Linux初心者にエスパーレスするスレat LINUX
Linux初心者にエスパーレスするスレ - 暇つぶし2ch398:login:Penguin
08/05/20 00:24:40 B/+a9IJh
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)
ここから落とせばちゃんと日本語化になってる

URLリンク(www.ascii.co.jp)
ubuntu始める人にとってこういう便利な本も発売してる
788円だから安いっす

399:388
08/05/20 00:24:41 cSThK7ZL
>>395
御丁寧に有難うございます。
やっぱりubuntuがオススメなのですね。
皆さんの意見も一致しているようなので、ubuntuにチャレンジしてみます。
有難うございました!

400:388
08/05/20 00:29:38 cSThK7ZL
>>398
親切に有難うございます!
携帯からでは見れないのですが、週末にネカフェから、上記リンク先に行ってみます。
788円の本も、いざとなったら買ってみます。

エスパーさんたちの親切な心に感謝感謝です。
皆さん、どうも有難うございました。

401:login:Penguin
08/05/20 00:36:38 J3RWxuHD
あ、ノートなのね、、。
メモリ増設してないと厳しいかもね。

>システム要件
>Ubuntuはx86 PC、64ビットPCで利用することができます。
少なくとも256メガバイトのRAMと4ギガバイトのディスクスペースが必要です

402:login:Penguin
08/05/20 00:46:29 B/+a9IJh
メモリ256MB以上はあるはず
cpu セレロン2.5GHz HDD40GBで問題なし
ただオンボがATI製なんだよな
別途ドライバのインスコが必要かも


403:login:Penguin
08/05/20 00:47:44 lQV8HwGg
メモリ512MB程度までだったらPCLOSの方がいいだろうね。

404:login:Penguin
08/05/20 01:00:24 cSThK7ZL
>>402
ええと、ATI製では、うまく作動しないかも知れないということですね。
オンボって何でしようか?ネカフェでググれば、解決する為のドライバーが見つかるんですよね、きっと。
頑張ってみます。

>>403
PCLOSというのもあるんですね。
探してみます

405:login:Penguin
08/05/20 01:44:41 B/+a9IJh
オンボっつーのはわかりやすく言えば
マザボに搭載してるグラボみたいなもんかなw(違ってたらすまそw)
これを認識しないと画面がおかしくなる
古めのATIならドライバ導入しなくても認識するみたいだが
もし認識しなかったら場合導入の仕方記述しとく
上のパネルにある[システム}→[システム管理]→[ハードウェアドライバ]にいって
ATIがあれば[有効にする]にチェックを入れる

自分インテルなんでこれぐらいしかわかんなす
詳しいことはubuntuスレの住人聞いたほうがいいかも

ついでにubuntuのインストールの仕方貼っとく
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

406:login:Penguin
08/05/20 05:43:49 W+AYZx4+
UBUNTSUの64bit入れるんだけど64bitだと使えないソフトとかあるの?

407:login:Penguin
08/05/20 06:37:01 7gSjPYdP
悪いことはいわん、初心者なら32ビット使っとけ

408:388
08/05/20 07:34:58 cSThK7ZL
>>405
細い手順まで教えてくれて本当にありがとうございます!
超初心者の自分でもなんとかなる気がしてきました。
頑張ってみます。
ありがとうございました!

409:login:Penguin
08/05/20 22:40:43 ee1Oyy8+
専ブラについてなんだが
当方linux vine でkdeのkitaを使ってたんだが鯖移転したのに板更新しても取得できないんだがどうしたらいい?
再インスコもしてみたがダメだった

410:login:Penguin
08/05/20 23:11:58 j5duhH/w
>>409
板一覧のデータベースが更新されるまでしばらく待って板一覧を更新するだけ。

411:login:Penguin
08/05/20 23:16:20 ee1Oyy8+
トンクス
ぐぐってたけど更新が遅いんだね
明日あたりにまた更新してみる

412:login:Penguin
08/05/21 04:14:01 Wnorohk+
>406
Flashが調子悪い気がする。よく表示されない

413:login:Penguin
08/05/21 04:38:38 0jP5gZoS
shiftを押すとscroll lockがonになるのですが
押してもonにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

414:login:Penguin
08/05/21 07:07:22 hj4hYLhd
mysqlにログインしようとmysql -u root -pを入力しても無反応で#が出てきてログインできないです
起動もできるのでインストールはできているみたいなんですがなぜでしょうか?

415:login:Penguin
08/05/21 10:57:52 2wx7Xrxz
ubuntuにwineを入れた後、windowsアプリのインスト用cdをいれ、その中の
setup.exeをダブルクリックしたけど何も始まらず、cdの内容をubuntuの
デスクトップにコピーして再度やってみましたが同じです。

別なwindows用アプリはsetup.exeダブルクリックで素直にインスト出来たんですが
何処がまずいんでしょうか? 因みに今回linux初体験です。

416:login:Penguin
08/05/21 19:11:58 0MMShRfo
プログラミングを勉強するんだったらやっぱりLinux入れておいた方がいいんでしょうか?
後、Winで行うプログラミングとLinuxで行うプログラミングはどう違うんですか?

417:login:Penguin
08/05/21 19:16:05 Y8K8YdhQ
俺も初心者だからよく分からないけれど、
ダブルクリックで始まらない奴はコンソールから「wine ○○.exe」って入力するとできる場合もあるみたい

418:login:Penguin
08/05/21 20:49:45 UaXQuyvZ
viで、開いたプログラムソースに色をつけたりとか
最初に vi filename ってファイル作った時の実行権とか
そういった設定を決めるにはどうすればよいのでしょう?

419:>>813
08/05/21 22:28:56 R0v3MT4e
tailコマンドの後に
抜ける場合どうすればいいですか?

420:login:Penguin
08/05/21 22:36:57 pbIUn2vs
>>415
そこまで初心者だとwineは敷居が高いので
あきらめることをお勧めしたい気分だが
とりあえず動かすだけなら

winfile

と打って、出てきたエクスプローラーもどき上から
setupファイルを起動すると動くこともある。
あと、wineでも動かんものは動かんのでverupを気長に待つのが必要なことも。

421:login:Penguin
08/05/21 22:42:57 tcSsB74U
ubuntuのセキュリティソフトは何がいいでしょうか?

422:login:Penguin
08/05/21 22:45:41 pbIUn2vs
>>420
タイプミス
winefile

423:login:Penguin
08/05/21 22:51:59 2wx7Xrxz
ubuntuで日本語入力が出来ないんですがどうしたらいいんでしょう。
普通にセットアップできて無線lanも繋がるようになったのでwinから乗り換え
ちゃおうかなと思うんですが日本語入力が出来ないと...

どなたか解りやすくおながいします。

424:login:Penguin
08/05/21 22:56:07 pbIUn2vs
>>423
日本語ローカライズド Desktop CDでインストールし直す

425:423
08/05/21 23:07:35 2wx7Xrxz
424>>
それでインストールしました、その後、synapticでxubuntu desktop
を導入しいろいろ弄っていたら日本語入力できなくなってる事に気付きました。
どなたか本当に解る人教えて下さい。

426:login:Penguin
08/05/21 23:11:39 2wx7Xrxz

あ、pcはthinkpad T42です


427:login:Penguin
08/05/21 23:23:49 PvwREVcg
>>425
いろいろ弄ったところを具体的に書かなければ
答えられるわけないじゃん。

428:login:Penguin
08/05/21 23:43:13 AUJSJfzt
しばらくはubuntuの質問ばかりになりそうだな。

429:login:Penguin
08/05/22 00:36:21 16YKBrQy
>>427
まあエスパースレだからスルーで

430:login:Penguin
08/05/22 00:37:44 16YKBrQy
>>423>>425って
お前エスパーさせるにも限界ってもんがあるだろう

431:login:Penguin
08/05/22 06:54:25 AYsJrZSK
スルーしないで!
Fedora9なんですが
パーティションは何Gあけておけばいいんですか?
8GB開けたんですが入りません。

432:login:Penguin
08/05/22 07:27:12 MEilIXZY
>>430
<本当に解る>エスパーさえ光臨すれば...(www

433:login:Penguin
08/05/22 07:32:38 MEilIXZY
ダメ元で、
[システム]->[設定]->[キーボード]の"レイアウト"の[追加]で、
「レイアウト:日本」のキーボードを追加、既存のキーボードレイアウト削除
そんで再起動してみ。


434:login:Penguin
08/05/22 13:19:05 sDewBkNB
>>431
LiveCDで起動出来る?


435:login:Penguin
08/05/22 14:51:06 WyDCfVht
すみませぬ。

LUNAXにプログラムにおいて
20という数字をターミナルに入力したら、
それを読み取り、30という数字を表示する
プログラムの作り方がわからない為、教えて頂けませんか??


436:login:Penguin
08/05/22 14:53:16 yvwX/HAx
複数のディストリをインストした環境(windowsを含む)でサーバ等を
設定するさいのipアドレス(ifconfigやipconfigで指定されるアドレス)は
共通のアドレスを使用してよいですか。

437:login:Penguin
08/05/22 15:04:19 5evcyoOi
全員ここで質問する連中をオカルト板に誘導したほうが、効果的な気がしてきたw
Linux初心者以前に、ホモサピエンスとして問題あるだろ…

438:login:Penguin
08/05/22 15:10:06 Ag+R0L5L
まだまだ序の口だ。
アスキームックに手を出したのがこれから大量に湧き出てくるぞ。

439:login:Penguin
08/05/22 17:14:44 YuFD6GWm
>>425
shift+space

まさかな。

440:login:Penguin
08/05/22 18:03:33 7uh9JcZ2
コメディGコースの基礎物理学っていつ休講か分かるひといる?

441:login:Penguin
08/05/22 18:03:53 7uh9JcZ2
誤爆orz

442:login:Penguin
08/05/22 18:09:34 abrxjfpB
キティー オール ウェルカム!

443:login:Penguin
08/05/22 21:24:25 FejdNiIv
Linuxの極意を直ちに教えなさい

444:login:Penguin
08/05/22 21:29:27 16YKBrQy
>>443
Win使う奴はS、Linux使う奴はM

445:408
08/05/23 01:18:33 p5G++REj
>>408です
今日、無事にubuntuのインストールが出来て、起動しました!
テキストインストールなら大丈夫でした!
なぜかインターネットに接続できず…それはまた頑張ります。
ひとまず、色々とご協力頂いた方に、報告とお礼をしたくて、携帯から書き込ませて頂きました。
本当に有難うございました!すごく助かりました!

446:login:Penguin
08/05/23 01:23:37 +MOAObZn
おう、よかったな。
少しづつ頑張れよ。

447:login:Penguin
08/05/23 13:32:03 s4WQ+bui
>>445
おぅ!わざわざここにも!
まぁガンバってください
自分もがんばるっす

448:login:Penguin
08/05/23 20:35:01 Ywu+rpxW
>435
echo 30

449:login:Penguin
08/05/23 21:32:43 p5G++REj
>>447
なんだか、向こうで、私の語りが出てしまって…やっぱり、女だなんて、言うもんじゃないですね。
いつも、最後には、釣りだろうとか、からかわれたりして、嫌な思いをしてしまいます…。
皆さんも親切にして下さったのに、それも皮肉られたようで、寂しく思います…。

けど、本当に有難うございました!
Linux板の方々は、本当に皆さん良い人ばかりで嬉しかったです。

450:login:Penguin
08/05/23 22:37:03 s4WQ+bui
>>449
ubuntuと本薦めた張本人だし自分は女とか関係なかたす
喋り方からしていい人なのはわかったから
なんとかうまくインストールしてほしいの一心ですた
いろいろ迷惑かけちゃったけどm(_ _)m
最終的にうまくいってやっとホッとしたっす( -。-) =3

451:login:Penguin
08/05/23 22:50:16 gnPets7o
文字コード(またはロケール)の質問なんですが、
EUCJPとUTF-8のどちらが今は主流なんでしょうか。
一昔前まではEUCJPだったと思うのですが、
今はUTF-8ですか?

452:login:Penguin
08/05/23 22:56:11 p5G++REj
>>450
そう言って頂けるとホッとします。
仕事から帰ってきて、早速、ubuntuを立ち上げてみました。
まずは、アンチウイルスソフトを探して、インストールしようと思います。
明日、本を取りに行くのが、本当に楽しみなんですよ!
慣れて来たら、ライブCDで、他のも試してみたいです。

質問、させて下さい。
インストールだと、本当にサクサク動いているのですが、
メモリが256MBだと、今後、やはり心許無いのでしょうか?
このパソコンでは、ネットとメールと、多少、動画を見るぐらいでしか考えてないのですが…。


453:login:Penguin
08/05/23 23:21:22 r2Bt0Bvd
不満がないならいい
快適な動作なら512以上にすればいい
ライブCDやるならもっと積んどいたほうがいい

454:login:Penguin
08/05/23 23:24:06 p5G++REj
>>453
あ、そうですよね。
最初、ライブCDで動かそうとして重くて断念したのを忘れていました…。
素直に増設することにします。
有難うございました。

455:login:Penguin
08/05/23 23:56:42 s4WQ+bui
自分も>>453と同意見っすね
ただ自分の場合PCにあまりお金かけたくないので
使用用途がwebとメールぐらいなら増設よりも軽いディストリを選ぶかな


456:login:Penguin
08/05/24 00:22:02 gdkE0xVu
rpm をインストールする際に、それをデフォルトとは違う場所に
インストールしたい場合、どうすれば良いでしょうか?


457:login:Penguin
08/05/24 00:40:29 sKo7bGbL
大学でVineリナックス入りの
ノートパソコンを購入したのですが、
キーボードの設定が、教授の趣味か、
キャップスロックとコントロールキーが入れ替えられていて
それを元に戻したくて、ルート権限で
ログインしてキーボードの設定からデフォルトを選択してみたのですが、
ほかの設定ふくめ、選ぶと即キャップスロックとの入れ替え設定に
戻されてしまいます。

どうすればデフォルトにもどせるでしょうか

458:login:Penguin
08/05/24 00:52:41 L8MP/Fzf
Fedora8のGUI環境について質問です。
1.全てのファイルの拡張子を表示させるには、どうすればよいのでしょうか?

2.Windowsではフォルダをダブルクリックで開いた場合に、サイドバーにフォルダ一覧を
  表示できますが、linuxのディレクトリを開いた場合も同じことはできますか?

459:login:Penguin
08/05/24 01:51:38 gDlzW0ad
デスクトップ環境は?

460:458
08/05/24 02:24:34 L8MP/Fzf
>>459
GNOMEです。よろしくお願いします。

461:login:Penguin
08/05/24 04:58:30 P8i+nQAJ
>>458,460
nautilusを使ってる前提で答えるけど、

2.は、ファンクションキーのF9。または、[表示]メニューの[サイド・ペイン]にチェック。
1.なんだが、隠すような設定はなかったと思うぞ。

462:login:Penguin
08/05/24 08:27:08 +uUw5VSO
LinuxでWineでウイルス動かしたらシステムに影響あるの?
HDDのデータ消されたりする?

463:login:Penguin
08/05/24 08:39:47 +uUw5VSO
Windowsウイルス

464:login:Penguin
08/05/24 11:14:23 RBsJ1slN
>>462
基本は他のソフトウェアと一緒
うまく動く場合もあれば、動かない場合もある
ただし、普通に使ってればユーザ権限で動かすはずなので
fake-windows環境までが影響範囲だと思う
心配ならZドライブを消しておけばいい

まあリリース直前とはいえ、現行のwineの完成度じゃ
まだまだウイルスを心配するほどとは思えないが

465:login:Penguin
08/05/24 11:59:14 uYvbDT15
linuxサーバに必要とされるセキュリティ対策はなにが必要でしょうか

466:458
08/05/24 12:43:26 L8MP/Fzf
>>461
おっしゃる通りnautilusで、バージョンは2.20.0です。
メニューバーの「表示」を選択した際、「サイドペイン」という項目はありませんでした。
下記URLがそのスクリーンショットです。
URLリンク(www.geocities.jp)

ディストリビューションは異なりますが、下記URLの質問者と似た症状です。困った。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

また、Linuxには拡張子という概念がないのですね。的外れな質問で申し訳ありません。

引き続きよろしくお願いいたします。

467:login:Penguin
08/05/24 12:53:40 8x/wmmgt
>>466
Nautilusの設定で常にブラウザ・ウィンドウで開くにチェックを入れる

468:458
08/05/24 13:40:29 L8MP/Fzf
>>467
できました!こんな簡単なことだったとは・・・
本当にありがとうございました。

469:458
08/05/24 16:38:08 L8MP/Fzf
連続投稿すいません。
root権限で、system-config-securitylevel
コマンドを実行したい場合、$PATHはどこを設定すればよいのでしょうか?

470:458
08/05/24 16:39:02 L8MP/Fzf
書き忘れてました。環境はFedora8です。
よろしくお願いいたします。

471:login:Penguin
08/05/24 17:18:55 rIbPLMJ6
cygwinで日本語を打ち込むと文字化けします。
lsなどで表示される日本語も同様に文字化けります
対処法を教えてくださいませ★

472:login:Penguin
08/05/24 23:34:00 QdcKtqqI
フリーで音楽編集するソフト(アシッドみたいな)が欲しいんだけど、
どなたか良いの知りませんか?

473:login:Penguin
08/05/24 23:45:46 z7rAQHX4
>>472
このスレで聞くとか。。
こんなソフト無いですか? in Linux板 (9th)
スレリンク(linux板)

こことか参考になるか?
Linux music pure data csound ardour
スレリンク(dtm板)

Linux界最強のDAW「ARDOUR 2.0」
スレリンク(dtm板)

オイラは Rosegarden とか Audacity くらいしか使った事ないっす (´・ω・`)

474:472
08/05/24 23:58:17 QdcKtqqI
>>473
ARDOORかなりよさそうです!!
即レスで助かりました!!ありがとうございます。

475:login:Penguin
08/05/25 01:42:56 n5fV+3Di
>471
Cygwin使っている人いますか? その18
スレリンク(unix板)

Cygwin使っている人いますか? 5
スレリンク(win板)

476:login:Penguin
08/05/25 02:03:31 OtZuc/fc
>>451
UTF-8を主流にしたがっているため、デフォルトがUTF-8となっている場合が
多いけれど、結構問題があります。
UTF-8環境にこだわりが無ければEUCでいいのではないかと。

477:login:Penguin
08/05/25 04:35:38 m6KMQX2H
逆にUTF-8がデフォルトで浸透してきているのでEUCだと
問題が起こることもある。
おれはUTF-8をデフォルトにして問題があったアプリだけ
EUCで起動する方を勧める。

478:login:Penguin
08/05/25 05:06:57 RdMLrPgY
無理矢理EUCにすると開発者の想定外の環境になって思わぬ不具合が出る可能性もあるな。

よくわからなければ、ディストリのデフォルトに従ってUTF-8がいいかと。
EUCはだんだん少数派になるだろうし、結局またUTF-8に移行する羽目になるかもしれん。

479:login:Penguin
08/05/27 00:00:13 YiUPQEFr
今独学でFedora8を勉強しています。
便乗質問で申し訳ないですが、Apacheでhtmlファイルを公開する場合は、
htmlファイルの文字コードをUTF-8で作成し、Apacheの設定もUTF-8としたらよいのでしょうか?


480:login:Penguin
08/05/27 01:11:52 xW89QXSZ
>>479
どう便乗か分からないけれど、そうしたいならそうすればよくて、
他のエンコードにしたければ他のにすればよいですよ。
さらに、htmlのMETA要素でcharsetをちゃんと指定していれば
何でもよいといえばよいす。

481:479
08/05/27 14:44:50 YiUPQEFr
>>480
ご回答ありがとうございます。
つまり、IEでホームページを見られることを想定した場合に
Apacheの設定で指定した文字コードと、htmlのMETA要素のcharsetで指定した文字コードさえそろえておけば、
文字コードが何であってもページを表示する際にIEのエンコーディングが自動的に変更され、文字化けなく
見れるという解釈でよろしいでしょうか?

482:login:Penguin
08/05/27 15:56:29 6xYBHDU4
>>481
横からだけどふつうCharsetってそういう働きをするためのものじゃないの?

483:login:Penguin
08/05/27 17:21:37 YBngmRNW
UTF-8のコンテンツ & IE6 のケースで、トラブルが出る可能性が有るみたい。
URLリンク(www.google.co.jp)

Unicodeコンテンツの問題はここにも出ているので参考に。
2ch固有のものも多いけど、野次馬的には興味深いスレです。
スレリンク(operate板)

484:480
08/05/27 17:42:06 xW89QXSZ
>>481
違う。
ブラウザはサーバから送られてくるcharset指定を頼りにデコードしている。
apacheで設定してあるcharsetはデフォルトのものであって、METAで指定された
場合はそちらが優先される。
つまり、Apacheの設定が何であっても、METAでのcharsetと、htmlファイルの
文字コードが一致していれば化けない。

485:login:Penguin
08/05/27 19:55:38 Lf4UdHz/
Cent os板から来ました。
yumからjava tomcat5をインスコし
URLリンク(www.kgworks.net)
この方法で、今やっています。
で、ここですいません。新たな問題が、Apache2のProxyの設定
をjavaとtomcat5をインスコし、8080番ポートを閉じて
LoadModule proxy_ajp_module modules/mod_proxy_ajp.so

#
# When loaded, the mod_proxy_ajp module adds support for
# proxying to an AJP/1.3 backend server (such as Tomcat).
# To proxy to an AJP backend, use the "ajp://" URI scheme;
# Tomcat is configured to listen on port 8009 for AJP requests
# by default.
#
#
# Uncomment the following lines to serve the ROOT webapp
# under the /tomcat/ location, and the jsp-examples webapp
# under the /examples/ location.
#
ProxyPass /jsp/ajp://localhost:8009/jsp/
#ProxyPass /examples/ ajp://localhost:8009/jsp-examples/

このようにやり、/usr/share/tomcat5/webapps/の中にjspフォルダ
を作って、jsp-exampleのものをすべて放り込んだんですが、
http://ホスト名/jsp/index.htmlで404 NOT foundが表示されます
なぜでしょうか?
誰か教えてください。


486:login:Penguin
08/05/27 20:04:28 6xYBHDU4
>ProxyPass /jsp/ajp://localhost:8009/jsp/
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
こうじゃない? " "/ほげ/"ディレクトリを/ AJPでアクセスしたとき"/jsp-ほげ/"に誘導する"んだから
スペースが要ると思う

487:485です。
08/05/27 20:34:30 Lf4UdHz/
ありがとうございます。
あと/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/
の中のものが反映されますと書いてあるんですが、
これは自分でjspディレクトリーを作るんでいいんですよね?


488:login:Penguin
08/05/27 20:47:29 6xYBHDU4
後半の"//IPアドレス:ポート/ドキュメントルートからのパス/"にリンクするんだから
作ってもいいし他に置いてもいいんじゃないかな?
ただ実行するものからパスが通らないとダメだよな

489:485です。
08/05/27 20:52:21 Lf4UdHz/
だめでした。
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
の通りにやったんですが、うまくいきません。


490:485です。
08/05/27 20:57:14 Lf4UdHz/
連続すいません。
正常に接続できませんでした。
とでます。
この場合ポート番号は8009番?
192.168.3.5だけではだめなんでしょうか?



491:login:Penguin
08/05/27 20:59:50 6xYBHDU4
/jsp/と ajp://localhost:8009/jsp/ ってどっちも同じものを指してない?
Webサーバのルートが/hoge/hage/apacheでそのフォルダが/hoge/hage/apache/hoge/jsp/
とかだったら ajp://localhost:8009/hoge/jsp/ とかになるはずだけど

492:login:Penguin
08/05/27 21:00:33 xW89QXSZ
>>490
他のコンピュータからアクセスしようとしてるのかな
ProxyPass /jsp/ ajp://192.168.3.5:8009/jsp/
ってやるとどう?

493:login:Penguin
08/05/27 21:01:37 xW89QXSZ
ごめん勘違いしてた。無視してください。

494:login:Penguin
08/05/27 21:05:18 6xYBHDU4
URLリンク(localhost:8009)
でアクセスしてダメならその場所にファイルがないんだと思う
ドキュメントルート(サーバのデータフォルダ)設定かフォルダ名が違ってる

495:485です。
08/05/27 21:05:30 Lf4UdHz/
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
をProxyPass ajp://localhost:8009/jsp/
とするとapacheエラー。
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
したら503エラーがでました。

496:login:Penguin
08/05/27 21:14:34 6xYBHDU4
>>495
503 = 起動失敗 → アクセスはできている
chmod -r 775 /jsp/ とかスクリプトの実行に必要なものが揃ってるかチェック

497:485です。
08/05/27 21:36:04 Lf4UdHz/
/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/がありません。ってでてくる
あるのに


498:login:Penguin
08/05/27 21:38:41 6xYBHDU4
bash嘘つかない

499:485です。
08/05/27 21:42:01 Lf4UdHz/
どうなっているんだ。
どこからやり直したらいいのかわからん


500:login:Penguin
08/05/27 21:44:32 xW89QXSZ
>>499
apacheのエラーログ見てみるとか?
実はtomcat知らずに書いてます。

501:login:Penguin
08/05/27 21:52:31 6xYBHDU4
>>499
そのスクリプトだかなんだかをApacheが呼び出すことには成功している
でも何かファイルか設定かパスか権限かがまずくて起動できてない

>>500
実は俺も

502:login:Penguin
08/05/27 22:03:12 xW89QXSZ
>>497
本当に「ありません」と書いているわけではないよね。
エラーメッセージ貼ってみる?

>>501
これじゃ勘でレスするスレだなo...rz

503:485です。
08/05/27 22:04:08 Lf4UdHz/
わかんねえーーーー。
ログみてもぜんぜんわからん


504:login:Penguin
08/05/27 22:08:43 6xYBHDU4
>>503
ちょっと鯖のドキュメントフォルダをlsして貼ってみて

>>502
あたまー!

505:485です。
08/05/27 22:12:11 Lf4UdHz/
エラーメッセージはるよ
Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

これです。


506:login:Penguin
08/05/27 22:16:44 6xYBHDU4
Apacheの設定見直してけろ

507:485です。
08/05/27 22:18:38 Lf4UdHz/
鯖のドキュメントフォルダをls
これでいいかな?
cd /usr/share/tomcat5/webapps
[webapps]# ls
ROOT balancer jsp jsp-examples servlets-examples tomcat-docs webdav



508:login:Penguin
08/05/27 22:22:49 6xYBHDU4
>>507

じゃあApacheのドキュメントルート....はあってるっぽいし
同時接続数とかポートとか負荷周りの設定....くらいかなぁ
503だから何かが足りてないのは明らかなんだよな。関連ライブラリとか。

509:login:Penguin
08/05/27 22:24:46 xW89QXSZ
>>497の「ありません」はどこから出てきたの?勘?
あと、Apache再起動した?

510:login:Penguin
08/05/27 22:29:26 xW89QXSZ
>>494の実行結果を知りたい
・tomcatが起動しているか知りたい
 →ps -ef | grep tomcat として、でてくる?

511:485です。
08/05/27 22:48:48 Lf4UdHz/
494はだめ。エラー。
497はchmod -r 775 をしてのエラー
→ps -ef | grep tomcat ででてきたけど
はったほうがいい?
tomcat起動していないかも

512:login:Penguin
08/05/27 22:50:37 6xYBHDU4
>>511
今自分がどこにいるかをターミナル上で知るにはどうしたらいいか知ってる?

513:login:Penguin
08/05/27 22:53:16 s7UjxilE
>505
Apacheのログは見てる?

514:485です。
08/05/27 22:57:20 Lf4UdHz/
tomcat起動したけど、まだ表示されない。
511は一応わかる。


515:485です。
08/05/27 23:05:25 Lf4UdHz/
[error] proxy: AJP: failed to make connection to backend: localhost
The timeout specified has expired: proxy: AJP: attempt to connect to(localhost) failed

最近のapacheログエラーです。



516:login:Penguin
08/05/27 23:06:55 xW89QXSZ
netstat -anp | grep 8009
この結果を貼ってもらえるかな。

517:485です。
08/05/27 23:09:46 Lf4UdHz/
516さんへ
tcp 0 0 0.0.0.0:8009 0.0.0.0:* LISTEN 4805/java

です。
よろしくお願いします。


518:login:Penguin
08/05/27 23:11:17 xW89QXSZ
>>517
そこでもう一回Apache再起動してみる

519:485です。
08/05/27 23:12:58 Lf4UdHz/
再起動しました。


520:485です。
08/05/27 23:15:29 Lf4UdHz/
あの、今やってなんですが、
URLリンク(192.168.3.5:8009)
では完了しましたと出て、画面は真白です。


521:login:Penguin
08/05/27 23:28:50 xW89QXSZ
>>520
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
この結果は?

522:login:Penguin
08/05/27 23:31:05 w6/fm2so
エスパーレスってなんなんだろう?

what mean?

523:login:Penguin
08/05/27 23:33:35 jPFf7LLb
ついでに
ls -l /usr/share/tomcat5/logs/

524:485です。
08/05/27 23:35:51 Lf4UdHz/
そのようなファイルやディレクトリーはありませんとでる


525:485です。
08/05/27 23:36:45 Lf4UdHz/
523もそのようなファイルやディレクトリーはありませんとでる

526:login:Penguin
08/05/27 23:39:12 xW89QXSZ
>>524
echo "hoge" > /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
として、
URLリンク(192.168.3.5:8009)
にアクセス

527:login:Penguin
08/05/27 23:40:18 xW89QXSZ
>>497によると、このディレクトリはあるんだよね?
/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/

528:485です。
08/05/27 23:44:14 Lf4UdHz/
なんにもでません。


529:485です。
08/05/27 23:45:22 Lf4UdHz/
あります


530:login:Penguin
08/05/27 23:51:01 w6/fm2so
エスパーレスってなんだろう?

531:485です。
08/05/27 23:53:10 Lf4UdHz/
すいません。ほんとすいません。
なんにもわからなくて。



532:login:Penguin
08/05/27 23:54:55 xW89QXSZ
>>530
情報の少ない問題提起に対して解決策を提示すること。

Q プログラム初心者です。作ったプログラムが動きません。
A ./a.out
みたいな感じというか?

>>485
ls -l /usr/share/tomcat5/
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
この結果を貼ってください

533:485です。
08/05/27 23:59:56 Lf4UdHz/
ls -l/usr/share/tomcat5/
ls -l/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html では
オプションが違います。と出ました。
ls-l/usr/share/tomcat5/
ls-l/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
そのようなファイルやディレクトリーはありませんとでる


534:login:Penguin
08/05/28 00:01:36 yGhJY9RJ
>>533
くっ。
ls -l /usr/share/tomcat5/
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
"ls"と、"-l"の間、"-l"と"/usr/share/(以下略)"の間にスペースを入れてやってもらえますか?

535:485です。
08/05/28 00:05:44 qMUdKZbu
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
-rwxrwxrwx 1 root tomcat 5 5月 27 23:40 /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
ls -l /usr/share/tomcat5/
合計 4
drwxr-xr-x 2 root root 4096 5月 27 18:12 bin
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 common -> /var/lib/tomcat5/common
lrwxrwxrwx 1 root root 12 5月 27 18:12 conf -> /etc/tomcat5
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 27 18:12 logs -> /var/log/tomcat5
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 server -> /var/lib/tomcat5/server
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 shared -> /var/lib/tomcat5/shared
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 temp -> /var/cache/tomcat5/temp
lrwxrwxrwx 1 root root 24 5月 27 18:12 webapps -> /var/lib/tomcat5/webapps
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 work -> /var/cache/tomcat5/work

とでてきました。


536:login:Penguin
08/05/28 00:07:44 yGhJY9RJ
それでも
URLリンク(192.168.3.5:8009)
は真っ白なんですよね?

真っ白な画面で、右クリック、ソースの表示として、書いてある内容をはってもらえますか?

537:485です。
08/05/28 00:11:38 qMUdKZbu
なんにもないです。真白です。
ちなみにfiles///usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.htmlでは
hogeがでています。


538:login:Penguin
08/05/28 00:13:15 yGhJY9RJ
しもうた。
URLリンク(192.168.3.5)
これはどうですか?

539:login:Penguin
08/05/28 00:15:27 Co2wnLXp
エスパーレスとは…?

540:login:Penguin
08/05/28 00:15:39 yGhJY9RJ
>>539
無能ですまない

541:485です。
08/05/28 00:17:57 qMUdKZbu
エラーメッセージはるよ
Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

これです。
自分こそすいません。


542:485です。
08/05/28 00:18:41 qMUdKZbu
538さんへ
URLリンク(192.168.3.5) のエラーです。


543:login:Penguin
08/05/28 00:20:38 yGhJY9RJ
すまない。力不足&時間切れです。
1時間ぐらい空けます。

手持ちのCentOS5にtomcat5入れてみたらさくっと動いたorz

544:login:Penguin
08/05/28 00:24:23 79kE1Kp6
>>541
ProxyPass / ajp://<IP>/
にして、
URLリンク(<IP>)
だとどう?

545:544
08/05/28 00:25:33 79kE1Kp6
ごめん、ProxyPass / ajp://<IP>:8009/ だった。

546:485です。
08/05/28 00:25:50 qMUdKZbu
こちらこそすいません。
CentOS5にtomcat5なんですが、入れ方がよくなかったのでしょうか。
ありがとうございました。


547:485です。
08/05/28 00:33:08 qMUdKZbu
ProxyPass / ajp://<IP>:8009/ だった。
192.168.3.5/index.htmlできました。
来ました。
hoge出ました。
ありがとうございます。
皆様本当にありがとうございました。


548:485です。
08/05/28 00:40:31 qMUdKZbu
yGhJY9RJ様
79kE1Kp6様
Co2wnLXp様
たくさんの方々本当にありがとうございます。
example jspもでました。
安心して寝れます。
本当に本当にありがとうございます。
これからも勉強します。


549:485です。
08/05/28 01:00:26 qMUdKZbu
すいません。
今度はphpが動かなくなってしまったんですが

550:485です。
08/05/28 01:07:43 qMUdKZbu
ajp://<IP>:8009/の部分をコメントアウトしたら
表示されるようになりました。
両方使い分けはできないのかな?


551:login:Penguin
08/05/28 01:35:16 yGhJY9RJ
ただいま。
ProxyPass /jsp/ ajp://192.168.3.5:8009/jsp/
これだと?

552:login:Penguin
08/05/28 06:19:13 Co2wnLXp
!エスパーレスってなんだ?

553:login:Penguin
08/05/28 13:12:04 Vc8xf9p9
Debian etch netinstで、インスコ時はppp-udebでネット接続できたんですが、
立ち上げてからのpppoeconfがnot commandみたいに言われて設定できないんです!
エスパーたすくて!

554:login:Penguin
08/05/28 16:34:52 h7gA8ZJi
>>552

エスパーレスとは

ExtraSensory Perception - er - RESponse (cmomment) : esper-res

エスパーはESP(ExtraSensory Perceptionの略)にerつけた
「超感覚的知覚をもつ者」すなわち超能力者を指す和製英語。esper。
レスは電子会議室などでの反応、応答、回答の意味。コンピュータ用語。res。(responseの略)

エスパーレスはその複合合成語で主に2ちゃんねる語。

つまり、初心者の舌足らずなわけわかんない質問カキコミに対してされる
まるで透視やテレパシーが使える超能力者のような的確な回答カキコミのこと。

!エスパーレス はその否定形かもしれない。(C言語系由来)

555:485です。
08/05/28 19:35:35 qMUdKZbu
すいません。できるようになりましたので、
スレありがとうございます。


556:login:Penguin
08/05/28 19:59:17 SMN0D4v2
>>485
お前のためにレスした覚えはあるが、スレを立てた覚えはない

557:login:Penguin
08/05/28 20:03:30 EpERWXTr
Linux初心者でございます。
只今、Vine Linuxをインストールしようと思い、BIOSのブートの1stをCDドライブにして
普通にVine linux(iso)の入ったCDを入れて起動したところ、どうしてもCDを読んでくれないため
インストールできません。
1stはCDドライブになっているし、これ以上どうしていいか分らず困っております。
どなたかご教授下さい。お願いします。

558:login:Penguin
08/05/28 20:08:14 xO2fMIG2
isoファイルが書き込まれたCDだとだめです。

559:login:Penguin
08/05/28 20:25:57 EpERWXTr
>>558
無事ブートは解決できました・・・・が
起動してから
runing/sbin/loader
というところで止まってしまいます;;

560:login:Penguin
08/05/28 20:52:34 74wY2xGz
他のブータブルDISC(リカバリDISCとか)でCDブートできるのなら、
VineのCDを焼き損なっているのだとおもう。

561:login:Penguin
08/05/28 21:16:23 oPYQHU0z
>>559
CD 起動時 boot: 表示のとき
linux ide=nodma
を入力してみてください。
これはDMAを切るオプションですが、以前、同様の場所で止まった時に、これで動いたことがあります。


562:login:Penguin
08/05/28 21:19:48 EpERWXTr
>>560-561
ありがとうございます、なんとか無事できました。ありがとうございます。

563:login:Penguin
08/05/28 22:36:13 W6sCnWb5
DMAを切ると、すんごく遅くなるよ!
インストールに1週間ぐらいかかるよ!

564:557
08/05/29 00:04:06 CPR0enw2
>>563
了解です。インストール始まって、大概の設定を終え、無事終了したかのように思えました
が、
起動させると Starting udevというところでFailしてしまいます(起動にやたら時間喰う)
そして極めつけは、グラフィカルなログイン画面がでてきません。
グラフィカルにチェックをいれたはずなんですが・・・
モニターの設定なのでしょうか(?~?)
ログイン画面がDOSのようなもので表示されそのまましばらくすると
Failed to start the X server (your graphical interface)とでて
セットアップ上手く出来てないよみたいなことが英語で・・。

どうしたらよいでそうか?

565:login:Penguin
08/05/29 00:11:17 5z8WZed+
>>564
何かVineに拘る理由が有るの?

566:login:Penguin
08/05/29 00:23:02 NXO4QqkS
>>563
そう?
確かに遅くなるけど、うちは2時間以内には終わったなぁ

>>564
Xserverが起動できないと言うことは、恐らくDriverじゃないかと思われる
/etc/X11/xorg.confをエディタで開いて

Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "i810"
EndSection

この辺りでDriverをvesaにしてごらん。
上のはi810だけど(うちのをコピペなんで勘弁)


567:login:Penguin
08/05/29 00:37:31 5z8WZed+
全くの初心者には難儀な作業だな。

568:login:Penguin
08/05/29 00:44:32 j+e6+Mxb
vimとかnanoとかemacsを知ってるんだろうか。

569:login:Penguin
08/05/29 00:54:25 NXO4QqkS
そりゃそうなんだが、それ以外の解決方法ある?
俺にはこれくらいしか思いつかないんだが。

570:557
08/05/29 01:26:35 CPR0enw2
>>565
いえ、特にはないのですが、FTP鯖やろうと思って目についたのがVineだったのです。

>>566
えーとドライバーをエディタで開く・・・明日やり方調べてやってみます・・。

>>567
そうなんです、Linux全くの初心者にとってはエディタで開くのもどうしたらいいかという感じでして・・
サイトに載ってる通りにインストールが進めばよかったんですが。

>>568
一つも知りません;;

みんなレスありがとう。

571:login:Penguin
08/05/29 01:54:07 NXO4QqkS
>>570
いきなり難儀な障害だったかもね^^;

もしVine以外でも構わないなら、UbuntuかFedoraの方が機器認識上手くやってくれると思うので
別なディストリ使う方向でも検討してみてくださいな


572:login:Penguin
08/05/29 01:58:51 j+e6+Mxb
参考になれば
URLリンク(www.ysd.bne.jp)

$ su -
でrootになって。

# vi /etc/X11/xorg.conf



# おいらもVineでLinuxデビューしたので応援してますw

573:login:Penguin
08/05/29 07:00:47 p8O58aM1
今は仕事の関係でFedoraにしているけどそれまではVine使ってた。
いちおう日本のディストリビューションだから日本語の情報が多いし、
枯れたシステムを目指しているせいか設定方法も普遍的なものがあり、
古いバージョンについて記述されている記事を参考にしてもそのままコピペで
使えたりする事も多い気がする。
学習するにはいいんじゃないかなと思う。

574: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 10:14:18 qIKWEraU
先日、Centos 5.1をインストールしました。
しかしネットにつなげません。
UBUNTUやKNOPPIXでは問題なくネットに接続できたんです。
PCはGatewayのMx6212j(ノートPC)でHDDを160GBに交換したものです。

575:login:Penguin
08/05/29 10:31:45 vBq8ZE/K
>>569
X の設定をし直すなら、Xconfigurator を実行すればよいけれど。
でも、グラフィックカードが新しすぎて、Xorg のドライバが対応していない
といった場合なら、おっしゃるとおり。

ついでに言うと、Vine のよいところは、今となっては Web 上にしっかりした
入門書があることぐらいじゃないのかな(もっとも、Vine 3.x 用だけど)。
URLリンク(www.lain.org)

576:login:Penguin
08/05/29 13:22:12 j+e6+Mxb
>>574
$ cat /etc/resolv.conf

$ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

このふたつの結果は? 内容次第では書き換えればつながるかもよ。

577: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 13:29:03 qIKWEraU
>>576
resolv.comfは空でした。

ifcfg-eth0は以下の通りです。

# Marvell Technology Group Ltd. 88E8038 PCI-E Fast Ethernet Controller
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=dhcp
HWADDR=00:E0:B8:AD:03:88
ONBOOT=yes

578:login:Penguin
08/05/29 13:33:07 j+e6+Mxb
>>577
resolv.confにルーターまでのIPを書く。俺なら192.168.0.1

ローカルIP固定がいいならifcfg-eth0には↓みたく。DHCPのままでいいならとりあえずそのまま。

DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=192.168.0.255
HWADDR=*******
IPADDR=192.168.0.***
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.0.0
ONBOOT=yes

終わったらrebootしてみ。自分の環境に読みかえてね。

579: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 13:39:08 qIKWEraU
ありがとうございます。
ちょっと試してみますね。

580: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 13:52:55 qIKWEraU
リブートしたら何故かなにもしなくてもネットに繋がりました。
しかしアップデートしようとしたらアップデートのプログラムが固まりました^^;

581:login:Penguin
08/05/29 13:55:50 j+e6+Mxb
>>580
それはよかった。yum update ?何かエラー出てれば貼ってみて。


っていうか、おいらDebianだからRHの先輩ヘルプwwww

582: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 14:57:28 qIKWEraU
>>581
なんだかんだでアップデート成功しました。
どうもありがとうございます。

583:login:Penguin
08/05/29 15:48:45 +IEV9LES
>>582
その"なんだかんだ"を書いてもらうと他の人の参考になるんだが・・・

584: ◆IGK5EeeBgs
08/05/30 12:05:55 MphfQ5wp
フリーズしてるように見えるだけでゆっくり作業が進んでいたようです。
放置していたら終わってました。

585:login:Penguin
08/05/30 20:04:19 zC91vPJL
Linuxにしようと思いまして質問させて頂きます。
今までWindowsしか使った事がないんですけど、Linuxを導入してから
ここがWindowsより使いやすいとこ使い勝手悪いところってどんなところでしょうか?
Windowsみたな感覚で使えないんでしょうか?
上級者が使うOSなのでしょうか?

586:login:Penguin
08/05/30 20:20:14 dQ1g4zF+
今どきLiunxを使ってるだけで上級者なんてことはないし

Windowsと操作性が違う≠Windowsより使い勝手が悪い

ではなく、単なる慣れと相談できる人の数の問題。
使いにくいと文句たれる人の多くは忘れてるかもしれないが、
Windowsを使い始めた頃も最初はそんな感じだったはず。

Windowsみたいな感覚を求めるならWindowsにすべき。
Windowsで習得コストをあえてムダしてLinuxにする
必要性は普通あまりない。

587:login:Penguin
08/05/30 20:35:18 C4xh0eNs
>>585
大丈夫だ、俺みたいなヘタレが使えるから。

LiveCD でいろいろ試してみればいいと思うよ。

588:login:Penguin
08/05/30 21:44:26 1jLjxOa6
>>585
一長一短としかいえないかな。
既に習得しているOSがある場合は他のOS使うと何でも使いにくいと思ってしまいがち。
macユーザはWindowsよりmacが使いやすいって言うし。
携帯しか使ったこと無いユーザがWindows使うと使いにくいってぼやくよ。
携帯ならこうなのに、って。

そいや、Lindowsってどうなったんだろ。Windowsに似たものを作る、が
目的だったと思う。

589:login:Penguin
08/05/30 21:49:15 0MZBYGBj
それ、やめたほうがいい

590:login:Penguin
08/05/30 21:55:09 00s6AB/E
>588
一応名前をLinspireと変えて存在はするんだが
色々と迷走してるぽい。

591:login:Penguin
08/05/31 00:38:59 oYUiMUKJ
ダミーファイルを作りたくなったときWindowsで/dev/urandomを探して
あれ、と思うことがある

592:login:Penguin
08/05/31 05:10:51 ZkA93wpk
>>585
周りに聞く人がいるならLinuxは決して難しくはない。
初めてコンピュータを学習する人がいたとしたら、
LinuxもWindowsも難しさは変わらないと言ってもいいと思う。

しかし独学の場合、Linuxはちょっと難しい。
書籍は少ししかなく、
Webの情報も少なく、
さらに英語のマニュアルを読まなければならないことも少なくない。
「情報が少ない。」のひとことに尽きる。

ディストリビューションの多さと、バージョンアップの早さも関係して
同じ環境の人が少ないから質問しても答えてもらえないケースも多い。
ユーザーがもっと増えれば状況は変わると思うけど、
現状では上級者(というか自分で調べていける人)のものということも言えなくはない。

593:592
08/05/31 05:13:05 ZkA93wpk
ただ、最初からできる人はいないのでやってみたらいいんじゃない?
俺も遊びで使っていたころはなかなか覚えられなかったが、
仕事で使うようになって、書籍をある程度そろえ、
英語のマニュアルも読み、1日中Linuxに向かうようになったら
(独学は変わらないけど)かなりわかってきた。

なにがいいたいかというと、やる気の問題と、やっていればそのうちできるっていうこと。
VMWareを使えばWindows上でも仮想OSとして動かすこともできるし、
まずはやってみることをオススメしたい。

594:login:Penguin
08/05/31 07:05:11 p8XmLfo8
最近、キャッチボール出来る要エスパーさんが少なくなったなあ・・・

595:585
08/05/31 09:23:11 uqKZcCLL
仮想OSでリナックスやってみます。
みなさん ありがとうございます。
Linuxユーザーは親切な人多いんですね。

596:login:Penguin
08/05/31 13:09:47 5Nt/Cyh7
それはたまたま

597:ゆかな
08/06/01 12:24:03 FF0KNceL
このたび新しくVista用マシンを買ったので今まで使っていたWindows2000用のPCが余りました。
だから数年前に買っておいたTurboLinux4.0かRed Hat Linux 9を入れようとしたらどちらもDISKの
パテーションの設定時に止まってしまいます。仕方がないのでネットでいろいろ調べた結果
「Debian の最新安定版リリース は 4.0」まら入るのではと考えIOSファイルからBOOTCDを制作し
うまくインストールもすすみHDDのパテーションもインストーラーの自動に任せたらうまくいきました。
しかし問題がありインストーラーが無線LANの検出に入ったところ自動ではルーターが検出できなかったので
手動でESSIDを入力すると今度はWEP暗号化キーを求められたのでそれも間違いなく入力しました。しかし無効ですとの
メッセージが出て結局ネットワーク環境は構築できずにこのパッケージのLinuxは残りの機能はインターネットからダウンロードして
行くタイプなので最小限の環境しか出来ませんでした。
私のPCはLANカードにバッファローのすでに販売中止になった無線LANカード
「 WLI-PCI-G54」を使用してます。無線ルーターの方はこれもバッファローのエアステーション
「WHR2-G54」を使用しています。
今ではPC起動するとコマンドラインで
#login:
#pasward:
って出ていてroot権限でログインすることがやっと出来るだけの環境です。
何とかデスクトップ環境を手に入れたくてRed Hat Linux 9のインストールがんばったのですが
今から遣りたいことはRed Hat Linux 9に付属していたようなMSWindowsライクなデスクトップ環境の
入手と無線LAN環境の構築、後Open Officeの様なソフトを入れることです。
昨日思いついて始めたLinuxPCの制作・・・このような私ですが助言いただけないでしょうか?

598:login:Penguin
08/06/01 12:28:31 0BWg69nR
まさにエスパースレご用達の質問
すまんが俺の手には負えない

599:login:Penguin
08/06/01 12:40:17 IR4ekGSi
>>597
URLリンク(forum.ubuntulinux.jp)

600:ゆかな
08/06/01 13:20:12 K3vcvSVs
>>598さん
ありがとうございます、おっしゃる通り基本も何も分かってない質問ですみませんでした。

>>599さん
ありがとうございます。私は今とりあえず無料でLinuxPCが作れればいいという考えなので
(昔ちょっと雑誌ではやされたときインストールする余ったPCも無いくせにTurbo Linuxの様な
 物にお金をかけてしまった事もありますが・・・・当時はPCで市販のゲームをすることが
 多かったのでWindowsマシンを捨ててまでLinuxが使えなかったのです。まー今は市販のゲームは
 全くしないのとPCの台数に余裕が出来たので今回のように至ったわけですが・・・・)
リンク先の質問されてる方も私と同じ型式の無線LANでお悩みのようだし
どうやら使用しているLinuxのパッケージが私が使用した物よりいろいろそろっていそうなので
そちらの方のパッケージインストールして同じように無線LANの環境を構築してみます。

601:login:Penguin
08/06/01 13:31:02 0BWg69nR
>>600
エスパースレだから別にいいんだが
もっと質問に必要そうな情報を取捨選択した方が反応がいい
基本5行

602:login:Penguin
08/06/01 14:23:09 xc1AOsqk
別にエスパーとか関係なくて有線でセッティングすればよくね?

603:login:Penguin
08/06/01 15:58:17 TNbb8hKJ
有線で設定とインストールを大体終わらせて無線はのんびりやるといいよ

604:login:Penguin
08/06/02 14:09:23 I+ybIted
無線設定する為にドライバや必要パッケージを落とす必要があることも
俺も一旦有線で繋いでセッティングするのをオススメする

605:login:Penguin
08/06/02 20:47:16 QQ+XPtwU
win2000がそろそろ物足りなくなってきました
そこでLinuxに乗り換えてみようかと計画しております
ズブの素人が参考にするのに丁度イイ書籍・サイト等をお教えいただけませんでしょうか?
現在はおもにパソゲーとマルチメディアプレイヤーとして使っております

また、心構えなどもあればうれしいです

606:login:Penguin
08/06/02 20:52:02 TgQMNYan
>>605
PCゲーをする以上、winから逃れられない。

607:login:Penguin
08/06/02 21:01:20 ZaA9sR05
win2000はWMP、Real、QuickTime、iTunesから
早くもサポート対象外になっちまった・・・
せめて2010年ギリギリまでサポートしてほしかった

608:login:Penguin
08/06/02 21:01:32 MoGdPExf
>>605
どの鳥にするかで、手助けになるものの量は全然違うよ。
簡単って意味ではとりあえず最初はubuntu入れることをおすすめ。
Linux100%というムックのNo2、No3あたりがまだ残っていればいいと思うよ。
(CDはひとつ古いバージョンのだけど)
今月No4が出る予定だからそれを待ってもいい。
3Dぐりぐりのゲーム用途にはちと厳しいと思うのでwin2kとデュアルブートだね。

自分でDLしてCD焼けるなら、週刊アスキーのubuntuムックが今出てるから
これ一冊でとりあえず導入して、アプリケーションサクサク使う程度にはなれる
と思う。

心構えは・・・・「死して屍拾う者無し」w



609:605
08/06/02 21:09:28 QQ+XPtwU
ありがとうございます
Linux100%、狙ってみます
win100%の100号記念のヤツなら手元にありますがね。記念に買っておけば良かったなぁw

610:login:Penguin
08/06/02 21:23:38 MoGdPExf
あ、ただし今月発売の100%の内容は何になるか不明だから。
いままでubuntuメインでやってたけど別の鳥の特集になる可能性もある。
そこだけ気をつけてね。
100号記念のknoppixはHDに入れてひどい目にあったw
かっこよかったんだけどね。

611:login:Penguin
08/06/02 21:27:20 NiOcl+Gl
パソゲーは3Dゲーも含めwineでそこそこ動くけどね
ノウハウ必要なので一朝一夕じゃ動かせないけど

612:login:Penguin
08/06/03 22:43:08 N83QPavO
vmwareを使ってubuntuをインストールしたのですが
cuiで操作するにはどうすればいいのでしょうか?

613:login:Penguin
08/06/03 23:22:19 YaPdc96v
Ctrl-Alt-F1~F6

614:login:Penguin
08/06/06 23:27:33 WPXSCLiT
linux100%
なんて雑誌クソ過ぎる
編集も構成も
どうかと思うぜ


615:login:Penguin
08/06/07 08:00:44 7U59liTM
>>614
ぷっ このスレ立てた野郎の愛読書だよ

616:login:Penguin
08/06/09 00:03:55 KmNtIe45
Fedora9にてキャラクタベースでパッケージのインストールをしようとすると
HTTP Error 404: Not Found
というエラーが出てインストールできません。
どのパッケージのインストールでもでてきます。
詳しい方、どうすればインストールできるか教えてください。
お願いします。

617:login:Penguin
08/06/09 00:22:00 mpLac7vw
>>616
ネットに接続できてない。

618:login:Penguin
08/06/09 15:26:30 ehOgAhye
>>616
ネットに接続できてない
LAN内でもう一回やれ


619:login:Penguin
08/06/11 13:57:43 TaOMARHl
centos4.6。
/ 10G
/var 12G
/usr 12G
となっているのを
/ 34G
にまとめたい。
データを保持しつつ変更することは可能でしょうか?

620:login:Penguin
08/06/11 14:25:45 v01lKRhS
>>619
LVMでも、一時的にデータをバックアップ取らないと無理じゃねぇかな?
普通にパーティション切ってたら、全部バックアップ取って切り直すしかねぇと思う。


621:login:Penguin
08/06/12 04:03:56 6W/vWwf8
>>619
俺もそれ興味ある。実行してたらレポートよろ。

622:login:Penguin
08/06/12 16:03:32 12UOtgm8
パネルを削除したらopenoffice.orgライターが行方不明になりました。


623:login:Penguin
08/06/12 16:27:09 q5k2gRMs
>>622
パネルをインストールしる

apt-cache search panel

適当に。

624:login:Penguin
08/06/12 16:52:24 12UOtgm8
すいません。xfceメニューのパネルの設定でパネルを消してしまって、
openoffice.orgはどこに・・・?っていう感じです。

625:login:Penguin
08/06/12 20:37:51 sERW6OeG
>>619
せこせこやっていいなら
まず収まるかどうかとか容量は確認しといてね
あと名前はかえたり戻したりしないとってのはたぶん理解できるだろうから書かないでと


GpartedかGnu Parted
いやGpartedとGoogleで検索て
大体雰囲気をつかんだらGpartedのLiveCDを作っとく


最初に/varはそんな大きくないだろうから
/にいれて(もともとのvarをvar2とか名前かえてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して


今度はGpartedで今まで/varだったpartitionを消して/を広げて

今度はまた普通に起動して/usrを/にいれて/etc/fstabのmountしてた/usrの行を消して

今度はGpartedで今まで/usrだったpartitionを消して/を広げると
そうただの繰り返しです


626:login:Penguin
08/06/12 20:52:06 sERW6OeG
今OpenOficeが入ってないから当たってないかもれないけど
たぶん/optか/usrか/usr/localにOOoかな?OO.oかな..そんなのから始まるDirecrotyない?
番号もそのあとついてると思う。
その中にprogramsってDirectoryない?たぶんbinとかじゃなかった気がするんだ。適当でごめん
そしてその中にsofficeってない?たぶんそれ
だったような気がする

627:login:Penguin
08/06/12 20:53:49 sERW6OeG
×OpenOfice
○OpenOffice

628:login:Penguin
08/06/12 21:00:26 n3y8Abr6
>>624
どこかのスレで返答しておいた。

629:login:Penguin
08/06/12 21:03:32 n3y8Abr6
あ、失礼、途中で送信してしまった。
どこにあるかわからなくても起動コマンドさえわかればいいでしょう?
それを書いておきました。たぶんあなたが質問書いたどこかのスレです。
どこだったかは忘れたw

630:625
08/06/12 21:12:29 sERW6OeG
ごめん間違い!!

631:625
08/06/12 21:18:09 sERW6OeG
>/にいれて(もともとのvarをvar2とか名前かえてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して
/にいれて(var2とか名前かえてねいれてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して
に訂正

そのあと
umount /var
mv var2 var
とかしてくれ

632:625
08/06/12 21:19:02 sERW6OeG
>/にいれて(もともとのvarをvar2とか名前かえてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して
/にいれて(var2とか名前かえて!!!いれてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して
に訂正

そのあと
umount /var
mv var2 var
とかしてくれ

633:login:Penguin
08/06/12 21:39:57 GS7gCVVr
あせるな 誰も期待しとらん ボケッ

634:625
08/06/12 21:42:22 sERW6OeG
>/にいれて(もともとのvarをvar2とか名前かえてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して
/にいれて(var2とか名前かえて!!!いれてね)/etc/fstabにあるmountしてた/varの行を消して
に訂正

そのあと
umount /var
rmdir /var
mv var2 var
とかしてくれ

635:login:Penguin
08/06/12 21:54:54 mSW6Mz51
おみゃーは実際やってみて言うちょるんかい? ん~

636:login:Penguin
08/06/12 22:37:15 Q8pd5Z3u
エスパースレはエラー原因まで再現して解決して書かんといかんのか
恐ろしいところだ

637:login:Penguin
08/06/12 22:47:59 qx5L0IGM
sofficeで起動できたー
レスしてくれた人ありがとう。

638:login:Penguin
08/06/12 23:02:20 A4JBsLQa
>>625
>>619ではないけれどGpartedってのを知ることができました。ありがとう。

気になった点が二つ。
・/ と /var が隣り合ってないとダメな気がします。

・下記タイミングで /var2 を /varにマウントするようにしておかないと
 普通に起動できないかもしれないです。
> 今度はGpartedで今まで/varだったpartitionを消して/を広げて
> 今度はまた普通に起動して/usrを/にいれて/etc/fstabのmountしてた/usrの行を消して

639:login:Penguin
08/06/15 14:13:17 yg32a/Lc
/の中にvarが入るからmountしなくて平気だよ
mv var2 var してってこと

640:login:Penguin
08/06/15 14:51:33 yg32a/Lc
ちなみに試してないです。
だからどこでerrorがでるかはわかりません
似たようなことを何度かしているので
ただこうすけばできるよってことの提案です
cd-linuxから起動してmountして名前かえたり
設定fileを書き換えたりmbrが変ならばchrootしてlilo -vとかそういう対処が
できないと危険な誤りもあるかもしれません

641:login:Penguin
08/06/16 16:43:03 ZYOj7U3a
あ、ゴメン。読み間違えてた。
それなら大丈夫かもです。

642:login:Penguin
08/06/16 23:11:05 ejSbVcga
こっちこそごめんなさい
もともと文章を書く能力が低い上に
最近かな入力に切替えたので
慣れてないのも影響して言葉たらずで
意味がわかりづらく読みづらい文になってると思います

643:login:Penguin
08/06/17 11:22:19 Xp3cjy6y
windowsでいうexeみたいな実行ファイルって
linuxでいう なににあたるんですかね?
あとisoマウントツールってないですかね

644:login:Penguin
08/06/17 11:25:29 3/In6zWC
拡張子で実行形式かどうかを判断するのはa.outぐらいだろうね
フラグ次第だし、バイナリかどうかも問題だから

645:login:Penguin
08/06/17 11:43:47 dP+z2w86
> あとisoマウントツールってないですかね
つ mount


646:login:Penguin
08/06/17 12:30:44 Xp3cjy6y
ありがとっっ

647:login:Penguin
08/06/17 20:52:54 cSC39N35
いろんな種類があると思うんですが
はじめはどのLinuxをダウンロードしてインストールすればいいですか?

648:login:Penguin
08/06/17 20:56:45 9emgwz65
>>647
Winマシンでここ覗いてると仮定して、PCスペックに少し余裕あるなら、
VMwarePlayer使っていくつか試すのが妥当かね
専用PCを用意してるならそっちでもいいけど。

ま、今はUbuntuかねぇ。


649:647
08/06/17 21:19:09 cSC39N35
>>648
ありがとう。最近PCパワーアップしたばかりなのでVMware使ってみます。

650:login:Penguin
08/06/20 16:26:42 unTlc89t
4年前までRedHat、Turboサーバーを使っており、最近まではこれらを触ってないほぼ初心者なんですが、
サーバー構築・運用を勉強し直したく思ってます。

現在、企業で多く使われるサーバー用のディストリビュータではどこがお勧めですか?
専用マシン(中古PC)は準備出来るので、家でWeb、File、DNSやproxyなんかから初めてみたいと思ってます。

651:login:Penguin
08/06/20 16:53:54 /yruF0jS
>>650
RedHat Enterprise Linux
SuSE Linux Enterprise Server
Miracle Linux

652:login:Penguin
08/06/20 20:57:17 IlGjGAsz
姉から8年前の古いノートPCを貰いました。
メモリが58Mbしかないのですが、それでも動くLinuxって有るんでしょうか…。
メモリの増設も考えたんですけど、あまりに古い為、難しいようです。



653:login:Penguin
08/06/20 22:27:04 unTlc89t
>>651
レスありがとうございます。
それはライセンス購入する必要ありますよね?
出来ればライセンスを購入しないやつが良いんですけど、難しいですよね?

最初は雑誌の付録(SEやFed)かなんかで初歩的なところから始めて、慣れたらライセンス購入するのも良いかな思ったのですが。

654:login:Penguin
08/06/20 22:32:37 qc3W1qzx
Fedoraはやめといた方がいいんじゃない
あれは人柱鳥だから

655:login:Penguin
08/06/20 22:41:10 UB19oPMF
>>653
CentOSでまずは体を慣らしたら?

656:login:Penguin
08/06/20 22:58:14 6tP8xNA8
RealPlayer for Linuxって動画見られないのでしょうか?
なんかMP3とストリーミングくらいしか使えない・・・

657:login:Penguin
08/06/20 23:19:46 FesF2Uyz
>>652
Damn Small Linuxですね。わかります。

658:login:Penguin
08/06/20 23:51:14 IlGjGAsz
>>657
レス、有難うございました!
早速、調べてみます。

659:login:Penguin
08/06/21 00:17:27 8wActAhW
>>654-655
レスありがとうございます!
そうですね。まずは慣れる為にも提案してくれたCentOSを使ってみます。
詳しくなったらFedura等の色々なディストリビュータにも挑戦したいと思います!
本当に感謝です!

660:login:Penguin
08/06/21 11:31:16 sFxNt2Do
>>656
あれは.rm見るために存在しているんじゃないの?

661:login:Penguin
08/06/21 13:36:11 Ynbj1iCF
URLリンク(packages.debian.org)
配下のページが全然みれないです。困ったなあ。自分だけ?
ミラーをご存知の方いますか?

662:login:Penguin
08/06/21 13:46:04 BbmsXmAa
>>660
やはりそうなんですか・・・

仕方ないのでMPlayerを導入します
ありがとうございました

663:login:Penguin
08/06/21 16:34:00 UGrEtTEA
PCLinuxOSを使って、firefox3やacrobat8をインストールしたいのですが、ファイル形式が拡張しrpmやtar.bz2の場合、
一旦ダウンロードしたそれらのファイルをどうすればインストールできるのでしょうか?
パッケージマネジャには英語版のソフトしかなく、日本語版となると、上記の様に個別にダウンロードしてくるしか
ないです。
ファイルは「ホーム」ディレクトリに入れておいて、コマンドプロンプトで何か操作するのでしょうか?

664:login:Penguin
08/06/21 17:01:18 EgomV152
>>663
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

tar.bz2はとりあえず解凍してみないとわからん。
右クリックで"書庫マネージャーで開く"か"ここに展開する".。

665:login:Penguin
08/06/21 22:07:36 r7bYSzTL
>>663
firefox3は既に公式パッケージに入ってますけど。

666:login:Penguin
08/06/21 22:40:54 O7HMGObg
>>663
Acrobat 8は拡張子がexeならインストール出来ます

667:login:Penguin
08/06/23 10:59:33 6pZ3/K2d
ちょっと教えてください。
自宅サーバでBBルーターでポートを一部開放して運用しています。
けれども、auth.logで下記のようなPort:50902なんかのアクセスログが
見受けられます。

Jun 23 08:12:45 localhost sshd[27958]: Received disconnect from XXX.106.118.229: 11: Bye Bye
Jun 23 08:12:46 localhost sshd[27959]: Failed password for root from XXX.106.118.229 port 50902 ssh2
Jun 23 08:12:46 localhost sshd[27959]: Received disconnect from XXX.106.118.229: 11: Bye Bye
Jun 23 08:12:48 localhost sshd[27960]: Failed password for root from XXX.106.118.229 port 51348 ssh2
Jun 23 08:12:48 localhost sshd[27960]: Received disconnect from XXX.106.118.229: 11: Bye Bye
Jun 23 08:12:49 localhost sshd[27961]: Failed password for root from XXX.106.118.229 port 52419 ssh2

一応外部からNMAPでPortscanをかけても下記結果になります。

PORT STATE SERVICE
22/tcp open ssh
25/tcp open smtp
80/tcp open http
110/tcp open pop3
113/tcp open auth

なぜこのようにPort:50902からのアタックが可能なんでしょうか。

668:login:Penguin
08/06/23 14:42:59 ZHMqGvKc
ポートフォワードかな。よくわからんが使わないならsshd止めればいいんじゃね?

|デフォルトでは、Nmapは、1024番(を含む)までの全ポートと、1025番以降のポートは
|スキャン対象のプロトコルに応じてnmap-servicesファイルに記載されたポートをスキャンする。

だそうだ。コマンドスイッチ -p- してみれ。

669:login:Penguin
08/06/23 18:29:20 6pZ3/K2d
レスどうもです。そうポートフォーワードです。

>nmap -p 51000-53000 xxx.xxx.xxx

Starting Nmap 4.20 ( URLリンク(insecure.org) ) at 2008-06-23 18:18 JST
All 2001 scanned ports on xxx.xxx.xxx are filtered

Nmap finished: 1 IP address (1 host up) scanned in 54.624 seconds

やはり塞がってるんですよね。
BBルーターになにか穴があるのかな?

sshdは必須なので止めれませんし、それはそれで色々やりようは
あると思いますが、別の問題になるんですよね。



670:login:Penguin
08/06/23 19:26:22 ZHMqGvKc
支障がなければトンネル自体ふさいじゃうとか。

sshd_config に AllowTcpForwarding no とか?

sshのポートフォワードなら受けているのはport22番だよ。
それをフォワードする(他のポートに投げる)からポートフォワードというなり。


671:login:Penguin
08/06/23 20:48:56 6pZ3/K2d
ポートフォワードといっても
IPマスカレード(BBルータによるIPアドレス変換)の話になると思います。

あまりSSHの設定は関係ないと思っています。

こちらとしてはBBルータで
PORT STATE SERVICE
22/tcp open ssh
25/tcp open smtp
80/tcp open http
110/tcp open pop3
113/tcp open auth
と開放しているので22でアタックのログが残るのはオッケーなのです。

がしかしauth.logで
Failed password for root from XXX.106.118.229 port 50902 ssh2
とあり、
BBルータでブロックされているポート50902でSSHのアタックログが
残っているように見えるのが解せないのです。






672:login:Penguin
08/06/24 22:28:45 7zQmo8r5
エスパーさんお願いします。
SUSE11を入れてGnomeでグラフィカルログインできたのですが、
ディスプレイドライバーが VESA Framebuffer Graphicsから変更できません。
URLリンク(www2.ati.com) をリポジトリに追加してYaSTからダウンロードまでは何とか出来たのですが・・・。
ちなみに780Gを使っています。
よろしくお願いします。

673:login:Penguin
08/06/25 02:02:20 8/Yik4m5
ubuntuで目覚ましがわりに
atコマンドを使おうと思ったけど使えません

やったこと
$atd
$at 08:00
at>totem aaa.mp3
ctrl+D

/etc/にはdenyしかなかったので触らず
sudo をつけてやってみたけど動かない

atqをうってもコマンドで入力した時間が表示されているので問題はないと思うんだけど
目覚まし代わりにどうやって使えるのか教えてください


at 8:00 < script.file
でも動かない
アラーム関係のものをインストールするまでもないような気がするんですが
なんで動かないんですか?

目覚まし買うお金も持っていないないので教えてくださいお願いします



674:login:Penguin
08/06/25 03:37:13 8/Yik4m5
at -f ~aaa.sh now
commands will be executed using /bin/sh
よくわかっていないのはこのあたりだとおもうんだけど

echo $PATH とうつと
/usr/local/sbin:/usr/local/bin:usr/sbin:/usr/bin:/bin:/usr/games
と表示される
$PATH
これをどげんかしないといけんのですか?

675:login:Penguin
08/06/25 11:52:25 OdbTgJKJ
>> 673
at は DISPLAY につながっていないから、GUI ツールがそのままでは動かない。
「 cannot open display」という内容のメールが来ていませんか。

1) コマンドライン用の mp3 演奏ツールを使う。
2) at に渡すコマンドを "DISPLAY=:0.0 totem aaa.mp3" にする。
# aaa.mp3 のパスにも注意。

676:login:Penguin
08/06/25 12:16:24 8/Yik4m5
>>675
動いた!!!
ありがとう感動しました

プロフィールにメールアドレスを入力していない場合
どこでメールを確認できるのでしょうか?


677:login:Penguin
08/06/25 12:24:47 p3MiT0lZ
すみません、本当に困ってますのでどなたか教えてほしいです。
K N O P P I XをCDから起動できるのですが、インターネットに繋がりません。
設定でPPPOEにいくと、インターフェースが見つかりませんと表示されて
しまいます。普段はXPを使用しててビッグローブのフレッツを利用してます。
お願いですので教えてほしいです

678:675
08/06/25 12:34:30 SzL3+ApV
> プロフィールにメールアドレスを入力していない場合
> どこでメールを確認できるのでしょうか?

ちょっと質問の意味がわかりません。man at を実行すると、一応次のように
書いてあります。
> コマンドを実行した結果、標準エラー出力や標準出力が出ると、ユーザーは
> メールを受け取る。メールの配送には /usr/bin/sendmail が用いられる。
> at が su(1) したあとのシェルから起動されたときは、ログインシェルの
> オーナーがメールを受け取る。
# 英語版の man at では /usr/bin/sendmail ではなく、/usr/sbin/sendmail
# になってますね。

679:login:Penguin
08/06/25 13:13:25 aWYZ5JT0
>>677
それだけの情報では「他の liveCDを使ってよ」としか言えない。

680:login:Penguin
08/06/25 13:34:24 6G694j3f
すみませんでした。ルータはなしで、アスロン64、MSIのグラボ6600GT
くらいです。他に情報は必要でしょうか?DHCPから返答がありませんともでました

681:675
08/06/25 13:48:21 Pdd/yZPb
>>676
ちょっとひらめきました。at からのメールは、/var/spool/mail (あるいは/var/mail)
以下のファイルに溜っているんじゃないでしょうか。
mail コマンドで読めるかも。less で /var/mail/hoge を直接読んでもよいし。

682:login:Penguin
08/06/25 14:13:32 8/Yik4m5
>>681
ありがとうございます
at now < script.file(DISPLAY=:0.0をつけていない)
ものだとダメでしたが
/var/mail
にはメールはきていませんでした
こんなところにメールフォルダがあるとはしらんかった

自分(ubuntu)の場合は/usr/sbin/sendmailがなかったんでそれでおkなのかと
てっきりプロファイルにメールアドレスを入力していれば勝手に送ってくれるのかな
とか勘違いしてしましまして。。。

>>680
インターファイスがみつからないってことは
ペンギンのマークがついたLANカード買ってくるのがいいのではないでしょうか?
ifconfigとうつとなんと出るのですか?

683:675
08/06/25 14:54:46 C+iETb8F
>>682
自分でも ubuntu 8.04 を動かしているのに、気がつきませんでした(常用は debian なので)。
ubuntu はデフォルトでは MTA がまったく入らないのですね。sendmail も postfix も exim も。
だったら、at からメールが届かなくても当然だと思います。

684:login:Penguin
08/06/25 19:53:15 8/Yik4m5
勉強になりました
目覚ましアラームとして
ラーメンタイマーとしても今後使用していこうと思います


685:675
08/06/25 22:02:29 lUcBS6eb
>>684
最後にもうひとつだけ。
「at に渡すコマンドを "DISPLAY=:0.0 totem aaa.mp3" にする」ですが、
これは実際に totem が実行される時に、自分自身がログインして、しかも X を
動かしている必要があります。言い換えると、ログアウトしていてはいけないわけで、
目覚しアラームとしては、あまり現実的だとは思えません。本当に目覚しとして
使うのなら、mpg321 のようなコマンドライン用の演奏ツールを利用した方がよい
だろうと思います。ラーメンタイマーとしては問題なしでしょうけれど。

686:login:Penguin
08/06/26 22:42:45 4Ha4quNL
qt4.4.0のソースのconfigureが
project.cpp: In member function ‘bool QMakeProject::isActiveConfig(const QString&, bool, QMap<QString, QStringList>*)’:
project.cpp:1648: error: ‘readlink’ was not declared in this scope
make: *** [project.o] エラー 1
って吐いて先に進まない

687:login:Penguin
08/06/26 22:46:03 U3RGTZfh
>>686
そもそもなんでqtのコンパイルをしようと思ったのか言え。

688:login:Penguin
08/06/27 08:23:47 MAdnWuSx
お教えください。PCLinuxOS(mandriva系)にFirefox3.0(日本語ローカライズ版)をインストールしたく、
FirefoxのHPからfirefox-3.0.tar.bz2ファイルをデスクトップ上にダウンロードしました。
この後、ターミナルエミュレータ スーパーユーザーモードで色々試したのですがインストールの仕方
が判りません。apt-get installはやったことがあるのですが、この拡張子?の場合、どうやって展開
インストールすれば良いのでしょうか?

689:login:Penguin
08/06/27 08:50:17 A7rrtX80
bzcat firefox-3.0.tar.bz2 | tar xvf -

このあと展開されたディレクトリの中身を見てくれ

690:login:Penguin
08/06/27 08:57:33 gA52aBLa
firefox使ってないのであれだが展開するコマンドは

bzip2 -dc firefox-3.0.tar.bz2 | tar xvf -

かと。/usr/libとかに入ってる?既存のfirefoxとの入れ替えは手動かなぁ。


691:690
08/06/27 08:58:22 gA52aBLa
すまん、かぶった。

692:login:Penguin
08/06/27 09:11:54 MAdnWuSx
>689 ありがとうございます
>690 ありがとうございます。かぶったとかそう言うのは無問題で、回答くれたことがうれしいです。
ところで、お二人のアドバイスを基に入力したところ、もの凄い勢いでコマンドプロンプト画面内がスクロールし、おそらく
展開は成功したのだと思うのですが、その後のアクションが判らず凹んでいます。
/usr/libには見つからなかったです(今入れているfirefox2.0は発見)
当方コテコテのwin使いなのですが、古くなったPCのリプレースを機にvista機を買ったのですが、あまりの糞っぷりに
怒り心頭で以前から興味があったLinuxへの全面移行を画策中ですが、winでいうフォルダ構成と全く違う点と、exeファイル
がないこと、インストールがapt-get install以外特に今回お聞きしたtar.bzが何故あるってわざわざ展開が必要なのかが
判らず面食らっています。反面、このインストール方法さえ判れば、しばらくはなんとかなるのですが。。。

693:login:Penguin
08/06/27 09:41:08 A7rrtX80
READMEってファイルがあるからそれを探せばいいよ
面倒ならubuntuみたいにfirefox3が標準添付の鳥にさくっと乗り換えちゃえば?

694:login:Penguin
08/06/27 11:22:38 9tNBnQzt
>>692
tarは、それを実行した時のカレントディレクトリの下にファイルが展開されるから、

bzcat firefox-3.0.tar.bz2 | tar xvf -

を実行したときに自分がいたディレクトリ(たぶん、ホームディレクトリの下の
Desktop)に firefox-3.0 みたいな名前のディレクトリができてるんじゃないかな。

Firefox 3.0は使ってないから想像だが、その firefox-3.0 の中に firefox っていう
実行可能ファイルがあって、それを実行すれば起動できると思う。

695:login:Penguin
08/06/27 12:20:59 +D9AbQLM
>>692
README見ても役に立たないurlが書いてあるだけで、
linux用インストール手順があるページは見つけにくいところにある。

URLリンク(support.mozilla.com)(Linux)

PCLinuxOSなら、Synapticでfirefox3インストールして、/usr/lib/firefox/chrome/
をtar.bz2を解凍した中にあるchromeディレクトリと入れ替えても日本語化できたよ。

696:login:Penguin
08/06/27 15:24:50 8Dx1+ee7
>>692
そういうことなら。
tar.bz2はzipファイルと同じで、ただの圧縮ファイルです。
Windowsで、zipファイルを解凍するとインストーラやREADME.txtが出てくるのと同じように、
tar.bz2を展開するとその中にREADMEなどが出てくると思います。
インストール方法はREADMEに書いてくれている場合が大半ですので読んでみましょう。

697:login:Penguin
08/06/27 20:07:09 8gC3Uxxt
ディレクトリと言われるともう頭が混乱するので,フォルダーと言ってくれることを祈っております。


698:login:Penguin
08/06/27 22:24:07 1H2EGddz
ディレクトリ ディレクトリ ディレクトリディレクトリディレクトリディレクトリー

どうだ まいったかぁ~

699:login:Penguin
08/06/28 00:36:21 iaZpMpvt
linuxではサーバとして利用しない場合
ウィルス対策はどうすればよいのでしょうか


700:login:Penguin
08/06/28 00:58:21 1W0AUaIG
まずとてもえっちなサイトを覗かないこと。


701:login:Penguin
08/06/28 15:05:30 DAAjk3uc
Debian40r-3-i386をインストールしましたが画面上方に4cm程ノイズ?があり
全体的に下にずれています。下部分が切れています。
おまけにマウスポインタも見えません(見えないだけで動いてます)
Fn+CRT/LCDで一旦外部出力にすると一応ずれは戻りポインタも見えるようになります。
あと、解像度が640×480以外に変更できません。

# dpkg-reconfigure --default-priority xserver-xorg
  ↑
これを端末で行うと画面全体がグレーになりどうする事も出来なくなります。
どうしたら良いのかお知恵を貸して下さい。

DELL LatitudeD505
PenM1.7 メモリ1G チップセット855GME

702:login:Penguin
08/06/28 16:49:00 MLv7f/vt
エスパー様お願いします
wine0.9.42をインストールしたいのですが、なかなか上手くいきません
ちなみにVine linux4.2でデスクトップ上にwine-0.9.42.tar.bz2があります

703:login:Penguin
08/06/28 17:04:12 8VBYMaXo
>>702
うまくいかないときのメッセージを書け。
どうせgccやmakeが入ってないというエラーだろうが。

704:login:Penguin
08/06/28 17:28:09 MLv7f/vt
どこのサイトを参照してやったのかは忘れましたが
tar xjvf wine-0.9.42.tar.bz2と入力するとopen不能 そのようなファイルやディレクトリは存在しません
処理中にエラーが起きましたが、最後まで処理してからエラー終了させましたと、出ます

URLリンク(ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp)
ここのサイトを参照し、やると最初のapt-get install flexで「オプションが違います -g -e」と出ます

705:login:Penguin
08/06/28 17:47:23 HrXYt7Qw
このスレにエスパーが現れたことって一度もないよな

706:login:Penguin
08/06/28 18:03:14 v4B+0rBh
基地害のつくったスレには現れん

707:login:Penguin
08/06/28 23:34:02 Mnfado03
>>701-702
ディストリビューションを変えましょう。

708:login:Penguin
08/06/29 01:38:26 YG++NNcT
>>707
ありがとうございます
変えてやってみます

709:login:Penguin
08/06/29 02:37:07 qvF6js43
>>702
今更だけども。
>>704を見るとターボールが壊れている可能性があるので、以下でDLしなおしてください
URLリンク(sourceforge.net)
デスクトップ上にある事を前提とします
コンソールでやってください

ルートユーザでやります
# su -
デスクトップに移動し、ターボールを解凍します
# cd /home/user/Desktop
# tar jxvf wine-1.1.0.tar.bz2
解凍したフォルダに移動します
# cd wine-1.1.0
ビルドします
# ./configure
makeします
# make
インストールします
# make install

というか、Vineならaptで入らなかったっけ?
普段Vine使ってないのであやふやで申し訳ない

またはこちらの方がRPMパッケージを作ってくださってますので利用しても良いかと思います
URLリンク(linuxlog.sakura.ne.jp)

>>703>>706-707
>1嫁


710:login:Penguin
08/06/29 04:06:21 wSCHEvF4
Windowsで溜め込んだMP3ファイルとか余計なスペース入ったり
文字化けしたりで、困ってる。なんとかしたいんだが方法ある?
とりあえず文字化けが回避出来てxmmsなどで、曲名が表示されればいい。

/etc/fstabではiocharset=utf-8で指定してはいるんだが・・(´・ω・`)

711:login:Penguin
08/06/29 04:17:43 1zpqgiA9
>>709
ありがとうございます
最初の# cd /home/user/Desktopで「そのようなファイルやディレクトリは存在しません」と出るので
wineではなく、端末の方に問題があるみたいです
rpmの方ではダウンロードできました

712:login:Penguin
08/06/29 04:20:19 1zpqgiA9
すみません
×ダウンロード
○インストール

713:login:Penguin
08/06/29 11:59:52 jljcLhG+
>>711
インストールできて良かったですね。
ところで推測ですが
>最初の# cd /home/user/Desktopで「そのようなファイルやディレクトリは存在しません」と出るので
「cd /home/user/Desktop」をそのまま入力してもだめですよ。
「/home/user/Desktop」の部分は実際にtarボールのあるディレクトリへのパスを表記します。

例えば、あなたのホームディレクトリが「/home/penguin」で、「/home/penguin/Desktop」に
tarボールをダウンロードしたのなら「cd /home/penguin/Desktop」となります。

714:login:Penguin
08/06/29 18:09:40 Py9euUZL
>>707
>>708
そんなんでいいのか....


715:login:Penguin
08/06/29 19:35:09 1bsiXhhF
Ubuntu 8.04を使っています。
無線LANのドライバを色々試した上、orinoco-usbというのが上手く動いたので
それをmakeして使っているのですが
アップデートで linux-なんたらのアップデートがくる度にmakeし直さないと動きません。
これを毎回makeし直すこと無く使うことは出来ないのでしょうか?

716:login:Penguin
08/06/29 20:37:17 f7E7GfP5
カーネル開発者が納得する形でそのorinoco-usbというのを
Linuxカーネルにねじ込んでください

717:login:Penguin
08/06/30 18:33:29 w4Wv/RVC
>>713
そういうことなのですか
そのまま入力するものだと思いました
最後までありがとうございます
今頃で何ですがsynapticを使っておけば良かったかもしれません

718:login:Penguin
08/07/01 01:38:16 NRxsRE7O
ごめんさない。別スレでもシェルスクリプトで質問して、ありがたいアドバイスを頂いた
のですが当方本当に時間がなく、今は答えを探しております。
質問の内容ですが、下記内容のシェルを作成しなければならないのですが、
参考書を見てもよく分からず知り合いにも分かる人間がおりません。。
ごめんなさい、どなたかご教授頂けないでしょうか?
下のどちらかを作成しなくてはなりません。


①/var/log/mailを解析して特定のユーザに関する調査を実施して結果をファイル出力する。
(条件)
 ・スクリプトの実行形式は「スクリプト名 ログファイル名 メールアドレス」
 ・受信メール数と送信メール数の項目を集計する。
 ・調査をするユーザは引数として与える。
 ・調査をするユーザはtest@toyo.co.jp


②・サーバにpingを実行して応答がない時は/var/log/messagesに書き込む。
条件として、
1.監視対象のIPアドレスは任意に変更可能(スクリプト内にIPアドレスを持たない)。
2.pingは6回実行。全て応答ありの場合何もしない。全て応答なしの場合ログに書き込む。
 1~5回応答があった場合ログに書き込む。
3.監視対象は192.160.1.26と192.160.1.50

こんなのも分からなくて情けないのは重々承知の上で質問させて
頂いております。どうぞよろしくお願い致します。

719:login:Penguin
08/07/01 01:39:30 NRxsRE7O
すいません。あげさせて下さい。

720:login:Penguin
08/07/01 02:14:11 LTKYbbvt
sambaってフォルダーの共有でパスワード設定できる?

721:login:Penguin
08/07/01 02:21:28 ggc/bCdf
>>718
ごめん。シェルスクリプトは専門外でperlならって感じなんだが・・・

②の方でちょっと内容に矛盾がある気がするんだけど、監視対象が決まってるのにスクリプト内にIPアドレスを書かないのは何故でしょう?


722:login:Penguin
08/07/01 11:09:22 hgygulRz
>>718
ping の出力を処理すれば、応答回数は取り出せるでしょう。
case 文を使えば、応答回数によって処理を分岐させることが出来る。
logger コマンドでメッセージをシステムログに書き出すことが出来る
(一応、/etc/syslog.conf を確認しておくべきだろうけれど)。
後は、man bash や man logger を参考に御自分で考えてください。

723:718
08/07/01 12:34:39 VYDRsf7T
721さん
ありがとうございます。②に関しての疑問は私も持ちましたが
出された条件にありましたのでそのまま書きました。
722さん
ありがとうございます。大変参考になりました。
今のスキルではまだまだかなり調べないと完成できないでしょうが、頂いた情報を基に作成してみます。

724:login:Penguin
08/07/01 17:36:59 0HA3LMf0
>>720
ユーザーグループ認証のディレクトリを公開すればいいんじゃね?

725:login:Penguin
08/07/02 02:05:53 s9uOpApY
そういや宿題のプログラムを競売にかけて
作らせるのが流行りらしいな
数百円程度から卒論レベルで数万円とか
90年代生まれにはついていけんな

726:login:Penguin
08/07/02 04:17:28 4Z1Y0p+1
まぁgoogle登場以前と以後では決まった課題に答えるという
行為そのものの質が変わってる気がする
これは社会人もいっしょでしょ。エスパーと関係ないレスですまん

727:mono ◆.rgrRbWfD.
08/07/04 16:29:14 i6OX4F6j
お知恵を貸してください。

debianのetchをwindowsXP+Virtual PC 2007上にインストールしました。
画面解像度の自動認識に問題があったのですがこちらは自己解決できました。
今度は、せっかく起動してもそのままではネットワークが利用できません。

規定のgnomeでは右上に表示されているネットワークアプレットで
「ネットワークを利用する」にチェックを入れないとネットワークが利用できません。

Xfceでは、「ネットワークの管理」を起動して有効になっているネットワークを
一度無効にしてから有効にし直すと使えるようになります。

どの様にすれば、起動した直後からネットワークが使えるようになるでしょうか?

追記
この症状は以前HPのノート(型番失念、cel466+モデムカードAH-H401C)にインストールした際にも
発生していましたが、詳しく調べずに使っていた時期がありました。
あの時しっかり調べていればと後悔しています。

どうか、よろしくお願いします。

728:login:Penguin
08/07/04 19:34:52 7V8D6t6U
>>727
rootユーザーで行ってください。
以下のコマンドを入力してください

#chkconfig --list network

多分、以下のように表示されるんじゃないかと思います

network 1:OFF 2:OFF 3:OFF 4:OFF 5:OFF 6:OFF

もし、上記の通りであれば、以下のコマンドを入力してください。

#chkconfig network on

手動で起動すれば繋がることから、恐らくこれで問題ないと思います。


729:login:Penguin
08/07/04 19:35:58 7V8D6t6U
>>728
追記

debianでしたね。
networkじゃなく、networkingだったでしょうかね。
ちょっと現物がないので確認出来ませんが、どちらかだったと思います

730:login:Penguin
08/07/04 21:13:51 riJZ14S7
>>727
sudo gedit /etc/network/interfaces

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
# The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# The primary network interface
auto eth0 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
iface eth0 inet static
address 192.168.1.90
gateway 192.168.1.1
netmask 255.255.255.0
network 192.168.1.0


731:mono ◆.rgrRbWfD.
08/07/05 09:42:51 j5USR0V7
>>728
>>729
ありがとうございます。
早速google.ukに頼ってやってみました。

sysv-rc-confで
service 1 2 3 4 5 0 6 S
networking [ ] [ ] [ ] [ ] [ ] [X] [X] [X]

になっていましたので、試しに

service 1 2 3 4 5 0 6 S
networking [X] [X] [X] [X] [X] [X] [X] [X]

に設定しても現象は変わりませんでした。
(chkconfigがRH系のみで通用するコマンドだとは初めて知りました)

>>730
ありがとうございます。
スタティックなIPを割り当てて再起動してifconfigにて確認してみましたが
「起動直後、ネットワーク管理起動前」

「起動してからネットワーク管理を起動して、無効にする→有効にするを実行した後」
は同じ表示でした。

うーんせっかくご教授戴いたのに不甲斐ない。



732:login:Penguin
08/07/06 13:19:50 18TawgnE
よくわからんが、
auto eth0
を確認しろってことじゃないのかな。
既にそうなってるからスルーしたのかもしれないけど

733:mono ◆.rgrRbWfD.
08/07/07 10:59:16 eokiXSoz
>>732
アドバイスありがとうございます。
変な先入観があったみたいで確認すべき事項が判ってなかったみたいです。

先程確認しましたら、auto eth0の記述はありました。

で、いろいろなパターンで試しましたが
先程、バーチャルPCを使わずにパーテーションを切って起動した場合は
同じ設定ファイル(フロッピーでコピー)でも正常に起動することが確認できました。

となると
「バーチャルPC2007の設定や動作ではないか?」
との仮説になりました。

依頼人(嫁さん)からの期限が近づいているので、もう少し自分で勉強してから
バーチャル環境に移行しようかと思います。

ご指導いただき、どうもありがとうございました。




734:mono ◆.rgrRbWfD.
08/07/07 11:02:39 +fgZwEtg
>>732
アドバイスありがとうございます。
変な先入観があったみたいで確認すべき事項が判ってなかったみたいです。

先程確認しましたら、auto eth0の記述はありました。

で、いろいろなパターンで試しましたが
先程、バーチャルPCを使わずにパーテーションを切って起動した場合は
同じ設定ファイル(フロッピーでコピー)でも正常に起動することが確認できました。

となると
「バーチャルPC2007の設定や動作ではないか?」
との仮説になりました。

依頼人(嫁さん)からの期限が近づいているので、もう少し自分で勉強してから
バーチャル環境に移行しようかと思います。

ご指導いただき、どうもありがとうございました。




735:mono ◆.rgrRbWfD.
08/07/07 11:03:32 +fgZwEtg
>>732
アドバイスありがとうございます。
変な先入観があったみたいで確認すべき事項が判ってなかったみたいです。

先程確認しましたら、auto eth0の記述はありました。

で、いろいろなパターンで試しましたが
先程、バーチャルPCを使わずにパーテーションを切って起動した場合は
同じ設定ファイル(フロッピーでコピー)でも正常に起動することが確認できました。

となると
「バーチャルPC2007の設定や動作ではないか?」
との仮説になりました。

依頼人(嫁さん)からの期限が近づいているので、もう少し自分で勉強してから
バーチャル環境に移行しようかと思います。

ご指導いただき、どうもありがとうございました。




736:login:Penguin
08/07/07 11:08:20 brfYg2Wy
>>733
VPCでやらなきゃいけないのかな?
VMwareの方が安定して動くと思いますが・・・

ちなみにVMwarePlayerを使用した場合、うちの環境ではデフォルト設定のインストールで特に問題ないです


737:login:Penguin
08/07/07 11:48:36 vfBrhrXF
1ユーザが所属できるグループの最大数っていくつですか?


738:login:Penguin
08/07/07 13:25:04 Lr2Juuzs
>>732
ありがとうございます。
変な先入観で違った部分に目が行っていたみたいです。

auto eth0になってました。
試しに外してみたら起動した直後で、eth0は無効になっており
予想通りというか正常に動作しています。

朝からハードディスクのパーテーションを切り直して
別パーテーションから起動(設定ファイルはフロッピーで移行)
したら無事に動作しました。
その事から素人考えですが、バーチャルPCの設定か動作に問題があるのでは?
と思い始めています。

もう少し自分のPCでいろいろ実験してみます。

ありがとうございました。




739:mono ◆.rgrRbWfD.
08/07/07 13:31:12 Lr2Juuzs
汚してごめんなさい。
2chwmにやられてしまいました。
何度も入力しては「なんとなくエラー」で送信できなかったのを繰り返してました。
リロードしても出なかったのに。

ひどいよ。orz





740:login:Penguin
08/07/07 16:42:02 D27vgQ6X
まぁ気にするな

741:login:Penguin
08/07/09 23:29:17 vxxY757f
Damn Small Linuxをインストールしようとしている者です。
CD-Rに焼いて、3.5インチHDDを指した状態でCDから起動はできるのですが
変換をかまして2.5インチを刺してCDブートをすると途中で止まってしまいます。
エラー画面はこのようなものです。

Xauth: creating new authority file /home/dsl.Xauthority
Xauth: creating new authority file /home/dsl.Xauthority

giving up.
Xinit: No such file or directory (errno 2): unable to connect to X server
Xinit: No such process (errno 3): Server error.

この後はコマンド入力画面になります。fdiskでパーティション分けてみましたができませんでした。
修復方法をわかる方いましたらお願いします。

742:login:Penguin
08/07/10 03:14:58 8B0VCU0y
Mplayerについてお願いします
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)を参考にし
MPlayer v1.0rc2 source.tar.bz2
all-20071007.tar.tar
font-arial-iso-8859-1.tar.bz2
Blue-1.7.tar.bz2
と手順通りにやっていきましたが音楽はなります。しかし、映像(画像)が映りません
MPlayer本体を
./configure
make depend all install
とインストールしたのが悪いのでしょうか?

743:login:Penguin
08/07/10 03:19:38 8B0VCU0y
× と手順通りにやっていきましたが音楽はなります。しかし、映像(画像)が映りません
○ を手順通りにやっていきましたが音楽がなるだけで映像(画像)が映りません
です、失礼しました

744:login:Penguin
08/07/10 09:03:51 6w3rB8mo
これだけだとなんともだな。
コンソールから、$ mplayer `動画ファイル名'
(または$ gmplayer `動画ファイル名')と打ち込むと、
メッセージが出てくるんで、そこに状況が書かれているはずだよ。

現情報だけで怪しそうなところは、
~/.mplayer/config 内の vo の値が正しくない、
~/.mplayer/gui.conf 内の vo_driver がマシンと合っていない
ぐらいかのー

745:login:Penguin
08/07/10 20:18:34 ODHw8S+8
>>744さん
月曜日までLinux用のパソコンが手元から離れることになったので、申し訳ありませんが確認できません
詳しく月曜に書かせていただきます

746:login:Penguin
08/07/11 03:14:31 wOADSTBt
>>652
もっとググッってからきな。

747:login:Penguin
08/07/11 11:39:03 SnraxHOl
>>746
なあ そんな古いのにそのレスで楽しいかい ?

748:login:Penguin
08/07/14 01:32:39 +IIotyPQ
こんちは
学校のC言語の授業でLinuxを使ってるのですが、
自宅のwindowsでつくったテキストデータを学校のLinuxOSで使うにはどうすればいいでしょうか?
ちなみに学校のPCはwindowsとLinuxのデュアルブート環境です。

学校のPCのwindowsでつくったテキストデータをLinuxで見ることもできませんでした。
というかどこにあるかすらわかりませんでした

749:login:Penguin
08/07/14 01:38:58 kV9nYXuI
学校の先生に聞け

750:login:Penguin
08/07/14 01:43:47 +IIotyPQ
聞けるような先生なら苦労しないよ、キチ○イと紙一重で困る

751:login:Penguin
08/07/14 01:46:38 oPHHmDNF
>>748
一番簡単なのは、USBメモリにでもコピればおk
FATでフォーマットしてれば問題ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch