Debian GNU/Linux スレッド Ver. 53at LINUX
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 53 - 暇つぶし2ch522:login:Penguin
08/05/14 11:44:51 7If6L1/W
URLリンク(wiki.debian.org)
ここが一番まとまってる。


523:login:Penguin
08/05/14 14:38:12 sRZIFFcX
>>522
じつはホスト鍵を消した後
# dpkg-reconfigure ssh-server
で鍵を作って、しかもsshdを再起動してくれたりする。

524:login:Penguin
08/05/14 19:42:20 +Q6C/CHS
かわいそうなDebian

525:login:Penguin
08/05/14 21:39:48 B4134rPR
DSA 1571てここ数年で一番アイタタじゃね?

526:login:Penguin
08/05/14 23:09:39 wOptU2KV
openssh-blacklistパッケージをインストールすると自動的にhost keyが書き換わるけど、
一人で管理しているわけじゃないサイト管理者にとっては、いつhost keyが変わったのか
わからないのでマヂ悪夢。

とりあえず、自分が管轄するホストは他人に変えられる前に変えちまえってことで、
全部インストールしてhost keyを書き換えたけど、漏れがあったら面倒だなぁ。

527:login:Penguin
08/05/15 00:29:54 nuSVe5pA


debian_ssh_scan.pyとdowkd.plなにがちがうの。


528:login:Penguin
08/05/15 00:44:41 RN77S6cI
>>527
(this depends on dowkd.pl)ってあるんだから主従関係がある。
てか中見たらすぐわかるだろjk
前者はネットワーク越しに確認できるぽい。(チラ見したかぎり)

529:login:Penguin
08/05/15 01:32:52 nuSVe5pA
perl dowkd.pl host 192.168.1.76
でもできるのでなんなんだろうっておもったのです。



530:login:Penguin
08/05/15 10:43:54 0jt2TIyu
うわ~~~
クラスタのホスト鍵全部チェックか…

531:login:Penguin
08/05/15 11:25:04 QOwSdP9s
>>530
リモートでできるんだからスクリプト回して終了でしょ。

532:login:Penguin
08/05/15 11:58:52 nuSVe5pA
で、放置するとどうやばいの?
盗聴される?ログイン破られる?


533:login:Penguin
08/05/15 12:24:17 H2sk9mtr
apt-getとaptitudeのどちらを使うべきか?
aptitudeの方が高機能といわれるけど・・・・

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

推奨パッケージは無条件に入れるものではないと思うよ。
自分で必要と思うものを手動で入れればよい。

534:login:Penguin
08/05/15 13:38:48 vObL/9a0
「パッケージ選択時に自動的に依存関係を解決する」のチェックを外したらどうだろう。

「このオプションを有効にすると、aptitude は単純な経験則を使用して、インストール
対象としてフラグをつけた各パッケージの依存関係を直ちに解決するようになりま
す。こちらのほうが組み込みの依存関係解決ツールよりも遥かに高速ですが、場合に
よっては最適でない結果となったり、完全に失敗したりする可能性もあります。」
だそうだから。

535:login:Penguin
08/05/15 13:47:16 AlDuaFwS
スナプテックなんぞ推奨されてもインスコしたくねぇ

536:login:Penguin
08/05/15 14:09:39 1rmGSeGE
# aptitude hold totem
# aptitude full-upgrade
# aptitude unhold totem
# aptitude search "~ahold"
ihA totem ...

unholdされないのはなぜでしょう?


537:login:Penguin
08/05/15 15:04:48 0ryWIThR
OpenSSL問題その後
URLリンク(blog.japan.zdnet.com)

538:login:Penguin
08/05/15 15:40:04 f0CtWDqS
>532

何を放置したかによって両方の可能性がある。



539:login:Penguin
08/05/15 16:39:58 nuSVe5pA
本当は2^1024パターンぐらいのランダムな鍵が
2^16パターンぐらいしかなかったってこと?
262,000パターンかな?

It looks likely that the only remaining source of entropy
in the generated keys comes from the PID of the process.
This is 16 bits, typically much less effective entropy.
So there may, in fact, be just a few thousand possibilities
for a specific key size. Looks like 'dowkd.pl' lists about
262,000 entries.

URLリンク(wiki.debian.org)



540:login:Penguin
08/05/15 17:03:16 f0CtWDqS
>539

PIDってよっぽど長く使ってるホストでなければ若い方に偏ってるので、
エントロピーという意味ではさらに悪い。


541:login:Penguin
08/05/15 18:11:52 0jt2TIyu
>>531
チェックと鍵の再生成は出来たんだけど、その後が果てしなく面倒…
ユーザからの問い合わせに答えてくれるスクリプトが欲しいぜ。

542:login:Penguin
08/05/15 18:23:37 fYRFsE/S
人工無能にやらせればおk

543:login:Penguin
08/05/15 18:24:50 1hRzBUDq
>>541
sshに限っても、比較的手軽にやれるのはsshのhost keyだけで、
各ユーザの.ssh/known_hostをどうするのかや、ここ1~2年に
鍵を作ったユーザの鍵の作り直しにとなるとねぇ

しかも、SMTPやPOP/IMAP、web等も多くは鍵の作り直しをしないといけないわけで。



544:login:Penguin
08/05/15 18:35:13 AlDuaFwS
リポジトリの鍵は大丈夫なのか?

545:login:Penguin
08/05/15 20:21:09 ZLuQ52eU
updateしておけばおk?

546:login:Penguin
08/05/15 23:12:58 f0CtWDqS
>545

おkともそうでないとも言えない。
そして、この問題の厄介なところは、他のOSの鯖管にスルーされかねないこと
だ。FreeBSDでもSolarisでも、Debian Userから質の低い鍵が送られてきてな
いかチェックしなければいけないのに。


547:login:Penguin
08/05/15 23:54:48 nuSVe5pA
>545
ほとんどの場合OKではないです。
ダメバージョンのopensslで作った鍵は全部捨てて作り直さないとだめなので。
sshdいれてたらインストール時に生成された鍵がもうダメなわけだから。


548:login:Penguin
08/05/16 00:39:12 58+vTSvO
>>547
updateすればopenssh-blacklistが入るので、host keyは作り直される。
各ユーザの鍵はssh-vulnkeyでチェックする必要があるけど。

549:login:Penguin
08/05/16 12:01:50 MqnyRbyV
各ユーザーがあちらこちらに置いてきた
authorized_keys のエントリを削除することは必要?

オリジナルの鍵の推測ができるならば、やらないとかなり危険そうだけれど、
これって、かなり面倒だな。
... ssh-vulnkey で authorized_keys のエントリがリストされるということは、必要っぽく思えるな。


550:login:Penguin
08/05/16 15:53:08 vtOhkxkd
なんだかopensslで大変な事になってるみたいですね。

ところで今日初めてdebian etchを入れてみたのですけども、
etchで使い易い音声加工ツールといったらどんなものがあるのでしょうか?


551:login:Penguin
08/05/16 16:02:11 BtQ/oxzW
>>550
audacity はどうよ。
だめならやりたいことをもうちょい詳しく。

552:login:Penguin
08/05/16 16:16:31 vtOhkxkd
>>551
ありがとうございます。
早速audacityというのを調べてみようと思います。

実はLinux上で人力ボーカロイド的な作業が出来ないかな?と思っていたのです。

553:login:Penguin
08/05/16 16:45:36 BtQ/oxzW
>>552
「人力ボーカロイド」って言われてもよくわからんな。
元の音声はどんなので、それをどう加工したいの?

554:login:Penguin
08/05/16 17:02:45 MWAuQhQt
>>552
人力ボーカロイド的なことをフリーウェアで実現した動画をニコニコで公開した人がいたが、
激しい労力のわりにはとても聴けるものではないシロモノが出来あがっていた。
素直にwineでボーカロイド動かしたほうがいいよ。

555:login:Penguin
08/05/16 17:12:37 anZur5jB
>> 554
初音ミクが Linux でも動いたらなぁとは思う。wine での実績あったりする?
外部の MIDI デバイスとも連携となるとなんか大変そうだけど。



556:login:Penguin
08/05/16 17:14:00 MWAuQhQt
>>555
wineのスレで動作報告があった気が。

557:login:Penguin
08/05/16 17:21:44 anZur5jB
セルフコンパイルしたカーネルにしてから、起動時のコンソールに、

modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/ (中略) No such file or directory

といった行が大量に出力されるようになってしまいました。今のところ起動後
は普通に使えているのだけど、これを出力させないようにするにはどうすれば
良いですか?

/etc/modprobe.d とか module-init-tools とかがキーワードっぽいとは思うの
ですが、起動時のメッセージが流れてしまうのでモジュールを特定できません。

/etc/default/bootlogd BOOTLOGD_ENABLE=Yes、/etc/default/rcS
VERBOSE=yes にしてみたけど、上記の出力が記録されてなくて、煮詰まってます。


558:login:Penguin
08/05/16 17:22:21 anZur5jB
>>556 thx! 除いてみます。



559:557
08/05/16 17:58:39 anZur5jB
連投スミマセン。バグ(?)っぽいですね…。
URLリンク(bugs.debian.org)









560:login:Penguin
08/05/16 18:05:52 TvmnqHyQ
もうOpenSSHのサーバ鍵を作り直しちゃったので、openssh-serverとopenssh-clientを
アップデートするときにopenssh-blacklistを入れたくありません。何か良い方法はないでしょうか。

561:login:Penguin
08/05/16 18:37:17 gUlGVcLz
最近休日が近づくたびにpackages.debian.orgの反応が悪くなる
んで、どういうわけかUbuntuのほうも連動して悪くなるときがあるんだよね
誰かcgiに猛烈アクセスでもしてるのかなぁ?

562:login:Penguin
08/05/16 19:05:55 hcR9oyKa
>>560
単なる疑問なんだけど、なんでopenssh-blacklistを入れたくないの?

563:login:Penguin
08/05/16 19:30:30 Czbyw3SY
とんでもない脆弱性が見つかったみたいだから急いで自鯖の鍵チェックして回ってるが中々しんどいな
幸いSSHログイン用のキーは件の0.9.8c-1が出る06-09-17以前に作ってた奴だから問題なかっただけマシだったが

564:login:Penguin
08/05/16 22:04:04 TvmnqHyQ
>>562
openssh-blacklistを入れると、ホスト鍵が再生成されると勘違いしてました。
脆弱かどうかチェックして、危ない鍵ならホスト鍵を再生成するんですね・・・。

565:login:Penguin
08/05/16 22:53:22 H1gbFDst
VMware Serverをvmware-packageでdebにしてインストールしていたけど
/etc/vmware/ssl/rui.keyがやっぱり駄目だった

postinstの鍵生成の箇所をコピーしたスクリプトで作り直し


566:login:Penguin
08/05/16 23:05:14 Z0p1pNO3
PasswordAuthenticationをnoのまま公開鍵を作り直してしまったので、
鯖に入れなくなってしまったわけですが…

鍵入れ直しにいかねば。




567:login:Penguin
08/05/16 23:08:00 aYmb5JAJ
ワロタ

568:login:Penguin
08/05/17 01:22:22 StHJswea
鍵の更新の仕方わかんねー
勉強してくる

569:login:Penguin
08/05/17 01:39:59 StHJswea
ばっちり更新できた

570:login:Penguin
08/05/17 02:42:25 P/92ruEF
カギの更新で盛り上がっているところで、関係ない質問です。

別マシン(これもDebian)へのバックアップで、以下の条件がそろっているものを探しています。
・タイムスタンプやパーミッションを保持
・ディレクトリを再帰的にコピー
・削除されたファイルはバックアップ先からも削除
・毎バックアップごとに世代管理を行う
・複数世代で同じファイルはハードリンクとして容量節約

以前は自分で作ったヤツを使っていたのですが、そのスクリプトはバックアップしてなかったので消えてしまいました。

571:login:Penguin
08/05/17 02:45:34 Kkb6m9jx
>>570
それだけの要件を揃えてるようなツールなんてまず無いと思うが
ミラーリングツールとバックアップツール足した様な感じのが欲しいんだろ?
多分自分で作り直した方が早いぞ

572:login:Penguin
08/05/17 02:59:47 Vxr3BjIP
>>570
rsync でスクリプト組めばできるよ。
でもハードリンクって便利なようで意外とやっかい。

573:login:Penguin
08/05/17 03:17:36 P/92ruEF
>>571
ないのかなー。
もう一度作るのも面倒なので、あるものならそれを使おうかと思って。

>>572
やっかいとは具体的に?
同じドライブでないとダメって意味?


574:login:Penguin
08/05/17 03:20:26 ekFHJeYs
>>570
URLリンク(tach.arege.net)

575:login:Penguin
08/05/17 03:52:20 tk1L7Hp5
>>570
rdiff-backupで結構いけるはず。

576:login:Penguin
08/05/17 08:28:07 P/92ruEF
>>575
パッケージが用意されていたので、rdiff-backup を使うことにしました。


577:login:Penguin
08/05/17 09:19:56 vos8Mukn
dumpじゃダメかな?

578:login:Penguin
08/05/17 09:24:59 Vxr3BjIP
>>573
圧縮なしになるので意外と容量を食う。

それぞれの世代の容量を du で調べると
同じファイルを二重にカウントすることになる。
ディスクがいっぱいになったので世代数を減らそうとしても
容量が読みづらい。

579:440
08/05/17 09:34:03 D4hV/zYA
結論として、Power Managementに問題があることがわかりました。

バックグラウンドで重い処理(kernel compileなど)をすると、性能が
アップしたことから確信したものです。
スクリーンセーバーを立ち上げると性能upという書き込みもありましたね。



580:login:Penguin
08/05/17 10:30:02 P/92ruEF
>>578
そっか。duでサイズが二重にカウントされるのは考えなかったな。


581:login:Penguin
08/05/17 11:11:16 CKxRcTGN
>>572, >>578
duで二重にカウントってどういこと?

$ sh -x ./xxx.sh
+ TGT=./hoge
+ test -f ./hoge
+ df -Th .
Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/mapper/var
ext3 4.0G 869M 2.9G 23% /var
+ rm -rf ./hoge
+ mkdir -p ./hoge/one ./hoge/two
+ dd if=/dev/zero of=./hoge/one/x bs=1MiB count=1
1+0 records in
1+0 records out
1048576 bytes (1.0 MB) copied, 0.00467156 s, 224 MB/s
+ ln ./hoge/one/x ./hoge/two/y
+ find ./hoge -print0
+ xargs -0 ls -idlgo
114691 drwxr-xr-x 4 4096 2008-05-17 11:00 ./hoge
114692 drwxr-xr-x 2 4096 2008-05-17 11:00 ./hoge/one
114694 -rw-r--r-- 2 1048576 2008-05-17 11:00 ./hoge/one/x
114693 drwxr-xr-x 2 4096 2008-05-17 11:00 ./hoge/two
114694 -rw-r--r-- 2 1048576 2008-05-17 11:00 ./hoge/two/y
+ du -ac ./hoge
1028 ./hoge/one/x
1032 ./hoge/one
4 ./hoge/two
1040 ./hoge
1040 合計
$

582:login:Penguin
08/05/17 11:27:29 CKxRcTGN
>>578
全然読んでなかった、それぞれの世代の容量を du ってことね。
スレよごしスマソ。

583:login:Penguin
08/05/17 11:51:50 jrDIVPVh
debian ssh 脆弱性 対策完了しますたwww

URLリンク(www.debian.or.jp)

584:login:Penguin
08/05/17 15:27:32 V49f6DgJ
とっととphpからsuhosinパッチはずせよカス。

585:login:Penguin
08/05/17 15:56:36 ytHTSH9O
あのTime MachineをLinuxで? - バックアップツール「FlyBack」が登場
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
FlyBackとか


586:login:Penguin
08/05/17 16:57:49 LYzpAuOi
必要な事をその都度ポチポチ調べるのも良いですが、
土台を固めるために、体系的にまとめられた入門書を買おうと思っています。
Linux 入門 などの単語でぽちぽちーっと検索した結果、
独習Perlでお世話になった武藤さん執筆の本がよさそうな感じでした。

Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これです。
この本どうでしょうか?
・Sarge対応というのがちょっと古くさい。
・あと値段がちょっと高い。というか高い。
という点が気になっています。

よろしかったらこの本に対する意見や、
他にオススメする入門書などがあればお話を聞かせてください。

587:login:Penguin
08/05/17 17:12:56 ekFHJeYs
>>586
debianに特化した設定の仕方等を知りたいなら悪くないよ。
古さは気にならないと思う。
基本は変わってないですし。
でも、linuxの基本を知りたいと言うなら他のほうがいいかもね。

588:login:Penguin
08/05/17 17:14:55 JhLRPttP
技術書で720ページ5000円、高くねぇよ。
内容の充実も考慮するとむしろ安い。

589:login:Penguin
08/05/17 17:17:05 uJ7NNeQo
>>584
そういう意図の元に読むのならムトゥ神の徹底入門は良書だと思う。
値段が高過ぎる気がするのなら同じムトゥ神のDebian辞典でも良いのでは?
どっちも内容は古いけども基本的な部分はそんなに変わらんし。

590:login:Penguin
08/05/17 17:37:19 aRkM0Lyr
>>589
本当に自分で買って読んで、良書だと思った?
人が良書と言っているから、自分も良書と言っているわけじゃないよな?

591:login:Penguin
08/05/17 17:43:23 Vxr3BjIP
>>590
自分で読んで良書だと思わなかったの?

592:login:Penguin
08/05/17 17:50:51 ekFHJeYs
>>591
設定拾い読みにはいいけど、通して読むようなもんでもないと思う。
良書となるか否かは目的次第。

593:login:Penguin
08/05/17 18:01:49 YEizZCzU
>>586

要するにこの本ほしいが値段が高くてちょっとということだろ。
こうゆう場合はママに理由を説明してお金を援助してもらいな。

594:login:Penguin
08/05/17 18:08:28 b/s7j4E+
どっちも水準は越えているが、概念と技法本の方が1冊だけ買うのならよいかも。


595:login:Penguin
08/05/17 18:59:06 aRkM0Lyr
>>591
自腹で買って読んでみたが、可もなく不可もなくという感じで、神と絶賛され
るほどのものか疑問だった。個人的には、debian.fam.cx と
URLリンク(help.ubuntu.com)
のほうがよっぽど役に立った。


596:login:Penguin
08/05/17 21:36:03 b/s7j4E+
>>595
いくらなんでもオンライン情報と比較するのは反則。
常に最新情報なオンラインの一時情報源が役に立つのは当たり前。
再読や年月に耐える「たった役に立つ」以上の内容があれば良書。


597:login:Penguin
08/05/17 22:12:33 U4X2syI4
linux始めたころにその類の本で買ったのは
「Linuxネットワーク」(plamoCDがおまけで付いてるやつ)
ぐらいだなぁ

あとは、ネットを見て各ディストリの違いとか調べてってな感じ

598:login:Penguin
08/05/18 00:39:05 NHAwuZjd
専門書を古本屋もってくとムチャクチャ安いのな

599:login:Penguin
08/05/18 00:41:09 r6UvdQ+m
>>598
技術書専門の古書店にいかないとだめだべ。

600:login:Penguin
08/05/18 00:47:13 aI7lFif8
黄色い店はだめだよ。
学び舎近くの専門店だと中身で値がつくけど。

601:login:Penguin
08/05/18 01:54:21 WqQHWiUE
>>586
Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応
これも持ってます。
あまり呼んでないけど。

古いけど
秀和システム
Red Hat Linux7 で作るネットワークサーバ構築ガイド。
これは、未だ捨てられない。

Linux World 2006年4月号

その他は、調べたサイトをローカルに保存している。
自分でメモ書きを残したりとか。

602:login:Penguin
08/05/18 08:00:41 OzrtRdoH
どの本が自分に適しているかなんて結果論だし
ネットで情報取得するスキルが無いなら
値段は勉強代だと思って買うしかないと思う

603:login:Penguin
08/05/18 09:41:51 vSbBDzR7
>>596
古くて未だに使えるのは雑誌の付録のコマンド逆引き大全だったりする
>>602
本は便利だよ

604:login:Penguin
08/05/18 12:33:13 E2D9tTbn
>>598
逆に言うと、黄色い古本屋さんに持っていってくれる人が極たまーにいるから、
黄色いお店でもあの本がこんな格安で!!!www っていうことがあった!!!
Debian sarge のあの太い本が 3 桁でねwww しかも先頭の数字が 5 wwww

605:login:Penguin
08/05/18 13:44:31 BaX6xBSH
マジかよwww
買ったかどうかはしらんが、そりゃお前ラッキーだったなw

606:login:Penguin
08/05/18 14:13:32 PTZilKyv
openssh-blacklistを入れようとしたら↓だと。

W: Failed to fetch URLリンク(ring.airnet.ne.jp) Hash Sum mismatch

W: Failed to fetch URLリンク(ring.airnet.ne.jp) Hash Sum mismatch

E: Some index files failed to download, they have been ignored, or old ones used instead.


607:login:Penguin
08/05/18 15:19:59 ZVhtibJs
aviやoggといったファイルのコンテナ情報を取得する
コマンドラインツールってあるのでしょうか?
あったとしたらどういうのがお薦めでしょう?

608:login:Penguin
08/05/18 15:30:27 LeEWaXjL
>>607
スレ違いだけど
ffmpeg やmplayerでファイルのプロパティは表示される
同一ディレクトリ内にtemp.aviを作っておいて
ffmpeg -i niconico.avi temp.aviすると
Input #0, avi, from 'niconico.avi':
Duration: 01:14:14.0, start: 0.000000, bitrate: 1310 kb/s
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 854x480, 29.97 fps(r)
Stream #0.1: Audio: mp3, 48000 Hz, stereo, 128 kb/s
File 'test.avi' already exists. Overwrite ? [y/N]
という表示
mplayerの場合はスペースキーで再生を一時ストップさせて
コンソール見ると
Playing niconico.avi.
AVI file format detected.
VIDEO: [XVID] 854x480 12bpp 29.970 fps 1170.4 kbps (142.9 kbyte/s)
...................
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 48000 Hz, 2 ch, s16le, 128.0 kbit/8.33% (ratio: 16000->192000)
Selected audio codec: [mp3] afm: mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
...................
と表示される
自分でやってみ



609:608
08/05/18 15:36:35 LeEWaXjL
訂正
×同一ディレクトリ内にtemp.aviを作っておいて
○同一ディレクトリ内にtest.aviを作っておいて

610:login:Penguin
08/05/18 15:38:33 fL1YYt4g
URLリンク(www.debian.or.jp)
これのとおりに鍵を再作成したんですが、何度作り直しても
ssh-vulnkeyでCOMPROMIZEDとでて虚弱なキーしか
作られません。ちなみにstableです。upgradeもしてるので
sshは最新なんですが。
dokwd.plでチェックしても虚弱キーみたいなんですが、
何がいけないんでしょう。


611:608
08/05/18 15:38:35 LeEWaXjL
訂正
×ffmpeg -i niconico.avi temp.aviすると
○ffmpeg -i niconico.avi test.aviすると

612:login:Penguin
08/05/18 15:54:57 ZVhtibJs
>>611
教えていただきありがとうございます。
ffmpegやmplayerで出来たんですね。


613:login:Penguin
08/05/18 15:57:34 t3r0N8e0
>>610
どうやって作り直しをしましたか?手順を出していただけると分かるかもしれません。

upgrade をしているということですが、openssl のバージョンは幾つでしょうか。
dpkg -s openssl


614:login:Penguin
08/05/18 18:15:27 fL1YYt4g
>>613
opensslは 0.9.8c-4etch3 です。

やった手順は、
sudo aptitude update
sudo aptitude dist-upgrade
sudo rm /etc/ssh/ssh_host_*_key*
sudo dpkg-reconfigure openssh-server
rm ~/.ssh/id_rsa*
ssh-keygen
sudo ssh-vulnkey

すると、
root@localhost と
~/.ssh/id_rsa.pub
がCOMPROMIZEDになってます。


615:login:Penguin
08/05/18 19:00:13 a1uZLehn
スレッドテンプレのコンソールまわり弄ってきた。
なぜか vga16fb 推奨してたけど、 vesafb 推奨にしておいたよ。
何か問題あればよろしく。

>>607
ogg は vorbiscomment が王道だが avi は知らん
どうでもいいが俺も mp3 の ID3 v2.3 編集ツールを探しているんだがね。
まあ今のところ easytag のバッチ処理で代用しているけど。。。

>>614
# dpkg -l libssl0.9.8
はどうなっとる?


616:login:Penguin
08/05/18 19:26:47 WdEbZxve
玄箱 (debian-PPC) 対策したんですが、
キー生成につかった

独自ドメイン申請に使ったopensslは
やりなおしきかないので、痛いな


617:login:Penguin
08/05/19 01:03:56 t3NjGYcG
>>616
今回の OpenSSH のキー騒動が世間に正しく理解されたら、
申請を受け付けたとこからキー作り直しの依頼が来ると思うよ。

どうも debian specific な問題として片付けられていて、誤解されてる帰来がある。
debian etch なマシンから authorized_keys を受け取ったマシンは、
debian どころか、Linux に限らず全ての OS でキーのチェックをしなくてはならないのに。

618:login:Penguin
08/05/19 01:15:47 t3NjGYcG
つーことで、他の OS でもキーをチェックできる Perl スクリプトを紹介しておこう。

dowkd.pl
URLリンク(security.debian.org)

619:login:Penguin
08/05/19 01:34:16 IiFGKyxh
鍵長デフォルトの SSH 証明書はすぐチェックできるけど、
X.509 証明書が安全かどうかってチェックする方法ないよな。。。

結局安全かどうかよく分からなかったから、
全 PID で証明書の秘密鍵を再生成してみるというチェック方式を取ってみたよ。
そしたら、まったく同じ鍵が生成される PID 番号が判明w 不思議な気分だ。


620:login:Penguin
08/05/19 05:08:37 txeQhjm2
fuse 2.7.3-3とsmbfs 3.0.24-6etch9で
マウントしてるWindowsマシンのファイルが、ファイル属性は
root:root -rwxr-xr-xなのに一般ユーザから書き替えできてしまうんだけど
俺だけ?玄箱proでfuse-moduleがビルドできなくてカーネルソースから
一部切り貼りしてしまったせいかも。

621:login:Penguin
08/05/19 10:14:34 ih+4Lz/9
>614

ここ誤解している人が多いね。無理からぬことだが。

作りなおしてくれるのはhost keyだけで、今回vulnkeyに怒られているのは
ユーザの秘密鍵。秘密鍵はそれぞれのユーザで ssh-keygen で作りなおせば
いいと思うよ。

それよりも、その鍵でログインできるように設定したリモートサーバが
やられちゃってないかおお急ぎで確認したほうがいい。


622:login:Penguin
08/05/19 13:45:29 WFb4poiX
>>621

> 作りなおしてくれるのはhost keyだけで、今回vulnkeyに怒られているのは
> ユーザの秘密鍵。秘密鍵はそれぞれのユーザで ssh-keygen で作りなおせば
> いいと思うよ。

 ssh-keygen してるようなんだけど、変だよね。
 sudo ssh-keygen の結果がもう少し知りたいところ。

623:login:Penguin
08/05/19 14:33:08 ih+4Lz/9
>622

むむ、そうなのか。って、昔DSAで鍵作って、今はRSAの鍵をいっしょうけんめい作りなおしてる、ってオチじゃなかろうな‥‥‥と思った。


624:login:Penguin
08/05/19 16:07:46 WFb4poiX
>>623
そういう落ちなら、mv ~/.ssh ~/bak.ssh とかして再度 ssh-keygen したりすると切り分けになるかなぁ。

625:login:Penguin
08/05/19 16:08:54 WFb4poiX
>>622
sudo ssh-keygen ってなんだ>俺
単に ssh-keygen ですな。すんまそん。

626:login:Penguin
08/05/19 17:14:24 lcmg2MyW
自作PCのパーツに金使ってしまってwindowsXP買う金がなくなったんですが
とりあえずこれで代用できますか?


627:login:Penguin
08/05/19 17:16:22 ziMDNjHZ
>>626
そんなん人それぞれだからなぁ。
とりあえず入れて試してみれば?

628:login:Penguin
08/05/19 17:27:09 lcmg2MyW
>>627
入れ方とかわからないんですけど
どうすりゃいいんですか?

629:login:Penguin
08/05/19 17:29:36 1Onn3l53
俺にXPの入れ方教えてくれたら教えてやるよ

630:login:Penguin
08/05/19 17:47:20 ziMDNjHZ
>>628
URLリンク(www.debian.or.jp)

631:login:Penguin
08/05/19 17:57:06 kBW5v8XP
とりあえず代用ならubuntuの方がいいんでねぇの。

632:login:Penguin
08/05/19 20:33:42 h4o/fHg3
DebianをWindowsみたいに使いたい人向けに改造したのがUbuntuだから、
Debian入れるならUbuntu入れたほうがいいかもな。

633:login:Penguin
08/05/19 21:00:15 nr9ZZRLz
てかどういうルートを経て
debianをチョイスしたのかが気になる

634:login:Penguin
08/05/19 21:00:41 vqcI8W+a
オープンソースでWin互換を目指してるOSなかったっけ
一部Winを逆アセしたソースが混ざっていて問題になったやつ

635:login:Penguin
08/05/19 21:04:32 nr9ZZRLz
win互換かわからんがwinに似たのでLinspireやLinux XPとかあるな
あとmandowsとかもあったような

636:login:Penguin
08/05/19 21:07:55 vqcI8W+a
インスパイア(笑)
ちなみに634はReactOSだった

637:614
08/05/19 23:11:04 T9gYfIM9
回答くれた方、付き合ってもらってありがとうございます。

>>623
DSAでは作ったことないです。

>>624
そう思って、rm -rf ~/.ssh してみたんですが、かわらなかったです。

また、ダメもとで以下をやってみたんですが、
rm -rf ~/.ssh
sudo aptitude purge openssh-server openssh-client
#/etc/ssh がないのを確認
sudo aptitude reinstall openssl
sudo aptitude install openssh-server

ssh-vulnkeyで以下のファイルがCOMPROMIZED言われてしまいます。
/etc/ssh/ssh_host_{rsa,dsa}_key.pub

かなりお手上げ状態…。testingにしてみたら変わるでしょうか。


638:login:Penguin
08/05/19 23:19:13 vuytMlt6
>>637
libsslが正常にupgradeされてないとか?

639:login:Penguin
08/05/19 23:44:20 WFb4poiX
>>637
まずは aptitude update && aptitude dist-upgrade して関連
パッケージの更新を反映させてから

libssl0.9.8のバージョンがきちんと上がってるかどうかのチェック
$ dpkg -s libssl0.9.8 |grep Version
Version: 0.9.8c-4etch3


640:login:Penguin
08/05/19 23:55:01 17OuEeqK
testingを使っています。

#aptitude update
#aptitude dist-upgrade

を行なったら、左のシングルクリックがダブルクリックに
認識されるようになってしまいました。GNOMEの設定が
書き変わったのかと思い、GNOME設定のダブルクリックの
間隔を長くしてみた(400(元の値)~40,000)のですが変わり
ませんでした。どこをみてみれば良いか、アドバイスを
お願いします。


641:login:Penguin
08/05/20 01:34:47 VDqDDuXe
PulseAudioって導入してる?
ちょっと前は色々苦労しなければVMwareとかWINEとか同時稼働で
トラブルあったんだけど、最近のは全然問題なくVMのホスト
ゲストやWINEでも問題なく(dev/dsp0で)音が鳴ってくれる。

まっさらなマシンにtesting入れた環境で試したからDebの
メンテナさんの努力は分かって貰えると思う。

642:login:Penguin
08/05/20 02:07:24 A58uq4Pv
導入してるよ。
ESounDの上位互換として中々いい感じだ。
しかしFlashがそのままだとPulseAudioに出せないので、
Ubuntuにあるlibflashsupportをパッケージ化して欲しいところ。

643:login:Penguin
08/05/20 02:19:21 A58uq4Pv
Debian では flashplugin-nonfree-pulse というパッケージ名になるのか。
URLリンク(bugs.debian.org)

まあ実は flashplugin-nonfree-extrasound で PulseAudio + module-esd-protocol に
渡しておけば特に現状で問題は無いようだな。。。調査不足だった。

644:login:Penguin
08/05/20 19:30:39 UgrTrupG
的外れな質問かと思いますがよろしくお願いいたします。
debian4.0を入れました。
jreがパッケージ化されていないのは何か訳があるのでしょうか?
けっこ重要なモノだと思うのですが。
また、linux版のOOoはjavaベースではないのでしょうか?
OOo入ってるんでてっきりjreも入ってると思ったら入ってなかったもんで。
いや別に手動で入れようと思っているので実害はないのですがなんでかな?と思いまして。
初心者の戯言でお目汚しすいませんです。

645:login:Penguin
08/05/20 19:40:27 2a4FnK87
言葉使い丁寧にすればレス返ってくると思ってる厨房の典型だな。調べる気ゼロだろ?
URLリンク(debian.fam.cx)
URLリンク(packages.debian.org)

646:login:Penguin
08/05/20 19:42:55 Ky2yeXjH
>>644
apt-lineにnon-freeを追加しないと入らないよ。
で、non-freeにあるjavaはsun-java5-jdkなので、sun-java6-jdkが欲しい場合は
backportsにあるので、それも追加しないとダメ。
くわしくは以下参照ということで
URLリンク(debian.fam.cx)


647:login:Penguin
08/05/20 20:48:12 svZ2Iu3x
>>645 uza...
普通に教えてやりゃいいじゃん


648:login:Penguin
08/05/20 22:40:33 dNwB9C+j
やっぱり言葉使い丁寧にすればレス返ってくるんですね。

649:login:Penguin
08/05/20 23:13:32 IFcUZGLD
>>617
>>621
ちゃんと分かるようにアナウンスしているかっていうとそうじゃないから
しばらくかかるんじゃないのかな

650:login:Penguin
08/05/21 05:00:45 DfF/iPyU
手取り足取り懇切丁寧に教えてほしい人は
2ちゃんねるじゃないどこかのほうがよろし。

651:login:Penguin
08/05/21 17:15:36 pF48h9Ib
>>351
>デビアンって、起動するとき
>GRUBがまず起動するよね?
>GRUBでカーネルを選択するけど、
>GRUB自体はどうやって動いているの?
>GRUB専用カーネルが内部に存在するの?

それが気になったら、ブートシーケンスを勉強しよう
biosがブートローダを読み込んで、2nd stageを読んで
initが起動して...って感じ


652:login:Penguin
08/05/21 20:56:23 ymVPDX3U
ええっ!?351は俺だけど、なんで今更???

653:login:Penguin
08/05/21 21:23:23 aESTMSPs
=> BIOS
MBR を ロード
=> GRUB stage 1 (MBR)
GRUB stage 1.5 をロード
=> GRUB stage 1.5 (MBR直後の領域) :
プロテクトモードに移る
ファイルシステムを解析し GRUB stage 2 をロード
リアルモードに戻る
=> GRUB stage 2 (/boot/grub/stage2):
プロテクトモードに移る
ファイルシステムを解析し /boot/menu.lst をロード
GRUB のメニューを表示
コマンドラインを解釈し、vmlinuz と initrd.img をロード
リアルモードに移る
=> Linux Kernel (/boot/vmlinuz)
リアルモードからプロテクトモードに移る
vmlinuz と initrd.img を展開
各種初期化処理
PID 1 のプロセス を fork
PID 1 のプロセス が initrd を / に mount
PID 1 のプロセス が /init を exec
=> init プロセス (/boot/initrd.img の中の /init)
root= オプション等を解釈し、ルートファイルシステムを /root に mount
/root に chroot し /sbin/init を exec
=> init プロセス (/sbin/init)
/etc/inittab を解釈し、各種サービスを起動

654:login:Penguin
08/05/21 21:25:17 IhOC9PL3
じゃあいまさらながら俺も返答。いやヒント。

MBRにブートストラップローダがあると。。。あら!不思議!GRUBが動いたわん!

655:login:Penguin
08/05/22 01:14:11 RHUMboQ3
一番最初のBIOSはどうなっているのか、とか、
ロード、とは具体的に何をするのか、とか、
なぜロードという中間の手順を取るのか、とか、
ロードされている間のプログラムと最後のOSは本質的に違いがあるのか、とか

そういった点をクリアに説明したほうがいいんじゃない?

656:login:Penguin
08/05/22 02:07:48 0M41cj89
【海外】イタリア政府の公式マスコットに日本アニメ風の「ナポリたん」を選定(画像あり) [5/21]

 イタリア政府は20日、2011~2020年の政府公式マスコットに「ナポリたん」(Neapoli-tan)を選定したと発表した。
デザインは日本のアニメ風で、二頭身で目が大きく、金髪のイタリア少女をモデルにしている(画像参照)。
日本の著名漫画家によるものらしいが、著作契約の関係から氏名は公表されていない。
政府公式マスコットは10年ごとに選定され、イタリア政府主催の催し物などのマスコットとして使われるほか、外交官の名刺にも印刷されて国際親善にも一役買うという。
スレリンク(news7板)

657:login:Penguin
08/05/22 07:20:04 sfwFRFj8
おまいらどうして急に優しくなったんだ?
彼女でも出来たのか?

658:login:Penguin
08/05/22 08:53:32 IpM4NfH3
スレを過疎らせないために必死なんだよ

659:login:Penguin
08/05/22 09:02:25 XVfG9Yw7
起動をテキストモードに変えたいんすけどどすればいいすか?

660:login:Penguin
08/05/22 10:36:00 zdyighRg
古いノートパソコンにフロッピーからインストールしようとしているのですが、
一枚目のboot.imgが終わって、"Insert the Root floppy."
と表示された後root.imgを書き込んだフロッピーを入れても

end_request: I/O error, dev fd0, sector 0
end_request: I/O error, dev fd0, sector 2
EXT2-fs: unable to read superblock

と表示されてしまい、先に進めません。
FDDはUSB接続のものを使用しています。
どうすればよいでしょうか。教えて下さい。

661:login:Penguin
08/05/22 10:42:08 BVJ9+t3J
lennyを使っていてgnomeからアップデートマネージャで更新しているのですが
Cannot install all available updates
と出ていくつかのパッケージはアップグレードされないと出ます
アップグレードされない原因は何でしょうか?
解決法は
# apt-get dist-upgrade
と出ていますが…

662:login:Penguin
08/05/22 10:44:33 BVJ9+t3J
>>660
フロッピーの順番は正しいのだよね
もう一度イメージファイルの確保とフロッピーの作り直しをしてみたら?
インストーラーにもエラーが出やすいので成功するまでやり直せみたいな注意書きがあった気がする

663:login:Penguin
08/05/22 13:52:21 oZIpjLha
>>661
必要なパッケージがsidから全部降りてきていないから
アップデートできないんじゃね?
そういうことなんでパッケージが降りてくるまで待ってたらいいと思うよ。
URLリンク(debian.fam.cx)

> 解決法は
> # apt-get dist-upgrade
> と出ていますが…

やっちゃいかん。


664:login:Penguin
08/05/22 15:47:40 BVJ9+t3J
>>663
どうもありがとう
ファイルが使用中で適用できない?と思っていたけど違うのですね
dist-upgradeなんでやるのにためらっていましたが正解でした
気にしないことにします

665:login:Penguin
08/05/22 17:41:31 WUxIbcn8
apacheをインストールし、誤って/etc/apache2以下を変更してしまいました。
インストール時の状態に戻すことはできませんか?

666:login:Penguin
08/05/22 18:28:05 2dD774In
purgeしてからもういちどinstallすればいいんでね?

667:login:Penguin
08/05/22 18:40:07 2reFG8Md
apt-get --reinstall とかじゃ駄目だっけ?

668:login:Penguin
08/05/22 19:20:55 gwiw4unh
dkg-reconfigure [apacheパッケージ名]

669:login:Penguin
08/05/22 20:51:25 ehUIIf35
>>659
テキストモードってXを使わないってこと?
恒久的にしたいなら、Wdm、Gdm、Kdmのどれかがインストールされているはずなので、アンインストールしたら早いよ。

670:login:Penguin
08/05/22 20:54:33 t1ozggez
update-rc.d -f xdm remove

671:login:Penguin
08/05/22 23:00:04 0JYWaPss
rcconfをつかってディスプレイマネージャーのチェックを外す

672:login:Penguin
08/05/22 23:29:33 5Vx1vVxR
>>669
ログインマネージャーのみのアンインスコは出来ないはず。

673:login:Penguin
08/05/22 23:56:24 vQ2SVMMM
>>672
問題ない。

$ sudo apt-get remove gdm
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
seahorse bug-buddy
これらを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。
以下のパッケージは「削除」されます:
fast-user-switch-applet gdm gdm-themes gnome-desktop-environment
ア%8

674:login:Penguin
08/05/23 00:00:23 eTH5eUx9
dgmってbug-buddyなんてrequireしてんのか。
知らんかった。

675:login:Penguin
08/05/23 00:06:47 6Bj4rsi2
>>674
gdmが、じゃなくて gnome-desktop-environment が、
gdm seahorse bug-buddyに依存してるだけでしょ。

676:login:Penguin
08/05/23 00:33:27 eTH5eUx9
>>675
etchはちょっと違うかな。

677:login:Penguin
08/05/23 01:23:42 +Sai9+mY
sid で xinit 更新したら startx できなくなった。

Unrecognized option: /etc/X11/xinit/xserverrc

くまったくま。




678:login:Penguin
08/05/23 01:32:08 IRfLD3LS
startx読めばいいのに…別にstartxやxinitなくても起動できるし

679:login:Penguin
08/05/23 02:04:31 +Sai9+mY
>>678 /etc/X11/xinit/xserverrc をリネームして無効にしたら起動できたっちゃ♪



680:login:Penguin
08/05/23 06:28:13 RB3w3nsA
Debian で NFS 関係の RPC で使用するポートを固定するには
どうすればいいのでしょうか?Redhat や CentOS では
/etc/sysconfig/nfs で statd, lockd などが使用するポートを
固定することができるのですが、Debian での記述方法が
わかりません。

681:login:Penguin
08/05/23 07:27:18 eTH5eUx9
/etc/default/nfs-commonとかでいいんじゃね。

682:login:Penguin
08/05/23 13:16:22 RYj4vt6o
kernel コンパイルしたら、
"arch/i386/boot/bzImage"と
"arch/x86/boot/bzImage"が
同じになっちゃってた。

683:665
08/05/23 13:42:51 LfKAUljv
>>666
purgeとは何でしょうか?
apt-getのオプションにはないでようです。

>>667
--reinstallもオプションに内容です。

>>668
dpkg-reconfigureをやってみたのですが、編集は戻っていませんでした。

apt-get removeしてもディレクトリは残っているようです。


684:login:Penguin
08/05/23 14:08:35 eTH5eUx9
>>683
> apt-get removeしてもディレクトリは残っているようです。
apt-get なら apt-get remove --purge hogehoge
apt-tude なら aptitude purge hogehoge

685:login:Penguin
08/05/23 14:15:50 eTH5eUx9
>>684 ミス。わかるとは思うけど。
> apt-tude なら
aptitude なら

686:login:Penguin
08/05/23 14:22:50 9gC33VZr
>>683
--helpとか日本語manとか英語manとか、せめてぐぐるセンセに apt-get purge で聞いてみるとかしてから判断しココで聞こうや。
そっちのが為になるべ

687:login:Penguin
08/05/23 15:27:41 ugr9f770
>>686
まあ、そっちの方が今後の本人の為にもなりそうだな。

688:login:Penguin
08/05/24 16:19:06 fXz7usdH
起動時に実行されるデーモンを止めたいんですが、
どこかに起動デーモンを登録してるファイルとかがあるんでしょうか。
アホな質問ですいません…

689:login:Penguin
08/05/24 16:23:23 WoHp1iwC
>>688
URLリンク(debian.fam.cx)

690:login:Penguin
08/05/24 17:49:32 9HfiYMPl
>>688
/etc
ディレクトリで色々設定しているよ
一通り覗いてみよう

691:login:Penguin
08/05/24 20:54:06 IWxgWCmU
>>688
/etc/rc2.d/の中身を眺めてみよう。

692:login:Penguin
08/05/24 23:37:00 kYmFxxLa
使わないならパッケージ削除しちゃえば?

693:login:Penguin
08/05/25 08:21:36 jHA89Yrt
ある雨の日曜、古いパソコンにdebianをフロッピーからインストールするため
インストールディスクを作成しようとしたら
容量が0.02MBだけ足りなかった・・・orz

694:login:Penguin
08/05/25 10:25:15 hPJdJBiZ
>>657
>おまいらどうして急に優しくなったんだ?
>彼女でも出来たのか?

debian使ったら、モデルの彼女ができました

695:login:Penguin
08/05/25 10:35:45 CPmzGijR
debian使ったら、デビルの彼女ができました

696:login:Penguin
08/05/25 10:36:59 MEYM67Vm
あまりにもできがいいモデルなので、毎日Blenderrで遊んでます

697:login:Penguin
08/05/25 10:39:46 7OoAFU65
綴りぐらいチェックしろよ

698:login:Penguin
08/05/25 10:42:55 ijvO8A/+
>>693

こんなときはどうすんの?


699:login:Penguin
08/05/25 11:09:45 5FOPv/b+
>>698
1. fd に突っ込む容量を減らす。
2. superformatでfdの容量を増やしてみる。
のどれかじゃね?
ところで、インストールディスクって自分で作ってるのか?

700:login:Penguin
08/05/25 12:25:15 KRqckOks
>>693
ググれカス
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

701:login:Penguin
08/05/25 15:32:21 5NjJaDPh
>>700のツンデレっぷりに惚れた


702:688
08/05/25 23:19:41 4CCMPlvb
>>689-692
ありがとう!助かりました。
今度からじっくりテンプレサイト読みます…

703:login:Penguin
08/05/26 02:11:55 3M+7+lOY
既出かもしれませんが、libsane-1.0.19でEpson GT-X700の
"Color Correction coefficients"用オプションを指定しても無視されます。
1.0.18までは「--color-correction 'User Defined'」を指定する事で適用されていたのですが。
また、1.0.10-10ではlibdbusのエラーが多発してスキャナーが動いたり動かなかったりします。
私は1.0.18に戻して事無きを得ましたが、同機のユーザーは注意して下さい。

704:login:Penguin
08/05/26 20:21:02 prDySO65
gnome-terminalのlessがマウスホイールでスクロールしないんですが
これは何の問題でしょうか?
iceweaselなどではスクロールします。

705:login:Penguin
08/05/26 20:54:06 R34nsB/U
lessがマウスホィールでスクロールするなんて初耳です。
どこの方ですか?


706:login:Penguin
08/05/26 20:56:36 kXv3a4R0
そういや最近less使ってないなあ…lvばっかりで…

707:login:Penguin
08/05/26 21:42:26 ZGnZSAir
>>705
debianでX使ってないからgnome-terminal上ではわからないけど、
アプリケーションカーソルモードでのマウススクロールに対応してるターミナルだと
lessをグリグリさせられるよ。
他にVineなんかではgnome-terminal上のlessでもグリグリさせられる。

708:login:Penguin
08/05/26 21:42:51 ooeBK483
lvは終了したときに見ていたものを表示しないので好みじゃないです
lessの-Xみたいなオプションがあれば良いのですが

709:login:Penguin
08/05/27 00:23:25 wKPUlmZe
-Xは漏れも使う。便利だよねぇ。

710:login:Penguin
08/05/27 01:39:31 Bfjbxj6n
>>707
そのターミナルには、どのようなコードが渡ってるのかな。
プロンプトの時にグリグリやったら、どんな文字がでるんだろう。


711:login:Penguin
08/05/27 01:54:57 IysrhBTZ
>>710
アプリケーションモードなのをターミナルエミュレータが拾って、
スクロールイベント発生時にカーソルキーのコードを送るだけ。
プロンプトの時は通常のカーソルモードだから、
ターミナルのバッファがスクロールされるだけ。


712:login:Penguin
08/05/27 03:27:23 0s6VS/OZ
lv はディレクトリを開いたときに真っ白画面でも開いちゃうのがなぁ。
less みたいに dir is a directory って出してくれればいいんだが。

713:login:Penguin
08/05/27 13:38:24 KIpAJZmz
> 711

え? Terminalで使えるマウスの規約ってあったような気がするが。
じゃないと、なぜw3m on mltermで右クリでメニューが出せるのか説明できない。
調べるの面倒だから調べないけど、カーソルキーじゃないのもあるはずだよ。
(カーソルキーに変換するterminalもあるのかもしれないけど)

714:login:Penguin
08/05/27 13:49:01 Nom9HM9k
>>713

>>711の言っていることに間違っている点は無いよ。



715:login:Penguin
08/05/27 14:55:46 h+Nmq0Tk
文字コードをshift_jis-dosにしようと,
emacs22で C-X f RET で shift_jis-dosに変更しても、
C-x C-sでセーブする時にiso-2022-jp-soになってしまうようなのですが、
どうすればshift_jis-dosにできるかな?

testingでemacs 22.2.1を使っています。


716:login:Penguin
08/05/27 15:33:00 IysrhBTZ
>>713
> じゃないと、なぜw3m on mltermで右クリでメニューが出せるのか説明できない。
右クリックとかじゃなくホイールスクロールの話なんだけどな。
ボタンイベントそれぞれで挙動が別なのはおかしな事ではないでしょ。

アプリケーションモードの時に何を送るのかはエミュレータの実装次第っちゃあそうで、
例えばカーソルキーを一回のマウスイベントで数回送れるようなものもあると思うけど、
マウスの規約なんてのは想像できないな。俺が知らないだけかもしれんけど。

まあ疑うならFedoraとかVineでgnome-terminalを使ってみるとか、
Winの端末エミュレータならTeraTermProやPoderosaを使ってみるといいよ。
TeraTermは最近の機能追加で、アプリケーションモード時にスクロールで
カーソルキーを送るように(送ることが出来るように)なって、更新履歴やヘルプにも
説明があるし。

717:login:Penguin
08/05/27 15:37:43 IysrhBTZ
>>716 補足
> アプリケーションモードの時に何を送るのかはエミュレータの実装次第っちゃあそうで、
> 例えばカーソルキーを一回のマウスイベントで数回送れるようなものもあると思うけど、
誤解されると困るので書いとくけど、別にホイールイベント(Button x, y)でPageDown/PageUp
等他のキーを送っても、逆に何も送らなくてもおかしくはない、って事ね。

718:login:Penguin
08/05/27 15:40:07 Nom9HM9k
>>716
>アプリケーションモードの時に何を送るのかはエミュレータの実装次第っちゃあそうで、
>例えばカーソルキーを一回のマウスイベントで数回送れるようなものもあると思うけど、
>マウスの規約なんてのは想像できないな。俺が知らないだけかもしれんけど。

console_codes(4) の X10 と X11 のマウスのモードを参照。

719:login:Penguin
08/05/27 15:47:09 h+Nmq0Tk
>>715
自己解決しました。
htmlファイルをいじっていたのですが、
ファイルの内容でcharsetをiso-2022-jpにセットしてあり、
そこをshift_jisにかえたらうまくいきました。


720:login:Penguin
08/05/27 15:59:40 IysrhBTZ
>>718
> 規約
Linuxコンソール上でのシーケンスの決まりならその通りす。

今読み直してて思ってた事と矛盾する事が少しあるようなので、
もちっと勉強しなおしてくるっす。

721:login:Penguin
08/05/27 23:31:15 Z5dURstQ
再インストールして、apt-get でsshをインストールしたら、ログインできなくなった。
known_hostを削除してもHost key verification failed.
どうすりゃいいの

722:login:Penguin
08/05/27 23:36:07 GXmo2Lfa
おまい、鍵は入れたのかよ?
例の openssl 問題とは無関係な希ガス。

723:login:Penguin
08/05/27 23:36:35 3F6GHFCd
シングルユーザーモード

724:721
08/05/27 23:47:27 Z5dURstQ
時間を置いてトライしたら、ログインできた。なんでだ?

お騒がせしました。


725:login:Penguin
08/05/28 01:22:42 yHWJXGU9
今更だけどやっと自鯖をSargeからetchにしようとdist-upgradeの魔法を掛けてるのだけど、
そうしたらpostfix消してexim入れる気満々なんだが…

ついでに現在kernelが2.4で2.6になるものばかりと思っていたのだが2.4の新バージョン?入れようとしてるんだが。
サポート切れたけどその前まではちゃんとupdateとupgradeの魔法は定期的に掛けてたんだが
成功するかドキドキ

726:login:Penguin
08/05/28 01:25:56 yHWJXGU9
と思ったらリポトロジの追加をしていなくて溜まってた分のカーネルが入ってるのかorz

727:login:Penguin
08/05/28 02:09:53 XrexVu/i
>>725
日記は他所でやろうよ。

728:login:Penguin
08/05/28 10:38:26 pBKEnX2L
>>725
今さらだけれど、リリースノートは読んだ?
アップグレード上の注意が書いてあるよ。
URLリンク(www.debian.org)

729:login:Penguin
08/05/28 17:46:29 4Ch8TEZp
Debian Etchを使っているのですが、
iptables が /etc/init.d にありません。
(aptitude search で見たところ、インストールはされているようです。)

どこでiptablesは起動されているのですか?

730:login:Penguin
08/05/28 17:48:38 pdZwAbvP
>>729
URLリンク(debian.fam.cx)

731:login:Penguin
08/05/28 23:20:22 NVId3leI
etch の DDTP について質問です。

aptライン色々試しているのですが、descriptionが日本語化されません。
よろしければ設定例教えていただけないでしょうか


732:login:Penguin
08/05/29 01:26:44 6H6t7aLt
最近apt-get updateしてリブートしたらxorgが立ち上がらなくなって焦った。
xorg.confを作り替えたりいろいろ試したけど全く駄目。
解像度変えてもダメで、しかもx立ち上げに失敗してctrl+del+bsで殺すと
そのあと画面がぐちゃぐちゃに乱れてリブートするしかなかった。
で、原因なんだけど、グラフィックボードに2枚ディスプレイを繋げてたのが
まずかったみたいだ。2ndの方は使ってなかったのだけど、とりあえず
繋いだままにしてあった。恥ずかしながら、全然気がつかなかった。

チラ裏ですが、まぁそんな話もありますよ、と。

733:login:Penguin
08/05/29 02:20:05 OUqv0Obe
>>732 もう少しちゃんと書けよ




734:login:Penguin
08/05/29 02:22:33 z4+YHr/4
>最近apt-get updateしてリブートしたらxorgが立ち上がらなくなって焦った
こんなふうになった人は他にはいないの?

735:login:Penguin
08/05/29 03:21:39 qjjljugc
>>732
xdebconfiguratorを使ってみれば?
リブートするしかないとかなんかハード的な問題に思えるけど。

736:login:Penguin
08/05/29 09:54:28 McsQJQHM
>>734
Ubuntu7.10だけど以前apt-get upgradeで同じくXが死亡した。
同じくグラボにデュアルディスプレイ環境で。
DVDから上書きで8.04にしたら無事に直ったけど。

737:732
08/05/29 10:00:13 1g90myhj
>>733-734
スマソ、携帯から書いたからまとまりなかったな。
要するに、ビデオボードのポートの両方にディスプレイつけたまま
これまで使ってきたんだ。デュアルの設定はしてないから、片方は映ってなかった。
ビデオボードはGeforceです。
で、最近xorgやkernelのupdateがあったと思うけど、updateしたら
GDMが立ち上がらない。それどころか画面がぐちゃぐちゃでxorg落としても
周波数があってない感じで文字が読めないからリブートするしかなかった。
ただリモートからsshやvncはOKだったんだけど。
で、おそらく原因だけど、kernelが新しくなってnvidiaドライバが使えず、nvに
なったんだけど、それがディスプレイ2枚の情報を引っ張ってきて両方に
映そうとしていた為じゃないかな、と想像してるんだけど。
使ってない方のディスプレイをWSから外したらこれまで通りちゃんと映るように
なった。

まだわかりにくいかもしれないけど、チラ裏だから勘弁してな。

xdebconfiguratorは使ってないんですけど、他の設定ツールはいろいろ試したんです。
まぁとりあえず元に戻って一安心ですけど、こんな馬鹿もいたって事で
検索ネタにでもなれば幸いと思って書いた次第です。

738:732
08/05/29 10:06:50 RLGF/Z6O
ああ、文中のupdateはコマンドじゃなくて
apt-get upgradeってことです。わかりにくくてスマソ。

739:login:Penguin
08/05/29 20:05:21 JLBORueQ
>>729
dpkg -l  |grep iptables

740:login:Penguin
08/05/29 21:19:36 vZfGe6z6
>>729
iptablesはデフォではいってます。
ただ、起動スクリプトは他サイトを参考にもってこないとだめですよー。


741:login:Penguin
08/05/29 21:21:50 LnG3xVCP
つか>>730読んでもらって終わりだと思うが。

742:login:Penguin
08/05/29 21:26:45 99RPu7ov
firestarter入れれば

743:login:Penguin
08/05/29 21:32:08 6lb0edok
>>731
Etch用のddtp死んでるかも
sid用で試してみたらどうかな


744:login:Penguin
08/05/29 21:40:25 mtWCi6nu
>>743
たぶん変わらない。
各種ツールは、utf-8で送ってもらって、localeで指定するコードに変換するようになってるみたい。
でも、まだ昔のeuc-jpで送って来てる。

担当者は引退という状況らしい。
これ解決しないとlennyはリリースしないかもね。

745:693
08/05/30 13:59:06 PfdFrYnq
>>700のリンクに書かれているやり方で
インストールディスクを作った。

P3・1GHz、256Mのマシンにネットインストールした。
でもyoutubeを見るとカクカクする。

youtubeを不自由なく見るには、どれくらいのスペックがなきゃダメなの?

746:login:Penguin
08/05/30 14:03:26 kzcW1sj3
>>745
メモリはともかく、
P3の1GHzはわりとキビシイと思うぞ。

747:login:Penguin
08/05/30 15:03:19 +Us7IUo6
>>746
pen3はpen4と違って、そのくらいのクロックで十分実用的だよ。
メモリのほうがきついと思う。
512MB~1GBないと、今時きつい。

748:login:Penguin
08/05/30 15:31:27 TM0w1kEq
>>745
落としてプレーヤで見ればいい。
メモリ256MBのPowerBookでも、ノイズは乗るが滑らかに再生できるぞ。

749:login:Penguin
08/05/30 16:06:39 9mMYOCuQ
うちは、
P3 1GHz 512 M  KDE だけど、ぜんぜん大丈夫!!

750:749
08/05/30 16:10:07 9mMYOCuQ
ブラウザーは、Opera9.50bで、
Flashplayerのバージョンは、10,0,1,218 です。

751:login:Penguin
08/05/30 16:29:10 PfdFrYnq
>>749
opera用のFlashplayerはどこにありますか?

URLリンク(www.adobe.com)

752:login:Penguin
08/05/30 16:32:49 PfdFrYnq
>>748
youtube-dlは現在でも使えますか?

753:login:Penguin
08/05/30 16:49:34 TM0w1kEq
>>752
知らんけど、スクリプトなんだから使えるんじゃないか?
俺はFirefoxのアドオンで落としてるから。

754:749
08/05/30 17:39:46 9mMYOCuQ
>>751
Opera用のFlashplayerはありませんが、"Opera9.50b"からMozilla, Netscape用に対応してます。
("Opera9.27"はFlash Player8しか動きません)

Adobe Flash Playerバージョン9.0.124.0
URLリンク(www.adobe.com)
Adobe Flash Player 10 beta
URLリンク(labs.adobe.com)

Linux(x86)用.tar.gzファイルをダウンロードして展開、"install_flash_player_(バージョン)_linux"の中の
"libflashplayer.so"を、/usr/lib/opera/plugins にコピーするだけ。


755:login:Penguin
08/05/30 19:22:58 tCN7wB+t
lennyやsidなら
gnashというflash playerもあるんじゃなかったけ?
実用に耐えるかどうかは知らんが。

756:login:Penguin
08/05/30 22:38:36 fNNuoJWx
FlashはWinの半分くらいしか速度が出ないなぁ…
別に困ってるわけでもないけど、ゲームとかやるとちょっと悲しい

757:login:Penguin
08/05/30 22:39:13 QGgVuK8R
gnashはまだちょっと実用にはツライ。
flashもZ軸の処理がなんかオカシイ。

758:login:Penguin
08/05/31 01:20:59 dlDpv0jn
>>745
SiduxだがTotemのYoutube プラグインで見ている。
Duron 950MHz
Memory 256MB
Iceweaselからだとかなり厳しい。

759:login:Penguin
08/05/31 10:59:18 rx6ZS6Ae
UTF-8環境の mlterm + screen 上で debconf や aptitude のダイアログの表示
が崩れてしまうのですが、正しく表示する方法はありますか?





760:login:Penguin
08/05/31 11:03:57 dekH/GH0
Debianを最小インストール構成でオンメモリを企んでいるものです
Puppyならpup_save.2fsファイルに
SLAXならdir2lzmオプションでオンメモリ起動しても保存されますがDebianはどうなのでしょうか?

761:login:Penguin
08/05/31 11:28:36 GSmXOwfU
>>693
前に使ってたパソパソ(壊れたorz)では、
celeron800 メモリ128でもカクカクせずにようつべを見ることができたよ。

libflashplayer.soの古いバージョンを入れてやると改善するかもしれないお。

762:693
08/05/31 12:16:27 bbHmGwy+
グラボを入れたらカクカクしなくなったよ!
イヤッホィー


763:login:Penguin
08/05/31 14:00:52 OEI0jEnx
Debianからaptを消したらどうなるの?

764:login:Penguin
08/05/31 14:03:17 T5vFSAbj
aptが使えなくなります。

765:login:Penguin
08/05/31 14:04:15 6+guSHVL
そりゃそうだ

766:login:Penguin
08/05/31 15:56:33 djlvkGmR
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.7【穴】

1:sage 05/13(火) 17:18
前スレ
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.6【穴】
2chスレ

【KeyHoleTV公式サイト】
URLリンク(www.v2p.jp)
Q&Aは読みましょう

age推奨、ロケフリ業者お断り、PeerCastとSopCastはスレ違いではない?

767:login:Penguin
08/05/31 17:15:32 bW62B2Ol
>>759
つ TERM=pcconsole

とりあえずこれで逃げてる。ちなみに mlterm でなくて putty でも
発生する。screen の時の TERM は何が正解なんだろう?

768:login:Penguin
08/05/31 17:30:01 WMdITahB
>>763
apt 消して、deb やめて、rpm にして、apt-rpm でもインストールすれば?

769:login:Penguin
08/05/31 17:53:19 tedGlxWm
# apt-get remove --purge aptitude

770:login:Penguin
08/05/31 18:39:19 cG+fBZiE
>>763
dpkg でがんばる気さえあれば
別に問題ないんじゃない?

771:login:Penguin
08/05/31 19:03:23 yDWlmDOC
rm -Rf / ってどうなるの?

772:login:Penguin
08/05/31 19:07:51 YnB1TpC3
>>771
URLリンク(www.youtube.com)

773:login:Penguin
08/05/31 19:27:53 cG+fBZiE
>>771
URLリンク(katsu.watanabe.name)

774:login:Penguin
08/05/31 21:48:12 Tl3OVFis
>>761
> libflashplayer.soの古いバージョンを入れてやると改善するかもしれないお。

 URLリンク(www.jpcert.or.jp) があるのでそれは
 オススメしない。

775:login:Penguin
08/05/31 22:16:12 loG2Lkjg
リアル氏ね氏ね団のサイト URLリンク(www.aleph.to) は Debian で動いてるんですね。

Server: Apache/2.0.54 (Debian GNU/Linux) mod_python/3.1.3 Python/2.3.5 PHP/4.3.10-22 mod_perl/1.999.21 Perl/v5.8.4

776:login:Penguin
08/05/31 22:22:17 9zlLxeG9
sarge?


777:login:Penguin
08/05/31 23:33:43 D/O6zFUn
sambaのアップデートがやっと終わった
10分かかったぞw
なんだったんだあの混み方はwww

778:login:Penguin
08/06/01 03:10:57 2Wqq3YCW
>>767 pcconsole という terminfo があるの知りませんでした。thx!
(ncurses-term に入ってました。)
% alias aptitude='sudo LANG=C TERM=pcconsole aptitude'







779:login:Penguin
08/06/01 09:51:56 cESoalbk
>>>777
混雑してるときは
sudo apt-get install -d samba
コーヒー入れて一息
小一時間したら
sudo apt-get install samba
するといいよ。ストレスないから^^

780:login:Penguin
08/06/01 10:30:39 SklZRd0i
今朝 うpgradeしたらgrubが書き換えられて
grub画面に変なのがいっぱいでてきた (´・ω・`)

781:login:Penguin
08/06/01 11:22:55 80UWR7F0
>>780
何の事やらさっぱりわからんがカーネル更新に伴う何か?

782:login:Penguin
08/06/01 11:38:21 hm+dzKNO
>>780
/var/log/dpkg.log の当日分をさらすと、わかるかも。


783:login:Penguin
08/06/01 11:41:44 8o7drhcl
upgradeは更新があれば毎日やるものですか?
GNOME使っているとオレンヂの更新ボタンが出てきて無視できないです

784:login:Penguin
08/06/01 12:18:18 80UWR7F0
最近のgnomeはそうなのか?
gnome-coreしか入れない俺にはさっぱり…。

785:login:Penguin
08/06/01 12:19:23 80UWR7F0
というか更新なしでOKと思える根拠もわからんが…。

786:login:Penguin
08/06/01 17:41:19 41tw3nhL
>>783
やるもの。

使ってるのは? etch/lenny/sid?

787:login:Penguin
08/06/01 17:51:26 EDmu/jGQ
Ubuntuがaptitudeを推奨しているみたいだけど
apt-getってなんか不具合でもあるの?

788:login:Penguin
08/06/01 18:00:32 iU/8CD51
>>787
ソースどこ?

789:login:Penguin
08/06/01 18:12:29 knOiR9hK
>>787
推奨しているのはdebianだろ

790:login:Penguin
08/06/01 18:35:52 8o7drhcl
>>786
lennyです
ノートでのXがetchだとうまくいかなかったので

791:login:Penguin
08/06/01 18:55:58 c7hSf7Br
>>774
リンク先のflashplayerの脆弱性というのは、
linux OSにも当てはまるのですか?

792:login:Penguin
08/06/01 19:19:07 41tw3nhL
>>791

URLリンク(www.adobe.com)
>Platform: All platforms


793:login:Penguin
08/06/01 19:32:21 c7hSf7Br
>>792
なるほど、all platformsというのは全てのOSを指すわけですね。
ありがとうございました。

794:login:Penguin
08/06/01 19:41:09 87HEeV5R
>>787
不具合はないがSuggests:なのも自動で入れてくれるとかaptitudeの方が
パッケージ入れ忘れとかをカバーしてくれるのでお勧めになってる。

逆にaptitudeはなんでも入れてウザーという場合はapt-getで別によい。
その代わり、何が入ったか・入らなかったかの管理責任は100%負う事になる。

795:login:Penguin
08/06/01 20:20:25 4pFMDR6t
aptitudeで便利かもしれんと感じたのは、
あるパッケージをpurgeする時に、
他から使われていない依存関係のオートで入ったパッケージを
一緒にpurgeしてくれるところ。

796:login:Penguin
08/06/01 20:28:00 ejRL8VAf
>>795
最近はapt-getでもそれできるしなぁ

797:login:Penguin
08/06/01 21:05:17 opeiEIwt
>>775
君のホームページにアクセスがあったのかい?
昔オウムのサティアンがテレビに映ったとき
部屋の中の棚にトランジスタ技術がビッシリ並んでいたのを
思い出したよ
マハーポーシャも経営してたし
debianを使える人間がいたとしても
不思議じゃないかも知れないね

798:login:Penguin
08/06/01 21:33:57 6j7D/xy6
最近UTF-8に対応したdselectって、現在のdebianではどういう扱い?
俺は好きなんだけどなぁ。
公式の推奨はaptitudeだから、使用を控えてる。

799:login:Penguin
08/06/01 22:58:19 PdOmI0s6
初心者の質問ですみません。

キーボードのテンキーを生かすにはどうしたらいいですか?

800:login:Penguin
08/06/01 22:59:35 MOFTFRjY
NUMLOCKを押せば?

801:login:Penguin
08/06/01 23:10:29 PdOmI0s6
>>800
大げさに考えすぎました。

キーボードの「ENTER」キーを生かすため
「108」の設定をしなければいけなかったので
特別の設定をしなければいけないと思いこんでいました。

ありがとうございます。


802:login:Penguin
08/06/01 23:15:34 K4cuzHwi
108にしないとEnterが利かないキーボードってどんなだろ

803:login:Penguin
08/06/01 23:36:52 PdOmI0s6
>>802
書き間違えました
テンキーのEnterキーでした。

また、質問ですすみませんが
現在24インチワイドの液晶を使っていますが
解像度1920*1200 60HZ
の設定になっているのに表示画面が横に
3分の2ぐらい縮んで表示されます。

フルに見える設定方法はありますか?

804:login:Penguin
08/06/02 00:20:53 +7cXOACL
etchをクリーンインストールしたばかりですが、hplipがおかしくて
他のpkgをinstall/removeできなくなってしまいました。
プリンタは繋げてないのでhplipは入れてないです。
どうしたら正常になるかわかりますか?

% sudo aptitude upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
拡張状態情報を読み込んでいます
パッケージの状態を初期化しています... 完了
タスクの記述を読み込んでいます... 完了
タグのデータベースを構築しています... 完了
以下のパッケージが一時固定されています:
openssh-client openssh-server
以下のパッケージが更新されます:
clamav clamav-base clamav-freshclam cpio libclamav2 libgnutls13 libperl5.8 libssl0.9.8
mtr-tiny openssl perl perl-base perl-modules python2.4 python2.4-minimal samba samba-common
samba-doc smbclient smbfs ssh
以下のパッケージが推奨されていますがインストールされません:
perl-doc smbldap-tools
更新: 21 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
アーカイブ 42.7MB 中 0B を取得する必要があります。展開後に 258kB のディスク領域が新たに消費されます。
続けますか? [Y/n/?]
パッケージを事前設定しています ...
dpkg: syntax error: unknown user `hplip' in statoverride file
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (2)
パッケージをインストールできませんでした。復旧を試みています:

805:login:Penguin
08/06/02 00:44:24 upCgFZ+6
>>804
$ cat /var/lib/dpkg/statoverride
の結果を。

806:login:Penguin
08/06/02 02:31:49 oN5UVP0W
>>767
screenにutf8パッチ当てるのが正解。
URLリンク(www.dekaino.net) あたりを参照。
このパッチ当てたscreenでPuTTY使う場合はUTF-8 (CJK)ではなくUTF-8にしないと
文字幅が狂って表示がおかしくなる。

807:804
08/06/02 07:30:00 +7cXOACL
>> 805
こうなってます。

% cat /var/lib/dpkg/statoverride
root Debian-exim 0640 /etc/exim4/passwd.client
hplip root 755 /var/run/hplip
root mlocate 2755 /usr/bin/mlocate


808:804
08/06/02 07:44:48 +7cXOACL
よく考えたらバックアップから復旧する際に/varすべて復旧してしまってました。
それできっと/var/lib/dpkg下が不整合になったんでしょうね。
もう一度再インストールか...


809:login:Penguin
08/06/02 08:05:59 lyierrU2
>>798
俺も好き。etchでdselect使ってるけど特に問題はないような。

810:login:Penguin
08/06/02 08:46:15 a5PsVgPe
dselectは次でなくなるんじゃなかったっけ。


811:login:Penguin
08/06/02 08:47:35 lyierrU2
>>810
ホント?困る……

812:login:Penguin
08/06/02 09:06:12 upCgFZ+6
>>808
hplip インストール時に /var/lib/dpkg/statoverride の記述と hplipユーザの登録がされるので、
全く hplip を入れていないか、普通にこの逆をすれば(正しく hplipパッケージを purge すれば)
こういう不整合は起きないのだけれど、
> に/varすべて復旧してしまってました。
という事だったのね。

とりあえずは hplip ~ の行を消せばいい話だけれど、
他にも /var 以下に不安を抱えているなら再インストールでもいいかもね。

813:808
08/06/02 09:11:41 +7cXOACL
>>812
ありがとうございます。また再インストールします 汗


814:login:Penguin
08/06/02 09:20:22 aEWnkkrq
私もdselectから抜けられない人。
dselectがなくなると困るナ。


815:login:Penguin
08/06/02 10:10:11 ix8dxT7w
でもそのうち dselect なくなるんだろ?

816:login:Penguin
08/06/02 10:39:04 X93+nxzv
具体的にいつなくなるとか決まってたっけ。

817:login:Penguin
08/06/02 13:10:55 IbwcLbte
aptitude最大の特徴はマインスイーパ内蔵w

それはともかく、lennyでntpパッケージが消滅しているのはまmで?

818:login:Penguin
08/06/02 13:24:03 H+vd3+D8
>>817
これかね。
URLリンク(bugs.debian.org)


819:login:Penguin
08/06/02 16:13:20 wDor58XN
debianもubuntuもskype使うのに自分でリポジトリ追加しないと出ないんだね
あとpicasaもdeb用の公式からインストしたけど文字化けする
PCLOSだとどっちも最新のがリポジトリに入ってて便利なのにな
18000もパッケージあるとかいうから絶対揃ってると思ったのに残念だ

820:login:Penguin
08/06/02 16:22:13 X93+nxzv
>>819
どっちも DFSG から外れるんじゃないの?

821:login:Penguin
08/06/02 19:01:15 RGvAQGof
aptitudeはスーパー牛さんパワーなどを持っていないので論外

822:login:Penguin
08/06/02 21:49:16 0RoZg1SN
       (__)
      (oo)
  /------\/
 / |    ||
*  /\---/\
  ~~   ~~
...."Have you mooed today?"...


823:login:Penguin
08/06/03 00:06:08 Bc8AXRFW
cron-aptいれておけよconfの
-d 消せばOK

824:login:Penguin
08/06/03 07:21:47 Qd1tt5K5
>>821
スーパー牛さんパワーはないけど、ちがうのはあるから。
aptitude moo
aptitude -v moo
aptitude -vv moo
aptitude -vvv moo
aptitude -vvvv moo
aptitude -vvvvv moo
aptitude -vvvvvv moo

825:665
08/06/03 10:07:12 +pTlJ4sC
遅くなり申し訳ありません。
教えて頂いたとうり、
apt-get remove --purge apache
してみたのですが、ディレクトリが削除されませんでした。

他なにか方法はありませんでしょうか?

826:login:Penguin
08/06/03 10:15:14 AOJNaFVE
dpkg --purge apache

827:login:Penguin
08/06/03 10:15:39 AOJNaFVE
dpkg --purge apache

828:665
08/06/03 11:32:05 +pTlJ4sC
>>826
ありがとうございます。
それでも消えないようなのですが、なにか他の問題が考えられるのでしょうか?

他のパッケージを削除するときは、「設定ファイルを削除しています。」のような
文が表示されるのですが、apacheの削除時には表示されません。

829:665
08/06/03 11:44:46 +pTlJ4sC
申し訳ございません。 勘違いしておりました。
apacheは設定ファイルも削除できるのですが、apache2ができません。
上記のapacheは全て、apache2の事をいっておりました。

申し訳ございません。

830:login:Penguin
08/06/03 12:29:58 qpTR9aQd
なんというオチ

831:665
08/06/03 16:33:50 +pTlJ4sC
apache2は削除できないのでしょうか?

832:login:Penguin
08/06/03 16:51:08 qpTR9aQd
>>831
まずはapt-getまたはaptitudeの使い方を勉強して、
パッケージ情報をきちんと調べる事から始めるべき。
最低でもdebianにどんなパッケージがあるのか、
自分のPCにどんなパッケージがインストールされてるのかぐらいは
自力で調べる能力が無いとこの先ツライ。

URLリンク(debian.fam.cx)

↑でまずはdebianのパッケージシステムについて勉強してみは?

833:login:Penguin
08/06/03 17:09:33 MieGU2H7
>>745
youtube 見るときはいつも URLリンク(youtube.tdjc.be)
で URL とって来て mplayer "URL" してる.
mplayer より軽いやつはないのでは

834:login:Penguin
08/06/03 17:47:01 OiJujVrl
俺は、Opera使ってるから
/tmp からとって来てmplayerで見てる。

835:login:Penguin
08/06/03 18:19:30 b6MTwS8k
youtubeの赤いとこが全部埋まったら
mv /tmp/Flashhogeratta /home/fugeratta/ばけらった.flv

とやればそのまま名前を付けて保存できるお
firefoxでもだいじょうぶ

836:login:Penguin
08/06/03 18:31:40 RIO4BKkx
>>745は俺なんだが…

おまいら、どうしたんだよ?
2人目の彼女が出来たのか?

837:login:Penguin
08/06/03 18:42:31 HIHLlcaY
debianにしたら背が伸びました

838:login:Penguin
08/06/03 19:21:26 Hit/8VW7
混乱してきたのでちょっと質問させてください。(hdaとhdbでraid1をしようと考えてます)
今、etchをGUIでインストールしながらソフトウェアraid1をやろうと考えてるんですが通常はhda1,hdb1がmd0になると思います。
でも、そのときhda1,hdb1をmd1に揃えたいときはhda2,hdb2でmd0を作った後hda1,hdb1でmd1を作った後にmd0を消せばいいんですか?
以前はvine4でraid1をやっていたんですがそのときはデバイス名を自分で選択できたので混乱せずにできたのですが・・・)

839:login:Penguin
08/06/03 21:51:29 RilS0EUt
わかった、わかった。あんたにイースターエッグをあげればどっか行ってくれるかい?

840:login:Penguin
08/06/03 23:41:21 qz5yyLPI
>838

やったことないんでわからんが、mdのデバイス名なんざmdadmに何渡すかなんだから、後からでも
適当に変えられると思うが (もちろん/だといろんな罠があるが)


841:login:Penguin
08/06/04 08:17:05 i9wavO4y
>>838
それでいけるんじゃない?
ポイントとしては、消す予定のmd0はパーティションの後半に作っておくことかな。まー、hda2とかなら普通は後半だろうけど。
インストールが終わったら、md0を消してmd1のサイズ増やせばよい。だいたいのファイルシステムは、増やすのは簡単。

842:login:Penguin
08/06/06 12:08:01 34IPEvbI
lennyで使っているつもりなんですが
$ cat /etc/debian_version
lenny/sid
これって問題ないのですか?

843:login:Penguin
08/06/06 14:26:00 h950LMbK
問題ないですよ。正式版になったらlennyだけになる。


844:login:Penguin
08/06/06 19:04:05 RnE9ZaLY
linux板では問題ないのですが、
例えば、具体例を出すと、human7という板(鯖)に書き込もうとすると、
表示がズレたり、backspaceで消したときに表示が消えずにダブって表示されたりします。
ブラウザは、iceweaselです。
同じ症状が出ている方、いらっしゃいますか?
iceweasel側の問題なのでしょうか?それとも2ちゃん側の問題なのでしょうか?

845:844
08/06/06 19:06:14 RnE9ZaLY
ちなみに、文章だけ書き込んだ場合は問題ありません。
半角文字を使った顔文字などを書き込んだ場合(コピペした場合)のみ
その現象が起こります。

846:login:Penguin
08/06/06 20:43:02 2sL+l9GE
>>844
2chをwebブラウザで閲覧してる人間が
このスレにはほとんど居ないと思われるが…。
他の2chブラウザの事は良くわからんけども、
もしemacs好きだったらemacs上でnavi-2ch-cvsとか使ってはどうだろか?

847:login:Penguin
08/06/06 21:14:49 3A2Gw1N3
>846
それじゃマリーアントワネットじゃねーかwww

>844
キャプった画面とか該当スレとか書かないと
再現するか確認しにくいと思われ

848:login:Penguin
08/06/06 21:57:47 RnE9ZaLY
テスト

849:login:Penguin
08/06/07 05:49:07 MEMmDCG6
apt 0.7.11 + aptitude 0.4.11.3-1 の状態で aptitude update ができなくなったのは俺だけかね。
apt 0.7.14 を落として入れたところ直ったようだけど。

850:login:Penguin
08/06/07 05:51:10 MEMmDCG6
これですた
URLリンク(bugs.debian.org)

851:login:Penguin
08/06/07 05:54:14 Hw6ueARa
testing/lenny で昨日、aptitude safe-upgrade かけたら、
aptitude が "E: Method http has died unexpectedly!"
を吐いて止まるようになりました。
webやapt-getは通るんですが・・・

852:login:Penguin
08/06/07 08:36:51 fMo6q/QU
前々から気になっていたのでが…

Debian Jr. プロジェクト
1 歳から 99 歳までのこどもための Debian について

↑99歳って誤植?

853:login:Penguin
08/06/07 11:14:17 TjIsl+EA
>852
しゃれが分かってない。

854:login:Penguin
08/06/07 11:16:49 0y7LPKg9
全然関係ないけど、クリーンインストール終了時に勝手にCDイジェクトするのうざくない?
俺だけかな?

855:login:Penguin
08/06/07 11:19:46 bzcHsoFR
>>854
あれ?
またCDを装着したいの?

クリーンインストールなんて滅多にないことなんだから我慢しる!

856:login:Penguin
08/06/07 11:21:14 bVhndhld
>>854 どうせCD取り出すんだからどっちでもいい

857:login:Penguin
08/06/07 11:50:53 NzsDsGgo
>>850
ありがとうございます。解決しました。


858:login:Penguin
08/06/07 19:13:50 Sp8Ch0I5
デスクトップで使っている人もaptitude使っているの?
synapticってapt-getだよね?
混ぜると管理辛くない?
debinaな人はCUIマンセーの人ばかりなのかな?

859:login:Penguin
08/06/07 19:59:22 XSfTo3d6
>>858
きっちり少女「GUIなのかCLIなのかきっちりしなさい!」

860:login:Penguin
08/06/07 20:06:38 Yi4C6V8n
CUIっていう言い方もあるよ。
Command-line User Interfaceってことで。
CLIだとMSのアレとかと紛らわしいとかあるし。

それはそうと、apt-lostchangesはいったいどうなるんだろう。

861:login:Penguin
08/06/07 20:07:39 bVhndhld
>>859 CV:井上麻里奈

862:login:Penguin
08/06/07 20:15:57 NG+8nJlv
正直、apt-getがあれば他には何もいらない

863:login:Penguin
08/06/07 20:27:17 Zlj8zTyJ
他が無いとapt-getの意味もないだろ

864:login:Penguin
08/06/07 20:31:15 +sHkUuVZ
インストール済パッケージを調べるのに仕方なくsynaptic使ってるけど、
aptだけで調べる方法ってありまつか?

865:login:Penguin
08/06/07 21:28:19 WXbi0h4f
>>852
2007年度のDebianユーザーの平均年齢は3467歳だったよ

866:login:Penguin
08/06/07 21:50:37 OnY6U2Pb
dpkg -l
だろ?普通。

867:login:Penguin
08/06/07 21:55:38 hiU4yRpr
>>866
それって削除したやつも出なかったっけ?
まあgrepすりゃいいんだが

868:login:Penguin
08/06/07 22:02:47 NG+8nJlv
どんな生き物なんだよ…

869:login:Penguin
08/06/07 22:22:50 OnY6U2Pb
設定ファイル残ってると出るな。
だが俺は削除するときはpurgeしてるからdpkg-lで削除したの出ないぜ。
まあgrepすりゃいいし。

870:login:Penguin
08/06/07 22:45:27 MEMmDCG6
>>851
すぐ上のレスぐらい見えないのか

871:login:Penguin
08/06/07 23:15:09 ozYAi6qa
>860

CUI: Character(-based)? User Interface じゃなかったっけ?
DialogみたいのはCUI
shellはCLI


872:login:Penguin
08/06/07 23:21:57 U3imgJot
CLIって最近になって急に聞き出したな…

873:login:Penguin
08/06/07 23:25:14 Hh1Fjp89
GUIの対語がCLI
CUIは間違い

874:login:Penguin
08/06/07 23:45:19 Mc7pfeDy
NetHackのような、CUIのGUIもあるからな。

875:login:Penguin
08/06/08 00:03:41 SvpaKBUQ
これできっちり少女も納得か?

876:login:Penguin
08/06/08 00:28:10 rs+gUbWq
CLIならコピペすれば間違わずに人に伝えられるからいい。
自分が何をやったのかも確認しやすい。
Synapticでこのボタン押してからああしてこうして…なんて
マンドくさすぎて無理。

877:login:Penguin
08/06/08 00:30:14 z0g0MNBT
>>874
それは TUI だ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

878:login:Penguin
08/06/08 01:29:55 Zp8BwMs5
CiscoではCLIって使わなきゃいけない
NAPTもCiscoではPATだし

879:login:Penguin
08/06/08 01:30:15 Zp8BwMs5
CiscoではCLIって使わなきゃいけない
NAPTもPATだし

880:login:Penguin
08/06/08 02:38:20 SaiKVrWx
うちの会社に中途で入社した人がGUIを「グイ」って読んでたの聞いてカルチャーショックだった

881:login:Penguin
08/06/08 02:54:24 mRCzypPY
どっちでもいい気はする
キャラクタユーザインタフェース、CUI
コマンドラインインタフェース、CLI

URLリンク(e-words.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

882:login:Penguin
08/06/08 03:05:31 vnzxUvJp
>880
グイは言うでしょ。
キュイは聞かないけどw

>881
うんどっちでもいい希ガス

>879
CCNA乙。

883:login:Penguin
08/06/08 09:34:26 8m8OPQnf
グイっとクリクリ、チュイーンチュイーン。


884:login:Penguin
08/06/08 09:45:24 q1D5wB3q
ZUIも語ってよ

885:login:Penguin
08/06/08 09:56:36 z0g0MNBT
英語版 Wikipedia には「CUI」載ってないんだよね。
URLリンク(en.wikipedia.org)

「CUI」は和製英語なんじゃない?

886:login:Penguin
08/06/08 10:12:28 FLtH0r9p
>>885
日本語版でいう "曖昧さ回避" のページからたどれる。
URLリンク(en.wikipedia.org)

887:login:Penguin
08/06/08 10:19:13 8m8OPQnf
あれ? tree コマンドって UTF-8 な日本語ファイル名ダメだったっけ?



888:login:Penguin
08/06/08 10:21:05 z0g0MNBT
>>886
あぁ、あったのか。すまん。

889:login:Penguin
08/06/08 10:23:02 X8SF8lo7
>>851
sidからapt-0.7.14持ってきたら直ったよ

890:887
08/06/08 10:50:42 8m8OPQnf
>>887 自己レス
tree_1.5.1.2-1 だとダメみたい。
tree_1.5.1.1-1 にダウングレードしたら表示できた。




891:851
08/06/08 12:21:01 KCY1JR+g
>>870 誤爆だった。許せ。
>>889 ありがとうございます。LANC=C でとりあえずいまは逃げてる。(thx 850)

892:login:Penguin
08/06/08 16:38:58 yvVoE2YH
CDからインストールする時のtaskselで標準システムを選択した場合に
インストールされるパッケージはどこをみればわかるのでしょうか??


893:login:Penguin
08/06/09 14:42:18 21EKMCyg
testingとunstableを比べた場合、
依存関係が崩れる確率って同じくらいなものでしょうか?

894:login:Penguin
08/06/09 18:46:54 X75WfRXg
Sarge→etchにしたらADMtekチップのPCMCIAのNICが使えなくなったんだけど。
恐らくカーネルを2.6系に上げる前にdist-upgradeしてしまったからだと思うorz
カーネル上げても結局直らないし、どうにか使えるようにする方法は無いでしょうか?

895:login:Penguin
08/06/09 21:39:27 s/SznScl
ICH7のSATAでソフトウェアRAID1を組んでいたHDD2台を
ICH9にそのまま持っていったら、起動途中で
Waiting for root file system と表示されて進みません。
どうしたら無事にブートされるでしょうか?

ちなみに
ICH7はIDE互換、ICH9はAHCIで動かしています。
ICH9のIDE互換はetchじゃサポートしていないみたいなので。

896:login:Penguin
08/06/09 21:58:15 tR0YQtXm
>>895
> ICH7はIDE互換、ICH9はAHCIで動かしています。
> ICH9のIDE互換はetchじゃサポートしていないみたいなので。

これ、IDE互換では動かなかったということでしょうか。

IDE互換ってBIOSレベルでIDEに見せかけるってこと?
そうであれば kernel を騙して IDE に見えて一番問題ないんじゃないのかな。

897:895
08/06/09 22:07:01 s/SznScl
>>896
一年前にICH9Rの違うマザーを試したときは、IDE互換じゃ、DMAが有効になりませんでした。
AHCIは試していません。
ICH9RのAHCIもサポートされて無いのかもしれないので、今からICH7に繋いで、
バックポートカーネルインストールしてみます。

898:login:Penguin
08/06/09 22:10:35 tR0YQtXm
>>895
ちょっと想像で書くんだけど、software raid は md でやってるという
ことなのかな。で、md 的には ide デバイス見に行って sata=scsi
だから見えない、とか。

>>897
>一年前にICH9Rの違うマザーを試したときは、IDE互換じゃ、DMAが有効になりませんでした。
でもそれなら認識するってことだよね?

899:login:Penguin
08/06/09 22:29:11 s/SznScl
>>896,898
2.6.24のバックポートカーネル入れたら、ICH9RのAHCIで起動しました。
mdの設定もそのままで大丈夫でした。
ちなみにディスクはsda,sdbに見えているみたいです。

900:login:Penguin
08/06/10 14:35:29 5URpMfte
install - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ

ブートローダからインストール
URLリンク(debian.fam.cx)

これって、 "C:\etch\initrd.gz" とかってなってるけど、
最近のブートローダって、 NTFS 読めるの?
LILO の方は "# /sbin/lilo" って、これ Windows ?
書いた人は、参考資料を勘違いして、 Windows でも出来ると思ったのかな?

NTLDR (NT Loader) を使ったインストール
URLリンク(debian.fam.cx)

こっちは、 Grub for DOS を使えば、パーティション切らなくても実現できそう。
まぁ、Win32 版 Debian インストーラ
(URLリンク(debian.fam.cx))
を使えばいいのかな?

Windows 環境を持っていないので、どなたか検証 & 修正していただけると助かります。

901:login:Penguin
08/06/10 16:14:13 3Tz//HE/
>>900
GRUBがNTFSサポートしてからもうだいぶ経つんだけど

902:login:Penguin
08/06/10 16:44:05 qYnC+lcG
>>901 あれってGRUBにNTFSサポートのパッチを当ててるんじゃなかったっけ。
本家には取り込まれてなかったような。

903:login:Penguin
08/06/10 19:44:46 sB5qCTBV
Debian Installer lenny beta 2
URLリンク(www.debian.org)
オイラはとっくの昔にsidな人だけど…

904:login:Penguin
08/06/10 21:57:29 j9Xy7HRm
sidにiceweasel3.0来たね
体感速度が全然違うんでちょっと感動した

905:login:Penguin
08/06/10 22:03:28 QHEezrnb
いいなあ おれも体感したい

906:login:Penguin
08/06/10 22:25:25 VeznGRp6
俺のとこじゃ依存関係でまだ入れられないや。
少し整理するかな?

907:login:Penguin
08/06/10 22:25:51 KXG1uJiB
Firefox 3.0ってetchのGTKだと動かないんだよね・・。

908:login:Penguin
08/06/10 22:55:25 sB5qCTBV
iceweasel3.0はだいぶ前からexperimentalに入ってたけど
特に速くなったとは感じなかったなぁ。回線ショボイからかも知れんけど

>>907
うちのSargeでは動いてた(つい先ほど確認)
もっともlennyのソースから無理矢理Xorg 7.3ブチ込んだカスタム仕様だけど
依存関係のせいで何度aptitudeにキレたことか…

Mozillaのミラーから落としてきてlibstdc++6入れてみたら?

909:login:Penguin
08/06/10 23:27:17 3AJ8wkXj
>>908
うちのetchでfirefox 3.0は動かないよ。
実行しようとすると
「This application requires GTK+ 2.10 or newer」と出る。
apt-getでlibstdc++6入れようとしても最新だよっていってくる

910:login:Penguin
08/06/10 23:37:03 sB5qCTBV
あーすんまそん。うちはGTK2もlennyのソースからブチ込んでるんで…
ムリヤリ新しいの入れるとaptitudeが煩いんでオススメできないんだよね
etchはlibstdc++6は最初から入ってるのね

911:login:Penguin
08/06/10 23:57:55 lLdMENHX
>>904
まだ、iceweasel 3.0~rc2-1 じゃん。
mozilla-noscript や mozilla-livehttpheaders パッケージが Firefox 3.0.* 系
未サポートのバージョンなんで、3.0~rc2-1 いれる人はパッケージ消して手動でいれるのか。

912:login:Penguin
08/06/11 02:20:41 +6PNHCpC
フロントエンドはFirefox2はなぜかLinuxよりWindows版のほうが断然サクサクだったのだが3でWindows並に追い付いた気がする
バックエンドはJavascriptの実行速度がかなり変わったようなのでそういう凝ったページで比べてみると分かる

913:login:Penguin
08/06/11 05:02:22 eOJlUZu6
依存関係でaptitudeにキレるのは、本末転倒というかなんというか、
教えてくれてるaptitudeたんがかわいそうだ。

914:login:Penguin
08/06/11 05:06:51 CoT8WsQz
php4, php4-mysqlからphp5, php5-mysqlにするのってなんかまずいことある?
etchでちゃんと読んでないけどWarningとか出たから辞めたんだけど。

915:login:Penguin
08/06/11 06:31:20 KBH6CbFa
>912
あいせいかいですね。わかります。

916:login:Penguin
08/06/11 09:36:14 58icdg+p
Iceweasel3来たのか
lennyにIcewease3が来たら久々にDebianに戻る事にしよう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch