Linux初心者にエスパーレスするスレat LINUX
Linux初心者にエスパーレスするスレ - 暇つぶし2ch205:login:Penguin
08/03/30 21:25:38 SJC205Vo
ubuntuというか、バイナリはDebian系のパッケージしか置いてないけど
Linuxならいくらでもソースから、ビルド出来るだろ。

206:login:Penguin
08/03/30 22:54:51 1o5LEQx0
h URLリンク(mumble.sourceforge.net)

mumble rpm でググるとこんなん出ましたけど?

207:204
08/03/31 04:01:46 cNGo2eC1
>>205-206さん、ありがとうございます。
skypeも入れたかったので、ubuntuで行くことにしました。

208:login:Penguin
08/03/31 07:20:00 8vduBzCs
>>203
フォントじゃね?

209:login:Penguin
08/03/31 09:59:55 6BAWuwfj
画面が大きくなりません、どうしたらいいのでしょう?
使っているパソコンはFMV-6000NU/L
昨日Ubuntuインストールしました、ドライバは見つけたんですが
ドライバのイントールさせ方もわかりません。
お願いします。

210:209
08/03/31 10:02:19 6BAWuwfj
ちなみに、ドライバは
Intel 830M チップセット
だと思います。

211:login:Penguin
08/03/31 10:05:14 UN+QBxHe
GPLに触れないライブラリって存在するの?
どこにあるのか教えて。

212:login:Penguin
08/03/31 10:13:38 /6zbFjGj
sudo dpkg-reconfigure xserver-xorg

213:login:Penguin
08/03/31 12:21:17 F24nIlzV
初心者にもわかりやすいお勧めのLinux入門書を教えてください。

214:login:Penguin
08/03/31 12:55:38 8w8n15zM
URLリンク(www.media-tech.co.jp)
ツンデレ★りなっくすっていう題名は激しくアレだが、内容は「本当に初心者」ならわかりやすい
入門書というより、とりあえずコマンド教本買ってインスコしたらいい。
分からないことはググればそれなりに出てくるし

215:213
08/03/31 13:22:40 fg+VyPkE
>>214
THX。

216:login:Penguin
08/03/31 13:26:28 tn/VwYMi
Linux使ってみたい病になったオレが来ましたよっと。

エスパーでなくてもいいからアレなんだけど、
とりあえずubuntuっていうの入れてみようと思うんだが、
Pen3-1G Mem512 でそこそこ動くものなのか?

217:login:Penguin
08/03/31 13:34:38 L20uPMrj
>>216
動く。

218:login:Penguin
08/03/31 13:41:27 tn/VwYMi
>>217
うむ。それではインスコしてみようじゃないか。

ところで、他のOSとのデュアルブートは?

219:login:Penguin
08/03/31 14:38:17 L20uPMrj
Windowsとなら、何もしなくても勝手にやってくれる。
まあ、Windowsのパーティション消さないように気をつければ大丈夫だ

220:209
08/03/31 17:02:28 6BAWuwfj
解決しました。

221:login:Penguin
08/03/31 21:52:44 1kyumrgt
Fedoracore6アンインストールしたいんですけどどうしたらいいですか?

222:login:Penguin
08/03/31 21:53:50 6wvjwnDg
>>221
HDDをフォーマットすればいいと思います。

223:login:Penguin
08/03/31 21:58:30 1kyumrgt
>>222 Knoppixで端末でfdisk /mbrってしても/mbrが見付かりません
でしたってでてできないんです どうしてでしょうか?

224:login:Penguin
08/03/31 22:09:05 6wvjwnDg
>>223
マルチかよ!
とおもったが。

mbrってのは通常一枚目のHDDの先頭のレコードだから
ディスク装置みなきゃわからない。
あと/dev/mbrってのは普通存在しない。

225:login:Penguin
08/03/31 22:16:21 1kyumrgt
>>224 え・・じゃあどうすれば・・・。

226:login:Penguin
08/03/31 22:19:27 6wvjwnDg
>>225
だから、環境を書いてくれよぉ。
ってここはエスパースレか...

227:login:Penguin
08/03/31 22:25:09 1kyumrgt
>>226 Fedoracore6 
メモリ1 CPU2、7 HD150です 


228:login:Penguin
08/03/31 22:25:26 0V19kL1H
fixmbr
はWindowsのインストールCDか。

229:login:Penguin
08/03/31 22:30:08 6wvjwnDg
>>227
ごめん、聞き方が悪かった。
が、多分 /dev/sdaにmbrは入ってる。

てか、消すはなしを向こうでしてたけど、Linuxならインストールディスク起動出来るの?
だったら、WindowsのインストールCDがこわれてるのではないかと思うのだけど。

230:login:Penguin
08/03/31 22:36:18 1kyumrgt
>>229 でも一回Knoppixの端末でfdisk /dev/sda
て入力しましたけど何も反応なしでしたorz
HDをオフにして進めたら先に進めたから
たぶんCDは問題ないと思うんですけど

231:login:Penguin
08/03/31 22:37:57 r5oq6M2o
xubuntu7.10インストールしましたがネットワークがつながりません。
lspciすると
00:12.0 Ethernet controller:VIA Technologies, Inc. VT6102[Rhine-II](rev 70)
と出るのでハードは検出しているようですが
ifconfigしてもeth0が表示されません。loってやつのみです。
lsmodするとvia_rhineと表示はされるのですが。

ちなみにknoppixだとifconfigでeth0は表示されてましたが
Link encapがEthernetとならずMACアドレスもおかしく表示されてました。

どうすればいいですかね?

232:login:Penguin
08/03/31 22:50:08 1kyumrgt
>>229 ディスク起動はたぶんできたと思います

233:login:Penguin
08/03/31 22:54:22 6wvjwnDg
>>232
試してみてくれ。

>>231
有線LANなんだよねぇ?
/sbin/ifconfig って実行してみて?

234:login:Penguin
08/03/31 23:10:54 hIH9OI2h
vine linux使ってるんですがipodを管理できるソフトないですか?
wineでitunesを起動させようとしましたがインスコ自体できませんでした
gtkpodもインスコしてみましたがipodを読み込んだり読み込まなかったり
しまいには曲がipod側で認識されなくなったりしたので何か良い手はないですか

235:login:Penguin
08/03/31 23:12:00 1kyumrgt
>>233 Linuxのはできました

236:231
08/03/31 23:13:09 r5oq6M2o
>>233
有線です。
/sbin/ifconfigすると
lo   Link encap:Local Loopback
    inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
    UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
    RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
    TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrie:0
    collisions:0 txqueuelen:0
    RX bytes:0(0.0 b) TX bytes:0(0.0 b)
って表示されます。
言い忘れてましたがインストール中にネットワークインタフェースみつからない
っていう警告出てたんですよね。
4年くらい前同じPCにRedHat8入れたときはいけたんですけど。


237:login:Penguin
08/03/31 23:14:31 6wvjwnDg
>>235
他のマシンとか持ってる?
こんどはWindowsのCDを試してもらいたい。


ちなみに、LinuxのせいでCDboot出来ないとしたら、それはCDドライブを壊したという意味以外に
ちょっと思いつかない。

238:login:Penguin
08/03/31 23:22:19 1kyumrgt
>>237 他のはありません WindowsのCDはやっぱり途中で真っ黒になり止まってしまいます

わかりました ありがとうございました

239:login:Penguin
08/04/01 16:19:15 Vf8LH6sl
>>216
うちはセレ800M、メモリー512Mで使ってるよ。
もうゲイツOSを起動することはほとんどなくなった。

240:login:Penguin
08/04/01 17:57:06 Y3wLRPjK
>>234

YamiPod

241:login:Penguin
08/04/06 21:32:18 ie4N30pn
ネットをする際には、CentOS5に標準で入っているFireFoxを使用しているのですが
2chの板によっては見る事が出来ません。
そこで2ch専用ブラウザを探していたのですが、Windows版はリリース
されているのですがLinux環境で使えるソフトが見付かりません。

もしご存じの方がいらしましたら教えて下さい。


242:login:Penguin
08/04/06 21:41:10 QgJQEvxr
>>241
URLリンク(monazilla.org)
お好きなものをどうぞ

243:login:Penguin
08/04/06 22:06:28 ie4N30pn
>>242さん
ありがとうございます。

取敢えずデスクトップにnavi2chをダウンロードしたのですが
インストールするにはどうすれば良いのでしょうか?
調べたところ synaptic を使用してインストールをする様なのですが
そもそもCenetOS5には入っていない様です。

手順として
1.synapticのインストール
2.navi2chのインストールという手順で行うのでしょうか?

【参考にしているURL】
URLリンク(hiroyuki12.blog34.fc2.com)

244:login:Penguin
08/04/06 22:31:15 ugLiNkuU
navi2chはEmacs用じゃないっけか。
Emacs使いには良いが、そうでないなら
他の2chブラウザをオススメするよ。

245:login:Penguin
08/04/06 22:42:26 ie4N30pn
>>244さん
そうでしたか、、、
CentOS5でエディタはGNOMEエディタを使用しています。
他のブラウザにこれから挑戦してみます。

246:login:Penguin
08/04/06 22:44:57 d2bZxHbv
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
スレリンク(linux板)
[[[ 2ch ブラウザ JD 5 ]]]
スレリンク(linux板)
Kita - 2ch client for KDE part2
スレリンク(linux板)
おいお前ら! おちゅ~しゃはどうですか? Ver.5
スレリンク(linux板)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T10
スレリンク(software板)

247:login:Penguin
08/04/06 22:54:36 ie4N30pn
>>246さん
一覧をご提示頂きありがとうございます。因みに先程、比較的簡単に導入出来そうな
「JD」をインストールしようと思い
URLリンク(jd4linux.sourceforge.jp)
を参考にしページに記載の通りGNOME端末を起動し、yum install jd を実行したところ
次の様なエラーメッセージが表示されてしまい、インストールがうまく出来ません。
(レポジトリがローカルに無いとか。。。)いまいち対処方法が分かりません。どうすれば
良いのでしょうか?(教えて君ですみません--;)

[root@localhost ~]# yum install jd
Loading "installonlyn" plugin
Setting up Install Process
Setting up repositories
rpmforge 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
base 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
updates 100% |=========================| 951 B 00:00
addons 100% |=========================| 951 B 00:00
extras 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Reading repository metadata in from local files
Parsing package install arguments
Nothing to do

248:login:Penguin
08/04/06 23:13:30 6d0Si0sC
>>247
それはFedora用だから。

君はこっち
URLリンク(sourceforge.jp)
バージョンの新しいやつはgccだのライブラリだの古くてコンパイル面倒くさいかもしれず。
それがCentOSクオリティだから。

249:login:Penguin
08/04/07 01:21:53 mi+AdeVl
>>248
現在ダウンロードし次のコマンドを実行し(make)コンパイルが行われている様なのですが
5分位GNOME端末上で色々と出ています。コンパイルにこれほど時間が掛かるものなのでしょうか?

tar xvfz jd-1.9.8-071228.tgz
cd jd-1.9.8-071228
./autogen.sh
./configure
make


250:login:Penguin
08/04/07 01:25:53 TIOMYUbD
>>249
ものによるがそんなもんだよ
だからmakefile作るんだし(必要な部分だけコンパイルするため)

251:login:Penguin
08/04/07 01:32:14 mi+AdeVl
>>250
ようやくコンパイルが終わりました。。。糞重たい「.NET」よりもコンパイルに時間が
掛かってて正直驚きました。。。

ところで、インストールが終わったところで「JD」を起動したいのですが
どうすれば起動出来るのでしょうか?

画面左上上部にある、アプリケーションの中の一覧に【JD】という項目は無いので
GNOME端末上からJDを起動する為のコマンドが何かありそうな気がします。


make[3]: ディレクトリ `/root/jd-1.9.8-071228/src' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/jd-1.9.8-071228/src' から出ます
make[2]: ディレクトリ `/root/jd-1.9.8-071228' に入ります
make[2]: `all-am' に対して行うべき事はありません.
make[2]: ディレクトリ `/root/jd-1.9.8-071228' から出ます
make[1]: ディレクトリ `/root/jd-1.9.8-071228' から出ます
[root@localhost jd-1.9.8-071228]# mv src/jd /usr/local/bin/.
[root@localhost jd-1.9.8-071228]# pwd
/root/jd-1.9.8-071228
[root@localhost jd-1.9.8-071228]#


252:login:Penguin
08/04/07 01:37:35 TIOMYUbD
>>251
# make install した?
したら
$ jd &

---
>mv src/jd /usr/local/bin/
これは必要なくね

253:login:Penguin
08/04/07 01:45:27 mi+AdeVl
>>252
ありがとうございます。解決しました。
※GNOME端末上で最後にJDと入力しました。

>>mv src/jd /usr/local/bin/
>これは必要なくね
参考にしていたHP上にそういうコマンドがありましたので。。。
にしてもやっぱりLinuxってインストール一つをとってみても
大変ですね。。。


254:login:Penguin
08/04/07 02:10:10 ky4RCRjO
>>253
だからそれはLinux一般ではなくCentOSクオリティだからだってば
Fedoraならあなたが最初に試した
# yum install jd
一発でメニューまで登録されて即使えるよ。


255:login:Penguin
08/04/07 05:35:13 MdStyfCW
Fedoraのクオリティもそれなりだと思う

256:login:Penguin
08/04/07 16:29:13 NhTk32h0
SunのJavaを入れても良いなら
V2CのJavaWebStart版が良いかも。

257:login:Penguin
08/04/07 17:47:54 hxy1AmMV
Ubuntuデスクトップでmumbleというボイスチャットソフトをインストールしようとすると
Error:Dependency is not satisfiable:libpulse0
と表示されるのですがどうしたらいいのでしょうか?
mumbleのサーバーをやってみたくてDLしました。

258:login:Penguin
08/04/08 00:55:50 akmNtjGJ
>>254
> だからそれはLinux一般ではなくCentOSクオリティだからだってば
> Fedoraならあなたが最初に試した
> # yum install jd
> 一発でメニューまで登録されて即使えるよ。
なる程、CentOS5よりもFedoraをインストールしておいた方が良かったかも知れませんね。
それにしてもJDをインストールしてみての感想は、かなり快適です。
面倒臭くて2ch専用ブラウザなんてこれまで使った事は、一度も無かったのですが
もっと早く導入しとけば良かったなと後悔してます。


259:login:Penguin
08/04/08 00:57:44 akmNtjGJ
あと、一つ質問をさせて下さい。

辞書登録機能に関してWindowsだと自分で登録した単語を外部ファイルに吐出して、
その単語をOS(Windows)の再インストール後に読込む事で簡単に辞書登録が
出来ていたのですがCentOS5でそれをやるにはどうすれば良いでしょうか?


260:login:Penguin
08/04/08 00:57:59 KPNYYkmO
俺もJD使ってるけどかなり使い易いと思う

261:login:Penguin
08/04/08 01:46:31 weWUMveG
>>259
多分、CentOS5ならscim+Anthyだと思うけどAnthyのユーザ辞書は
~/.anthy/private_words_default
にあるのでこれを保存しとけばいい。
辞書登録はkasumi、(普通最初から入っているはずだがCentOSはそこらへんが普通ではないので)
もし最初に入ってないなら入れといた方が便利だ。
例によってCentOSの場合はすんなりインスコできるかどうかはしらないけどね。


262:login:Penguin
08/04/08 19:43:02 Mzc437RK
ubuntuをインスコできません。
最初の画面の後に、PCl cannot allocate resource region ・・・・・・
とたくさん出てきて動かなくなってしまいます。
どうしたらよいでしょうか。

263:login:Penguin
08/04/12 17:31:34 Jmm/iJWE
Fedora8の入門書を参考にしながら既存のXPとのマルチブートを試みたのですが
Fedoraインストール後に再起動をしても「ようこそ」とか書いてある初期設定画面へ進まず
読み込んでる最中に画面が黒くなってしまい、入力不可能→電源長押しで強制終了させるしかできなくなります。

使っているディスプレイが1680×1050だから起動しないのかパーティションの編集を誤ったのか悩んでいます。
マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理で確認した所、Fedoraに割り当てたドライブは全て
論理ドライブとなっていました。

XPは問題無く動作しています。
どうすればFedoraを起動できるのでしょうか・・・。

264:login:Penguin
08/04/12 18:46:47 EsTwxU42
>>263
> 読み込んでる最中に画面が黒くなってしまい、入力不可能→電源長押しで強制終了させるしかできなくなります。

読み込んでる途中ってどの辺かな?
Fedoraの起動中ならパテ編集はうまくいってるんじゃない?
それ以前ならパテ編集がうまくいっていない。

パテ編集がうまくいってるとして

一つはあなた自身が言ってるディスプレイの問題。解像度とか同期がうまくいってない場合。
これならgrubメニューから起動コマンドを編集しrunlevel=3で起動するか
インストールディスクで起動して/etc/X11/xorg.confを編集する必要がある。

もう一つはあまりないと思うけど、インストーラが選んでくれた
ディスプレイとかHDDのドライバなんかがうまくいってない場合。
こっちならご自身のハードの情報を集めてハードメーカのサイトから
(もしあるのならば)Linuxのドライバを取ってきて自分でインスコしてやるしかない。



265:login:Penguin
08/04/12 21:38:03 dF7BOV27
>>264
マルチブートのインストがうまくいってないのでは?
GrubかLiloのメニューから起動しているの?

266:login:Penguin
08/04/13 00:14:57 L+GAJAAY
>>264
御教授いただきありがとうございます。
立ち上げ→Fedora起動→OSの選択でFedoraを選択→2つぐらい[OK]が表示された辺りで真っ暗になります・・・。

> インストールディスクで起動して/etc/X11/xorg.confを編集する
申し訳ないです。
私のググりが足りないせいか、これは方法が解らなかったので一先ずrunlevel=3で起動してみました。
どうやらこのモードだと起動するようです。
user名(root)とパスを入力し、setupを起動してX Window SystemによるGUIログインを選択したら真っ暗になり
Escキーを押したらsetupに戻るような状態です。

メーカーのテクニカル相談窓口で門前払いされたので、ディスプレイ等のLinuxドライバは無いと思われます・・・。
runlevel=3で起動した時に一つ気になったのですが、startid audiitdが[failed]になっていました。
これは何か関係があるのでしょうか・・・?

>>265
Grubメニューから起動をしていると思います。
先にFedoraが立ち上がり、数秒以内に適当なキーを押さないと
自動的にXPが起動するので、これをマルチブートと言っていいのか自分でも解らんです・・・。

267:login:Penguin
08/04/13 00:45:26 PbiWnIUs
Xのドライバとモニタの相性が悪いようだね。
セットアップ中にドライバ選べるならvesaだったらいけそうなもんだけど、
液晶とか触ったことないので誰かにパス。

268:login:Penguin
08/04/13 02:07:42 x/3jdNtD
>>196で理解したから削除依頼してきたよ。このままじゃ>>1が哀れ

269:268
08/04/13 02:08:53 x/3jdNtD
すいません誤爆しました。無視してください

270:login:Penguin
08/04/13 10:15:39 TltL69g1
> 1 名前:login:Penguin []: 2007/11/17(土) 15:50:55 ID:0feU91Us (2)
> ココでレスをする人たちはエスパーウイザードでありLinuxマスターです。

ここまで、そんな奴は一人も居ないようだ

271:login:Penguin
08/04/13 14:38:01 s6UoDjgK
>>267
ありがとうございます。
X vesa 辺りを検索しながらもう少し試行錯誤してみます。

272:login:Penguin
08/04/15 00:02:37 qiOCmDOf
java 1.6.0ってjar実行ファイルの構成が変わったとかってあるの?
エラーでまくったんだけど。
ここじゃ板違いかw

273:login:Penguin
08/04/15 00:19:37 bm3XhnQ7
ubuntuでサーバ立てていたんですが、昨日ドライヤーつかってたらブレーカーが落ちてsegmentation faultの嵐・・・解決策エスパーでお願いできますか?

274:login:Penguin
08/04/15 00:23:11 DqPrfkVn
再インスコ

275:273
08/04/15 00:26:30 bm3XhnQ7
>>274

やっぱそうですか・・・
うまいこと復活させられないですかね?

276:login:Penguin
08/04/15 00:29:44 DqPrfkVn
segで落ちてるパッケージと、それが依存しているパッケージを
rpm -Uhv --forceでインスコ

277:login:Penguin
08/04/15 00:38:02 /KQxpUR7
>>276
ubuntuでrpmとは

278:login:Penguin
08/04/15 00:41:50 DqPrfkVn
怖い蟹
orz

279:273
08/04/15 00:46:21 bm3XhnQ7
rpmできないです・・・
とりあえず週末まで放置しておきます。
274さんありがとうございました。


280:login:Penguin
08/04/15 22:51:38 11nnGmV2
>>261
> >>259
> 多分、CentOS5ならscim+Anthyだと思うけどAnthyのユーザ辞書は
> ~/.anthy/private_words_default
> にあるのでこれを保存しとけばいい。
> 辞書登録はkasumi、(普通最初から入っているはずだがCentOSはそこらへんが普通ではないので)
> もし最初に入ってないなら入れといた方が便利だ。
> 例によってCentOSの場合はすんなりインスコできるかどうかはしらないけどね。
レスが遅くなってしまってすみません。
ありがとうございました。

281:272
08/04/15 23:58:47 qiOCmDOf
javaをダウングレードしたらちゃんと当該jarファイル
動いたよ。
やっぱjava6では変わってるみたいだな。

282:login:Penguin
08/04/17 21:33:00 oYwapg9X
VMwareのポート設定がわかりません
カスペルスキーのセキュリティーソフトを使っているのですが
普段見ないような警告が出て戸惑っています。
VMwareはブラウザーのつもりで設定すればよいのでしょうか?

283:282
08/04/19 11:28:37 mWR2AF0n
カスペルスキーネットワークの設定でリモートではなくローカルに設定するということで解決しました

284:282
08/04/19 11:29:04 mWR2AF0n
訂正
○カスペルスキーのネット~

285:login:Penguin
08/04/20 19:40:45 z5Xi4Kpb
ubuntuをインストールしたんですが
アプリを起動するとCPU使用率が80~100にもなってものすごく操作が鈍くなってしまうんですが
何が問題なのかさっぱりわかりません
CPUはノースウッドのセレロン2.4Gでメモリは1G積んでるんでスペック不足ではないと思うんですが


286:login:Penguin
08/04/20 19:56:20 MHQLKqdC
>>285
ubuntuで重いアプリを起動したら、そんなもんだろう。

287:login:Penguin
08/04/20 20:39:39 QePRVgQC
>>285
ちなみにどんなアプリ?
うちのマシンはもっとスペック悪いけど特に問題ない。
まあ、遅いっちゃー遅いけどねw

288:login:Penguin
08/04/20 20:48:06 z5Xi4Kpb
ブラウザです
ファイアーフォックスです
つうか何起動してもシステムモニタの波がグーって

289:login:Penguin
08/04/20 21:14:47 QePRVgQC
アブリ起動してる最中はうちもそうなる。
ウインドウ開いて落ち着いたら戻るね。

290:login:Penguin
08/04/20 22:08:39 z5Xi4Kpb
そうですかなら一安心です
異常があっての事かと心配だったんですが
どうもありがとうございました

291:login:Penguin
08/04/21 00:27:16 8KNY7p0h
最近、CentOSを入れた素人ですが
外部からSSHで操作したいんですがポート22が開放できなくて困ってます
ルーターの方は設定してあって、hosts.allow、hosts.denyの設定はしてあります。
SELinuxは無効、ファイアーウォールの設定もSSHのポートは許可しています。
LAN経由から(192.168.11.~)で指定すればSSHに繋がるのですが
グローバルIPの方に繋ごうとすると全く反応がなく繋がりません
どういった原因が考えられるでしょうか?

292:login:Penguin
08/04/21 00:35:41 z2+VLaM2
>>291
ログを見て確認。サーバ側で切断しているなら何かしら残っているはず。
サーバに何もログが記録されていていないならルーターの設定を再確認。

293:login:Penguin
08/04/21 01:40:27 8KNY7p0h
>>292
レスありがとうございます。
/var/log/secureを見てみましたがログが見当たりませんでした
設定した筈なのですがどうもルーターの設定みたいなのでもう少し調べてみます

294:login:Penguin
08/04/21 07:06:02 PgUfo5oX
Debian、Ubuntu、Sidux で /etc 以下の設定は同じですか?
パッケージは共用できますか?

295:login:Penguin
08/04/21 10:37:59 TPcyR3x/
>288
ubuntuのFirefoxはときどきワケ分からん高負荷かかるね。
俺はデフォルトブラウザを替えたよ。
一応見れないページ用にFirefoxも残してるけど。

296:login:Penguin
08/04/21 11:07:12 ipBDsd4Y
今、使ってるPCにATI RAGEON X1300というグラボが刺してあるのですが、
ウーブントウもFedora8も対応してないらしく、起動できません。
たぶん、インストールもうまく行ってないのではと思います。

去年、まだギラボをさしてない時に、Fedora5をインストールしたときは、うまくいったので、グラボが原因だと思われます。
どうしたらいいですか?
グラボ外すとWindowsのゲームができなくなるので外せません。

297:296
08/04/21 11:12:52 ipBDsd4Y
他の場所にカキコするので忘れてください
すんません。

298:login:Penguin
08/04/23 23:26:46 IfxGk8wD
DELL使ってるんだけどLinuxがインストールできない
CENTOS5.1のISOをDVDに焼いて起動までは出来たんだけど
インストール画面になるときに画面がグチャってなって見えなくなっちゃう
どして?

299:login:Penguin
08/04/23 23:37:51 RWYW/w1F
>>298
GPUはなにを積んでいるの?
理由的には、
ビデオカードが検出できる
->インストール中に?そのドライバを使おうとする
->ドライバがちゃんとしてないので表示がおかしくなる
と思う。

DVIなどで接続しているものはアナログ以外にも独自のコードが必要で、
デバイスの仕様が不明なのでOSS版のドライバだとサポートされにくい部分がある(あった)。
インストール中はWinと同じく、VESAを素直に使えばいいんだろうけどねぇ。

300:login:Penguin
08/04/24 19:59:47 4fNDLfhg
外付けハードディスク(USB)内に存在するファイル(*.xls)ファイルに対して
リンク(Windowsで言うところのショートカットを作成しようとして)
を貼る為に、ファイルの上で右クリック→リンクの作成(K)を押したところ
次の様なエラーが出てしまいます。どうすればリンクを貼る事が出来るでしょうか?
※ログインユーザは、rootです。CentOS5使用

エラー"許可されていない操作です"が"/media/disk...hoge/hoge.xls"への
リンクの生成中に発生しました。

続行してもよろしいですか?

キャンセル(C)  再試行する(R)


301:login:Penguin
08/04/25 10:55:06 fZt6LKfu
さっき、Fedora8を初めてインストールしました。
Windows XPとのデュアルブートです。

なぜかFedora側からWindowsのファイルも読めるようになっているのですが、
Fedoraでインターネット使ってて、もしもウイルス感染したら、Windows側のファイルも感染しちゃうってことですか?

302:login:Penguin
08/04/25 23:10:14 b922viOx
>>301
ウィルスをWindowsに移さなければおk

303:login:Penguin
08/04/27 01:43:19 JcbIX0Ee
CDドライブ、HDドライブ共にSCSI構成です。

Linuxインストールの際、CDからのブートは出来ますが、

その後、CDドライブが認識されない(?)だと言われ、インストールが中断されます。(コマンド入力画面になります)


どうしたら、インストール時にCDドライブを認識させる事ができるのでしょうか?


304:login:Penguin
08/04/27 11:24:06 9cZkWGFM
>>303
IDEの中古CDドライブでも買ってきて繋いでください。
多分ハードオフで300円ぐらいです。

305:login:Penguin
08/04/27 16:20:04 TDJ42Pxq
>>299
ものすごい亀レスすまん
モニタが悪かったらしい
20インチモニタから15インチモニタに変えたら問題なく写りました

306:login:Penguin
08/05/02 13:26:59 13TKUPd9
debian etchにUPSをつなごうとしています。

URLリンク(www.yutakadenki.jp)

説明を参考に進めていると、

# ln -s /dev/ttyS0 /dev/○○○

と設定したシンボリックリンクが、PC再起動後に消えてしまいます。
そのためupdate-rc.dで起動スクリプトがエラーで起動しません。

どうやら説明書どおりのlnではなく、udevで解決しなければならないらしい
というところまではわかったんですが、そこから先がさっぱりわかりません。

307:login:Penguin
08/05/02 15:45:45 BV3MH92k
>>306
udebのことを調べてもいいけどほとんど使わないから

/etc/rc.localの一番下にでも
ln -s /dev/ttyS0 /dev/○○○
と書いておくといいよ



308:login:Penguin
08/05/03 12:42:14 I4RpNyOW
CENTOSを入れたら多分グラボ(GeForce7900)のファンだと思われる物が爆音で回転するので
VESAに変えたんですがファンがまだ爆音で回転しているんです。
なぜ?

309:login:Penguin
08/05/08 23:18:00 gDMqX2/x
OpenOfficeでセルの中で改行をするにはどうすれば良いでしょうか?

※Excelの場合は、Alt + F4で出来たのですがOpenOfficeでは出来ません。

詳しい方お願いします。

310:login:Penguin
08/05/09 01:30:48 FRBhj43K
試してみたらCtrl+Enterでできるっぽい

ただし日本語入力をオフにしないとできないし、
セルに直接入力じゃないとできない
(改行が混じったデータを、ツールバーの入力欄のほうから修正すると改行が空白に変わってしまう)

311:login:Penguin
08/05/09 01:35:11 5zgOawG6
大学で回路設計ツールなどを使う為にlinuxをPCに入れるように言われたのですが、
一体どれがいいのでしょうか?種類が多すぎて迷っています
ノートはPenM/VRAM1GBです、性能的にはほぼ問題無いと思います
WinPCとしても使えないと困るのですが…

312:login:Penguin
08/05/09 01:37:56 korP5ocb
>>310
> 試してみたらCtrl+Enterでできるっぽい
>
> ただし日本語入力をオフにしないとできないし、
> セルに直接入力じゃないとできない
> (改行が混じったデータを、ツールバーの入力欄のほうから修正すると改行が空白に変わってしまう)
ありがとうございました。

313:login:Penguin
08/05/09 02:00:46 Hu4h+1O/
>>311
エスパーの俺がレスしてやろう
お前のPCのVRAMは1GBも無い

314:login:Penguin
08/05/09 02:03:06 i94onsRc
>>311
-大学で使ってる奴
-ubuntu/wibi

315:__
08/05/09 15:28:11 5GBMxYZ9
shコマンドでpasswd を変更したいのですが可能でしょうか?
可能でしたらどうすればいいか教えてください。

#!/usr/bin/bash

useradd hoge
passwd hoge

316:login:Penguin
08/05/09 19:32:23 HUXr1oZx
centos4でサーバーを組んだのですが、ある日ファイルを作れなくなりました。

df -h では



Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on

/dev/md0 25G 16G 8.6G 65% /

/dev/md1 99M 21M 73M 23% /boot

none 241M 0 241M 0% /dev/shm

/dev/md2 205G 8.0G 187G 5% /var/spool/samba/share




ファイルが作れないのはmd0内です。

317:login:Penguin
08/05/09 19:45:21 6WB8WHC9
>>316
df -ih を実行して i-node に空きがあるか確認してちょうだいな。

318:login:Penguin
08/05/10 01:57:06 sdx2XtJN
>>317
ご指摘のとおり md0 の IUse は 100% になっていました。
i-nodeの領域は後から増やせないと書かれていたのですがどーにかできないでしょうか?

319:login:Penguin
08/05/10 09:47:15 Bc6G25jp
>>318
centos4使ったこと無いけど、急ぎでその場しのぎの対応でいいなら、
/usr/share/doc を /var/spool/samba/share へ mv して
/var/spool/samba/share/doc を /usr/share/doc にシンボリックリンクに
すれば、i-node がだいぶ空くんじゃね?

/home 以下をゴミ箱的に使っているユーザのファイルをごっそり削除して、
さらっとメールで消したと報告してシス管の恐ろしさを見せつけるとか
してみたら?

いずれにしても、/ 以下のいらないファイルを消すしか無いと思うよ。

320:login:Penguin
08/05/10 15:53:36 sdx2XtJN
>>319
いけました!ありがとうございます!
とりあえずはこれでいってみます


321:login:Penguin
08/05/11 01:12:58 dbuEoKlc
有線のLANと無線のLANは同じIPアドレスでいいんでしょうか?

違うならhostsには同じコンピュータ名で違うIPアドレスが
あることになるけど、それでいいんですか?

322:login:Penguin
08/05/11 08:24:26 MHVQB/yx
Windows XPが 飛んでしまったノートパソコンを、応急処置として
Linux Puppy3.01をCDから起動させています。
音楽ファイルを取り出して避難させたいのですが、Linuxは全く分らず、
色々と開けてみましたが見当たりませんでした。
Windowsでは、Mydocument にあったのですが、Linuxではどこを見れば良いですか?

こんなんでエスパー材料になるか分りませんが、宜しくお願いします

323:login:Penguin
08/05/11 08:49:05 +D6KCnEO
>>321
わけがわからないなら(調べる気が無いなら)、
ルータが持ってるDHCPサーバ機能動かして、各PCでDHCPの設定した方がいいんじゃね?

324:login:Penguin
08/05/11 09:07:30 wUFH5qft
困っています
どうしたらいいでしょう?

325:login:Penguin
08/05/11 09:13:51 DYCQqYN6
プッ 何んでお困り?

326:login:Penguin
08/05/11 10:08:57 zMyro4VH
>>322
まずは、以下の 2 つのコマンドを実行した結果を貼れば、
誰か親切な人が教えてくれると思う(多分)。
mount
cat /proc/partitions

327:login:Penguin
08/05/11 10:31:51 xrAxAqQ5
本に付属のknoppixがうまく起動しません。
パソコンはVAIOのPCG-FR_Jです。
起動途中で画面が真っ暗になり停止してしまいます。
bootオプションをいろいろ試してみた結果、
デスクトップ画面とポインタは表示されたまま
になるのですがアイコン等がまったく現れません。
どなたかアイディアはありませんでしょうか?

328:login:Penguin
08/05/11 10:46:50 5mYplWLw
>>327
とりあえず、boot オプション で xmodule=ati として結果を教えてくれ


ATI Technologies社製 RADEON IGP 345M / ALi M1535+



329:login:Penguin
08/05/11 11:09:14 0wWpva0z
>>328
やってみましたが駄目でした。
画面真っ暗で停止です・・・

330:login:Penguin
08/05/11 11:13:10 5mYplWLw
次ぎ
xmodule=radeon

だめなら
xmodule=fbdev

331:login:Penguin
08/05/11 11:29:40 GbUpFM/D
>>330
xmodule=radeon試しましたが、真っ暗停止です。
もう一方は以前試したのですが、こちらも結果は同じです。


332:login:Penguin
08/05/11 13:45:27 kNDaT5ld
次ぎ

acpi=off


333:login:Penguin
08/05/11 16:30:35 rWDYy2mO
詳しくは知らんがソニーのノートPCはTXT画面じゃないと駄目な機種が多く無かったけ?


334:login:Penguin
08/05/11 16:40:19 vMQ8RX41
そんなこたーない

335:__
08/05/12 13:26:37 gRB4r37L
セカンダリDNS立てたのですがうまく作動しません。
色々調べてみるとセカンダリ側の53番ポートが開いていないのが原因でした。
iptableに
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 53 -j ACCEPT
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 53 -j ACCEPT
を記載しているのですがそれでもあいていないようです。
試しにiptablesをstopしてみたのですがそれでも開放されません。

どうすればいいのでしょうか?
ご教授いただければとおもいます


336:login:Penguin
08/05/12 23:21:47 WQUPn/WC
そもそも正しくサーバ立ってるのか?
netstat -aA inet で確認

337:login:Penguin
08/05/14 01:15:35 d1i/KW9/
脊髄で

玄箱を買ってdebianにしました、10時間かかってsambaの設定をして/mnt/shareの共有に成功しました
ですが750GBのHDDのはずがWindows上からプロパティを見ると300GB程になってます
これはどういうことなんでしょうか、増やせますか?まさかdebianは450GBあるんですか?

338:login:Penguin
08/05/14 05:51:33 Y5JLUcPD
>>337
とりあえずdfの結果を晒せ。

339:login:Penguin
08/05/14 18:58:42 d1i/KW9/
ども、たのんます

KURO-BOX:~# df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda1 2063504 396540 1562144 21% /
tmpfs 63664 0 63664 0% /dev/shm
/dev/hda3 305347316 291408 305055908 1% /mnt

340:login:Penguin
08/05/14 20:36:17 A3g+KQq+
>>339
Windowsの問題ではなくパーティショニングの問題だな
# fdisk -l
でもっかい

341:login:Penguin
08/05/14 21:18:38 d1i/KW9/
怒らないで聞いて欲しい、コマンド見つかんないって言われました…

342:login:Penguin
08/05/14 22:00:54 L4yvaZi+
じゃ、入れればいいんじゃね?

343:login:Penguin
08/05/14 22:27:41 dhSPsSOa
今自分のPCのOSはXPなのですが、
UNIXコマンドの練習がしたくて
teratermをインストールしました。
ここから先(接続の仕方とか)どうすればいいのか分かりません。
UNIXの環境がないと
無理なのでしょうか?
初心者なので何言ってるか分からないかもしれませんが
ご回答お願いします。

344:login:Penguin
08/05/14 23:10:39 L4yvaZi+
teratermは接続先が無きゃ何の役にも立たない。
UNIXコマンドの練習をteratermを使ってやりたいなら
接続先のUNIX環境をなんとかしなきゃダメ。

345:login:Penguin
08/05/14 23:32:35 d1i/KW9/
どうもです

apt-getかけたところ見つからないと言われました
どうやらこの方URLリンク(pc.watanet.com)
が参考になるようなのですが解凍した後、何を/sbinに送ってるか分かりますか?

346:login:Penguin
08/05/14 23:36:15 Lx3y54zN
今、gonomeとkde3.5、kde4.0を切り替えで使っています。
gonomeやkde3.5を消してkde4.0だけにするにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_)m

347:login:Penguin
08/05/14 23:41:18 dNwqtdSY
現時点でKDE4だけにしたら使いものにならないっしょ。

348:login:Penguin
08/05/14 23:46:11 Lx3y54zN
>>347
何故ですか??

349:login:Penguin
08/05/15 00:03:11 5iidzvGA
>>348
実質β版だし,未収録のアプリも多い。

350:login:Penguin
08/05/15 00:04:19 4HB0bhYb
>>349
なるほど!ありがとうございました!

351:login:Penguin
08/05/15 00:28:47 PHsn9pk4
345です、fdisk出来ました
KURO-BOX:~# fdisk -l

Disk /dev/hda: 255 heads, 63 sectors, 38913 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 1 261 2096451 83 Linux
/dev/hda2 262 293 257040 82 Linux swap
/dev/hda3 294 38913 310215150 83 Linux

こんな感じです、お願いします
くだ質に行った方が良いですか?

352:login:Penguin
08/05/15 00:33:47 fO2Cw206
windowsのレジストリがイカれた古いPCからデータを救出するため
Damn Small LinuxをCDから起動しました
どうやってHDDを見たり操作したりしたらいいのでしょうか?

353:login:Penguin
08/05/15 00:52:00 cMwskPh8
>>351
そう出ましたか
それはきっと玄箱の壁でしょうおそらく
BIOSが認識出来ない容量じゃないかなと
玄箱が750GBを認識出来るかを確かめてみるのが先でしょうね

玄人志向 玄箱10
スレリンク(linux板)

354:login:Penguin
08/05/15 01:55:25 PHsn9pk4
>>353
…マジっすか、BIOSの壁とはまた懐かしい
とりあえず調べます、遅くにありがとうございました

また来るかも。

355:login:Penguin
08/05/15 02:21:08 HQZVkmSR
>343
その用途なら

・Cygwin(Windows用の、UNIXっぽい環境を使えるソフト)
・coLinux(よく知らんが、Windowsアプリとして動くLinuxカーネルらしい)
・仮想マシン + Ubuntu Linux(Windows上で仮想マシンを動かし、その上で本物のLinuxを動かす)
・古いマシンにDamn Small Linux(紛れも無くLinux環境)

上ほどWindows使いには楽で、下ほど本格的かな。
CygwinはWindowsのファイルシステムに直接アクセス出来るのが便利。
単にWindowsの貧弱なコマンドプロンプトを補う目的で使う人も多い。

Ubuntu は公式に仮想マシンソフト用のイメージファイルを配布してるので
仮想マシンに導入するのが非常に楽。
どんな仮想イメージがあるかは公式を参照のこと。

あとはデュアルブートって選択肢もあるが、トラブルが多い
(Windowsが起動しなくなったなどはよく聞く)のでオススメしない。

356:login:Penguin
08/05/15 08:02:33 PvJ9bt5M
fedora9のインストールってどうやるんですか?
DVDでインストールしたんですが、起動しないんです。

357:login:Penguin
08/05/15 09:00:34 MGKOKEa6
ちゃんと isoイメージで焼いたか ?
そのDVDの覗いて **********.iso ってのがポツンと有ったら焼きに失敗してる。

358:login:Penguin
08/05/15 09:35:27 fOulnzh3
>>356
> DVDでインストールしたんですが、起動しないんです。

画面のエラーメッセージは何でしょう?

あと、以下のどちらですか?
・DVDからの起動が出来なくてインストール画面に進まない
・インストール画面での操作完了後、Fedoraの起動画面が出ない

359:356
08/05/15 13:33:06 PvJ9bt5M
.isoってなってました。失敗ですね。
DVDからの起動が出来ないです。

360:login:Penguin
08/05/15 14:12:36 MGKOKEa6
ただ放り込んで焼いては駄目。
詳しく説明はしないが、Winの焼きソフトで「イメージとして」焼けるソフトはいろいろ有るから
ググってから試してみて。
誰もが最初は失敗するものだよ。




361:login:Penguin
08/05/15 20:34:58 pfRryMJr
>>355 >>344
レス有難うございました。
teratermですが自分のPCに接続(localhostに)できるとか言うことを聞いたのですが
接続方法が分かりません。

cygwin試してみました。結果コマンドは打つことが出来ました!
他にもやって見ます。

362:login:Penguin
08/05/15 21:29:52 SzL/RESl
すいません。win板で答えられるような人がいないのでこちらに・・・

ULTIMATE BOOT CDにて起動後、testdiskをしたいのですが、
この↓画面が出る前の画面で
URLリンク(lets-go.hp.infoseek.co.jp)
つまりこれ↓
URLリンク(blog.fmmweb.com)

boottdrv: a:
ramdrv: q:
ubcddrv :

で上記のように、ubcddrvに何も表示されず、
この画面でokを選択しても
q:¥> 
で止まってしまいます

cdドライブが死んでいるので外部dvdから起動しています。
winxpですがlinuxなので質問致しました。お願いします。

363:login:Penguin
08/05/15 21:30:30 SzL/RESl
つまりドライブ指定方法が・・・

364:login:Penguin
08/05/16 05:04:34 9G4i2r7l
>361
TeraTermは接続先のコンピュータで対応したサービス(デーモン)が起動してなきゃ接続出来ないよ。
Windowsは普通そういうサービスを持ってない。
(一部のWindowsにはあるにはあるが)

基本的なUNIXコマンドの練習くらいならCygwinで良いと思うが
どーしてもTeraTermで接続したいのぉぉおお!って言うのなら
まずVMware上のUbuntuくらい一通り使えるように勉強だな。

365:login:Penguin
08/05/16 05:51:18 Vx6NDRtR
2k以降のwinなら、telnetサービスは持ってるんじゃなかったか?
デフォルトで動いてないし、
動かしたところでcmd.exeという糞シェルを使わせられるだけだが。
(この糞シェルのせいで、CUIは使えないと言われるのは心外)

366:login:Penguin
08/05/16 06:54:38 9G4i2r7l
>365
どちらにせよ、質問者の用途(UNIX系コマンドの練習)からすると問題外だな。

367:login:Penguin
08/05/16 22:14:04 RNV8zFLz
>>361ですが
ご回答有難うございました。
とりあえず、cygwinで勉強することにしました。
気になったことが、cygwinをインストールした
フォルダ内しかcdなどで移動できないのでしょうか?
どしろうとな質問お許し下さい。

368:login:Penguin
08/05/17 00:03:41 EGQZGNMy
cd /cygdrive/c/

369:login:Penguin
08/05/17 01:28:09 s0/Tgt9i
cygwinとかLinuxで、UNIXコマンドの使い方の勉強になるのか疑問だな
まぁ、そもそもの希望はLinuxが使えるようになりたいだけ加茂市煉瓦

370:login:Penguin
08/05/17 08:15:14 kVCE6bWC
>>368
あ、いどうできました。
ありがとうございます!


371:login:Penguin
08/05/17 08:22:04 kVCE6bWC
もういっこ質問させてください。
lsコマンドで日本語名のフォルダが
"?V?????t?H???_"ってかんじで
文字化け表示されてます。
これを正しく日本語表示させるにはどうすればいいですか?


372:login:Penguin
08/05/17 08:28:53 KFt0gaPV
>>371
それはGoogle先生に聞けばすぐ出てくるが、bashの設定

373:login:Penguin
08/05/17 10:25:40 baj8hEJ3
俺の質問なんだっけ?

374:login:Penguin
08/05/17 13:54:59 +FO3NIrX
いくつか質問させてください。

・なぜWindowsキーを押してもKDEとかGnomeのメニューが開かないの?どこで設定できますか?
・グラフィックカードやNICを取り替える場合、あらかじめドライバをインストールしておけば
取替え後に作業しなくて済みますか?
・起動してログインしたとき、自動的にアプリケーションやコマンドを実行するにはどうしたらいいですか?
どこかのフォルダにショートカットやコマンドを書いたテキストを置けばよいのでしょうか?


375:login:Penguin
08/05/17 18:20:44 SKiv7nOp
GNOMEの場合「キーボードの設定」から「レイアウトのオプション...」で設定出来るんじゃね?
ウチのキーボードはWinキーないからよく分からんが。

376:login:Penguin
08/05/17 21:10:35 0Z2hW3Ns
パーティションでリサイズして8GB空き領域を作ったんですけどなぜかfedora9のインストール中パーティションのときエラーになってしまいます。
どうすればよいのでしょうか?

377:login:Penguin
08/05/17 21:32:43 LClw1BoD
教えてください。
空でないものも含めサブディレクトリのみ(つまりファイル以外を)削除したいのですが、
rmコマンドにどんなオプションをつければいいんでしょうか?

378:login:Penguin
08/05/17 21:32:47 4+88Sf0H
>>375
ありがとうございました。

379:login:Penguin
08/05/17 23:24:36 ipOm0iRY
質問です。
今fedora9使ってるんですが、
Navi2chなどのツールがインストールできません。
インストールのシェルスクリプトは見れるんですが、
コマンドでも、GUIでも実行できないです。
どうしたらいいですか?

380:login:Penguin
08/05/18 00:57:02 h0h54fvB
linuxとUnixの違いが分かりません。

381:login:Penguin
08/05/18 01:08:05 aI7lFif8
ヤフれカス

382:login:Penguin
08/05/18 01:48:34 JCc/KJqV
>380
Linuxは元々UNIXを真似て作られたシステム。
オープンソースで独自の進化をした。

383:login:Penguin
08/05/18 11:33:04 W5o3lR3n
LinuxコマンドとUnixコマンドの
違いも分かりません。

384:login:Penguin
08/05/18 12:07:17 oDwfthDd
Fedora8はGUIでインストールできると聞いているのですが、私の
パソコンではなぜかコンソール画面になります。私は英語がとても
苦手なのでなんとしてもGUIでインストールしたいのですがどうしたら
よいのでしょう?
ちなみにパソコンのスペックは以下のようになります。
CPU Core 2 Duo 1.8GHz レジスタ2MB
GPU GM965のオンボード
メモリ 512MB


385:login:Penguin
08/05/18 15:35:55 O4J7NRIn
>>384
たとえばディスプレイが古いと特定できずにCUIインストールになることもある。

386:login:Penguin
08/05/19 15:16:37 bwsHFVF+
PClinuxOSいれようとしたけど
CDいれてなんかliveCDで起動したんだけど
なんか画面がにじむようにずぁーって白くなってわかんなくなっちゃう
エスパーの人たすけて

387:login:Penguin
08/05/19 21:29:02 bwsHFVF+
ずあーってしろくなるのはかいひできるようになったんだけど
HDにインストールするとなんか出来たみたいにおわるんだけど
いざはじめてみるとテキストモードで始まってログインして
startxするとそんなの無いよみたいなのがでます

388:login:Penguin
08/05/19 23:17:08 PHF+sdwn
教えて下さい。
先日、WindowsXPが壊れてしまったので、応急処置だと思い、CDからLinuxで取りあえず起動しています。
WindowsXPに戻したいのですが、可能性が薄いので、Linuxのまま頑張ることになるかも知れません。
そこで質問です。
どうせLinuxにするのなら、初心者にも扱いやすいものなどがあれば、そちらに変更したいと思っています。
今は、Puppy3.0を使っています。
お勧めなものがあれば教えて下さい。
四年前のノートPCでdynabookのAX/2525CMLTを使用しています。


389:login:Penguin
08/05/19 23:22:30 TTabPDSE
英語が読めるならubuntu
でなけりゃvine

390:login:Penguin
08/05/19 23:29:51 kneiFZWR
Vineは初心者には勧めないでくれ
Ubuntuの他にはPCLOS,Mintがお勧め

391:login:Penguin
08/05/19 23:33:43 TTabPDSE
Plamoを勧めるよりはましだろう
他に純国産のディストリはあったか?

392:login:Penguin
08/05/19 23:35:20 nr9ZZRLz
momonga、berry、eco

393:388
08/05/19 23:55:55 PHF+sdwn
皆さん、アドバイス、有難うございます。
英語が全く出来ないのですが、そうすると、>>392さんがオススメしてくれているものの中からが良いのでしょうか?
今はネットに繋げないので(Linuxでの設定が良く分らない…)週末にネカフェでも行って
CDを作ろうと思っています。


394:login:Penguin
08/05/20 00:01:02 lQV8HwGg
主要ディストリだったら日本語環境は大差ないよ
berryも止めといた方が良さげ

395:392
08/05/20 00:12:03 B/+a9IJh
>>393
いやいや>>391
>他に純国産のディストリはあったか?
これに答えただけっす

お勧めするとすればubuntuかな

396:388
08/05/20 00:15:49 cSThK7ZL
>>394
アドバイス、有難うございます。
上の方々が書いているubuntuって良く聞くのですが、英語が苦手でも扱えますか?
使っている人の数が多い方が、何となく情報も多い気がして、気になります


397:login:Penguin
08/05/20 00:20:08 J3RWxuHD
初めてのLinuxにubunntuを最近入れたけど、
ネット、2ch、ようつべ、ニコ動ぐらいならまったく問題なかったよ。
いやうそ、インストールさえできれば、、、だった。

398:login:Penguin
08/05/20 00:24:40 B/+a9IJh
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)
ここから落とせばちゃんと日本語化になってる

URLリンク(www.ascii.co.jp)
ubuntu始める人にとってこういう便利な本も発売してる
788円だから安いっす

399:388
08/05/20 00:24:41 cSThK7ZL
>>395
御丁寧に有難うございます。
やっぱりubuntuがオススメなのですね。
皆さんの意見も一致しているようなので、ubuntuにチャレンジしてみます。
有難うございました!

400:388
08/05/20 00:29:38 cSThK7ZL
>>398
親切に有難うございます!
携帯からでは見れないのですが、週末にネカフェから、上記リンク先に行ってみます。
788円の本も、いざとなったら買ってみます。

エスパーさんたちの親切な心に感謝感謝です。
皆さん、どうも有難うございました。

401:login:Penguin
08/05/20 00:36:38 J3RWxuHD
あ、ノートなのね、、。
メモリ増設してないと厳しいかもね。

>システム要件
>Ubuntuはx86 PC、64ビットPCで利用することができます。
少なくとも256メガバイトのRAMと4ギガバイトのディスクスペースが必要です

402:login:Penguin
08/05/20 00:46:29 B/+a9IJh
メモリ256MB以上はあるはず
cpu セレロン2.5GHz HDD40GBで問題なし
ただオンボがATI製なんだよな
別途ドライバのインスコが必要かも


403:login:Penguin
08/05/20 00:47:44 lQV8HwGg
メモリ512MB程度までだったらPCLOSの方がいいだろうね。

404:login:Penguin
08/05/20 01:00:24 cSThK7ZL
>>402
ええと、ATI製では、うまく作動しないかも知れないということですね。
オンボって何でしようか?ネカフェでググれば、解決する為のドライバーが見つかるんですよね、きっと。
頑張ってみます。

>>403
PCLOSというのもあるんですね。
探してみます

405:login:Penguin
08/05/20 01:44:41 B/+a9IJh
オンボっつーのはわかりやすく言えば
マザボに搭載してるグラボみたいなもんかなw(違ってたらすまそw)
これを認識しないと画面がおかしくなる
古めのATIならドライバ導入しなくても認識するみたいだが
もし認識しなかったら場合導入の仕方記述しとく
上のパネルにある[システム}→[システム管理]→[ハードウェアドライバ]にいって
ATIがあれば[有効にする]にチェックを入れる

自分インテルなんでこれぐらいしかわかんなす
詳しいことはubuntuスレの住人聞いたほうがいいかも

ついでにubuntuのインストールの仕方貼っとく
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

406:login:Penguin
08/05/20 05:43:49 W+AYZx4+
UBUNTSUの64bit入れるんだけど64bitだと使えないソフトとかあるの?

407:login:Penguin
08/05/20 06:37:01 7gSjPYdP
悪いことはいわん、初心者なら32ビット使っとけ

408:388
08/05/20 07:34:58 cSThK7ZL
>>405
細い手順まで教えてくれて本当にありがとうございます!
超初心者の自分でもなんとかなる気がしてきました。
頑張ってみます。
ありがとうございました!

409:login:Penguin
08/05/20 22:40:43 ee1Oyy8+
専ブラについてなんだが
当方linux vine でkdeのkitaを使ってたんだが鯖移転したのに板更新しても取得できないんだがどうしたらいい?
再インスコもしてみたがダメだった

410:login:Penguin
08/05/20 23:11:58 j5duhH/w
>>409
板一覧のデータベースが更新されるまでしばらく待って板一覧を更新するだけ。

411:login:Penguin
08/05/20 23:16:20 ee1Oyy8+
トンクス
ぐぐってたけど更新が遅いんだね
明日あたりにまた更新してみる

412:login:Penguin
08/05/21 04:14:01 Wnorohk+
>406
Flashが調子悪い気がする。よく表示されない

413:login:Penguin
08/05/21 04:38:38 0jP5gZoS
shiftを押すとscroll lockがonになるのですが
押してもonにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

414:login:Penguin
08/05/21 07:07:22 hj4hYLhd
mysqlにログインしようとmysql -u root -pを入力しても無反応で#が出てきてログインできないです
起動もできるのでインストールはできているみたいなんですがなぜでしょうか?

415:login:Penguin
08/05/21 10:57:52 2wx7Xrxz
ubuntuにwineを入れた後、windowsアプリのインスト用cdをいれ、その中の
setup.exeをダブルクリックしたけど何も始まらず、cdの内容をubuntuの
デスクトップにコピーして再度やってみましたが同じです。

別なwindows用アプリはsetup.exeダブルクリックで素直にインスト出来たんですが
何処がまずいんでしょうか? 因みに今回linux初体験です。

416:login:Penguin
08/05/21 19:11:58 0MMShRfo
プログラミングを勉強するんだったらやっぱりLinux入れておいた方がいいんでしょうか?
後、Winで行うプログラミングとLinuxで行うプログラミングはどう違うんですか?

417:login:Penguin
08/05/21 19:16:05 Y8K8YdhQ
俺も初心者だからよく分からないけれど、
ダブルクリックで始まらない奴はコンソールから「wine ○○.exe」って入力するとできる場合もあるみたい

418:login:Penguin
08/05/21 20:49:45 UaXQuyvZ
viで、開いたプログラムソースに色をつけたりとか
最初に vi filename ってファイル作った時の実行権とか
そういった設定を決めるにはどうすればよいのでしょう?

419:>>813
08/05/21 22:28:56 R0v3MT4e
tailコマンドの後に
抜ける場合どうすればいいですか?

420:login:Penguin
08/05/21 22:36:57 pbIUn2vs
>>415
そこまで初心者だとwineは敷居が高いので
あきらめることをお勧めしたい気分だが
とりあえず動かすだけなら

winfile

と打って、出てきたエクスプローラーもどき上から
setupファイルを起動すると動くこともある。
あと、wineでも動かんものは動かんのでverupを気長に待つのが必要なことも。

421:login:Penguin
08/05/21 22:42:57 tcSsB74U
ubuntuのセキュリティソフトは何がいいでしょうか?

422:login:Penguin
08/05/21 22:45:41 pbIUn2vs
>>420
タイプミス
winefile

423:login:Penguin
08/05/21 22:51:59 2wx7Xrxz
ubuntuで日本語入力が出来ないんですがどうしたらいいんでしょう。
普通にセットアップできて無線lanも繋がるようになったのでwinから乗り換え
ちゃおうかなと思うんですが日本語入力が出来ないと...

どなたか解りやすくおながいします。

424:login:Penguin
08/05/21 22:56:07 pbIUn2vs
>>423
日本語ローカライズド Desktop CDでインストールし直す

425:423
08/05/21 23:07:35 2wx7Xrxz
424>>
それでインストールしました、その後、synapticでxubuntu desktop
を導入しいろいろ弄っていたら日本語入力できなくなってる事に気付きました。
どなたか本当に解る人教えて下さい。

426:login:Penguin
08/05/21 23:11:39 2wx7Xrxz

あ、pcはthinkpad T42です


427:login:Penguin
08/05/21 23:23:49 PvwREVcg
>>425
いろいろ弄ったところを具体的に書かなければ
答えられるわけないじゃん。

428:login:Penguin
08/05/21 23:43:13 AUJSJfzt
しばらくはubuntuの質問ばかりになりそうだな。

429:login:Penguin
08/05/22 00:36:21 16YKBrQy
>>427
まあエスパースレだからスルーで

430:login:Penguin
08/05/22 00:37:44 16YKBrQy
>>423>>425って
お前エスパーさせるにも限界ってもんがあるだろう

431:login:Penguin
08/05/22 06:54:25 AYsJrZSK
スルーしないで!
Fedora9なんですが
パーティションは何Gあけておけばいいんですか?
8GB開けたんですが入りません。

432:login:Penguin
08/05/22 07:27:12 MEilIXZY
>>430
<本当に解る>エスパーさえ光臨すれば...(www

433:login:Penguin
08/05/22 07:32:38 MEilIXZY
ダメ元で、
[システム]->[設定]->[キーボード]の"レイアウト"の[追加]で、
「レイアウト:日本」のキーボードを追加、既存のキーボードレイアウト削除
そんで再起動してみ。


434:login:Penguin
08/05/22 13:19:05 sDewBkNB
>>431
LiveCDで起動出来る?


435:login:Penguin
08/05/22 14:51:06 WyDCfVht
すみませぬ。

LUNAXにプログラムにおいて
20という数字をターミナルに入力したら、
それを読み取り、30という数字を表示する
プログラムの作り方がわからない為、教えて頂けませんか??


436:login:Penguin
08/05/22 14:53:16 yvwX/HAx
複数のディストリをインストした環境(windowsを含む)でサーバ等を
設定するさいのipアドレス(ifconfigやipconfigで指定されるアドレス)は
共通のアドレスを使用してよいですか。

437:login:Penguin
08/05/22 15:04:19 5evcyoOi
全員ここで質問する連中をオカルト板に誘導したほうが、効果的な気がしてきたw
Linux初心者以前に、ホモサピエンスとして問題あるだろ…

438:login:Penguin
08/05/22 15:10:06 Ag+R0L5L
まだまだ序の口だ。
アスキームックに手を出したのがこれから大量に湧き出てくるぞ。

439:login:Penguin
08/05/22 17:14:44 YuFD6GWm
>>425
shift+space

まさかな。

440:login:Penguin
08/05/22 18:03:33 7uh9JcZ2
コメディGコースの基礎物理学っていつ休講か分かるひといる?

441:login:Penguin
08/05/22 18:03:53 7uh9JcZ2
誤爆orz

442:login:Penguin
08/05/22 18:09:34 abrxjfpB
キティー オール ウェルカム!

443:login:Penguin
08/05/22 21:24:25 FejdNiIv
Linuxの極意を直ちに教えなさい

444:login:Penguin
08/05/22 21:29:27 16YKBrQy
>>443
Win使う奴はS、Linux使う奴はM

445:408
08/05/23 01:18:33 p5G++REj
>>408です
今日、無事にubuntuのインストールが出来て、起動しました!
テキストインストールなら大丈夫でした!
なぜかインターネットに接続できず…それはまた頑張ります。
ひとまず、色々とご協力頂いた方に、報告とお礼をしたくて、携帯から書き込ませて頂きました。
本当に有難うございました!すごく助かりました!

446:login:Penguin
08/05/23 01:23:37 +MOAObZn
おう、よかったな。
少しづつ頑張れよ。

447:login:Penguin
08/05/23 13:32:03 s4WQ+bui
>>445
おぅ!わざわざここにも!
まぁガンバってください
自分もがんばるっす

448:login:Penguin
08/05/23 20:35:01 Ywu+rpxW
>435
echo 30

449:login:Penguin
08/05/23 21:32:43 p5G++REj
>>447
なんだか、向こうで、私の語りが出てしまって…やっぱり、女だなんて、言うもんじゃないですね。
いつも、最後には、釣りだろうとか、からかわれたりして、嫌な思いをしてしまいます…。
皆さんも親切にして下さったのに、それも皮肉られたようで、寂しく思います…。

けど、本当に有難うございました!
Linux板の方々は、本当に皆さん良い人ばかりで嬉しかったです。

450:login:Penguin
08/05/23 22:37:03 s4WQ+bui
>>449
ubuntuと本薦めた張本人だし自分は女とか関係なかたす
喋り方からしていい人なのはわかったから
なんとかうまくインストールしてほしいの一心ですた
いろいろ迷惑かけちゃったけどm(_ _)m
最終的にうまくいってやっとホッとしたっす( -。-) =3

451:login:Penguin
08/05/23 22:50:16 gnPets7o
文字コード(またはロケール)の質問なんですが、
EUCJPとUTF-8のどちらが今は主流なんでしょうか。
一昔前まではEUCJPだったと思うのですが、
今はUTF-8ですか?

452:login:Penguin
08/05/23 22:56:11 p5G++REj
>>450
そう言って頂けるとホッとします。
仕事から帰ってきて、早速、ubuntuを立ち上げてみました。
まずは、アンチウイルスソフトを探して、インストールしようと思います。
明日、本を取りに行くのが、本当に楽しみなんですよ!
慣れて来たら、ライブCDで、他のも試してみたいです。

質問、させて下さい。
インストールだと、本当にサクサク動いているのですが、
メモリが256MBだと、今後、やはり心許無いのでしょうか?
このパソコンでは、ネットとメールと、多少、動画を見るぐらいでしか考えてないのですが…。


453:login:Penguin
08/05/23 23:21:22 r2Bt0Bvd
不満がないならいい
快適な動作なら512以上にすればいい
ライブCDやるならもっと積んどいたほうがいい

454:login:Penguin
08/05/23 23:24:06 p5G++REj
>>453
あ、そうですよね。
最初、ライブCDで動かそうとして重くて断念したのを忘れていました…。
素直に増設することにします。
有難うございました。

455:login:Penguin
08/05/23 23:56:42 s4WQ+bui
自分も>>453と同意見っすね
ただ自分の場合PCにあまりお金かけたくないので
使用用途がwebとメールぐらいなら増設よりも軽いディストリを選ぶかな


456:login:Penguin
08/05/24 00:22:02 gdkE0xVu
rpm をインストールする際に、それをデフォルトとは違う場所に
インストールしたい場合、どうすれば良いでしょうか?


457:login:Penguin
08/05/24 00:40:29 sKo7bGbL
大学でVineリナックス入りの
ノートパソコンを購入したのですが、
キーボードの設定が、教授の趣味か、
キャップスロックとコントロールキーが入れ替えられていて
それを元に戻したくて、ルート権限で
ログインしてキーボードの設定からデフォルトを選択してみたのですが、
ほかの設定ふくめ、選ぶと即キャップスロックとの入れ替え設定に
戻されてしまいます。

どうすればデフォルトにもどせるでしょうか

458:login:Penguin
08/05/24 00:52:41 L8MP/Fzf
Fedora8のGUI環境について質問です。
1.全てのファイルの拡張子を表示させるには、どうすればよいのでしょうか?

2.Windowsではフォルダをダブルクリックで開いた場合に、サイドバーにフォルダ一覧を
  表示できますが、linuxのディレクトリを開いた場合も同じことはできますか?

459:login:Penguin
08/05/24 01:51:38 gDlzW0ad
デスクトップ環境は?

460:458
08/05/24 02:24:34 L8MP/Fzf
>>459
GNOMEです。よろしくお願いします。

461:login:Penguin
08/05/24 04:58:30 P8i+nQAJ
>>458,460
nautilusを使ってる前提で答えるけど、

2.は、ファンクションキーのF9。または、[表示]メニューの[サイド・ペイン]にチェック。
1.なんだが、隠すような設定はなかったと思うぞ。

462:login:Penguin
08/05/24 08:27:08 +uUw5VSO
LinuxでWineでウイルス動かしたらシステムに影響あるの?
HDDのデータ消されたりする?

463:login:Penguin
08/05/24 08:39:47 +uUw5VSO
Windowsウイルス

464:login:Penguin
08/05/24 11:14:23 RBsJ1slN
>>462
基本は他のソフトウェアと一緒
うまく動く場合もあれば、動かない場合もある
ただし、普通に使ってればユーザ権限で動かすはずなので
fake-windows環境までが影響範囲だと思う
心配ならZドライブを消しておけばいい

まあリリース直前とはいえ、現行のwineの完成度じゃ
まだまだウイルスを心配するほどとは思えないが

465:login:Penguin
08/05/24 11:59:14 uYvbDT15
linuxサーバに必要とされるセキュリティ対策はなにが必要でしょうか

466:458
08/05/24 12:43:26 L8MP/Fzf
>>461
おっしゃる通りnautilusで、バージョンは2.20.0です。
メニューバーの「表示」を選択した際、「サイドペイン」という項目はありませんでした。
下記URLがそのスクリーンショットです。
URLリンク(www.geocities.jp)

ディストリビューションは異なりますが、下記URLの質問者と似た症状です。困った。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

また、Linuxには拡張子という概念がないのですね。的外れな質問で申し訳ありません。

引き続きよろしくお願いいたします。

467:login:Penguin
08/05/24 12:53:40 8x/wmmgt
>>466
Nautilusの設定で常にブラウザ・ウィンドウで開くにチェックを入れる

468:458
08/05/24 13:40:29 L8MP/Fzf
>>467
できました!こんな簡単なことだったとは・・・
本当にありがとうございました。

469:458
08/05/24 16:38:08 L8MP/Fzf
連続投稿すいません。
root権限で、system-config-securitylevel
コマンドを実行したい場合、$PATHはどこを設定すればよいのでしょうか?

470:458
08/05/24 16:39:02 L8MP/Fzf
書き忘れてました。環境はFedora8です。
よろしくお願いいたします。

471:login:Penguin
08/05/24 17:18:55 rIbPLMJ6
cygwinで日本語を打ち込むと文字化けします。
lsなどで表示される日本語も同様に文字化けります
対処法を教えてくださいませ★

472:login:Penguin
08/05/24 23:34:00 QdcKtqqI
フリーで音楽編集するソフト(アシッドみたいな)が欲しいんだけど、
どなたか良いの知りませんか?

473:login:Penguin
08/05/24 23:45:46 z7rAQHX4
>>472
このスレで聞くとか。。
こんなソフト無いですか? in Linux板 (9th)
スレリンク(linux板)

こことか参考になるか?
Linux music pure data csound ardour
スレリンク(dtm板)

Linux界最強のDAW「ARDOUR 2.0」
スレリンク(dtm板)

オイラは Rosegarden とか Audacity くらいしか使った事ないっす (´・ω・`)

474:472
08/05/24 23:58:17 QdcKtqqI
>>473
ARDOORかなりよさそうです!!
即レスで助かりました!!ありがとうございます。

475:login:Penguin
08/05/25 01:42:56 n5fV+3Di
>471
Cygwin使っている人いますか? その18
スレリンク(unix板)

Cygwin使っている人いますか? 5
スレリンク(win板)

476:login:Penguin
08/05/25 02:03:31 OtZuc/fc
>>451
UTF-8を主流にしたがっているため、デフォルトがUTF-8となっている場合が
多いけれど、結構問題があります。
UTF-8環境にこだわりが無ければEUCでいいのではないかと。

477:login:Penguin
08/05/25 04:35:38 m6KMQX2H
逆にUTF-8がデフォルトで浸透してきているのでEUCだと
問題が起こることもある。
おれはUTF-8をデフォルトにして問題があったアプリだけ
EUCで起動する方を勧める。

478:login:Penguin
08/05/25 05:06:57 RdMLrPgY
無理矢理EUCにすると開発者の想定外の環境になって思わぬ不具合が出る可能性もあるな。

よくわからなければ、ディストリのデフォルトに従ってUTF-8がいいかと。
EUCはだんだん少数派になるだろうし、結局またUTF-8に移行する羽目になるかもしれん。

479:login:Penguin
08/05/27 00:00:13 YiUPQEFr
今独学でFedora8を勉強しています。
便乗質問で申し訳ないですが、Apacheでhtmlファイルを公開する場合は、
htmlファイルの文字コードをUTF-8で作成し、Apacheの設定もUTF-8としたらよいのでしょうか?


480:login:Penguin
08/05/27 01:11:52 xW89QXSZ
>>479
どう便乗か分からないけれど、そうしたいならそうすればよくて、
他のエンコードにしたければ他のにすればよいですよ。
さらに、htmlのMETA要素でcharsetをちゃんと指定していれば
何でもよいといえばよいす。

481:479
08/05/27 14:44:50 YiUPQEFr
>>480
ご回答ありがとうございます。
つまり、IEでホームページを見られることを想定した場合に
Apacheの設定で指定した文字コードと、htmlのMETA要素のcharsetで指定した文字コードさえそろえておけば、
文字コードが何であってもページを表示する際にIEのエンコーディングが自動的に変更され、文字化けなく
見れるという解釈でよろしいでしょうか?

482:login:Penguin
08/05/27 15:56:29 6xYBHDU4
>>481
横からだけどふつうCharsetってそういう働きをするためのものじゃないの?

483:login:Penguin
08/05/27 17:21:37 YBngmRNW
UTF-8のコンテンツ & IE6 のケースで、トラブルが出る可能性が有るみたい。
URLリンク(www.google.co.jp)

Unicodeコンテンツの問題はここにも出ているので参考に。
2ch固有のものも多いけど、野次馬的には興味深いスレです。
スレリンク(operate板)

484:480
08/05/27 17:42:06 xW89QXSZ
>>481
違う。
ブラウザはサーバから送られてくるcharset指定を頼りにデコードしている。
apacheで設定してあるcharsetはデフォルトのものであって、METAで指定された
場合はそちらが優先される。
つまり、Apacheの設定が何であっても、METAでのcharsetと、htmlファイルの
文字コードが一致していれば化けない。

485:login:Penguin
08/05/27 19:55:38 Lf4UdHz/
Cent os板から来ました。
yumからjava tomcat5をインスコし
URLリンク(www.kgworks.net)
この方法で、今やっています。
で、ここですいません。新たな問題が、Apache2のProxyの設定
をjavaとtomcat5をインスコし、8080番ポートを閉じて
LoadModule proxy_ajp_module modules/mod_proxy_ajp.so

#
# When loaded, the mod_proxy_ajp module adds support for
# proxying to an AJP/1.3 backend server (such as Tomcat).
# To proxy to an AJP backend, use the "ajp://" URI scheme;
# Tomcat is configured to listen on port 8009 for AJP requests
# by default.
#
#
# Uncomment the following lines to serve the ROOT webapp
# under the /tomcat/ location, and the jsp-examples webapp
# under the /examples/ location.
#
ProxyPass /jsp/ajp://localhost:8009/jsp/
#ProxyPass /examples/ ajp://localhost:8009/jsp-examples/

このようにやり、/usr/share/tomcat5/webapps/の中にjspフォルダ
を作って、jsp-exampleのものをすべて放り込んだんですが、
http://ホスト名/jsp/index.htmlで404 NOT foundが表示されます
なぜでしょうか?
誰か教えてください。


486:login:Penguin
08/05/27 20:04:28 6xYBHDU4
>ProxyPass /jsp/ajp://localhost:8009/jsp/
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
こうじゃない? " "/ほげ/"ディレクトリを/ AJPでアクセスしたとき"/jsp-ほげ/"に誘導する"んだから
スペースが要ると思う

487:485です。
08/05/27 20:34:30 Lf4UdHz/
ありがとうございます。
あと/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/
の中のものが反映されますと書いてあるんですが、
これは自分でjspディレクトリーを作るんでいいんですよね?


488:login:Penguin
08/05/27 20:47:29 6xYBHDU4
後半の"//IPアドレス:ポート/ドキュメントルートからのパス/"にリンクするんだから
作ってもいいし他に置いてもいいんじゃないかな?
ただ実行するものからパスが通らないとダメだよな

489:485です。
08/05/27 20:52:21 Lf4UdHz/
だめでした。
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
の通りにやったんですが、うまくいきません。


490:485です。
08/05/27 20:57:14 Lf4UdHz/
連続すいません。
正常に接続できませんでした。
とでます。
この場合ポート番号は8009番?
192.168.3.5だけではだめなんでしょうか?



491:login:Penguin
08/05/27 20:59:50 6xYBHDU4
/jsp/と ajp://localhost:8009/jsp/ ってどっちも同じものを指してない?
Webサーバのルートが/hoge/hage/apacheでそのフォルダが/hoge/hage/apache/hoge/jsp/
とかだったら ajp://localhost:8009/hoge/jsp/ とかになるはずだけど

492:login:Penguin
08/05/27 21:00:33 xW89QXSZ
>>490
他のコンピュータからアクセスしようとしてるのかな
ProxyPass /jsp/ ajp://192.168.3.5:8009/jsp/
ってやるとどう?

493:login:Penguin
08/05/27 21:01:37 xW89QXSZ
ごめん勘違いしてた。無視してください。

494:login:Penguin
08/05/27 21:05:18 6xYBHDU4
URLリンク(localhost:8009)
でアクセスしてダメならその場所にファイルがないんだと思う
ドキュメントルート(サーバのデータフォルダ)設定かフォルダ名が違ってる

495:485です。
08/05/27 21:05:30 Lf4UdHz/
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
をProxyPass ajp://localhost:8009/jsp/
とするとapacheエラー。
ProxyPass /jsp/ ajp://localhost:8009/jsp/
したら503エラーがでました。

496:login:Penguin
08/05/27 21:14:34 6xYBHDU4
>>495
503 = 起動失敗 → アクセスはできている
chmod -r 775 /jsp/ とかスクリプトの実行に必要なものが揃ってるかチェック

497:485です。
08/05/27 21:36:04 Lf4UdHz/
/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/がありません。ってでてくる
あるのに


498:login:Penguin
08/05/27 21:38:41 6xYBHDU4
bash嘘つかない

499:485です。
08/05/27 21:42:01 Lf4UdHz/
どうなっているんだ。
どこからやり直したらいいのかわからん


500:login:Penguin
08/05/27 21:44:32 xW89QXSZ
>>499
apacheのエラーログ見てみるとか?
実はtomcat知らずに書いてます。

501:login:Penguin
08/05/27 21:52:31 6xYBHDU4
>>499
そのスクリプトだかなんだかをApacheが呼び出すことには成功している
でも何かファイルか設定かパスか権限かがまずくて起動できてない

>>500
実は俺も

502:login:Penguin
08/05/27 22:03:12 xW89QXSZ
>>497
本当に「ありません」と書いているわけではないよね。
エラーメッセージ貼ってみる?

>>501
これじゃ勘でレスするスレだなo...rz

503:485です。
08/05/27 22:04:08 Lf4UdHz/
わかんねえーーーー。
ログみてもぜんぜんわからん


504:login:Penguin
08/05/27 22:08:43 6xYBHDU4
>>503
ちょっと鯖のドキュメントフォルダをlsして貼ってみて

>>502
あたまー!

505:485です。
08/05/27 22:12:11 Lf4UdHz/
エラーメッセージはるよ
Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

これです。


506:login:Penguin
08/05/27 22:16:44 6xYBHDU4
Apacheの設定見直してけろ

507:485です。
08/05/27 22:18:38 Lf4UdHz/
鯖のドキュメントフォルダをls
これでいいかな?
cd /usr/share/tomcat5/webapps
[webapps]# ls
ROOT balancer jsp jsp-examples servlets-examples tomcat-docs webdav



508:login:Penguin
08/05/27 22:22:49 6xYBHDU4
>>507

じゃあApacheのドキュメントルート....はあってるっぽいし
同時接続数とかポートとか負荷周りの設定....くらいかなぁ
503だから何かが足りてないのは明らかなんだよな。関連ライブラリとか。

509:login:Penguin
08/05/27 22:24:46 xW89QXSZ
>>497の「ありません」はどこから出てきたの?勘?
あと、Apache再起動した?

510:login:Penguin
08/05/27 22:29:26 xW89QXSZ
>>494の実行結果を知りたい
・tomcatが起動しているか知りたい
 →ps -ef | grep tomcat として、でてくる?

511:485です。
08/05/27 22:48:48 Lf4UdHz/
494はだめ。エラー。
497はchmod -r 775 をしてのエラー
→ps -ef | grep tomcat ででてきたけど
はったほうがいい?
tomcat起動していないかも

512:login:Penguin
08/05/27 22:50:37 6xYBHDU4
>>511
今自分がどこにいるかをターミナル上で知るにはどうしたらいいか知ってる?

513:login:Penguin
08/05/27 22:53:16 s7UjxilE
>505
Apacheのログは見てる?

514:485です。
08/05/27 22:57:20 Lf4UdHz/
tomcat起動したけど、まだ表示されない。
511は一応わかる。


515:485です。
08/05/27 23:05:25 Lf4UdHz/
[error] proxy: AJP: failed to make connection to backend: localhost
The timeout specified has expired: proxy: AJP: attempt to connect to(localhost) failed

最近のapacheログエラーです。



516:login:Penguin
08/05/27 23:06:55 xW89QXSZ
netstat -anp | grep 8009
この結果を貼ってもらえるかな。

517:485です。
08/05/27 23:09:46 Lf4UdHz/
516さんへ
tcp 0 0 0.0.0.0:8009 0.0.0.0:* LISTEN 4805/java

です。
よろしくお願いします。


518:login:Penguin
08/05/27 23:11:17 xW89QXSZ
>>517
そこでもう一回Apache再起動してみる

519:485です。
08/05/27 23:12:58 Lf4UdHz/
再起動しました。


520:485です。
08/05/27 23:15:29 Lf4UdHz/
あの、今やってなんですが、
URLリンク(192.168.3.5:8009)
では完了しましたと出て、画面は真白です。


521:login:Penguin
08/05/27 23:28:50 xW89QXSZ
>>520
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
この結果は?

522:login:Penguin
08/05/27 23:31:05 w6/fm2so
エスパーレスってなんなんだろう?

what mean?

523:login:Penguin
08/05/27 23:33:35 jPFf7LLb
ついでに
ls -l /usr/share/tomcat5/logs/

524:485です。
08/05/27 23:35:51 Lf4UdHz/
そのようなファイルやディレクトリーはありませんとでる


525:485です。
08/05/27 23:36:45 Lf4UdHz/
523もそのようなファイルやディレクトリーはありませんとでる

526:login:Penguin
08/05/27 23:39:12 xW89QXSZ
>>524
echo "hoge" > /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
として、
URLリンク(192.168.3.5:8009)
にアクセス

527:login:Penguin
08/05/27 23:40:18 xW89QXSZ
>>497によると、このディレクトリはあるんだよね?
/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/

528:485です。
08/05/27 23:44:14 Lf4UdHz/
なんにもでません。


529:485です。
08/05/27 23:45:22 Lf4UdHz/
あります


530:login:Penguin
08/05/27 23:51:01 w6/fm2so
エスパーレスってなんだろう?

531:485です。
08/05/27 23:53:10 Lf4UdHz/
すいません。ほんとすいません。
なんにもわからなくて。



532:login:Penguin
08/05/27 23:54:55 xW89QXSZ
>>530
情報の少ない問題提起に対して解決策を提示すること。

Q プログラム初心者です。作ったプログラムが動きません。
A ./a.out
みたいな感じというか?

>>485
ls -l /usr/share/tomcat5/
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
この結果を貼ってください

533:485です。
08/05/27 23:59:56 Lf4UdHz/
ls -l/usr/share/tomcat5/
ls -l/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html では
オプションが違います。と出ました。
ls-l/usr/share/tomcat5/
ls-l/usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
そのようなファイルやディレクトリーはありませんとでる


534:login:Penguin
08/05/28 00:01:36 yGhJY9RJ
>>533
くっ。
ls -l /usr/share/tomcat5/
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
"ls"と、"-l"の間、"-l"と"/usr/share/(以下略)"の間にスペースを入れてやってもらえますか?

535:485です。
08/05/28 00:05:44 qMUdKZbu
ls -l /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
-rwxrwxrwx 1 root tomcat 5 5月 27 23:40 /usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.html
ls -l /usr/share/tomcat5/
合計 4
drwxr-xr-x 2 root root 4096 5月 27 18:12 bin
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 common -> /var/lib/tomcat5/common
lrwxrwxrwx 1 root root 12 5月 27 18:12 conf -> /etc/tomcat5
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 27 18:12 logs -> /var/log/tomcat5
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 server -> /var/lib/tomcat5/server
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 shared -> /var/lib/tomcat5/shared
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 temp -> /var/cache/tomcat5/temp
lrwxrwxrwx 1 root root 24 5月 27 18:12 webapps -> /var/lib/tomcat5/webapps
lrwxrwxrwx 1 root root 23 5月 27 18:12 work -> /var/cache/tomcat5/work

とでてきました。


536:login:Penguin
08/05/28 00:07:44 yGhJY9RJ
それでも
URLリンク(192.168.3.5:8009)
は真っ白なんですよね?

真っ白な画面で、右クリック、ソースの表示として、書いてある内容をはってもらえますか?

537:485です。
08/05/28 00:11:38 qMUdKZbu
なんにもないです。真白です。
ちなみにfiles///usr/share/tomcat5/webapps/jsp/index.htmlでは
hogeがでています。


538:login:Penguin
08/05/28 00:13:15 yGhJY9RJ
しもうた。
URLリンク(192.168.3.5)
これはどうですか?

539:login:Penguin
08/05/28 00:15:27 Co2wnLXp
エスパーレスとは…?

540:login:Penguin
08/05/28 00:15:39 yGhJY9RJ
>>539
無能ですまない

541:485です。
08/05/28 00:17:57 qMUdKZbu
エラーメッセージはるよ
Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

これです。
自分こそすいません。


542:485です。
08/05/28 00:18:41 qMUdKZbu
538さんへ
URLリンク(192.168.3.5) のエラーです。


543:login:Penguin
08/05/28 00:20:38 yGhJY9RJ
すまない。力不足&時間切れです。
1時間ぐらい空けます。

手持ちのCentOS5にtomcat5入れてみたらさくっと動いたorz

544:login:Penguin
08/05/28 00:24:23 79kE1Kp6
>>541
ProxyPass / ajp://<IP>/
にして、
URLリンク(<IP>)
だとどう?

545:544
08/05/28 00:25:33 79kE1Kp6
ごめん、ProxyPass / ajp://<IP>:8009/ だった。

546:485です。
08/05/28 00:25:50 qMUdKZbu
こちらこそすいません。
CentOS5にtomcat5なんですが、入れ方がよくなかったのでしょうか。
ありがとうございました。


547:485です。
08/05/28 00:33:08 qMUdKZbu
ProxyPass / ajp://<IP>:8009/ だった。
192.168.3.5/index.htmlできました。
来ました。
hoge出ました。
ありがとうございます。
皆様本当にありがとうございました。


548:485です。
08/05/28 00:40:31 qMUdKZbu
yGhJY9RJ様
79kE1Kp6様
Co2wnLXp様
たくさんの方々本当にありがとうございます。
example jspもでました。
安心して寝れます。
本当に本当にありがとうございます。
これからも勉強します。


549:485です。
08/05/28 01:00:26 qMUdKZbu
すいません。
今度はphpが動かなくなってしまったんですが

550:485です。
08/05/28 01:07:43 qMUdKZbu
ajp://<IP>:8009/の部分をコメントアウトしたら
表示されるようになりました。
両方使い分けはできないのかな?


551:login:Penguin
08/05/28 01:35:16 yGhJY9RJ
ただいま。
ProxyPass /jsp/ ajp://192.168.3.5:8009/jsp/
これだと?

552:login:Penguin
08/05/28 06:19:13 Co2wnLXp
!エスパーレスってなんだ?

553:login:Penguin
08/05/28 13:12:04 Vc8xf9p9
Debian etch netinstで、インスコ時はppp-udebでネット接続できたんですが、
立ち上げてからのpppoeconfがnot commandみたいに言われて設定できないんです!
エスパーたすくて!

554:login:Penguin
08/05/28 16:34:52 h7gA8ZJi
>>552

エスパーレスとは

ExtraSensory Perception - er - RESponse (cmomment) : esper-res

エスパーはESP(ExtraSensory Perceptionの略)にerつけた
「超感覚的知覚をもつ者」すなわち超能力者を指す和製英語。esper。
レスは電子会議室などでの反応、応答、回答の意味。コンピュータ用語。res。(responseの略)

エスパーレスはその複合合成語で主に2ちゃんねる語。

つまり、初心者の舌足らずなわけわかんない質問カキコミに対してされる
まるで透視やテレパシーが使える超能力者のような的確な回答カキコミのこと。

!エスパーレス はその否定形かもしれない。(C言語系由来)

555:485です。
08/05/28 19:35:35 qMUdKZbu
すいません。できるようになりましたので、
スレありがとうございます。


556:login:Penguin
08/05/28 19:59:17 SMN0D4v2
>>485
お前のためにレスした覚えはあるが、スレを立てた覚えはない

557:login:Penguin
08/05/28 20:03:30 EpERWXTr
Linux初心者でございます。
只今、Vine Linuxをインストールしようと思い、BIOSのブートの1stをCDドライブにして
普通にVine linux(iso)の入ったCDを入れて起動したところ、どうしてもCDを読んでくれないため
インストールできません。
1stはCDドライブになっているし、これ以上どうしていいか分らず困っております。
どなたかご教授下さい。お願いします。

558:login:Penguin
08/05/28 20:08:14 xO2fMIG2
isoファイルが書き込まれたCDだとだめです。

559:login:Penguin
08/05/28 20:25:57 EpERWXTr
>>558
無事ブートは解決できました・・・・が
起動してから
runing/sbin/loader
というところで止まってしまいます;;

560:login:Penguin
08/05/28 20:52:34 74wY2xGz
他のブータブルDISC(リカバリDISCとか)でCDブートできるのなら、
VineのCDを焼き損なっているのだとおもう。

561:login:Penguin
08/05/28 21:16:23 oPYQHU0z
>>559
CD 起動時 boot: 表示のとき
linux ide=nodma
を入力してみてください。
これはDMAを切るオプションですが、以前、同様の場所で止まった時に、これで動いたことがあります。


562:login:Penguin
08/05/28 21:19:48 EpERWXTr
>>560-561
ありがとうございます、なんとか無事できました。ありがとうございます。

563:login:Penguin
08/05/28 22:36:13 W6sCnWb5
DMAを切ると、すんごく遅くなるよ!
インストールに1週間ぐらいかかるよ!

564:557
08/05/29 00:04:06 CPR0enw2
>>563
了解です。インストール始まって、大概の設定を終え、無事終了したかのように思えました
が、
起動させると Starting udevというところでFailしてしまいます(起動にやたら時間喰う)
そして極めつけは、グラフィカルなログイン画面がでてきません。
グラフィカルにチェックをいれたはずなんですが・・・
モニターの設定なのでしょうか(?~?)
ログイン画面がDOSのようなもので表示されそのまましばらくすると
Failed to start the X server (your graphical interface)とでて
セットアップ上手く出来てないよみたいなことが英語で・・。

どうしたらよいでそうか?

565:login:Penguin
08/05/29 00:11:17 5z8WZed+
>>564
何かVineに拘る理由が有るの?

566:login:Penguin
08/05/29 00:23:02 NXO4QqkS
>>563
そう?
確かに遅くなるけど、うちは2時間以内には終わったなぁ

>>564
Xserverが起動できないと言うことは、恐らくDriverじゃないかと思われる
/etc/X11/xorg.confをエディタで開いて

Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "i810"
EndSection

この辺りでDriverをvesaにしてごらん。
上のはi810だけど(うちのをコピペなんで勘弁)


567:login:Penguin
08/05/29 00:37:31 5z8WZed+
全くの初心者には難儀な作業だな。

568:login:Penguin
08/05/29 00:44:32 j+e6+Mxb
vimとかnanoとかemacsを知ってるんだろうか。

569:login:Penguin
08/05/29 00:54:25 NXO4QqkS
そりゃそうなんだが、それ以外の解決方法ある?
俺にはこれくらいしか思いつかないんだが。

570:557
08/05/29 01:26:35 CPR0enw2
>>565
いえ、特にはないのですが、FTP鯖やろうと思って目についたのがVineだったのです。

>>566
えーとドライバーをエディタで開く・・・明日やり方調べてやってみます・・。

>>567
そうなんです、Linux全くの初心者にとってはエディタで開くのもどうしたらいいかという感じでして・・
サイトに載ってる通りにインストールが進めばよかったんですが。

>>568
一つも知りません;;

みんなレスありがとう。

571:login:Penguin
08/05/29 01:54:07 NXO4QqkS
>>570
いきなり難儀な障害だったかもね^^;

もしVine以外でも構わないなら、UbuntuかFedoraの方が機器認識上手くやってくれると思うので
別なディストリ使う方向でも検討してみてくださいな


572:login:Penguin
08/05/29 01:58:51 j+e6+Mxb
参考になれば
URLリンク(www.ysd.bne.jp)

$ su -
でrootになって。

# vi /etc/X11/xorg.conf



# おいらもVineでLinuxデビューしたので応援してますw

573:login:Penguin
08/05/29 07:00:47 p8O58aM1
今は仕事の関係でFedoraにしているけどそれまではVine使ってた。
いちおう日本のディストリビューションだから日本語の情報が多いし、
枯れたシステムを目指しているせいか設定方法も普遍的なものがあり、
古いバージョンについて記述されている記事を参考にしてもそのままコピペで
使えたりする事も多い気がする。
学習するにはいいんじゃないかなと思う。

574: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 10:14:18 qIKWEraU
先日、Centos 5.1をインストールしました。
しかしネットにつなげません。
UBUNTUやKNOPPIXでは問題なくネットに接続できたんです。
PCはGatewayのMx6212j(ノートPC)でHDDを160GBに交換したものです。

575:login:Penguin
08/05/29 10:31:45 vBq8ZE/K
>>569
X の設定をし直すなら、Xconfigurator を実行すればよいけれど。
でも、グラフィックカードが新しすぎて、Xorg のドライバが対応していない
といった場合なら、おっしゃるとおり。

ついでに言うと、Vine のよいところは、今となっては Web 上にしっかりした
入門書があることぐらいじゃないのかな(もっとも、Vine 3.x 用だけど)。
URLリンク(www.lain.org)

576:login:Penguin
08/05/29 13:22:12 j+e6+Mxb
>>574
$ cat /etc/resolv.conf

$ cat /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

このふたつの結果は? 内容次第では書き換えればつながるかもよ。

577: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 13:29:03 qIKWEraU
>>576
resolv.comfは空でした。

ifcfg-eth0は以下の通りです。

# Marvell Technology Group Ltd. 88E8038 PCI-E Fast Ethernet Controller
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=dhcp
HWADDR=00:E0:B8:AD:03:88
ONBOOT=yes

578:login:Penguin
08/05/29 13:33:07 j+e6+Mxb
>>577
resolv.confにルーターまでのIPを書く。俺なら192.168.0.1

ローカルIP固定がいいならifcfg-eth0には↓みたく。DHCPのままでいいならとりあえずそのまま。

DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=192.168.0.255
HWADDR=*******
IPADDR=192.168.0.***
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.0.0
ONBOOT=yes

終わったらrebootしてみ。自分の環境に読みかえてね。

579: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 13:39:08 qIKWEraU
ありがとうございます。
ちょっと試してみますね。

580: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 13:52:55 qIKWEraU
リブートしたら何故かなにもしなくてもネットに繋がりました。
しかしアップデートしようとしたらアップデートのプログラムが固まりました^^;

581:login:Penguin
08/05/29 13:55:50 j+e6+Mxb
>>580
それはよかった。yum update ?何かエラー出てれば貼ってみて。


っていうか、おいらDebianだからRHの先輩ヘルプwwww

582: ◆IGK5EeeBgs
08/05/29 14:57:28 qIKWEraU
>>581
なんだかんだでアップデート成功しました。
どうもありがとうございます。

583:login:Penguin
08/05/29 15:48:45 +IEV9LES
>>582
その"なんだかんだ"を書いてもらうと他の人の参考になるんだが・・・

584: ◆IGK5EeeBgs
08/05/30 12:05:55 MphfQ5wp
フリーズしてるように見えるだけでゆっくり作業が進んでいたようです。
放置していたら終わってました。

585:login:Penguin
08/05/30 20:04:19 zC91vPJL
Linuxにしようと思いまして質問させて頂きます。
今までWindowsしか使った事がないんですけど、Linuxを導入してから
ここがWindowsより使いやすいとこ使い勝手悪いところってどんなところでしょうか?
Windowsみたな感覚で使えないんでしょうか?
上級者が使うOSなのでしょうか?

586:login:Penguin
08/05/30 20:20:14 dQ1g4zF+
今どきLiunxを使ってるだけで上級者なんてことはないし

Windowsと操作性が違う≠Windowsより使い勝手が悪い

ではなく、単なる慣れと相談できる人の数の問題。
使いにくいと文句たれる人の多くは忘れてるかもしれないが、
Windowsを使い始めた頃も最初はそんな感じだったはず。

Windowsみたいな感覚を求めるならWindowsにすべき。
Windowsで習得コストをあえてムダしてLinuxにする
必要性は普通あまりない。

587:login:Penguin
08/05/30 20:35:18 C4xh0eNs
>>585
大丈夫だ、俺みたいなヘタレが使えるから。

LiveCD でいろいろ試してみればいいと思うよ。

588:login:Penguin
08/05/30 21:44:26 1jLjxOa6
>>585
一長一短としかいえないかな。
既に習得しているOSがある場合は他のOS使うと何でも使いにくいと思ってしまいがち。
macユーザはWindowsよりmacが使いやすいって言うし。
携帯しか使ったこと無いユーザがWindows使うと使いにくいってぼやくよ。
携帯ならこうなのに、って。

そいや、Lindowsってどうなったんだろ。Windowsに似たものを作る、が
目的だったと思う。

589:login:Penguin
08/05/30 21:49:15 0MZBYGBj
それ、やめたほうがいい

590:login:Penguin
08/05/30 21:55:09 00s6AB/E
>588
一応名前をLinspireと変えて存在はするんだが
色々と迷走してるぽい。

591:login:Penguin
08/05/31 00:38:59 oYUiMUKJ
ダミーファイルを作りたくなったときWindowsで/dev/urandomを探して
あれ、と思うことがある

592:login:Penguin
08/05/31 05:10:51 ZkA93wpk
>>585
周りに聞く人がいるならLinuxは決して難しくはない。
初めてコンピュータを学習する人がいたとしたら、
LinuxもWindowsも難しさは変わらないと言ってもいいと思う。

しかし独学の場合、Linuxはちょっと難しい。
書籍は少ししかなく、
Webの情報も少なく、
さらに英語のマニュアルを読まなければならないことも少なくない。
「情報が少ない。」のひとことに尽きる。

ディストリビューションの多さと、バージョンアップの早さも関係して
同じ環境の人が少ないから質問しても答えてもらえないケースも多い。
ユーザーがもっと増えれば状況は変わると思うけど、
現状では上級者(というか自分で調べていける人)のものということも言えなくはない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch