07/10/17 20:35:13 9LSaFSU7
>>592
> ふつうにRHEL3update3をインストールした環境にバックアップしたデータを移す方が早い。
ふつうはそうだと思うけど、でもこのマシン、OSをインストールするときには添付されてる
セットアップCDで起動し、そのユーティリティでパーティション切りからTCP/IP設定やらを
すると、必要なrpmパッケージをCDからHDDへのコピーし、キックスタート設定ファイルを
自分で作って、そしてOSのインストールが終わるようになっているのですね。
で、OSのCDを入れろって出てくるときに、UPDATE 3のCDを入れると、メディアが違うと
いって弾かれてしまう…。
という事情でインストール済みのRHEL3無印を、UPDATE 3相当に上げたい、と。
依存関係、無理やりなんとかするしかないのかなぁ…