【初心者】今日知った喜びを叫びながら書込むスレ2at LINUX
【初心者】今日知った喜びを叫びながら書込むスレ2 - 暇つぶし2ch44:login:Penguin
08/05/22 21:06:30 Fx6ja96P
あ、もう書いてあった orz

スレ違いだけど、
windowsのflash動画一時ファイルはどこにあるのか、
どうしてもわかんないんだよねぇ (´・ω・`)

45:1
08/05/22 21:34:39 dbi9oikJ
1です。
叫びながら、書きこめよおおおおっっっっっっ

46:login:Penguin
08/05/22 22:55:28 A+nm728n
vimでコード補充ができたぁぁぁぁぁぁ!!
あんまり使えなかったけど

47:login:Penguin
08/05/22 23:11:38 /OZBSWS9
ぬわおに?
ファイアホックスだ?
Linuxではようつべ見ないからな。
いつもプロンプトがポコポコ点滅。orz

48:login:Penguin
08/05/23 00:16:45 y4sduRlK
僕アルバイトおおおおぉぉぉぉぉぉっ!!!!

49:login:Penguin
08/05/23 05:10:47 NVjhaZUy
>>43
すげぉぉっぉぉぉぉぉっぉ

nicovideo-dl
youtube-dl

いらねーーーーーーーーーーーーーじゃんーーーー!!!!

50:login:Penguin
08/05/23 19:37:55 ihq6Q1S1
いや、いちいちタイプするのが面倒とかいう理由で作られたものだろう、それらは。

51:login:Penguin
08/05/23 19:50:02 Ns8NO1oZ
いや、だからそれらもいらないって喜んでるんだろう、それらは。

52:login:Penguin
08/05/28 01:06:31 VYzNVz5S
>>44
スレチ申し訳ないが、winだと
C:\documents and settings\<ユーザ名>\Local Settings\Temp or Temporary Internet Files
にあるはず。必ずしも拡張子はflvではないけど。

53:login:Penguin
08/05/28 07:09:02 ckA12hyg
>>52
んなの誰でも知ってるでしょ
ファイル一杯で探すのが面倒

54:login:Penguin
08/05/28 10:38:48 X/FjRv9H
・・・マジレスしちゃだめなんだよね?

55:login:Penguin
08/05/29 11:34:40 rfA0+gS4
agrep -B
おぉぉ、こんな便利なgrepがあったなんて。
最近、物忘れがひどいオレには嬉しい。

56:login:Penguin
08/06/07 23:45:25 dyXN4oo+
先月のことだが生きたままケース内をいぢっていたらパチッといって死んだ。
あぅーっ
直後にスイッチを押しても電源が入らない(顔面蒼白) ひょえーっ
しばらく気を落ち着けてから再度スイッチを押したら電源が入った。
その後 smartd がセクタエラーを吐くようになった。 げげげーっ
mdadam はセクタエラーは知らんっぷりだとわかった。
HDD メーカのユーティリティをダウンロードしてローレベルフォーマットを
しようとしたら、最近はセクタ修復機能があるのを知った。
全体フォーマットだと時間かかるしHDDが焼け死ぬおそれがあるが
ほおぉーー、こりゃええわ!

57:login:Penguin
08/06/07 23:46:11 JAolflDb
ubuntuなるものをインストールすることが出来たみたいだ
メモリのテストやらCDのチェックなどをインストールする前にしてくれておお優しいなと感じた
クリックを続けていくとインストールなるものが終わっていた
壁紙が綺麗で感涙した
壊れたと思われる自分のパソコンが再び動いたことに感涙した
だがCATVはどうすればインターネットが使えるようになるのか、そもそもこのubuntuなるものをどう使えばいいのかわからない
インストール出来たことが嬉しかった

58:login:Penguin
08/06/15 06:40:15 BEYaaJeN
>>47
つlynx

59:login:Penguin
08/06/19 13:28:33 16jMKOjM
DVDをKonquerorで開く。
VOBをドラッグアンドドロップでリップ完了

CDをKonquerorで開く。
oggをドラッグアンドドロップでリップ完了
mp3を(ry

wavファイルがあったから、やるじゃんMOSAIC.WAVと思っていた頃が私にもありました。

60:login:Penguin
08/06/22 01:14:27 HpiERiFy
USBメモリ挿し込んだら、dmesgでデバイス調べてmountコマンドでマウント
今までどう使ったらいいかわからなかった・・・・

あとRADEON X1270のドライバがうまく入れられない・・・・
この敷居の高さだとWindowsには勝てんのも納得だわ・・・

61:login:Penguin
08/06/22 03:03:08 6eTbOdiE
wineが予想以上に使えるもので驚いた。
動くってだけじゃなくて速度も実用的なんでうれしい。

62:login:Penguin
08/06/22 03:27:31 pcUDaCfK
>>61
そうだったのか!

63:login:Penguin
08/06/22 03:58:12 wBOlIVCw
>>60
もう一つ、教えてあげる。
あなたの使ってる鳥はクソなんだよ・・・。
今時、mountコマンド打ちません。

64:login:Penguin
08/06/22 04:09:26 G+zpglM+
USBメモリ突っ込む時mountコマンド打たなきゃならないトリがまだあったんだあああああ~
ちなみになんだろう?謎だああああ~


65:login:Penguin
08/06/22 04:22:28 OWJ0kf3N
Linuxメインだと、どうせ再生支援も効かないので・・・。
Nvidiaが楽だああああああ!!!!!!!

66:login:Penguin
08/06/22 05:28:16 v3Qv0C87
>>61
最新のくそ重い奴は知らないけど、DirectX使ったゲームとかでも普通に動くんだよな。
Wineすげええええええええええええええええええ

67:login:Penguin
08/06/22 11:19:21 R0aLOXNv
>>60
You いっそのことUSBメモリでブートしちゃいなYO

68:login:Penguin
08/06/22 23:23:30 gzT92KYE
リーナスの奥さんは、リーナスが教育助手をしていたときの学生さんで、
電子メールを送信しなさいという宿題を出したとき、
デートしてくださいと送ってきた人だ

69:login:Penguin
08/06/28 03:40:29 2Yywktk1
tmpfsにブラウザやV2Cのキャッシュ領域を割り当てた。
これは速い。
今までUSBメモリ上にDLしていたから速さが違う。

ついでに
URLリンク(blog.livedoor.jp)
totem-youtubeh264_0.0.1-2.deb
を入れてみた。
これは便利かも

70:login:Penguin
08/07/01 16:05:07 02x3kdZd
こんにちは!!!!!!
今日もガンバッテいきまっしょおおおお!!!1111

71:login:Penguin
08/07/24 17:15:51 rR94A6Ba
今までどうもネットが遅くて苛立ってたんだが
MTUとRWINをいじったら普通に速くなった!

72:login:Penguin
08/08/17 17:45:13 W4QQyOuH
USB接続のHHKのチルダとバッククォートが効かないなぁと思い、
再インスコしたら、
キーボードの型式がGeneric101じゃなくて、105だったぁ~。

73:login:Penguin
08/08/18 01:26:33 OaHq8ZFV
lv というコマンドを知ってるか

74:login:Penguin
08/08/18 10:02:34 okEuJDaG
w というコマンドを知ってるか w

75:login:Penguin
08/08/18 15:52:28 d7Hnij6e
>>74
w - ログインしている人とその人がやっていることを表示する

なんだこれは?
何をやってるのかまでわかるのか。
怖いコマンドだ。

76:login:Penguin
08/08/18 22:48:14 psz/RorC
べ、べつにやらしいことなんかしてないよっ

77:login:Penguin
08/08/19 03:05:53 016UPEwX
慌ててパンツはいた。

78:login:Penguin
08/08/19 03:19:45 03xhgq2T
Ctrl+Uのあと適当にff01とか入れて下線ついたuff01とかなってそこでリターン
ユニコードじゃねえか!

79:login:Penguin
08/08/19 12:58:07 Y0G9PHey
gnomeを2.22にしたらまた高速化してた。
自分の知る限りgnomeは2.4から高速化連続記録更新中、めでたい。

80:login:Penguin
08/08/19 17:07:40 wDwPMEUG
数字 後退したのか?

81:login:Penguin
08/08/22 06:54:44 LEaJM5/u
seamonkey なんて単語はないってことを知ったぁぁぁぁぁああああああ

82:login:Penguin
08/08/28 13:11:40 0SER4FBJ
わ~い、わ~い!
何ヶ月もかかってやっとicewmで壁紙設定する方法が
わかったおぉぉぉぉぉぉ~!♪⊂⊂( ^ω^)⊃⊃


でも、もしlinuxに詳しい知合いがいれば10分も説明してもらえば
簡単に出来てしまうんだけどね

linux使いは孤独だお ( ´ω`)

83:login:Penguin
08/08/30 08:08:18 RWxMduv5
コンソールでテトリスできたーーーーーーーー!!








やってどうするってのはなしで。

84:㌍㌢麻雀 ◆e2PYWYlwWs
08/08/30 08:53:22 V6UIDr4o
duコマンド便利すぎわろたああぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

85:login:Penguin
08/08/30 15:53:52 Y66rJbAi
>>83
ぬわをに! 知らんぞ。教えなさい。

86:login:Penguin
08/08/30 17:12:42 RWxMduv5
>>85
bsdgamesをインスコしてtetris-bsdで起動。
そんだけ。

ずっと前からインスコしてたのに
tetrisの存在に昨日まで気付かなかった俺って……orz

87:login:Penguin
08/08/31 00:41:20 G/rvWejw
>>86
せんと君では無理ですか?

88:login:Penguin
08/08/31 06:31:26 psSj2XRv
苦労してやったいろいろな設定とか、一冊専用のノート作って記録してる。
読み返すこともよくあるから結構便利だよ。

89:login:Penguin
08/08/31 12:53:10 SoDv2G2A
MusicPlayerDaemon軽いぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

90:login:Penguin
08/09/01 20:12:52 iDrYB1Zg
cacaviewオモスレーーー

URLリンク(www.dotup.org)

91:login:Penguin
08/09/01 20:24:19 GAMnYLKy
mplayer -vo caca hoge.avi もいいよな!

92:login:Penguin
08/09/01 21:31:14 6bDpa6g4
アク禁解除記念パピコ

93:login:Penguin
08/09/02 00:47:19 zLcokEqe
OCN乙

94:河豚 ◆8VRySYATiY
08/09/04 18:50:43 8gIk6ELq
Linuxっていうのは、どれが最高とかいうんじゃなくて、
ハードとの相性が大事なんだなぁ、と痛感した。

とくに、ネット専用でブラウザ画面を広げてるだけのような使いかただと、
それが顕著にあらわれちゃう。もう、ブラウザの基本性能が必要十分なレベルに
達しちゃったからなんだろうね。

95:login:Penguin
08/09/04 21:13:44 tWGagFBV
3年前まではカーネルの再構築が常識だったのに今ではハードとの相性で済まされる。
Linuxも普及したもんだと思う、喜ばしい事だ。

96:login:Penguin
08/09/04 21:34:11 QSZmU6Cj
最近このスレ暗いね。
みんな叫べよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~~~~~~!



97:login:Penguin
08/09/04 21:52:43 Crj7TMUF
叫ぶとか、もうそんな時代じゃないんだよね...(´・(ェ)・`)

98:login:Penguin
08/09/04 22:14:42 qTt72Lgq
という叫び

99:河豚 ◆8VRySYATiY
08/09/04 22:50:24 8gIk6ELq
じゃあ、今日は再構築をしなければならないということを知った。
喜びはあんまりないな。めんどくさそうで。

100:login:Penguin
08/09/04 22:56:15 6aGMRlHj
Linux Mint 5 Elyssa Xfce CE 正式版isoまだあああああああああああああ!?!?!?!

101:login:Penguin
08/09/05 00:14:28 j6JgEJez
なんのこっちゃわからん

102:login:Penguin
08/09/12 20:54:06 dqpJqrgl
PyTubeってただのダウンローダーじゃなかたんだぁぁぁ!!
結合とかコンバートとか超使えるじゃねえか!!

もっと早く誰か教えてくれよ……

103:login:Penguin
08/09/13 12:48:22 ZSZVbfwu
wgetコマンドすっっっげ~~~~~~~~~~~~~ぇ!

midiやらmp3の置いてあるサイトいって
wget -r http://・・・・ ってやったら
一気にごっそりDLされたんで、ちょっとびびったお ( ;^ω^)

104:login:Penguin
08/09/13 19:06:13 u0FPXcre
うそ~ん そげなオプションあったの?

深度は指定できるのかしらん。

105:login:Penguin
08/09/27 23:17:02 gp7zrTND
IBMノートは、ヘタレたバッテリーでもボタンひとつで安全機能解除して、BIOSを書き換えられる。
ん?Linux関係ないじゃん。

106:login:Penguin
08/10/01 16:36:27 kS9eWlYI
wgetでかわいいあの子をゲットしたい
オプションはこれいかに?

107:login:Penguin
08/10/02 06:17:48 IBsvagyP
unmountというコマンドは無く
umountだったこと

108:login:Penguin
08/10/03 12:52:36 qafW6PgZ
Makefileの書き間違いでmake cleanしたら完全におわた
バックアップ重要

109:login:Penguin
08/10/06 09:38:38 KjsTKVVn
knoppixのライブCDで起動したらCDドライブが使えなかったけど、起動時にコマンド入れて起動したらドライブも使えて音も五月蝿くなくて早くてハッピー。

110:login:Penguin
08/10/06 11:00:52 doQDfIbT
>>109
winで使ってるパーティションに isoイメージ置いて、チートコードで
bootfrom=/dev/hdx/KNX.iso
とやれば、起動後にドライブが空くを。

111:login:Penguin
08/10/06 20:02:18 ZLnOFrVC
つかknoppixはwindows上のisoからのブートがデフォで用意されてるし。
ntローダー->grub->isoからブート。
grubはどこに在ってもokなのがキモでknoppixは普通にwindows上のファイルとして置いてある。
このルートを開通させておくと他のライブLinuxもwindows上のisoから起動できる。
もういちいち焼く必要なし。

112:login:Penguin
08/10/06 21:44:35 DBjrviyA
データベースから強制的に排除・追加する方法

# rpm -i --justdb パッケージ名
パッケージのデータベース情報を「追加」する場合

# rpm -e --justdb パッケージ名
パッケージのデータベース情報を「削除」する場合

113:login:Penguin
08/10/06 22:50:53 7F9acr44
Ubuntu Linuxインストール完了。
インターネットもすぐできたので記念カキコ。
感動したのが漢字変換で「かな変換」ができたこと。
かつてLinuxは「ローマ字変換」しかできなかったので、避けていましたが進歩していたのですね。
感動しました。

114:login:Penguin
08/10/07 02:59:26 OYLvC2c4
matrox G550 で DVIが使えるようになった

URLリンク(www.kishiro.com)
URLリンク(www.tuxx-home.at)

115:109
08/10/08 16:23:57 LlzQ0EPn
≫110-111
サンキュー

116:login:Penguin
08/10/12 07:09:20 spTjg0U3
へろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
わあああああああああああああああああるどおぉぉぉおおおおおおおおおおお

117:河豚 ◆8VRySYATiY
08/10/26 18:40:14 spxZKXVI
mkswap

mkswap -v1 /dev/hd2 [Enter]
で、スワップ領域確保できた~。

へぼいマシンがちょっと早くなった~。
重い処理させるとCPUが100%に張りついて動かね~。けど、落ちね~。

118:login:Penguin
08/11/21 16:56:36 3OBLLBPs
Nautilusで窓がアクティブな状態でキー入力すると小窓が表示されて
インクリメンタルサーチっぽく一致した文字列で逐次アクティブになるのね
いつも検索で探してたけどこれは地味に便利

119:login:Penguin
08/11/21 23:27:30 Vu6nE50M
>>118
その機能って頻繁に使えなくならないか?どういうときに再現するのかよくわからないけど
手元のMint 5(GNOME)だと、日本語環境を導入する前はいつでも使えるんだけど
日本語環境を入れるとしょっちゅう駄目になる、便利なのに…

120:118
08/11/22 03:07:55 IM8PEIqJ
>>119
自分はUbuntu 8.10 scim+anthyな環境なんだけどちょっと確かめてみたら
日本語入力がOnだと小窓が表示されないね、ただ見えないだけで文字列は一応入力されてる
というのも日本語入力Onで入力(この時点では何も変化なし)→offにして英字入力した段階で小窓表示され
先ほど入力した文字列のあとに追加された状態で表示されていたから

自分の環境では英字検索に限って言えばまったく問題なく動作してます、日本語で検索したい場合は英字で
窓出してから日本語入力Onにしないとダメなのかな
小窓内で入力メソッドをScim input methodに変えてみると少し挙動が変わるのですが1文字目がどうしても
英字1文字入るので上の方法と手間は変わりません
これ以上はちょっと自分じゃ分かんないです








121:login:Penguin
08/11/24 15:12:04 Ec9WS6OT
>というのも日本語入力Onで入力(この時点では何も変化なし)→offにして英字入力した段階で小窓表示され
>先ほど入力した文字列のあとに追加された状態で表示されていたから

そういう時もあるし、どうやっても小窓が表示されないことがある
再現条件が分からんのでちゃんと報告もできないんだけど、
どうも起動後しばらくは大抵大丈夫で、使っているうちに駄目になる傾向があるっぽい
scim絡みだとは思うんだけどなぁ

122:login:Penguin
08/11/27 16:44:27 1syIniVm
w2k serverとのデュアルブートのバックアップが完成したのでメモぉぉ
できるだけlinux環境を使って作業する事を目標に。

・パーティション割り当てはgpartedを使う
・テーブルの順に異常が発生したとき fdiskのxオプションで整列
ーーーーーーーーーーー
linux側
1)dd なりcp -aで/proc以外をバックアップ。/procは名前のみ、空で作成
2)/etc/fstabのUUID※を変更
3)grubをMBRにインスコ。
4)/boot/grub/menu.lstのカーネル位置のUUID※を変更
※UUIDを知るには
/sbin/blkid  または ls -l /dev/disk/by-uuid
ーーーーーーーーーーー
2000側
SP4・BigDrive・SATA-HDD対策を済ませておく
linuxカーネル未対策でNTFSがマウントできなくても無問題
1)ddでベッタリとコピる(移行先容量が大きくてもOK)
2)容量の不整合はntfsresizeで是正。若干誤差がでる?
3)このままではログオンできない(→仮想メモリが限界(ry ループ )
 ↑ディスク署名を潰す事で対策可能
4)ddでMBR領域を吸い出す。 dd if=/dev/sda  of=sda_MBR.img count=1
5)ディスク署名をゼロフィルして潰す。ゼロ領域の次、0x01b8あたり数バイト。
6)MBRを書き戻す。dd   if=sda_MBR.img  of=/dev/sda
7)起動~ログオンできるか確認。おつかれさまですた☆

123:login:Penguin
08/11/28 12:10:16 zd4Avjz/
わーい
ソフトRAID の HDD を 外付けケースに入れて他の PC につなぎ
mdadm --assemble --force -R /mdx /dev/sdxx /dev/saxx /dev/sdxx
したら使えた。
(内蔵HDD*3 RAID5 を二個いちと単体ケースに入れた)

124:login:Penguin
08/11/29 00:27:40 biFDcosB
>>119
マウスカーソルの位置でフォーカスする
気づいてない人が多いだろう、地味にもほどがある

125:login:Penguin
08/12/09 03:33:15 X0j+/lxr
xpenguins が可愛いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい!

126:login:Penguin
08/12/26 18:42:11 pCh20ygF
ふふふふふ~
変愚蛮怒のコンパイルにとうとう成功した~。
もう、Cのコンパイルのコツはなんとなく飲み込めた様な気がする感じだ~

でも、あのフォントは気に喰わん。

127:login:Penguin
08/12/26 20:27:11 8BD+htoR
えええ、
たのむ、教えてくれ。
このためだけにVMware使ってるんだよ・・・。

128:login:Penguin
08/12/26 21:02:54 jHMhYf+M
snownewsというRSSリーダは、
クリスマス限定でSantaHuntaというゲームが遊べる。

129:login:Penguin
08/12/28 05:49:01 sVJEuwtd
今日UbuntuでLinux童貞を捨てたんたんだが、
言語選択のときにIrn, Iraqu, Ireland, Israelって並んでるのを見たら
なんか泣けてきた。俺の勘違いかもしれんがオープンソースすげええええええ。

130:login:Penguin
08/12/28 07:16:07 wiw9hw08
それって素人童貞みたいなもんじゃね…?
いや、俺もUbuntu以外ほとんど使ったことないけど

131:login:Penguin
08/12/28 08:49:29 sVJEuwtd
Ubuntuがどうっていうより、国家的には碌でもない関係になってそうな国の間でも
同じようにLinuxのローカライズをしてる連中がいるんだと思ったら何だが叫びたくなった。
今は反省している。

132:login:Penguin
08/12/29 23:33:01 v6mNmBzT
>>127
./configure
make install
だけじゃなかったっけ?
自分も少し前にやっただけだから忘れちゃってるけど
難しくは無かったと思う

133:login:Penguin
08/12/30 01:25:41 8rdW5Q0I
>>132
それやって、起動しても落ちるんだよ。

134:login:Penguin
08/12/31 02:19:08 cjMmycBv
>>133
自分はUbuntu8.10だけど
./hengband -- -n
で普通に起動出来てるんだけどなあ
なんだろうね

135:login:Penguin
08/12/31 02:21:25 X9Jb3/+2
うむう、
8.10には手を出してなかった。
この正月に入れる予定なんだ。
試してみるよ。
ありがとう。

136:login:Penguin
09/01/10 01:44:49 S4hPSoD/
fedoracore5で、goooのopenofiice3.0が使えたよ



137:login:Penguin
09/01/13 02:47:15 RSBoiIOK
age

138:login:Penguin
09/01/16 11:53:44 ZLlCLvhR
プチフリ ってプチ・フリーズのことだったんだ~~~~!
「チフリが二回」とかわけわかんない事言う奴がいて昨日からずっと気になってたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


139:login:Penguin
09/01/25 01:14:47 6+xTeeIk
コンソールからstartxして、Ctrl+Alt+F1を押してXを実行中のコンソールを開く。キーボードから入力できるので、
コマンドを打ってEnterしてみる。X実行中なので、別に何も起こらない。Ctrl+Alt+F7でXに戻り、Xを終了させる。
と、さっき打ち込んだコマンドが実行される…startxがやばいというのは、
これのことだったのかーーー!!!

exec startx使おう。

140:take
09/02/06 05:59:00 220JLfyq
Vine Linux最高
openoffice.org 役に立つ
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
喜びです


141:login:Penguin
09/02/06 14:23:15 S8XkYsBy
>>140
同じくVine Linuxさいこう~~~~~~!

リンク先のやつ、「なぜか 文字が出ない。カン で 進む。」
というのワロタw
英語で表示させることできるのに。

と言いつつ、自分も最初はカンでOOoをインスコしたのであった orz

142:login:Penguin
09/02/06 17:13:48 +Efpbs7N
Gimpやたら便利だな。
ももんが1枚焼いとくといいな。

143:login:Penguin
09/02/12 23:17:34 uDywlYxA
( ^ω^)わ~い、やっとwpa_supplicantの使い方がわかったお~~~~~~~!
     電源ボタンを押せばそのまま繋がる方法がどうしても分かんなかった
     自宅でもモバイルポイントでもフリースポットでも
     ボタンひとつで繋がるようになっただお


今まで5ヶ月間も手動で繋いでたんだ・・・ ( ´ω`)

     


144:login:Penguin
09/02/15 11:59:07 s6BvObjN
wget 超便利!!!
BeautifulSoup 最高!!!
DynDNSに自動更新スクリプトなんてあるんだ超便利!!!

145:login:Penguin
09/02/15 18:27:05 qWGTLaHS
下2行解説よろ

146:login:Penguin
09/02/16 01:22:07 MdI0ErcQ
BeautifulSoup
PythonベースのHTMLパーサ
ITProの解説ページ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

ddclient
DynDNSが提供している自動更新スクリプト Perlベース
DynDNSについてはこことか(ちょい古い)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)



147:login:Penguin
09/02/16 01:44:53 AdSF6rNW
>>146 トン
でもパイトン知りません。

ddclientってDiceみたいなもんですか。なーる。
昔使ってたけど、今俺んちのルータ自動更新してくれので
そんな処理一年以上やってないなぁ。

148:login:Penguin
09/02/16 22:27:52 gL8oQ8wQ
CPコマンドの存在と使い方を知った。

っつか、GUIのくせにCPコマンド使用しないとファイルの移動ができないって、
TC作った香具師はどういうオバカさんだよ? ファイラーについてて当然の機能だろ。

149:login:Penguin
09/02/16 23:16:11 UGfYhXsK
>>143
詳しく。おれもすごいはまってる。

150:login:Penguin
09/02/17 18:19:09 XtKKqK4a
>>149
wpa_supplicantって日本語での良い情報が意外に少ないんでつよね。
どんな鳥使ってるか分かんないけど、
/usr/share/doc/wpasupplicant/ の中に情報がいっぱい詰まってます。
conf.gz を解凍してよ~く読む(英語ですが)。
わかんなかったらexamples/ の例をそのまま見習って書き込んでみる。

最重要ポイントは、/network/interface (debian系) ifcfg-wlan0(eth0,ath0) (redhat系)には、
ssidとpskを一切記述しないことでつ。
(記述しても繋がるけど、多分繋がりにくくなると思う。)
なお、wpa_supplicantは、wepにも使えます(記述方法はexamples/参照)。

複数のAPを登録する方法は、
network={
・・・
}

network={
・・・
}

というようにまとめて記述しておけば電源onだけでおk!

ご検討をお祈りしますお( ^ω^)

151:login:Penguin
09/02/17 23:30:10 xi17iZpc
おまんこ臭い人は美人
つまり美人はおまんこ臭い


152:login:Penguin
09/02/18 14:11:49 Qsr/MOG0
わ~い!
平日昼間にスーパー行ったら、白い目で見られちゃったお!
寂しそう。プッって囁かれたお!

男一人で平日買い物しちゃいけないって初めて知ったお!

153:login:Penguin
09/02/18 14:40:54 9+BE2aaB
誰もお前さんの日常なんかに興味ないって。
多分被害妄想だ。

うつ病の人はよくあるらしいから処方してもらったら?

154:login:Penguin
09/02/18 22:05:21 tx3nzwzR
平日昼間にスーパーだからじゃなくて、お前単体でヤバいんだと思う

155:login:Penguin
09/02/18 23:06:51 fPz1fGL3
>>150
サンクス。マヌアルをじっくりと読む時間がなくて、気がつくといつも同じ
場所を読んでる状態なんで、すごいうれしい。

ちなみにディストリはslackware...

156:login:Penguin
09/02/19 03:20:04 1y1LSF3U
>148
TCって何?

157:login:Penguin
09/02/19 23:37:55 X9by+hc0
>>155
おっ、slackware使ったことないから全然知らないお( ´ω`)
ちゃんと繋がったのかなぁ?
ステルスssidに繋ぐ方法も書いておくよ。

ap_scan=2 (または 1)

network={
scan_ssid=1
・・・
}


158:河豚 ◆8VRySYATiY
09/03/03 00:18:35 vli9aHNM
正確には、一昨日から昨日にかけて知ったことなんだが。

Puppyユーザーは変なやつが多い。

159:login:Penguin
09/03/08 17:34:02 0kcWBtTg
>>157
つながったよー。サンキュー。

wpa_supplicant を実行した後に、dhcpcd を実行したら IP がとれた。
あとは自動化するスクリプトを書けば完璧。

160:login:Penguin
09/03/12 09:57:27 TBP11iSK
$ ll $(which sh)
lrwxrwxrwx 1 root root 4 2008-06-23 09:04 /bin/sh -> dash
おまえはbashじゃなかったのかぁぁぁぁぁ

161:login:Penguin
09/03/12 12:14:21 NqRTuVFQ
>>160
メリットは二つある。dashの方が小さい。つまりメモリ消費量が少ないってことだ。
そしてsh互換でスクリプトを書く癖が身に付く。
可搬性の高いシェルスクリプトを自然と書くクセが身に付くわけだ。

162:login:Penguin
09/03/12 19:48:48 UekBxGSn
使う側目線だと互換でないスクリプトが動かないデメリットの方が大きい

163:login:Penguin
09/03/12 19:57:30 NqRTuVFQ
可搬性のないシェルスクリプトに蚤の爪垢ほどの価値もない。
そんなものは捨ててしまえ!

164:login:Penguin
09/03/12 21:01:32 UekBxGSn
スクリプトはジャンクコード的にしか使わないから関係ないよ
今人気なのはpythonでしょ

165:login:Penguin
09/03/13 04:57:46 elBHr+3q
既に動いているジョブにnohup相当のことをやりたい時はdisown -hすればよかったのかっ
シグナルを送らないのか無視するのかという挙動の違いはあれ実用上問題ないね

166:login:Penguin
09/03/26 18:53:41 GDM7D8/n
tail -n +Nありがとぉぉぉぉ!!!

167:login:Penguin
09/04/03 06:27:09 uhcQZodq
Ubuntuで標準じゃないフォント使っているせいなのか、
FirefoxでYahoo、Google、Goo、Infoseekなどの検索サイトでニュースを閲覧すると
アンチエイリアスのせいでだと思うんだが、ニュースの見出しの文字が太すぎて
字がつぶれるというかにじむんで、それが凄く嫌だったんだけど、(なんか塊になる。)
これを解消し、くっきりと見やすい表示にする方法を1ヶ月かかって見つけだしたー!!!


Firefox が持っているUserContent-example.cssの最下段の行の文末でエンターを押下して
さらに下段の行を作って以下の一行を記入または貼り付け。

h1 {font-weight: 500 !important;}

上のh1 {font-weight: 500 !important;} を記入または貼り付けて閉じたら
UserContent-example.cssをUserContent.cssにリネームする

そしたらファイルブラウザ閉じてFirefoxを起動。

ニュースのページに行くと、それまで、「潰れ」または「滲み」で見にくかった大見出しがすっきり判読可能に!
標準のフォントの太さが400。h1は太さ700。だから500~600で比べたら500の方がすっきり!

ところで、UserContent-example.cssがある場所は隠しフォルダになっているので
フォルダを開くときに「隠しファイルを表示する」にチェックをいれて
/home/ユーザ名/.mozilla/firefox/なんとか.default/chrome内の
「userContent-example.css」にたどり着いてください。


168:login:Penguin
09/05/31 15:46:21 XJdwJBAt
あげ

169:login:Penguin
09/07/02 21:23:48 XDryJMm2
age

170:login:Penguin
09/08/16 03:39:55 vsZ8nadV
r コマンドって何だああああああ
何なんだこれはぁぁぁああぁぁぁ!!

171:login:Penguin
09/08/18 10:41:31 YFioPco3
>>170
長年Rユーザだけどこれ(littler)はしらんかった

172:login:Penguin
09/09/14 19:32:16 Q/RnUFST
音楽ファイルにカーソルを当てただけで再生される。
音楽フォルダを開いていると、イントロが流れるから何かと思っていた。

173:login:Penguin
09/09/15 10:48:55 lZLtp6Q0
あああ」

174:login:Penguin
09/09/15 20:23:38 HfABPWvD
ここまでfrdora使い2名なのか 、、、、

175:login:Penguin
09/09/15 21:37:19 1KkPg4a4
ls hogedir -l
オプションは後付けでもいいということを知った Linux3年目の秋


176:login:Penguin
09/09/16 02:06:38 ns07NVEQ
>>175
もしかして*BSDあたりから移ってきたのか。

177:login:Penguin
09/09/16 15:01:46 xtsldi54
>>176
いや、*BSDは未経験。ただの勉強不足です。

178:login:Penguin
09/09/20 12:17:45 9YEh8Ud7
おまんこしたいいいいぃぃぃぃっつ!!!!!!

179:login:Penguin
09/09/21 22:50:28 KmMy9QVB
>>178のあとなら何書いても許されるだろうということで宣伝(フリーウェアだけど)

Linuxでも動く日本語縦書きビューワ
URLリンク(www.memememo.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch