07/12/02 21:37:19 Qz0AUZ5f
>>503
ちょっwww
第一話終了と共に落ちたwww
505:login:Penguin
07/12/02 22:01:24 8cnG83Hb
おつw
506:login:Penguin
07/12/02 22:27:12 Qz0AUZ5f
どうやら、ムービーをスキップすると落ちるらしい。
自然に任せると、2話に進む。
ED時やOP時にテーマソングが鳴らないようです。
0.9.50 debリポジトリがまだ出てないので、
0.95出たら試してみます。
507:503
07/12/03 00:35:52 uPX5kD+E
debian 0.9.49
引き続き調査
Master The Arch
Fadeに失敗した
デバイスの初期化に失敗した
(MIDデバイスが見付けられないためと思われ)
前者のエラーが画像の書き換え毎に発生するのでゲームにならない。
BGMはONにできない。
真 Master of Monsters Final
BGMが鳴らない以外はOK
しかも、Windows版と違い敵の動きもちゃんと見える。
MIDは、WindowsMediaPlayerで再生できない時点でアウトと思われる。
Timidity++で個別に聴いてます…
508:503
07/12/03 01:24:59 uPX5kD+E
NeoAtlas
初期設定ファイルが見付かりません。セットアップを中止します。
インストール不可。
ちなみに、XPだとNTにはインストールできないと起こられます
ゲームになりそうなのは真・MMF程度でした。
iniファイルが見付からない?
509:login:Penguin
07/12/03 14:14:22 HnkNA7m0
>>507
timidity++ wine でググれば
wineでmidiを扱う方法が見つかるだろう
510:483=500
07/12/03 14:21:13 wTEVu2FZ
0.9.50でも問題は変わらなかったのですが「仮想デスクトップをエミュレートする」をチェックしたら
フォーカスを別に移しても自動的に最小化(して元に戻らない)現象は治まりました。
Wine+GNOME環境のウィンドウの作成にバグがあるのかなあ。よくわかりませんが、とりあえずこれで凌ぎます。
511:login:Penguin
07/12/03 19:15:10 uPX5kD+E
>>509
URLリンク(forums.debian.net)
再生されない上に、フリーズするようになった .Orz
wine上から見えてはいるんだが
512:login:Penguin
07/12/03 19:57:47 H0zFmj4k
>>511
timidity -iAD -Os でググれ
513:login:Penguin
07/12/03 20:29:11 uPX5kD+E
>>512
スレリンク(linux板:76番)
こ、これのことかーーーーー
ありがとう
やっぱり固まります
514:login:Penguin
07/12/03 22:34:47 H0zFmj4k
>>513
それってさ・・・
もしかしてalsaが・・・
515:513
07/12/03 22:51:20 uPX5kD+E
スクールデイズ音声出力成功しました。
msxml4
msxml4r
msxml3
msxml3r
全てNative
OSはWindowsXPです。
描画は遅いですが…
516:513
07/12/03 22:58:09 uPX5kD+E
ちょっwww
スクイズSaveできませんwwwwww
517:513
07/12/03 23:22:14 uPX5kD+E
SDGLOBAL.DAT
実行権限を付けることによってSAVEできるようになる。
ロードすると、音が止まったが///
518:513
07/12/04 00:54:11 qsq1ZIkQ
URLリンク(www.uploda.org)
各話中間
SAVEしますか?
のSAVEデータなら音声がちゃんと出るみたいです。
描画の遅さ(Direct3D8)
ここ以外は普通にプレイできそうです。
519:login:Penguin
07/12/05 00:56:26 pwa1K7UC
Update on progress towards Wine 1.0
URLリンク(www.winehq.org)
82 bugs have been nominated to be fixed for 1.0.
wine1.0まで残りバグ数あと82件!!!
520:login:Penguin
07/12/05 01:04:22 7e+9ZBTl
0.9.100の大台は難しいかな?
521:login:Penguin
07/12/05 01:26:55 0RWdeU19
むしろ0.9.132くらいまでは安泰と考えてみては?
522:login:Penguin
07/12/05 13:37:37 UfPlqqv/
wine初めて使うんだけれど、UIは日本語で表示される。
しかしアプリケーション内の表示が化けるのは自分の環境が
locale が ja_JP.utf8 だから?それとも足りない dll があるのでしょうか?
wiki の FAQ 試しても変化はありませんでした。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: ApacheLogViewer
アプリケーションのバージョン: 2.9.5
Wineのバージョン: 0.9.5
起動の有無: 有
動作の状態: UI 以外が化け、項目を選択すると CPU 使用率が max になる
523:login:Penguin
07/12/05 13:51:55 OKkLrYES
また、どうせバグ増えるだろ
と、いいつつ期待
524:login:Penguin
07/12/05 14:17:32 /jRi6bfS
>>522
とりあえず最新入れとけ
525:login:Penguin
07/12/05 14:44:40 UfPlqqv/
>>524
ああ、ごめん 0.9.50 でしたw
526:login:Penguin
07/12/05 15:20:07 dOmf2zzm
>>522
とりあえず試してみた。
logファイルを読み込んで表示されるやつが文字化けした。
logファイルのエンコードをいろいろ変更しても文字化け。
527:277
07/12/05 21:52:55 bD+7E9Bg
今日OSを入れ直したんだが、
chaintechAV-710化したENVY24HTS-PCを差した状態でwine起動しても落ちなかった
環境はubuntu7.10+wine0.9.50
wineのバージョンアップとEEPROM書き換えのどちらが効いたのかは検証してない
528:login:Penguin
07/12/05 22:17:49 GhhyU2tY
おそらくWineのバージョンアップは大きいだろうが、それ以上にalsaとかそのへんが全般的に
改善されたからじゃないか?
529:login:Penguin
07/12/05 23:52:50 HGw4+xl/
やっとubuntuのリポにwine 0.9.50 がきた
でもcygwinは相変わらず動かないのね ・・・
でも着々と完成度があがってるのが実感できた。
当然だけどcygwinでbashのソースをダウンロードしてmakeしたら使えたw
winegccとかは使ったことないんだけど、これでcygwinをmakeしたらどうなるんだろ?
(つかcygwin本体のソースって手に入るのかな?暇なときに調べなければ)
530:522
07/12/06 00:34:29 /5sD/mTp
>>526
追試どうもです。自分もエンコード変えたり advapi32.dll を Win から持ってきたり
しましたが、全く駄目でした。後者は暴走してヤバかった・・・orz
531:login:Penguin
07/12/06 01:01:58 ASGym8p3
>>529
URLリンク(www.winehq.org)
ここに書いてあるリポジトリ追加しときなよ
532:login:Penguin
07/12/06 01:12:41 cyGmEi9u
うちではCygwinのsetup.exeすら動かないしそもそも何か端末上で
動かそうとしてもcmd.exeとかwineconsoleとかどうにもならんので
どうしたもんだか(ry
bccが動けばさえ素のWindowsは要らなくなるんだがなあ。
533:login:Penguin
07/12/06 04:08:28 hSEyALHF
Office 2003が起動しないのですが、こういうものなのでしょうか?
最近のMS製のものはダメ?
534:login:Penguin
07/12/06 08:17:04 Xy15oM/x
メモリ4Mでスワップ0なオレ。
DSLinuxだけど。
535:login:Penguin
07/12/06 08:17:49 Xy15oM/x
ごめん盛大に誤爆
536:login:Penguin
07/12/07 08:53:17 APWSPpb8 BE:2130624599-2BP(1500)
Windowsってファイル名の大文字、小文字の区別がないんだっけ?
とあるエロゲをやろうとして、ターミナルから
$ wine hoge.exe
と入力すると、あるはずのファイルが見つからないとか言われる。
winefileから実行するとうまくいくのに。
537:login:Penguin
07/12/07 11:18:37 nppzmB00
>>536
その通り
538:login:Penguin
07/12/07 13:24:22 APWSPpb8 BE:789120656-2BP(1500)
>>537
ありがとう。
だからか。
wine自体は大文字と小文字区別してるけど、wineで動かそうとするアプリケーションは
区別がないと思ってる。そのせいで、うまくいかないと。
539:login:Penguin
07/12/07 15:41:36 nppzmB00
>>538
ファイル名は大文字が混ざってるのに、設定ファイルにはそのファイル名を全部小文字で書いてあるとか結構あるよね。
そのときはどちらかを編集して動かしてる。
540:login:Penguin
07/12/07 20:54:13 W8zsywmp
Wine-doorsがそろそろくるかな。
0.1.2 nearing release
We’ve made a lot of changes in wine-doors since 0.1.2, the current trunk is very stable and a big improvement over 0.1.1 a summary of the changes is as follows;
* Added CD autorun support (astormont)
* Fixes to many exceptions and crashers (pretty much all of them!)
* Fixes to many packages
* Improvements to the UI
We’re hoping this will be out soon, but we’re adding packages to the repos all the time now :)
541:login:Penguin
07/12/07 22:07:20 +hfGMI9p
結構開発順調みたいでなにより
542:login:Penguin
07/12/08 02:50:31 CWCaNv0M
>>527
じゃあ俺EEPROM書き換えずに検証してみるわ
543:542
07/12/08 06:19:11 CWCaNv0M
見事にダメだったwww
>>527が大丈夫だったのは
EEPROM書き換えたおかげじゃないかな
いい加減これ直ってくれよ…
544:login:Penguin
07/12/08 15:27:06 eoxzxYLc
wineって、Win APIという壮大なパズルを埋めていく地道な作業をみんなでやろうぜ
というプロジェクトだもんな。
完成度が高まるにつれてピッチも上がってくる。
545:login:Penguin
07/12/08 15:33:59 gLDju9gM
スパイが社員として入社してソースをこっそり持ち出した方が早そうだな
546:login:Penguin
07/12/08 15:36:45 qVberdLa
>>545
理念にあわないじゃん
547:login:Penguin
07/12/08 15:42:48 gLDju9gM
てかM$の社内にスパイって一人もいないのかな?
これほどまでに世界を動かすことが出来る力を持ったソフトのソースなら誰でも欲しがるし、
また潰してやりたいとも思うだろう。
1000万ドルくらい積まれたらソース持ち出しに協力する奴が一人くらい出てくるんじゃないのか?
548:login:Penguin
07/12/08 15:56:26 wJgdE+35
M$のサポートやってる会社なら、ソース開示契約あるでそ。
549:login:Penguin
07/12/08 16:01:07 XmSPsL8q
>>545
そんなリバースエンジニアリングでケチ付いて監査に追われたReactOSの二の舞になるようなことを……
550:login:Penguin
07/12/08 16:16:52 IZac8GsW
win32が終わったら次はwin64対応作業へ→以下無限ループ
551:login:Penguin
07/12/08 16:21:03 RB08p5SP
win64が死滅したりして
552:login:Penguin
07/12/08 16:48:24 HurXH7zp
win64が一般的になるころには、winapiではなく.netでの開発がメインになってる気がする。
もしそうなれば、win64アプリを動作させるのはwineではなくmono(Linux用.netAPI)主体のプロジェクトになるんじゃないかと。
・monoで.netで作られたwin64or32アプリを動作させるための開発
or
・monoとMS.netの差異を吸収するためのmono-wine的なラッパの開発
になるのかな。
とここまで書いたあと mono wine で検索かけたら、mono-wine bridgeっていうのを見つけた。
URLリンク(wiki.winehq.org)
wine本家でもmonoとの連携を図ろうとしているようですな。
553:login:Penguin
07/12/08 16:57:56 U+aOehwF
つうか、むしろMSのコードを見れるような人間がWineとかのプロジェクトに参加するのことは出来ないようにしているのでは?
だって、MSが意図的に仕組んで、あとで知的所有権の侵害で訴えたらWineは終了でしょ。
それくらいの防衛はしてるだろ。
554:login:Penguin
07/12/08 17:06:40 KaYWZ5ss
するのことはー!!!!!
555:login:Penguin
07/12/08 18:17:24 Y+YIOQd5
すっきりしたソースだから、文句言えないのでは?
556:login:Penguin
07/12/08 18:21:58 KaYWZ5ss
ソーっスねー
557:login:Penguin
07/12/08 18:33:45 t58JciJl
以前MSのコードが混入して
開発者の一人がやめるとかいう騒ぎになったっけか
以降のバージョンではその部分を外してリリースということで収まったような
558:login:Penguin
07/12/08 18:35:17 U+aOehwF
>>554
なにかおかしなことの書き方あるですか。
私日本人よ。
559:login:Penguin
07/12/08 18:38:04 m7yxnRbg
>552
同意
monoメインになっていく気がする
あと、現在monoはwin32apiが必要なところはwineのDLLを使ってるんじゃなかったけ?
560:login:Penguin
07/12/08 19:31:01 dWl/AJAG
いずれにせよ、過去の資産を活用するための
互換レイヤーとしては、これからもwineは価値を
持ち続けるだろう。
561:login:Penguin
07/12/08 21:06:58 YVIJUyM3
何気にWin16SやDosEmuも実装してるしな。
562:login:Penguin
07/12/08 21:39:58 7e2kPdAo
>>561
何気にっていうか、初期のWineは16ビット環境がメインだったような気がする。
563:login:Penguin
07/12/08 21:47:56 3F5Mkqvg
>>562
最初はWindows3.1レベルの実装から始まったしな
メインストリームのWindowsが95だった時代だぜ
564:login:Penguin
07/12/08 21:53:03 N2XKgSc3
Debianのバイナリはまだか…
565:login:Penguin
07/12/08 21:59:52 PlUm3ZWU
Debianでもsidなら0.9.47は来ているだろう。
それよりもっと新しいやつ使いたかったら公式から入れろよい。
566:login:Penguin
07/12/08 22:01:37 YVIJUyM3
Debianで最新バイナリを欲しがるって何か間違ってる気が
567:login:Penguin
07/12/09 00:06:42 6qCzR5Aq
いや、公式の話。
現在、0.9.49
Ubuntuは早かったんだけどなあ
568:login:Penguin
07/12/09 00:20:32 zaXAOaRU
Debian用もUbuntu用も提供してるのは同じ人間
つまりは空気嫁ということだ
569:login:Penguin
07/12/09 08:45:18 WWxxSPFe
やっぱりUbuntu用のパッケージはDebianに入れたらマズいのかな。
570:login:Penguin
07/12/09 09:06:21 7Og5UxvH
それするくらいなら 野良ビルドしやがれ。
571:login:Penguin
07/12/09 09:11:40 Y3aL2qLj
>>569
入れると依存性の問題が出ます。
572:login:Penguin
07/12/09 09:31:36 9iE9wPhY
>>569
男は度胸。なんでも試してみるもんさ!
573:login:Penguin
07/12/09 10:02:26 aejnSXJC
あの~すいません
イー・トレード証券の株式取引用ソフトHYPER ETRADEをwineで使いたいと思い
インストーラからのインストールは成功したものの、いざ起動しようとするとデバッガ?
らしきログを吐いて終了してしまいます。
誰か成功している人いませんか?
もしいらしたら起動させる方法を教えてもらえないでしょうか。
574:login:Penguin
07/12/09 10:06:52 Q3j5MrjE
どこでダウンロードできますか?
575:573
07/12/09 10:27:02 aejnSXJC
>>574
説明不足で申し訳ないです。
HYPER ETRADEはイー・トレード証券のアカウントがないとダウンロード、起動が
できない仕組みになっているようです。
576:login:Penguin
07/12/09 10:31:48 CvVaPBwE
漢は黙って野良ビルド
577:login:Penguin
07/12/09 10:35:03 c1CTb4t4
「○○ってファイルが足りない」ってメッセージだったら、Winパーティションからコピーしたりシンボリックリンクを張ったり
(Windowsのインストールされたのと同じマシンで使うのでないとライセンス違反になるから駄目だとか)
なんとかエラーを出さずに動かせることもあると聞いたのだが…アカウントが無いと使えないソフトはサポート辛いね。
578:573
07/12/09 11:09:52 aejnSXJC
>>577
ありがとうございます。
デバッガの出力を頼りに試行錯誤してみます。
579:login:Penguin
07/12/09 11:45:31 CGb/34RN BE:946945049-2BP(1500)
その手の重要そうなソフトはあまりwineで動かさない方がいいような気もするけどね。
わけのわからないバグが出てもいけないし。
580:login:Penguin
07/12/09 11:45:33 U5ltawSo
>>575
昔やったことあるけど普通に起動した気がする。
けど、VMwareで動かしたほうがいいよ。
完全に動作するし。
wineでやってて途中で落ちたりすると大変だしね。
581:login:Penguin
07/12/09 11:51:34 U5ltawSo
Seven Versions Of WINE Benchmarked
URLリンク(www.phoronix.com)
0.9.44から0.9.50までのベンチマーク
582:login:Penguin
07/12/09 12:00:18 CvVaPBwE
15年も開発されているのか。息の長いソフトだ。だが、まだベータ段階だぜ!ってか
Windowsが無くなるまで続けるつもりなんだろうな。
普段から世話になっている香具師が言ってますが…
583:login:Penguin
07/12/09 13:56:53 cKzfGBB/
>>571
0.9.49のソースパッケージ落として、それのレシピを元に
自分でパッケージビルドすりゃええじゃん
584:login:Penguin
07/12/09 15:15:48 WWxxSPFe
>>581
これを見る限り、パフォーマンスは0.9.44の方が高かったみたいね。一概には言えないけど。
少しパフォーマンスを落としても互換性や安定性を上げる方向にチューニングしたのかな。
まあ、そっちの方がうれしいが。
585:login:Penguin
07/12/09 17:03:15 eYKFgZcr
ubuntu7.10+wine0.9.46(ubuntuのリポジトリのもの)なんですが、winecfgを起動しただけでOSごと固まってしまいます。
(マウス、キーボードが動かない。topコマンドを起動しておくと、まったく情報が更新されない。といった状況)
こういう現象の方いませんか。
上の方で、alsa関係でのフリーズの話が出ていますが、関係あるのかどうか。
マザボはK8M800-754ですのでサウンド関係のチップはRealtekALC655だとおもいます。
586:login:Penguin
07/12/09 17:15:54 MeFMaewW
俺もマザボK8M800-754で固まる。
試しにXをvesaドライバで起動してwinecfgが固まらないなら
オンボグラボのopenchromeのドライバが
OpenGL使うと速攻固まるせいだと思う。
587:login:Penguin
07/12/09 17:46:28 eYKFgZcr
>>586
おおっ、同士がいた(w
以前ubuntu6.10にリポジトリからwineをインストールした時には、
Xがクラッシュしたんですよ。
Xをvesaドライバで起動してみます。
588:585
07/12/09 18:00:21 eYKFgZcr
Xをvesaにしたところ、winecfg起動しても固まりませんでした。wineもちゃんと動きます。
>>586と同現象のようです。
589:login:Penguin
07/12/09 18:39:30 FLfLjKtc
K8M800-754でX使うときは苦労するよ。
590:login:Penguin
07/12/11 09:33:09 TcGoneOP
>>584
3DMarkはあんまり知らないんだが,
出力される絵の質とかってちゃんと考慮されてるのかな?
URLリンク(wiki.winehq.org)
むかし本家のページで公表されてたベンチマークでも
古いバージョンの方が一部パフォーマンスがよくなってたことがあったけど
実際にはぐちゃぐちゃの絵を高速に出せるってだけで意味なかったみたいだし
591:login:Penguin
07/12/11 23:07:46 0jxdfs3e
Fedora8、wine0.9.49でレジストリエディタで文字列値を追加しようとしたら
プッとビープ音がなるだけで何も起こらないんですが何故ですか?(キーは追加可能)
レジストリのインポートも出来ません。
0.9.50では直ってるんでしょうか・・
592:login:Penguin
07/12/12 16:58:33 cdneDlbJ
洒落を使いたいのですが、うまくいきません。
環境はVine4.1にwine-0.9.50をソースからインストールした状態です。
洒落を使うために.netのランタイムと、ieを入れるらしいのですが、
ieはデフォで入っていたので、.netのランタイムを入れることにしました。
とりあえず、MFC71.dll msvcp70.dll msvcp71.dll msvcr70.dll msvcr71.dll
を洒落と同じディレクトリに入れたのですが、洒落を起動すると、
Runtime error 0 at 0049B23D
と表示され起動できません。どこをいじったらいいでしょうか。
593:login:Penguin
07/12/12 17:14:39 LIfqnCbF
KY
594:login:Penguin
07/12/12 17:16:08 cdneDlbJ
>>592
スマソ。自己解決しました。
595:login:Penguin
07/12/12 20:40:15 XHuE8fy/
犯罪者は氏ね
596:login:Penguin
07/12/12 21:50:05 Oa2W8s0a
>>594
どう解決したのか、書いてよ。
597:login:Penguin
07/12/12 22:58:33 XNJTSvK1
>>596
しまむらでも行ったんじゃないの?
598:login:Penguin
07/12/13 13:27:08 4uNVpW5H
>>592
質問だけしといてどう自己解決したか書かないやつは
クレクレ厨にも劣る最高のクズ死ね
599:login:Penguin
07/12/13 14:04:38 8I3XIf25
自己解決したって書いてるじゃんw
アホ?
600:login:Penguin
07/12/13 15:08:54 4uNVpW5H
【どう】って書いてるじゃんw
平仮名も読めないチョン?
601:login:Penguin
07/12/13 15:58:09 1sqCWUCO
>>600
顔が真っ赤ですよ
悔しいなら、煽りレスは止めてスルーしようね。
602:login:Penguin
07/12/13 16:11:22 6l1EZ5pL
オマエモナー
603:login:Penguin
07/12/13 17:10:28 5ks/SWf1
592がクレクレ厨にも劣る最高のクズで598がクレクレ厨って事か。
604:login:Penguin
07/12/13 17:37:58 8ixTBUUx
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:D3DX9_dll_update
Wineのバージョン:0.9.46 + Ubuntu7.10
起動の有無:有
動作の状態:
コンポーネントのインストールで
A fatal error occurred.
However mscorees.dll could not be loaded to display the appropriate error message.
Please reinstall the .NET Framework
というエラーが発生し、インストールできないです。。。
monoは>>314の方法でインストールしたんだけど、このエラーが出ているということは、インストールに失敗しているっぽい?
因みに、どれ入れればいいのかよく分からなかったから
synapticで全部放り込んでsudo aptitude install libmono-winforms1.0-cli しました
誰かよろしければ、どうすれば解決するのか、教えてくださると幸いです
605:login:Penguin
07/12/13 19:40:49 Ujbq7CcS
>>314を書いた者だったりするけど、今頃typoに気づいたorz Frametworkって何さ
>>604
URLリンク(wiki.winehq.org)
このページ(やや更新日時が古いけれど)によれば、
現時点ではmscorees.dllはWindows環境から持ってこないといけない模様。
# Portable.NETというmscorees.dllの代用品(実装)もあるようだけど、どの程度動くか不明。
606:login:Penguin
07/12/13 20:52:13 onMOVYoI
>>605
mscorees.dllをWindows環境から持ってきましたが、やはりインストールを継続することが出来ません
今度は、.NET Frameworkのインストール場所をポイントするには、レジストリキーを
HKLM\Software\Microsoft\.NETFramework\InstallRootに設定してください
と言うエラーが出るようになりました
試しにWindows環境のWindir\Microsoft.NETを.wine/drive_c/windows/に丸々持ってきましたが、どうにも効果はないようです
因みにmscorees.dllは、
.wine/drive_c/windows/system32/MUI/0409
.wine/drive_c/windows/system32/MUI/0411
に配下しています(つまり二つ有ります)
それと、wine付属のregeditは、使い物にならない見たいです
HKLM\Software\Microsoft\.NETFrameworkまでは作れましたが、
新規文字列からInstallRootを作ろうとしても、何も起きません・・・
607:login:Penguin
07/12/13 21:49:20 e+6bQHxN
>>606
>それと、wine付属のregeditは、使い物にならない見たいです
つ LANG=en regedit
608:login:Penguin
07/12/13 23:14:34 LKkQv+8a
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: 洞窟物語
アプリケーションのバージョン:1.0.0.6
Wineのバージョン:0.9.50 + fedora8 x86_64
起動の有無:OK
動作の状態:OK
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
裏エンディングまで完動。
キーボードでの操作はOK。
PSパッド(JC-PS101USV)でも操作できたが、十字キーの右がおしっぱの状態になり操作不能になった。
DoConfig.exeで「カーソルキーで移動・・・」とか書いてあるラジオボタンを一度押し、
決定して終了後ゲームを始めるとなぜか直る。
609:login:Penguin
07/12/15 11:37:34 vPmLN8/M
Wine 0.9.51 was released today, with the following main changes:
* A bunch of WinHelp improvements.
* Better Japanese font support.
* A ton of rpcrt4 fixes.
* Several Alsa capture fixes.
* Improved support for screen resolution changes.
* Lots of bug fixes.
610:login:Penguin
07/12/15 11:58:07 xLPOq5WA
* Better Japanese font support.
って具体的になんだろ
611:login:Penguin
07/12/15 12:02:02 o1umFec/
>>610
少なくとも、デフォで日本語が化けまくるのが直ったって事か。
612:login:Penguin
07/12/15 17:38:37 4V5yaeVp
でも何で日本語だけなんだろうな。
613:login:Penguin
07/12/15 17:43:25 jpkyT++F
なら better じゃなくて bitter の間違いだろうな。
614:login:Penguin
07/12/15 18:19:09 NE0NARlk
これのことだと思うが、何のことやらさっぱり。
URLリンク(source.winehq.org)
615:login:Penguin
07/12/15 20:36:13 +gut88f4
winecfgでエッジだらけだった日本語Fontがきれいになってる
616:login:Penguin
07/12/15 20:45:05 1FlDDlP5
つまり日本語でおk、ということですよね。
あ、俺すごく上手いこと言ってるカコイイ。。。
617:login:Penguin
07/12/15 21:22:22 SrghlGu8
Wine 0.9.51にしたがやっぱりフリーズした。
サウンドカードささってると動かないこのバグ直るのいつだろう・・・
618:login:Penguin
07/12/15 21:41:25 RXuNO39A
当たり前っちゃ当たり前何だろうけどwineで.msiは開けないんだな。
これは困ったかも。
619:login:Penguin
07/12/15 21:44:09 NE0NARlk
>>618
ヒント: wine msiexec
620:login:Penguin
07/12/15 21:49:59 RXuNO39A
>>619
できたよサンクス。
にしても文字化けが酷すぎたw
何がいけないのかなー
0.9.51にしてconfigureのWindowsはXPにしてある。
621:login:Penguin
07/12/15 21:51:59 NE0NARlk
>>620
エスパー不在
622:login:Penguin
07/12/15 21:55:50 RXuNO39A
まー文字化けは大して気にしないから大丈夫。
exeのは文字化けしないんだがmsiのインスコ画面が凄かった。
o2on動かないかなーと思ったんだが無理みたいで残念だ。
Linux鯖にこそピッタリだと思ってるんだが。
関係ないけどProxyomitronは問題なく動くんだけどな。
以上以前CLANNADの動作確認した者でした。
623:login:Penguin
07/12/15 22:58:55 S3FogOBv
Wine 0.9.51
うお、デフォで吉里吉里が動くようになっとる!
624:login:Penguin
07/12/15 23:34:56 I2MSglwQ
>>622
禿同 > o2on
reiserfsの真価が問われる
625:login:Penguin
07/12/16 01:46:53 ZOFpaClW
>>612
マルチバイト圏というとCJKで
CJKというとやっぱり日本人が元気だ
ってことなんじゃねーのw
626:login:Penguin
07/12/16 02:19:35 qd1ddZ2B
>>612
そりゃ、お前、むこうの人もエロg…
あれ、誰か来たみたいだ…
627:login:Penguin
07/12/16 09:27:44 ii7GWlAZ
>>617
「サウンドカードささってると」じゃなくて
「一部のEnvy24系サウンドカードがささってると」だからなあ
どの程度重要視してもらえるかな
俺も直るの心待ちにしてるけどいつなおるのやら…
628:login:Penguin
07/12/16 09:47:49 BWHPGgx1
>>627
ちょいと面倒だが
初回起動時だけカード外してあとから追加すれば使えるっぽい
629:login:Penguin
07/12/16 15:28:05 ii7GWlAZ
>>628
それマジ?
最初に動かなくなったときは、以前のバージョンのWINEで作成した.wine等はあったはずなんだが…
新しいバージョンの.wineでないとダメで、かつそれを作成する時にカードは外してないとダメって事なのかな
630:login:Penguin
07/12/16 20:08:08 LyEdGeRQ
じゃあそろそろ今後の為にささってると動かないサウンドカードまとめてみようか
つーわけでまず俺から
M-audio Audiophile192
631:login:Penguin
07/12/16 21:12:41 n9K5ePny
=== 糸冬 了 ===
632:628
07/12/16 21:24:45 xhFYk9On
>>629
たぶんアップデートのときに設定ファイルか何か作り直してるんじゃないかな
自分は後からオンボードからクロシコを追加したんだが、しばらくは問題なく動いてた
そのあと数日後に起動するとフリーズするようになったんだが、wineをアップデートしてからだった気がする
んでオンボードに戻して起動してから差し直したら問題なく動いたよ
633:login:Penguin
07/12/16 21:52:25 xcY0U13B
もう使ってないけど、
M-Audio Revolution7.1 (Envy24HT)
は全く問題なかった。0.9.40くらいまで確認。
634:login:Penguin
07/12/17 07:40:28 T2E8u7tB
よく言われてるけど玄人志向のENVY24HTS-PCI(ENVY24HT-S)はだめ
635:login:Penguin
07/12/17 21:59:47 sEbnsDH4
wineからwin32コンソールアプリって起動できる?
636:login:Penguin
07/12/17 22:07:10 m8xy+Ks8
>>635
普通に端末から起動できないか?
637:login:Penguin
07/12/17 22:42:22 sEbnsDH4
VMware DiskMount Utilityをwineでインストール
したけど動かなくて。試してみます。サンクス。
638:login:Penguin
07/12/17 22:47:07 YtE7Rdyq
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: Gun Metal
アプリケーションのバージョン: 製品版
Wineのバージョン:0.9.50+ SUSE10.3-i386
起動の有無:OK
動作の状態: no movie, no bgm
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
devenum.dllとquartz.dllをnativeに
639:login:Penguin
07/12/18 03:02:36 lt0dxGIn
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: 鬼畜王ランス
アプリケーションのバージョン: System3.9 var5.49
Wineのバージョン:0.9.51 + fedora8 x86_64
起動の有無:OK
動作の状態: bgm無しか、効果音無しかのどちらかになる 長時間bgmを鳴らすとハングアップ
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
ゲームは完全動作する。
bgmを鳴らす場合、_inmm.iniの設定を確認すること。
bgmが鳴っている間waveデバイスの競合が発生し、効果音が鳴らない。
効果音が必要な場合、タスクバーに出ているinmmservを終了させ、bgmを止めること。
bgmの切り替え時、リソースの開放に失敗しているらしく、
長時間bgmを鳴らしているとファイルオープン数の限界に達してハングアップするので注意。
640:login:Penguin
07/12/18 03:26:12 pxJuO8fC
>>639
OSSかAlsaか書くべきだとおもた
641:639
07/12/18 03:57:55 lt0dxGIn
アリスソフト配布フリー宣言で配布されてるソフトは大抵wineで動きます。
重要なことを書くのを忘れていたんだけど、
起動時はコンソールから
wine System35.exe ***SA.ASD
で起動しないと「シナリオファイルが見つかりません」でエラーが出る。
>>639
ossドライバです。ALSAドライバはwinecfgから見えてないので試してません。
fedora6のころ同じ症状が出たときにドライバまわりをいじったと思うんだけど、効果がなかったはず。
fixme:imm:ImmGetDefaultIMEWnd (0x1002c - (nil) 0x11a518 ): semi-stub
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb41-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb46-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb41-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb46-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
err:quartz:DSoundRender_create Cannot create Direct Sound object (8878000a)
fixme:ole:CoCreateInstance no instance created for interface {56a86895-0ad4-11ce-b03a-0020af0ba770} of class {79376820-07d0-11cf-a24d-0020afd79767}, hres is 0x8878000a
err:quartz:FilterGraph2_Render Unable to create filter (8878000a), trying next one
err:ole:CoGetClassObject class {e30629d1-27e5-11ce-875d-00608cb78066} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {e30629d1-27e5-11ce-875d-00608cb78066} could be created for context 0x1
err:quartz:FilterGraph2_Render Unable to create filter (80040154), trying next one
以上のエラーが、bgmの切り替え毎に出てくる。
終了時には
fixme:quartz:PullPin_Seek (0x129c88)->(000000000, 7fffffffffffffff)
fixme:quartz:PullPin_BeginFlush (0x129c88)->()
fixme:quartz:PullPin_EndFlush (0x129c88)->()
が出る。
ググったけど、devenumってのはデバイス列挙体のライブラリみたいだね。この辺のバグが関係してそうだ。
642:login:Penguin
07/12/18 13:56:39 KEx2TCKY
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: EverQuest2
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:0.9.50+ SUSE10.3-i386
起動の有無:OK
動作の状態: 表示不完全。テクスチャが透ける・fontサイズがおかしい等。
効果音、BGM良好。login ok,play ok。日本語入力可。
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
winでinstallした\Sonyのフォルダごとcopy。wine EQ2.exe。
認証のUSER及びPASS入力時にFEPがONのままtypeすると即オチ。
OffscreenRenderingModeはpbufferかbackbuffer指定。fboだとUI以外画面が表示されず。
InputStyleはrootで。
X環境は8800GT + 169.04(beta driver)
643:login:Penguin
07/12/18 16:35:02 KEx2TCKY
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: 鬼武者3PC
アプリケーションのバージョン: 1.3.0
Wineのバージョン:0.9.50+ SUSE10.3-i386
起動の有無:OK
動作の状態: 表示不完全。効果音、BGM良好。movie無し。joypadは認識せず。
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
そのままだとmovie再生時に落ちる・キー入力が効かない。
quartz.dllをnativeにする事でとりあえず落ちなくなる。
但し、movie再生自体は無し。
dinput.dll,dinput8.dlllをnativeにするとキーボードから
の入力は可能。
644:login:Penguin
07/12/18 19:28:47 +ZdSvd0b
以前、スクイズの動作確認をした者です。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: SchoolDays
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:0.9.49+ DebianEtch-i386
起動の有無:OK
動作の状態: 最初のメニュー選択時、選択部以外がブラック化する。
効果音、BGM良好。play ok。
描画が遅いのはたぶんATIだからか?
(nVideaの人の報告求む)
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
SDGLOBAL.DATに実行権限を与えることによってセーブ可能。
Windowsからセーブデータを持ち込むとそのまま利用できる。
ただし、Replayを有効にするにはクリアデータで一端ロードする必要がある。
選択次第で強制終了するのはWindows版でもあるゲームのバグ。
(鮮血で確認)
”SchoolDays実行モジュールの初期化に失敗しました”
ピアキャスで適当な人の動画を受信してからだと普通に起動するようになった。
VRAMを確保出来ていない?
各話の間のセーブしますか?
以外でセーブして、ロードするとBGMが再生されなくなるバグあり。
645:644
07/12/18 21:00:34 +ZdSvd0b
Replayしていると、フリーズ(効果音はそのまま)して、
Wine毎落ちる。
まだまだか
落ちるポイントは毎回違うことから、プレイする分には問題ないんだろうが…
646:644
07/12/18 23:32:10 +ZdSvd0b
WindowsMediaPlayer10インストールでフリーズが無くなりました
Windowsの時と同じことが
無事鮮血へ
647:login:Penguin
07/12/20 22:32:51 IaNhtJOi
Fate/Stay Night は動かんのぅ...
「終了」までは出きるのが歯がゆい
648:login:Penguin
07/12/21 02:26:36 3YCSnO29
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: rootftp , PasswordEye
アプリケーションのバージョン: 1.66 , 1.12
Wineのバージョン: 0.9.44
起動の有無: 起動しました
動作の状態:
wineで起動したrootftpに対してPasswordEyeを使うことで
「****」状態のパスワードの中身を見ることができました。
パスワードのメモを紛失したのでダメ元で試したのですが、
おかげで助かりました。
649:login:Penguin
07/12/22 02:47:47 V/bk19Ul
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: Sleipnir
アプリケーションのバージョン: 1.66
Wineのバージョン: 0.9.44
起動の有無: 起動しました
動作の状態:
まずMFC42.DLLがないよと言われる。んでベクターから持ってきた。そうすると起動はする
しかしウィンドウをクリックする度にビープ音がして操作できない。何か設定間違ってる?
650:login:Penguin
07/12/22 07:29:49 YHVzNy3J
>>649
スレイプってIEに依存してるんじゃなかったっけ?
651:login:Penguin
07/12/22 13:58:01 sVp4Q9Zu
>>649
ies4linux2.99
URLリンク(www.tatanka.com.br)
をインストール。
sleipnirのインストールディレクトリで
WINEPREFIX="~/.ies4linux/ie6" wine Sleipnie exe
でおk。更なる検証を頼む。
652:login:Penguin
07/12/22 16:30:23 RxupId1+
前ダメだった東方入れてみたら
マジで動くようになってるのな。
紅魔郷・妖々夢・文花帖・花映塚・萃夢想で確認(あとMegamari)。
まだ一切Wineの設定いじってないから
紅魔郷とMegamariが異様に重かったり風神録起動しなかったりするが
デフォでこれは凄いね。
653:login:Penguin
07/12/23 04:35:53 PvneVTv/
スレちがいかもしれんが質問。
マシン変更でまったくの別環境に行ったところ
Picasa2のスライドショーがフルスクリーンしてくれなくなった。
(フルスクリーン表示にはなる。エロ画像が拡大されない)
リリース物件が止まってるLinux版、
wine(0.9.46/gentooのebuild)から起動したWindows版両方ペケ。
グラボは以前GeForce6200A、今6200LEで、direct renderingはYesで問題なし。
ドライバはnvidia謹製NVIDIA-Linux-x86-100.14.19
つかGImageViewやXineなんかのフルスクリーンはまったく問題なし。
どこを調べればいいか手がかりだけでも教えてくだされ。
どうでもいいが、Linux版パッケージよりWineから起動したWindows版の方が数段速くて
驚いたよおいら。
654:login:Penguin
07/12/23 21:18:52 JUEWYiom
>>653
そらそうだ。
Linux版といっても型落ちのwineをチューンしてはさんでるだけだもの。
655:login:Penguin
07/12/23 22:40:41 SBp3uUMh
アプリケーション名:NekoProject2(PC98エミュレータ)
アプリケーションのバージョン:0.81
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:OK
動作の状態:OK(但し、フルスクリーン拡大ができない。しかしWINE特有の現象。)
大戦略III90、ソーサリアンで確認。
656:login:Penguin
07/12/23 22:45:04 SBp3uUMh
アプリケーション名:LINEAGE II
アプリケーションのバージョン:カマエル(現行版)
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:可
動作の状態:
タイトル画面は拝めるものの、nprotectでコケる。
AGPのエラーは出るが、一応立ち上がる。
しかし、YouTubeでUBUNTU+WINEでの動作シーンを見ることが出きるが、
アレはどうやっているのか研究中。
657:login:Penguin
07/12/24 04:02:41 vlOZu+Iy
>>656
URLリンク(ubuntuforums.org)
Lineage 2は良く知らんが、とりあえずForumにこんなHowToがあったけどどう?
658:login:Penguin
07/12/24 20:29:47 jGUZkLWO
アプリケーション名:VirtualPC 2007(32bit)
アプリケーションのバージョン:6.0.156.0(インストーラー)
Wineのバージョン:0.9.51/Ubuntu7.10
起動の有無:不可
動作の状態:
MSからダウンロードしたSetup.exeを起動し、インストールを試みるが、
使用許諾契約書に同意したあと、「次に」をクリックすると落ちる。
コンソールの表示:
fixme:advapi:LookupAccountNameW (null) L"USERNAME" - stub
(USERNAMEはUbuntuのログイン名)
ログイン名がAdministratorなら通ったりして(んなことないか)
上の人がNEKO動かしてたので、意味ないけど試してみた。
659:login:Penguin
07/12/25 21:19:53 iHzhMAwY
アプリケーション名:Ragnarok Online 日本語版クライアント
アプリケーションのバージョン:VMware上で最新版までパッチを当てた
Wineのバージョン:0.9.51
起動の有無:err:seh:setup_exception stack overflowで起動せず落ちる
いろいろぐぐったけど、対処法はなかなか見つからないなぁ
本家のAppDBや他の記事でも起動している人はいっぱいいるから何らかの環境依存なのだろうか
URLリンク(www.eathena.ws)
ここが一番参考になったけどフランス語?よくわからん
660:login:Penguin
07/12/25 22:15:56 BOWRDrRJ
結構前の話だけど、普通に新規インストールで動いたよ。
でも日本語入力ができないからゲームには参加しづらい感じでした。
661:login:Penguin
07/12/25 22:21:07 nCgjDYjE
>>659
VMware上じゃ3Dアクセラレーションが無いからムリじゃないかね?
662:login:Penguin
07/12/25 22:28:51 ekaNTX1W
>>661
VMWare上でインストールしてパッチ当てて、それをWineに持ってきた
と読んだけど?
663:login:Penguin
07/12/25 22:40:30 iHzhMAwY
>>661
URLリンク(k-kamerad.no-ip.com)
ここのやり方でDirectX8.1まではいける
ほぼ完璧に動作
ただサウンド周りが面倒なので出来ればwineで動かしたかった
>>662
そういう意味で書いた、言葉足らずでごめん
664:login:Penguin
07/12/25 23:06:57 iHzhMAwY
あと気づいたのが、>>98さんとかも書いていますけど
Disable / remove beryl / compiz. Wine does not work with them
URLリンク(appdb.winehq.org)
とのようにWineと3Dデスクトップは相性最悪みたいですね
665:login:Penguin
07/12/29 00:39:26 iiBTGUwl
0.9.52 is here
What's new in this release:
- Improved graphics tablet support.
- Support for RPC context handles.
- Fixes for some longstanding screen depth issues.
- Implementation of "My Network Places" shell folder.
- Lots of bug fixes.
666:login:Penguin
07/12/29 01:21:44 9Ww6VPPy
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!
667:login:Penguin
07/12/29 02:50:00 BI6tv8O8
Wine update has come\(^o^)/
668:login:Penguin
07/12/29 04:27:00 8N8EplzX
!!乾杯(ΘΩ^)/Y☆Y\(^ΩΘ)乾杯!!
669:login:Penguin
07/12/29 11:15:36 sc6wY5+o
> - Improved graphics tablet support.
wktk
670:login:Penguin
07/12/29 11:44:22 OkzzY8yT
新バージョンリリースでワクテカな流れのところ悪いんだけど質問。
一般的な話で、WineのDirect3Dのパフォーマンスって生のWindowsと比べたらかなり落ちるよね。
DirectX9.0cベースで、例えばHalfLife2でXGAくらいの解像度で60フレームキープできるようなVGAって、
なにがあるだろうか。Cor2Duo1.66GHzくらいで。
671:login:Penguin
07/12/29 15:08:51 btPyhrrr
バージョンAGEたら、コンフィグと、windows用アンインストーラーがメニューから消えちまった・・・。
672:login:Penguin
07/12/29 15:14:57 iiBTGUwl
>>671
ヒント: Ubuntuの独自パッチ
673:login:Penguin
07/12/29 17:48:06 btPyhrrr
>>672
お前はエスパーかwww
オレのパッケージは、Ubuntuでビンゴだよw
674:login:Penguin
07/12/29 18:02:56 KGFdE1B8
>>670
質問そのものの答えじゃないけれど、
WineのDirect3DサポートはほとんどOpenGLのラッパになってるから
Wineの実装レベルでのパフォーマンス低下はそれほど無いよ。
(ただし、その分細かいところの再現性も落ちる。品質が落ちるとは限らないけど)
もちろんオーバヘッドはあるけど、処理全体で見たら無視して良いレベルじゃないかな。
それほど多くの3Dゲームを動かしたわけじゃないから、
もしかしたら一部の処理だけWine側でエミュレートしてて
極端に遅くなる処理があるかもしれない。
経験上、Linux上での3Dパフォーマンス(OpenGL)はnVIDIAの場合、
Windows(Direct3D)の80~90%はカードの性能を引き出せてるように感じるから
Windows上でSXGAで60fps出るようなカードなら十分じゃないかな。
実際に動かしてる人が居れば、その人の話を聞く方が確実なので参考程度に。
675:login:Penguin
07/12/29 18:30:42 UfhRA7sO
URLリンク(wiki.winehq.org)
Quake3とUT2004のベンチマーク結果が載ってるから参考になりそう。
URLリンク(www.winehq.org)
MOBILITY RADEON 9000で70FPS出たって言ってる人もいる。
本当ならイマドキのボードならどれでも60超えそうなもんだけど。
676:login:Penguin
07/12/30 08:30:20 NaLoQNnA
参考になるかは分からないけども、知人向けに撮ったffbenchキャプチャ。
CPU : athlon64 6400+BE
RAM : 2GB
GPU : nvidia 8800GT
OS : SUSE10.3-i386
キャプチャ : gtk-recordMyDesktop 1440*900 15fps
DLpass : wine
URLリンク(pandach.moe.hm)
677:login:Penguin
07/12/30 11:57:04 Vf8J0/da
>>676
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
GeForce 7200な俺には縁の無い動画だが、興味深かった。
乙です。
678:login:Penguin
07/12/30 13:54:22 bP9ZcBdY
0.9.52良い感じだね
色んなアプリの右クリックから開くコンテキストメニューが、サクサク開くようになったわ
679:login:Penguin
07/12/30 20:38:36 Avmm33nY
質問!
アプリケーション名:うきうき家計簿 (URLリンク(www.eases.jp))
アプリケーションのバージョン:1.84
Wineのバージョン:0.9.52
起動の有無:起動はするけど
「日本語環境で実行してください。コントロールアネル→地域のオプションから変更」
とダイアログが表示され、操作が続行できません。
どなたか解決策を教えてください。
680:login:Penguin
07/12/31 14:45:45 8V80rGL+
コマンドを複数、実行させるのにWindows上では「.bat」ファイルをクリックさせるというやり方がありますよね。
Linux上では簡単なやり方あるでしょうか?
たとえば、
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:00:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:10:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:20:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:30:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:40:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:50:00 -dur 10:00 -y -ebkf
681:login:Penguin
07/12/31 14:49:18 EdN7etsN
>>380
wine cmd /c *.bat
682:login:Penguin
07/12/31 14:59:14 62E8w/Z8
>>680
たとえがイマイチ理解できんので的外れかもしれんが
Linuxで.batに相当するのはシェルスクリプト
シェルスクリプト総合@LINUX Part3
スレリンク(linux板)
683:login:Penguin
07/12/31 14:59:53 WqNuEA+q
>>680
hoge.shというファイルに以下を書く
#!/bin/sh
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:00:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:10:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:20:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:30:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:40:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:50:00 -dur 10:00 -y -ebkf
ターミナル(端末)を起動して
sh hoge.sh
と入力。
684:login:Penguin
07/12/31 15:03:55 uPju5aAE
>>680
NicoNico01.wmvに全部上書きすんのかよ
685:login:Penguin
07/12/31 18:54:48 Liwk7+tE
何でワインデスクトップのリサイズ不可?
狭くて実用にならん
設定ファイルとか無いの?
686:login:Penguin
07/12/31 19:02:42 EdN7etsN
>>685
winecfgに項目があるだろうに
687:login:Penguin
07/12/31 19:22:57 Liwk7+tE
>>686
あれ変えても次は元に戻ってるんだよ
ちゃんと出来ればここに書かんよ
688:login:Penguin
07/12/31 19:26:06 PgNtwNAO
変えた後、書き込み禁止属性をつける w
689:login:Penguin
08/01/01 03:34:58 qScvKtUs
>>681-683
ありがとうございました
>>684
訂正します
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:00:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico02.wmv -start 00:10:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico03.wmv -start 00:20:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico04.wmv -start 00:30:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico05.wmv -start 00:40:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico06.wmv -start 00:50:00 -dur 10:00 -y -ebkf
690:login:Penguin
08/01/01 10:42:22 nTvDcMZ+
そういや、そろそろWindowsのウィルスたちもまともに動くようになってるのかなw
691:login:Penguin
08/01/01 10:49:43 6+Ji57IQ
word2000で書式が縦書きにならねぇ
数少ない年賀状の返信をこれで済まそうと思ったのにもうだめぽ
692:login:Penguin
08/01/01 11:18:01 3I4ykekQ
>>691
いまこそ2chで培った縦書きAAテクを発揮する時。
693:login:Penguin
08/01/01 11:58:14 0k6LQuDM
>>689
それをターミナルにコピペればいいんじゃねw
694:login:Penguin
08/01/01 12:01:41 MVnYbQf3
年賀状は縦書きが基本かと思っていたが・・・
動画分割ならffmpegでもできるじゃんと思ってたけど、なんか挙動が思ったようにいかないね。
下にあるようなスクリプトを書いてみたんだが、動かしてみると動画によって音の入り方が変なことがある。
スクリプトでなくffmpegだけで動かしてもそうなんで、ffmpeg側の問題らしいのだが・・・。
ま、これがffmpegを呼んでいる行をwine asfbin.exeに合うように直せばいけると思う。
wine asfbin.exe -i $1 -o ${1%.wmv}$fnum.wmv -start 00:$start:00 -dur $interval:00 -y -ebkf
でいけないかな?asfbinのオプションは良くわからないが。
これにsplit.shとか名前をつけてchmodして、
./split.sh [ファイル]
とコマンドラインから入力すればいける・・・筈。
#!/bin/sh
start=0
fnum=1
lastnum=10
interval=10
while [ $fnum -le $lastnum ]
do
ffmpeg -i $1 -ss $start -t $interval ${1%.wmv}$fnum.wmv -y
fnum=$((fnum+1))
start=$((start+interval))
done
lastnumはファイルの分割数なので、切り出したい数だけにして修正して欲しい。
このへんも考えずに使えるようにするべきかな・・・。
695:login:Penguin
08/01/01 12:09:29 MVnYbQf3
読み返してみたら、俺の書き込みほとんどwineに関係ないのなwww
しかも急こしらえだしwww
微妙にスレ違いだったようでスマソ
696:login:Penguin
08/01/01 14:31:15 DuOm3qeF
URLリンク(prototype-game.blogspot.com)
こちらでjanestyleがwineで動くとのことですが
スレ開くときのページ違反は、どうやって回避するのでしょうか?
動かないんじゃないかとも思ってるんですが・・・・
697:696
08/01/01 14:34:18 DuOm3qeF
ubuntuだとダメとかだったかな・・・
698:login:Penguin
08/01/01 14:45:46 6+Ji57IQ
>>696
俺はubuntuで動かしてんよ?
エラーの詳細わからんけど>>651でいけるんじゃない?
699:login:Penguin
08/01/01 14:51:41 9RDOE0tH
JaneStyleって動作にIEが必要なの?
700:login:Penguin
08/01/01 14:56:38 PDqLA6a2
>>699
どえ
701:login:Penguin
08/01/01 15:01:03 6+Ji57IQ
>>700
DoeってのだとIEコンポネ使わないのか、初めて知った
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
702:login:Penguin
08/01/01 15:03:42 DuOm3qeF
style動かしてる人は、WINEインストール以外に
DLLとか設定をいじってるの?標準じゃエラー吐いておしまいなんですが
703:login:Penguin
08/01/01 16:28:51 S84jMBI3
jane使いではないけど、scrapbook検索したらこんなメモが出てきたけど違うかな?
nativeのshdocvw.dllを
~/.wine/drive_c/Program Files/Jane Style/ にコピー。winecfgでオーバ
ーライド
704:login:Penguin
08/01/01 19:18:05 9Pey9fFR
>>703
試したのですが、やはり同じとこでつまずきます。
できる人の報告が少ないからやはり動かないものだと諦めます。
ubuntu7.10でjanestyle動かせない
705:login:Penguin
08/01/01 19:25:24 9RDOE0tH
うちではJaneStyleは新しめのバージョンだと起動したとたんにページ違反が発生して動作しないね。
あまり頻繁に更新してなかったので曖昧だけど、少なくとも2.60以降は駄目。
JaneStyle 2.24なら普通に動く。
確かStyleは2.50だか2.60辺りからWSHを使うようになったはずなので、その辺に問題があるのかな?
WSHをインスコすればもしかしたら動くのかもしれないけど、試してない。
>>703
一応試してみたけど、やっぱり最新版(2.75)は動かなかった。
まあうちは何故かwinecfgで設定の保存ができなくて、user.regを直接書き換えたりしてるんで
別なところに原因があるのかもしれないけどね。
以上、Debian sid wine-0.9.52-1 でのお話。
706:login:Penguin
08/01/01 19:28:26 fGVDL5Tx
>>704
家が無いんじゃないの
707:login:Penguin
08/01/01 19:48:09 6+Ji57IQ
(´・ω・`)
708:login:Penguin
08/01/01 20:14:05 JaHFQOXC
>>705
ies4linuxでIE6入れた環境(WINEPREFIX)にインストールしたら最新版も動いた。
WSH(IE6)が入った状態じゃないとダメっぽいね。
ページ違反は発生しないが、スクロールや書き込みみビューの挙動があやしい…
一応書き込みもできるし、お気に入りやログをWinと共用できればいいんだけど、
JDみたいに常用するのは無理かな。
709:login:Penguin
08/01/01 20:26:43 9Pey9fFR
>>707
ごめんなさい、よくわからない言葉ややり方が多いし
親戚が来ちゃったりで、いま取り組んでます。アドバイスありがとうございます><
710:login:Penguin
08/01/01 20:52:17 DuOm3qeF
もういいや、XPが僕にはお似合いです
ありがとうございました
711:login:Penguin
08/01/02 05:49:13 jEWhYUJB
unitemovieでaviファイル(xvid)結合できました
アプリケーション名:unitemovie
アプリケーションのバージョン:1.61
Wineのバージョン:0.9.44-1
起動の有無:◯
動作の状態:◯
動作には以下の作業が必要:
1.readme.txtの説明読んで、VirtualDubMod等をDL後解凍して同一フォルダにコピー
2.URLリンク(www.xvid.org)に行って
Windows (x86)のXvid for Windowsをクリックcodecをsidenetツールでできたc:\にDL後
wine XviD-1.1.3-28062007.exe
712:login:Penguin
08/01/03 03:36:56 VRJGbX14
ポイント余ってたのでヨドバシで買ってきた
アプリケーション名: 初音ミク体験版
アプリケーションのバージョン: DTMマガジン1月号増刊付属のもの
Wineのバージョン: wine-0.9.52 / ubuntu 7.04
起動の有無: 起動可
動作の状態: 正常動作
動作には以下の作業が必要:
(1) winecfgでオーディオドライバとしてAlsaを指定
(2) scim+anthyで日本語入力するため
[Software\\Wine\\X11 Driver] に"InputStyle"="root"を追加
それ程使い込んだ訳じゃないけど普通に使う分には問題なさそう
713:login:Penguin
08/01/05 16:12:52 0v9jU8OL
アプケーション名 katju88
アプリケーションのバージョン 0.2.2.3 IE
Wineのバージョン :0.9.52 / ubuntu 7.10
起動の有無: ◯
動作の状態: 良好
動作には以下の作業が必要:
ies4linux 使用
714:login:Penguin
08/01/05 20:52:10 kpHAUWy6
ところで、11本目まで行ってるのに、
ここの動作報告が本家に比べてあまりにもGarbageな件。
715:login:Penguin
08/01/05 21:42:30 2L4a5e3v
ちゃんとした報告がしたかったら本家でしろってことで。
ここの報告は開発者が見るわけでもなし。
716:login:Penguin
08/01/05 21:42:40 sImZYLoU
エロゲだけは豊富
717:login:Penguin
08/01/05 21:47:24 6Vr2hFTE
ネトゲ類が無いね
やった人がいれば報告をぜひぜひ
718:login:Penguin
08/01/05 23:31:59 Wp6n7fam
GentooでWarld of WarcraftできたってSSは見た
インストールガイドまであるわ
URLリンク(gentoo-wiki.com)
俺がやったわけじゃないからテンプレ無視すまん
719:login:Penguin
08/01/06 02:18:07 H3Z+DrHv
>>717
過去ログ見れば結構出てるよ。
古めのネトゲや、3Dバリバリじゃないネトゲは結構動く。
nProやHSは回避しなきゃ動かんが。
720:login:Penguin
08/01/06 16:25:14 ytUiWgJi
>>718-719
ありがとう
いや、ごめん。言いたいことは「ネトゲ類が少ないんでガンガン報告よろしく!」っていいたかっただけです
ちなみにマビノギ動いたけど、以前報告がでてたんでテンプレ無視スマン
721:login:Penguin
08/01/06 16:40:09 3lAKwWLr
>>712とは別人だけど試してみた
アプリケーション名: 初音ミク体験版
アプリケーションのバージョン: DTMマガジン1月号増刊付属のもの
Wineのバージョン: wine-0.9.52 (develop のsrc.rpmからrpmbuildした) / Fedora8
起動の有無: 起動可
動作の状態: 正常動作
動作には以下の作業が必要:
>>712と同じだけど、wincfgのwindowsのバージョンでXPを選ばないとインストールに失敗する
それとこのままでは下の方にあるコントロールトラックが表示されなかったので
ソースをいじって応急処置した。応急処置なので色はちょっと変だけど動作には
支障ないかな
*** wine/dlls/winex11.drv/xrender.c.org 2008-01-06 16:27:26.000000000 +0900
--- wine/dlls/winex11.drv/xrender.c 2008-01-06 16:27:04.000000000 +0900
***************
*** 1570,1575 ****
--- 1570,1579 ----
if (!devSrc->bitmap || GetObjectW( devSrc->bitmap->hbitmap, sizeof(dib), &dib ) != sizeof(dib))
{
FIXME("not a dibsection\n");
+
+ X11DRV_BitBlt( devDst, xDst, yDst, widthDst, heightDst,
+ devSrc, xSrc, ySrc, SRCINVERT );
+
return FALSE;
}
722:login:Penguin
08/01/08 19:05:33 9kMm5oKr
wineはあっさり動くがもっさり動く
723:login:Penguin
08/01/08 22:59:39 Yy0HhwGQ
あっさりとしたWine
724:login:Penguin
08/01/09 00:28:27 +RNLRjfN
あさりのワイン蒸し?
725:login:Penguin
08/01/09 04:14:42 OTdM7N6W
いや、あさり風味のワインでしょ
726:login:Penguin
08/01/09 21:38:39 4QKe2r1T
wineでJane落ちちゃうね
他のエディタとか駅すぱあととかが結構動くのになぜなんだろう
727:login:Penguin
08/01/09 22:03:38 vdLAhKas
>>726
動いてるよー
>>696からの流れで最近使い出したが、思ったより便利だったんで実況スレはJaneで見るようになったw
書き込みからスレ立てまでできてる
アプリケーション名: Jane Doe Style
アプリケーションのバージョン: 2.75
Wineのバージョン:0.9.52
起動の有無:可
動作の状態:
sidenet(wineja-0.1.tgz) ies4linux 使用
728:login:Penguin
08/01/09 22:32:34 GbiHepEN
version2.24使っとけばwineの設定とか何もしなくてもwinとログ共有できるぞ
729:login:Penguin
08/01/09 22:52:49 vdLAhKas
>>728
早速試したらほんとに何もせずに動いたわー
貴重な情報ありがとう
730:login:Penguin
08/01/10 01:02:09 nTnhCfNP
あげ
731:726
08/01/10 05:25:43 pZRGS+Q4
>>727
動いたよ! ちょっともっさりぎみなのはエミュだから仕方がないとして、ふつーに何でもできるww
ubuntu 7.10 + wine 0.9.46 + ies4linux 2.99 + IE6 + Jane Doe Style 2.75
こんなスクリプト使ってるけど、スクリプトなしでやる方法ないのかな
#! /bin/sh
WINEPREFIX="/home/guest/.ies4linux/ie6" wine "/media/sda6/Program Files/Jane Style/Jane2ch.exe"
732:login:Penguin
08/01/10 05:49:25 QWZjWRXm
>>731
パネルなりデスクトップなりにランチャ作って、コマンド欄に記述してやればいいよ
WINEPREFIX="/home/guest/.ies4linux/ie6" wine "/media/sda6/Program Files/Jane Style/Jane2ch.exe"
アイコンはその辺りで拾ってくればok
733:login:Penguin
08/01/10 18:19:59 RRyeRfGG
アプリケーション名: KeyHoleTV
アプリケーションのバージョン: 2.13
Wineのバージョン: 0.9.52-311-g535053b
起動の有無:可
動作の状態:文字無し、画像無し、音無し、動作が遅い。何とか動画は見れる。
起動するにはnativeのgdiplus.dllを利用する必要あり。
734:login:Penguin
08/01/10 20:12:32 6QErCkbk
質問
URLリンク(wine-review.blogspot.com)
上のサイト見ながらDirectX入れてるんだが$wine DXSETUP.exeした後に
「内部システムエラーが発生しますた。
WindowsフォルダにあるDXError.logと
DirectX.logを参照して分析しろ。」
と言われます。
[01/10/08 20:09:18] module: dsetup32(Oct 22 2007), file: dxupdate.cpp, line: 280, function: CSetup::InstallPlugIn
DirectXUpdateInstallPlugIn() failed.
こんな事言ってるがさっぱり・・
ちと、教えてはくれないだろうか?
735:login:Penguin
08/01/10 20:19:01 6QErCkbk
ごめん!! 自己解決
/home/hoge/.wine/drive_c/windows/system32/にmscoree.dll入れるの忘れてました。
みんな愛してる!
736:login:Penguin
08/01/12 01:43:56 JT7JZjvr
Wine 0.9.53 was released today, with the following main changes:
* RunOnce and Run entries now executed on startup.
* Beginnings of support for emulated disk devices.
* Many Richedit improvements.
* Nicer looking color dialog.
* Lots of bug fixes.
737:login:Penguin
08/01/12 19:02:38 XdP0elB+
IEs4を入れてIE6を起動させると
ネットワークとつながらず使えないのですが(他ではつながってる)
なにか必要なことが落ちてるのでしょうか?
738:737
08/01/12 19:07:28 XdP0elB+
オプション 自動で検出するにチェックで解決しました
失礼しました
739:login:Penguin
08/01/13 14:58:17 4ZwO4972
アプリケーション名:きみはぐ体験版
アプリケーションのバージョン:unknown
Wineのバージョン:0.9.53
起動の有無:ok
動作の状態:ok
動作には以下の作業が必要:得になし
linuxといえばペンギン。ペンギンの出てくるエロゲ。
紙芝居系ならほぼ完璧に近いな。。。
URLリンク(usamimi.info)
740:login:Penguin
08/01/13 20:57:40 eLX+iBer
>>739
これ程Linuxに似合うエロゲも珍しいw
741:login:Penguin
08/01/13 23:04:44 fa0qr+PK
fate hollowはダメだが
742:login:Penguin
08/01/13 23:31:31 /YD171z8
>>739
tuxさん、こんなところで何やってんすか
743:login:Penguin
08/01/14 02:44:37 ITVIiu4U
*BSDなら顔の無い月辺りか
744:login:Penguin
08/01/14 16:20:13 MbvhLtfz
Vectorでなんかないかなと探してたら、特に動作に必要なものが書いてなかったんで
IndeTerminatePLUS ALPHAを落として起動してみた
URLリンク(www.vector.co.jp)
アプリケーション名:IndeTerminatePLUS ALPHA
Wineのバージョン:0.9.53
起動の有無:ok
動作の状態:ok
動作には以下の作業が必要:得になし
特になにかいるとか書いてなかったんだけどツクールで動いてるんだね。
ツクール系って駄目じゃなかったんだっけ?
directx系だと殆ど全滅だったんで、起動時にフルスクリーンになったときは
また落ちちゃうかなとか思ったけど、音もちゃんと鳴ってるし感動した。
最後まで動作確認はしてないけど、一応ちゃんと動いてるっぽい。
745:login:Penguin
08/01/17 14:22:32 o3sYSFfC
janeを使ってて数十分くらい経つと、いきなりものすごいディスクアクセスしだして
カーソルもまともに動かせなくなる。当然、シャットダウンも無理。
仕方ないのでそのまま電源オフにしてるけど、他のjane使いはそんな現象ない?
746:login:Penguin
08/01/17 14:46:30 JhmT5hy+
>>745
コンソールに落ちてからシャットダウンしたら?
747:login:Penguin
08/01/17 23:17:25 sq793mJf
一年ぶりにこのスレにきたが去年と比べてどんな感じ?
エロゲぐらいは動くようになったのかな
748:login:Penguin
08/01/17 23:28:50 BzYbj24b
>>747
1年前でもエロゲなんてほとんど完動しただろうが。
749:login:Penguin
08/01/17 23:44:39 DBOUTLJm
>>747
動作するものは多くなってる感じ
ネイティブで吉里吉里が動くようになった
750:login:Penguin
08/01/17 23:49:16 yKAOEJ+G
>>747
一年前くらいから一部のネトゲが動くようになったな
751:login:Penguin
08/01/18 00:01:24 EUwwvd8P
>>749
Fateが動かねーっすよ
「下記の例外が発生しました。本体処理は続行されます
エラーが発生しました
ファイル: 行:16
タグ:call (←
エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります。
読み込みエラーです」
というエラーウィンドウが出て画面が真っ白になったままになる
(終了とかその他ウィンドウの表示は出せるけど)
752:login:Penguin
08/01/18 00:54:56 WsPfANwi
>>751
fateは持ってないので分からんけど、DRMとかが悪さしてるんじゃないの?
それかムービーか
753:login:Penguin
08/01/19 12:30:18 Vp2+zxwr
PlayOnLinux (POL) is a python-based frontend (with bash install scripts) to install windows programs in Wine
URLリンク(wine-review.blogspot.com)
754:login:Penguin
08/01/19 23:42:17 i1dFqy58
debian lennyにてwinehqのdebをインストールして使用しているのですが、
becky2にてbold表示がされません。
何か設定が足りないのでしょうか?
どなたか助言を。。。
デフォルトでfonts.confの設定はされているようです。<match target="font">あたり。
755:login:Penguin
08/01/20 10:35:53 N38HXpjX
wine は fontconfig をフォントファイルのパス取得のためにしかつかってないが。fonts.conf を詳細に設定しても無駄。
756:login:Penguin
08/01/21 00:18:04 AezY53Py
>>755
boldできないって理解でよいですか?
757:login:Penguin
08/01/21 01:27:18 d9BAiI/Z
ハックすればできる。
758:login:Penguin
08/01/21 19:18:14 9OBsiGJp
>>630
私もAudiophile192なんだが、winecfgのサウンド設定タブをクリックするだけで
OSごとフリーズするな。
やむなく強制再起動したら「/」が吹っ飛んだ(哀
759:login:Penguin
08/01/21 19:41:04 1FEnuksG
私は何故か/bootが吹っ飛んだ事があるよ
760:login:Penguin
08/01/21 23:42:59 ihmPJa3C
>>758
30秒くらい毎回フリーズするけど、帰ってくるよ。環境で違うのか?
761:login:Penguin
08/01/22 00:15:49 HrBPvnVK
>>760
原因の大本はWine側じゃなくてALSAのドライバ側にあるから、
ドライバの微妙な違いで落ちないかもしれない。
たまたまWineがその問題箇所を突っついてしまうというだけ。
可能性は低いけれど、カードのリビジョン違いで
同じ製品名のカードでも落ちるのと落ちないカードがある可能性もある。
# 普通はありえないけれど、公式(Win)ドライバがどんな実装になってるか知らないしね。
762:login:Penguin
08/01/22 01:21:25 DNDFuR7H
wineってすごいね。MUGENも動作するんだね。
763:login:Penguin
08/01/22 01:28:42 LpI1SBsc
バージョン上げてから、色んなソフトのインストーラーが作動しにくくなった。
バグレポート上げるほどのすきるねぇし、待つしかないか・・・。
上に上がってる、NekoProjectのPC98エミュレータが、windowsより軽く動作する。
midi対応ソフトまで動くとは恐れ入った。
764:login:Penguin
08/01/22 02:45:26 +t9dadi7
MIDI自体は相当昔(2000年~2001年くらい?)には動いていたような。
765:login:Penguin
08/01/23 18:20:41 +m/qSm5X
Wine-doors 0.1.2来てるね
URLリンク(www.wine-doors.org)
766:login:Penguin
08/01/24 12:57:54 WehQHEnZ
とりあえず盟友ということで…
ReactOS 0.3.4おめ
767:login:Penguin
08/01/25 00:20:51 JccLxAb5
はじめて試したけどえくせるもちゃんと動くようになったんだねぇ
すげぇなぁ
グラフのコピペはさすがに文字ならワードへコピペもできた
すげぇなぁ
768:login:Penguin
08/01/25 12:23:09 wgmwDbWu
>>732
WINEPREFIX="/home/guest/.ies4linux/ie6" wine "/media/sda6/Program Files/Jane Style/Jane2ch.exe"
この呪文みたいなのがjane style使えなかった理由かぁ
素人には高度すぎw
769:login:Penguin
08/01/25 12:45:58 le5q/xxr
>>768
>>728-729
770:login:Penguin
08/01/26 02:00:18 osk6edNu
Wine 0.9.54 was released today, with the following main changes:
* Photoshop CS/CS2 should now work, please help us testing it.
* A number of RPC fixes.
* Various improvements to the debugger support.
* Lots of bug fixes.
771:login:Penguin
08/01/26 17:22:27 q/afry+K
ubuntu 7.10でwineを入れています。wineは0.9.53です。
とあるソフトをインストール出来るのですが、起動しようとすると.netframework2.0が
必要とエラーが出ます。これはFAQなんでしょうが、何か手立てありますか。
772:login:Penguin
08/01/26 17:34:33 tdJ6EX6P
>>771
appdb通りに.netframework2.0を入れれば動くはず。
773:login:Penguin
08/01/26 19:47:57 DF/hr5Dw
俺の環境だと 0.9.53 で東方の描画が壊れまくって動かなかったんだよな。
Intel 82852/82855 GM/GME あたりのチップだった記憶があるんだが。
ソフト側かなぁ……
774:login:Penguin
08/01/26 20:06:08 OGFCTPBH
うちでは0.9.53からwineserverが固まるアプリがあるんで0.9.52で止めてるぜ
775:login:Penguin
08/01/26 23:15:39 pFTMtvQt
>>772
771とは別人だけど、appdbのとおりやってるはずなのに
IEが見つからないと怒られる…
>>773
うちじゃ描画は壊れてないのでチップのせいでは?
776:login:Penguin
08/01/26 23:40:03 iCUps7Gw
>>762
MUGENってLinux版あるでしょ?
777:login:Penguin
08/01/27 02:11:47 YpySvhun
Wine 0.9.54でAdobe Illustrator CS をインストールしようとすると、
(ケースの裏に書いてあるシリアル番号)は有効なAdobe Illustrator CSシリアル番号ではありません。
もう一度入力してください。
というエラーメッセージが出ます。
WindowsXPには普通にインストールできるのですが、wineだと
うまくシリアル番号が入力できません。
インストールできた人いますか?
778:login:Penguin
08/01/27 04:11:43 vuJAfPrv
イラレ10なら一応インスコールできたけどねぇ
779:login:Penguin
08/01/27 16:20:02 is9aoMQo
久しぶりに来て見たがXPとのデュアルブートから抜け出せそうも無いなw
もう少し設定と安定度が上がれば良いのだけど
780:login:Penguin
08/01/28 02:08:48 AGiRt5r0
Wine-doorsの開発がもう少し進んでくれたらいいんだが
781:login:Penguin
08/01/28 08:13:49 FTIIjV8J
Wine0.9.53, ies4linux2.99.0でIE6インストールしたのだけど
メニューの文字が全く表示されない。
WINEPREFIX="/home/user/.ies4linux/ie6" winecfg
とやっても文字が全く出ない。
.wineが無い状態でwinecfgやると出るのに、
違いは何か調べようにもieインストールした側のsystem.regが膨大すぎて
どこから見ていいやらわからない。
このような状況で悩んで解決したことある方おりましたら、情報ください。
782:login:Penguin
08/01/28 08:50:53 vF+eG+d9
>>781
.wine 退避させといてからインストールした。
783:login:Penguin
08/01/28 09:23:26 FTIIjV8J
>>782
退避はさせてますよ。書き方悪かったので書き直し。
1. 今までの.wineを.wine_oldにリネーム
2. ies4linuxを~/.ies4linux/ie6にインストール (これはどんな環境だろうと新規状態?)
3. WINEPREFIX付けずにwinecfg実行 (~/.wineが作成される)
ies4linuxに頼らずに素のwineにIEインストールできればいいんですかね
784:login:Penguin
08/01/28 09:31:42 FTIIjV8J
appdb見てたら、年末くらいからのies4linuxはバグもちっぽいことが書いてあった。
すんません、先にappdbから当たるべきでした。
785:login:Penguin
08/01/28 22:20:33 YCoMexRE
iTunesでCDを認識しなくてiPodも認識しないのは
俺の設定がヘボいからだよね?
786:login:Penguin
08/01/29 04:21:16 Ygs62mxc
Wine0.9.54、 ies4linux-2.99.0 で IE6。
インストールしてから、
$HOME/.ies4linux/ie6/user.reg の上の方の
[Control Panel\\Colors] の中身を全部消したら
うごいた。
ie7は動かんかった...
787:login:Penguin
08/01/30 02:32:42 D7P0YPuk
wine configやIEのボタンに書いてある文字の大きさ変えれないでしょうか。
はみ出てしまうのでフォントの大きさを調整したいんです…
788:login:Penguin
08/01/30 03:26:05 XHCOeIms
小物フリーツールだが……
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:RSS Writer
アプリケーションのバージョン:Ver1.08
Wineのバージョン:0.9.54
起動の有無:OK
動作の状態:問題無し
789:login:Penguin
08/01/30 10:51:15 sRHt1GiU
諸兄にお尋ねいたします。
当方、openSuse10.2で、wineをつかってitunesとyahooメッセンジャーを
使いたいと考えています。
winetools経由でやろうとしたところ、ie6のインストールが出来ず断念。
ie4linuxでやろうとしたところ、ieが日本語入力を受け付けず断念。
と、二通り試してみましたがダメでした.
なにか良い方法はありますでしょうか?
何卒、ご教示下さい。
790:login:Penguin
08/01/31 02:27:15 pN23KgTo
JaneStyle最新版(ies4linux)だとスクロールするとき度々固まる...
あと日本語入力するときのカーソル位置変じゃね?
791:login:Penguin
08/01/31 04:06:09 4AcjQaUf
今週は更新ないのか。
スキーに行くとか言っていたからな。
792:login:Penguin
08/01/31 09:30:33 wvmbSlt6
>>791
週間アスキーに見えた。
793:login:Penguin
08/01/31 18:13:05 aC7kVJNX
Ah!SKI
794:login:Penguin
08/01/31 22:33:10 pN23KgTo
JaneStyleはIE5.5だと多少マシになるね
いろいろ試したけどies4linuxのIE5.5+JaneStyle2.76ならなんとか使えそう
795:login:Penguin
08/02/03 13:46:21 1RFrn4j5
最近のFedoraのリポジトリはけっこう真面目に最新を追ってるんだな
2週に一度ビルドもめんどくなってきたので
yumにしちゃおうかな
796:login:Penguin
08/02/04 21:34:26 R/0EV6iH
JaneStyle最新版のエラーは
ツール(O)→設定(O)...
→設定→スレッド→訪問済みのURLリンクを着色
のチェックをはずすと読み込みできるようになる
797:login:Penguin
08/02/05 18:13:53 hQpwIErH
1週間ぶりに更新きてたー。スキーから帰ってきたのかな。
798:login:Penguin
08/02/05 20:11:00 OL649V9l
>>796
ほんとだー
ies4linux無しでも動くしサクサクだね
799:login:Penguin
08/02/05 20:27:36 UPUukO1i
>>796
ごめんなさい。とんでもない優良情報なのに価値分からずスルーしてた
これで誰でも簡単に快適にjanestyleをwineで使える。書き込みも
IE経由だと日本語書き込めなかったけど(自分だけ?)使えるようになった
800:login:Penguin
08/02/06 08:23:20 0aO0wHJX
うちはStyleは起動すらしないんだが、みんな設定画面までは行けるの?
Windows側で設定変更したiniを持ってきても駄目だった。
801:login:Penguin
08/02/06 08:27:26 3hVAhBzM
>>800
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ubuntuだとこんな感じで簡単にできたよ、難しいことはなにもやってない
802:login:Penguin
08/02/07 00:08:10 vYB7wOKQ
IEs4Linux 2.99.0.1 fixes blank screen bug
06.02.2008
Many people are reporting this problem to me lately: when using IEs4Linux with recent
wine versions (>=0.9.52), the ie toolbar disappear and others display bugs happen.
Here is IEs4Linux 2.99.0.1 that fixes only this bug. It’s an emergency release since
2.99.1 is not ready yet (as you know I’m late with this due to recent personal problems).I’m now […]
803:login:Penguin
08/02/09 02:13:08 vpG0G6lV
Wine 0.9.55 was released today, with the following main changes:
* Direct3D improvements, including driver version emulation.
* Beginnings of support for OLE objects in Richedit.
* Several fixes to the animation control.
* A bunch of fixes for regression test failures.
* Lots of bug fixes.
804:login:Penguin
08/02/10 00:50:13 Ha09W7Cv
新しいのがリリースしたのだから、ageなされ。
805:login:Penguin
08/02/10 01:22:06 Nx6XOsoJ
ウインドウの描画速度が全体的に改善されてる?
806:login:Penguin
08/02/10 12:07:55 o1hSRcSK
regeditのメニューの「表示」が「侮ヲ」になるバグはいつ直るのだ?
807:login:Penguin
08/02/10 21:18:39 0fDN/59n
>>806
中の人に報告すれば?
808:login:Penguin
08/02/14 18:29:54 fRThDkTb
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:機械仕掛けのイヴ
アプリケーションのバージョン:1.08
Wineのバージョン:0.9.54
起動の有無:した
動作の状態:問題無し
うちの環境だとかなり重い……
809:login:Penguin
08/02/15 01:51:10 5l1me5iX
一部のアプリのメニューだけが文字コード認識されんのは直った?
810:login:Penguin
08/02/16 11:22:03 XdkpPQ6P
ie4slinuxで、
URLリンク(maniax.dlsite.com)
ミスラを愛でる本に突撃したが、
DLLのインストールで弾かれた。
Windowsでないことを見破られたらしい。
無念だ。
811:login:Penguin
08/02/18 02:27:50 qWga61QC
Darius外伝 Zone C のボス前で落ちる。
”CDをセットしてください”
そのまま曲が鳴りっぱなし
パッドの連射が効くようになったのは良いんだけどな。。。
812:login:Penguin
08/02/19 18:47:37 l06lCuPW
URLリンク(wine.budgetdedicated.com)
0.9.55のバイナリまだか
813:login:Penguin
08/02/19 19:24:26 dtzmNL/K
特定アプリでmenuが押せなかったのが復活したingit
どれが問題だったのかはしらないが。
814:biosmania
08/02/20 00:59:12 STTzsWcR
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:SSSPSX
アプリケーションのバージョン:0.0.34
Wineのバージョン:0.9.54
起動の有無:起動する
動作の状態:完璧
動作には以下の作業が必要:
一部のプラグインでは、CD-ROMドライブ名またはイメージ名をダブルクリック
すると動作しません。右クリックして「起動」を選択してください
次の設定および環境で、十分なパフォーマンスが出ています
・Pete's OpenGL2 2.8 (可能な限り高画質に設定)
・Eternal SPU Plugin 1.50 (SPUAsync Waitモード)
・SSSPSX Pad Plugin 1.7 (PS2同梱のコントローラをUSBアダプタで接続)
・CPU:Athlon64 3600+ (PowerNowにて1Ghzにクロックダウンして使用)
・GPU:nVIDIA GeForce 6600 GT 128MB Xorg 7.1 (1280x1024にて使用)
比較環境:PlayStation2 SCPH-75000実機と動作速度を比較
815:biosmania
08/02/20 02:14:36 STTzsWcR
>>814 追記
SSSPSX Pad Pluginの設定がうまくいかない場合があるようです。
サンワサプライ JY-PSUAD21用の設定ファイルを、
URLリンク(sidenet.ddo.jp)
に置いておきますので、上書きしてご利用下さい。
キーボードのみを使用する場合で、設定がうまくいかない場合は、全てのジョ
イスティックを取り外すか、
#modprobe -r joydev
を行った後に設定してください。一旦設定ができれば、あとは問題なく動作す
るようでです。
816:login:Penguin
08/02/20 08:11:57 kRoGS/nz
>812
きました
817:login:Penguin
08/02/20 10:11:30 f7yoNugv
ubuntuやっとバイナリきてました。
818:login:Penguin
08/02/20 13:27:35 UIqEP180
グーグル、「Photoshop」をLinuxで動作させる取り組みに資金提供
URLリンク(japan.zdnet.com)
819:login:Penguin
08/02/20 13:47:21 m8JUNTt/
>>818
どこかでWineでフォトショが動いたっていうレポートを見たことがあるが……
820:login:Penguin
08/02/20 14:11:15 Nw8ZxvAe
上の結果がこれかな
Wineの完成度が向上中--Photoshop CS2をサポート
URLリンク(builder.japan.zdnet.com)
> 2008年1月25日(米国時間)にリリースされた最新のWine 0.9.54で、Photoshop CSと
> Photoshop CS2が動作するようになった。Photoshop 5からCS2までの動作が確認されている。
以前のバージョンじゃ起動しても実用にならなかった。
821:login:Penguin
08/02/20 18:47:15 o3ikHnuE
むちゃくちゃ重いな。。。
822:biosmania
08/02/21 23:41:37 ERRWoJ7Z
>>815 追記
LinuxとWindowsでジョイスティックドライバの挙動が違うので、それぞれ用に
設定ファイルを書いてみました。2P側の扱いが異なります。
URLリンク(sidenet.ddo.jp)
URLリンク(sidenet.ddo.jp)
おまけ:DSPad(Nintendo DSをコントローラとして使用するソフト)用
URLリンク(sidenet.ddo.jp)
(あたりまえですが、DSではボタンが足りないため、ゲームによっては使えません)
PadSSSPSX.cfgの構造は、ボタン番号(1バイト)、ボタンの種類(4ビット)、デバイス
番号(4ビット)、0x0000が連続して書かれているだけで、簡単に編集できます。
ボタン順序は、セレクト、L3、R3、スタート、上、右、下、左、L2、R2、L1、R1、
△、○、×、□、ANALOG、左スティックX軸、左スティックY軸、右スティックX軸、
右スティックY軸、2Pのセレクト...です。
823:login:Penguin
08/02/22 12:05:03 /LkudTqI
今回MSがいろいろ技術情報公開したらしいけど
wine開発の役に立つ情報は入ってるのかな
824:login:Penguin
08/02/22 12:05:05 OKzbjJRU
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
なんかすごいニュース来てるんですけど、これでWINEの完成度が
劇的に上がったりするのかな。
開発陣の士気が上がりそうだ。
825:login:Penguin
08/02/22 12:05:36 OKzbjJRU
>>823
ちょwwwwケコーンwww
826:login:Penguin
08/02/22 12:11:46 DuZwyC0T
MSのソース公開ライセンスによっては問題になるのでは?
Cedegaなんかもとりこまれてないっしょ
827:login:Penguin
08/02/22 12:29:13 B/xvkVde
仕様と実装は異なるのです。
828:login:Penguin
08/02/22 13:03:32 X/X8ZSi9
Cedegaは商用利用になるから、今回公開された物を見て組み込んだら、MSに訴えられる可能性があるよね
829:login:Penguin
08/02/22 15:32:43 fACK5PHM
やっぱりむしろ公開されなかった方がwineにとってはよかったのか。
マ○コ晒してもいいという法律ができたのに、見てはいけないといわれてるようなもんだな。
830:login:Penguin
08/02/22 15:40:36 8IvDYjzv
>>826
公開されたAPIを利用するOSS開発者を訴えないと宣言したそうです。
831:login:Penguin
08/02/22 15:42:32 qKf+S2cK
罠っぽくて誰も喜べないとは・・・
戦略をどんな方向に変えたのかよくわからない
832:login:Penguin
08/02/22 15:45:52 rST9cI6A
>>830
つまり、成果物を利用する利用者は訴えられる危険がある訳か。
833:login:Penguin
08/02/22 17:22:04 sqTHfqU0
>公開するのは同社のOS「ウィンドウズ・ビスタ」や表計算などの「オフィス」などの設計図の一部で、
>これらのソフトと連携して動くソフトなどを開発するのに必要な技術情報だ。
>ただし、コンピューターの基本的な動作を決める設計図にあたる部分の「ソースコード」の内容までは公開せず、
>今後も「ビスタ」を社外の開発者が修正することなどはできない。
引用元:asahi.com
朝にラジオで聞いた印象ではWindowsがオープンソースになるものと思ってびっくりしたが、
実際にはAPI仕様の公開とかレジストリ開示くらいで終わりそうな雰囲気だね。
それでもWineにとってはきっと大事件だろう。と思ってForum見たけどあんま騒いでないように見える。
834:login:Penguin
08/02/22 19:00:39 rST9cI6A
>>833
asahi を引用するのはやめた方がいいぞw
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
835:login:Penguin
08/02/22 19:28:47 aNzWHguC
office文書ファイルの変換プログラムは
OOSで誰かが作ればMSは一時傍観モードに入り、完成度が高くなったら同じものを作って配布
ってことになりそう
836:login:Penguin
08/02/22 19:56:06 0vBHqWgq
これでDirectXが完全に動けば、
もう完全におさらばできるのだが…
837:login:Penguin
08/02/22 19:58:29 I8LF+H5L
そうですか
838:login:Penguin
08/02/22 22:50:02 S1cujcLt
驚いたのは、WINEの方が2倍ほど軽くアプリがあるんだよ。
PC98のエミュとか、ウェイト無しでやってみるとわかる。
どういうロジックなのかオレはハッカーじゃないので、さっぱわからんけどw
一体どういう仕掛けなのか。
839:login:Penguin
08/02/23 02:47:12 BN6exbyP
Wine 0.9.56 was released today, with the following main changes:
* Proper handling of OpenGL/Direct3D windows with menu bars.
* Stubs for all the d3dx9_xx dlls.
* Several graphics optimizations.
* Many installer fixes.
* Improved MIME message support.
* Lots of bug fixes.
840:login:Penguin
08/02/23 06:38:16 ntos75Ac
質問
以下のような状況で、なんとか使用したいのですが、どのへんから攻めたらいいのかヒントだけでも教えて下さい。
Linux歴まだ一ヵ月ぐらいです。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:マイクロソフト エンカルタ2005
アプリケーションのバージョン: 2005?
Wineのバージョン: 0.9.53
起動の有無: とりあえず起動する
動作の状態: すぐに「問題が発生したので終了します」となって止まる
「デバッグ」というボタンがでるが、押しても反応なし
841:login:Penguin
08/02/23 08:27:26 deaYeNsU
>>840
CFLAGS を -O0 -g にする。
842:login:Penguin
08/02/23 09:51:17 ntos75Ac
>>841
すいません
それは wine のインストールと関係ありますか?
ずぶの素人で申し訳ないです。
843:login:Penguin
08/02/23 10:33:51 cxbcj7A+
>>842
>>841はコンパイルオプションを変更して、デバッグ(トレース)を自分でやれという意味。
844:login:Penguin
08/02/24 23:08:38 iGj8HDOq
Fateができるようになるまでがんばる
845:login:Penguin
08/02/24 23:57:04 59x5YY3N
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:TextDiffDsp
アプリケーションのバージョン: 5.04
Wineのバージョン: 0.9.55
起動の有無: とりあえず起動する
動作の状態:
何かやると落ちる。
落ちる動作
文字列張り付け
ボタンクリック
comdlg32.ocx(XPから引っ張ってきた)
msflxgld.ocx(同根)
msvbvm6.0
846:login:Penguin
08/02/25 08:36:01 PVKP1Ta/
Fateは alpha-romの解除がいるんじゃない?
847:login:Penguin
08/02/25 19:40:33 6WW+La9G
やりたいだけなら、 NScript に変換しちゃえばいいけどね。
848:login:Penguin
08/02/25 23:25:34 /tTS6fV8
りなざうやPSPでもできるのかー!
849:login:Penguin
08/02/27 00:58:35 yEyb7WG+
最近WINEでエロゲの体験版が結構動くことに感心している。
ゴアスクリーミングショウ本編が動いたのも結構驚いた。文字化け
したけど。
850:login:Penguin
08/02/27 01:07:38 tDGXgd/N
>>849
さいしんぎじゅつが使われてるので放送禁止用語が文字化けします。
851:login:Penguin
08/02/27 20:23:28 PuYW0Vpm
エロゲでいよいよ動くとなったら本当にLinux一本に絞れるな。
…でもWindowsもインストールしてないとdll関係でだめなんだっけ。
852:login:Penguin
08/02/27 21:12:00 A3EnVk+F
最近はWineの方で開発されたdllだけでもわりといける
853:login:Penguin
08/02/27 22:19:03 3QFnc9aU
3Dエロゲとかも少し古いのは結構動くよw
854:login:Penguin
08/02/28 01:03:35 Pj6HrsIJ
Officeがもう少し安定してくれて、Adobe Illustratorが動いてくれたら
Windowsを捨てられるんだけど。
855:login:Penguin
08/02/28 03:06:06 RcA8gbMj
快適に Illustrator が動いてるんだけど。Ver 9.0 だからか?
856:login:Penguin
08/02/28 10:27:44 7GkCKXD1
>>854
嫌みでなく、そのアプリにこだわるならWindowsを捨てなくてもいいのではないか。
857:login:Penguin
08/02/28 12:34:51 ifB0GeZn
セレクタブルブートしてるとかなら
Linux一本化できるなら嬉しいと思う
858:login:Penguin
08/02/28 13:05:37 qzpyUoUn
>>851
最近Wineの検証自体が趣味になってきてるので、
・VirtualBoxでWindowsを仮想化
・共有領域にインスコ
・Wineから立ち上げてダメだったらdllをコピペで持ってくる
を使ってる。
もちろん「最初から仮想化内で使えばいいじゃん」とはいっては
いけない。
859:login:Penguin
08/02/28 14:26:58 TuyGtM/L
>>849
VMware内のubuntuでやってきた。こちらでは文字化けなし。
アプリケーション名:「ゴアスクリーミングショウ」
アプリケーションのバージョン:音声付き体験版 ver2.00
Wineのバージョン:0.9.55
起動の有無:OK
動作の状態:未設定だとポインタがずれる
動作には以下の作業が必要:
winecfg -> 画面 -> ウィンドウ設定
DirectXアプリケーションがマウスを確保するのを許可する
デスクトップをエミュレートする 800 x 600
不具合:文字の背景が灰色。問題なく読める。
860:login:Penguin
08/02/29 10:00:35 RPVwGFng
>>857
なるほど、その場合だと効果が大きいね。
861:login:Penguin
08/03/01 19:29:13 RZ/2T16t
アプリケーション名:ToHeart2 -AnotherDays-
アプリケーションのバージョン:1.00
Wineのバージョン:0.9.56
起動の有無:有
動作の状態:快適、不具合はとりあえずなし
こんだけエロゲ動くならWindowsいらないな・・・
862:login:Penguin
08/03/01 20:15:18 XSsC+PsB
こっちの方がエロゲには適してね?俺はwindowsではエロゲをやらんようになった
windowsだと、どうしてもアンインスコに時間がかかってしまう。1つ2つならまだしも、10くらいになるとやる気なくす
wineだと、フォルダをバックアップしてて、それをコピーするだけで終わるんですごい楽よね
863:login:Penguin
08/03/01 20:22:11 raSvctnm
VMwareとかでも良さそうだな。
俺は実はLinuxでfirefoxよりWIne+win版FirefoxでFlash見るほうが快適な気がする。動作が良くって。
864:login:Penguin
08/03/02 00:58:43 xEqoOku8
エロゲに関してはかなりの部分問題なく動くねぇ。
体験版がわざわざVirtualBox立ち上げなくていいんで便利だ。
ある意味Win98時代からあまり進歩してない紙芝居のおかげなのか。
865:login:Penguin
08/03/02 04:11:07 hNemkzMb
エロゲにも色々あるけど実際どこまでがインストールできるの?
1.DVD内のファイルを移動だけでプレイできるようなエロゲ
2.DVD内のインストローラを使わないとプレイできないエロゲ
3.DVD内にexeのインストローラだけが入ってるエロゲ
866:login:Penguin
08/03/02 04:36:10 +IO9x8Ep
>>865
そんなのは関係ない。
動かないのは動画ばりばりのやつ
867:login:Penguin
08/03/02 04:50:53 hNemkzMb
それはそれでWMP入れれば動くんでしょ?
もうちょっとインストロールが簡単になったら仮想PCより使い勝手良さそうだね
868:login:Penguin
08/03/02 04:51:35 +IO9x8Ep
えーっと?
869:login:Penguin
08/03/02 06:48:31 HVdoqtFj
0.9.5系列にすると音がでなくなったorz
0.9.4系列だと問題なくでるのに・・・・
なんでやー
870:login:Penguin
08/03/02 10:11:32 21CaE7hZ
>>865
WineとWindowsの仕組みよくわかってないんじゃね?
動画よりDirectXバリバリのエフェクト使ったエロゲがヤバい。
871:login:Penguin
08/03/02 10:24:57 ObeRI1pD
リゾートボインが動いたからもういいよ
872:login:Penguin
08/03/02 10:51:54 xIHruyox
ボインボイン
873:login:Penguin
08/03/02 10:58:05 OEGvMCAu
最近投げ売りされていたHPのTurion64デュアルコアマシンを買った
こっちはめんどくせーからWindowsマシンとして使用することにする
874:login:Penguin
08/03/02 13:10:16 gE04OafY
とりあえずインストーラは関係ないわな
875:login:Penguin
08/03/02 22:29:27 WtVcn5Th
そういやWine上のソフトでペンタブの筆圧って使えるの?
876:login:Penguin
08/03/02 23:11:43 COzsSmcI
>>875
saiで試したけど筆圧も傾きもNGだった。マウスと大して変わらん
877:login:Penguin
08/03/03 00:45:27 QnU/iLUR
WINEより使えるかなと思ってCodeweaverのCrossOver Standard
試してみたけど文字が化け化けで使い物にならなかったorz
ubuntu7.10 AMD64
何か方法はないものか・・・
878:login:Penguin
08/03/03 01:34:12 Krm04073
>>876
レスありがとう。
無理かぁ
879:login:Penguin
08/03/03 09:39:14 jos56JO3
>877
役立つかわからんが。
64bit版で32bitアプリを使用する際の日本語対策
$ sudo ln -s /usr/lib/locale /usr/lib32/
880:login:Penguin
08/03/03 09:39:58 jos56JO3
動画再生するゲームはffdshow入れとくとたいてい動く。
881:login:Penguin
08/03/03 12:29:19 QnU/iLUR
>>879
ありがとう。
一応本家フォーラムを掘り返したら、強制英語モードで立ち上げたら
うまくいくと(そっちはルーマニア語?で化けてた)いう話だったので、
端末で英語強制で起動したらうまくいった。
ただWINEとあんまり互換性が変わらなかった(ボトルの作り方による
みたいね)ので、結局抜いてしまったw
882:login:Penguin
08/03/03 14:25:09 owkCZkAH
CrossOver Standardで抜けるとは何という猛者!!!
883:login:Penguin
08/03/03 20:27:57 cIWYyzqm
>>865
とりあえず、スクイズは動くよ。
トラブル★ウィッチーズ動けば、、、
ただ、パッチ適用できなかったら終りなんだが。
884:login:Penguin
08/03/03 20:34:03 QnU/iLUR
誰か聖なるかなを動かしてみた奴はいないかー
今手元にあるシステムがLinux/MacOSX/64bitXP/64bitVista
でどれ一つ動作条件を満たしているPCがないぜ!orz
885:login:Penguin
08/03/03 22:11:00 Ey6hh24o
「ひぐらしの鳴く頃に」が最初の日本語名ファイルのインストールで固まる
886:login:Penguin
08/03/04 20:31:47 TQTjhlMD
>>880
さりげに俺的には貴重な情報
887:login:Penguin
08/03/04 23:28:45 6/IE00xS
>>880
Ubuntu7.10最新のWINEだと、最後の最後でエラー吐いて止まるんだ
けど、何か足りないものあるのかなぁorz
文字化けしてるからエラーメッセージそのものが読めない。
>>885
こちらの環境では、ちょっと起動にもたつくが極普通に動いてる。
一度Winからインストールしたフォルダだけ移動させてWINEで起動させて
みては。
コンフィグは「DirectXがマウスを確保~」にマーク、800*600で画面を
エミュ。
888:login:Penguin
08/03/05 00:49:19 nsulBhUe
Ubuntu Gutsy (7.10): 0.9.56 i386 | 0.9.56 amd64
Ubuntu Feisty (7.04): 0.9.56 i386 | 0.9.56 amd64
Ubuntu Edgy (6.10): 0.9.53 i386
Ubuntu Dapper (6.06): 0.9.53 i386
Debian Etch (4.0): 0.9.56 i386 | 0.9.56 amd64
889:login:Penguin
08/03/05 11:38:41 Rb38/JLx
err:wineconsole:WCUSER_SetFont wrong font
err:wineconsole:WCUSER_SetFont wrong font
err:wineconsole:WCUSER_SetFont wrong font
err:wineconsole:WCUSER_SetFont wrong font
err:wineconsole:WCUSER_SetFont wrong font
err:wineconsole:WINECON_Fatal Couldn't find a decent font, aborting
とか出てアプリケーションが終了するのですが、
どうしたら改善されるでしょうか。ググってもよく判らなかったのでご教授お願いします。
OSはUbuntuのGutsyです。
890:login:Penguin
08/03/05 12:39:08 UY3BoZaW
Wikiの超簡易情報のとこ更新しといた。
みんなもっとWiki更新しようぜ。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:IrfanView32 日本語版
アプリケーションのバージョン:4.10
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:有
動作の状態:普通に画像の閲覧が可能。各種コンバート機能は未確認。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:Linar
アプリケーションのバージョン:Ver.1.7 β17.1
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:有
動作の状態:普通に画像の閲覧が可能。サムネイルも問題なく表示される。
891:login:Penguin
08/03/05 13:19:45 L+S1EGUE
WWN Issue #341
URLリンク(www.winehq.org)
より翻訳
Wine 1.0 status update
URLリンク(www.winehq.org)
We now have about 100 bugs nominated for fixing in 1.0. Thanks to everybody who nominated bugs.
私達はwine1.0を作成するために上げられた約100個のバグに取りかかっています。
バグを指摘してくださった皆さんに感謝します。
Now it's time to winnow the list a bit. 1.0 bugs should be 'important' somehow, easy to reproduce,
and have some chance of actually being fixed by, say, summer.
今はバグのリストを少々絞り込んでいる最中です。1.0の、よく再現される重要なバグを解決しなければ
なりません。そうすれば1.0の完成が現実のものとなるかもしれません。はっきり言うと、夏にです。