08/03/01 15:45:56 xddKkrq+
過去スレ・関連スレ一覧
URLリンク(www12.atwiki.jp)
各ディストリビューションの現行スレッドは
URLリンク(pc11.2ch.net) をページ内検索(Ctrl-F)して下さい。
検索キーワード
懿。滷erry Linux 懿。澆entOS 懿。澆oyote Linux 懿。潺amn Small Linux 懿。潺ebian GNU/Linux
懿。潺reamlinux 懿。瀑co linux 懿。瀑speranzalinux 懿。澁edora (Core) 懿。瀁oresight linux
懿。澀entoo Linux 懿。潛Pnuts Mosquito 懿。潭ANOTIX 懿。潭NOPPIX 懿。澂FS(Linux From Scratch)
懿。澂aser5 懿。澂es Clefs d'Or 懿。澂indows 懿。澂inux Mint 懿。澂inuxMLD
懿。澂iveLinux 懿。潼EPIS Linux 懿。潼andrivalinux 懿。潼idori Linux 懿。潼iracleLinux
懿。潼omonga Linux 懿。潘ature's Linux 懿。澎racle Unbrekable Linux 懿。澑CLinuxOS 懿。澑arsix
懿。澑lamo Linux 懿。澑uppyLinux 懿。潦ed Hat Enterprise Linux 懿。澳LAX 懿。澳USE Linux
懿。澳erioWare 懿。澳cientific Linux 懿。澳erioWare 懿。澳idax 懿。澳lackware
懿。澳orcerer GNU Linux 懿。澳tartCom Linux 懿。灣abayon Linux 懿。澣urbolinux 懿。澡buntu Linux
懿。澡nited Linux 懿。炒Clinux 懿。澤ine Linux 懿。澹hiteBoxEnterpriseLinux 懿。濆andros
懿。澪ellow Dog Linux 懿。烽`sianux 懿。烽ィもいかねGNU/Linux 懿。焜zロンスレッド 懿。熏g旗Linux
テンプレは懼にあります。新スレを立てたら更新してください。
URLリンク(www12.atwiki.jp)
3:login:Penguin
08/03/01 15:48:32 xddKkrq+
# navi2chからだと化けるなぁ。
過去スレ・関連スレ一覧
URLリンク(www12.atwiki.jp)
各ディストリビューションの現行スレッドは
URLリンク(pc11.2ch.net) をページ内検索(Ctrl-F)して下さい。
検索キーワード
■Berry Linux ■CentOS ■Coyote Linux ■Damn Small Linux ■Debian GNU/Linux
■Dreamlinux ■eco linux ■esperanzalinux ■Fedora (Core) ■foresight linux
■Gentoo Linux ■IPnuts Mosquito ■KANOTIX ■KNOPPIX ■LFS(Linux From Scratch)
■Laser5 ■Les Clefs d'Or ■Lindows ■Linux Mint ■LinuxMLD
■LiveLinux ■MEPIS Linux ■Mandrivalinux ■Midori Linux ■MiracleLinux
■Momonga Linux ■Nature's Linux ■Oracle Unbrekable Linux ■PCLinuxOS ■Parsix
■Plamo Linux ■PuppyLinux ■Red Hat Enterprise Linux ■SLAX ■SUSE Linux
■SerioWare ■Scientific Linux ■SerioWare ■Sidax ■Slackware
■Sorcerer GNU Linux ■StartCom Linux ■sabayon Linux ■Turbolinux ■Ubuntu Linux
■United Linux ■uClinux ■Vine Linux ■WhiteBoxEnterpriseLinux ■Xandros
■Yellow Dog Linux ■Asianux ■おもいかねGNU/Linux ■ホロンスレッド ■紅旗Linux
テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
URLリンク(www12.atwiki.jp)
4:login:Penguin
08/03/01 15:50:59 xddKkrq+
んじゃそういうことで。
5:login:Penguin
08/03/01 16:23:56 Z6UXBOui
>ext3には透過的な圧縮方法は今のところない。
低レベルな質問ですみませんが、
透過的圧縮ってなんでしょうか?
6:login:Penguin
08/03/01 16:33:19 ey8FB7/Q
>>6
圧縮/伸長をext3のみが行い、ext3以外が圧縮/伸長を意識する必要がないって
ことじゃなか?
7:login:Penguin
08/03/01 16:33:59 xddKkrq+
>>5
ユーザからは圧縮されているかどうか区別しなくても使えるような方法のこと。
圧縮されていても普通にファイルを開いて使うことができるので、それを
「透過的」と表現している。
8:login:Penguin
08/03/01 17:03:38 Z6UXBOui
ありがとうございます。
とするとMP3も透過的圧縮のはずだけど、OSレベルの話なのかな。
9:login:Penguin
08/03/01 17:14:25 5wSdQMOS
>>1乙
10:login:Penguin
08/03/01 17:18:42 xddKkrq+
>>8
MP3は透過的圧縮とは呼べない。
そもそも非可逆であるうえ、透過する先のPCM (ADPCM)とはファイル
フォーマットが異なる。
11:login:Penguin
08/03/01 17:23:04 Z6UXBOui
あ、そうか。jpegもだめだし、
身近な例は思いつかない。
あんまり一般的になってない機能ですね。
12:login:Penguin
08/03/01 17:31:10 0sxpxBKf
NTFS圧縮もあるよ?Windows標準搭載のが
13:login:Penguin
08/03/01 17:37:06 ey8FB7/Q
>>11
おまいよく道を間違えて、迷子になるタイプだろ。
14:login:Penguin
08/03/01 17:42:41 Z6UXBOui
あ、圧縮フォルダみたいなやつか。
15:login:Penguin
08/03/01 17:53:46 bMYlExmK
知らないうちにぶっ壊したのがあるね。
16:login:Penguin
08/03/01 17:56:41 0sxpxBKf
圧縮フォルダは透過率低いがな
まぁ間違っちゃいない
17:login:Penguin
08/03/01 18:39:26 sY93U3Fm
mp3fs っていうfuseがある。
と流れをよくよまずにカキコ。
18:login:Penguin
08/03/01 18:40:32 sY93U3Fm
sage忘れた、スマソ。org
19:login:Penguin
08/03/01 21:22:02 DJVnO4Ww
PUTTYで大学のLINUXに接続するとbackspaseキーで
カーソルの後ろではなく前の文字を消してしまいます。
どこの設定をいじくれば正常に操作できますか?
20:login:Penguin
08/03/01 21:23:45 XGKYKkFv
delキーではだめでしょうかね
21:login:Penguin
08/03/01 21:28:03 DJVnO4Ww
delキーでも同じように反応します。そのように反応するのは特定の、
インストールしたての一台だけですからたぶんそっちの設定で
何とかなるんだと思います。
22:login:Penguin
08/03/01 21:30:13 /anutNdA
>>19
カーソルの前が消えるなら正常だと思う
23:login:Penguin
08/03/01 21:43:42 DJVnO4Ww
質問自体が「前ではなく後ろを~
の間違いでした。ド低能な私をお許しくださいOTL
24:login:Penguin
08/03/01 22:20:47 WXXL20J2
foo.tar.gz にファイルを追加するとき、どうすればいいのでしょうか?
tar zrvf foo.tar.gz bar.txt
としても無理だった。
25:login:Penguin
08/03/01 22:34:56 iaxI6FWP
fedoraでmkvって再生できますか?
26:login:Penguin
08/03/01 22:46:26 +J7CuWaH
ちょいと質問です。
XPマシンにetchインストール中ですが、Ethernet Driverがなくネットインストールできません。
で、マザボのCDにLinux用のドライバファイルがあるので、XP上でドライバFDを作りたいのです。
そのようなことは可能でしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
27:login:Penguin
08/03/01 23:47:38 xddKkrq+
>>26
具体的にマザーボードの型番を晒してみれ。
28:login:Penguin
08/03/02 00:03:50 ppkDZNrv
>>26
kernelが2.6.24になっちゃうけど
これを試してみるのが早いかもよ。
URLリンク(kmuto.jp)
29:login:Penguin
08/03/02 01:41:38 jVh1iZGH
質問です。
cfdisk で SATA にパーティションをたくさん作った場合、
sda10, sda11, ... などが /dev 以下に見えないのですが
何気原因なのでしょうか? cfdisk からはちゃんと見えてます。
環境は kernel 2.6.23 です。
30:login:Penguin
08/03/02 01:57:35 cffAlRLX
>>29
udev
31:login:Penguin
08/03/02 02:27:22 jVh1iZGH
>>30
ルールがおかしい、ということでしょうか?
じつは HDD 自体は 2 台つないでいて、/dev/sdb のほうは /dev/sdb10 とか /dev/sdb11
が見えてるんですよね。どのあたりが悪いんでしょうか...
32:login:Penguin
08/03/02 02:35:57 axOIAV9H
>>25
それなりの再生ソフトとコーデックを導入すれば可能です。
それはFedoraに限らず大抵のディストリで同じことですが
Fedoraはサードリポジトリにその手のパッケージが豊富に
用意されているので比較的再生環境の導入が容易なディストリだと思います。
33:login:Penguin
08/03/02 02:51:24 cffAlRLX
>>31
sdbは見えてるんだ。てっきり、/dev/.udev以下に動的に作られるとかその手の話かと。
cfdiskで変更を反映&再起動した?
34:26
08/03/02 07:53:38 pKItzhbz
マザボ P5E-VM HDMIで、
チップセット G35+ICR9H
Athedos Gigabit Ethernet controllerがのってます。
35:login:Penguin
08/03/02 08:16:11 s91CGssl
>>34
Atheros Gigabit Ethernet のドライバ atl1 は kernel 2.6.21 より入っていますので、
>>28 が言うように、kernel 2.6.24 の Backported debian-installer を使うのが良いでしょう。
36:login:Penguin
08/03/02 09:57:10 srCGFgPH
>>32
ありがとうございました。
37:login:Penguin
08/03/02 10:43:49 1ye63jdi
mltermとscreen上でSQL*Plusを使っているのですが、出力行が長くなると
行が折り返されて見づらくなってしまうのです。
横スクロールができるターミナルエミュレータなり方法なり、何かないでしょうか?
38:login:Penguin
08/03/02 11:03:49 N+XmSI3h
EUC-JPで保存してある膨大なファイル名をUTF-8にする方法ってあるでしょうか?
39:login:Penguin
08/03/02 11:12:18 E3du6iXI
>>38
convmv
40:login:Penguin
08/03/02 11:27:38 N+XmSI3h
>>39
ありがとうございます
convmvを良く調べて変換してみます。
41:login:Penguin
08/03/02 14:02:59 sCGJ+PiO
Fedora7のatqについての質問です。
atqで表示される時刻表示が
Sun Mar 2 12:00:00 2008
のようになっています。
CentOS5では
2008-03-02 12:00
のように表示されています。
Fedora7のatqでも
2008-03-02 12:00
のように表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
42:login:Penguin
08/03/02 15:01:32 F4som/Da
バックアップで質問です
内蔵の / 20GByteと /home 40GByteを毎週外付けHDDへ2時間ほどかけてフルダンプを行っています
自宅使用なので更新も少なくバックアップ自体が一番 HDDに負荷のかかる作業になっています
月1のフルダンプで毎週差分のダンプも行って見ましたが、
時間は縮むものの差分でも全体にアクセスしている気がします
バックアップによりHDDの寿命が縮まることを懸念してますが良い方法がないでしょうか?
43:login:Penguin
08/03/02 15:03:14 0jYIjHWN
気にしすぎ
44:login:Penguin
08/03/02 15:08:46 N+XmSI3h
>>42
主観的ですがガシガシ動かしてる方が壊れにくい気がします。
45:login:Penguin
08/03/02 15:34:49 F4som/Da
気にしすぎ…そんな気がしてきました
こころおきなく毎週バックアップを取ろうと思います
46:login:Penguin
08/03/02 15:50:31 b9f/GXCI
要件がさっぱり分からないから適当に書くけど
物理的な耐障害性はRAID、ファイルのバックアップはLVMのスナップショットで、かな
OSと1週間分の差分のサイズ、どの程度世代管理したいのかぐらい書いたほうがいいぜ
47:login:Penguin
08/03/02 15:54:46 z8CtIc/e
URLリンク(zodiac30.cse.kyutech.ac.jp)
ここの設定方法にしたがって大学のPCにアクセスしようとしているのですが、
PUTTYを起動し対象PCにログインした後(で、いいんですよね?)
.xlauchを起動すると
server unexpectedly closed network connection
とでて失敗してしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
なお使用マシンVISTA対象マシンSLCです。
48:login:Penguin
08/03/02 16:01:34 E3du6iXI
>>47
Vistaのネットワーク設定の問題か、接続しているルータの問題。
49:login:Penguin
08/03/02 16:08:14 F4som/Da
>>46
用途は家庭用一般なんで日々のメールとデジカメデータが増えるくらい
ノートなんで内蔵のRAID化は出来ません
debian lennyで dump/restoreでやってます(restoreは実は使ったこと無いが…)
週1のフルダンプで4世代(約1ヶ月)残してます
50:login:Penguin
08/03/02 16:12:04 z8CtIc/e
>48
家で使ってるルーターはweb caster v100です。
どこら辺の設定をいじくればよいのでしょうか?
(たんにPUTTYでアクセスすること自体は問題がありません)
51:login:Penguin
08/03/02 16:16:59 E3du6iXI
>>50
Windows板かネット板で聞け。
52:login:Penguin
08/03/02 16:19:25 3XCjcigB
>>47
そのエラーメッセージ丸ごとでぐぐれ。
いろいろ出てくるから。
53:login:Penguin
08/03/02 17:23:48 lOmtXKNJ
システムコールをフックするプログラムを作りたいと思っています。
WindowsだとフックするAPIが用意されていますが、LinuxはどのようなAPIを使えばいいのでしょうか?
54:login:Penguin
08/03/02 17:26:21 fG3Ggcq7
>>53
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
こんなのがあったけど
55:login:Penguin
08/03/02 17:47:05 z8CtIc/e
>52
すみません。全くつながらない場合の対処法はいくつも見つかりましたが
似たような事例は見つけられませんでした
56:login:Penguin
08/03/02 18:05:03 lOmtXKNJ
>>54
ありがとうございます。
57:login:Penguin
08/03/02 18:55:13 FI3PE+XV
なんだか激しく手前で躓いているのですがどうかお助けください。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
/etc/sysconfig/networking/devices/ifcfg-eth0
の両方とも固定に設定していますが、サーバ起動時にどうもDHCPから
IPを取得してしまいます。
起動後にservice network restartをすれば、固定に指定したIPアドレス
に変更されるので、上記のファイル記述が間違っているとは思えない
のですが、どういった理由が考えられますか?
環境はvmware server + Centos5 dhcpサーバが動いています。
よろしくお願いいたします。
58:login:Penguin
08/03/02 19:06:17 ZBB4NMd4
>>57
URLリンク(www.google.co.jp)
59:login:Penguin
08/03/02 19:18:30 iJ18Y9el
>>53
カーネルソースの、
apic.c
io_apic.c
あたり見れば。
60:login:Penguin
08/03/02 19:19:20 lOmtXKNJ
>>59
情報ありがとうございます
61:login:Penguin
08/03/02 19:24:34 FI3PE+XV
>>58
ありがとうございます。
/etc/sysconfig/networking/profiles/default/ifcfg-eth0
は認識なかったので確認してみました。が、どれも全く同じ
内容でした。確認するところがずれてるでしょうか。
62:login:Penguin
08/03/02 19:48:33 ZBB4NMd4
>>61
#cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=192.168.0.255
IPADDR=192.168.0.***
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.0.0
ONBOOT=yes
#cat /etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
GATEWAY=192.168.0.* ルータ
#cat /etc/resolv.conf
nameserver 192.168.0.* ルータ
63:26
08/03/02 20:53:30 pKItzhbz
>>28,>>35
おかげさまで2.6.24で無事インストールできました。
ありがとうございました。
64:login:Penguin
08/03/03 00:17:33 31SwrUm9
Linuxペンギン Tuxのぬいぐるみって
何処で売ってますか?
65:login:Penguin
08/03/03 00:25:57 54RWLD0Z
>>62
ありがとうございます。
ifcfg-eth0を全く同様にしてみましたが、
やはり固定されずサービスの再起動で固定アドレスに
なる状態です。(名前解決はローカルのBINDで行っているのと
pppoeでダイアルアップしているので、さしあたりnetworkとresolv.conf
は後回しにしてます)
ほかに何か確認すべき点はありますか?
66:login:Penguin
08/03/03 01:20:42 9zhZa7++
Airエッジのデータ通信カードをPCカードスロットに挿してネットサーフィンしたいのですが、
Airエッジの実績などの情報はありますでしょうか?
まだカードは未購入なので現在入手できるものなら何でもいいです。
ディストリはVine4.0で、ThinkPadX31です。
67:login:Penguin
08/03/03 01:28:27 dQWrTSh7
hdparmを使ってHDDをなるべく長い時間停めようと試みています。
どのプログラムがどのファイルを書き込もうとしてHDDがスピンアップしたかを
特定すべく頑張っています。
ログなどをUSBメモリに逃して1時間ほど停めておくことが実現したのですが
まだ物足りません。
スピンアップを起因するHDDへのアクセスを特定する良い方法は
何かないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
68:login:Penguin
08/03/03 01:36:04 dOT+ttrq
>>69
echo 1 > /proc/sys/vm/block_dump
だと思うがいかがだろう?
69:login:Penguin
08/03/03 01:39:38 eNGSWaLp
>>68
それはいかがなものだろう?
ってなんの話?
70:login:Penguin
08/03/03 02:02:54 ufzOv/jH
デュアルブートでvistaとwinXPとubuntu入れてたのですが
ubuntuのアップデートで失敗してなぜかGRUBがubuntuだけになってしまいました
ubuntuは消していいのでwinを起動できる方法を教えてください
GRUBを簡単に消す方法ないですか?
71:login:Penguin
08/03/03 02:06:38 wpZQt4BE
>>70
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
72:login:Penguin
08/03/03 02:35:41 ufzOv/jH
ありがとー
73:login:Penguin
08/03/03 03:20:56 zNrnganS
G/Bで、ATIのHD24000PRO(AGP)を、必要に駆られて購入しようと考えています。
(って、言うか、既に注文してしまった・・・)
このG/Bは、CentOS 5.1、Vine Linux 4.2、およびUbuntu 7.10等に対応してますか?
一応、Webで調べた限りでは対応しているとの事ですが、一方で、不具合がある
との情報もありました。
なんか、AGP版は、窓でも不具合があるようなので・・・。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
74:login:Penguin
08/03/03 06:42:23 sevCFG4I
ああ苛つくわコイツ
75:login:Penguin
08/03/03 07:39:15 zNrnganS
は?
76:login:Penguin
08/03/03 07:49:34 trqKKLpL
>>66
カード型だったら使えないことはまず無いでしょう。
それよりVineのハード認識の悪さが問題になるかも。
77:login:Penguin
08/03/03 10:38:20 plQ91AB2
RAID chipのIT8212を認識してくれないぞ。RAIDにインストールできないし、Dual bootにするのも無理だ。
78:login:Penguin
08/03/03 10:53:06 qnmQRogP
>>77
環境ぐらい書け。
RAID は何だ?
インストーラの kernel は 2.6.14 以上か?
/ を RAID 化しようとしてるのか?
79:login:Penguin
08/03/03 10:55:21 eNGSWaLp
G/Bってなに?
80:login:Penguin
08/03/03 11:00:58 ufzOv/jH
ubuntu7.04で
root@user-desktop:/#
の状態で
% emacs &
と入力したのですが
no such jobで
emacsが起動できません
初歩的なことですがよろしくお願いします
81:login:Penguin
08/03/03 11:10:06 eNGSWaLp
>>80
質問の体裁をとってない件
その%はなに?cshのプロンプトか?
82:login:Penguin
08/03/03 11:15:57 ufzOv/jH
単に emacs でもメッセージでてだめでした
’emacs’は以下のパッケージで見つかりました
* emacs22
以下リスト続く..
rootでemacs実行できるならなんでもいいです
教えてください
83:login:Penguin
08/03/03 11:20:39 MSu9W3dn
>>82
Emacs 入ってないなら入れればいいじゃん。
つーか root で Emacs なんて使うな。
84:login:Penguin
08/03/03 11:27:05 4Bdq+Mf+
>82
スレリンク(linux板)
85:login:Penguin
08/03/03 11:27:27 ufzOv/jH
プロンプトrootの状態で
テキストエディタでgrubのmenu.lst書き換えセーブしようとしたのですが
権限がないとなってしまいます
それでemacs使おうと思ったのですが
86:login:Penguin
08/03/03 11:30:02 eNGSWaLp
>>85
頭が
おかしいのか?
そういう仕事は須藤さんにやってもらえ
87:login:Penguin
08/03/03 11:33:52 eNGSWaLp
>>85
パーミッションを確認してviかnanoかで書いてみれ
88:login:Penguin
08/03/03 11:36:42 SjBaQBEf
>>85
chmod 600 menu.lst後、再編集。viで:wq!でもいいが。
89:login:Penguin
08/03/03 11:43:28 ufzOv/jH
nanoでできました
ありがとうございます
90:login:Penguin
08/03/03 12:10:44 wottBCpl
Debian GNU/Linux 4.0 etch から Windows2000 + MoreFTPDで構築されたFTPサーバに
lftpを使ってミラーリングアップロードをしたいのですが、
lftp -u user,passwd win2kServer.com
で接続後
ls
と打つと
`ls' at 0 [Making data connection...]
で、ずーーーーっと固まってしまいます。
その後リトライとか勝手にしているみたいですが、全くディレクトリの内容を取得できません。
もともと入ってるftpコマンドで
ftp win2kServer.com
user
passwd
ls
とすると、ちゃんとディレクトリの内容一覧が見えます。lftpだとなぜか見えないのですが・・・
なぜでしょうか?解決策が全く分からず困っています。
相手がLinuxのProftpdサーバだとlftpでも ls コマンドが正常に通ってディレクトリの内容が
見えます。
91:login:Penguin
08/03/03 12:24:24 SjBaQBEf
vi /etc/lftp.confで
set ftp:ssl-allow off
を追記するとどうだ?
92:login:Penguin
08/03/03 12:56:15 MSu9W3dn
>>85
「プロンプトrootの状態」って何よ。
93:login:Penguin
08/03/03 13:05:06 wottBCpl
>>91
すげええええ!!ちゃんとlsしたら見えました!ありがとうございます!
sslを禁止した・・ということなんでしょうか?
しかしWin2k側の日本語のファイルが文字化けして見えるなぁ・・・
先ほどミラーリングアップロードをしたいと書きましたが、ミラーリングダウンロードの間違い
でした。文字化けせずにダウンロードできないですかねぇ?
94:login:Penguin
08/03/03 14:05:21 7OoeCRSf
set file:charset "euc-jp"
#set ftp:charset "sjis"
set ftp:charset "euc-jp"
ここらへんじゃない
95:login:Penguin
08/03/03 14:07:54 QnFVAF5F
すいませんが
ノートパソコンのLANカードがうまく動いてないみたいです
ドライバを確認する方法ってあるんでしょうか?
96:login:Penguin
08/03/03 14:10:50 eNGSWaLp
>>95
とりあえずlsmodでモジュールを確認する
dmesgでそれっぽい記述をさがす
97:login:Penguin
08/03/03 14:37:17 3IRipW++
Nautilusで現在表示中のディレクトリをカレントディレクトリとして、コマンドを実行することはできますか。
欲をいえば、Konquerorみたいにファイルマネージャとターミナルエミュレータを連結できればよいのですが。
(重いからKDEアプリは使いたくない)
98:login:Penguin
08/03/03 14:48:24 wottBCpl
>>94
レスありがとうございます!
set file:charset "utf-8"
set ftp:charset "sjis"
#set ftp:charset "euc-jp"
上記のように書き換えて ls してみると見事に見えました!
set hogehoge の設定ファイルの書き方と言うか、そういう風に書いたらいいというのは
いったいどこを見れば書いているのでしょうか?貴方に教えて頂かなければ私は絶対
こんなの分かりませんでした。 man lftp してみましたが、英語で長いので軽く流し読みした
程度ですが、これを熟読すればどこかに書いているんですかね?
99:login:Penguin
08/03/03 15:30:09 DYkzbBUk
man lftpの Settings にズラズラと書かれてるでしょうに…。
100:login:Penguin
08/03/03 15:53:52 3CIST3DO
>>78
スマン、RAID0, InstallerのKernelはubuntu 7.10のgeneric、かえって古いetchの
Kernelの方が認識してくれる。
101:login:Penguin
08/03/03 16:02:16 R45E9+8j
debian-etch-i386を使っています
/var/log/syslogと/var/log/messagesの違いって、端的にいうとなんなんでしょうか?
パーミッションも内容も更新時刻もほぼ同じにみえるのだけど……
102:login:Penguin
08/03/03 16:19:17 MSu9W3dn
>>101
/etc/syslog.conf 読んでみ。
103:login:Penguin
08/03/03 16:41:40 R45E9+8j
>>102ありがとう
syslogdが受けたものが、基本的に/var/log/syslogに書き出されるようになってるけど
syslog.confで一部をmessages等の他のファイルに振り分ける用に設定してあるっぽい
104:login:Penguin
08/03/03 16:56:35 31SwrUm9
mixiでfedora7でifconfigを打ってみてと、言われたのだが
[アプリケーション]→[システムツール]→[端末]で
ipconfigを打てば良いんですか?
105:login:Penguin
08/03/03 17:03:17 eNGSWaLp
ターミナルエミュレータはたぶんなんでもいい
あとifconfigならsudoしないといけないかも
ipconfigは知らん
106:login:Penguin
08/03/03 17:05:18 J+ovu2iB
参照だけなら一般ユーザでもできるよん
/sbin or /usr/sbin だとパスが通っていないかもね
107:login:Penguin
08/03/03 17:05:22 /qoMFpHQ
>>97
nautilus-open-terminal
108:login:Penguin
08/03/03 17:07:16 MSu9W3dn
>>104
mixi で聞きゃいいじゃん。
109:login:Penguin
08/03/03 17:12:06 3IRipW++
>>107
サンクス
110:login:Penguin
08/03/03 17:22:12 G+eAdBN+
>>100
ubuntuのforumに確かにbugとして書いてあるけれど、いったん古いKernelでインストールして、
updateしてみるとか? ダメかな。
111:login:Penguin
08/03/03 18:17:24 G5J3Q422
unixとlinuxってどっちが高性能ですか?
112:login:Penguin
08/03/03 18:20:20 FSZgFxVT
tuxのデカールってどこで手に入るんでしょうか?
113:login:Penguin
08/03/03 18:22:03 wottBCpl
>>99
確かになんか書いてる・・・英語でこれだけで理解しろって言うのが今のLinuxのマニュアルかぁ・・
英語できないゆとりは帰れ! ってことなのん?OTL
.../My Documents: Getting files information (95%) [応答を待っています...]
ところで lftpでログインしてから mirror -e したらしばらくこの状態で固まっているのですが
もうかれこれ1時間ぐらい・・・。 大丈夫かな・・・?フリーズしていると思いますか?
最初10分ぐらい放置してもダメだったからCtrl+Cで中断して
ログインからやり直して放置してるけど、また同じ場所でこんな感じ。
確かにデータ量は多いけど・・・・・。全くプログレスバーと言うか進捗を示すバーが見えないと
なんか固まっているようで不安・・・。
114:login:Penguin
08/03/03 18:24:42 MSu9W3dn
>>111
「unix」って、どの OS のどのバージョン?
「linux」って、どのディストリのどのバージョン?
どんな性能を比較したいの?
115:login:Penguin
08/03/03 20:17:01 JLKvv/HT
Xfceで例えばxclockのタイトルバーだけ表示させない、というような設定はできないかな?
Twmだと、~/.twmrcに
NoTitle
{
"xclock"
}
というような記載することで設定できたのだけど。御存じの方いらっしゃたらボスケテ
116:login:Penguin
08/03/03 20:33:23 /cUafCIt
ちょっとマイナーな質問があります。
私はPS2とアナログVGAが切替できる切替機を使っています。
数年前のLinuxであればどのディストリでも何も問題なかったのですが、
有名ディストリの最新のもの(Ubuntu710,Fedora8,openSUSE10.3等)ですと、
起動中に切替機をそのPCが選択された状態にしておかないと、PS2マウスが認識されません。
多分最近のLinuxは、切替機のPS2エミュレーション機能が完全でないことから、
「PS2マウスは繋がれていない」とみなしてしまうのだろうと思います。
切替機がそのPCを選択していない状態で起動しても大丈夫なようにする方法はありませんか?
何かカーネルに与えるオプションとかで対策できませんかね?
117:login:Penguin
08/03/03 20:40:51 ICUTGKls
シェル (bash) で &- って何? どういうときに使うもの?
118:113
08/03/03 21:12:30 wottBCpl
あれからさらに今まで放置してたら
.../My Documents: Getting files information (95%) [再接続を遅延しています: 113]
こんな風になってしまってる・・・・・もうダメかもわからんね・・・・・
119:login:Penguin
08/03/03 21:20:33 o3OzyeAY
「シグナル15を受け取ったのでシャットダウンします」となり、たびたび
ログイン画面まで戻ることがあります。解決するにはどのようにすればいいでしょうか?
120:login:Penguin
08/03/03 21:30:45 kcj3nAmf
エスパーの出番だな
121:LVM嫌い
08/03/03 23:14:49 LfBZ3kME
ほんまにくだらない質問ですが、LVMについてです。
あるマシンの/dev/VolGroup00/LogVol00, /dev/VolGroup00/LogVol01がLVMとして設定されてました。
/dev/hda2ですね。
/dev/hda1はbootとして設定。
で、マシンがカーネルパニック(というか酷い使われ方をしていたらしい)をおこして起動しなくなり、僕に助け舟をだしてくれとの依頼。
どうやら、マシンが頻繁にとまっていたらしく、そのたびに原因もしらべず、OFF/ONを繰り返していたらしい。
で、LVMについてはあまりわからなかったのですが、色々調べて、まずは /dev/hda2のfsckを敢行、そうするとでるわでるわのFIXの嵐。
30分ぐらいFIX続きました。こんなことは生まれてはじめてです。
とりあえず、それがおわってから。
fedoraDVDでlinux rescueで立ち上げ、miniシェルで lvm vgchange -a yしてアクティブにして。
mount -t ext3 /dev/VolGroup00/LogVol00 /mnt/data1 でマウントしました。
で、フラッシュドライブとかつないでデータをコピーできるのを確認。後はこれを別のクリーンインスコしたマシンにマウントして、適当にコピ
ーしたら終わりだなーと思ってました。
で、マウントすると当然ながらデフォインスコなので、hdaとhdbがVolGroup00で重複、マウントできない。
こまったあげく、駄目ディスクをマスタ(/dev/hda)にしてvgchangeだかvgcreateだかでVG01に名前を変更。
これだけだったらよかったんですが、眠くて疲れていたので、pvcreateとか、lvcreateまで実行!!!
当然、どこからどこまでが、データで、SWAPかわからなくなるので、後の祭り状態になりました。
最後のあがきでlvcreateでフルに指定してもすでにマウントすらできない。
mkfsはしてないので、ディスクの内容は消去されていないはずですが、失われたLVMの情報は戻せたり、過去のを参照できた
りとか、なんらかの手立てはあるのでしょうか?
ポインタだけでもあれば自力でやりますので、ヒントをいただけませんでしょうか?
LVMスレはありますが多分鼻で笑われるレベルかとおもわれましたので、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
122:login:Penguin
08/03/04 00:05:14 aDsGbKaG
ゆとり嫌い
次どうぞ。
123:login:Penguin
08/03/04 01:31:14 EJEB475P
KNOPPIXのISDN-TOOLでISDNを使うために
USB接続のINSメイトV30Slimを使いたいのですがどうすればいいのでしょうか?
124:login:Penguin
08/03/04 04:45:20 8AA6uM94
>>121
ごめん 鼻で笑った。
もっと簡潔に書けないのか?
125:login:Penguin
08/03/04 06:15:28 7EBMkZ4g
この度、モニタを買い替えるにあたり、1920×1200の解像度が得られ、Linux(CentOS5.1、
Vine Linux 4.2、Ubuntu 7.1.0等)上で動作するAGP V/Cを探しています。
個人的には、Radeon系が好きで、特に、Sapphire製のモノを物色しています。
お勧めをアドバイス下さい。
126:login:Penguin
08/03/04 06:45:46 a+QLuaVX
>>125
またお前か
アドバイス:
・linuxで使うときは枯れた古めのグラボ買え
・現物を買って不具合出てから質問しろ(linux動作報告の確認できてるんだろ?)
たとえデフォ状態の鳥で対応してなくてもカーネル再構築すれば
対応できるかもしれないが、ゆとりにはきついかもな
127:login:Penguin
08/03/04 08:14:02 JIJE7Ozf
>>121
「 僕の鯖管日記 」 ですか。
128:login:Penguin
08/03/04 11:00:53 p3w8HclZ
ホントにくだらない質問ですみませんが
拡張子の後ろに?がついてるファイルってどんなファイルなんですか?
例:hogehoge.csv?
129:login:Penguin
08/03/04 11:11:55 3d98UxYv
間違えて付けただけじゃね?
消したいなら %rm hogehoge.csv\? と?を無効にすればよい
130:login:Penguin
08/03/04 11:16:38 Ii7ayfFS
>>128
これは本当にcsvファイルなんだろうか?
という日常の常識に対して疑いを投げかける、青年期にありがちなセンチメンタルの代弁
131:login:Penguin
08/03/04 11:17:21 6/IE00xS
大変マヌケな質問ですが
Ubuntu7.10を使っていて、極普通に「検索」するにはどこからやれば
良いでしょう。
Trackerという検索デーモンはローカルのHDDをスキャンしてくれるのは
いいんですが、ネットワークで共有してるWindwosのHDDを検索する
方法が見当たりませんorz
132:login:Penguin
08/03/04 11:29:10 708p1LdD
FTPでクライアント側でPASV設定しないとFTPがつながらないのと
設定してないのにFTPつながるのがあるんだがなんでかわかる?
133:login:Penguin
08/03/04 11:40:30 Ii7ayfFS
>>131
ネットワーク上にあるHDDをsmbでマウントして検索
134:login:Penguin
08/03/04 15:58:00 Rf+R05xG
レッドハットEL5を使っています。
サウンドカードの設定で躓いています。
RHEL5.0
soundblaster x-fi
の組み合わせなのですが、Googleで検索してもなかなか良い情報がありませんでした。
どなたか、詳しい情報、または情報サイトなどをご存知であれば教えてください。
現在は、PCIスロットにサウンドブラスターをさして、system-config-soundを起動すると、一応認識はしているようですが、音が出ません。
creativ社のサイトでドライバ(ベータ版)を見つけてインストールしてみましたが、インストールに失敗してしまいます。
ご教授お願いいたします。
135:login:Penguin
08/03/04 16:10:06 Ii7ayfFS
>>134
ALSA対応ドライバ関係
URLリンク(alsa.linux.or.jp)
サウンド関係で深いところまで詳しい人が居るのは↓
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 2【OSS】
スレリンク(linux板)
俺だったらUSBオーディオに変える
136:login:Penguin
08/03/04 16:12:52 fJFawZkM
> 現在は、PCIスロットにサウンドブラスターをさして、system-config-soundを起動すると、一応認識はしているようですが、音が出ません。
ミキサーで見て音量がゼロだったってオチは無しでよろしく。
137:login:Penguin
08/03/04 16:18:41 Rf+R05xG
>135
ありがとうございます。
じっくりみてみます。
>136
音量は最大にしています。
138:login:Penguin
08/03/04 16:50:27 y+aXZsMP
>>132
日本語でok
client側の話ってなら、まずマニュアル嫁。
139:login:Penguin
08/03/04 18:02:36 3Il/5kDj
swap領域って「メモリの1-2倍」と言われてたけれど
4GB積んだマシンではいくら必要なんだぜ?
そもそもswap使うんかね?
教えて下さいエロい人!
140:login:Penguin
08/03/04 18:06:01 oWYbuV9h
>>139
自分が必要な分だけ。
4GB もメモリあるならナシでもいいかも。
まぁ今どきは HDD も余裕あるだろうから
安心のために 4GB とか取っといてもいいかも。
141:login:Penguin
08/03/04 18:07:45 3d98UxYv
オイラも実メモリ2GByteのスワップ2GByteにしたざんす
dumpとか使うとたまにスワップ使用しているざんす
142:login:Penguin
08/03/04 20:21:54 fBz3ErXl
俺はメモリ 4GB で swap 4GB 取った。あまり深い意味無いけど、
一応セーフティ。どうもたくさんアプリケーション立ち上げる癖が
あるし、たまに memory leak するアプリケーションとかあるから。
どうせ hdd 余裕あるからもっととっても良いんだけど、少し前は怒られた。
143:login:Penguin
08/03/04 20:30:10 wDRjaPnT
バカの巣靴
144:login:Penguin
08/03/04 20:57:59 GLx6hQ0D
>>143
靴ってなんだよバカだなーお前 すくつ…あれ変換できない
145:login:Penguin
08/03/04 21:15:08 IM+uPa2M
なんか変だと思ったら巣窟と書いてソウクツと読むのね。
こりゃ勉強になったわw
146:login:Penguin
08/03/04 22:03:07 U6CnC0dD
>>142
メモリ4Gならswap領域確保しなくていいんじゃない?
swaponで後からどこにでもswapファイルを確保できるんだから。
147:login:Penguin
08/03/04 22:14:49 Kyk2kIdF
hibernate用に同容量は欲しいところだな
148:login:Penguin
08/03/04 22:30:50 3d98UxYv
hibernationって /var あたりにファイル作らないの?
swapに書いたら溢れちゃわないですか?
149:login:Penguin
08/03/04 23:10:30 2F2RseEP
だからhibernateとかするなら実メモリは1.5倍はいるとかいう話がある。
2倍は欲しいと思うが。
150:login:Penguin
08/03/04 23:53:33 3d98UxYv
メモリ使用量+スワップ使用量がスワップ容量を越えたら溢れるよな~という素朴な疑問です
151:login:Penguin
08/03/05 00:38:49 2aOZwSe6
>>133
ありがとうございます。
情報後出しで申し訳ないorz
実は今既にSMBでネットワーク共有してて、「サーバに接続」を利用で
HDD自体はマウント?されてます。
ただそこを開いて検索しようとしても、GNOMEの検索出来るフォルダに
SMBの共有先そのものが表示されないという・・・。
やりたいことはWindowsでいうところの、特にジャーナリングとか行わない
単純な検索なんですが、どうもLinuxで見つかるのはIndexを作成してそこか
ら引っ張るものばかりで。
ひょっとして何か超絶初歩的な見落としをしてるんでしょうか。
152:login:Penguin
08/03/05 00:59:13 pB6MVPDx
tar -c . >/dev/null が異様に早く返ってくるんだけど、
これはどういうことが起こっているんですか?
ディスクキャッシュにすべてが乗っていて劇的に早く tar が終わる、
とかかと思ったのですが、そうでもない気がして。
ちょっとレイアウト崩れると思いますが、コマンドの実行結果をいくつか貼ります。
$ uname -a
Linux myhost.example.com 2.6.18-53.1.4.el5 #1
SMP Wed Nov 14 10:37:27 EST 2007 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
$ du -sch .
42G .
42G 合計
$ free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 32169 1740 30429 0 271 1088
-/+ buffers/cache: 380 31788
Swap: 1961 0 1961
$ time tar -c . >/dev/null
real 0m0.253s
user 0m0.156s
sys 0m0.008s
$ echo $?
0
. に入っているのは、 PostgreSQL の PGDATA に使っているディレクトリ。
と言って通じるでしょうか。サイズは普通に搭載メモリより大きいです。
あと、 . は NFS でマウントされた領域です。 NFS サーバも搭載メモリは 32GB。
どちらのマシンも CentOS 5.1 (x64) です。
153:login:Penguin
08/03/05 01:13:53 Rdy9XV0A
>>139-150
swap領域サイズどうするの?
|
├― swap領域いるよ派
| ├─ メモリと同じサイズを確保するよ派
| | ├─ 何となく安心するよ派(多数)
| | └─ 慣習だよ派
| ├─ 少しあれば良いよ派
| | ├─ 無いよりはあった方が良いよ派
| | └─ 小さい方が興奮するよ派
| ├─ やっぱり2倍は欲しいよ派
| | └─ hibernateに必要だよ派
| └─ 3倍4倍当たり前だよ派
|
├― swap領域いらないよ派
| └─ swapon可愛いよswapon派
|
└― swap俺もしてるよ派(何かと勘違い派)
一体どれが真実なんだぜ?
154:login:Penguin
08/03/05 01:23:32 8NxLQmuC
既に走っているプロセスに対してvalgrindでチェックする
方法ってありますでしょうか(gdbのattachみたいな)
155:login:Penguin
08/03/05 02:15:23 q5I4kz2l
>>153
ゆとり乙。
156:login:Penguin
08/03/05 03:48:11 RKn79hl5
真実 = 空
157:login:Penguin
08/03/05 08:01:50 GaxJX6q6
>>154
無理
158:login:Penguin
08/03/05 09:52:45 ecmeKuYU
Cyrus-imapdのdeliverに変なメールを手動で食わせてしまったところ、それ以降
正しいメールもメールボックスに配信されなくなってしまいました。
単にdeliverコマンドを叩いても(標準入力無しでも)、同じエラーメッセージが表示
されます。
どこかに、deliverが配信できないメールが溜まっているような感じなのですが、クリア
するにはどうしたらよいでしょうか....
159:login:Penguin
08/03/05 11:22:50 HHdodScG
>>153
実メモリが足りないのにアプリ動かすためにスワップが必要なわけで、
どれだけ必要なのかは、どれだけのアプリを動かすかによるのかもね。
ずいぶん前から搭載メモリが増えてきたからswapはいらないという人もいるし、
それで用が足りてるならいいと思う。
swapがメモリの倍と言われているのはそれ以上のスワップが発生するようなら遅くて使い物にならない
だろうから実メモリを増やすべきだ!という話からだったと思う。
自分は実メモリが1G~4Gのマシンを使ってるがどれもいちおう1Gだけswapを割り当ててる。
swapが発生したらいきなりエラーになるのではなく、それを知りたいといったかんじで。
実際にはなくても用は足りてるかもしれん。(たいしてみてない)
ちなみにRedHatのページでは、実メモリが20GBまでは実メモリの倍を、
それ以上のメモリなら環境に合わせてとかいてあるが、サーバ向けの説明だと思う。
160:login:Penguin
08/03/05 15:35:07 FfXBJdoN
swapの話に便乗します
デスクトップ用途でHDDが十分大きい(200GBとか)とき
パーティションは幾つ切る・何GB確保しておくのがオススメですか?
よく作るのは次あたりでしょうか:
/
/home
swap
/usr
/usr/local
/boot
/tmp
/var
経験談など教えて下さい
161:login:Penguin
08/03/05 17:31:06 RKn79hl5
>>160
無意味な質問
アンケートまがいなら雑談スレにでも逝け
162:login:Penguin
08/03/05 17:35:31 UsHGh66l
>>160
desktop用途なら
/boot
/
swap
で十分じゃない?慣れてきたら/home足すとか。
163:login:Penguin
08/03/05 18:14:21 wWV1uA70
>>160
余裕もたせて1、2個フリースペース用意しといて、
今、とくに要望ないならパーティション1つではじめていいんじゃないかな?
164:login:Penguin
08/03/05 18:18:36 Y5TZMKZk
swap irane
165:login:Penguin
08/03/05 18:55:17 EZcaHN7o
OS = fedora8
回線 = Bフレッツ
ISP-A = PPPoE接続時に固定IPを振ってくれる
ISP-B = PPPoE接続時に動的IPを振ってくれる
・LinuxでPPPoE接続してインターネットに接続
・LinuxをルータにしてLAN内のマシンからインターネットにアクセス
・ISP-A(or ISP-B)とNTTのフレッツスクウェアのマルチセッションをしインターネットとフレッツスクウェア両方アクセス可
までは出来たのですが、ISP-AとISP-Bをマルチセッションし
LinuxのサーバやLAN内のマシンがインターネットにアクセスするときはISP-B経由し、
DNS,HTTP,SSHなどのサービスをISP-AのIPで公開したいのですが可能でしょうか?
可能であればどのような設定にすればいける?
単純にISP-BをデフォルトルートにしてA,B両方PPPoEで接続して
ISP-AのIPでfirewallに公開サービスのポートの穴を開ければいいのかと思ったんだけど駄目だった。
URLリンク(IP)で携帯電話からHTTP叩いたけど接続できないでタイムアウトした。
ウェブサーバにもログが残ってない。。。
166:login:Penguin
08/03/05 18:57:36 uuYMWcWW
すいません、質問させていただきます。
WAV系の音楽ファイルをwebに公開する手順は何通りくらいあるのでしょうか?
167:login:Penguin
08/03/05 19:02:54 54kBf+Ri
>>163
/home は別にした方が絶対にいいと思う。
168:165
08/03/05 19:04:52 EZcaHN7o
>>165の追記
・LAN内のマシンはISP-B経由でインターネットにアクセスできてます。
・ISP-BのIPでfirewallに穴を開けて携帯からISP-BのIPでHTTPをアクセスするとページは表示できます。
169:login:Penguin
08/03/05 19:12:58 DfQlrpde
後でいくらでもmountできるから、パーティションこだわんなくていいんじゃね?
170:login:Penguin
08/03/05 19:19:34 AnR85zcV
最近人工無脳こないな
171:login:Penguin
08/03/05 19:22:45 vjudhHYa
166たーくさんとしかw
172:login:Penguin
08/03/05 19:26:57 dYRmx3bT
>>165
ちとオレとは状況が違うし、やりたいこととは違うかも知れないけど、iproute2あたりでググれ。
173:login:Penguin
08/03/05 19:28:34 cuU63ckY
ほんとくだらないな
174:login:Penguin
08/03/05 19:30:18 OWC2vnN7
まーそういうスレだ
175:login:Penguin
08/03/05 19:30:45 FOXstqoT
winnyとか用に帯域制御やりたいんだけど、いいまとめサイトないかな?じゃあよろしく。
176:login:Penguin
08/03/05 19:38:03 RBRCj70e
nyとかはwin板へGo!!だうそかな...
177:login:Penguin
08/03/05 19:42:31 oJOjg+gN
実際swapなかったらどうなるの?nSegmentaionFaultとかになるだけ?
178:login:Penguin
08/03/05 19:43:43 7jPFnzki
無差別ジェノサイドが始まり、最悪ハングする。
179:login:Penguin
08/03/05 20:23:07 TJzYPH0L
>>177
適当にプロセスを kill します。
ってのが問題になって最近 kernel でいろいろやってるみたい。具体的には
kernel から userland にメモリ足りないよー、って通知することで、たとえば
Firefox がそれを読んで画像キャッシュを解放するみたいな。
180:login:Penguin
08/03/05 20:31:15 dYRmx3bT
>>179
このあたりやね→ URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
181:login:Penguin
08/03/05 20:55:19 Kl8JhHd+
URLリンク(hogehoge)<) に変換するような設定はApacheで出来ますか?
もちろん無限ループはしないような設定です。
当方RHE3、Apache2.0.46
182:login:Penguin
08/03/05 21:18:02 PtuhsZol
>>181
httpとhttpsでそれぞれ別のVirtualHostにしていれば
単にRedirectすればいいだけ。
同じVirtualHost内でやっているのならRewriteCondとか。
183:login:Penguin
08/03/05 21:32:18 5IsHi9pK
rsync 3.0.0.0が出たんで、
CentOSからVineへrsyncしたけど、エラーになりました。
--iconv オプションで文字エンコード形式の変換が可能になったんで試したんだけど・・・
という状況です。
rsync -auvz --delete --iconv=EUCJP -e ssh /home/test 192.168.1.3:/home/test2/
rsync error: some files could not be transferred (code 23) at main.c(1060) [sender=3.0.0]
184:login:Penguin
08/03/05 21:35:04 PtuhsZol
>>183
iconvで指定するのは"LOCAL,REMOTE"ではないのか?
URLリンク(rsync.samba.org)
185:183
08/03/05 21:45:01 5IsHi9pK
>>184
英語を読み違えていました。意味がわかりました。
再度TryでOKでした。リモート先で文字化けせずを確認しました。
186:login:Penguin
08/03/06 00:03:18 zMXjFDVM
Fedora8を使っています。
DVDを読み込みたいのですが、CDしか読み込めません。
そこでUSB外付けDVDドライブを用意したのですが、
mount /dev/cdrom /mntと打つと
mount: mount point /mnt does not existと出てしまいマウント出来ません。
そこでグーグルで「Linux マウント USB」で検索して下記のHPを見つけ
URLリンク(www.ranonet.com)
書いてある通りに下記の動作をしたのですがだめでした。
# cd /media[Enter]
# mkdir cdrom[Enter]
# mount -t iso9660 /dev/scd0 /media/cdrom[Enter]
mount: No medium foundという風に出てしまいます。
どのようにしたらUSB外付けDVDドライブをマウント出来ますか?
187:login:Penguin
08/03/06 00:10:36 lZN/W+Ni
>>186
最近のディス鳥だったら大抵自動的にマウントできるはずだが
188:login:Penguin
08/03/06 00:13:29 Abl+XW0e
>>186
F8 なら自動でマウントするでしょ?聞いてくるはず。
何か設定を敢えて変えていなければ。
どうしても手動でマウントしたいならどのデバイスか
dmesg ででも調べてからにしたら?
189:login:Penguin
08/03/06 00:30:16 0Ppz0h7P
URLエンコーディングしてくれる簡単なコマンドないかな?
こういうのです。
<hogeほげ>
↓
%3Choge%82%D9%82%B0%3E
190:login:Penguin
08/03/06 00:54:44 5a+ozNUi
>>189
nkf 使えば?
191:login:Penguin
08/03/06 00:58:36 xVPowVgW
nkf にはデコードしかなくね?
192:login:Penguin
08/03/06 01:04:34 5a+ozNUi
エンコードもあるよ
193:login:Penguin
08/03/06 01:04:59 ZsILMMX9
$ echo '%3Choge%82%D9%82%B0%3E' | tr % = | nkf -emQ
<hogeほげ>
とかか。
194:login:Penguin
08/03/06 01:06:31 ZsILMMX9
エンコードだと
$ echo '<hogeほげ>' | nkf -eMQ | tr = %
%3Choge%A4%DB%A4%B2%3E
195:189
08/03/06 01:12:53 0Ppz0h7P
>>190-194
めっちゃありがとう
こちらでも動作確認できました
196:login:Penguin
08/03/06 01:13:44 hu/g2X60
なぁ、今時 -e はないだろ? -wだよな。Vineじゃあるまいし。
197:login:Penguin
08/03/06 01:16:29 r5vzN1eV
Debianも-wかや?
198:login:Penguin
08/03/06 01:20:22 ZsILMMX9
>>196
んなもん、勝手に自分の環境に合わせろ。
199:login:Penguin
08/03/06 02:23:49 CRGVowGv
USB接続のテレビキャプチャは使えるのでしょうか。
ちなみにUbuntu 7.10を使ってます。
I-O DATAのGV-MVP/RZ3を持っているので、それが使えればいいと思うのですが。
200:165
08/03/06 05:58:42 0VZ/h42V
>>165の自己レス
デフォルトゲートウェイがISP-BになっているからISP-Aにパケットが届いていても応答がISP-B経由になってしまう状態だったぽい。
ルーティング設定をいじったら出来ました。
お騒がせしました m( _ _ )m
201:login:Penguin
08/03/06 06:35:37 7HwEm/us
>>199
USB接続ではフリーオしか無いと思う。
DTV板で神が現れた直後で、まだ動作報告がほとんど上がってない。
PCI接続でも、現在新品で手に入るのは PC-MV5L/PCI しか無いっぽい。
両方とも、ソースからコンパイルしたりパッチ当てる作業が必要。
202:login:Penguin
08/03/06 07:13:17 3krWTeF3
SASでつないだHDD4本を、RAID5にして、そいつのパーテーションを
分けるとして、最大何分割できますか?
自分としては15本が限界なんですけど。
203:login:Penguin
08/03/06 08:05:07 CTAJeGWU
物理は6か7分割が限界じゃね?
LVMは200分割ぐらいまで行けた気がするが、ディストリで制限あったりするから大体15-6
限界知りたいなら使ってる鳥について調べたほうが早いよ
204:login:Penguin
08/03/06 10:10:49 hIm1DLFr
携帯からです
鳥は赤帽ES4のUp3です。
調べてみます。
ありがとうございました
205:login:Penguin
08/03/06 13:18:31 zT/ALhaU
fedora5でメールサーバを立てました。
外部からメールで画像を受け取り、それをサーブレットに渡して処理し
その結果をメールするにはどうしたらいいでしょうか?
206:login:Penguin
08/03/06 14:02:20 oSHRJ78W
エスパースレへ行って下さい
つーかこの程度のスキルしか無いのにメール鯖が立てられるとか危険極まりないな…
207:login:Penguin
08/03/06 14:04:59 JX20O256
>>205
URLリンク(pc11.2ch.net)
208:login:Penguin
08/03/06 14:44:09 /Lso4onb
ps3でubuntu7.10を使っています。
system→administration→LanguageSupportに日本語がなく、Gnomeを
日本語化できず、日本語で入力することもできません。
どうすればよいか教えてください。
209:login:Penguin
08/03/06 14:44:39 Zq/2XH9d
SPARC版Linuxはどれがおすすめですか?
210:login:Penguin
08/03/06 14:49:13 oj0m+NVr
>>209
sparc は事実上、debian と gentoo しかない。
URLリンク(www12.atwiki.jp)
sparc は、時機、kernel のサポートもなくなるらしいね。
211:login:Penguin
08/03/06 14:53:58 JX20O256
>>209
Linux じゃなきゃいかんの?
素直に Solaris か NetBSD 使った方がいいんじゃない?
212:login:Penguin
08/03/06 14:54:03 FuRxK/JE
>>210
Fedora9とかどう?
URLリンク(sparc.koji.fedoraproject.org)
213:login:Penguin
08/03/06 14:54:57 Zq/2XH9d
そうですか。やっぱLinuxはi386でやったほうがいいみたいですね。スパークはやっぱSolarisですかね
214:login:Penguin
08/03/06 15:03:54 oj0m+NVr
>>212
俺に言われても…。
m68k が先に逝くと思っていたが、sparc のほうが早かったみたい。
215:login:Penguin
08/03/06 15:07:34 4ykI9fPL
sparc Debian があるならいいじゃん。別に最新のハードとか
じゃないから新しい物好きな distro にしなくても良いし。
216:login:Penguin
08/03/06 15:20:16 oj0m+NVr
>>215
なんか聞き捨てならんな。
debian の場合、stable は超安定性重視だが、
unstable や experimental はすごいチャレンジャーなディストリビューションですぞ。
何度泣かされたことか。
217:login:Penguin
08/03/06 15:23:57 FuRxK/JE
>>214
すまん、ちょっとアンカーミスったんだ。
218:login:Penguin
08/03/06 15:50:12 4ykI9fPL
>>216
"unstable/experimental" って書いてあるじゃん。最新ハードじゃないなら
stable で問題あまり無さそうな気がするけど、そうでもないのかな。
219:login:Penguin
08/03/06 16:05:01 h0Kl31ok
何千万行のログがあります。
この中から 1 万行目から 1.3 万行目だけ
抜き出すスマートなやり方はありませんか。
220:login:Penguin
08/03/06 16:05:19 Zq/2XH9d
あ
221:login:Penguin
08/03/06 16:06:10 Zq/2XH9d
いやパッケージ管理がRPMがいいんです。それとなぜスパークにいれようかと思ったかというともともとPC上のVMWARE上でCENTOSをいれたんです
222:login:Penguin
08/03/06 16:07:03 Zq/2XH9d
、しかしサーバ公開となるとDMZに配置したいので他のマシンが必要になりました。中古PCを買ったんですが突然再起動したりして。
223:login:Penguin
08/03/06 16:19:04 4ykI9fPL
>>221
よくわからん奴だな。Solaris 入れる覚悟あるなら .deb の方が楽だろうに。
じゃ Solaris にしたら?
224:login:Penguin
08/03/06 16:26:05 JX20O256
>>222
まともな PC 買ってこい。
225:login:Penguin
08/03/06 16:57:21 ZIyrEAM+
>>218
gawk 'NR >10000 && NR <13000 {print $0}' log.txt
226:login:Penguin
08/03/06 16:58:21 ZIyrEAM+
違った>>225は>>219宛でふ。
227:219
08/03/06 17:29:56 h0Kl31ok
>>225-226
ありがとうございます!!
228:login:Penguin
08/03/06 20:15:07 aChPxfeu
Xfceをつかっています
疑似透過じゃないコンポジットを使ったターミナルエミュレーターってないかな?
229:login:Penguin
08/03/06 20:32:06 VZvi9ibJ
ubuntuでウインドウマネージャにicewmを使ってみました。
かなり軽くて使いやすいと思ったのですが、
メニューからログアウトするとubuntuの最初の起動画面に戻ることができず、
タスクバーも消えて何も操作ができない状態になります。
何をどのように設定すればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
230:199
08/03/06 21:02:42 CRGVowGv
>>201
どうもありがとうございます。
やっぱり使えませんか。
試しに Linuxを使ってみたらけっこう面白くて、Windowsと同じように使える環境を整えようと思ったのですが、テレビキャプチャでひっかかってしまったんですよね。
他はほとんどWindows同様に使えるのですが。
今後に期待します。
231:login:Penguin
08/03/06 21:22:04 r+LMTH31
>>229
本来の使い方ではないが、CTRL+ALT+BackSpaceでログイン画面に戻れるかい?
232:229
08/03/06 21:52:26 zqZrli4o
>>231
あっ、それ忘れてました。
使えます、使えます。
ありがとうございました。
233:login:Penguin
08/03/07 00:09:35 cUCnb4oZ
Fedora8を再起動したとたんに突然ネットにつながらなくなってしまいました。
Firefoxだと名前を解決中...で固まってしまい、
wgetだとDNSに問い合わせていますで固まってしまいます。
たぶんドメインの正引きがうまく出来ていないんだろうなとは
予想はつくのですが、どういじれば直せるか分かりません。
ご教授お願いします。
234:login:Penguin
08/03/07 00:10:25 375ZNsqL
>>233
/etc/resolv.confの設定を見てみたら?
235:login:Penguin
08/03/07 00:10:39 vDZzNtI6
カテゴリー5をPCから抜いてそのばで首を吊る
236:login:Penguin
08/03/07 00:12:50 OvLirl/s
>>235 あまりひんのないことをおっしゃらないでください
237:login:Penguin
08/03/07 00:17:35 hA8j7iAO
↓サイッコーに気品溢れる、おレス
238:login:Penguin
08/03/07 00:18:24 ijRxRonM
単純にバイダのDNSサーバが不調だったりってことは?
239:login:Penguin
08/03/07 00:18:32 375ZNsqL
カテゴリー5をおPCからお抜きになってそのばで首をお吊りになればよろしいですことよ
240:login:Penguin
08/03/07 00:19:54 375ZNsqL
>>233
よく読めばネットワークインタフェースが立ちあがってない可能性もありそうなんだがそこんとこどうよ?
241:login:Penguin
08/03/07 00:24:34 u3oG56fH
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(66.249.89.104)
れっつあくせす
242:login:Penguin
08/03/07 00:34:05 cUCnb4oZ
etc0を止めたり動かしたりしてたらなんか治りました。
ありがとうございます。
243:login:Penguin
08/03/07 00:55:44 NjECEpNK
お伺いします。
複数の拡張パーテーションを作ることは可能ですか?
244:login:Penguin
08/03/07 01:16:50 YXIj8BhB
やってみてから質問しよー
245:login:Penguin
08/03/07 01:53:17 LLMKh74b
>>243
URLリンク(nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp)
246:login:Penguin
08/03/07 02:13:41 kacpgycZ
質問です.
シリアルコンソールを使わずにブート時のログをファイルとして取得する方法
はありますか?
; dmesg だとすべてのログが含まれていません
247:login:Penguin
08/03/07 02:22:47 GYP20rIF
fedora7で
IPアドレスを表示させようとしたら、
[root@linux~]# /sbin/ipconfig
bash: /sbin/ipconfig: そのようなファイルやディレクトリはありません
と、表示されました。これはどう言う意味でしょうか?
ちなみに現在、ネットに繋がらなくて困ってます。
デスクトップ環境はGNOMEです。
248:login:Penguin
08/03/07 02:24:15 u3oG56fH
>>247
×/sbin/ipconfig
○/sbin/ifconfig
249:login:Penguin
08/03/07 02:24:20 NMmlKIdo
>>247
ipconfig だなんてどこで教わったんだ?
250:login:Penguin
08/03/07 02:25:24 375ZNsqL
windowsにはあった気がする
251:login:Penguin
08/03/07 02:25:57 GYP20rIF
>>249
有難う御座います。
改めてやってみます。
>>247
多分、何処かで見間違えたと思いますw
252:login:Penguin
08/03/07 02:26:43 GYP20rIF
↑かなりレスポンス間違ってるけど、
気にしないでください
253:login:Penguin
08/03/07 03:34:33 PzagqjW6
LVM で複数の物理ボリュームにまたがるボリュームグループ使っている場合に
(ミラーなしで) 1 つのファイルってどう配置されるんでしょうか? 突然 1 つの
ディスクが壊れた時にどれだけ影響があるのかよく分からないんですが
RAID0 のようにバラバラなら全滅ですし、同一ファイルの内容がなるべく
同一ディスクに配置されるならディスク数分の 1 で済みますよね。
やはり束ねている時点で全滅覚悟なんでしょうか。
254:login:Penguin
08/03/07 08:47:46 /6MLXTYY
>>253
LVMはスナップ取れるからそんな神経質にならんでもええんちゃう?
255:login:Penguin
08/03/07 11:07:54 d/njuKD3
有る古いソフトを使っていたら途中でxpr成るコマンドを使っているらしく
コマンドがみつからないといって止まってしまいます。
撫ぜないのかと調べたら最近のLINUXには無い、とかかれているページをみつけました。
現在のLINUXにこのコマンドをいれる方法は無いのでしょうか?
256:login:Penguin
08/03/07 11:11:56 NMmlKIdo
>>255
Debian で調べたら xprint-utils パッケージに入ってた。
ソースなら↓にあるみたい。
URLリンク(xorg.freedesktop.org)
257:login:Penguin
08/03/07 11:20:37 g6TcJ6yF
URLリンク(www.t.ring.gr.jp) に繋がらないんだけど死んだの?恒久的に。
258:login:Penguin
08/03/07 11:46:19 d/njuKD3
>256
申訳有りません。そこのxprをおとしてtarで解凍しようとしても失敗してしまいます。。。
259:login:Penguin
08/03/07 11:58:33 NMmlKIdo
>>258
URLリンク(www12.atwiki.jp)
260:login:Penguin
08/03/07 14:20:18 r+/EgnEj
Linuxで、デジタル放送(ワンセグ)って使えないのかな?
261:login:Penguin
08/03/07 14:36:47 NMmlKIdo
>>260
Linuxでテレビを見る
スレリンク(linux板)
262:login:Penguin
08/03/07 14:41:51 r+/EgnEj
>>261
ありがとう。でも、まだ無理っぽいね。
263:login:Penguin
08/03/07 17:47:47 BEL5jARP
入門書片手にfedora6インスコしたんですが、バックアップ/リストアの仕方がわかりません。
データのフルバックアップ&リストアのやり方を教えて頂けないでしょうか。
264:login:Penguin
08/03/07 17:54:07 7St9aKw5
まずfedora6は既にメンテナンスが終わっているので
fedora6を捨てることから始めよ
265:263
08/03/07 18:25:31 BEL5jARP
URLリンク(fedorasrv.com)
上記URL見てやってるんですが、コマンドの使い方?がわかりません。
コピーして貼り付けているのですが、なにも起こらなくて・・・
266:login:Penguin
08/03/07 19:40:31 3jyvBnpl
webサーバにLinux使うのはなぜ?
昔、web、AP、DBサーバで構成されたシステムをやってたのだけど、なぜかwebサーバだけLinux
267:login:Penguin
08/03/07 19:50:20 UICXMUJo
>>266
(´・ω・`)知らんがな
別にWindowsでもFreeBSDでもいいと思うぞ
268:login:Penguin
08/03/07 20:04:24 Wur1XQ3V
ps3でubuntu7。10を使っています。日本語入力ができません。scimーanthyをインストールしたのですが、日本語のkasumiにホットキーを割り当ててそのキーを押しても日本語入力に切り替わりません。
他のものもホットキーがかぶっていることもありません。どうすれば日本語入力できますか?
269:268
08/03/07 22:19:01 PWrw2FCV
自己解決しました。
次に、POWER PCであるps3ubuntuでwineはできますか?
270:login:Penguin
08/03/07 22:20:50 gWE5YebL
>>230
URLリンク(www.isely.net)
271:login:Penguin
08/03/07 22:24:46 u3oG56fH
>>269
㍉
272:login:Penguin
08/03/07 22:57:11 BEL5jARP
LINUX(fedora)でのバックアップについて
URLリンク(fedorasrv.com)
上記のページを見てチャレンジしてたんですが、
./backup.shを入力した後で
/root/backuplist is not found
./backup.sh: line 10: error_exit: command not found
と表示されます。
なにが原因なのでしょうか?
273:login:Penguin
08/03/07 23:04:17 TadeOMx6
>>272
まんまじゃん
> /root/backuplist is not found
は/rootの配下にbackuplisttって名前のファイルが無いって事
> ./backup.sh: line 10: error_exit: command not found
はbackup.shの10行目に書いてあるコマンドなんてねーよって事
274:login:Penguin
08/03/07 23:21:17 9rbW1FDA
sshのX Forwardオプションで-Xと-Yがありますが、この2つの違いがよく分かりません。
Trusted X Forwardというのは普通のX Forwardとどう違うのでしょうか?
275:login:Penguin
08/03/07 23:56:45 nr50/dJb
>>274
相手からのX11転送をいちいち確認せずに表示してしまう(-Y)かどうか。
やむを得ない場合のみ-Yにすればいい。
276:274
08/03/08 00:31:58 eNomPU/U
>>275
ありがとうございます。
-Yだと「X11 SECURITY extension controls」が効かないようですが、これは何ですか?
通常のxhostはユーザやプログラム単位の制御はできないですが、これを実現するのが↑なんでしょうか?
ググっても、「とりあえず-Y付ければおkらしい」というのばかりで。。。
277:login:Penguin
08/03/08 00:42:30 NUo4Guor
横で申し訳ないのだけど
-X だと xauthで設定しないといけない(特定のユーザーにしかX Forwarding使わせない)感じ
URLリンク(research.kek.jp)
278:login:Penguin
08/03/08 01:33:10 9ekmsQU7
Debian testing
X上でLANG=Cが使えなくなったのですが、修復する方法はありますか?
とりあえず/usr/share/X11/locales/C/はあるし、コンソール上では問題なく通るのですが、
たとえばxtermをCで起動しようとすると、
Warning: couldn't find charset data for locale C; using ISO 8859-1.
~$ _
という風に表示されISO 8859-1で起動します。(他のアプリも同様にUTF8の日本語が化けます)
原因ははっきりとはわかりませんが多分upgradeがきっかけではないかと思います。
よろしくおねがいします。
279:login:Penguin
08/03/08 05:09:46 Jf6NA9Q7
fedora7を
192.168.0.1から192.168.0.254の間の範囲の
ローカルネットワークに、192.168.0.2として
参加させる方法をkwsk教えて下さい。
280:login:Penguin
08/03/08 08:47:01 RSMxgqwk
>>278
とりあえず、localeやlocale -aの結果を晒す。
>>279
つURLリンク(park15.wakwak.com)
281:login:Penguin
08/03/08 10:13:08 Jf6NA9Q7
>>280
サンクス!
282:login:Penguin
08/03/08 13:11:35 sLW75E/G
最近、colinuxを使ってwindowsとlinuxをシームレスに使えるようなソフトの記事を見た覚えがあるのだけれど、思い出せない・・・。
下にはwindowsのタスクバー、上にlinuxのツールバーがある画像が貼ってあったと思うのですがどなたかわかりませんか?
283:login:Penguin
08/03/08 13:17:21 SnOAlbUY
andLinux?
284:login:Penguin
08/03/08 13:20:34 sLW75E/G
>>283
これだ!ありがとうございます
285:login:Penguin
08/03/08 15:11:14 PkVQFSAA
リカバリーディスクみたいなを作るには?
286:login:Penguin
08/03/08 16:13:19 vnNkH+x3
リカバリーディスクのようでリカバリーディスクでない何かを作りたいということだろうか。
287:login:Penguin
08/03/08 16:25:54 RSpr94Wo
通常はCDで稼働するlinuxか最小限インストールして
バックアップ先からリストアだよね
288:login:Penguin
08/03/08 16:46:15 +Xvje7Ox
cp -f
しても、
cp: `ファイル名' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?
と聞かれます。
問答無用で上書きするにはどうしたらいいですか?
289:login:Penguin
08/03/08 16:56:40 RSpr94Wo
alias cp='cp -i'
になってるんじゃない?
一時的になら
$ \cp foo bar
でaliasを無効に出来る
恒久的にやるなら
.bashrc
などで aliasを無効
290:login:Penguin
08/03/08 16:58:24 STNPYZTC
メール配送コマンドとしてsendmailを使っていますが、
sendmailコマンドではmail -sのようにコマンドライン上で
メールのタイトルを指定することはできないんでしょうか。
291:login:Penguin
08/03/08 16:58:56 ntpep+zR
unalias cp
cp -f **** *****
292:278
08/03/08 18:32:07 9ekmsQU7
>>280
$ locale
LANG=C
LC_CTYPE="C"
LC_NUMERIC="C"
LC_TIME=C
LC_COLLATE="C"
LC_MONETARY="C"
LC_MESSAGES="C"
LC_PAPER="C"
LC_NAME="C"
LC_ADDRESS="C"
LC_TELEPHONE="C"
LC_MEASUREMENT="C"
LC_IDENTIFICATION="C"
LC_ALL=
$ locale -a
C
POSIX
en_US.utf8
ja_JP.utf8
書き忘れましたが、Cの代用に後から追加したen_US.UTF-8ではエラーは
出ないようです。
293:login:Penguin
08/03/08 18:49:35 qaiCpDgB
>>292
dpkg-reconfigure localesしても同じ?
というか、upgradeって何を?エラーはxtermとその上から立ち上げたアプリだけ?
それともCtrl-Alt-F1等のCUIでも同じ?xtermをpurgeして再インストールしても同じ?
294:login:Penguin
08/03/08 19:20:51 XPeytSNM
gThumbで拡張子がないファイル(でも中身はJPEGとかPNG)を
ファイルリストに出す方法はないでしょうか?
295:login:Penguin
08/03/08 19:22:11 Jf6NA9Q7
fedora7のゲートウェイの設定はどうやるのでしょうか?
296:login:Penguin
08/03/08 19:33:21 RSpr94Wo
# route
コマンドで設定します
設定保存先は fedraのドキュメント見てね
297:294
08/03/08 19:38:14 XPeytSNM
設定-「ブラウザ」-「画像の内容から種類を判断する(低速)」にはチェックをつけてますが
ファイルリストに現れてくれません。GQviewだと出るんですが。
298:login:Penguin
08/03/08 19:44:25 9swapiVb
_
/ /_________________________
/ / __ __ n _____ /
/ / | | / / / / / | /
/ / | | / / / / . / .| /
/ / | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄| l /
. / / . | | / / ( ^ω^ ) / /. / / /
. . / ./ | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / . /
/ / . | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ . /
/ / | |/ / ⊂( し'./ / / /
/ / | / | ノ' . / / /
/ / | /. し' ./ / /
/ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ./
/ /_______________________/
/⌒ヽ (  ̄)
( ^ω^) / /
/⌒ _ / /./
\ //_/\
 ̄ ̄ ̄(_二_)
299:login:Penguin
08/03/08 21:31:23 iVMEKHwe
才能もないし、
努力もしない人間はどうなるの?
300:login:Penguin
08/03/08 22:28:04 yvaZQ7qA
俺は、俺になる!
301:login:Penguin
08/03/08 23:19:05 aN1B8GIY
くたばれlinux
302:login:Penguin
08/03/09 01:24:36 ORtQwVRR
工人舎のPCにLinux入れて使ってるやしいますか?
Linux勉強、兼コーディング用として
購入を考えているんだけど、
デバドラほとんど自前とかだと入り口で挫折しそうで…
ちなみにSUSE10.3を導入予定(Qtもいじりたいので)
303:278
08/03/09 01:40:55 wiHQjLLO
>>293
dpkg-reconfigureは言語一覧にCが見当らなかったので、Cの代用にen_US.UTF-8を作った
以外、何もしていません。
upgradeは、apt-getのupgradeの事です。
確証は無いのですが、更新前はこのようなエラーは起きていなかったと思います。
エラーが出る条件ですが、どうやらxtermをCで起動した時だけのようです。
コンソールや、起動済みのxtermから、Cでコマンドを打ってもエラーは起きませんでした。
またxtermではなく、EtermをCで起動した場合もエラーメッセージは出ませんでした。
再インストールは、効果がありませんでした。
304:login:Penguin
08/03/09 02:23:45 QfC+vRoD
>>302
まあ繧�縺」縺ヲ縺九i繝ャ繧ケ縺励mってことなんだけど縺」縺ヲ縺薙→縺ェ繧薙□縺代←
デバドラとか險縺�蜑阪↓縺雁燕縺ョ鬆ュ縺ェ繧薙→縺九@繧高ニいうことだと思うぜ?
305:login:Penguin
08/03/09 02:50:14 GPaMNSOl
>>304
日本語でおk
306:login:Penguin
08/03/09 06:35:07 tthsQlhZ
>>304
了解。
apacheの再構築が必要だな。
make clean
sudo rm -rf /
./configure 今までのオプション --with-php
make
sudo make install
307:login:Penguin
08/03/09 08:55:46 iYV/U1gW
syntax error で configure できなお
./configure: line 21412: syntax error near unexpected token `GTKMM,gtkmm-2.4'
./configure: line 21412: `PKG_CHECK_MODULES(GTKMM,gtkmm-2.4 >= 2.8.0, echo "gtkmm >= 2.8.0" ; GTKMMVER=280 ,'
308:login:Penguin
08/03/09 08:56:56 VyEcqTAC
>>303
xterm 222-1etch2で試してみたけれど、env LANG=C xtermで問題無し。
etch-backportsをフルに入れたなんちゃってetchだからかもしれないが。
>>304
まあ最低限のdriverをいれてapacheを再構築すればいいよね。
309:login:Penguin
08/03/09 08:58:39 VyEcqTAC
>>307
gtkmmは入ってんの?
310:login:Penguin
08/03/09 09:10:27 iYV/U1gW
>>309
libgtkmm-2.4
libgtkmm-dev
が入ってるお
311:login:Penguin
08/03/09 09:11:18 VyEcqTAC
>>310
鳥と何をmakeしようとしているのか書いて。
312:login:Penguin
08/03/09 09:12:58 iYV/U1gW
>>310
debian stable
jd を make しようとしてるお
313:login:Penguin
08/03/09 09:14:35 qbCCQK3r
> bgtkmm-2.4
> libgtkmm-dev
なぜlibgtkmm-2.4-devが入っていない
314:login:Penguin
08/03/09 09:19:18 VyEcqTAC
>>312
URLリンク(jd4linux.sourceforge.jp)
は満たしているんだよね?
どうにもならなくなったら、URLリンク(debian.fam.cx)
から.debもらってくるのが一番楽だお^^
315:login:Penguin
08/03/09 09:19:34 iYV/U1gW
libgtkmm-2.4-dev も入ってたお
316:login:Penguin
08/03/09 09:24:51 iYV/U1gW
満たしてると思うお
automake とか全部入ってるお
317:login:Penguin
08/03/09 09:30:59 iYV/U1gW
だめだお。。。
deb じゃ依存関係でだめだお
てゆうか stable じゃ jd 動かないのかお?
318:login:Penguin
08/03/09 09:36:39 iYV/U1gW
もう寝るお
319:login:Penguin
08/03/09 09:39:37 VyEcqTAC
>>317
ちと試してみるから待つお。
320:login:Penguin
08/03/09 09:42:12 cNCXgFqu
ソースからビルドするにしても、
スレッド・テンプレにやり方が出ているよ。
321:login:Penguin
08/03/09 10:10:43 VyEcqTAC
>>318
おはやうのプレゼントだお^^
こちらでリビルドしたdebをうpしたお。
URLリンク(debian.fam.cx)
URLリンク(debian.fam.cx)
を落として
cat jd_1.9.9~beta080225-1_i386-etch.deb.aa jd_1.9.9~beta080225-1_i386-etch.deb.ab >jd_1.9.9~beta080225-1_i386.deb
だお。
322:318
08/03/09 15:09:25 iYV/U1gW
おはようお!
すごいお。。。
できたお。。。
ありがと、おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
323:318
08/03/09 15:11:02 iYV/U1gW
Linuxer たちすごいお
>>320
>>321
他みんなありがとお!
324:318
08/03/09 15:15:45 iYV/U1gW
はわー
なんで cat jd.deb.aa jd.deb.ab > jd.deb なの?
リビルドってどうやったのかお?
暇だったらこっそりやさしく耳もとでささやくようにおしえて
325:login:Penguin
08/03/09 15:33:52 L1K/rG/5
URLリンク(fedorasrv.com)
↑のページでデータをバックアップしたんですけどリストアの方法がわかりません。
バックアップしたデータを一括でリストアするにはどうすればいいいのでしょうか。
ご教授ください。
326:login:Penguin
08/03/09 15:42:44 fSLlgjKt
>>325
そのページの下の方に書いてあるがな
327:login:Penguin
08/03/09 15:46:35 qbCCQK3r
>>324
uploaderのサイズ制限に引っかかるから2つに分割してUpしてあって
そいつらをcatで結合して元に戻してるだけだ。
328:login:Penguin
08/03/09 15:48:38 iYV/U1gW
>>327
なるほどー
329:login:Penguin
08/03/09 16:17:34 L1K/rG/5
>>326
tar jxvfP /backup/backup.tar.bz2 /home
上記のコマンドを打ってもリストアできません・・・。
コマンド事態はあっているのでしょうか?
330:login:Penguin
08/03/09 16:19:28 XmHp0slk
>>329 問い合わせ先にどうぞ URLリンク(fedorasrv.com)
331:login:Penguin
08/03/09 17:21:20 EN59NmDw
ffmpegを使いたいんですが
ffmpeg: symbol lookup error: ffmpeg: undefined symbol: sws_getContext
と出て使えません。解決方法があれば教えてください。
環境
openSUSE 10.3
CPU CeleronM
332:login:Penguin
08/03/09 18:19:14 ILBBCjyZ
スレちがいかもしれませんが質問させてください。
ノートパソコンでVine Linux4.2を使用しています。
パソコンのS-video端子を使ってテレビにパソコンの画面を出力する場合、
メーカーのホームページにて紹介されているショートカット(画面切り替え)
はそのままLinuxでも使えますでしょうか?
333:login:Penguin
08/03/09 19:04:03 7REFjY3T
すみません。
Fedora8においてWineを使用しているのですが、
なぜかデスクトップ環境の"XFCE"を使った途端標準付属の
設定プログラムも含めて
文字化けするようになりました。
なぜでしょうか。
当然ググりましたし、Wineも再インストールしました.
334:login:Penguin
08/03/09 19:24:24 oUhyJvtz
SVNを新規にインストールすることができない(動作しない)
けれども
圧縮ファイルとしてまとめられておらず、SVN形式でしかホストされてない場合
手動で取ってくるしかないの?
335:login:Penguin
08/03/09 21:06:41 5v3HGIYd
半年前までFedora6でsambaやvsftpdを設定したりして勉強していたのですが、
最近になってFedora8や7にアップグレードしたところGUI環境でエラーや文字化けが
発生して初歩的な勉強が出来なくなってきたためUbuntuに切り替えようか悩んでいます。
ネットの情報量・書籍はFedoraの方が多いのですが
先ほどのようにアップグレードするとGUI環境(CUIで正常に出来たか確認するため)では
正常に作動しないことが分かったため環境が整わないと感じています。
どちらがお勧めでしょうか?教えてください。
336:login:Penguin
08/03/09 21:08:34 W2jMZXAG
なんつうか向いてないよ。それだけ勉強して、問題解決ができないなら。
337:login:Penguin
08/03/09 21:09:58 j2TwDYXW
できあいの入れるだけならうぶんついいかもね
いじり倒そうとするとdebはめんどそう
338:login:Penguin
08/03/09 21:34:58 oaeq9OgE
>>335
どっちでも良いと思うけど、メジャーなバージョンが上がるときは
特殊な事情が無い限りアップグレードじゃなくて再インストール。
どちら使うにしても。そちらの方が無難。
339:login:Penguin
08/03/09 21:46:28 XmHp0slk
>>335
> sambaやvsftpdを設定したりして勉強
もしこれを続けるならFedora。
ubuntuでできないことはないがdebian流儀なので
かなり勉強しなおすことになるだろう。
そもそもubuntuはFedoraよりクライアント指向が強い。
340:login:Penguin
08/03/09 22:12:21 UTKnBrHn
Damn Small Linux で
/dev/hda4 を /home
にマウントしようと思っています。
しかし、/etc/fstab に
/dev/hda4 /home2 ext3 defaults 0 2
と記述し再起動しても /home2 に起動時にマウントされません。
(/home2 なのはいきなり /home にマウントするのが怖いので別ディレクトリで実験中)
起動後に sudo mount /home2 とするとマウントしてくれるのに
起動時にマウントしてくれないのはどういったミスが考えられるでしょうか?
341:login:Penguin
08/03/09 23:02:37 xfIGIM2s
>>338
特殊な事情ってなんだろう?
つ~か、そんなに再インストールすんのか? 各種設定移行するのがぜんぜんめんどくせ、じゃねぇ?
でも、desktopでclientな使い方しかしてないなら、そんなもんか?
342:login:Penguin
08/03/09 23:08:48 6H9x/0ZX
tst
343:login:Penguin
08/03/09 23:15:02 6H9x/0ZX
おk、アク禁解除、と。
>>340
DSLは使ってないけどmount -aやってないとか?cat fstabの結果は?
まあ、手動でmountできるなら、rc.local辺りにmount -aを追記しておけばいいのでは。
344:login:Penguin
08/03/09 23:19:18 7hTvGKN1
kernel2.6.16.1でjfbtermを動かそうとしているのですが、
実行すると、
cannot mmap(mmio) : Invalid argument
system error -openpty: No such file or directory
Cannot get free pty-tty.
と出ます。
降参寸前ですが、なんとかしてコンソールで日本語出したいです。
どなたか解決策知っていますか??
345:login:Penguin
08/03/09 23:36:22 qbCCQK3r
>>344
jfbtermはディストリ提供のパッケージ?自力build?
jfbterm.confはどうしてるの?
kernelのFBは有効?
346:login:Penguin
08/03/09 23:43:15 7hTvGKN1
>>345
自力buildもrpmのパッケージも試してみましたが、だめでした。
jfbterm.conは特にエラーは出ていませんし、フォントもそろえました。
kernelのFBは有効です。
ただ、動かそうとしているのが、fedora5上で作った
オリジナルLinuxなんです。
Xは入れない予定なので、コンソールで漢字が出てほしいのですが・・・。
347:login:Penguin
08/03/09 23:50:39 qbCCQK3r
>>346
> jfbterm.conは特にエラーは出ていませんし
これはどういう意味かな?
rpmパッケージを試したなら、どこの素性のrpmで、jfbterm.confが特定ディストリ(& Ver.)向けに
カスタマイズされてるか、とかわからんと何とも。
いつのjfbtermかわかんないけど、jfbterm.conf内にframebufferやnewvc、utmpの指定記述があれば
見直してみるとか。
一度conf内を term、fontset関係、encoding関係 だけにしてみるとか。
348:login:Penguin
08/03/09 23:58:25 qbCCQK3r
あ、その前に、自分の環境と そのrpm or 自力build のconfigure option とが合ってるかどうか。
349:login:Penguin
08/03/10 00:08:17 J58/s34/
>>347
rpmのものは、jfbterm-0.4.7-10.fc5.i386.rpmというのです。
自力コンパイルのjfbterm-0.4.7.tar.gzがだめだったので、
rpmパッケージをインストールして、実行ファイルだけ
自前のLinuxに入れたんですが、症状は同じでした。
jfbterm.confはtermとfontset、encodingで必要なもののみに
してあります。
terminfoのファイルの扱いがよくわからなくて、
とりあえず、コンパイルして、自前のLinuxの
/usr/share/terminfo/j/jfbterm
においています。
エラーメッセージのopenptyを検索したら、最近はあまり使うと
良くない関数のような事が書いてありましたが、
カーネルなんかと相性が悪いんでしょうか・・・?
350:login:Penguin
08/03/10 00:13:17 iPAEioLG
よくわからんけど、
> kernel2.6.16.1
udevなんだよね?
351:login:Penguin
08/03/10 00:13:38 3a0Xwh2n
image::magikでリサイズについて質問さしてください。
例えば、半端な解像度の画像(652x800)などの画像を、640x480
の解像度にぴったり収まるように縮小し、なおかつ余白の部分
は、黒ベタにして、画像自体のサイズは640x480にしたいです。
x68men $ convert -resize 640x480 gradius.jpg twinbee.bmp
でやると余白が追加されませんし
epson386 $ convert -resize 640x480! atlus.jpg heartheatgirls.bmp
とやってみると画像のアス比が変わってしまいます。
オプション大杉てもうわけがわからんです。
352:login:Penguin
08/03/10 00:15:53 3a0Xwh2n
ぶっちゃけresizeLCDのバグがなければこんな操作必要ないんですが..
あのソフト画像解像度がキリのいい解像度じゃないと、
右端に、左端16ドットが移動してしまう。
353:login:Penguin
08/03/10 00:20:43 J58/s34/
>>350
udevって知りませんでしたが、
2.6.16.1はudevのようです。
354:login:Penguin
08/03/10 00:35:48 +eHJmYXL
>>351
とりあえず縮小して -bordercolor "#000000" -border で余白を足す
355:340
08/03/10 00:52:08 zRNB5RUp
>344
ありがとうございます。
ご指摘の通り mount -a をしていませんでした。
てっきり起動時に勝手にやってくれてると思ってました。
ですので起動時にマウントするよう rcS.d に mount -a を書いたところ
見事にマウントしてくれました。
お蔭様で見事に問題解決しました。本当にありがとうございます。
一応、cat /etc/fstab の結果も書いておきます。
/dev/hda2 / ext3 defaults,errors=remount-ro 0 1
/dev/hda4 /home ext3 defaults 0 2
proc /proc proc defaults 0 0
/dev/fd0 /mnt/auto/floppy vfat defaults,user,noauto,showexec,umask=022 0 0
/dev/cdrom /mnt/auto/cdrom iso9660 defaults,ro,user,noexec,noauto 0 0
# Added by KNOPPIX
/dev/hda1 /mnt/hda1 ext3 noauto,users,exec 0 0
# Added by KNOPPIX
/dev/hda3 none swap defaults 0 0
356:login:Penguin
08/03/10 01:53:14 w9CSGjRa
>>355
おめでと。
fstabは問題ないね。mount -aしてないのはDSLはコンパクト指向だからかな?
357:login:Penguin
08/03/10 12:13:45 qoStGdua
PHP5をソースからインストールした場合モジュールの場所はどこですか
358:login:Penguin
08/03/10 12:18:27 iPAEioLG
>>353
とりあえず、今の環境でFB用モジュールがどうなってるか(vga16fbを使ってるかとか)とか、jfbtermのconfigure optionで
例えば--disable-vga16fbを指定してるとかしてないとか、kernel側でUNIX98_PTYSやLEGACY_PTYSが
どうなってるかとか、実際ptyの扱いはどうしてるのかとか、
整理して調べていけばと。
359:login:Penguin
08/03/10 13:53:20 XmirTNp/
ニコニコ動画にコメントを書きたいのですがかけません、どうすればよいのでしょうか?
症状は↓の通りです
・文字を入力しようとしてキーボードをタイプしても、何も表示されない
・半角/全角キーを押すと「*」が入力される
使用ディストリetc↓
・Fedora 8
・Firefox 2.0.0.12
・SCIM+Anthy
・Adobe Flash Player LNX 9.0.115.0
360:login:Penguin
08/03/10 13:55:42 DS3wVKQV
>>359
set |grep GTK_IM_MODULE
の結果は?
361:359
08/03/10 14:21:02 XmirTNp/
>>360
GTK_IM_MODULE=scim-bridge
362:login:Penguin
08/03/10 14:50:13 eYlQE93j
アプリやら設定やら全部まとめてバックアップしたいんだけど、どのコマンド(orソフト)がいいですか?
rsyncで/以下全部吸い出しても設定など吸い出せてないんですが・・・。
ちなみにfedoraです。
363:login:Penguin
08/03/10 15:01:02 eYlQE93j
>>362
追記です。どうやら吸い出せていたようなのですがリストアがうまくいきません。
/以下全てをバックアック後、他のlinuxマシンにてtar jxvfP /backup/backup.tar.bz2を実行しました。
homeの中身などを再現されていましたが、httpdの設定などはリストアされていませんでした。
tar jxvfP /backup/backup.tar.bz2/var/httpd という風に具体的に記入しないとダメなのでしょうか??
364:login:Penguin
08/03/10 15:18:19 ZqG9KX8M
>>361
flash9の最新版で日本語が入らないのは、
flash9の最新版の仕様の筈。
中国製だから、という説もある。
365:login:Penguin
08/03/10 15:31:56 XmirTNp/
>>364
つまりは、あきらめるしかないということ?
366:login:Penguin
08/03/10 15:37:00 gL7rzoxX
>>365
SUSEだと日本語入力できるみたいだけど?
367:login:Penguin
08/03/10 15:53:33 XmirTNp/
>>366 さすがにニコ動のためだけに、suseをインスコするのは面倒なので
368:login:Penguin
08/03/10 16:03:34 RA7Y3rJZ
画面の表示をクリアーするのってなんてコマンドでしたっけ
369:login:Penguin
08/03/10 16:23:37 rVjvCx5+
>>368
l
370:login:Penguin
08/03/10 18:57:44 uMCx95vv
俺の彼女の股間をデュアルブートさせたく無いのですが、どうすればいいですか?
371:login:Penguin
08/03/10 18:58:46 Y4+dDIxB
>>370
そういうのはこっち。
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in Linux板 4
スレリンク(linux板)
372:login:Penguin
08/03/10 19:03:59 BAGnSqZ9
USBメモリからブートしてfedora8をFTPインストールしています。
しかし、インスコ先がUSBメモリしかなくHDDを選択できません。
PATAのHDDはBIOSにて確認済みです、どうしたらいいのでしょうか?
373:login:Penguin
08/03/10 19:05:42 ofLfXU9b
インスコ先じゃなくてインスコ元聞かれてたりして
374:login:Penguin
08/03/10 19:28:18 BAGnSqZ9
USBメモリの初期化警告を2回目くらったときだけHDD選択できました。
なんじゃこれ?とりあえず解決したのでOKです、おさわがせでした。
375:login:Penguin
08/03/10 19:33:39 eYlQE93j
FTPで/var/wwwの中身が見えないのはなぜ?
var/より上のファイルは見えるんだけど。
376:login:Penguin
08/03/10 19:57:07 sy1rD4H3
>>375
実はchrootされてた、に一票。
377:login:Penguin
08/03/10 20:33:13 AWstbOV4
>>362-363
なにがしたいのかよくわかりません。
rsyncかと思ったらtarで解凍できないとは、コレ如何に?
378:login:Penguin
08/03/10 21:10:34 DS3wVKQV
>>359
うちは
flash-plugin-9.0.115.0-release
firefox-2.0.0.12-1.fc8
で、問題ない。flashはどこから入れたの?
あと、もしかしてx86_64?
379:login:Penguin
08/03/10 21:17:14 XmirTNp/
>>378 石がC2Dなので、x86_64のfedoraを入れています
flashは「adobe flash player ダウンロードセンター」の「オプション2:rpm」のところからダウンロードして入れました
URLリンク(www.adobe.com)
380:login:Penguin
08/03/10 21:26:09 DS3wVKQV
>>379
なんか32bitライブラリが色々と足りないんじゃない?
URLリンク(tmcosmos.org)
とか参考にしてみたら?
381:login:Penguin
08/03/10 23:12:37 XmirTNp/
>>380 参考にしてみましたが動きませんでした
382:login:Penguin
08/03/10 23:24:40 iPAEioLG
GTK_IM_MODULE=scim-bridge だとは書いてあっても、
scim-bridgeを入れてあるとは書いていないし、
KDE使いではないとも書いてないな。
383:login:Penguin
08/03/10 23:30:13 DS3wVKQV
>>382
Fedoraだと/etc/X11/xinit/xinputrcで入っているパッケージに応じて
適切に設定されるんだよ。
384:login:Penguin
08/03/10 23:34:26 qocF0og8
>>383
へぇ、そりゃうざいな。
385:login:Penguin
08/03/10 23:40:04 iPAEioLG
>>383
そうなのか。スマン。
(XMODIFIERSとかも?)
質問主は半端に手動で設定してるんかもと思ってた。
その「適切設定」が正確なら、x86_64絡みか。
386:login:Penguin
08/03/10 23:50:12 DS3wVKQV
つか動いているやつがいるってことは、
>>381が書いてある通りに出来てないってことだろ。
同じバイナリと同じ手順でできないわけがない。
なんの為にディストリがバイナリパッケージを用意して
手順を標準化し、ワールドワイドで問題を収集して
ノウハウを集積してフィードバックしているのか
考えてみるといいよ。野良好きの人は。
387:login:Penguin
08/03/11 00:14:13 W9SPMFcN
んだな。
「参考にしてみましたが」ってなあ…。
388:login:Penguin
08/03/11 00:14:35 ZxSXliSR
>>386 たぶん、頭が足りないだけだと思うので頑張ってみます
レスしてくれた人たちに感謝しますノシ
389:login:Penguin
08/03/11 00:21:26 3/Oj/uad
>>386
驚くほど唐突な最後の行は誰向けの台詞なんだろう。
390:login:Penguin
08/03/11 00:24:21 1uPFKzeB
ubuntu7.10を使っていて、/dev/hda3を /homeに割り当てようとして
います。
少し前にDSLでにたようなことを試している方がおられましたが、
手順としては
1:現在のHomeの中身を隠しファイル含めてhda3にコピー
2:現在のHomen中身を消去?
3:Homeをfstab記述にてhda3で割当
でいいのでしょうか。
391:login:Penguin
08/03/11 00:31:26 flVi6qlR
>>390
2は確認終わってからでも良いよ
見えなくなるのが嫌なら /home_bak とでもしておいて空の/homeを作っておけば良いのでは?
392:login:Penguin
08/03/11 00:34:47 1uPFKzeB
>>391
ありがとうございます。手順としては間違っていないようなので、
とりあえずfstabに記述してマウントしてみます。
393:login:Penguin
08/03/11 17:44:33 Kd+vKjfb
XFS上でファイルを誤って削除(rm)してしまったのですが,復元は可能でしょうか?
痛恨すぎて死にそうです.
394:login:Penguin
08/03/11 17:49:06 bZux0UkL
>>393
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
koretohatigau? nihongo utenai w
395:393
08/03/11 18:14:39 Kd+vKjfb
>>394
ファイルを開いているプロセスが無いです..
396:login:Penguin
08/03/11 18:17:10 3Mwu+R1S
imagemagickのconvertでサブサンプリングを2x1 1x1 1x1として
保存したいのですが、オプションは何になるのでしょうか?
397:login:Penguin
08/03/11 18:21:28 kJTjJd7i
>>393
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 欠点
> 削除されたファイルの復元はほぼ不可能である。(これは長所でもある。)
398:login:Penguin
08/03/11 19:48:59 uyJKg4vy
つかってるのはdebian4.0にgnomeなわけですが、
壁紙をせくしぃな女性の絵にしたうえで、端末の背景を半透明にし、フォントをコミックフォントにしてw3mでここlinux板を見ている自分。
沢山のかきこの向うから、どえらいベッピンが微笑んでるわけですが、エッチな体で。
こんな自分はハッカーですか?
それとも変態ですか?
399:login:Penguin
08/03/11 19:55:55 flVi6qlR
From: [480] login:Penguin <>
Date: 2008/03/11(火) 19:43:39 ID:uyJKg4vy
りなっくすサイコー!
400:login:Penguin
08/03/11 22:33:46 uyJKg4vy
でびあんサイコー!!!
401:login:Penguin
08/03/12 02:02:41 /WQaix/R
>>398
ただの変態。
402:login:Penguin
08/03/12 05:40:39 h5s6Jygj
ちょっと質問
nautilus以外のファイラーをシステム全体のデフォルトに指定する事出来る?
OS Ubuntu 7.10 i386
WM icewm
Filer ROX-filer
画viewer gqview
#Compiz Fusion飽きたので簡単に自分にでも出来る範囲で軽さを追い求めようかと。
403:login:Penguin
08/03/12 06:28:18 7z1mgCjG
>>398
うぜぇわカス