Vine Linux Thread 其の53at LINUX
Vine Linux Thread 其の53 - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
07/10/11 00:15:08 FQjGm8c2
以後はこちらで。

Vine Linux Thread 其の53
スレリンク(linux板)

3:login:Penguin
07/10/11 00:45:20 1+SlOLyF
チャチャ入れしかできない素人は、あっちの隔離スレで。

こっちはspecの吟味やトラブルシュートなど、専門的なことを扱えばいいよ。
まったく、あのシロートが出てくると話がグダグダになって困るからね。

4:login:Penguin
07/10/11 01:04:22 gjC3GLcA
>>4は毒キノコ

5:login:Penguin
07/10/11 04:06:31 NvL3mI7h
今度はド素人を入れさせないように

6:login:Penguin
07/10/11 08:04:48 9B/9VHMh
シナプチックでカーネルをアップデートしたらI/OのWLANカードが使えなく
なっちった。

7:login:Penguin
07/10/11 11:45:34 aIPWJ+5f
pango入れると文字が全部□マークになる

8:login:Penguin
07/10/11 13:04:31 KmnV0MvP
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)   とりあえず、氏ね!
⊂彡☆))Д´) >>1


9:login:Penguin
07/10/12 14:31:34 1bj/08wN
(∩・ω・)

10:login:Penguin
07/10/12 16:06:56 LYl8LAxP
(∩;ω;)ウッ

11:login:Penguin
07/10/13 21:16:09 N4zAGIzT
とりあえずNFSウゼー


12:login:Penguin
07/10/13 23:32:08 ++/uAJvQ
Vine4.1のみKompozer0.7.10動かねええええええええええええええ

13:login:Penguin
07/10/14 16:50:27 tlrMu45w
vineの人ってみんなyatexなの?
他のディストリだとyumにyatexなかったりするみたいなんだけど

14:login:Penguin
07/10/14 17:41:49 hOUuVxcF
flashのフォントをIPAフォントに変更したいのだけどやり方が分からないんだ。
誰かHelp!
----
FlashのVersion:9.0.46(Firefox2.0.0.6よりインストール)

1./usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType
 のsazanami.ttfconfに以下の行があったので、このブロックをコメントとした。
 (# fake Kochi Mincho an Gothic for flashplayer)

2.ipamona.ttfconf にfake Kochi MinchoとGothicのブロックを作成

で良いのかと思ったのだけれども・・・

VineLinuxは4.2インストール後、Seedを追いかけてる。
----


15:login:Penguin
07/10/14 19:41:30 PIYfl2CY
本スレこっちだよ。

Vine Linux Thread 其の53
スレリンク(linux板)

16:login:Penguin
07/10/14 20:30:49 hOUuVxcF
>15
有難う(;´Д⊂)

17:login:Penguin
07/10/14 23:27:28 CVUZQeSc
本スレはこっち


ド素人の隔離スレがこっち
Vine Linux Thread 其の53
スレリンク(linux板)


18:login:Penguin
07/10/15 01:55:09 OS4qymiF
TCLのman、/usr/manになるんだけど修正した方がいいのかな
--mandir=/usr/share/man
だとおかしくなるから、パッチ当てて直すつもり。

19:login:Penguin
07/10/15 09:38:43 ZmmpPAi6
隔離スレの方はもはやvineの話じゃないからなあ

あまりに必死過ぎ

20:login:Penguin
07/10/16 19:23:29 pKHG+JzA
ncurses-5.6できたよー

21:login:Penguin
07/10/17 00:25:46 1h8u9Wdo
NTP4.2.3p4

今までNTPなんざクソだ、と思っていたが入れたら入れたで便利だな。

22:login:Penguin
07/10/17 02:49:07 tx5hNmwg
mmsの動画保存したいんだけど・・・

23:login:Penguin
07/10/17 04:38:19 34VLI8At
Summary: MMS Ripper
Summary(ja): MMSリッパー
Name: mmsrip
Version: 0.7.0
Release: 0
Vendor: Nicolas BENOIT <nbenoit@tuxfamily.org>
Packager: Federico SIMONCELLI <federico.simoncelli@gmail.com>
License: GPL
Group: Applications/Multimedia
URL: URLリンク(nbenoit.tuxfamily.org)
Source: URLリンク(nbenoit.tuxfamily.org)
BuildRoot: %{_tmppath}/%{name}-%{version}-%{release}-root
BuildArch: i686

%description
MMSRIP is a client for the proprietary protocol MMS://.
It actually saves to a file the content being streamed.

%description -l ja
MMSRIPは、MMS:// プロトコルを通して配信されるストリーミングファイルを保存できるクライアントソフトです。

%prep
%setup -q

%build
export CC="gcc"
export CFLAGS="-march=i686 -O3 -m32"
export CXXFLAGS="-march=i686 -O3 -m32"
export FFLAGS="-march=i686 -O3 -m32"

%configure \
--enable-dependency-tracking

24:login:Penguin
07/10/17 04:38:51 34VLI8At
%{__make} %{?_smp_mflags}

%install
%makeinstall

%clean
%{__rm} -rf %{buildroot}

%post
%preun

%files
%defattr(-, root, root)
%doc AUTHORS ChangeLog COPYING NEWS README
%{_bindir}/mmsrip
%{_mandir}/man?/*

25:login:Penguin
07/10/18 16:14:45 jjzFagwA
隔離スレがSolarisスレになってるよ

26:login:Penguin
07/10/18 22:42:02 ID/KS5/0
隔離しとくべき。

27:login:Penguin
07/10/19 00:18:08 M3T4U6U7

今日の問題
Mesaのインストール場所が変

28:login:Penguin
07/10/19 08:57:57 AW6odLGy
やはり、glibc2.3ではSDL使えないようだな。
glibcのせいでありとあらゆるものが使えなくなってる。

29:login:Penguin
07/10/19 09:06:31 hruCNq7f
自分で自力コンパイルすれば?

30:login:Penguin
07/10/19 09:26:11 AW6odLGy
それでもあかん

31:login:Penguin
07/10/19 10:07:50 AW6odLGy
公式サイトにあるプリコンパイルSDL
VINE -> 当然のようにNGってか2.4以上用なのでインストールももちろん出来ない
Fedora7 -> OK

ソースからコンパイルしRPMへ
VINE ->当然のようにNG
Fedora -> OK

32:login:Penguin
07/10/19 10:14:52 6IaUnvfl
エサまいてもなかなか釣れないね

33:login:Penguin
07/10/19 10:25:10 AW6odLGy
インストールそのものを問題にしてるわけじゃないからな。
SDLmameなどをmakeすると、確実にvineでだけ「変数が定義されていない」状態になる

34:login:Penguin
07/10/19 10:58:59 AW6odLGy
そのほか、SDLにもGLIBCにも関係ないと思われだが
ノートブックタイプだとスピーカーをミュートにしていても
ヘッドフォン端子からのみ音が出る

35:login:Penguin
07/10/19 21:43:48 jKJtnK1A
俺ァpangoインストールすると全ての文字が四角になるのを何とかしたい。

36:login:Penguin
07/10/20 13:20:53 xogeZTiO
>>35
日本語実装しか、いいところがないVineなのに、それすらまともでなくなったって事で。。(´・ω・`)カナシス

37:login:Penguin
07/10/20 15:51:08 wxwJdJlt
mesa-7.0.1を力技で完了


38:login:Penguin
07/10/20 17:36:22 wxwJdJlt
隔離スレのは全てのレスが自作自演だと
バレて悔しかったらしいなw

なもんでSolarisの話しかできないとw

39:login:Penguin
07/10/21 01:59:34 wDx3cV6j
「OpwnOfficeバージョン2.3では脆弱性の修正も行われています。
2.2.1以前をお使いの方には、2.3にアップグレードすること推奨します。」

Vine中の人は見てみぬふり(´Д`)

40:login:Penguin
07/10/21 02:34:45 Jsim2QSY
しょうがないのでソースネクスティングスのStarOffice8買った

41:login:Penguin
07/10/21 02:35:45 Jsim2QSY
誇れたspecじゃねえけどazureus-3.0.3.4

%define AzureusInstallPath /usr/local/bin

Name: azureus
Summary: JAVA powered bittorrent crient Azureus
Summary(ja): プログラミング言語JAVAで組まれたBittorrentクライアント Azureus
Version: 3.0.3.4
Release: 0
License: GPL
Group: Applications/Network
URL: URLリンク(azureus.sourceforge.net)
Source: URLリンク(azureus.sourceforge.net)
Source1: Azureus.desktop
BuildArch: noarch
BuildRoot: %{_tmppath}/%{name}-buildroot

%description
JAVA powered bittorrent crient Azureus.

%description -l ja
プログラミング言語JAVAで組まれたBittorrentクライアント Azureus

%prep
rm -rf $RPM_BUILD_ROOT

%setup -q -n %{name}

%build
mkdir -p $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
mkdir -p $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}/plugins

42:login:Penguin
07/10/21 02:36:28 Jsim2QSY

%install
cp azureus $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
cp Azureus2.jar $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
cp swt.jar $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
cp updateAzureus $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
cp Azu*.png $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
cp *.txt $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}
cp -R plugins/* $RPM_BUILD_ROOT/usr/local/bin/Azureus-%{version}/plugins

%__install -d $RPM_BUILD_ROOT%{_datadir}/applications
%__install -m 644 %{SOURCE1} $RPM_BUILD_ROOT%{_datadir}/applications/Azureus.desktop

%clean
[ "$RPM_BUILD_ROOT" != "/" ] && rm -r $RPM_BUILD_ROOT

%post
%postun
rm -r %{AzureusInstallPath}/Azureus-%{version}

%files
%defattr(-,root,root,-)
%{AzureusInstallPath}/Azureus-%{version}/*
%config(missingok) %{_datadir}/applications/Azureus.desktop

43:login:Penguin
07/10/21 02:37:23 Jsim2QSY
Azureus.desktop



[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=Azureus
Comment=JAVA powered Bittorrent crient Azureus
Comment[ja]=JAVA製ビットトレントクライアント AZUREUS
Exec=/usr/local/bin/Azureus-3.0.3.4/azureus
Icon=Azureus.png
Terminal=0
Type=Application
Categories=Application;Network;

44:login:Penguin
07/10/21 13:27:55 QU2ygca6
> jfbterm にあわせて (ホントは逆ですが)、
> とりあえずのたたき台として kernel を 2.6.23.1 ベースにしました。
> のちほど put します。
ちょ・・・・・・

これで、ARECA対応とか、lm_sensorsモジュールとか、軒並み一気に解決ですかぁ?
あまりにも豪快すぎてウケた
kernelいじってたら、内部構造がかなり変わってることわかってるだろうに・・・・・・


45:login:Penguin
07/10/21 14:27:54 XNWnANmq
それより今の4.1のglibcを新しくせえ


46:login:Penguin
07/10/21 20:40:17 /Kj7hqwT
solaris
フォント

本当にvineの話をしないねえ

47:login:Penguin
07/10/21 23:40:45 RCqlz5xu
WMVデフォで再生できないのはムカつくな
Totemやめりゃいいのに。いくらgnome標準でも

xine

48:login:Penguin
07/10/21 23:43:52 tVN/XunR
>>47
だったらVineなぞ使わなきゃいいでしょ。

49:login:Penguin
07/10/21 23:53:50 slnHYhAY
釣られたうぶん厨、乙

50:login:Penguin
07/10/22 00:05:00 EiUbmDcR

           ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|  \|
             |;;;;;|
             |;;.∧_∧  
.           |(´・ω・`) ぬるぽ
             |;;⊂.  )  
             |;;(_、ノ  
             |;;;;;|       
             |;;;;;|

51:48
07/10/22 00:18:14 Rd4tyoc6
>>49
無理矢理VIneを擁護してるのかな。
ちなみに自分はUbuntuは使ってないよ。

52:login:Penguin
07/10/22 00:41:43 511yf1It
俺は自分でxine入れてんだがw

もちろん、公式サイトのRPMはglibcのせいで動作しないがなw

53:login:Penguin
07/10/22 01:57:01 511yf1It
何もかも自分でやんなきゃ使いものにすらならん、ちゅうのは
勉強にはいいのだろうがglibcだけはどうもできなーい

54:login:Penguin
07/10/22 18:59:41 hqcUCXFX
‥‥‥

55:login:Penguin
07/10/23 17:24:27 XhOHRA4Q
XorgのOpenGLパッケージってMesaと違うの

56:login:Penguin
07/10/23 20:28:48 o8i0+nku
はずかしながらソニーvaioにはvineしか入れる力がないので愛用している。

57:login:Penguin
07/10/23 21:24:38 yI42s3bu
おまえら >>50 に ガッ! くらいしてやれよw

58:login:Penguin
07/10/24 08:17:42 /xZf76V4
QT4.3.1できた


これで(WPA-Supplicantに対して)勝つる

59:login:Penguin
07/10/24 23:09:16 UCTYHx0/
異常にビルド時間が長え。

60:login:Penguin
07/10/25 11:41:24 8xDZgXhJ
desktopファイルいいな!!
今までいちいちフォルダにcdしていたがdesktopでメニューに入れてやれば
気分はwindowsだな。楽だし。

61:login:Penguin
07/10/25 14:10:52 2wiVCOv6
あまりに作りすぎてグダグダになったことあるぽ

62:login:Penguin
07/10/26 06:49:57 tK1s7S5u
フォントとSolarisしかない隔離スレ・・・・

63:login:Penguin
07/10/26 15:09:12 nz0W7LFV
メニューの引き出しから引き出しを重ねるときはどうするの。

64:login:Penguin
07/10/26 16:00:34 lX/mSmsC
あんま重ね過ぎて他のアイテムごとメニュー全体がアボーン

65:login:Penguin
07/10/26 16:24:56 y+XhgO4R
desktopファイル使えるようになると止まらないなw
2chブラウザとかよく使うものに。

66:login:Penguin
07/10/26 16:29:26 JZ9VD1dv
しかしpreunに気を使うんだよね。

67:login:Penguin
07/10/26 16:31:04 y+XhgO4R
Windowsなら、出来て当然のことさえLinuxでやると凄い事のように勘違いするが
食えないときのメシの有難みのように「ああ、できるってのはいいなあ」と思わされる。

68:login:Penguin
07/10/26 16:33:03 y+XhgO4R
とりあえずGTKを何とかしないと

69:login:Penguin
07/10/26 16:41:49 JZ9VD1dv
なんでか知らねえけどKompozerが動かねデス!!
セグメンテーション違反で!!!!!!!!!!

70:login:Penguin
07/10/26 16:44:33 JZ9VD1dv
なんでじゃ!!
なんでじゃ!!
なんでじゃ!!
なんでじゃ!!
なんでじゃ!!
なんでじゃ!!
なんでじゃ!!

じゃあの

71:login:Penguin
07/10/26 16:47:06 7MX17bPB
!!!!

72:login:Penguin
07/10/26 16:49:12 JZ9VD1dv
firefox必要なのかねえ。俺firefox使わないから2.0.0.1のままなんだが。

73:login:Penguin
07/10/26 16:54:25 JZ9VD1dv
D3とかET:QWとかも全然動かねえ
OpneGL関係とか全部万全なのに

   ま た g l i b c か 


74:login:Penguin
07/10/26 16:55:36 7MX17bPB













古い=安定って、誰がそんな大間違い流行らしたんだ・・・・
殴ってやりたい。

75:login:Penguin
07/10/26 17:00:52 JZ9VD1dv
正しくは「旧い=使えない」

ポルシェの言うとおり。最新のものこそが何でもいい。
GCC-4.2.1より4.2.2のほうがいい。4.2.2より4.2.3のほうがいい。

重かろうが何だろうがR32よりR33の方が速い。
R33よりR34の方が速い。
R34よりこのあいだ発表された新型の方がいい。

新型あるのにR32のほうが安定してるとか言ってるヤツはバカだ。

76:login:Penguin
07/10/26 17:04:11 JZ9VD1dv
安定じゃねーって。
sambaもglibc2.3じゃ使えねーんだって。
pamもglibc2.3じゃコンパイルもビルドもできねーんだって。

これのどこの何がどのように安定してるって言うんだ。

77:login:Penguin
07/10/26 17:07:16 lO0f2nLv
・・

78:login:Penguin
07/10/26 17:09:42 JZ9VD1dv
アホの頭の中では
未パッチNTカーネルのほうがフルパッチNTカーネルよりも安定して使えるとか思ってるんだろうな。
俺からいわせりゃ、「何抜かしてんだこのバーカ」だよ。

79:login:Penguin
07/10/26 17:11:14 lO0f2nLv
・・

パッケージ買った人はご愁傷様ってことさあ。
4.1は役にも立たん不安定なもんに成り果てた・・

80:login:Penguin
07/10/26 17:36:23 CWqRCSu2
頭も古くなってはいかんということを教訓として就寝ノシ

81:login:Penguin
07/10/26 18:34:19 EBVEE66s
>>41
そのspecだとsrpm作れねぇよっwLicenseがエラーになる
つーかvine4.1って必ず何かがヌケてるんだよなっw

anjutaではc++だとプロジェクトでエラーになるし、
それ解決するにはanjuta2を入れなければならないし。
何かが一本ぬけてる。












…が、それがいい!っw

82:login:Penguin
07/10/26 19:38:43 cl4P6WmU
rpmbuild -ba hogehoge.spec

でやると自動でSRPMまで作られね?

83:login:Penguin
07/10/26 21:32:13 EBVEE66s
>>82
作られねぇよw
Licenseで止まるから。

オレ、最新のapache2.Xのtarボール落としてきて、
srpm作ろうとしたら止まっちまってポカーンだったw
apacheだぜ!apacheで作ろうとしてだぜ!普通、ありえんだろって
一人ツッコミいれましたっw

いやあ、さすがvineだよ
意表をツクツクw

84:login:Penguin
07/10/27 13:53:00 5wyfTas5
どゆこと

85:login:Penguin
07/10/27 13:53:36 5wyfTas5
GPLじゃねえってこと??

86:login:Penguin
07/10/27 22:59:25 w5/iT/5F
>>84
エラー: 旧来の構文はサポートされません: serial
エラー: 63 行目: 不明なタグ: Serial: 1

serialをコメントアウトしたら次はLicenseってこと
でもLicenseをコメントアウトしただけではダメだったりする

87:login:Penguin
07/10/27 23:07:53 5wyfTas5
>>41にはSerial: ないじゃん

88:login:Penguin
07/10/27 23:09:07 5wyfTas5
それに、「License」は通るよ
昔の「Copyright」はRPM-4.4じゃ通らない

89:login:Penguin
07/10/28 04:15:10 HnGz9kDP
まあいまだにSerial残ってたり、Coryrightになってるものはあるわな。

90:login:Penguin
07/10/28 12:00:40 pMj8Ro18
Vine2.5->Vine2.6 と進んで、ある日Vine3がでたので、
試しに入れなおしてみたら、なんだか凄く動作が重かった。
しかもGUIのインタフェースが相当にかわっていた。
そこで2.6に戻して使っていた。ある日Vine4が出たので、
試してみたが、やはり凄く重たい。しかも。。。。。

どうして、そのOSも重たくなる方向に走るんだろうか?
同じハードの上で前よりも軽快に走る方向になぜ行かない?

91:login:Penguin
07/10/28 15:50:35 NS17ui0L
人間の欲望には限りが無いからだよ

92:login:Penguin
07/10/28 16:07:02 3BjNbx+i
今の時代になってもスバル360に乗るのはやめてくださいってことだろ。

スバル360で軽快に走れる道など作ってたら、技術の進歩はない。


93:login:Penguin
07/10/28 17:12:17 edSr8lIA
>>90
GUIは進化することに意義があるからじゃないでしょうか?
軽いのがほしい人はCUIでってことでは?
ちなみに、fluxboxは普通に軽く動きましたが

94:login:Penguin
07/10/28 17:41:58 3BjNbx+i
どうしたって進化してもらわないと。
その時代時代の最低限レベルで動けば良いわけで、

今の時代の最低限レベルというのはメモリ4GB、CPU2GHz グラフィックはGeforce7300レベル

これ揃えても2万もしないし。

その時代の最低限レベルより下のものはどんどん切捨てて構わない。


10年前のハイエンド、1GBのHDDに入らないのは欠陥OSだ!
とか言われてもバカかと思われるだけだ。

95:login:Penguin
07/10/28 18:50:49 edSr8lIA
どうなんだろうな。切り捨てるっていうよりは、やっぱりそのレベルにあったOSってのがあると思うんだ。

だから、しょぼいPCの人はそのレベルにあったCUI
少し上はfluxbox
今の時代の最低レベルを満たしてる人はgnomeとか

そういう使い方が出来るのがLinuxの魅力だと思ってる

96:login:Penguin
07/10/29 02:22:24 oia/CIbQ
それよりGLIBCを(ry

97:login:Penguin
07/10/29 07:29:22 +tudrDzp
Linuxには、最新のカーネル+軽いWindowManagerができるんだけいいわな

98:login:Penguin
07/10/29 09:46:11 XFknqRWc
カーネル更新しようとしてマトモにできた試しなか。
起動しようとしても真っ暗

99:login:Penguin
07/10/29 10:14:29 ql3CFnua
今、一番軽い Window Manager は Compiz Fusion だと思う。

100:login:Penguin
07/10/29 10:31:29 F/RFN0ba
twmじゃだめ?

101:login:Penguin
07/10/29 11:32:35 XFknqRWc
これからはCPUだけじゃだめだな
GPUとも連動して初めて軽くなるんだ

102:login:Penguin
07/10/29 21:51:04 EMKFIas2
>>100
ぶっちゃけTWMはいうほど軽くない。
むしろ、フルックスや黒箱のほうが軽いと思う。

103:login:Penguin
07/10/30 16:29:07 O9nU9n7j
fontconfig入れたらフォントおかしくなった

全部細なってもうたがや


104:login:Penguin
07/10/31 13:44:22 X32SnkKm
玄箱はPPCのままの方が良かったな。


105:login:Penguin
07/11/01 00:06:18 UG/XpZaq
ARM遅過ぎ!

106:login:Penguin
07/11/03 19:22:11 Vw7MHle/
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |


107:login:Penguin
07/11/04 04:58:24 Kt8NFKOL
さーて
Adobe Reader 8.1.1もglibcのせいで動かなくなったぞ

108:login:Penguin
07/11/04 07:09:41 yDHGSvce
>>107 `glibc.を`install.していても`Adobe.は作動したと思いますが…(+ΦyΦ)

109:login:Penguin
07/11/04 09:27:31 g67ZkjzR
おまえら、不安に思うのはやめ。愛情持って生きよう

110:login:Penguin
07/11/05 08:45:02 VQHIU5cL
cannot handle TLS data のため、動かないよ。

111:login:Penguin
07/11/05 09:21:25 n9qn4egm
Athlon64x2 SATAIIの環境で
Vineってインスコできる?

112:login:Penguin
07/11/05 09:58:58 GTixQwI/
Adobe Reader 8.1.1 on Vine Linux 4.1

$ LD_PRELOAD=/usr/lib/libstdc++.so.6 /opt/Adobe/Reader8/bin/acroread
で起動
編集 - 環境設定 にて libgtkembedmoz のディレクトリを /usr/lib/firefox-2.0 に指定

以上

113:login:Penguin
07/11/05 10:07:12 GTixQwI/
補足:
libstdc++.so.6 を含む libstdc++34 は Plusパッケージ

114:login:Penguin
07/11/05 10:29:50 olcwjh8M
>>112
/usr/binにシンボリックリンクがあるから、acroreadの直接パス指定は無くてもいいな。
メニューから動かしたいなら/usr/share/applications/AdobeReader.desktopを
Exec=env LD_PRELOAD=/usr/lib/libstdc++.so.6 acroread
にすれば良い。

115:login:Penguin
07/11/05 11:48:51 gYzEeLDj
#!/bin/sh
BIN=`readlink /usr/bin/acroread`
echo "edit ${BIN}"
sed -i -e "s|^#!/bin/sh*$|#!/bin/sh\nexport LD_PRELOAD=/usr/lib/libstdc++.so.6|" ${BIN}


116:login:Penguin
07/11/05 11:51:36 olcwjh8M
>>115
んだな。/usr/bin/acroreadを直接弄ってexportの追記をしてももいいな。

117:login:Penguin
07/11/05 12:05:08 VQHIU5cL
手間掛かりすぎ

118:login:Penguin
07/11/05 13:41:17 gYzEeLDj
これが手間に感じるんだったら素直にWindows使っていた方が幸せだろうに。
って、>>119 が言ってました。

119:login:Penguin
07/11/05 16:53:37 VQHIU5cL
    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
   (::::::::::::::::::::::::::::)
 (( (::::::::::::::人:::::::::ノ
   (::::(´・∀・`):ノ ))
   (( ( つ ヽ、
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)

120:login:Penguin
07/11/05 16:59:18 VQHIU5cL
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))    っていうか
 (( ( つ ヽ、   ♪バイソのlibstdc++ って
   〉 とノ )))   libstdc++3 と libstdc++34ってあるけど
  (__ノ^(_)    こんな混在してていいの

121:login:Penguin
07/11/05 17:03:58 VQHIU5cL
さらにバイソインストール直後に入れておくべきものがわかりづらい。
xinetdとGCCを素でインストールしないといろんなもんが動かない
でも素でインストールするとアンインスコが面倒だし変なところにライブラリが置かれてイラつく。
でも入れないといろんなものが動かない
でも素でインストールするとアンインスコが面倒だし変なところにライ(ry

122:login:Penguin
07/11/05 17:19:59 eGLkCG6O
>120
混在できるようにパッケージの名前変えてんだろw

123:login:Penguin
07/11/05 18:47:44 VQHIU5cL
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))    っていうか
 (( ( つ ヽ、♪   混在そのものはOKなの
   〉 とノ )))   混在=悪だべ
  (__ノ^(_)    OPENSSH混在させたらOSが立ち上がらなくなったよ

124:login:Penguin
07/11/05 19:17:38 ze8SCdon
混在していいものと駄目なものの区別を付けましょう。
Vineのリポジトリにない、普通は混在しないものを自分で入れるなら、
それくらいの考慮は必要です。
って、>>125が言ってました。

125:login:Penguin
07/11/05 20:53:17 VQHIU5cL
   r――r-、
  /___人 \
 〈/―- ―- \ ヽ
  /=・=- -=・=- ヽ i
 f⌒v⌒v⌒  γ)
 |○人_人○  iノ
 ヽ~ __  ̄   /
  \ヒ_ノ   /
  /`ー―<


126:login:Penguin
07/11/05 22:43:13 8joBghIt




vcprojをlinuxで何とかできない?






127:login:Penguin
07/11/05 23:10:47 JyI25XeD
ばいんってPlusのパッケージも混ぜるな危険って感じだよな。

128:login:Penguin
07/11/05 23:29:14 GYpFDiAf
なんちゅうか、普通に使うためには8割以上手を加えなきゃいけないのに
手を加えると起動不可になる。

129:login:Penguin
07/11/05 23:30:23 GYpFDiAf
家建てて住まなきゃいけないのに、基礎(Kernel,glibc)が腐ってるもんで
いくらウワモノを手直ししても無駄、みてえな。

130:login:Penguin
07/11/06 01:53:37 nXakhoAe
開発手伝ってあげたら?

131:login:Penguin
07/11/06 09:47:07 +qd4dId0
逆に言えば基礎の二つさえ新しいものになればどうとでもなるということ。


132:login:Penguin
07/11/06 09:55:48 z6UDJ55x
Aが使いたいなあ

ええええええ、そのバージョンのライブラリ要求するの

じゃあ、そのライブラリバージョン上げるか

えええ、そのバージョンのライブラリにすると、Bというアプリ使えなくなるじゃないの

orz

133:login:Penguin
07/11/06 11:51:12 VkhxG4sP
>>116
シンボリックリンクを弄っても意味ないし
>>115も説明不足

やっぱこういう自分だけわかったような自称玄人ばかりの鳥は不要だな。

134:login:Penguin
07/11/06 12:36:09 fKDhC+4S
>133
じゃああなたの完璧な説明をどうぞ

135:login:Penguin
07/11/06 12:42:41 DBZcmedV
キチガイaptの巣で何問答してんだか。
>>134
このスレ自体放置でよろし。

136:login:Penguin
07/11/06 13:32:42 VkhxG4sP
>>134
URLリンク(catty-rie.way-nifty.com)

>>114もおかしい
/usr/share/applications/にAdobeReader.desktopなるものは存在しないので
/usr/share/applications/から

/opt/Adobe/Reader8/Resource/Support/AdobeReader.desktop
にln -sすればいいだけ。

137:login:Penguin
07/11/06 13:41:21 VkhxG4sP
つか、相変わらず括弧と文字が重なったりするな。
PDFビュア使った方がマシ。

138:login:Penguin
07/11/06 14:17:15 PIxcRZZx
おなじことじゃんw

sed使って追記してんのもおなじことだしい
acroreadにリンクのパスつけてるのに突っ込むのはただの揚げ足取りだろw
くだらねえ
エディタで開けば一緒だしよ
ln -sすればいいだけ?
そいつにゃあLD_PRELOADは含まれないぜよ?
本家rpmで入れれば.desktopも/usr/share/applicationsに作られるぜよ?
rpm -q --scriptsとreaderのxdg-desktop-menu読んでみ?

>>135
こんな感じで弄れば喜び勇んでレスが付きそうで楽しみでふ

139:login:Penguin
07/11/06 15:14:13 +qd4dId0
とりあえず2chブラウザV2C 1010aのJDK用RPMできた

140:login:Penguin
07/11/06 16:24:14 +qd4dId0
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO!!
YOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYOYO!!

Kompozer-0.7.10

これよ、ldd kompozer-binで見ると
not foundなのが少しあるんだがどこ見てんの?
自分が存在するフォルダにライブラリあるのに見てないじゃん。
試しに/usr/libに置いてみると見るようだが

なんかおかしhくね?

141:login:Penguin
07/11/06 17:05:12 tij5jcVp
>>133
玄人を自称したことは無いけどなぁ。バカだけだろ、そんなこと気にするの。

>>140
firefox も kompozer も作りはいっしょだよ。
run-mozilla.sh が起動されて、このスクリプトの中で、
環境変数 LD_LIBRARY_PATH が設定されてから、
kompozer-bin が起動される。
試しに run-mozilla.sh の中で ldd してみればわかると思うよ。

142:login:Penguin
07/11/06 17:16:48 +qd4dId0
firefox2.0.0.9は動くが、kompozer 0.7.10は動かん

143:login:Penguin
07/11/06 17:43:47 tij5jcVp
ご愁傷様としか言いようがないな。
>>133 が華麗に説明してくれるのを拝見するよ。

144:login:Penguin
07/11/07 11:18:17 cN7Ztl5j
>>138
つべこべいわずやってみりゃいいじゃん。

>本家rpmで入れれば.desktopも/usr/share/applicationsに作られるぜよ?

/usr/share/applicationsには作られず、/usr/share/applnkに作られるから
インスコ時には、gnomeのメニューには登録されないっつの。
おまえ実際にインスコしてないだろ。


145:login:Penguin
07/11/07 11:25:22 cN7Ztl5j
>そいつにゃあLD_PRELOADは含まれないぜよ?

おれ素人だしw意味わからんけど、本体を書き換えてるから
わざわざAdobeReader.desktopの
Execをenv LD_PRELOAD=/usr/lib/libstdc++.so.6 acroread しなくても
libstdc++.so.6を呼び出す記述を書き加えたacroreadを呼び出すわけだから不要。

ったく、aptくんや素人のおれよより劣るカスだなwww

146:login:Penguin
07/11/07 11:30:03 cN7Ztl5j
>>143
>ご愁傷様としか言いようがないな。
>ご愁傷様としか言いようがないな。
>ご愁傷様としか言いようがないな。
>ご愁傷様としか言いようがないな。
>ご愁傷様としか言いようがないな。
>ご愁傷様としか言いようがないな。

ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww

147:login:Penguin
07/11/07 11:51:51 fi5tg/uh
>>146
>ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww
>ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww
>ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww
>ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww
>ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww
>ブーメランでおまえのスカスカ頭に刺さった所を想像して爆笑したよwww

お褒めの言葉をありがとう。
ごく一部の特殊な人を笑わせる能力があることがわかったよ。
ボランティアで慰問に行った時はよろしく。
たぶん、強化ガラス越しだと思うけど。

148:login:Penguin
07/11/07 14:20:37 VKZJ8KH9
>>144
うちでは登録されましたよ。
Vine4.1とSeed環境両方で確認しました。
/usr/share/applications/以下に作られ、
/usr/share/applnkというディレクトリはそもそも存在していません。
公式サイトで落としてきたAdobeReader_jpn-8.1.1-1.i486.rpmを使いました。

>>145
desktopを書き換える話とacroreadの書き換えを区別して書いていると考えれば
意味は通じるんじゃないですかね。
うちではacroreadに"export LD_PRELOAD=/usr/lib/libstdc++.so.6"の行を
追加しています。
対処法はどれでも好きなもので良いんじゃないですかね。

少し前からKompoZerを使っていますが、落としてきたバイナリのアーカイブを展開して、
<展開したパス>/kompozer & で普通に動いています。
これもVine4.1とSeedの両方です。
何方かのブログでVine4.xに入れた記事を見て使い始めました。

149:login:Penguin
07/11/07 15:06:36 FnJgd0pY
>>148
applnkディレクトリが在るのはKDE絡みのモンでも入れてるんじゃね?
applnkディレクトリが在った場合はapplications以下と『両方』に作られる。
xdg-desktop-menuにそう書かれている。
applnkにだけってのは普通は考えられない。

150:login:Penguin
07/11/07 18:20:07 pkRalgkR
俺のとこはデスクトップと
アプリケーション > オフィスにひとつ。

151:login:Penguin
07/11/07 18:40:37 Q24igoAs
リブートしないでPCを立ち上げたままにしてるんですが、
syslogを見ると以下のメッセージが出てるんですが意味を教えて下さい。

Nov 7 04:46:21 localhost kernel: agpgart: Found an AGP 2.0 compliant device at 0000:00:00.0.
Nov 7 04:46:21 localhost kernel: agpgart: Putting AGP V2 device at 0000:00:00.0 into 4x mode
Nov 7 04:46:21 localhost kernel: agpgart: Putting AGP V2 device at 0000:01:00.0 into 4x mode

Vine4.1です。よろしくお願いします。

152:login:Penguin
07/11/07 19:56:49 pkRalgkR
AGPのヴィディオゥボーァルド(英語は発音大事)を検出してるだけだろ

153:login:Penguin
07/11/07 22:46:03 SqWsP7Qb
とにかくQTなんとかしてえええええええええええ

154:login:Penguin
07/11/07 23:11:24 SqWsP7Qb
QTあればVidaliaできるのによォォォ

155:login:Penguin
07/11/07 23:41:47 NhwE2CgR
>>152
でもAGPバス無いんですが・・・

156:login:Penguin
07/11/08 00:32:34 Z86C1MGq
いやまぁ、、OHCI+EHCIなのにlsmodで確認すると何故かUHCIのドライバが
ロードされたりする世界だし。

157:151
07/11/08 00:57:37 SlZD21VY
Xを立ち上げた状態で数週間して、突然>>151のメッセージが出たので。
動作するトリガーってなんでしょうか?

158:login:Penguin
07/11/08 02:42:46 qGJdWcik
PCの不調で再起動かかってるとかじゃないだろうね…。

159:login:Penguin
07/11/08 07:34:15 CpC7HdXO
ISAバスがないのにISAがデバイスマネージャで見えてる!これはおかしい!



PS/2はISAですよ



終了


Windowsでさえこんな感じだし

160:login:Penguin
07/11/08 07:53:09 KN8iQOgu
CPU:celeron700MHz
MEM:192MB
HD:10GB

上記のPCにVine Linuxをインストールしようかと・・・無謀でしょうか?


161:login:Penguin
07/11/08 08:39:12 0K2Enq83
>>160
とりあえず入れてみ。

162:login:Penguin
07/11/08 09:22:30 17VEYOrp
>>160
使い方による。ファイルサーバ、ルータ、無線LANステーションとかなら十分すぎる。

163:login:Penguin
07/11/08 10:14:42 Y7sFiIhW
>>160
べつにサーバ用途でなくても、Vineならデスクトップ用途でもそこそこいけるとおもうけど?

164:login:Penguin
07/11/08 10:36:55 O8Bma6Bm
ファイルサーバ
ルータ
無線LAN

どれもこれも専用機使ったほうがいいものばかりです



165:login:Penguin
07/11/08 10:39:20 O8Bma6Bm
っていうか、Geodeで思ったがLinuxは1GHz程度では使いものにならんな。
makeは死ぬほど遅いし、圧縮も遅いしブラウザ2つ立ち上げただけで異常なまでに重くなる。

それのためだけに時間取られていいこと何もない。

166:login:Penguin
07/11/08 10:45:20 JedIFDYX
>>165
>>164で書いていることと矛盾してるぞ。

167:login:Penguin
07/11/08 11:00:41 O8Bma6Bm
専用機は「それだけのため」だから、別にPPC266MHzでも十分。
が、どう組んでも結局汎用機になるlinuxOSはCPUは速くないといけない。

玄箱PROがいい例だろ。
Linuxは軽い、とかいうならなぜARM400MHzはあんなに遅いのかw
軽いだの何だの言っても限界はあるんだよ。

168:login:Penguin
07/11/08 11:03:35 O8Bma6Bm
それにデカ過ぎだろ。
いくらMicroATXだって専用機よりは遥かに大きいんだから。
専用機なら要らんグラフィックボードがある時点で失格。
X使わなくてもモニタに映さなきゃならん、それも最低2台必要って時点で失格。

専用機なら、他に一台用意するだけで設定して使える
専用機ではないならルータ用PCとそれに繋いで普段使いするものの最低2台必要。

無駄。

169:login:Penguin
07/11/08 11:39:17 oQuK2NDj
何の役にも立たない退屈な持論だな

170:login:Penguin
07/11/08 11:59:29 O8Bma6Bm
真理だから

「餅は餅屋」。

あんなにデカイ図体で、消費電力も高いのに
やれることは専用機と同じ

っていうのはやる意味ない。無駄。

171:login:Penguin
07/11/08 12:16:34 O8Bma6Bm
むしろvineは勉強用だと思ってる。
何もかもが不親切、
何もかもが古くて使いものにならず
やれることといえばネットくらい。
ゲームは何ひとつできない。

勉強機なのだから、なおさら勉強済むまでは専用機で任せるべきだ。

172:login:Penguin
07/11/08 12:43:06 oQuK2NDj
何の成果もない勉強自体が無駄だと考えたことはないのかね?

173:login:Penguin
07/11/08 13:45:23 B4RJ+rZm
eucで書かれた昔のドキュメントさえ捨てれることできれば
vineなんて捨てれるのに

174:login:Penguin
07/11/08 14:09:25 2JxV92f+
>>173
てめーの昔のドキュメントなんて知らねーんだよ


175:login:Penguin
07/11/08 14:16:02 ozIQphRz
173はDタソだったりして。


(´・ω・`)

176:login:Penguin
07/11/08 14:17:31 0K2Enq83
他のディストリでも EUC のテキストファイルくらい
読み書きできるっしょ。

177:login:Penguin
07/11/08 14:23:13 17VEYOrp
>>173
find ~/ -name "*.txt" -o -name "*.tex" -o -name "*.htm?" -exec nkf -w --overwrite {} \;
をやっちまおうぜ


178:login:Penguin
07/11/08 15:22:46 O8Bma6Bm
俺は成果があった。
何せ、パッケージャに任せるより他なかったビルドができるようになった。
バグフィクス版が出たら、すぐに入れられるようになった。

179:login:Penguin
07/11/08 16:50:21 oQuK2NDj
もし仮にそれを成果と呼ぶとしたら勉強の方向性が間違ってるよ
そもそもその程度のことを勉強だと思っている感覚がおかしい

180:login:Penguin
07/11/08 17:21:48 Y7sFiIhW
確かに。
>>178
パッケージだけ?ビルドなんて、誰だって出来ると思うけど、出来たからといって飯は食えない。
バグフィックス版が出たらインスコ出来るという話?
バグフィックス版を発見して、自分で修正加えるなら話は別だけど
インスコで飯が食えるのか?

誰だって出来るような、飯の食えないようなことを勉強と言われてもな。

181:login:Penguin
07/11/08 17:22:55 Y7sFiIhW
>>180
バグフィックス版を発見じゃなくてバグを発見な

182:login:Penguin
07/11/08 19:03:41 O8Bma6Bm
自分でパッチングできるようになったからな。

183:login:Penguin
07/11/08 19:11:15 O8Bma6Bm
それにビルドは誰だってできることじゃないぞ。
特にvineは「誰も」できない。

だからaptがどうしたとか騒ぐんだ。
自分で出来ればaptって言葉すら出てこないよなw

184:login:Penguin
07/11/08 20:30:38 Y7sFiIhW
んにゃ誰だって出来る。
んなこと位で威張るなよ馬鹿www
で、飯の足しにはなるのか?w
ならなきゃ、それは勉強じゃなくただの自己満足だよ。


185:login:Penguin
07/11/08 20:35:46 Y7sFiIhW
ついでにいえば、aptだろうがパッチを自分であてようが、それは手段でしかない。
システムを最大限仕事に生かしきれてれば、どっちでも同じこと。
ただ自分で(人が作った)パッチをあてて勉強だと思ってるんだったら
繰り返すがただの自己満足。

186:login:Penguin
07/11/08 21:02:57 +Hw+F09m
iptablesなみにできる高機能ルータいくらするんだよ

187:login:Penguin
07/11/09 00:03:32 0CuSacZJ
複合チェインが必要なければヤマハのが3~4万円くらいで買えるのではなかろうか。

188:login:Penguin
07/11/09 00:04:37 /9orFvfM



できないからaptなんだろうがバーカww



出来るやつがapt使うわけがないww

189:login:Penguin
07/11/09 00:05:41 /9orFvfM
しかもなぜパッチング=人の作ったものになるのかがわからんねw


日本語不自由なド素人ってやつかw

190:login:Penguin
07/11/09 00:39:33 vyP7oXWn
で?飯の種になるかについては無視かw

aptクソの自己満足決定www

191:login:Penguin
07/11/09 00:42:47 vyP7oXWn
>しかもなぜパッチング=人の作ったものになるのかがわからんねw

>>178
>バグフィクス版が出たら

と書いてあるだろ日本語が読めない朝鮮人www
バグフィックス版が出なくても自分で発見してパッチをあててからほざけwww

192:login:Penguin
07/11/09 00:48:12 vyP7oXWn
>できないからaptなんだろうがバーカww

これも違うね。
他にやることない暇人だからなんの生産性もないことに時間を費やしてパッチをあてるの間違いだろ?w
他に飯の種があるから時間と手間を惜しんでaptだと思うよ。

で、勉強がどういう風に飯の種になるのか説明はまだ?www

193:login:Penguin
07/11/09 02:14:40 WWtNHqck
>>186
まず複数nicさすと認識しないbugを直してほしい

194:login:Penguin
07/11/09 05:56:48 pcfD2kg6
>>193
直してもらったらaptで入れるの?w
自分で直して自分でビルドして自分で入れるのがこのスレの流儀みたいだけど?

195:login:Penguin
07/11/09 08:33:48 10jQxPNO
出来れば自分でやろう
だべ

自分で出来る奴が増えるディストリビューションは安泰。
そういう雰囲気や素地があるってことは、安泰だろう

196:login:Penguin
07/11/09 08:56:04 9/l+Wdjr
自分でやったらフィードバックしような。

197:login:Penguin
07/11/09 09:04:31 QajokaRx
パッケージングが出来ても、それだけでは何の役にも立たないってことが争点であって、
例えば、rubyのパッケージが作れたとしても、rubyのスクリプトが書けなきゃ何の役にも立たないだろ。
百歩譲って、人が書いた便利なスクリプトが使えるようになったとしても、
そんなことは誰でも出来ることだから、偉そうに自慢するようなことじゃない。
自分の気に入るようにパッケージを作れるようになったら、そこから先が勉強だよ。
パッケージングが勉強の対象というのは、あまりにも志が低すぎる。
せめて志くらいは高く持てよ、青年。

198:login:Penguin
07/11/09 10:06:18 TCsimUgv
apt君はおっさんだよ

199:login:Penguin
07/11/09 11:14:42 10jQxPNO
パッケージしてるだけのは役に立たない、というなら
redhat以外は全て役たたず。

redhat、fedoraから丸写しだから

200:login:Penguin
07/11/09 11:16:05 10jQxPNO
ま、言ってる奴に限って出来ないのは自明
だからfedoraの丸写し。

201:login:Penguin
07/11/09 11:22:16 vyP7oXWn
↑言ってる奴www
ID:10jQxPNO ←出来ないのは自明www

202:login:Penguin
07/11/09 11:25:22 PL1cNYVN
バレて涙目のチョンw

203:login:Penguin
07/11/09 11:27:07 10jQxPNO
なるほどなるほど、>>1のとおりだな。

プログラムすらできないチョンが出没する

だから何の生産性もないapt頼りなんだ
自分でバグフィクスもできないとw


204:login:Penguin
07/11/09 11:28:45 PL1cNYVN
この素人のチョンは、さんざん大口タタいた挙句に
windowsのwindowクラスも知らなかったバーカの有名人だからw

メモ帳プログラムを作れ、という話になり
俺は3分でできたのにチョンは一切出せず逃げてったんだよw


205:login:Penguin
07/11/09 11:30:06 10jQxPNO
インストールするにもパッチが必要なことも多いのにな。
だからspecで面倒なことしてるのに「素人」ってやつはw

206:login:Penguin
07/11/09 11:31:00 PL1cNYVN
普通ならできるはずのCもアセンブラもできねえチョンw
おまけにspecも書けないチョンだからなw

207:login:Penguin
07/11/09 11:33:47 PL1cNYVN
ド素人チョンは
自分でインストールできない
スクリプトも組めない
プログラムできない

aptに泣きつくチョンw

それでインストールできてもほかが何もできないから何の役にも立たんゴミw

208:login:Penguin
07/11/09 11:34:51 10jQxPNO
自分で勉強、自分で作成、それがlinuxなのだから
生産性とか頭の悪いことを言うならwindowsでも使ってりゃいいのに。

209:login:Penguin
07/11/09 11:36:40 PL1cNYVN
ホザくチョンほど何もできないから、スルーしとくがいいなw

恥は全て保存して晒し上げればいいよw

210:login:Penguin
07/11/09 11:38:20 ZljMxy7s
クソスレ上げんな

211:login:Penguin
07/11/09 11:44:44 10jQxPNO
できないバカより出来るヤツ
これに尽きるな。

212:login:Penguin
07/11/09 12:46:12 vyP7oXWn
ID:10jQxPNO = ID:PL1cNYVN = >>1 = aptクソ

誰でも出来るパケジしか出来ないくせに勉強と称して
飯の種にもならない無駄な努力を続ける馬鹿www

213:login:Penguin
07/11/09 13:43:11 10jQxPNO
旗色悪くなると捏造かあ

214:login:Penguin
07/11/09 14:02:21 P0vifVyM
負けたのが
相当悔しい
ド素人

歌丸です

215:login:Penguin
07/11/09 14:19:26 0UazUgxO
スルー出来ないやつは餓鬼

216:login:Penguin
07/11/09 17:39:22 vyP7oXWn
>>213
でたー勝利宣言w
aptクソの勉強=ただのヲタの趣味www
社会にもなにも貢献しないただの自己満足www
その証拠に飯の種になるかどうかはスルーwww

217:login:Penguin
07/11/09 18:29:20 10jQxPNO
一人で誰と戦ってるんだろうねw

218:login:Penguin
07/11/09 22:57:45 LI8MZ3Xt
QT-4.3.1できたんだけどパッケーヅングどうしたらいいかね?

qmakeなどの実行ファイル群は /usr/binのほうがいいか?
それともユーザー問わない汎用だから/binのほうがいいか?
なんかいっぱい有り過ぎ。

219:login:Penguin
07/11/09 23:01:30 LI8MZ3Xt
あといい情報。

pam-0.99.9.0が、glibc-2.3でもちゃんとビルドでけるようになったやんけ!
グッド・ジョビニングってやつだな!


220:login:Penguin
07/11/09 23:06:10 vyP7oXWn
自称プロで、勉強と称して無駄な努力を続けるaptクソがなんとかしてくれるだろうよ

221:login:Penguin
07/11/09 23:25:22 LI8MZ3Xt
pamあると作れるもんがドンと増えて楽しいな
しょうもないとしか思えない依存でコケるものがクリアできるってのは素晴らしい

222:login:Penguin
07/11/09 23:37:20 ZljMxy7s
だまれカス

223:login:Penguin
07/11/09 23:46:37 LI8MZ3Xt
今日は絶好調

pamはクリアできたし
空売って大もうけだし
言うことない

224:login:Penguin
07/11/10 10:34:29 KF8Gacgw
いまさらだがVine2.5のインストーラのバグ回避方法はないかな?

225:login:Penguin
07/11/10 11:29:30 rrSAgran
>>220
ここがaptクソ専用スレで、ド素人スレ(apt談)が別にある事を知っていて、
それでも手を出して遊ばれる君らっていったい…

226:login:Penguin
07/11/10 13:39:01 o6tsBftx
別のスレなど、フォントの話かソラリスの話しかしてない

227:login:Penguin
07/11/10 14:06:22 eyNwuQ/F
vineをそのままつかっている
ダウンロードしてrollしても動かない
よくわからんのだ

228:login:Penguin
07/11/10 15:45:06 evASyExn
dbus-1.0.2撃沈


調子いいぞー
dbusとcupsないとPHPがビルドできない(出来るが何かに付け不便)だから困ったものだ。

229:login:Penguin
07/11/10 15:54:12 RGVgy17r
そんなに困ってんならとっととseedにするか
seedから1.0.2のspec持ってきてついでにcpusやらhalやらavahiやらもどうせリビルドするから上げちまえ

230:login:Penguin
07/11/10 15:55:40 evASyExn
俺ぁガンダム嫌いだからな

231:login:Penguin
07/11/10 15:56:43 RGVgy17r
さむっ・・・

232:login:Penguin
07/11/10 16:02:21 PM5HexU3
>>230
じゃあシャア専用にするかエヴァにしとけ

233:login:Penguin
07/11/10 18:15:35 ZtN7EmXS


システム関連を更新するのは勇気がいる




234:login:Penguin
07/11/10 19:56:01 k2tyw+aO
OpenGLライブラリってMesa以外見当たらないのだが、
Mesaでいいのか?
XserverコンパイルするにあたってOpenGL探しているのだが
ソースあるのこれしかない。

本家は本家で不具合起きたときに試せというlibGL.soしか置いてないし

235:login:Penguin
07/11/11 14:23:28 IqkboV59
k3b0.12とかdigikam0.9.0って、嫌がらせなの?

236:login:Penguin
07/11/11 16:05:33 3c+dvXnK
xineを撃沈


当初の目的がやっとコンプリーテッドで実にワンダフルかつタイヤードで感慨深い。

237:login:Penguin
07/11/12 00:08:58 4MCTA97+
dbusは平気なもんかねえ。
メッセージバスってことは一歩間違えれば終了な気もするがのう。

238:login:Penguin
07/11/12 00:48:17 dz9iqzTM
KDE3.5.8とか出す気無いんだろうなー。(´・ω・`)

239:login:Penguin
07/11/12 01:00:34 vfYdaRqs
Vine4.2すら出す気がなさそうだし・・・

240:login:Penguin
07/11/12 08:15:28 Qhs9H30p
しかし金出して4.1買った奴はどうなるんだ。
glibc2.3とか役にも立たんもの金出してさ

241:login:Penguin
07/11/12 20:55:10 M0+raPNL
>239
一応aptのリポジトリーはできてるよ
今のところ4.1そのままだけどね

242:login:Penguin
07/11/13 12:46:18 9C/W+yqN
4.1の方どうにかすれば4.2とかいらないのに

243:login:Penguin
07/11/13 15:53:47 9C/W+yqN
ていうか、linuxの仕様そのものがクソなんだなあ

gcc3.3でカーネルコンパイルするとその他のバージョンではリコンパイルさせないっていうのが。

んなもんどうでもええがな。
だからgcc4とかにして共存、なんていうバカな状態になる。

244:login:Penguin
07/11/13 18:36:06 ByWw8Mfq
もう11月も中旬なわけだが4.2はいつ出るんだろうか

245:login:Penguin
07/11/13 22:28:18 IbIPRbvl
もっと言えば、去年の段階でgcc3系採用してる時点で終わってるんだよな。

246:login:Penguin
07/11/13 22:35:18 IbIPRbvl
一昔前は、バージョンフィックスでバックポートしながらバグを潰して行くのが主流だったのが
最近ではupstreamでバグを治す流れになっているのに、未だに意固地になってバージョンフィックスし続けようとする
Vineポリシーが時代錯誤そのものなんだよな。
RHみたいに、自分の所でバグ潰す能力/リソースがあればいいんだけど、そうでもないし。

247:login:Penguin
07/11/14 00:39:25 QnZnYNak
古い=無条件で良い
というのは大きな間違いってことだ。

新しい=無条件で良い
これは真。

248:login:Penguin
07/11/14 00:41:16 QnZnYNak
Linuxは、後戻りは簡単なんだ。

後戻りは簡単なら、無条件でその時点での最新のものばかり集めればいいことになる。
最新のものに不具合あってもバグがない所まで戻ればいいだけだから。

古いものから新しいものへ、というのは異常に難しい。というか100%できないこと。

249:login:Penguin
07/11/14 00:46:07 mTUuRlCL
>>247
>>248
そんなお前に無条件降伏

250:login:Penguin
07/11/14 00:49:57 QnZnYNak
限度ってものがあんじゃん。
フツー。

例えば農業や化学なら、安定してる、確立してるからといって
この2007年で1800年代の手法取り入れても生産性が悪くなるだけだろ。
それと同じことしてんだよ。

gcc4系にしても、3に劣るところは何ひとつないわけよ。
なのに3っていうのはどういうことかと。
無駄に最コンパイルを難しくしてるだけでまったくの無駄。
車輪の再開発以上の無駄・無意味。

251:login:Penguin
07/11/14 00:51:18 TGmGSsoV
とりあえず、esound-0.2.38に上げてみた
tcp_wrappersに対応したからという訳でもないが
/usr/bin/esd -noterminate -nobeeps &
でデーモンくん乙!状態にしておくと、
時々、IPCがなちゃらほげほげエラーを吐いて
デバイスビジー?掘れないの?掘れないの?
と日記に書いておこう

252:login:Penguin
07/11/14 00:51:32 QnZnYNak
古いものばかり選んで喜んでるバカってのは見る目がないっていうか、
頭はタダの飾りだろ。
真性のバカだよ。バカ。

253:login:Penguin
07/11/14 00:56:16 YUmZxWwv
>>1->>252 古いものばかり選んで喜んでるバカディストリを喜んで使ってる大バカども一式

254:login:Penguin
07/11/14 01:00:07 RIjJBKMm
要はVine3のパケジをgcc4.xで作り替えするのが面倒くさかったってだけだろ。
んで、そのままVine3のパケジの大半を4に放り込んで不具合だらけ。もうアホかと。
本来ならVine3から4に上げる際に、Plusのパッケージとか全部作り直せと号令出して
やらせるべきだったのに、手を抜くから壊れたパッケージだらけで目も当てられない状態に。

で、4.2はgcc4にするの?

255:login:Penguin
07/11/14 01:03:47 QnZnYNak
なんでもそうだが、面倒くさがって手抜いていいこと何もない

256:login:Penguin
07/11/14 01:03:54 qMp4gd8r
しないだろ。バグフィックス中心って言ってるんだから。
gcc4なんかにしたらもうぬるぽ

257:login:Penguin
07/11/14 01:05:03 TGmGSsoV
とりあえず、寝てから考える

258:login:Penguin
07/11/14 01:08:24 QnZnYNak
ソフトウェアってものが、何のためにバージョンアップしていくのかわかってない。
古いというのは安定してるってことだ、ってんなら、もうそこからバージョンアップする必要ないだろ。
しかしソースはどんどん進化してる。そしてこれ、新機能追加するためだけのバージョンアップとは限らない。
更に安定させるためのバージョンアップのほうが多い。

つまり古いイコール安定じゃないんだよ。むしろ害にしかならない。

259:login:Penguin
07/11/14 01:10:15 RIjJBKMm
バグフィックス中心とかいってもGnomeなんかのバグはupstreamじゃないと治せないのが多いんだし
せっかくのバージョンアップなんだし、いい機会だから、バージョン上げればいいのにね。
なんか意固地になって泥沼やん。
リリーススケジュールなんて遅れに遅れまくってるんだから、遅れついでにダメなところでupstreamでしか
対応できない所なんかやっつけてしまえばいいのに。

260:login:Penguin
07/11/14 01:13:31 QnZnYNak
俺から言わせると

「マージ」よりも「リプレイス」のほうが簡単だな


マージは「余計な手間」「要らぬ手間」以外の何者でもない。

261:login:Penguin
07/11/14 01:15:24 QnZnYNak
1999年にリリースされた1.0.0ってのがあるとしてだ
そんなものに2007年最新2.20の改良点をマージするよりサッサと2.20にしちまえばいいだろバーカ
ってことにしかならん。

262:login:Penguin
07/11/14 01:22:57 LuxtHCqo
だな。
全く話にならんくらい意味のないバージョンアップだった。Vine4.0は。


でだ。
Vine4.2はいつもの通り 4.1 + update + 4.1では建前で出来なかった
メインパッケージの微小更新 な訳だが、
このままだとまあ間違いなくVine5.0になっても時代遅れのものの
在庫処分詰め合わせセットなのは目に見えてる。
>>261はどうする?それでもまだVineを使い続ける?
使うならその訳は?
漏れは今FedoraとCentOSに絞ってて、暇を見付けては試用して
近いうちにどちらかに決めて移ろうと思うんだが。

263:login:Penguin
07/11/14 01:26:02 QnZnYNak
勉強だよ
最初から完全無欠のfedoraとか使うと改善のしようもなくて
ただ使ってればいいだけになって俺が腐ってしまう。

もちろんvineだけ使うなんていうアホなことはしない

264:login:Penguin
07/11/14 01:29:21 qMp4gd8r
パトロンがあちこちと変わってる間に、
Vineの目標が分からなくなっちまったんだよな。
1CD LinuxならウブなどのLiveCDの方がよっぽど進んでいるし、
日本語環境もフェド、デブ、ウブあたりのメジャーディストリはとっくに追いつき、追い越してる。
果たして安定か?といわれると、バギーなパケジ多いし、
それならデブのほうがよっぽどいい。
Vineは軸足をきちんと定めないともうぬるぽ

265:login:Penguin
07/11/14 01:32:47 QnZnYNak
ゆくゆくは消えることになるんだろうが、みんな不幸だな。
古いものを採用したせいで使えないOSになり、
会社はたたんで清算
金払ったユーザーはロクに使えもしないものに金出して不幸

全員不幸だよ


それもこれも、古いもの=安定とかバーカなこと言い出したからだ。

266:login:Penguin
07/11/14 01:35:16 LuxtHCqo
>>263
勉強になるのか。
Fedora使っててもパッケージングくらいは自分でもやるだろうし、
苦労はかなり減るがやることは同じだからな。
そうまでして得るものがあるのかどうか、まあ人それぞれだからな。
そいつは俺にはわからん。
まあ少なくともこんな場所でクダクダと愚痴垂れるくらいなら
他へ移行した方が精神衛生上も得策だろう、と思ったから
俺は近いうちに動くわ。
愚痴るのがストレス解消になるとか、趣味、ライフワークに
なってるなら別だが。

>>265
ん?不幸だと思ってるなら移れよ…。

267:login:Penguin
07/11/14 01:36:16 QnZnYNak
どーせfedoraの後追いなんだから、最新のもの採用したってfedoraの修正をそのまま受け入れるだけだろ?
なら最新で何の問題もないじゃん。fedoraさえ先走っててくれればタダで恩恵に与れる。

こんな状況でglibc-2.5とかだったらバカだね。

268:login:Penguin
07/11/14 01:38:54 RIjJBKMm
あとVineの選ぶGnomeのバージョンって決まってタコな地雷バージョン選ぶよね。
3の時に選んだ2.2ってGnome史上最重バージョンだし。
4で選んだ2.14にしても、出来としては2.16に完全に劣ってるバグバージョン。
RHの新版が出たけど、数あるFedora実験場から安定版として選んだのは2.14ではなくて
2.16だった。4の時すでに2.16出てたのに一つ古い奴選んで貧乏くじひいてやんの(´・ω・`)

269:login:Penguin
07/11/14 01:40:08 QnZnYNak
fedoraは既に使用中。
が、これは根本直す必要がない。新しいものが出ても対応速いし俺がやる必要ない。

vineの場合は「やらざるを得ない」わけで、この点は勉強になる。
OS起動しなくなってもどーせメインじゃないオモチャだからどーってことないしな

270:login:Penguin
07/11/14 01:43:57 QnZnYNak
この、史上最悪のvineをfedora並に組み換えることができて初めて、
俺は中級になれるのではないか。そう思うとやらないではいられないんだよな。

これは最低限レベルのはずだ

271:sage
07/11/14 01:45:03 mhyzlbgx
なにこの必死な流れw

272:login:Penguin
07/11/14 01:45:10 LuxtHCqo
>>269
Fedoraは結構パッケージの品揃えが偏ってるぞ。
個々で使い方も欲しいものも違うから必要ないと言われればそうなんだろうが。

このスレ読んでるとあながち>>253もただの煽りレスじゃない気もしてきた。
じゃあの。達者でなノシ

273:login:Penguin
07/11/14 01:46:27 QnZnYNak
古いものの選定基準も、技術的に明白な理由があるのではなく
最新 - 2 くらいが安定して「そう」 ってな感じじゃねえの?
バカかてめえはっていう。

安定してるってのは「完全にゴールドになってそれ以降更新がない」ものだけだ。

274:login:Penguin
07/11/14 06:57:55 FlzyYLU3
fontconfigは単体パッケージとしてあったほうがビルド時に有利なのに
根拠も分からんテキトーな判断で統合されてあるとか

275:login:Penguin
07/11/14 08:28:10 X5gVIe5U
gcc4.0.2が公式パッケージにある時点で終わってる。
4.0.2はバグ版。

276:login:Penguin
07/11/14 09:32:13 TGmGSsoV
そう、4.0.2ではなく、3.4.5にしてほしかった
あるいは、4.1.2が出るのを待って1年間テストするとして、
来年の4月あたりにVine4.0をリリースしてほしかった

277:login:Penguin
07/11/14 14:44:02 G5VSNco/
aptクソはマゾなんだなというところまで読んだ。

278:login:Penguin
07/11/14 22:15:44 8v468uqq
ひょっとして vineのgccってtype_of動かない?
その他boostの新しい機能で動かないものもあったりする?

279:login:Penguin
07/11/14 23:45:34 4SQ0fyzF
みんななんだかんだ言っても、Vineが好きなんだろ?

少なくとも、俺は好きだ。

280:login:Penguin
07/11/14 23:47:43 IFRauBcy
最近、かわいさ余って憎さ百倍に近いがな。

このままだと三行半つきつけそうやがな(´・ω・`)

281:login:Penguin
07/11/15 05:41:37 iQNA2tvr
さあubuntuに乗り換えよう


282:login:Penguin
07/11/15 06:15:59 DIfiCp13
>>281 ,`,(+Φy〆),`, 私も`debian.に移行は考えて居ります…

283:login:Penguin
07/11/15 07:41:36 61wQk2Ry
クソくだらないフォントはどうでもいいから
基礎変えないとどうにもならん

284:login:Penguin
07/11/15 09:07:19 DIfiCp13
?え… ,`,(+Φy〆),`, !`testing.しか興味ないです…

285:login:Penguin
07/11/15 09:11:01 DIfiCp13
安定した環境で`command.が使いたいので在れば他の`OS.で良い訳です…
そうですね… ,`,(+Φy〆),`, 例えば`win.とか…

286:login:Penguin
07/11/15 12:20:00 djOqQP0O
さざなみをベースに、いくら頑張っていじくっても綺麗にはならん。
森三中の大島を仲間由紀恵にしようと整形繰り返すようなもんだ。

今のVLならUMEフォントの方がよっぽど綺麗。

287:login:Penguin
07/11/15 12:39:11 BY1UZpgF
NGワード追加 "(+Φy〆)"

288:login:Penguin
07/11/15 15:00:43 XrpQHzbL
本スレじゃなく隔離スレ見といて NGワード追加 とは恐れ入る

289:login:Penguin
07/11/15 15:49:00 EDAanU0D
今更Fedoraもなぁ・・・w

290:login:Penguin
07/11/15 18:57:09 O87U1b47
VLGothicじゃないと、OOoなんて使う気にならない。

291:login:Penguin
07/11/15 19:22:19 S9LqATlV
>286
UmeplusPをMSPに幅合わせたの誰か作ってくんないかな…
無印Umeの数字って汚く見えるんだよね…

292:login:Penguin
07/11/15 19:27:19 dS0CwTBu
fontconfigなんとかしようや


293:login:Penguin
07/11/15 19:54:30 kDozd+3d
290見たいな奴を見てると、蓼食う虫も好きずきってことわざを思い出すよ。w


294:login:Penguin
07/11/15 20:49:11 dS0CwTBu
セカンドライフspecアップロードしたよ
いいかどうかチェッキンしてんか~

URLリンク(www.rupan.net)
15649

URLリンク(www.rupan.net)

295:login:Penguin
07/11/15 21:55:58 gEZPWVK3
>>289
Ubuntuよりはイイと思うよ

296:login:Penguin
07/11/15 22:01:05 kDozd+3d
firefoxマダー

297:login:Penguin
07/11/15 23:41:21 S9LqATlV
>294
マルチ氏ね

298:login:Penguin
07/11/15 23:47:24 O87U1b47
ubuntuでも使えるVLGothic。
JDもSylpeedも楽にmake install。

299:login:Penguin
07/11/15 23:58:23 p2X3zfUh
>>298
そんなバグだらけなもの勧めないでくれ

300:login:Penguin
07/11/16 00:02:09 ukGBkq14


セコンドライフ




301:login:Penguin
07/11/16 01:08:04 PCLlDUPk
Ubuntu、なんだかえらい騒ぎになってるじゃん。
やっぱ、vine だよなーと改めて思ったよ。

302:login:Penguin
07/11/16 01:47:44 WORKNvqD
>>301 ?`debian.よりも`vine.の方が優れて居ると…

303:login:Penguin
07/11/16 06:18:04 QgeXOVBr
日本人にはやるものは、みな糞だという事実w


304:login:Penguin
07/11/16 09:39:08 VCZKwv6u
前え進め

 セコンドライフ

305:login:Penguin
07/11/16 09:54:07 VCZKwv6u
とりあえずfontconfig終わらないとGTKが作れないんじゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普通にやると、フォントフォルダをちゃんと設定してるのに
ほっそい文字になり戻らんようになるしその状態でPANGO作るとGTK部分が全部□になって大変な事になる

306:login:Penguin
07/11/16 14:32:43 im7UQyC5
4.2β1 出たね。
URLリンク(beta.vinelinux.org)

307:login:Penguin
07/11/16 16:58:32 rVSR5bTS
4.2 いまさら遅いって

おまいらが仕事しないで遊んでばかりいたことが消えるわけじゃないって

ご丁寧にそのことをブログで発表してやがんの

もうヴァカかと

308:login:Penguin
07/11/16 17:05:42 PPFIsM3H
そんなディストリ捨てればいいのに。

309:login:Penguin
07/11/16 17:10:06 PCLlDUPk
捨ててどこ行くの?
初期不良で大騒ぎのUbuntu もないだろうし…

310:login:Penguin
07/11/16 17:12:07 QgeXOVBr
ubuntuへの嫉妬見苦しいなw

311:login:Penguin
07/11/16 17:13:56 5/vW/2Gx
見苦しい

312:login:Penguin
07/11/16 17:45:16 uwVxOWD1
本スレより隔離スレのこっちの方ががよく伸びてる現状を見ても
VINEはもうオワテル

313:login:Penguin
07/11/16 17:48:38 jw5ZBU46
「笛吹けど、まわり誰も踊らず。われ一人空回り。」 な○○タソ、(´・ω・`)カワイソス

314:login:Penguin
07/11/16 18:27:48 wvO7qxaU
VineからUbuntuやPCLinuxにごく最近乗り換えてるブログあるし見切られだしてるな

315:login:Penguin
07/11/16 18:33:21 PCLlDUPk
いや、だから、vine 捨ててどこ行くの? と聞いてるじゃん。
まさか、いま初期不良で大騒ぎ中のUbuntu でもないんだろうし、

どこ行くんだよ。
ポピーとかかい? あれはいいのかな?

316:login:Penguin
07/11/16 18:39:12 PPFIsM3H
>>315
オススメLinuxディストリビューションは? Part23
スレリンク(linux板)

317:login:Penguin
07/11/16 20:59:20 3Xfgdlp0
隔離された奴らの方が必死なんだから伸びて当然。
そんなこともわからんノータリンだから隔離されたことにいいかげん気づけ。

318:login:Penguin
07/11/16 21:12:47 7rm+H42F
>>317
奴ら?ww

319:login:Penguin
07/11/16 23:30:44 3Xfgdlp0
ノータリン反応良すぎ

320:login:Penguin
07/11/16 23:47:13 m86R/BFr
眺めて楽しむ余裕もないやつが
わざわざapt君スレに来なくてもいいのにね

321:login:Penguin
07/11/17 00:58:10 SP7e0FzU
あぼーん

322:login:Penguin
07/11/17 22:15:50 bj6h2aMw
質問です。
Vineにextrasというリポジトリがあります。
Synapticでここからもダウンロード出来るように設定出来るのですが
ここで
extrasのパッケージも含めたまま
# apt-get update
# apt-get upgrade
することでシステムがおかしくなったりはしないでしょうか?

323:login:Penguin
07/11/17 22:23:08 5GHErOrr
>>322
extraは放置されたパケジの寄せ集めでゴミみたいなものだから、リポジトリの中を覗いて欲しいものを
ピンポイントで持ってくる方がいいと思う。
ただゴミだめなんで、そのパケジがうまく動くかどうかは運次第。
apt-get upgradeしても上書きするようなパケジは無いと思うけど、まあゴミだめのパケジなんで、upgrade
する意味は無いと思う。

324:login:Penguin
07/11/17 22:30:53 bj6h2aMw
なるほど。
qucsという回路シミュレータがあります。
synapticで指定出来るリポジトリは公式のものだと思いますが、このソフトはありません。
こういう理系向けのパッケージがそろっているリポジトリはありませんか?

325:login:Penguin
07/11/17 22:42:20 FXDt4G8k
>>324

qucsぐらい自分でコンパイルすれば?Qtさえ入っていれば
引っ掛かるところもそれ程ないはずだけど。
それに、qucsを真面目に使おうと思えばFreeHDLやASCOも
入れなきゃいけない。(どうせ、この辺は自分でビルトするは
めになると思うよ)

326:login:Penguin
07/11/17 22:44:53 fEPncPSi
コンパイルをしたいんじゃなくて、
回路シミュレータで設計したいんだと
思うけどな。パッケージの用意されてる鳥
に移った方がいいと思うよ。

327:login:Penguin
07/11/17 22:46:45 6Df8S7sM
qucs rpmでぐぐれvineのレポあるから

328:login:Penguin
07/11/17 23:10:10 bj6h2aMw
そのqucsですが、Qtを入れてコンパイルしたのに、きちんと入らないのです。
どういうわけか分かりませんが・・・
最後のmake installでエラーが出るんですよね・・・

便利な非公式リポジトリってありませんか?

329:login:Penguin
07/11/17 23:30:06 6Df8S7sM
日本独自のディストリにそんなもんねーよw

330:login:Penguin
07/11/17 23:35:52 bj6h2aMw
Vineから移住するならどの鳥がいいですかね?
qucsもないffmpegもない・・・やっぱDebianですかね・・・

331:login:Penguin
07/11/17 23:38:23 6Df8S7sM
>330
移住の話題はスレ違いです
よそのスレで聞いてください

332:login:Penguin
07/11/17 23:40:06 5GHErOrr
田舎のよろずやにシチリアオレンジだとかナチュラルチーズを要求したらダメだお。

333:login:Penguin
07/11/17 23:56:31 bj6h2aMw
>>332
すいません。ではみなさんはなぜ田舎のよろずやにいつまでもいるのですか?
おれはVineが初心者用に優しいと聞いたので使っています。

334:login:Penguin
07/11/17 23:57:05 akzI0EIg
JAVAゲームって、たまにmainクラスのあるフォルダにcdしないと
(例えば、root# java main.class)

で起動しないものあんじゃん。

で、そういうもののdesktopファイル作りたいんだけど
EXEC にjava /usr/bin/FUCKINTOSH/main.class
とかしても動作しないのだが
こういうときどうすればいいの。

ターミナルの表示云々は関係ないようなのだが
実行前にcdさせることはできないの

335:login:Penguin
07/11/18 00:02:11 5GHErOrr
>>333
>Vineが初心者用に優しい
そんな誇大宣伝文句に踊らされちゃだめー(><)

336:login:Penguin
07/11/18 00:05:11 akzI0EIg


path かな

337:login:Penguin
07/11/18 00:10:46 j/EqaHm9
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

Path だったわい

338:login:Penguin
07/11/18 00:13:54 VGtKpYRn
VineLinuxとWindowsXPのデュアルブートPCをWindowsだけのパソコンへ戻そうと思っております。
しかし、WindowsXPが立ち上がらなく、回復コンソールもパスワードエラーで使用できません。
どうすればいいのでしょうか?

339:login:Penguin
07/11/18 00:25:03 j/EqaHm9
ダンジョンマスターjavaのrpm作った
ちゃんと起動する
メニューにも出てくる

メニューに登録するだけなのに1時間もかかっちまったわい

340:login:Penguin
07/11/18 00:28:59 7qkfy84G
>>335
でも実際に日本語環境は完璧だし、texなども何なく使えました。
初心者には優しいんじゃないですか?
Debianなどでは日本語がやばいらしいし・・・

341:login:Penguin
07/11/18 00:36:10 9dN2zLmA
>>340
井の中の蛙にならないようにね。


342:login:Penguin
07/11/18 00:45:55 j/EqaHm9
       ∧_∧  私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       /   ../
      /     /
    /      /
   |.. ̄ ̄ ̄  ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ

343:login:Penguin
07/11/18 13:11:07 Fuup4BEd
>>338
XP を再インストールすれば直るよ

344:login:Penguin
07/11/18 13:25:28 ZlmVK7e+
>>388…(+Φy〆)?,password`error`は無いです…
?焦って間違えて居るのでは…
正直な処,console`が作動すれば,XP`も起動します…

345:login:Penguin
07/11/18 13:59:37 jJHti1d7
4.1でもいいんだよ
glibcさえ2.6以降にすれば。

金出して買った奴のために、そのための手段を懇切丁寧に書くべきなんだよ。
カーネルの更新方法も、WEBにあるのは古い2.2時代のものしかない。
だから、2.4や2.6の更新方法とglibcの更新方法さえ書けばいいんだ。

その他は関係ない。基礎中の基礎、カーネルとglibcさえ新しければ
その他のウワモノなんかどうとでもなるし、それはコミュニティがやるべきことだ。

346:login:Penguin
07/11/18 18:35:31 82HlG5ni
2.6.1は最高に安定してるな

安定不安定の結論って1ヶ月あればできる。

347:login:Penguin
07/11/18 23:47:27 kbUTBOKZ
Vineは初心者向け とは 公式でも言っていないわけで。

Vineは初心者向け と言っている奴は
URLリンク(vinelinux.org)
を100回嫁

348:login:Penguin
07/11/18 23:49:02 82HlG5ni
プログラムもできないバカが、「作ったつもりになってる」ものだよ

全部がfedoraのパクリ。

349:login:Penguin
07/11/18 23:51:35 YDESdWfo
Fedoraの方が新参者なんだがな…

350:login:Penguin
07/11/18 23:54:37 82HlG5ni
パッチからspecから何もかもがfedoraからじゃん

351:login:Penguin
07/11/19 00:06:14 dcOqTusY
>>347
初心者向けと言われた理由もある。
昔は日本語環境をつくるのが難しかったわけで、
それが最初から揃っていたVineとplamoは初心者向けと言われた。
今ではメジャーなディストリは最初から日本語環境が入っているわけで、
長所はとくにないんだよね。

352:login:Penguin
07/11/19 00:51:01 4XNxFtYc
fedoraやdebianの開発者は数が桁違いだからねぇ
そこからパクれないとなると、ほとんどのディストリビューションは
大なり小なり困ることになるんじゃないかなぁ
パクって咀嚼するのは悪いことじゃないよ
むしろヴァイソなんかはもっと積極的にパクるべきだろうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch