でmd0を作った後hda1,hdb1でmd1を作った後にmd0を消せばいいんですか?
以前はvine4でraid1をやっていたんですがそのときはデバイス名を自分で選択できたので混乱せずにできたのですが・・・)
839:login:Penguin
08/06/03 21:51:29 RilS0EUt
わかった、わかった。あんたにイースターエッグをあげればどっか行ってくれるかい?
840:login:Penguin
08/06/03 23:41:21 qz5yyLPI
>838
やったことないんでわからんが、mdのデバイス名なんざmdadmに何渡すかなんだから、後からでも
適当に変えられると思うが (もちろん/だといろんな罠があるが)
841:login:Penguin
08/06/04 08:17:05 i9wavO4y
>>838
それでいけるんじゃない?
ポイントとしては、消す予定のmd0はパーティションの後半に作っておくことかな。まー、hda2とかなら普通は後半だろうけど。
インストールが終わったら、md0を消してmd1のサイズ増やせばよい。だいたいのファイルシステムは、増やすのは簡単。
842:login:Penguin
08/06/06 12:08:01 34IPEvbI
lennyで使っているつもりなんですが
$ cat /etc/debian_version
lenny/sid
これって問題ないのですか?
843:login:Penguin
08/06/06 14:26:00 h950LMbK
問題ないですよ。正式版になったらlennyだけになる。
844:login:Penguin
08/06/06 19:04:05 RnE9ZaLY
linux板では問題ないのですが、
例えば、具体例を出すと、human7という板(鯖)に書き込もうとすると、
表示がズレたり、backspaceで消したときに表示が消えずにダブって表示されたりします。
ブラウザは、iceweaselです。
同じ症状が出ている方、いらっしゃいますか?
iceweasel側の問題なのでしょうか?それとも2ちゃん側の問題なのでしょうか?
845:844
08/06/06 19:06:14 RnE9ZaLY
ちなみに、文章だけ書き込んだ場合は問題ありません。
半角文字を使った顔文字などを書き込んだ場合(コピペした場合)のみ
その現象が起こります。
846:login:Penguin
08/06/06 20:43:02 2sL+l9GE
>>844
2chをwebブラウザで閲覧してる人間が
このスレにはほとんど居ないと思われるが…。
他の2chブラウザの事は良くわからんけども、
もしemacs好きだったらemacs上でnavi-2ch-cvsとか使ってはどうだろか?
847:login:Penguin
08/06/06 21:14:49 3A2Gw1N3
>846
それじゃマリーアントワネットじゃねーかwww
>844
キャプった画面とか該当スレとか書かないと
再現するか確認しにくいと思われ
848:login:Penguin
08/06/06 21:57:47 RnE9ZaLY
テスト
849:login:Penguin
08/06/07 05:49:07 MEMmDCG6
apt 0.7.11 + aptitude 0.4.11.3-1 の状態で aptitude update ができなくなったのは俺だけかね。
apt 0.7.14 を落として入れたところ直ったようだけど。
850:login:Penguin
08/06/07 05:51:10 MEMmDCG6
これですた
URLリンク(bugs.debian.org)
851:login:Penguin
08/06/07 05:54:14 Hw6ueARa
testing/lenny で昨日、aptitude safe-upgrade かけたら、
aptitude が "E: Method http has died unexpectedly!"
を吐いて止まるようになりました。
webやapt-getは通るんですが・・・
852:login:Penguin
08/06/07 08:36:51 fMo6q/QU
前々から気になっていたのでが…
Debian Jr. プロジェクト
1 歳から 99 歳までのこどもための Debian について
↑99歳って誤植?
853:login:Penguin
08/06/07 11:14:17 TjIsl+EA
>852
しゃれが分かってない。
854:login:Penguin
08/06/07 11:16:49 0y7LPKg9
全然関係ないけど、クリーンインストール終了時に勝手にCDイジェクトするのうざくない?
俺だけかな?
855:login:Penguin
08/06/07 11:19:46 bzcHsoFR
>>854
あれ?
またCDを装着したいの?
クリーンインストールなんて滅多にないことなんだから我慢しる!
856:login:Penguin
08/06/07 11:21:14 bVhndhld
>>854 どうせCD取り出すんだからどっちでもいい
857:login:Penguin
08/06/07 11:50:53 NzsDsGgo
>>850
ありがとうございます。解決しました。
858:login:Penguin
08/06/07 19:13:50 Sp8Ch0I5
デスクトップで使っている人もaptitude使っているの?
synapticってapt-getだよね?
混ぜると管理辛くない?
debinaな人はCUIマンセーの人ばかりなのかな?
859:login:Penguin
08/06/07 19:59:22 XSfTo3d6
>>858
きっちり少女「GUIなのかCLIなのかきっちりしなさい!」
860:login:Penguin
08/06/07 20:06:38 Yi4C6V8n
CUIっていう言い方もあるよ。
Command-line User Interfaceってことで。
CLIだとMSのアレとかと紛らわしいとかあるし。
それはそうと、apt-lostchangesはいったいどうなるんだろう。
861:login:Penguin
08/06/07 20:07:39 bVhndhld
>>859 CV:井上麻里奈
862:login:Penguin
08/06/07 20:15:57 NG+8nJlv
正直、apt-getがあれば他には何もいらない
863:login:Penguin
08/06/07 20:27:17 Zlj8zTyJ
他が無いとapt-getの意味もないだろ
864:login:Penguin
08/06/07 20:31:15 +sHkUuVZ
インストール済パッケージを調べるのに仕方なくsynaptic使ってるけど、
aptだけで調べる方法ってありまつか?
865:login:Penguin
08/06/07 21:28:19 WXbi0h4f
>>852
2007年度のDebianユーザーの平均年齢は3467歳だったよ
866:login:Penguin
08/06/07 21:50:37 OnY6U2Pb
dpkg -l
だろ?普通。
867:login:Penguin
08/06/07 21:55:38 hiU4yRpr
>>866
それって削除したやつも出なかったっけ?
まあgrepすりゃいいんだが
868:login:Penguin
08/06/07 22:02:47 NG+8nJlv
どんな生き物なんだよ…
869:login:Penguin
08/06/07 22:22:50 OnY6U2Pb
設定ファイル残ってると出るな。
だが俺は削除するときはpurgeしてるからdpkg-lで削除したの出ないぜ。
まあgrepすりゃいいし。
870:login:Penguin
08/06/07 22:45:27 MEMmDCG6
>>851
すぐ上のレスぐらい見えないのか
871:login:Penguin
08/06/07 23:15:09 ozYAi6qa
>860
CUI: Character(-based)? User Interface じゃなかったっけ?
DialogみたいのはCUI
shellはCLI
872:login:Penguin
08/06/07 23:21:57 U3imgJot
CLIって最近になって急に聞き出したな…
873:login:Penguin
08/06/07 23:25:14 Hh1Fjp89
GUIの対語がCLI
CUIは間違い
874:login:Penguin
08/06/07 23:45:19 Mc7pfeDy
NetHackのような、CUIのGUIもあるからな。
875:login:Penguin
08/06/08 00:03:41 SvpaKBUQ
これできっちり少女も納得か?
876:login:Penguin
08/06/08 00:28:10 rs+gUbWq
CLIならコピペすれば間違わずに人に伝えられるからいい。
自分が何をやったのかも確認しやすい。
Synapticでこのボタン押してからああしてこうして…なんて
マンドくさすぎて無理。
877:login:Penguin
08/06/08 00:30:14 z0g0MNBT
>>874
それは TUI だ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
878:login:Penguin
08/06/08 01:29:55 Zp8BwMs5
CiscoではCLIって使わなきゃいけない
NAPTもCiscoではPATだし
879:login:Penguin
08/06/08 01:30:15 Zp8BwMs5
CiscoではCLIって使わなきゃいけない
NAPTもPATだし
880:login:Penguin
08/06/08 02:38:20 SaiKVrWx
うちの会社に中途で入社した人がGUIを「グイ」って読んでたの聞いてカルチャーショックだった
881:login:Penguin
08/06/08 02:54:24 mRCzypPY
どっちでもいい気はする
キャラクタユーザインタフェース、CUI
コマンドラインインタフェース、CLI
URLリンク(e-words.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
882:login:Penguin
08/06/08 03:05:31 vnzxUvJp
>880
グイは言うでしょ。
キュイは聞かないけどw
>881
うんどっちでもいい希ガス
>879
CCNA乙。
883:login:Penguin
08/06/08 09:34:26 8m8OPQnf
グイっとクリクリ、チュイーンチュイーン。
884:login:Penguin
08/06/08 09:45:24 q1D5wB3q
ZUIも語ってよ
885:login:Penguin
08/06/08 09:56:36 z0g0MNBT
英語版 Wikipedia には「CUI」載ってないんだよね。
URLリンク(en.wikipedia.org)
「CUI」は和製英語なんじゃない?
886:login:Penguin
08/06/08 10:12:28 FLtH0r9p
>>885
日本語版でいう "曖昧さ回避" のページからたどれる。
URLリンク(en.wikipedia.org)
887:login:Penguin
08/06/08 10:19:13 8m8OPQnf
あれ? tree コマンドって UTF-8 な日本語ファイル名ダメだったっけ?
888:login:Penguin
08/06/08 10:21:05 z0g0MNBT
>>886
あぁ、あったのか。すまん。
889:login:Penguin
08/06/08 10:23:02 X8SF8lo7
>>851
sidからapt-0.7.14持ってきたら直ったよ
890:887
08/06/08 10:50:42 8m8OPQnf
>>887 自己レス
tree_1.5.1.2-1 だとダメみたい。
tree_1.5.1.1-1 にダウングレードしたら表示できた。
891:851
08/06/08 12:21:01 KCY1JR+g
>>870 誤爆だった。許せ。
>>889 ありがとうございます。LANC=C でとりあえずいまは逃げてる。(thx 850)
892:login:Penguin
08/06/08 16:38:58 yvVoE2YH
CDからインストールする時のtaskselで標準システムを選択した場合に
インストールされるパッケージはどこをみればわかるのでしょうか??
893:login:Penguin
08/06/09 14:42:18 21EKMCyg
testingとunstableを比べた場合、
依存関係が崩れる確率って同じくらいなものでしょうか?
894:login:Penguin
08/06/09 18:46:54 X75WfRXg
Sarge→etchにしたらADMtekチップのPCMCIAのNICが使えなくなったんだけど。
恐らくカーネルを2.6系に上げる前にdist-upgradeしてしまったからだと思うorz
カーネル上げても結局直らないし、どうにか使えるようにする方法は無いでしょうか?
895:login:Penguin
08/06/09 21:39:27 s/SznScl
ICH7のSATAでソフトウェアRAID1を組んでいたHDD2台を
ICH9にそのまま持っていったら、起動途中で
Waiting for root file system と表示されて進みません。
どうしたら無事にブートされるでしょうか?
ちなみに
ICH7はIDE互換、ICH9はAHCIで動かしています。
ICH9のIDE互換はetchじゃサポートしていないみたいなので。
896:login:Penguin
08/06/09 21:58:15 tR0YQtXm
>>895
> ICH7はIDE互換、ICH9はAHCIで動かしています。
> ICH9のIDE互換はetchじゃサポートしていないみたいなので。
これ、IDE互換では動かなかったということでしょうか。
IDE互換ってBIOSレベルでIDEに見せかけるってこと?
そうであれば kernel を騙して IDE に見えて一番問題ないんじゃないのかな。
897:895
08/06/09 22:07:01 s/SznScl
>>896
一年前にICH9Rの違うマザーを試したときは、IDE互換じゃ、DMAが有効になりませんでした。
AHCIは試していません。
ICH9RのAHCIもサポートされて無いのかもしれないので、今からICH7に繋いで、
バックポートカーネルインストールしてみます。
898:login:Penguin
08/06/09 22:10:35 tR0YQtXm
>>895
ちょっと想像で書くんだけど、software raid は md でやってるという
ことなのかな。で、md 的には ide デバイス見に行って sata=scsi
だから見えない、とか。
>>897
>一年前にICH9Rの違うマザーを試したときは、IDE互換じゃ、DMAが有効になりませんでした。
でもそれなら認識するってことだよね?
899:login:Penguin
08/06/09 22:29:11 s/SznScl
>>896,898
2.6.24のバックポートカーネル入れたら、ICH9RのAHCIで起動しました。
mdの設定もそのままで大丈夫でした。
ちなみにディスクはsda,sdbに見えているみたいです。
900:login:Penguin
08/06/10 14:35:29 5URpMfte
install - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
ブートローダからインストール
URLリンク(debian.fam.cx)
これって、 "C:\etch\initrd.gz" とかってなってるけど、
最近のブートローダって、 NTFS 読めるの?
LILO の方は "# /sbin/lilo" って、これ Windows ?
書いた人は、参考資料を勘違いして、 Windows でも出来ると思ったのかな?
NTLDR (NT Loader) を使ったインストール
URLリンク(debian.fam.cx)
こっちは、 Grub for DOS を使えば、パーティション切らなくても実現できそう。
まぁ、Win32 版 Debian インストーラ
(URLリンク(debian.fam.cx))
を使えばいいのかな?
Windows 環境を持っていないので、どなたか検証 & 修正していただけると助かります。
901:login:Penguin
08/06/10 16:14:13 3Tz//HE/
>>900
GRUBがNTFSサポートしてからもうだいぶ経つんだけど
902:login:Penguin
08/06/10 16:44:05 qYnC+lcG
>>901 あれってGRUBにNTFSサポートのパッチを当ててるんじゃなかったっけ。
本家には取り込まれてなかったような。
903:login:Penguin
08/06/10 19:44:46 sB5qCTBV
Debian Installer lenny beta 2
URLリンク(www.debian.org)
オイラはとっくの昔にsidな人だけど…
904:login:Penguin
08/06/10 21:57:29 j9Xy7HRm
sidにiceweasel3.0来たね
体感速度が全然違うんでちょっと感動した
905:login:Penguin
08/06/10 22:03:28 QHEezrnb
いいなあ おれも体感したい
906:login:Penguin
08/06/10 22:25:25 VeznGRp6
俺のとこじゃ依存関係でまだ入れられないや。
少し整理するかな?
907:login:Penguin
08/06/10 22:25:51 KXG1uJiB
Firefox 3.0ってetchのGTKだと動かないんだよね・・。
908:login:Penguin
08/06/10 22:55:25 sB5qCTBV
iceweasel3.0はだいぶ前からexperimentalに入ってたけど
特に速くなったとは感じなかったなぁ。回線ショボイからかも知れんけど
>>907
うちのSargeでは動いてた(つい先ほど確認)
もっともlennyのソースから無理矢理Xorg 7.3ブチ込んだカスタム仕様だけど
依存関係のせいで何度aptitudeにキレたことか…
Mozillaのミラーから落としてきてlibstdc++6入れてみたら?
909:login:Penguin
08/06/10 23:27:17 3AJ8wkXj
>>908
うちのetchでfirefox 3.0は動かないよ。
実行しようとすると
「This application requires GTK+ 2.10 or newer」と出る。
apt-getでlibstdc++6入れようとしても最新だよっていってくる
910:login:Penguin
08/06/10 23:37:03 sB5qCTBV
あーすんまそん。うちはGTK2もlennyのソースからブチ込んでるんで…
ムリヤリ新しいの入れるとaptitudeが煩いんでオススメできないんだよね
etchはlibstdc++6は最初から入ってるのね
911:login:Penguin
08/06/10 23:57:55 lLdMENHX
>>904
まだ、iceweasel 3.0~rc2-1 じゃん。
mozilla-noscript や mozilla-livehttpheaders パッケージが Firefox 3.0.* 系
未サポートのバージョンなんで、3.0~rc2-1 いれる人はパッケージ消して手動でいれるのか。
912:login:Penguin
08/06/11 02:20:41 +6PNHCpC
フロントエンドはFirefox2はなぜかLinuxよりWindows版のほうが断然サクサクだったのだが3でWindows並に追い付いた気がする
バックエンドはJavascriptの実行速度がかなり変わったようなのでそういう凝ったページで比べてみると分かる
913:login:Penguin
08/06/11 05:02:22 eOJlUZu6
依存関係でaptitudeにキレるのは、本末転倒というかなんというか、
教えてくれてるaptitudeたんがかわいそうだ。
914:login:Penguin
08/06/11 05:06:51 CoT8WsQz
php4, php4-mysqlからphp5, php5-mysqlにするのってなんかまずいことある?
etchでちゃんと読んでないけどWarningとか出たから辞めたんだけど。
915:login:Penguin
08/06/11 06:31:20 KBH6CbFa
>912
あいせいかいですね。わかります。
916:login:Penguin
08/06/11 09:36:14 58icdg+p
Iceweasel3来たのか
lennyにIcewease3が来たら久々にDebianに戻る事にしよう