Debian GNU/Linux スレッド Ver. 49at LINUX
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 49 - 暇つぶし2ch659:login:Penguin
07/11/05 20:05:37 oMH+pBO9
どなたか教えてください。
CF-IDE変換を使って、ノートにCFを搭載して、etchのインストールを行いました。
インストール自体は問題なく終了したのですが、起動時にDMAモードで
起動しようとするためエラーメッセージが出るのと、
待機時間が発生するため、これに対応しようとしました。

/boot/grub/menu.lstを編集したのですが、
DMAのまま変更が反映されません。
一連の操作で何が間違ってるか指摘してもらえないでしょうか。

#vi /boot/grub/menu.lst
kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-5-686 root=/dev/hda1 ro
↓(以下のように変更)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.18-5-686 root=/dev/hda1ide=nodma ro

#grub-install
これで再起動してもだめでした。
ぐぐってもide=nodmaを追加だけ書いてあって、menu.lstのどこにどう書けば
いいのかよくわかってません。
指摘していただけると助かります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch