09/02/06 05:59:00 220JLfyq
Vine Linux最高
openoffice.org 役に立つ
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
喜びです
141:login:Penguin
09/02/06 14:23:15 S8XkYsBy
>>140
同じくVine Linuxさいこう~~~~~~!
リンク先のやつ、「なぜか 文字が出ない。カン で 進む。」
というのワロタw
英語で表示させることできるのに。
と言いつつ、自分も最初はカンでOOoをインスコしたのであった orz
142:login:Penguin
09/02/06 17:13:48 +Efpbs7N
Gimpやたら便利だな。
ももんが1枚焼いとくといいな。
143:login:Penguin
09/02/12 23:17:34 uDywlYxA
( ^ω^)わ~い、やっとwpa_supplicantの使い方がわかったお~~~~~~~!
電源ボタンを押せばそのまま繋がる方法がどうしても分かんなかった
自宅でもモバイルポイントでもフリースポットでも
ボタンひとつで繋がるようになっただお
今まで5ヶ月間も手動で繋いでたんだ・・・ ( ´ω`)
144:login:Penguin
09/02/15 11:59:07 s6BvObjN
wget 超便利!!!
BeautifulSoup 最高!!!
DynDNSに自動更新スクリプトなんてあるんだ超便利!!!
145:login:Penguin
09/02/15 18:27:05 qWGTLaHS
下2行解説よろ
146:login:Penguin
09/02/16 01:22:07 MdI0ErcQ
BeautifulSoup
PythonベースのHTMLパーサ
ITProの解説ページ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ddclient
DynDNSが提供している自動更新スクリプト Perlベース
DynDNSについてはこことか(ちょい古い)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
147:login:Penguin
09/02/16 01:44:53 AdSF6rNW
>>146 トン
でもパイトン知りません。
ddclientってDiceみたいなもんですか。なーる。
昔使ってたけど、今俺んちのルータ自動更新してくれので
そんな処理一年以上やってないなぁ。
148:login:Penguin
09/02/16 22:27:52 gL8oQ8wQ
CPコマンドの存在と使い方を知った。
っつか、GUIのくせにCPコマンド使用しないとファイルの移動ができないって、
TC作った香具師はどういうオバカさんだよ? ファイラーについてて当然の機能だろ。
149:login:Penguin
09/02/16 23:16:11 UGfYhXsK
>>143
詳しく。おれもすごいはまってる。
150:login:Penguin
09/02/17 18:19:09 XtKKqK4a
>>149
wpa_supplicantって日本語での良い情報が意外に少ないんでつよね。
どんな鳥使ってるか分かんないけど、
/usr/share/doc/wpasupplicant/ の中に情報がいっぱい詰まってます。
conf.gz を解凍してよ~く読む(英語ですが)。
わかんなかったらexamples/ の例をそのまま見習って書き込んでみる。
最重要ポイントは、/network/interface (debian系) ifcfg-wlan0(eth0,ath0) (redhat系)には、
ssidとpskを一切記述しないことでつ。
(記述しても繋がるけど、多分繋がりにくくなると思う。)
なお、wpa_supplicantは、wepにも使えます(記述方法はexamples/参照)。
複数のAPを登録する方法は、
network={
・・・
}
network={
・・・
}
というようにまとめて記述しておけば電源onだけでおk!
ご検討をお祈りしますお( ^ω^)
151:login:Penguin
09/02/17 23:30:10 xi17iZpc
おまんこ臭い人は美人
つまり美人はおまんこ臭い
152:login:Penguin
09/02/18 14:11:49 Qsr/MOG0
わ~い!
平日昼間にスーパー行ったら、白い目で見られちゃったお!
寂しそう。プッって囁かれたお!
男一人で平日買い物しちゃいけないって初めて知ったお!
153:login:Penguin
09/02/18 14:40:54 9+BE2aaB
誰もお前さんの日常なんかに興味ないって。
多分被害妄想だ。
うつ病の人はよくあるらしいから処方してもらったら?
154:login:Penguin
09/02/18 22:05:21 tx3nzwzR
平日昼間にスーパーだからじゃなくて、お前単体でヤバいんだと思う
155:login:Penguin
09/02/18 23:06:51 fPz1fGL3
>>150
サンクス。マヌアルをじっくりと読む時間がなくて、気がつくといつも同じ
場所を読んでる状態なんで、すごいうれしい。
ちなみにディストリはslackware...
156:login:Penguin
09/02/19 03:20:04 1y1LSF3U
>148
TCって何?
157:login:Penguin
09/02/19 23:37:55 X9by+hc0
>>155
おっ、slackware使ったことないから全然知らないお( ´ω`)
ちゃんと繋がったのかなぁ?
ステルスssidに繋ぐ方法も書いておくよ。
ap_scan=2 (または 1)
network={
scan_ssid=1
・・・
}
158:河豚 ◆8VRySYATiY
09/03/03 00:18:35 vli9aHNM
正確には、一昨日から昨日にかけて知ったことなんだが。
Puppyユーザーは変なやつが多い。
159:login:Penguin
09/03/08 17:34:02 0kcWBtTg
>>157
つながったよー。サンキュー。
wpa_supplicant を実行した後に、dhcpcd を実行したら IP がとれた。
あとは自動化するスクリプトを書けば完璧。
160:login:Penguin
09/03/12 09:57:27 TBP11iSK
$ ll $(which sh)
lrwxrwxrwx 1 root root 4 2008-06-23 09:04 /bin/sh -> dash
おまえはbashじゃなかったのかぁぁぁぁぁ
161:login:Penguin
09/03/12 12:14:21 NqRTuVFQ
>>160
メリットは二つある。dashの方が小さい。つまりメモリ消費量が少ないってことだ。
そしてsh互換でスクリプトを書く癖が身に付く。
可搬性の高いシェルスクリプトを自然と書くクセが身に付くわけだ。
162:login:Penguin
09/03/12 19:48:48 UekBxGSn
使う側目線だと互換でないスクリプトが動かないデメリットの方が大きい
163:login:Penguin
09/03/12 19:57:30 NqRTuVFQ
可搬性のないシェルスクリプトに蚤の爪垢ほどの価値もない。
そんなものは捨ててしまえ!
164:login:Penguin
09/03/12 21:01:32 UekBxGSn
スクリプトはジャンクコード的にしか使わないから関係ないよ
今人気なのはpythonでしょ
165:login:Penguin
09/03/13 04:57:46 elBHr+3q
既に動いているジョブにnohup相当のことをやりたい時はdisown -hすればよかったのかっ
シグナルを送らないのか無視するのかという挙動の違いはあれ実用上問題ないね
166:login:Penguin
09/03/26 18:53:41 GDM7D8/n
tail -n +Nありがとぉぉぉぉ!!!
167:login:Penguin
09/04/03 06:27:09 uhcQZodq
Ubuntuで標準じゃないフォント使っているせいなのか、
FirefoxでYahoo、Google、Goo、Infoseekなどの検索サイトでニュースを閲覧すると
アンチエイリアスのせいでだと思うんだが、ニュースの見出しの文字が太すぎて
字がつぶれるというかにじむんで、それが凄く嫌だったんだけど、(なんか塊になる。)
これを解消し、くっきりと見やすい表示にする方法を1ヶ月かかって見つけだしたー!!!
Firefox が持っているUserContent-example.cssの最下段の行の文末でエンターを押下して
さらに下段の行を作って以下の一行を記入または貼り付け。
h1 {font-weight: 500 !important;}
上のh1 {font-weight: 500 !important;} を記入または貼り付けて閉じたら
UserContent-example.cssをUserContent.cssにリネームする
そしたらファイルブラウザ閉じてFirefoxを起動。
ニュースのページに行くと、それまで、「潰れ」または「滲み」で見にくかった大見出しがすっきり判読可能に!
標準のフォントの太さが400。h1は太さ700。だから500~600で比べたら500の方がすっきり!
ところで、UserContent-example.cssがある場所は隠しフォルダになっているので
フォルダを開くときに「隠しファイルを表示する」にチェックをいれて
/home/ユーザ名/.mozilla/firefox/なんとか.default/chrome内の
「userContent-example.css」にたどり着いてください。
168:login:Penguin
09/05/31 15:46:21 XJdwJBAt
あげ
169:login:Penguin
09/07/02 21:23:48 XDryJMm2
age
170:login:Penguin
09/08/16 03:39:55 vsZ8nadV
r コマンドって何だああああああ
何なんだこれはぁぁぁああぁぁぁ!!
171:login:Penguin
09/08/18 10:41:31 YFioPco3
>>170
長年Rユーザだけどこれ(littler)はしらんかった
172:login:Penguin
09/09/14 19:32:16 Q/RnUFST
音楽ファイルにカーソルを当てただけで再生される。
音楽フォルダを開いていると、イントロが流れるから何かと思っていた。
173:login:Penguin
09/09/15 10:48:55 lZLtp6Q0
あああ」
174:login:Penguin
09/09/15 20:23:38 HfABPWvD
ここまでfrdora使い2名なのか 、、、、
175:login:Penguin
09/09/15 21:37:19 1KkPg4a4
ls hogedir -l
オプションは後付けでもいいということを知った Linux3年目の秋
176:login:Penguin
09/09/16 02:06:38 ns07NVEQ
>>175
もしかして*BSDあたりから移ってきたのか。
177:login:Penguin
09/09/16 15:01:46 xtsldi54
>>176
いや、*BSDは未経験。ただの勉強不足です。
178:login:Penguin
09/09/20 12:17:45 9YEh8Ud7
おまんこしたいいいいぃぃぃぃっつ!!!!!!
179:login:Penguin
09/09/21 22:50:28 KmMy9QVB
>>178のあとなら何書いても許されるだろうということで宣伝(フリーウェアだけど)
Linuxでも動く日本語縦書きビューワ
URLリンク(www.memememo.com)