08/04/18 22:53:15 m9jtDvQz
WineとVMware上のMS-Windowsは、ざっくり言ってどう違うんですか?
762:login:Penguin
08/04/18 22:57:58 cOa8NbkQ
>>761
Win32APIのフリー実装 + PE32ローダ
仮想PC
763:login:Penguin
08/04/18 23:18:17 wH1FpfmT
>>761
wineはWin native -> Linux nativeのAPI翻訳ソフトなので
nativeのMS製dllとかオーバーライドとかしないで使う限り
Windowsのライセンスがいらない、らしい
あとwineのバイナリの最適化が十分であれば
理論上はハードウェアエミュレートとは違って
オーバーヘッドがないのでLinux native並の動作速度が得られる
逆に、DRMとかLinuxにないものは
Linux側が実装しない限り絶対に対応できない、らしい
764:login:Penguin
08/04/19 01:53:05 XPjpMm+j
file /bin/* の結果をファイルの種類でソートしたいのですが
sort -kの挙動がよくわかりません。どうすればいいんでしょう。
765:login:Penguin
08/04/19 01:55:49 eNTChIHQ
すいません Linux でzipのパスワードを解読するソフトは無いでしょうか?
出来ればオープンソフトかフリーソフトであると助かるのですが・・・
パスワード忘れたzipファイルがあるのですが、家のXPPCの性能が悪いので
Webサーバ用のLinuxサーバで解読したのですが・・・
よろしくお願いします
766:login:Penguin
08/04/19 01:58:34 XPjpMm+j
>>765
fcrackzipってのがひっかかったが
767:765
08/04/19 02:16:41 eNTChIHQ
>>766
ありがとうござます!! 試してます!!
768:login:Penguin
08/04/19 02:21:02 MD+g0JmP
age
769:login:Penguin
08/04/19 02:51:06 goQ4rb9X
>>758
VMは閉じ込められた世界だから、基本的には影響ないけど
VMwareの共有フォルダ機能とかホストOSとのネット接続だとかを
介してホスト側に感染させようとしてくる可能性がないとまでは言えない>>761
>>761
WineはWin32 APIの単なるエミュレータ
VMwareはハードウェアそのものの仮想化
770:login:Penguin
08/04/19 10:28:33 FKbCb4cQ
>>743
avahiは
ローカルネットワークのサービスディスカバリー
要するに、ローカルにコンピュータがつなげられたとき、自動で検出して
相互通信出きるようなサービス
(今までは不特定のコンピュータがローカルにつながれても、そのコンピュータのホストが
定義されていなかったため、一度手動でホストを定義して通信を確立してた
それを、自動で行うようになった、サービスデーモン)
bonoboは
あんまりよくわからんが
widnowsでいうところのCOMに似てる
bonoboを利用して、アプリ間の情報を簡単にやりとりするフレームワーク
具体的には、evolutionのグループウエア機能に使われてる
771:login:Penguin
08/04/19 10:33:32 FKbCb4cQ
>>754
端末からコマンドうって、エラーメッセージさらすべき
772:login:Penguin
08/04/19 11:50:17 5XBjx0Cq
GNU scriptコマンドで証跡をとっているんだけど、ログに
端末制御コードがはいってしまってとてもみずらい。
・ログから制御コードを除去するフィルタプログラム
・scriptコマンドで制御コード出力を抑制する方法
どっちかの方法を知っていれば教えてください。おねがいします。
773:login:Penguin
08/04/19 11:55:10 xrg67/u5
>>772
strings
774:login:Penguin
08/04/19 12:14:30 2HqxpB2z
>>770
恋愛レボリューションも使ってないから切っても良さげとみた
775:login:Penguin
08/04/19 13:09:11 n3Sfk8ag
Xを立ち上げないでコンソールで日本語を使いたいのだけど
フレームバッファを使わずに、UTF-8に対応した日本語を表示できるコンソールってないでしょうか?
kon2はUTF-8に対応してないですよね。。。
776:login:Penguin
08/04/19 13:13:39 Dhwo/2DJ
>>775
zhconはVGAに出力できたと思う。
最新バージョンはUTF-8に対応しているらしい。
中国製なので日本語が実用に耐えられるかは知らん。
777:login:Penguin
08/04/19 13:17:09 Dhwo/2DJ
>>775
GGIと言うライブラリを使ったggitermっていうのもある。
GGIがVGAに出力できたと思う。
日本語が実用に耐えられるかは知らん。スクリーンショットを見る限り怪しい。
778:login:Penguin
08/04/19 13:27:30 9HT7fyeN
コンソールはそろそろdrm越しのが標準になっても良さそうだけどねぇ。
しかしdrmっつー名前があんまり良くないものとかぶるのは良くないよな。
779:login:Penguin
08/04/19 13:34:04 Dhwo/2DJ
カーネルでどうにかして多言語を表示しようという試みはいろいろなされてきたが、
理解を求めるのが非常に難しい。結局ユーザーランドでやれという話に戻ってしまう。
Minix/V、KanjiHand、World21、jcon、jconsole、Unicon など、結局マージはされなかった。
780:login:Penguin
08/04/19 15:30:07 6JRaWplY
日本語が使えるグラフ作成ソフトってないかな?
gnuplotだとタイトルや項目を日本語にできないみたい。
テキストファイルに保存した数値列を与えて、グラフ画像を出力していくれるような
ものを考えています。用途は株価のグラフ化です。シェルスクリプトに組み込んで
何枚も画像を生成しようとしています。
日本語使えるものはOpenOfficeしかないかな?ちょっと重いけど…
781:login:Penguin
08/04/19 16:29:03 AdHlIESs
>>748,749
ありがとうございます!なんかレベルアップした気がします!
grep -vは気づきませんでした。そして-pruneを使う場合は
find /var/www/html -name 'blog' -prune -o -print | grep '.*\.\(php$\|html$\)' | xargs grep hoge
であってますよね?これもかっこいいです!
そして遅レスですいませんです。
782:login:Penguin
08/04/19 18:06:27 sDt0INXE
会社で評価の仕事をしています。
主に業務用複合機(MFP)の試験をやっているんですが
会社の方針でWindowsやMacだけではなくLinuxでのテストも出来る人を増やしていきたいらしく
とりあえず「勉強しろ」みたいなことを言われてるんですが
一体、何から始めて何を勉強すればいいのかすら分かりません。
上司も「自分で考えろ」的空気なんで多分何も教えてくれないと思われ(ry
Linuxと言われてもUNIXベースのフリーのOSらしいとか、ネットワークに強くて安く導入出来るとか
通り一辺倒の机上の話しか知りません。まず何からやればいいんでしょう....
783:login:Penguin
08/04/19 18:09:27 gCpdcpxD
>>782
とにかく使うこと。Unix 系触ったことあるなら自分で
PC にインストールして web 上の情報でなんとかなるかな。
Unix 系が初めてならば何か手軽な本を一冊流し読みで良い
から目を通した方が良い。DVD/CD 付きの Linux 本一冊
買うと良いのでは。
784:login:Penguin
08/04/19 20:31:14 nDWUdy50
>>771
おおう失念、
と思って今試したのですが
エラーも何も出ずに一切入力受付けなくなりますねー
(端末のキャレットは点滅してる)
ひょっとして超重いだけかと5分くらい放置したけどフリーズしたまま
当然Alt+F1とかも受け付けないんで仕方なくリセットしました
とりあえず諦めます
785:login:Penguin
08/04/19 21:01:17 pMsN9KJV
sidux上でktorrentを使用しています。
(dist-upgrade済み)
統計プラグインなどを使用すると高さが3000を超えてしまうようになっていました。
メニューのリサイズで高さを戻す→縦方向は不可能
プラグインを外す→マウスでリサイズ可能
しかし、プラグインをロードしなおすと再び元の高さ3000超え状態に
詳細オプションのウィンドウ設定で高さを変えると確かに短くなるのですが、どうやらkttorentの描画領域のサイズを指定しているようで、
統計などプラグイン用のウインドウ、ステータスバーなどが表示されない(範囲外)ようです。
同じ症状になられた方はどのように直しましたか?
~/.kde/share/config/session$
ここのkttorentのセッションを直接いじって、kttorentを終了→起動はやってみましたが、
反映されないようです。
786:login:Penguin
08/04/19 21:13:46 +ohqDFo4
>>782
仕事のPCではムリがあるだろうから
家のPCにLinuxブチこんでそれしか使わないようにしな
家には寝に買えるだけでなければイヤでも覚えるから
787:login:Penguin
08/04/19 21:17:20 xrg67/u5
>>786
家帰って飯食って子供の遊んで夫婦と語らって寝てます。
それでも大丈夫なんですね。
788:login:Penguin
08/04/19 21:37:30 ZdRMUUYC
>>782
仕事でやるならいじり回して覚えるって方法よりも大変だけどまず基礎から覚えた方がいいと思う。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
この辺とかあと色々ググっていいページを探す方がいいかな。基礎を掴んだら実際にPCにインストールして
いじり回せばいいのでは。
789:login:Penguin
08/04/19 21:45:49 6jIzcgvU
gtkのメニューバーに"File"や"Edit"のようなサブメニューではなく
"Open"や"Quit"のようなアイテムを直接置きたいのですが、
そうすると2回クリックしないとその項目が押せません。
シングルクリックで反応させる方法はありませんか?
790:login:Penguin
08/04/19 22:30:23 T20elGyo
>>780
Vine の gnuplot で日本語使えてる。
791:login:Penguin
08/04/19 22:45:30 LegpD36d
>>790
おおVineのはgnuplot+という日本語化されたものみたい。ありがとう。
792:login:Penguin
08/04/19 23:45:05 oaCh8lga
>>791
gnuplotはv4以上なら日本語を含むフォントを指定するとオリジナルでも日本語出るよ。
793:login:Penguin
08/04/20 00:38:38 eTZ/kMAx
>>792
情報サンクス。791 じゃないけど。
日本語は GothicBBB-Medium-EUC-H, Ryumin-Light-EUC-H ともに表示されて
感激した。ところが、俺がやると 4.0 でも 4.2 でもマイナスが無くなっちゃう…
794:782
08/04/20 02:13:37 Bl/BTEwe
>>783
家に1台しかPCがない場合はどうなるんでしょう
日頃の自宅内作業がPC(Intel Mac)無いとかなり不便で(汗)
やっぱりOS無しのPCをDELLあたりで安価に購入すべきでしょうか....
>>786
やっぱり新規で1台ですか orz
>>788
アドレス参照させて頂きました
お三方の意見をまとめると、まずはCD/DVD付きの書籍を1冊買って通読する
その後、Linux専用PCを用意していじくり倒す ということですね
ご意見ありがとうございました
795:login:Penguin
08/04/20 02:14:06 NfapapmI
Linuxのインストールに成功してこれから、いろいろ勉強していこうと思うのですが、
インストール後に、とにかくしなければいけないセキュリティの設定や環境設定などはありますか?
また、Linuxユーザーの皆さんが作っていく環境の優先順位の高いものなどをアドバイスしていただけると嬉しいです。
Windowsだったら、とりあえず、セキュリティソフトを入れて、Windows Updateをしてって感じで、
補強していくのですが、Linuxをインストールした後、何をするべきなのかよくわかりません。
ウィルスソフトみたいなものをいれるんでしょうか?
環境は、
CentOS 5.1で
ルーターから有線で家庭内LANでつないでます。
ファイアウォールはONになっています。
796:login:Penguin
08/04/20 02:35:21 XuBRRXUA
>>794
つVMware
つVirtualPC
797:login:Penguin
08/04/20 02:40:07 pxe3koQC
>>794
古くから言い回されてる言葉ですが、習うより慣れろです。
分からないことがあればまたこのスレで聞いてもらえばいいので、がんばってください。
798:login:Penguin
08/04/20 02:54:31 GXcoSdr5
>>782
> 会社で評価の仕事をしています。
> 主に業務用複合機(MFP)の試験をやっているんですが
ってメーカーさんなの?
そうなら、その複合機なるものの想定しているLinuxからの使い方をまず開発部門に聞いたら?
そういうのってjavaとかcupsとか仮想化された方法じゃなきゃ(特定のバイナリに依存していたりしたら)
トリによって違う可能性高いし、有料版のRHとかSUSE前提のプロダクトなら
おうちのPCにそこらへんに転がってるLinux入れても無駄な気がする。
799:login:Penguin
08/04/20 03:38:24 TZTorC1O
>>795
セキュリティソフトに関してはいるって言う人とサーバーでなければ得に必要無しって言う人両方いますね。
スレリンク(linux板)
ここにセキュリティのベテランハッカーみたいな人がいると思ったから聞いてみればいいのでは。
なんでも素人が使うLinuxはセキュリティー的に考えるとWindowsの方がよっぽど安全なんだって。
Ubuntuなんかも標準設定ではヤバヤバらしい。
800:login:Penguin
08/04/20 03:50:14 GXcoSdr5
>>795
URLリンク(tmcosmos.org)
(シェル変更やTeX導入はいらんと思うけど)
801:login:Penguin
08/04/20 04:37:05 ViE5cDU4
>>789
メニューバーじゃなくツールバーにすれば?
802:login:Penguin
08/04/20 04:39:24 tgKx+9FA
>>782
その会社(と部署)に心当たりがあるが
取り合えずエスパー
RPM系ですか?
803:login:Penguin
08/04/20 05:51:36 29oRqXtK
nslookupが使えないのですが、
yumで何のパッケージを入れれば使えるようになりますか?
804:login:Penguin
08/04/20 05:52:54 RuJ8Nr1r
>>803
nslookupはdeprecatedになりました。digで代用してください。
805:login:Penguin
08/04/20 12:04:35 x4MKC7II
>794
Ubuntu 辺りはVMwareとかのイメージも配布してるから
それ使って導入しちゃうと楽
逆に余ったPCに入れるのは上手く入らないこともある
本質とは別のところで苦労して肝心の勉強が始められないんじゃ意味ねー
806:login:Penguin
08/04/20 12:09:48 y265O1lR
単なるユーザじゃなくて技術者らしいから
デュアルブートくらいはやれと思うけどな
もちろんバックアップとって
それ自体勉強だし
807:login:Penguin
08/04/20 12:11:47 eTZ/kMAx
>>795
基本的に firewall で必要なもの以外は入れない。
あとは、security に関する update をあてる(特に自分の
使っているもの)。あと、何か ssh で外から入るとかあれば
hosts.deny で ALL:ALL で hosts.allowで必要なものだけ開ける。
心配ならば tripwire でも入れる。他にもソフトいろいろあるけど。
808:login:Penguin
08/04/20 17:43:17 cSy8kS9L
そんなことどうでもいいいから中国人を殺せ!
809:login:Penguin
08/04/20 18:43:54 eYQT1EeN
ntfs形式のHDDをマウントしたのですが、中身を見ることができません。
マウント自体は成功していると思います。
中身を見るための必要な権限がないというメッセージが出てきます。
解決法ありますでしょうか?
810:login:Penguin
08/04/20 18:53:54 /7uA4tNc
権限ってunixのパーミッション?
mount -t ntfs -o umask=000 /dev/ntfshdd /mnt/mountdir/
811:login:Penguin
08/04/20 19:20:21 5IEM5NYy
KDE使ってるんだが
メニュー内の無効な項目(一般的に灰色表示の)の文字色てどこで変更できる?
812:login:Penguin
08/04/20 19:23:08 CpNG+1EK
MP3再生ソフトでイコライザーの使えるやつありませんか?
813:login:Penguin
08/04/20 19:41:54 eYQT1EeN
>>810さん
はい、パーミッションのことだったようです。
そのコマンドを打ち込んだところ、HDDにアクセスすることができるようになりました。
ありがとうございました!
814:login:Penguin
08/04/20 20:05:00 5IEM5NYy
>>812
Frieve Audio
815:814
08/04/20 20:05:24 5IEM5NYy
あ、すまん
Win32バイナリしかなかった
816:813
08/04/20 20:15:51 eYQT1EeN
HDDの中身は見られるようになったのですが、
まだ書き込みができないようです。
読み込み専用ファイルシステムですというエラーが出てしまいます。
どうすれば書き込みができるようになるのでしょうか?
817:login:Penguin
08/04/20 21:27:12 sFIgaruj
>>812
自分はaudaciousってのを使っている。これちょっと前まで31バンドISO配列のイコライザーがプラグインで
手に入ったけど、今は手に入らない。自分は手に入れたのを無くさないように使っているんだけど。。
ちなみにそのプラグインが無くても、標準でイコライザーはついてくる。10バンドね。
なんでもXMMSってプレイヤーのイコライザーのプラグインを加工してaudaciousに対応させたものみたい。
31じゃ多いから設定で25バンドにして使っているけど。
818:812
08/04/20 23:17:29 CpNG+1EK
>>817
㌧です
さっそくインストして遊んでみます
819:login:Penguin
08/04/20 23:25:57 +sFhjnt6
>>816
ntfs-3g.probe -w /dev/ntfshdd
echo $?
してみそ
820:login:Penguin
08/04/21 00:25:43 oEMkyxau
>>799
CentOS入れた人間にUbuntuスレ勧めるなよw
821:login:Penguin
08/04/21 00:37:10 GcTg+XIZ
age
822:login:Penguin
08/04/21 01:02:57 bUB2Or7x
質問です
ノートPCにCentOS5を導入して、無線LANカードのWLI-CB-AG54Lを
ndiswrapperで使いたいのですがうまくいきません
#ndiswrapper -l
netamg54 : driver installed
device (xxxx:xxxx) present
と表示されたので、認識されたのかと思い
#iwconfig wlan0
wlan0 IEEE 802.11g ESSID:off/any NickName:"localhost.localdomain"
Mode:Managed Frequency:2.412 Ghz Access Point: Not-Associated
Bit Rate=54 Mb/s
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality:0 Signal level:0 noise level:0
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 lnvalid misc:0 Missed beacon:0
と表示されたので
#iwconfig wlan0 essid ゙hoge゙
とうってもESSIDを設定できませんでした。
#iwlist wlan0 scanning
とすると自分のエアーステーションが表示されるのですが
この状態は、LANカードが正常に認識されていないのでしょうか?
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0には有線LANの設定
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1には無線LANの設定をしました
/etc/modules.confは見当たりませんでした。
エアステーション側で無線LANカードの接続設定は許可してあります。
内蔵の有線LANで試すとすんなりネットにつながります。
よろしくお願いします
823:login:Penguin
08/04/21 01:23:44 ULrKPwjm
TSC2046のデバイスドライバってないですかね?
URLリンク(focus.ti.com)
824:login:Penguin
08/04/21 01:28:54 uv+/U1HF
>>801
表示スペースを稼ぐためにツールバーを消してそこにあったボタンと
同じ機能のアイテムをメニューバーに置きたいんです。
ちなみにpcmanfmのソースをいじってます。