今夜も Wine で乾杯! - 11本目at LINUX
今夜も Wine で乾杯! - 11本目 - 暇つぶし2ch378:login:Penguin
07/11/15 14:41:52 WzV395jI
>>377
その辺テンプレに追加してほしいな

Q.○○は動きますか?
A.以下のサイトを動かしたいソフトの名前で検索
無ければ自分で試すしかない

公式アプリケーションデータベース
URLリンク(appdb.winehq.org)
動作報告wiki、スレ過去ログ
URLリンク(www.2chlinux.org)

他にもあったらよろしく

379:login:Penguin
07/11/15 21:05:26 fySMdF5P
わざわざテンプレにしなきゃいけないくらい
wineの裾野が広がってきたってことかな

380:login:Penguin
07/11/15 22:12:13 VeV0b4VV
WindowsXPのNTFSパーティションのアプリをLinuxで使うのってできるの?

381:login:Penguin
07/11/15 23:17:18 9yCbAk1p
>>380
パワークェスト?のパーティションマジック見たいな奴?
低レベルな事をするソフトは諦めた方が・・・GPartedやQTPartedを使った方が無難では?

それともNTFS上に置いてあるプログラムの事?
それなら動くよ。リードオンリーにしているとこけるかもしれないけど。
FSが壊れると恐いからあんまりそういうことはしたくないな

382:login:Penguin
07/11/16 00:32:03 wWTgiWup
WindowsXPに入ってるJaneをWineで起動できないかな

383:login:Penguin
07/11/16 00:32:39 kvO4hOfy
できるよ

384:login:Penguin
07/11/16 00:37:00 wWTgiWup
vi /etc/fstabで
/dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs rw,user,noauto 0 0
にしてるけど、
sudo mkdir /mnt/hda1
sudo chown vipper /mnt/hda1
sudo chgrp vipper /mnt/hda1
して
mount /dev/hda1
したのに
su
でrootにならないと
cd /mnt/hda1
できないし、
wine /mnt/hda1/"Program Files"/Jane/jane.exe
エラーになるんですが、

385:login:Penguin
07/11/16 00:43:02 8FKXzte0
お前が馬鹿だからです

386:login:Penguin
07/11/16 00:44:40 wWTgiWup
>>385
お前はできるの?

387:login:Penguin
07/11/16 00:46:41 WORKNvqD
?楽しんで居る様で… ,`,(+Φy〆),`, ?皆さん…

388:login:Penguin
07/11/16 00:48:48 VUbA3wQ9
/dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs-3g users,suid,dev,exec,noauto,iocharset=utf8

389:login:Penguin
07/11/16 00:49:22 wWTgiWup
きもい顔文字やめれ

390:login:Penguin
07/11/16 00:50:10 WORKNvqD
>>389 出来てから言えよw

391:login:Penguin
07/11/16 00:50:58 wWTgiWup
>>388
ありがとうございましたm(__)m

392:login:Penguin
07/11/16 01:30:35 QE9KRwMW
だれかいますか?

393:login:Penguin
07/11/16 01:31:52 LIdTrSJ0
>>377
英語サイトを出すなんてホント不親切ですね
いちいち辞書引きながら読めってわけ?

394:login:Penguin
07/11/16 01:33:05 XlEVVl7+
あァ…そうだな…

395:login:Penguin
07/11/16 01:38:32 QE9KRwMW
>>393.394
あの~、質問してもいいですか?

396:login:Penguin
07/11/16 01:53:50 1eXgzPsD
辞書w受けたwww

397:login:Penguin
07/11/16 02:09:28 lCt8GjEM
<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

398:login:Penguin
07/11/16 02:11:24 rior0p3a
>>393
英語が堪能なメイドさんに読み上げさせればいいだろ!!
馬鹿かおまえ?!

399:login:Penguin
07/11/16 02:17:43 1eXgzPsD
だよな
英語堪能な金髪メイド(日本育ち)は基本だぜ

400:login:Penguin
07/11/16 02:18:30 TY1dtp+l
金髪なんて邪道。日本産の冥土は黒髪ロングが基本。

401:login:Penguin
07/11/16 02:30:55 1eXgzPsD
中身は日本人なのだ
このギャップが分からないとまだまだ紳士として未熟

402:login:Penguin
07/11/16 02:33:34 N+Z040/o
>>393
こうすれば言語環境が変わるから辞書引かなくてよくなると思う (常識)
端末でこれを実行してね
LANG=c ./ LIdTrSJ0 --disable-bbs-post

403:login:Penguin
07/11/16 02:39:32 QE9KRwMW
vine3.2でwine0.9.2を使用しているんですけど、CrossOverOfficeを使用しないWineでMSOfficeXPを
動作させるにはどうしたらいいでしょうか><

わかる方がいたら教えてください><

404:login:Penguin
07/11/16 02:42:15 VNnx3TGJ
流れをぶった切って動作報告をば。
アプリケーション名:safari
アプリケーションのバージョン:3.0.4beta
Wineのバージョン:0.9.49
起動の有無:起動する
動作の状態:ウインドウは立ち上がる、しかし操作不能
ちょっと思い立ってやってみた。
dllは殆ど弄らなかったので、dll次第ではもうちっとましになるか?

405:login:Penguin
07/11/16 03:22:39 vCOVfVPU
>>403
wineのバージョンが古い。
とりあえずは0.9.2をアンインストールしてソースから0.9.49をインストール。(動くとは限らないが)
>>378のサイトは見たか?ググったか?当然自分で試してみたんだよな?試してないなら論外だぞ。
あとそんな質問の仕方じゃ誰が見ても分からん。
インストールは成功したのか?強制終了したときどんなエラーが出た?
>>2の動作テンプレでまとめてみなよ。動作しなかった場合でも状況を詳しく書くことで
問題解決に繋がることだってある.。
まあlinux使ってるんだったら素直にoooを使うのが一番だと思うが。

406:login:Penguin
07/11/16 06:57:01 g4qOJ2lt
>>403
どのバージョンか忘れたが、ライセンス入力が出来ないから
インストール完了しないことがあった。
そのときはCrossOverOfficeでインストールしたレジストリをwineに
コピーすると解決したが。

407:login:Penguin
07/11/17 04:23:17 xx0V3/ra
お助けください。
メニュー等々の文字にアンチエイリアスがかからなくて困ってます。
フォントはdrive_c/windows/fontsにipagui-mona.ttfを入れました。
user.regに
[Software\\Wine\\X11 Driver]
"ClientSideAntiAliasWithCore"="Y"
"ClientSideAntiAliasWithRender"="Y"
としてみましたがダメでした。メモ帳などのウィンドウ内にはアンチエイリアスがかかってるんですが…
wineは0.9.49をソースからビルドして使っています。ubuntu7.10です。

408:login:Penguin
07/11/17 07:52:59 Wwa6Mn5A
アプリケーション名: Finale NotePad 2007
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン: 0.9.49
起動の有無: 起動する
動作の状態:
既存の楽譜ファイルを開くことができる。
楽譜作成・保存については未確認。


409:login:Penguin
07/11/17 11:48:38 4Ci9nuVD
>>407
新しめのWineだと、小さい日本語フォントは
つぶれ防止のためか、アンチエイリアスがかからなくなった。
でかくするとかかるよ。

410:login:Penguin
07/11/17 12:00:23 8/TLKVkK
>>407
gdi++

411:408
07/11/17 15:14:06 72Xhmsn3
>>409-410
そうだったんですか。
色々いじって調整してみます。ありがとう


412:407
07/11/17 15:15:14 72Xhmsn3
>>411
間違えた。407だった

413:login:Penguin
07/11/17 18:50:10 9d03Jrpx
utorrentはサポートでwineのはずなのに
インストールできねーぞ
wine 0.9.49 utorrent1.75

414:login:Penguin
07/11/17 19:08:08 8G9i2cFQ
>>413
日本語でおk

415:login:Penguin
07/11/17 20:53:53 9d03Jrpx
>>414
だから
URLリンク(utorrent.com)
ここみたらwineサポートしてるでしょ?
でもインストールできないのよ

416:login:Penguin
07/11/17 20:58:10 qdhzimRq
>>415
>>414


417:login:Penguin
07/11/17 21:00:39 Obk/AAxr
Azureusとか、本家クライアントとか使えばいいんじゃね?

WineはなぜかWindowsアプリがLinuxで動いてるのをみて
楽しむためのソフトで、実用性を求めてはいけないのですよ。

418:login:Penguin
07/11/17 21:07:28 9d03Jrpx
>>416
日本語がわからない方はお帰りください

>>417
まあそうなんだけど
Azureusよりwineでutorrentつかった方が
軽く快適らしい。

419:login:Penguin
07/11/17 21:08:04 NzTf9Pzd
utorrentはサポートでwineのはずなのに
僕の肛門もwineされそうです。

ちょっと日本語っぽく修正してみた。

420:login:Penguin
07/11/17 21:10:20 Im1lqxt/
>>413 を日本語に翻訳してみた。

URLリンク(utorrent.com)
によると、utorrent は動作するはずなのにインストールができません。


421:login:Penguin
07/11/17 21:10:21 YlidZmbZ
>>413
自分の環境では
wine 0.9.49
utorrent1.7.5でAdd torrentしようとすると、応答なしになる。
1.7.4でも同じ。

422:login:Penguin
07/11/17 21:16:55 vm/oyl4R
通信とかは試してないけどセットアップ、起動までなら。
URLリンク(usamimi.info)
wine 7a9210fa85c28dd1a5bba33c81beddbdd194e6ae

423:login:Penguin
07/11/17 21:21:51 vm/oyl4R
通信ができないのか?
と思って適当にgosのtorrentを登録してみた。

URLリンク(usamimi.info)

424:login:Penguin
07/11/17 21:43:31 YlidZmbZ
>>423
とりあえず起動も設定もできるけど、torrentの登録ができない。
URLリンク(usamimi.info)
このあと固まってutorrentの再起動を促される。

425:login:Penguin
07/11/17 22:59:35 N3DyE0gt
アプリケーション名:SchoolDays
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:1.0.0.1(PG版のぞいて最新かな)
起動の有無:した
動作の状態:した
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ
編集など*/

以下のDLLオーバーライドが必要
[AppDefaults\\実行ファイル名.exe\\DllOverrides]
不明
fixme:d3d9:IDirect3DDevice9Impl_GetDepthStencilSurface Call to IWineD3DDevice_GetRenderTarget failed
DirectX9が必要?
サウンドはエミュレーションさせれば一応なるが喋ってはくれない。BGMのみ。
ブラックアウトするが、メニューは生きているようでセーブ画面等に進むことはできる。
音割れする。
なお、デスクトップをエミュレートしないとXが強制再起動が掛かる模様。

426:login:Penguin
07/11/19 01:17:05 2kc7oBXw
なんか昨日久しぶりにwineの進化を体験できたから、
ニコニコでよくでてくるsaiでも使ってみた。

URLリンク(usamimi.info)

絵心なくてサーセン

427:login:Penguin
07/11/19 02:01:55 J9Y1YMTy
>>426
wineで使っても試用期間減るのかな

428:login:Penguin
07/11/19 09:44:42 lByz0eC9
>426
ちゃんと動く??
っていうか、レスポンスとかどう?

429:login:Penguin
07/11/19 15:40:32 LMTAeAGA
>>427-428
>>397

掲示板で数時間も答えを待つのと10回前後のクリックをして
実際に試すのは、どっちが早いかなー。

430:login:Penguin
07/11/19 15:44:26 ahpwuOlT
>>429
そりゃ答え聞いた方が手間がかからなくていいだろ。

431:login:Penguin
07/11/19 17:54:53 LMTAeAGA
>>430
俺としちゃ自分でやれば5分とかからずわかることを
求める結果が得られるかわからないのに、
わざわざ数時間も待つ方がばからしいと思うけどね。

っていういか、そういう考えが
>>397そのものじゃないか。

432:login:Penguin
07/11/19 18:13:31 dMUzPh8+
>ID:LMTAeAGA
確かに>427>428は教えてくんっぽくも見えてしまうが、おまいの論点もおかしいよ。
>>426は動いただけの報告・そしてスクショ一枚だけ
情報が足りない動作報告に突っ込みいれることのどこがおかしいのだろうか?
動作報告はなるべくテンプレどおりにやってもらいたいですね。

それにSaiを今すぐ使いたいってわけでなく動くかどうかだけに興味ある人なら
掲示板で数時間答えを待つのも苦じゃない。

433:login:Penguin
07/11/19 18:29:13 ahpwuOlT
>>431
自分で全部やるのと複数人がやるのとの違いだろうなぁ
協調性が無い奴が自分でやれっていうんだろうな。

まっ所詮掲示板の話だし、教えてくれないなら教えてくれなくていいっていうスタンスだろ?
いちいち嫌味で取ってつけたように自分でやれっていちゃもんつける方がおかしいのかも
しらんね。

434:login:Penguin
07/11/19 19:01:13 v5OH0UKK
「ちゃんと動くか」や「レスポンス」とかは
自分で動かさないと分からない部分が多いから
結局は自分で試した方が早かったりするのだけれどね。

もちろんそのソフトを持っていなかったり試用版も無いのなら
少し話は変わってくるけれど。

435:login:Penguin
07/11/19 19:24:51 LMTAeAGA
>>432
動作報告にテンプレを使うべきなのは同意。
自分はSaiをまったく使いたいと思っていないが、
報告の後、すぐに挙動を確かめた。
Wineなら.wineに設定が収まってるから、
復元も楽だし、試さない理由は特にないから試すようにしてる。

>>433
あくまで個人の質問でしょ?
他人まかせにしておいて協調性云々を語るっていうのもねぇ...。
教えたくなければ教えないのは勝手だが、
答えが得られるかわからんようような書き方をしても、
単に見づらい見づらいスレッドになるだけだと思う。

>>434
同意。

436:login:Penguin
07/11/19 19:35:37 LMTAeAGA
おぉっと、>>433に対するレスで
いくつか文字が入力ミスでダブっちまった。
読みづらくてすまん。

437:login:Penguin
07/11/19 20:20:57 dMUzPh8+
>ID:LMTAeAGA
おまいが試したなら、それを動作報告テンプレ使って書けばいいだけだろ。
なんでそれを出さずに文字レス続けるのか意味わからん
そもそも嫌み言い始めたのもおまえだし、無駄な文字レスの応酬は要りません

そういう俺も文字レスだとアレなので、超特殊環境だけどやってみた。
アプリケーション名: ペイントツールSAI
アプリケーションのバージョン: α第9版(a)
Wineのバージョン: 0.9.49
起動の有無: 有
動作の状態: 下記
winecfgを動かしただけで全くいじってない状態で起動した。
ディスプレイの無いLinuxマシンでtightvncを使ってWindowsプログラムを動かすという
サーバマシンなので、レスポンスについてはよくわからない。
ただ、VNC経由を考慮しても普通に使う分には問題ないんじゃないかと。
使用制限についてはサーバなので時間進めるとかできないので勘弁してください。
windows/Application Data/SYSTEMAX Software Development/SAI/NotRemoveMe.ssd
ってファイルがなんかアヤシイ

438:login:Penguin
07/11/19 20:55:38 dKA2f5sj
日本語でおk

439:login:Penguin
07/11/19 21:43:25 LMTAeAGA
>>437
情報の出し惜しみをしたのは謝るよ。
今後の動作報告でフォローしていこうと思う。

440:login:Penguin
07/11/19 22:25:26 J9Y1YMTy
俺もSAI試してみた。普通に動くけど筆圧、傾き、回転軸が全く効かないな

>>437
アヤシイどころか正解でワラタ。作者本気で日数制限する気ないだろwwwww

441:login:Penguin
07/11/19 23:58:53 q3GNRaAM
>>437の言動を見ていて何となく心が温かくなったよ。GJ!

442:425
07/11/20 02:25:09 aAq8RJxr
アプリケーション名:Darius外伝
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:0.9.49
起動の有無:した
動作の状態:した
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ
編集など*/

とりあえず、ZoneAクリアまでは普通にプレイできます。
その先は腕の方が足りないので確認できず。
ElecomのFF11推奨パッド
JC-U912FBK
使えました。
gsnesじゃ使えないのに

スクイズはWineのバージョンが低かったのでもう一回試してみるか。
(wineがキー入力で落ちる頃のもの)
ゲーム系って需要あるのかな?
ちょっと不安になってきた

443:login:Penguin
07/11/20 03:04:23 XPQCBCxh
>>442
ダラ外ってMAMEじゃなく?それ俺ノーミスで捕鯨できるぜ。BBはシャコで一発使うだけ

444:442
07/11/20 03:26:52 aAq8RJxr
スクイズ初期化モジュールで堕ちるようになった

445:login:Penguin
07/11/20 06:47:20 bBOsDa/s
Wine向けのmspaint.exe(Windows98版)やDirectX8を置いてたミラーがなくなってますね

446:login:Penguin
07/11/20 08:51:15 M30tHxB4
>>439
人違いだったらスマン

前も同じようなことしなかったか?人が聞いても自分でやれって返した人がいたんだが・・・
協調性云々言う気は無いんだが、なるべくならお互い情報を出し合っていければいいね

447:login:Penguin
07/11/20 11:59:05 UuBvIxLa
wineを最新版にしたら東方動いた
いやぁ、短い期間でかなり動くソフトが増えたね

448:login:Penguin
07/11/20 21:07:11 aAq8RJxr
Wineでpcyp動くとXP見れるんだが

449:login:Penguin
07/11/20 21:39:42 WHZZuQb1
>>448
wine-0.9.48では無理だった。
vmwareで見てるぜ! 。・゚・(ノД`)・゚・。

450:login:Penguin
07/11/20 22:08:35 V3EzvTg4
>>448
kpeercastypでググれ

451:login:Penguin
07/11/23 14:02:31 0CbO83Ee
DirectX 9.0c on Linux with Wine
URLリンク(wine-review.blogspot.com)

452:login:Penguin
07/11/24 10:45:09 ort4snsc
今週はアップデート無しか・・・

453:login:Penguin
07/11/24 13:19:49 VriTOR0+
>>452
そんなに最新版がいいなら、開発版(Git)を野良ビルドすりゃいいじゃん。
1週間違うだけでかなり違う(バグとかがw)

454:login:Penguin
07/11/24 14:14:11 GDFUWcr/
>>453
main changesを眺めるのが楽しいんだよー

455:login:Penguin
07/11/24 18:03:29 1W+4vJW3
メモ
Fedoraで、wineをソースコンパイルしようとして./confugureをしたところ
OpenGLライブラリがシステムにないと警告される場合は
SDL-develを入れると解消するかも

456:login:Penguin
07/11/25 20:06:26 vyglZYJh
fixme:process:IsWow64Process (0xffffffff 0x803864) stub!
fixme:ole:CoInitializeSecurity ((nil),-1,(nil),(nil),0,3,(nil),0,(nil)) - stub!
err:ole:CoGetClassObject class {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} could be created for context 0x1
fixme:shell:SHAppBarMessage ABM_REMOVE broken
oidon@OidonPC:~/Desktop/saia9aful$ wine sai.exe
fixme:process:IsWow64Process (0xffffffff 0x803864) stub!
fixme:ole:CoInitializeSecurity ((nil),-1,(nil),(nil),0,3,(nil),0,(nil)) - stub!
SAIをwineで実行しようとしても初回起動時セットアップの実行で
こんなエラーが出てダメぽ

err:ole:CoGetClassObject class {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} could be created for context 0x1
fixme:shell:SHAppBarMessage ABM_REMOVE broken


457:456
07/11/25 20:42:46 vyglZYJh
自己解決しますた。

458:login:Penguin
07/11/25 20:59:27 W38H4aVi
>>457
つチラシの裏

459:login:Penguin
07/11/26 11:10:25 Y8ofNFDj
Office2003はubuntu7.10とwineで使えますか?

460:login:Penguin
07/11/26 12:09:57 x5/P7XUB
試してみればいいだろ?

461:login:Penguin
07/11/27 12:00:28 +RkmFQ08
頭悪そうな質問で悪いんだけど。
intelのGMA950をintelドライバで動かしてます。DRIも有効で、direct rendering:yesになってます。wineのバージョンは0.9.49(多分。winehqにある最新版です)。Xの解像度は1280x800、24ビットカラーです。
で、いわゆるFFbench3をインストールして動かしてみると、起動は正常なんですが、オブジェクトに全くテクスチャが貼られてないような感じになります。これって何とかなるもんでしょうか。

462:login:Penguin
07/11/27 14:13:22 sOpTZFH3
<新>わからない一大理由

1. 教えない ・・・知っているのにだれも教えてくれない。

463:login:Penguin
07/11/27 14:49:05 re5zUhlc
w

464:login:Penguin
07/11/27 15:53:51 4HpV7mg9
<新>わからない一大理由 rev.2

1. 教えない ・・・知っているのに意地悪してだれも教えてくれない。

465:login:Penguin
07/11/27 16:31:50 U5rWybxi
<新>わからない一大理由 rev.3

1. 教えない ・・・知っているけど書き方が悪いのでだれも教える気にならない。

466:login:Penguin
07/11/27 16:37:10 +RkmFQ08
え、俺の事?
調べてもヒットしないんだが。

467:login:Penguin
07/11/27 18:14:47 9zQ/a1L/
結論:知らん

468:login:Penguin
07/11/27 18:45:40 t9ScH5YA
>>461
ハックすればなんとかなる

469:login:Penguin
07/11/27 18:56:35 +RkmFQ08
君ら・・・w
なんだかやりようがないのかね。GeForceだとFFBenchでもちゃんとテクスチャ付くんだけど。
ドライバのチューン具合なんかによるのかな。
VMWareでDirect3Dがまともに動くようになるのとWineのパフォーマンスが上がるのと、どっちが先かな。
今のところ、後者に期待してるんだけど。

470:login:Penguin
07/11/27 18:57:50 VetG5P5g
じゃあまずはそのGPUでテクスチャ回りがちゃんと動くのか確認したら。

471:login:Penguin
07/11/27 19:40:13 4HpV7mg9
それWineじゃなくて真っ先にXのIntelドライバ疑うべきじゃねえの?

てかGMA950てオンボかよ。
そんなんで動かしてテクスチャつかねえとか騒いでるほうがおかしい。

472:login:Penguin
07/11/27 19:55:30 +RkmFQ08
やはりintelのドライバがダメって結論か。
因みにもちろん、WindowsではちゃんとFFBench位は動くよ、オンボードでもね。
nVidia以外でまともに動くドライバだしてるintelがこれじゃ、まだまだ話になんないって事か。


473:login:Penguin
07/11/27 20:00:15 l9wdRBho
nVidiaの人ががんばって対応してるからでしょ。そんだけだよ。

474:login:Penguin
07/11/27 20:03:46 9zQ/a1L/
Radeonのこの惨状・・・AMDの中の人は頑張ってないんだな・・・

475:login:Penguin
07/11/27 20:09:14 +RkmFQ08
>>473
そうか、どっちかって言えばnVidiaを褒めるべきなのかな?
消費電力とシェアから言って、intelにも期待したいところだけど。

476:login:Penguin
07/11/27 20:16:26 l9wdRBho
直書きXは好きじゃない人が多いんじゃないの?

477:login:Penguin
07/11/27 20:46:20 VetG5P5g
今やってみたらfglrxでもffbench on wineくらいは動いたよ。

なんでintelが褒められてatiが悪く言われているんだろう?
まぁnvidiaの代理店が多いのも分かるけど、
クローズドなものはいいもんではないでしょ。

ちなみにr300だとsoftware fallbackがかかってダメだった。
intelのもmesa回りで動いてない部分があるんじゃないの?

478:login:Penguin
07/11/27 20:50:17 dyezi2Wb
fedora8-x86_64でwine0.9.49をソースからインストールすることに成功しました。
fedora7、もしくはそれ以前の時は、>>455 みたいにOpenGLライブラリのエラーが出てました。
いつも
URLリンク(wiki.winehq.org)
を参考にインストールしようとして失敗してましたが、今回は
./tools/wineinstall
とするだけで、エラーが発生せずインストールできました。
インストールの際、SDL_*-devel, libGLU,FontForgeをインストールしたのですが、それをしなかった場合にwineをインストールできるかについては
確認していません。(FontForgeについてはインストールしないと何やらエラーが出ます。)
アプリケーションの動作は32bit版とほとんどかわりありませんが、ffbench3のみガクガクな画面になったのが気になります。

flash9もインストールできたし、これで完全にx86_64に移行できるよ!

//しかしnvidiaドライバがkernelのバージョンに依存してるのは何とかならんのかねえ。

479:login:Penguin
07/11/27 20:55:25 l9wdRBho
kernelの構成上、リビルドが必要なのでは?

480:login:Penguin
07/11/29 22:23:44 iensCw+F
MS Visual C# 2005 Expressは動きますか?
ubuntu上の mono developで頑張ってたんだけど、さすがに不自由な部分があったのでVC#を使いたいんだけど
動いた人いる?もしくは失敗した人っている?


481:login:Penguin
07/11/29 22:53:30 choThEVO
過去スレとテンプレ検索してなかったのなら、それは試した人間がいないってことだ
それか報告するまでもなく動くかだ

482:480
07/11/30 00:13:17 pfkMjLyG
wineのAppsDBには登録されてないみたい。
さすがにここの過去ログを遡って探すのは大変だからしてない

  ====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
  アプリケーション名: MS VC# 2005 Exp (iso)
  アプリケーションのバージョン:
  Wineのバージョン:
    起動の有無: アリ
    動作の状態: スプラッシュまで
おまけでついてくるResGen.exeなどはmonoで実行可能
URLリンク(www.microsoft.com)
    動作には以下の作業が必要: 特に努力してないw

483:login:Penguin
07/11/30 02:01:59 FtAXuw5F
DirctXを使ったアプリからフォーカスを別に移すと、勝手に最小化されてしかも戻せなくなる。
「サイズ変更」がグレーアウトする。


484:login:Penguin
07/12/01 08:10:55 obr21yHh
Wine 0.9.50 was released today, with the following main changes:

* Completed I/O completion.
* Improved user credentials management, including Mac Keychain support.
* More Valgrinding.
* Lots of bug fixes.


485:login:Penguin
07/12/01 10:22:27 4GYEL8EQ
キタ━(゚∀゚)━!

486:login:Penguin
07/12/01 11:46:03 1mulVl3W
きたねきたねぇ!
なんでだろ、前のリリースから1ヶ月もたってないのにこの久々感。

487:login:Penguin
07/12/01 11:58:08 tudM6a21
9.50
ついに50,,,
きりがいい

488:login:Penguin
07/12/01 12:51:19 4GwUY3xS
>>484
> * More Valgrinding.
何を言っているんだとちょっと考え込んでしまった。

489:login:Penguin
07/12/01 13:16:42 VpOvqjl2
>>488
すまん、どういう意味か教えてくれんか?辞書に載って無くて…

490:login:Penguin
07/12/01 13:49:33 5k+MM1Ji
valgrindで解析して直したとかいう意味じゃないのかね。

491:login:Penguin
07/12/01 14:06:07 VpOvqjl2
ああ、そう言うデバッガーがあるのね。

492:login:Penguin
07/12/01 14:09:38 gdJsAMDD
>>484
vargrindはメモリリークのエラーを検出するデバッガらしい。

valgrindを使用してwineのメモリエラーをたくさん検出できたおかげで、
バグがたくさん直せてめっさ助かったぜ みたいな記事が本家のどっかにあったはず。

493:login:Penguin
07/12/01 14:21:45 hu3xPd6j
>>487
0.9.500くらいになれば感慨も一入であろう
とりあえず目指せ0.9.100

494:login:Penguin
07/12/01 15:03:00 D/+GDieN
あくまで目指すのは1.0.0でしょ

495:login:Penguin
07/12/01 15:14:46 iPYkOb55
0.9.6あたりからカウントアップが0.0.001になったりしてな

496:login:Penguin
07/12/01 15:17:13 4GYEL8EQ
0.9.66
0.9.666
0.9.6666
とか

497:login:Penguin
07/12/01 15:18:26 4GwUY3xS
>>496
なにその悪魔の数字

498:login:Penguin
07/12/01 16:14:01 zB68oZCw
>>495
バージョンナンバー≠小数

499:login:Penguin
07/12/01 17:11:48 hu3xPd6j
>>495
0.9.6なんてとっくの昔に出ただろ

500:login:Penguin
07/12/01 17:38:56 JWydYmz+
すみません誰か>>483問題について改善のための情報持ってませんか?
Ubuntu7.10 wine0.9.49
ウィンドウマネージャはgnome metacityです。

501:login:Penguin
07/12/01 18:03:56 D/+GDieN
>>500
0.9.50でもDirectX関連は結構改善されてるから
まず新しいの試してみては?

502:login:Penguin
07/12/01 23:05:37 JWydYmz+
ありがとうございます。
とりあえず0.9.50試してみます。

503:login:Penguin
07/12/02 21:04:28 Qz0AUZ5f
以前、スクールデイズの動作報告したものですが、
動きました。
BGMは鳴る。
スーパーインポーズ有効。
ただ。。。喋ってくれない。
ライブラリ何が必要なんだろうか

504:login:Penguin
07/12/02 21:37:19 Qz0AUZ5f
>>503
ちょっwww
第一話終了と共に落ちたwww

505:login:Penguin
07/12/02 22:01:24 8cnG83Hb
おつw

506:login:Penguin
07/12/02 22:27:12 Qz0AUZ5f
どうやら、ムービーをスキップすると落ちるらしい。
自然に任せると、2話に進む。
ED時やOP時にテーマソングが鳴らないようです。
0.9.50 debリポジトリがまだ出てないので、
0.95出たら試してみます。

507:503
07/12/03 00:35:52 uPX5kD+E
debian 0.9.49
引き続き調査
Master The Arch
Fadeに失敗した
デバイスの初期化に失敗した
(MIDデバイスが見付けられないためと思われ)
前者のエラーが画像の書き換え毎に発生するのでゲームにならない。
BGMはONにできない。

真 Master of Monsters Final
BGMが鳴らない以外はOK
しかも、Windows版と違い敵の動きもちゃんと見える。
MIDは、WindowsMediaPlayerで再生できない時点でアウトと思われる。
Timidity++で個別に聴いてます…

508:503
07/12/03 01:24:59 uPX5kD+E
NeoAtlas

初期設定ファイルが見付かりません。セットアップを中止します。
インストール不可。
ちなみに、XPだとNTにはインストールできないと起こられます

ゲームになりそうなのは真・MMF程度でした。
iniファイルが見付からない?


509:login:Penguin
07/12/03 14:14:22 HnkNA7m0
>>507
timidity++ wine でググれば
wineでmidiを扱う方法が見つかるだろう

510:483=500
07/12/03 14:21:13 wTEVu2FZ
0.9.50でも問題は変わらなかったのですが「仮想デスクトップをエミュレートする」をチェックしたら
フォーカスを別に移しても自動的に最小化(して元に戻らない)現象は治まりました。
Wine+GNOME環境のウィンドウの作成にバグがあるのかなあ。よくわかりませんが、とりあえずこれで凌ぎます。

511:login:Penguin
07/12/03 19:15:10 uPX5kD+E
>>509
URLリンク(forums.debian.net)

再生されない上に、フリーズするようになった .Orz
wine上から見えてはいるんだが

512:login:Penguin
07/12/03 19:57:47 H0zFmj4k
>>511
timidity -iAD -Os でググれ


513:login:Penguin
07/12/03 20:29:11 uPX5kD+E
>>512
スレリンク(linux板:76番)
こ、これのことかーーーーー
ありがとう
やっぱり固まります

514:login:Penguin
07/12/03 22:34:47 H0zFmj4k
>>513
それってさ・・・
もしかしてalsaが・・・

515:513
07/12/03 22:51:20 uPX5kD+E
スクールデイズ音声出力成功しました。
msxml4
msxml4r
msxml3
msxml3r
全てNative
OSはWindowsXPです。
描画は遅いですが…

516:513
07/12/03 22:58:09 uPX5kD+E
ちょっwww
スクイズSaveできませんwwwwww

517:513
07/12/03 23:22:14 uPX5kD+E
SDGLOBAL.DAT
実行権限を付けることによってSAVEできるようになる。
ロードすると、音が止まったが///

518:513
07/12/04 00:54:11 qsq1ZIkQ
URLリンク(www.uploda.org)
各話中間
SAVEしますか?
のSAVEデータなら音声がちゃんと出るみたいです。
描画の遅さ(Direct3D8)
ここ以外は普通にプレイできそうです。

519:login:Penguin
07/12/05 00:56:26 pwa1K7UC
Update on progress towards Wine 1.0
URLリンク(www.winehq.org)

82 bugs have been nominated to be fixed for 1.0.

wine1.0まで残りバグ数あと82件!!!


520:login:Penguin
07/12/05 01:04:22 7e+9ZBTl
0.9.100の大台は難しいかな?

521:login:Penguin
07/12/05 01:26:55 0RWdeU19
むしろ0.9.132くらいまでは安泰と考えてみては?

522:login:Penguin
07/12/05 13:37:37 UfPlqqv/
wine初めて使うんだけれど、UIは日本語で表示される。
しかしアプリケーション内の表示が化けるのは自分の環境が
locale が ja_JP.utf8 だから?それとも足りない dll があるのでしょうか?
wiki の FAQ 試しても変化はありませんでした。

====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: ApacheLogViewer
アプリケーションのバージョン: 2.9.5
Wineのバージョン: 0.9.5
起動の有無: 有
動作の状態: UI 以外が化け、項目を選択すると CPU 使用率が max になる


523:login:Penguin
07/12/05 13:51:55 OKkLrYES
また、どうせバグ増えるだろ
と、いいつつ期待

524:login:Penguin
07/12/05 14:17:32 /jRi6bfS
>>522
とりあえず最新入れとけ

525:login:Penguin
07/12/05 14:44:40 UfPlqqv/
>>524
ああ、ごめん 0.9.50 でしたw

526:login:Penguin
07/12/05 15:20:07 dOmf2zzm
>>522
とりあえず試してみた。
logファイルを読み込んで表示されるやつが文字化けした。
logファイルのエンコードをいろいろ変更しても文字化け。

527:277
07/12/05 21:52:55 bD+7E9Bg
今日OSを入れ直したんだが、
chaintechAV-710化したENVY24HTS-PCを差した状態でwine起動しても落ちなかった
環境はubuntu7.10+wine0.9.50
wineのバージョンアップとEEPROM書き換えのどちらが効いたのかは検証してない

528:login:Penguin
07/12/05 22:17:49 GhhyU2tY
おそらくWineのバージョンアップは大きいだろうが、それ以上にalsaとかそのへんが全般的に
改善されたからじゃないか?

529:login:Penguin
07/12/05 23:52:50 HGw4+xl/
やっとubuntuのリポにwine 0.9.50 がきた
でもcygwinは相変わらず動かないのね ・・・
でも着々と完成度があがってるのが実感できた。

当然だけどcygwinでbashのソースをダウンロードしてmakeしたら使えたw
winegccとかは使ったことないんだけど、これでcygwinをmakeしたらどうなるんだろ?
(つかcygwin本体のソースって手に入るのかな?暇なときに調べなければ)


530:522
07/12/06 00:34:29 /5sD/mTp
>>526
追試どうもです。自分もエンコード変えたり advapi32.dll を Win から持ってきたり
しましたが、全く駄目でした。後者は暴走してヤバかった・・・orz

531:login:Penguin
07/12/06 01:01:58 ASGym8p3
>>529
URLリンク(www.winehq.org)
ここに書いてあるリポジトリ追加しときなよ

532:login:Penguin
07/12/06 01:12:41 cyGmEi9u
うちではCygwinのsetup.exeすら動かないしそもそも何か端末上で
動かそうとしてもcmd.exeとかwineconsoleとかどうにもならんので
どうしたもんだか(ry

bccが動けばさえ素のWindowsは要らなくなるんだがなあ。


533:login:Penguin
07/12/06 04:08:28 hSEyALHF
Office 2003が起動しないのですが、こういうものなのでしょうか?
最近のMS製のものはダメ?


534:login:Penguin
07/12/06 08:17:04 Xy15oM/x
メモリ4Mでスワップ0なオレ。
DSLinuxだけど。

535:login:Penguin
07/12/06 08:17:49 Xy15oM/x
ごめん盛大に誤爆

536:login:Penguin
07/12/07 08:53:17 APWSPpb8 BE:2130624599-2BP(1500)
Windowsってファイル名の大文字、小文字の区別がないんだっけ?
とあるエロゲをやろうとして、ターミナルから
$ wine hoge.exe
と入力すると、あるはずのファイルが見つからないとか言われる。

winefileから実行するとうまくいくのに。

537:login:Penguin
07/12/07 11:18:37 nppzmB00
>>536
その通り

538:login:Penguin
07/12/07 13:24:22 APWSPpb8 BE:789120656-2BP(1500)
>>537
ありがとう。

だからか。
wine自体は大文字と小文字区別してるけど、wineで動かそうとするアプリケーションは
区別がないと思ってる。そのせいで、うまくいかないと。

539:login:Penguin
07/12/07 15:41:36 nppzmB00
>>538
ファイル名は大文字が混ざってるのに、設定ファイルにはそのファイル名を全部小文字で書いてあるとか結構あるよね。
そのときはどちらかを編集して動かしてる。

540:login:Penguin
07/12/07 20:54:13 W8zsywmp
Wine-doorsがそろそろくるかな。

0.1.2 nearing release

We’ve made a lot of changes in wine-doors since 0.1.2, the current trunk is very stable and a big improvement over 0.1.1 a summary of the changes is as follows;

* Added CD autorun support (astormont)
* Fixes to many exceptions and crashers (pretty much all of them!)
* Fixes to many packages
* Improvements to the UI

We’re hoping this will be out soon, but we’re adding packages to the repos all the time now :)

541:login:Penguin
07/12/07 22:07:20 +hfGMI9p
結構開発順調みたいでなにより

542:login:Penguin
07/12/08 02:50:31 CWCaNv0M
>>527
じゃあ俺EEPROM書き換えずに検証してみるわ

543:542
07/12/08 06:19:11 CWCaNv0M
見事にダメだったwww
>>527が大丈夫だったのは
EEPROM書き換えたおかげじゃないかな
いい加減これ直ってくれよ…

544:login:Penguin
07/12/08 15:27:06 eoxzxYLc
wineって、Win APIという壮大なパズルを埋めていく地道な作業をみんなでやろうぜ
というプロジェクトだもんな。
完成度が高まるにつれてピッチも上がってくる。

545:login:Penguin
07/12/08 15:33:59 gLDju9gM
スパイが社員として入社してソースをこっそり持ち出した方が早そうだな

546:login:Penguin
07/12/08 15:36:45 qVberdLa
>>545
理念にあわないじゃん

547:login:Penguin
07/12/08 15:42:48 gLDju9gM
てかM$の社内にスパイって一人もいないのかな?
これほどまでに世界を動かすことが出来る力を持ったソフトのソースなら誰でも欲しがるし、
また潰してやりたいとも思うだろう。
1000万ドルくらい積まれたらソース持ち出しに協力する奴が一人くらい出てくるんじゃないのか?

548:login:Penguin
07/12/08 15:56:26 wJgdE+35
M$のサポートやってる会社なら、ソース開示契約あるでそ。

549:login:Penguin
07/12/08 16:01:07 XmSPsL8q
>>545
そんなリバースエンジニアリングでケチ付いて監査に追われたReactOSの二の舞になるようなことを……

550:login:Penguin
07/12/08 16:16:52 IZac8GsW
win32が終わったら次はwin64対応作業へ→以下無限ループ

551:login:Penguin
07/12/08 16:21:03 RB08p5SP
win64が死滅したりして

552:login:Penguin
07/12/08 16:48:24 HurXH7zp
win64が一般的になるころには、winapiではなく.netでの開発がメインになってる気がする。
もしそうなれば、win64アプリを動作させるのはwineではなくmono(Linux用.netAPI)主体のプロジェクトになるんじゃないかと。

・monoで.netで作られたwin64or32アプリを動作させるための開発
or
・monoとMS.netの差異を吸収するためのmono-wine的なラッパの開発
になるのかな。

とここまで書いたあと mono wine で検索かけたら、mono-wine bridgeっていうのを見つけた。
URLリンク(wiki.winehq.org)
wine本家でもmonoとの連携を図ろうとしているようですな。

553:login:Penguin
07/12/08 16:57:56 U+aOehwF
つうか、むしろMSのコードを見れるような人間がWineとかのプロジェクトに参加するのことは出来ないようにしているのでは?
だって、MSが意図的に仕組んで、あとで知的所有権の侵害で訴えたらWineは終了でしょ。
それくらいの防衛はしてるだろ。

554:login:Penguin
07/12/08 17:06:40 KaYWZ5ss
するのことはー!!!!!

555:login:Penguin
07/12/08 18:17:24 Y+YIOQd5
すっきりしたソースだから、文句言えないのでは?

556:login:Penguin
07/12/08 18:21:58 KaYWZ5ss
ソーっスねー

557:login:Penguin
07/12/08 18:33:45 t58JciJl
以前MSのコードが混入して
開発者の一人がやめるとかいう騒ぎになったっけか
以降のバージョンではその部分を外してリリースということで収まったような

558:login:Penguin
07/12/08 18:35:17 U+aOehwF
>>554
なにかおかしなことの書き方あるですか。
私日本人よ。

559:login:Penguin
07/12/08 18:38:04 m7yxnRbg
>552
同意
monoメインになっていく気がする

あと、現在monoはwin32apiが必要なところはwineのDLLを使ってるんじゃなかったけ?

560:login:Penguin
07/12/08 19:31:01 dWl/AJAG
いずれにせよ、過去の資産を活用するための
互換レイヤーとしては、これからもwineは価値を
持ち続けるだろう。

561:login:Penguin
07/12/08 21:06:58 YVIJUyM3
何気にWin16SやDosEmuも実装してるしな。

562:login:Penguin
07/12/08 21:39:58 7e2kPdAo
>>561
何気にっていうか、初期のWineは16ビット環境がメインだったような気がする。


563:login:Penguin
07/12/08 21:47:56 3F5Mkqvg
>>562
最初はWindows3.1レベルの実装から始まったしな
メインストリームのWindowsが95だった時代だぜ

564:login:Penguin
07/12/08 21:53:03 N2XKgSc3
Debianのバイナリはまだか…

565:login:Penguin
07/12/08 21:59:52 PlUm3ZWU
Debianでもsidなら0.9.47は来ているだろう。
それよりもっと新しいやつ使いたかったら公式から入れろよい。

566:login:Penguin
07/12/08 22:01:37 YVIJUyM3
Debianで最新バイナリを欲しがるって何か間違ってる気が

567:login:Penguin
07/12/09 00:06:42 6qCzR5Aq
いや、公式の話。
現在、0.9.49
Ubuntuは早かったんだけどなあ

568:login:Penguin
07/12/09 00:20:32 zaXAOaRU
Debian用もUbuntu用も提供してるのは同じ人間
つまりは空気嫁ということだ

569:login:Penguin
07/12/09 08:45:18 WWxxSPFe
やっぱりUbuntu用のパッケージはDebianに入れたらマズいのかな。

570:login:Penguin
07/12/09 09:06:21 7Og5UxvH
それするくらいなら 野良ビルドしやがれ。

571:login:Penguin
07/12/09 09:11:40 Y3aL2qLj
>>569
入れると依存性の問題が出ます。



572:login:Penguin
07/12/09 09:31:36 9iE9wPhY
>>569
男は度胸。なんでも試してみるもんさ!

573:login:Penguin
07/12/09 10:02:26 aejnSXJC
あの~すいません
イー・トレード証券の株式取引用ソフトHYPER ETRADEをwineで使いたいと思い
インストーラからのインストールは成功したものの、いざ起動しようとするとデバッガ?
らしきログを吐いて終了してしまいます。
誰か成功している人いませんか?
もしいらしたら起動させる方法を教えてもらえないでしょうか。

574:login:Penguin
07/12/09 10:06:52 Q3j5MrjE
どこでダウンロードできますか?

575:573
07/12/09 10:27:02 aejnSXJC
>>574
説明不足で申し訳ないです。
HYPER ETRADEはイー・トレード証券のアカウントがないとダウンロード、起動が
できない仕組みになっているようです。


576:login:Penguin
07/12/09 10:31:48 CvVaPBwE
漢は黙って野良ビルド

577:login:Penguin
07/12/09 10:35:03 c1CTb4t4
「○○ってファイルが足りない」ってメッセージだったら、Winパーティションからコピーしたりシンボリックリンクを張ったり
(Windowsのインストールされたのと同じマシンで使うのでないとライセンス違反になるから駄目だとか)
なんとかエラーを出さずに動かせることもあると聞いたのだが…アカウントが無いと使えないソフトはサポート辛いね。

578:573
07/12/09 11:09:52 aejnSXJC
>>577
ありがとうございます。
デバッガの出力を頼りに試行錯誤してみます。

579:login:Penguin
07/12/09 11:45:31 CGb/34RN BE:946945049-2BP(1500)
その手の重要そうなソフトはあまりwineで動かさない方がいいような気もするけどね。
わけのわからないバグが出てもいけないし。

580:login:Penguin
07/12/09 11:45:33 U5ltawSo
>>575
昔やったことあるけど普通に起動した気がする。
けど、VMwareで動かしたほうがいいよ。
完全に動作するし。
wineでやってて途中で落ちたりすると大変だしね。

581:login:Penguin
07/12/09 11:51:34 U5ltawSo
Seven Versions Of WINE Benchmarked
URLリンク(www.phoronix.com)
0.9.44から0.9.50までのベンチマーク

582:login:Penguin
07/12/09 12:00:18 CvVaPBwE
15年も開発されているのか。息の長いソフトだ。だが、まだベータ段階だぜ!ってか
Windowsが無くなるまで続けるつもりなんだろうな。

普段から世話になっている香具師が言ってますが…

583:login:Penguin
07/12/09 13:56:53 cKzfGBB/
>>571
0.9.49のソースパッケージ落として、それのレシピを元に
自分でパッケージビルドすりゃええじゃん

584:login:Penguin
07/12/09 15:15:48 WWxxSPFe
>>581
これを見る限り、パフォーマンスは0.9.44の方が高かったみたいね。一概には言えないけど。
少しパフォーマンスを落としても互換性や安定性を上げる方向にチューニングしたのかな。
まあ、そっちの方がうれしいが。

585:login:Penguin
07/12/09 17:03:15 eYKFgZcr
ubuntu7.10+wine0.9.46(ubuntuのリポジトリのもの)なんですが、winecfgを起動しただけでOSごと固まってしまいます。
(マウス、キーボードが動かない。topコマンドを起動しておくと、まったく情報が更新されない。といった状況)
こういう現象の方いませんか。
上の方で、alsa関係でのフリーズの話が出ていますが、関係あるのかどうか。
マザボはK8M800-754ですのでサウンド関係のチップはRealtekALC655だとおもいます。

586:login:Penguin
07/12/09 17:15:54 MeFMaewW
俺もマザボK8M800-754で固まる。
試しにXをvesaドライバで起動してwinecfgが固まらないなら
オンボグラボのopenchromeのドライバが
OpenGL使うと速攻固まるせいだと思う。


587:login:Penguin
07/12/09 17:46:28 eYKFgZcr
>>586
おおっ、同士がいた(w
以前ubuntu6.10にリポジトリからwineをインストールした時には、
Xがクラッシュしたんですよ。

Xをvesaドライバで起動してみます。


588:585
07/12/09 18:00:21 eYKFgZcr
Xをvesaにしたところ、winecfg起動しても固まりませんでした。wineもちゃんと動きます。
>>586と同現象のようです。

589:login:Penguin
07/12/09 18:39:30 FLfLjKtc
K8M800-754でX使うときは苦労するよ。

590:login:Penguin
07/12/11 09:33:09 TcGoneOP
>>584
3DMarkはあんまり知らないんだが,
出力される絵の質とかってちゃんと考慮されてるのかな?

URLリンク(wiki.winehq.org)
むかし本家のページで公表されてたベンチマークでも
古いバージョンの方が一部パフォーマンスがよくなってたことがあったけど
実際にはぐちゃぐちゃの絵を高速に出せるってだけで意味なかったみたいだし

591:login:Penguin
07/12/11 23:07:46 0jxdfs3e
Fedora8、wine0.9.49でレジストリエディタで文字列値を追加しようとしたら
プッとビープ音がなるだけで何も起こらないんですが何故ですか?(キーは追加可能)
レジストリのインポートも出来ません。
0.9.50では直ってるんでしょうか・・

592:login:Penguin
07/12/12 16:58:33 cdneDlbJ
洒落を使いたいのですが、うまくいきません。
環境はVine4.1にwine-0.9.50をソースからインストールした状態です。
洒落を使うために.netのランタイムと、ieを入れるらしいのですが、
ieはデフォで入っていたので、.netのランタイムを入れることにしました。
とりあえず、MFC71.dll msvcp70.dll msvcp71.dll msvcr70.dll msvcr71.dll
を洒落と同じディレクトリに入れたのですが、洒落を起動すると、
Runtime error 0 at 0049B23D
と表示され起動できません。どこをいじったらいいでしょうか。

593:login:Penguin
07/12/12 17:14:39 LIfqnCbF
KY

594:login:Penguin
07/12/12 17:16:08 cdneDlbJ
>>592
スマソ。自己解決しました。

595:login:Penguin
07/12/12 20:40:15 XHuE8fy/
犯罪者は氏ね

596:login:Penguin
07/12/12 21:50:05 Oa2W8s0a
>>594
どう解決したのか、書いてよ。


597:login:Penguin
07/12/12 22:58:33 XNJTSvK1
>>596
しまむらでも行ったんじゃないの?

598:login:Penguin
07/12/13 13:27:08 4uNVpW5H
>>592
質問だけしといてどう自己解決したか書かないやつは
クレクレ厨にも劣る最高のクズ死ね

599:login:Penguin
07/12/13 14:04:38 8I3XIf25
自己解決したって書いてるじゃんw
アホ?

600:login:Penguin
07/12/13 15:08:54 4uNVpW5H
【どう】って書いてるじゃんw
平仮名も読めないチョン?

601:login:Penguin
07/12/13 15:58:09 1sqCWUCO
>>600
顔が真っ赤ですよ
悔しいなら、煽りレスは止めてスルーしようね。

602:login:Penguin
07/12/13 16:11:22 6l1EZ5pL
オマエモナー

603:login:Penguin
07/12/13 17:10:28 5ks/SWf1
592がクレクレ厨にも劣る最高のクズで598がクレクレ厨って事か。

604:login:Penguin
07/12/13 17:37:58 8ixTBUUx
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:D3DX9_dll_update
Wineのバージョン:0.9.46 + Ubuntu7.10
起動の有無:有
動作の状態:
コンポーネントのインストールで
A fatal error occurred.
However mscorees.dll could not be loaded to display the appropriate error message.
Please reinstall the .NET Framework
というエラーが発生し、インストールできないです。。。

monoは>>314の方法でインストールしたんだけど、このエラーが出ているということは、インストールに失敗しているっぽい?
因みに、どれ入れればいいのかよく分からなかったから
synapticで全部放り込んでsudo aptitude install libmono-winforms1.0-cli しました

誰かよろしければ、どうすれば解決するのか、教えてくださると幸いです

605:login:Penguin
07/12/13 19:40:49 Ujbq7CcS
>>314を書いた者だったりするけど、今頃typoに気づいたorz Frametworkって何さ

>>604
URLリンク(wiki.winehq.org)

このページ(やや更新日時が古いけれど)によれば、
現時点ではmscorees.dllはWindows環境から持ってこないといけない模様。
# Portable.NETというmscorees.dllの代用品(実装)もあるようだけど、どの程度動くか不明。


606:login:Penguin
07/12/13 20:52:13 onMOVYoI
>>605
mscorees.dllをWindows環境から持ってきましたが、やはりインストールを継続することが出来ません
今度は、.NET Frameworkのインストール場所をポイントするには、レジストリキーを
HKLM\Software\Microsoft\.NETFramework\InstallRootに設定してください
と言うエラーが出るようになりました

試しにWindows環境のWindir\Microsoft.NETを.wine/drive_c/windows/に丸々持ってきましたが、どうにも効果はないようです

因みにmscorees.dllは、
.wine/drive_c/windows/system32/MUI/0409
.wine/drive_c/windows/system32/MUI/0411
に配下しています(つまり二つ有ります)

それと、wine付属のregeditは、使い物にならない見たいです
HKLM\Software\Microsoft\.NETFrameworkまでは作れましたが、
新規文字列からInstallRootを作ろうとしても、何も起きません・・・

607:login:Penguin
07/12/13 21:49:20 e+6bQHxN
>>606
>それと、wine付属のregeditは、使い物にならない見たいです

つ LANG=en regedit

608:login:Penguin
07/12/13 23:14:34 LKkQv+8a
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: 洞窟物語
アプリケーションのバージョン:1.0.0.6
Wineのバージョン:0.9.50 + fedora8 x86_64
起動の有無:OK
動作の状態:OK
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
裏エンディングまで完動。
キーボードでの操作はOK。
PSパッド(JC-PS101USV)でも操作できたが、十字キーの右がおしっぱの状態になり操作不能になった。
DoConfig.exeで「カーソルキーで移動・・・」とか書いてあるラジオボタンを一度押し、
決定して終了後ゲームを始めるとなぜか直る。

609:login:Penguin
07/12/15 11:37:34 vPmLN8/M
Wine 0.9.51 was released today, with the following main changes:

* A bunch of WinHelp improvements.
* Better Japanese font support.
* A ton of rpcrt4 fixes.
* Several Alsa capture fixes.
* Improved support for screen resolution changes.
* Lots of bug fixes.


610:login:Penguin
07/12/15 11:58:07 xLPOq5WA
* Better Japanese font support.
って具体的になんだろ

611:login:Penguin
07/12/15 12:02:02 o1umFec/
>>610
少なくとも、デフォで日本語が化けまくるのが直ったって事か。

612:login:Penguin
07/12/15 17:38:37 4V5yaeVp
でも何で日本語だけなんだろうな。

613:login:Penguin
07/12/15 17:43:25 jpkyT++F
なら better じゃなくて bitter の間違いだろうな。

614:login:Penguin
07/12/15 18:19:09 NE0NARlk
これのことだと思うが、何のことやらさっぱり。
URLリンク(source.winehq.org)

615:login:Penguin
07/12/15 20:36:13 +gut88f4
winecfgでエッジだらけだった日本語Fontがきれいになってる

616:login:Penguin
07/12/15 20:45:05 1FlDDlP5
つまり日本語でおk、ということですよね。
あ、俺すごく上手いこと言ってるカコイイ。。。

617:login:Penguin
07/12/15 21:22:22 SrghlGu8
Wine 0.9.51にしたがやっぱりフリーズした。
サウンドカードささってると動かないこのバグ直るのいつだろう・・・

618:login:Penguin
07/12/15 21:41:25 RXuNO39A
当たり前っちゃ当たり前何だろうけどwineで.msiは開けないんだな。
これは困ったかも。

619:login:Penguin
07/12/15 21:44:09 NE0NARlk
>>618
ヒント: wine msiexec

620:login:Penguin
07/12/15 21:49:59 RXuNO39A
>>619
できたよサンクス。
にしても文字化けが酷すぎたw

何がいけないのかなー
0.9.51にしてconfigureのWindowsはXPにしてある。

621:login:Penguin
07/12/15 21:51:59 NE0NARlk
>>620
エスパー不在

622:login:Penguin
07/12/15 21:55:50 RXuNO39A
まー文字化けは大して気にしないから大丈夫。
exeのは文字化けしないんだがmsiのインスコ画面が凄かった。

o2on動かないかなーと思ったんだが無理みたいで残念だ。
Linux鯖にこそピッタリだと思ってるんだが。

関係ないけどProxyomitronは問題なく動くんだけどな。
以上以前CLANNADの動作確認した者でした。

623:login:Penguin
07/12/15 22:58:55 S3FogOBv
Wine 0.9.51

うお、デフォで吉里吉里が動くようになっとる!

624:login:Penguin
07/12/15 23:34:56 I2MSglwQ
>>622
禿同 > o2on
reiserfsの真価が問われる

625:login:Penguin
07/12/16 01:46:53 ZOFpaClW
>>612
マルチバイト圏というとCJKで
CJKというとやっぱり日本人が元気だ
ってことなんじゃねーのw

626:login:Penguin
07/12/16 02:19:35 qd1ddZ2B
>>612
そりゃ、お前、むこうの人もエロg…
あれ、誰か来たみたいだ…


627:login:Penguin
07/12/16 09:27:44 ii7GWlAZ
>>617
「サウンドカードささってると」じゃなくて
「一部のEnvy24系サウンドカードがささってると」だからなあ
どの程度重要視してもらえるかな
俺も直るの心待ちにしてるけどいつなおるのやら…

628:login:Penguin
07/12/16 09:47:49 BWHPGgx1
>>627
ちょいと面倒だが
初回起動時だけカード外してあとから追加すれば使えるっぽい

629:login:Penguin
07/12/16 15:28:05 ii7GWlAZ
>>628
それマジ?
最初に動かなくなったときは、以前のバージョンのWINEで作成した.wine等はあったはずなんだが…
新しいバージョンの.wineでないとダメで、かつそれを作成する時にカードは外してないとダメって事なのかな

630:login:Penguin
07/12/16 20:08:08 LyEdGeRQ
じゃあそろそろ今後の為にささってると動かないサウンドカードまとめてみようか
つーわけでまず俺から

M-audio Audiophile192

631:login:Penguin
07/12/16 21:12:41 n9K5ePny

              === 糸冬 了 ===


632:628
07/12/16 21:24:45 xhFYk9On
>>629
たぶんアップデートのときに設定ファイルか何か作り直してるんじゃないかな
自分は後からオンボードからクロシコを追加したんだが、しばらくは問題なく動いてた
そのあと数日後に起動するとフリーズするようになったんだが、wineをアップデートしてからだった気がする

んでオンボードに戻して起動してから差し直したら問題なく動いたよ

633:login:Penguin
07/12/16 21:52:25 xcY0U13B
もう使ってないけど、
M-Audio Revolution7.1 (Envy24HT)
は全く問題なかった。0.9.40くらいまで確認。

634:login:Penguin
07/12/17 07:40:28 T2E8u7tB
よく言われてるけど玄人志向のENVY24HTS-PCI(ENVY24HT-S)はだめ

635:login:Penguin
07/12/17 21:59:47 sEbnsDH4
wineからwin32コンソールアプリって起動できる?

636:login:Penguin
07/12/17 22:07:10 m8xy+Ks8
>>635
普通に端末から起動できないか?

637:login:Penguin
07/12/17 22:42:22 sEbnsDH4
VMware DiskMount Utilityをwineでインストール
したけど動かなくて。試してみます。サンクス。

638:login:Penguin
07/12/17 22:47:07 YtE7Rdyq
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: Gun Metal
アプリケーションのバージョン: 製品版
Wineのバージョン:0.9.50+ SUSE10.3-i386
起動の有無:OK
動作の状態: no movie, no bgm
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
devenum.dllとquartz.dllをnativeに



639:login:Penguin
07/12/18 03:02:36 lt0dxGIn
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: 鬼畜王ランス
アプリケーションのバージョン: System3.9 var5.49
Wineのバージョン:0.9.51 + fedora8 x86_64
起動の有無:OK
動作の状態: bgm無しか、効果音無しかのどちらかになる 長時間bgmを鳴らすとハングアップ
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
ゲームは完全動作する。
bgmを鳴らす場合、_inmm.iniの設定を確認すること。
bgmが鳴っている間waveデバイスの競合が発生し、効果音が鳴らない。
効果音が必要な場合、タスクバーに出ているinmmservを終了させ、bgmを止めること。
bgmの切り替え時、リソースの開放に失敗しているらしく、
長時間bgmを鳴らしているとファイルオープン数の限界に達してハングアップするので注意。

640:login:Penguin
07/12/18 03:26:12 pxJuO8fC
>>639
OSSかAlsaか書くべきだとおもた

641:639
07/12/18 03:57:55 lt0dxGIn
アリスソフト配布フリー宣言で配布されてるソフトは大抵wineで動きます。
重要なことを書くのを忘れていたんだけど、
起動時はコンソールから
wine System35.exe ***SA.ASD
で起動しないと「シナリオファイルが見つかりません」でエラーが出る。

>>639
ossドライバです。ALSAドライバはwinecfgから見えてないので試してません。
fedora6のころ同じ症状が出たときにドライバまわりをいじったと思うんだけど、効果がなかったはず。

fixme:imm:ImmGetDefaultIMEWnd (0x1002c - (nil) 0x11a518 ): semi-stub
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb41-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb46-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb41-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
fixme:devenum:DEVENUM_ICreateDevEnum_CreateClassEnumerator Category {cc7bfb46-f175-11d1-a392-00e0291f3959} not found
err:quartz:DSoundRender_create Cannot create Direct Sound object (8878000a)
fixme:ole:CoCreateInstance no instance created for interface {56a86895-0ad4-11ce-b03a-0020af0ba770} of class {79376820-07d0-11cf-a24d-0020afd79767}, hres is 0x8878000a
err:quartz:FilterGraph2_Render Unable to create filter (8878000a), trying next one
err:ole:CoGetClassObject class {e30629d1-27e5-11ce-875d-00608cb78066} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {e30629d1-27e5-11ce-875d-00608cb78066} could be created for context 0x1
err:quartz:FilterGraph2_Render Unable to create filter (80040154), trying next one
以上のエラーが、bgmの切り替え毎に出てくる。
終了時には
fixme:quartz:PullPin_Seek (0x129c88)->(000000000, 7fffffffffffffff)
fixme:quartz:PullPin_BeginFlush (0x129c88)->()
fixme:quartz:PullPin_EndFlush (0x129c88)->()
が出る。

ググったけど、devenumってのはデバイス列挙体のライブラリみたいだね。この辺のバグが関係してそうだ。

642:login:Penguin
07/12/18 13:56:39 KEx2TCKY
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: EverQuest2
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:0.9.50+ SUSE10.3-i386
起動の有無:OK
動作の状態: 表示不完全。テクスチャが透ける・fontサイズがおかしい等。
        効果音、BGM良好。login ok,play ok。日本語入力可。
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

winでinstallした\Sonyのフォルダごとcopy。wine EQ2.exe。
認証のUSER及びPASS入力時にFEPがONのままtypeすると即オチ。
OffscreenRenderingModeはpbufferかbackbuffer指定。fboだとUI以外画面が表示されず。
InputStyleはrootで。

X環境は8800GT + 169.04(beta driver)


643:login:Penguin
07/12/18 16:35:02 KEx2TCKY
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: 鬼武者3PC
アプリケーションのバージョン: 1.3.0
Wineのバージョン:0.9.50+ SUSE10.3-i386
起動の有無:OK
動作の状態: 表示不完全。効果音、BGM良好。movie無し。joypadは認識せず。
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

そのままだとmovie再生時に落ちる・キー入力が効かない。
quartz.dllをnativeにする事でとりあえず落ちなくなる。
但し、movie再生自体は無し。
dinput.dll,dinput8.dlllをnativeにするとキーボードから
の入力は可能。

644:login:Penguin
07/12/18 19:28:47 +ZdSvd0b
以前、スクイズの動作確認をした者です。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: SchoolDays
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:0.9.49+ DebianEtch-i386
起動の有無:OK
動作の状態: 最初のメニュー選択時、選択部以外がブラック化する。
        効果音、BGM良好。play ok。
        描画が遅いのはたぶんATIだからか?
(nVideaの人の報告求む)
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
SDGLOBAL.DATに実行権限を与えることによってセーブ可能。
Windowsからセーブデータを持ち込むとそのまま利用できる。
ただし、Replayを有効にするにはクリアデータで一端ロードする必要がある。
選択次第で強制終了するのはWindows版でもあるゲームのバグ。
(鮮血で確認)

”SchoolDays実行モジュールの初期化に失敗しました”
ピアキャスで適当な人の動画を受信してからだと普通に起動するようになった。
VRAMを確保出来ていない?

各話の間のセーブしますか?
以外でセーブして、ロードするとBGMが再生されなくなるバグあり。

645:644
07/12/18 21:00:34 +ZdSvd0b
Replayしていると、フリーズ(効果音はそのまま)して、
Wine毎落ちる。
まだまだか
落ちるポイントは毎回違うことから、プレイする分には問題ないんだろうが…

646:644
07/12/18 23:32:10 +ZdSvd0b
WindowsMediaPlayer10インストールでフリーズが無くなりました
Windowsの時と同じことが

無事鮮血へ

647:login:Penguin
07/12/20 22:32:51 IaNhtJOi
Fate/Stay Night は動かんのぅ...
「終了」までは出きるのが歯がゆい

648:login:Penguin
07/12/21 02:26:36 3YCSnO29
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: rootftp , PasswordEye
アプリケーションのバージョン: 1.66 , 1.12
Wineのバージョン: 0.9.44
起動の有無: 起動しました
動作の状態:
wineで起動したrootftpに対してPasswordEyeを使うことで
「****」状態のパスワードの中身を見ることができました。
パスワードのメモを紛失したのでダメ元で試したのですが、
おかげで助かりました。

649:login:Penguin
07/12/22 02:47:47 V/bk19Ul
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: Sleipnir
アプリケーションのバージョン: 1.66
Wineのバージョン: 0.9.44
起動の有無: 起動しました
動作の状態:
まずMFC42.DLLがないよと言われる。んでベクターから持ってきた。そうすると起動はする
しかしウィンドウをクリックする度にビープ音がして操作できない。何か設定間違ってる?



650:login:Penguin
07/12/22 07:29:49 YHVzNy3J
>>649
スレイプってIEに依存してるんじゃなかったっけ?

651:login:Penguin
07/12/22 13:58:01 sVp4Q9Zu
>>649
ies4linux2.99
URLリンク(www.tatanka.com.br)
をインストール。

sleipnirのインストールディレクトリで
WINEPREFIX="~/.ies4linux/ie6" wine Sleipnie exe

でおk。更なる検証を頼む。

652:login:Penguin
07/12/22 16:30:23 RxupId1+
前ダメだった東方入れてみたら
マジで動くようになってるのな。

紅魔郷・妖々夢・文花帖・花映塚・萃夢想で確認(あとMegamari)。

まだ一切Wineの設定いじってないから
紅魔郷とMegamariが異様に重かったり風神録起動しなかったりするが
デフォでこれは凄いね。

653:login:Penguin
07/12/23 04:35:53 PvneVTv/
スレちがいかもしれんが質問。
マシン変更でまったくの別環境に行ったところ
Picasa2のスライドショーがフルスクリーンしてくれなくなった。
(フルスクリーン表示にはなる。エロ画像が拡大されない)
リリース物件が止まってるLinux版、
wine(0.9.46/gentooのebuild)から起動したWindows版両方ペケ。
グラボは以前GeForce6200A、今6200LEで、direct renderingはYesで問題なし。
ドライバはnvidia謹製NVIDIA-Linux-x86-100.14.19
つかGImageViewやXineなんかのフルスクリーンはまったく問題なし。
どこを調べればいいか手がかりだけでも教えてくだされ。

どうでもいいが、Linux版パッケージよりWineから起動したWindows版の方が数段速くて
驚いたよおいら。

654:login:Penguin
07/12/23 21:18:52 JUEWYiom
>>653
そらそうだ。
Linux版といっても型落ちのwineをチューンしてはさんでるだけだもの。

655:login:Penguin
07/12/23 22:40:41 SBp3uUMh
アプリケーション名:NekoProject2(PC98エミュレータ)
アプリケーションのバージョン:0.81
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:OK
動作の状態:OK(但し、フルスクリーン拡大ができない。しかしWINE特有の現象。)

大戦略III90、ソーサリアンで確認。

656:login:Penguin
07/12/23 22:45:04 SBp3uUMh
アプリケーション名:LINEAGE II
アプリケーションのバージョン:カマエル(現行版)
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:可
動作の状態:
タイトル画面は拝めるものの、nprotectでコケる。
AGPのエラーは出るが、一応立ち上がる。

しかし、YouTubeでUBUNTU+WINEでの動作シーンを見ることが出きるが、
アレはどうやっているのか研究中。

657:login:Penguin
07/12/24 04:02:41 vlOZu+Iy
>>656
URLリンク(ubuntuforums.org)
Lineage 2は良く知らんが、とりあえずForumにこんなHowToがあったけどどう?

658:login:Penguin
07/12/24 20:29:47 jGUZkLWO
アプリケーション名:VirtualPC 2007(32bit)
アプリケーションのバージョン:6.0.156.0(インストーラー)
Wineのバージョン:0.9.51/Ubuntu7.10
起動の有無:不可
動作の状態:
MSからダウンロードしたSetup.exeを起動し、インストールを試みるが、
使用許諾契約書に同意したあと、「次に」をクリックすると落ちる。
コンソールの表示:
fixme:advapi:LookupAccountNameW (null) L"USERNAME" - stub
(USERNAMEはUbuntuのログイン名)
ログイン名がAdministratorなら通ったりして(んなことないか)
上の人がNEKO動かしてたので、意味ないけど試してみた。


659:login:Penguin
07/12/25 21:19:53 iHzhMAwY
アプリケーション名:Ragnarok Online 日本語版クライアント
アプリケーションのバージョン:VMware上で最新版までパッチを当てた
Wineのバージョン:0.9.51
起動の有無:err:seh:setup_exception stack overflowで起動せず落ちる
いろいろぐぐったけど、対処法はなかなか見つからないなぁ
本家のAppDBや他の記事でも起動している人はいっぱいいるから何らかの環境依存なのだろうか
URLリンク(www.eathena.ws)
ここが一番参考になったけどフランス語?よくわからん

660:login:Penguin
07/12/25 22:15:56 BOWRDrRJ
結構前の話だけど、普通に新規インストールで動いたよ。

でも日本語入力ができないからゲームには参加しづらい感じでした。

661:login:Penguin
07/12/25 22:21:07 nCgjDYjE
>>659
VMware上じゃ3Dアクセラレーションが無いからムリじゃないかね?

662:login:Penguin
07/12/25 22:28:51 ekaNTX1W
>>661
VMWare上でインストールしてパッチ当てて、それをWineに持ってきた
と読んだけど?

663:login:Penguin
07/12/25 22:40:30 iHzhMAwY
>>661
URLリンク(k-kamerad.no-ip.com)
ここのやり方でDirectX8.1まではいける
ほぼ完璧に動作
ただサウンド周りが面倒なので出来ればwineで動かしたかった
>>662
そういう意味で書いた、言葉足らずでごめん

664:login:Penguin
07/12/25 23:06:57 iHzhMAwY
あと気づいたのが、>>98さんとかも書いていますけど
Disable / remove beryl / compiz. Wine does not work with them
URLリンク(appdb.winehq.org)
とのようにWineと3Dデスクトップは相性最悪みたいですね

665:login:Penguin
07/12/29 00:39:26 iiBTGUwl
0.9.52 is here

What's new in this release:
 - Improved graphics tablet support.
 - Support for RPC context handles.
 - Fixes for some longstanding screen depth issues.
 - Implementation of "My Network Places" shell folder.
 - Lots of bug fixes.

666:login:Penguin
07/12/29 01:21:44 9Ww6VPPy
キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!

667:login:Penguin
07/12/29 02:50:00 BI6tv8O8
Wine update has come\(^o^)/

668:login:Penguin
07/12/29 04:27:00 8N8EplzX
!!乾杯(ΘΩ^)/Y☆Y\(^ΩΘ)乾杯!!

669:login:Penguin
07/12/29 11:15:36 sc6wY5+o
> - Improved graphics tablet support.


wktk

670:login:Penguin
07/12/29 11:44:22 OkzzY8yT
新バージョンリリースでワクテカな流れのところ悪いんだけど質問。
一般的な話で、WineのDirect3Dのパフォーマンスって生のWindowsと比べたらかなり落ちるよね。
DirectX9.0cベースで、例えばHalfLife2でXGAくらいの解像度で60フレームキープできるようなVGAって、
なにがあるだろうか。Cor2Duo1.66GHzくらいで。

671:login:Penguin
07/12/29 15:08:51 btPyhrrr
バージョンAGEたら、コンフィグと、windows用アンインストーラーがメニューから消えちまった・・・。


672:login:Penguin
07/12/29 15:14:57 iiBTGUwl
>>671
ヒント: Ubuntuの独自パッチ

673:login:Penguin
07/12/29 17:48:06 btPyhrrr
>>672
お前はエスパーかwww
オレのパッケージは、Ubuntuでビンゴだよw

674:login:Penguin
07/12/29 18:02:56 KGFdE1B8
>>670
質問そのものの答えじゃないけれど、
WineのDirect3DサポートはほとんどOpenGLのラッパになってるから
Wineの実装レベルでのパフォーマンス低下はそれほど無いよ。
(ただし、その分細かいところの再現性も落ちる。品質が落ちるとは限らないけど)
もちろんオーバヘッドはあるけど、処理全体で見たら無視して良いレベルじゃないかな。
それほど多くの3Dゲームを動かしたわけじゃないから、
もしかしたら一部の処理だけWine側でエミュレートしてて
極端に遅くなる処理があるかもしれない。

経験上、Linux上での3Dパフォーマンス(OpenGL)はnVIDIAの場合、
Windows(Direct3D)の80~90%はカードの性能を引き出せてるように感じるから
Windows上でSXGAで60fps出るようなカードなら十分じゃないかな。
実際に動かしてる人が居れば、その人の話を聞く方が確実なので参考程度に。


675:login:Penguin
07/12/29 18:30:42 UfhRA7sO
URLリンク(wiki.winehq.org)
Quake3とUT2004のベンチマーク結果が載ってるから参考になりそう。

URLリンク(www.winehq.org)
MOBILITY RADEON 9000で70FPS出たって言ってる人もいる。
本当ならイマドキのボードならどれでも60超えそうなもんだけど。

676:login:Penguin
07/12/30 08:30:20 NaLoQNnA
参考になるかは分からないけども、知人向けに撮ったffbenchキャプチャ。

CPU : athlon64 6400+BE
RAM : 2GB
GPU : nvidia 8800GT

OS : SUSE10.3-i386
キャプチャ : gtk-recordMyDesktop 1440*900 15fps

DLpass : wine
URLリンク(pandach.moe.hm)

677:login:Penguin
07/12/30 11:57:04 Vf8J0/da
>>676
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
GeForce 7200な俺には縁の無い動画だが、興味深かった。
乙です。

678:login:Penguin
07/12/30 13:54:22 bP9ZcBdY
0.9.52良い感じだね
色んなアプリの右クリックから開くコンテキストメニューが、サクサク開くようになったわ

679:login:Penguin
07/12/30 20:38:36 Avmm33nY
質問!

アプリケーション名:うきうき家計簿  (URLリンク(www.eases.jp)
アプリケーションのバージョン:1.84
Wineのバージョン:0.9.52
起動の有無:起動はするけど
「日本語環境で実行してください。コントロールアネル→地域のオプションから変更」
とダイアログが表示され、操作が続行できません。

どなたか解決策を教えてください。


680:login:Penguin
07/12/31 14:45:45 8V80rGL+
コマンドを複数、実行させるのにWindows上では「.bat」ファイルをクリックさせるというやり方がありますよね。
Linux上では簡単なやり方あるでしょうか?
たとえば、
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:00:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:10:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:20:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:30:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:40:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:50:00 -dur 10:00 -y -ebkf

681:login:Penguin
07/12/31 14:49:18 EdN7etsN
>>380
wine cmd /c *.bat

682:login:Penguin
07/12/31 14:59:14 62E8w/Z8
>>680
たとえがイマイチ理解できんので的外れかもしれんが
Linuxで.batに相当するのはシェルスクリプト

シェルスクリプト総合@LINUX Part3
スレリンク(linux板)

683:login:Penguin
07/12/31 14:59:53 WqNuEA+q
>>680
hoge.shというファイルに以下を書く

#!/bin/sh
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:00:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:10:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:20:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:30:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:40:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:50:00 -dur 10:00 -y -ebkf

ターミナル(端末)を起動して
sh hoge.sh
と入力。


684:login:Penguin
07/12/31 15:03:55 uPju5aAE
>>680
NicoNico01.wmvに全部上書きすんのかよ

685:login:Penguin
07/12/31 18:54:48 Liwk7+tE
何でワインデスクトップのリサイズ不可?
狭くて実用にならん
設定ファイルとか無いの?

686:login:Penguin
07/12/31 19:02:42 EdN7etsN
>>685
winecfgに項目があるだろうに

687:login:Penguin
07/12/31 19:22:57 Liwk7+tE
>>686
あれ変えても次は元に戻ってるんだよ
ちゃんと出来ればここに書かんよ

688:login:Penguin
07/12/31 19:26:06 PgNtwNAO
変えた後、書き込み禁止属性をつける w

689:login:Penguin
08/01/01 03:34:58 qScvKtUs
>>681-683
ありがとうございました
>>684
訂正します
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico01.wmv -start 00:00:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico02.wmv -start 00:10:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico03.wmv -start 00:20:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico04.wmv -start 00:30:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico05.wmv -start 00:40:00 -dur 10:00 -y -ebkf
wine asfbin.exe -i NicoNico.wmv -o NicoNico06.wmv -start 00:50:00 -dur 10:00 -y -ebkf

690:login:Penguin
08/01/01 10:42:22 nTvDcMZ+
そういや、そろそろWindowsのウィルスたちもまともに動くようになってるのかなw

691:login:Penguin
08/01/01 10:49:43 6+Ji57IQ
word2000で書式が縦書きにならねぇ
数少ない年賀状の返信をこれで済まそうと思ったのにもうだめぽ

692:login:Penguin
08/01/01 11:18:01 3I4ykekQ
>>691
いまこそ2chで培った縦書きAAテクを発揮する時。

693:login:Penguin
08/01/01 11:58:14 0k6LQuDM
>>689
それをターミナルにコピペればいいんじゃねw

694:login:Penguin
08/01/01 12:01:41 MVnYbQf3
年賀状は縦書きが基本かと思っていたが・・・

動画分割ならffmpegでもできるじゃんと思ってたけど、なんか挙動が思ったようにいかないね。

下にあるようなスクリプトを書いてみたんだが、動かしてみると動画によって音の入り方が変なことがある。
スクリプトでなくffmpegだけで動かしてもそうなんで、ffmpeg側の問題らしいのだが・・・。

ま、これがffmpegを呼んでいる行をwine asfbin.exeに合うように直せばいけると思う。
wine asfbin.exe -i $1 -o ${1%.wmv}$fnum.wmv -start 00:$start:00 -dur $interval:00 -y -ebkf
でいけないかな?asfbinのオプションは良くわからないが。
これにsplit.shとか名前をつけてchmodして、
./split.sh [ファイル]
とコマンドラインから入力すればいける・・・筈。

#!/bin/sh
start=0
fnum=1
lastnum=10
interval=10
while [ $fnum -le $lastnum ]
do
ffmpeg -i $1 -ss $start -t $interval ${1%.wmv}$fnum.wmv -y
fnum=$((fnum+1))
start=$((start+interval))
done

lastnumはファイルの分割数なので、切り出したい数だけにして修正して欲しい。
このへんも考えずに使えるようにするべきかな・・・。


695:login:Penguin
08/01/01 12:09:29 MVnYbQf3
読み返してみたら、俺の書き込みほとんどwineに関係ないのなwww
しかも急こしらえだしwww
微妙にスレ違いだったようでスマソ

696:login:Penguin
08/01/01 14:31:15 DuOm3qeF
URLリンク(prototype-game.blogspot.com)
こちらでjanestyleがwineで動くとのことですが
スレ開くときのページ違反は、どうやって回避するのでしょうか?
動かないんじゃないかとも思ってるんですが・・・・

697:696
08/01/01 14:34:18 DuOm3qeF
ubuntuだとダメとかだったかな・・・

698:login:Penguin
08/01/01 14:45:46 6+Ji57IQ
>>696
俺はubuntuで動かしてんよ?
エラーの詳細わからんけど>>651でいけるんじゃない?

699:login:Penguin
08/01/01 14:51:41 9RDOE0tH
JaneStyleって動作にIEが必要なの?

700:login:Penguin
08/01/01 14:56:38 PDqLA6a2
>>699
どえ

701:login:Penguin
08/01/01 15:01:03 6+Ji57IQ
>>700
DoeってのだとIEコンポネ使わないのか、初めて知った
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

702:login:Penguin
08/01/01 15:03:42 DuOm3qeF
style動かしてる人は、WINEインストール以外に
DLLとか設定をいじってるの?標準じゃエラー吐いておしまいなんですが

703:login:Penguin
08/01/01 16:28:51 S84jMBI3
jane使いではないけど、scrapbook検索したらこんなメモが出てきたけど違うかな?

nativeのshdocvw.dllを
~/.wine/drive_c/Program Files/Jane Style/ にコピー。winecfgでオーバ
ーライド

704:login:Penguin
08/01/01 19:18:05 9Pey9fFR
>>703
試したのですが、やはり同じとこでつまずきます。
できる人の報告が少ないからやはり動かないものだと諦めます。
ubuntu7.10でjanestyle動かせない

705:login:Penguin
08/01/01 19:25:24 9RDOE0tH
うちではJaneStyleは新しめのバージョンだと起動したとたんにページ違反が発生して動作しないね。
あまり頻繁に更新してなかったので曖昧だけど、少なくとも2.60以降は駄目。
JaneStyle 2.24なら普通に動く。

確かStyleは2.50だか2.60辺りからWSHを使うようになったはずなので、その辺に問題があるのかな?
WSHをインスコすればもしかしたら動くのかもしれないけど、試してない。

>>703
一応試してみたけど、やっぱり最新版(2.75)は動かなかった。
まあうちは何故かwinecfgで設定の保存ができなくて、user.regを直接書き換えたりしてるんで
別なところに原因があるのかもしれないけどね。

以上、Debian sid wine-0.9.52-1 でのお話。

706:login:Penguin
08/01/01 19:28:26 fGVDL5Tx
>>704
家が無いんじゃないの

707:login:Penguin
08/01/01 19:48:09 6+Ji57IQ
(´・ω・`)

708:login:Penguin
08/01/01 20:14:05 JaHFQOXC
>>705
ies4linuxでIE6入れた環境(WINEPREFIX)にインストールしたら最新版も動いた。
WSH(IE6)が入った状態じゃないとダメっぽいね。

ページ違反は発生しないが、スクロールや書き込みみビューの挙動があやしい…
一応書き込みもできるし、お気に入りやログをWinと共用できればいいんだけど、
JDみたいに常用するのは無理かな。

709:login:Penguin
08/01/01 20:26:43 9Pey9fFR
>>707
ごめんなさい、よくわからない言葉ややり方が多いし
親戚が来ちゃったりで、いま取り組んでます。アドバイスありがとうございます><

710:login:Penguin
08/01/01 20:52:17 DuOm3qeF
もういいや、XPが僕にはお似合いです
ありがとうございました

711:login:Penguin
08/01/02 05:49:13 jEWhYUJB
unitemovieでaviファイル(xvid)結合できました

アプリケーション名:unitemovie
アプリケーションのバージョン:1.61
Wineのバージョン:0.9.44-1
起動の有無:◯
動作の状態:◯
動作には以下の作業が必要:
1.readme.txtの説明読んで、VirtualDubMod等をDL後解凍して同一フォルダにコピー
2.URLリンク(www.xvid.org)に行って
Windows (x86)のXvid for Windowsをクリックcodecをsidenetツールでできたc:\にDL後
wine XviD-1.1.3-28062007.exe

712:login:Penguin
08/01/03 03:36:56 VRJGbX14
ポイント余ってたのでヨドバシで買ってきた

アプリケーション名: 初音ミク体験版
アプリケーションのバージョン: DTMマガジン1月号増刊付属のもの
Wineのバージョン: wine-0.9.52 / ubuntu 7.04
起動の有無: 起動可
動作の状態: 正常動作

動作には以下の作業が必要:

(1) winecfgでオーディオドライバとしてAlsaを指定
(2) scim+anthyで日本語入力するため
[Software\\Wine\\X11 Driver] に"InputStyle"="root"を追加

それ程使い込んだ訳じゃないけど普通に使う分には問題なさそう

713:login:Penguin
08/01/05 16:12:52 0v9jU8OL
アプケーション名 katju88
アプリケーションのバージョン 0.2.2.3 IE
Wineのバージョン :0.9.52 / ubuntu 7.10
起動の有無: ◯
動作の状態: 良好
動作には以下の作業が必要:
ies4linux 使用

714:login:Penguin
08/01/05 20:52:10 kpHAUWy6
ところで、11本目まで行ってるのに、
ここの動作報告が本家に比べてあまりにもGarbageな件。

715:login:Penguin
08/01/05 21:42:30 2L4a5e3v
ちゃんとした報告がしたかったら本家でしろってことで。
ここの報告は開発者が見るわけでもなし。

716:login:Penguin
08/01/05 21:42:40 sImZYLoU
エロゲだけは豊富

717:login:Penguin
08/01/05 21:47:24 6Vr2hFTE
ネトゲ類が無いね
やった人がいれば報告をぜひぜひ

718:login:Penguin
08/01/05 23:31:59 Wp6n7fam
GentooでWarld of WarcraftできたってSSは見た
インストールガイドまであるわ
URLリンク(gentoo-wiki.com)
俺がやったわけじゃないからテンプレ無視すまん

719:login:Penguin
08/01/06 02:18:07 H3Z+DrHv
>>717
過去ログ見れば結構出てるよ。
古めのネトゲや、3Dバリバリじゃないネトゲは結構動く。
nProやHSは回避しなきゃ動かんが。

720:login:Penguin
08/01/06 16:25:14 ytUiWgJi
>>718-719
ありがとう

いや、ごめん。言いたいことは「ネトゲ類が少ないんでガンガン報告よろしく!」っていいたかっただけです
ちなみにマビノギ動いたけど、以前報告がでてたんでテンプレ無視スマン

721:login:Penguin
08/01/06 16:40:09 3lAKwWLr
>>712とは別人だけど試してみた

アプリケーション名: 初音ミク体験版
アプリケーションのバージョン: DTMマガジン1月号増刊付属のもの
Wineのバージョン: wine-0.9.52 (develop のsrc.rpmからrpmbuildした) / Fedora8
起動の有無: 起動可
動作の状態: 正常動作

動作には以下の作業が必要:

>>712と同じだけど、wincfgのwindowsのバージョンでXPを選ばないとインストールに失敗する

それとこのままでは下の方にあるコントロールトラックが表示されなかったので
ソースをいじって応急処置した。応急処置なので色はちょっと変だけど動作には
支障ないかな

*** wine/dlls/winex11.drv/xrender.c.org 2008-01-06 16:27:26.000000000 +0900
--- wine/dlls/winex11.drv/xrender.c 2008-01-06 16:27:04.000000000 +0900
***************
*** 1570,1575 ****
--- 1570,1579 ----
if (!devSrc->bitmap || GetObjectW( devSrc->bitmap->hbitmap, sizeof(dib), &dib ) != sizeof(dib))
{
FIXME("not a dibsection\n");
+
+ X11DRV_BitBlt( devDst, xDst, yDst, widthDst, heightDst,
+ devSrc, xSrc, ySrc, SRCINVERT );
+
return FALSE;
}


722:login:Penguin
08/01/08 19:05:33 9kMm5oKr
wineはあっさり動くがもっさり動く

723:login:Penguin
08/01/08 22:59:39 Yy0HhwGQ
あっさりとしたWine

724:login:Penguin
08/01/09 00:28:27 +RNLRjfN
あさりのワイン蒸し?

725:login:Penguin
08/01/09 04:14:42 OTdM7N6W
いや、あさり風味のワインでしょ

726:login:Penguin
08/01/09 21:38:39 4QKe2r1T
wineでJane落ちちゃうね
他のエディタとか駅すぱあととかが結構動くのになぜなんだろう

727:login:Penguin
08/01/09 22:03:38 vdLAhKas
>>726
動いてるよー
>>696からの流れで最近使い出したが、思ったより便利だったんで実況スレはJaneで見るようになったw
書き込みからスレ立てまでできてる

アプリケーション名: Jane Doe Style
アプリケーションのバージョン: 2.75
Wineのバージョン:0.9.52
起動の有無:可
動作の状態:
sidenet(wineja-0.1.tgz) ies4linux 使用

728:login:Penguin
08/01/09 22:32:34 GbiHepEN
version2.24使っとけばwineの設定とか何もしなくてもwinとログ共有できるぞ

729:login:Penguin
08/01/09 22:52:49 vdLAhKas
>>728
早速試したらほんとに何もせずに動いたわー
貴重な情報ありがとう

730:login:Penguin
08/01/10 01:02:09 nTnhCfNP
あげ

731:726
08/01/10 05:25:43 pZRGS+Q4
>>727
動いたよ! ちょっともっさりぎみなのはエミュだから仕方がないとして、ふつーに何でもできるww 

ubuntu 7.10 + wine 0.9.46 + ies4linux 2.99 + IE6 + Jane Doe Style 2.75

こんなスクリプト使ってるけど、スクリプトなしでやる方法ないのかな
#! /bin/sh
WINEPREFIX="/home/guest/.ies4linux/ie6" wine "/media/sda6/Program Files/Jane Style/Jane2ch.exe"

732:login:Penguin
08/01/10 05:49:25 QWZjWRXm
>>731
パネルなりデスクトップなりにランチャ作って、コマンド欄に記述してやればいいよ
WINEPREFIX="/home/guest/.ies4linux/ie6" wine "/media/sda6/Program Files/Jane Style/Jane2ch.exe"
アイコンはその辺りで拾ってくればok


733:login:Penguin
08/01/10 18:19:59 RRyeRfGG
アプリケーション名: KeyHoleTV
アプリケーションのバージョン: 2.13
Wineのバージョン: 0.9.52-311-g535053b
起動の有無:可
動作の状態:文字無し、画像無し、音無し、動作が遅い。何とか動画は見れる。

起動するにはnativeのgdiplus.dllを利用する必要あり。

734:login:Penguin
08/01/10 20:12:32 6QErCkbk
質問
URLリンク(wine-review.blogspot.com)
上のサイト見ながらDirectX入れてるんだが$wine DXSETUP.exeした後に

「内部システムエラーが発生しますた。
WindowsフォルダにあるDXError.logと
DirectX.logを参照して分析しろ。」
と言われます。

[01/10/08 20:09:18] module: dsetup32(Oct 22 2007), file: dxupdate.cpp, line: 280, function: CSetup::InstallPlugIn

DirectXUpdateInstallPlugIn() failed.
こんな事言ってるがさっぱり・・

ちと、教えてはくれないだろうか?

735:login:Penguin
08/01/10 20:19:01 6QErCkbk
ごめん!! 自己解決
/home/hoge/.wine/drive_c/windows/system32/にmscoree.dll入れるの忘れてました。

みんな愛してる!

736:login:Penguin
08/01/12 01:43:56 JT7JZjvr
Wine 0.9.53 was released today, with the following main changes:

    * RunOnce and Run entries now executed on startup.
    * Beginnings of support for emulated disk devices.
    * Many Richedit improvements.
    * Nicer looking color dialog.
    * Lots of bug fixes.


737:login:Penguin
08/01/12 19:02:38 XdP0elB+
IEs4を入れてIE6を起動させると
ネットワークとつながらず使えないのですが(他ではつながってる)
なにか必要なことが落ちてるのでしょうか?

738:737
08/01/12 19:07:28 XdP0elB+
オプション 自動で検出するにチェックで解決しました
失礼しました

739:login:Penguin
08/01/13 14:58:17 4ZwO4972
アプリケーション名:きみはぐ体験版
アプリケーションのバージョン:unknown
Wineのバージョン:0.9.53
起動の有無:ok
動作の状態:ok
動作には以下の作業が必要:得になし

linuxといえばペンギン。ペンギンの出てくるエロゲ。
紙芝居系ならほぼ完璧に近いな。。。
URLリンク(usamimi.info)

740:login:Penguin
08/01/13 20:57:40 eLX+iBer
>>739
これ程Linuxに似合うエロゲも珍しいw

741:login:Penguin
08/01/13 23:04:44 fa0qr+PK
fate hollowはダメだが

742:login:Penguin
08/01/13 23:31:31 /YD171z8
>>739
tuxさん、こんなところで何やってんすか

743:login:Penguin
08/01/14 02:44:37 ITVIiu4U
*BSDなら顔の無い月辺りか

744:login:Penguin
08/01/14 16:20:13 MbvhLtfz
Vectorでなんかないかなと探してたら、特に動作に必要なものが書いてなかったんで
IndeTerminatePLUS ALPHAを落として起動してみた
URLリンク(www.vector.co.jp)
アプリケーション名:IndeTerminatePLUS ALPHA
Wineのバージョン:0.9.53
起動の有無:ok
動作の状態:ok
動作には以下の作業が必要:得になし


特になにかいるとか書いてなかったんだけどツクールで動いてるんだね。
ツクール系って駄目じゃなかったんだっけ?
directx系だと殆ど全滅だったんで、起動時にフルスクリーンになったときは
また落ちちゃうかなとか思ったけど、音もちゃんと鳴ってるし感動した。
最後まで動作確認はしてないけど、一応ちゃんと動いてるっぽい。

745:login:Penguin
08/01/17 14:22:32 o3sYSFfC
janeを使ってて数十分くらい経つと、いきなりものすごいディスクアクセスしだして
カーソルもまともに動かせなくなる。当然、シャットダウンも無理。
仕方ないのでそのまま電源オフにしてるけど、他のjane使いはそんな現象ない?

746:login:Penguin
08/01/17 14:46:30 JhmT5hy+
>>745
コンソールに落ちてからシャットダウンしたら?

747:login:Penguin
08/01/17 23:17:25 sq793mJf
一年ぶりにこのスレにきたが去年と比べてどんな感じ?
エロゲぐらいは動くようになったのかな

748:login:Penguin
08/01/17 23:28:50 BzYbj24b
>>747
1年前でもエロゲなんてほとんど完動しただろうが。

749:login:Penguin
08/01/17 23:44:39 DBOUTLJm
>>747
動作するものは多くなってる感じ
ネイティブで吉里吉里が動くようになった

750:login:Penguin
08/01/17 23:49:16 yKAOEJ+G
>>747
一年前くらいから一部のネトゲが動くようになったな

751:login:Penguin
08/01/18 00:01:24 EUwwvd8P
>>749
Fateが動かねーっすよ

「下記の例外が発生しました。本体処理は続行されます
エラーが発生しました
ファイル: 行:16
タグ:call (←
エラーの発生した前後のタグを示している場合もあります。
読み込みエラーです」

というエラーウィンドウが出て画面が真っ白になったままになる
(終了とかその他ウィンドウの表示は出せるけど)

752:login:Penguin
08/01/18 00:54:56 WsPfANwi
>>751
fateは持ってないので分からんけど、DRMとかが悪さしてるんじゃないの?
それかムービーか

753:login:Penguin
08/01/19 12:30:18 Vp2+zxwr
PlayOnLinux (POL) is a python-based frontend (with bash install scripts) to install windows programs in Wine
URLリンク(wine-review.blogspot.com)

754:login:Penguin
08/01/19 23:42:17 i1dFqy58
debian lennyにてwinehqのdebをインストールして使用しているのですが、
becky2にてbold表示がされません。
何か設定が足りないのでしょうか?
どなたか助言を。。。
デフォルトでfonts.confの設定はされているようです。<match target="font">あたり。

755:login:Penguin
08/01/20 10:35:53 N38HXpjX
wine は fontconfig をフォントファイルのパス取得のためにしかつかってないが。fonts.conf を詳細に設定しても無駄。

756:login:Penguin
08/01/21 00:18:04 AezY53Py
>>755
boldできないって理解でよいですか?

757:login:Penguin
08/01/21 01:27:18 d9BAiI/Z
ハックすればできる。

758:login:Penguin
08/01/21 19:18:14 9OBsiGJp
>>630
私もAudiophile192なんだが、winecfgのサウンド設定タブをクリックするだけで
OSごとフリーズするな。
やむなく強制再起動したら「/」が吹っ飛んだ(哀

759:login:Penguin
08/01/21 19:41:04 1FEnuksG
私は何故か/bootが吹っ飛んだ事があるよ

760:login:Penguin
08/01/21 23:42:59 ihmPJa3C
>>758
30秒くらい毎回フリーズするけど、帰ってくるよ。環境で違うのか?

761:login:Penguin
08/01/22 00:15:49 HrBPvnVK
>>760
原因の大本はWine側じゃなくてALSAのドライバ側にあるから、
ドライバの微妙な違いで落ちないかもしれない。
たまたまWineがその問題箇所を突っついてしまうというだけ。

可能性は低いけれど、カードのリビジョン違いで
同じ製品名のカードでも落ちるのと落ちないカードがある可能性もある。
# 普通はありえないけれど、公式(Win)ドライバがどんな実装になってるか知らないしね。


762:login:Penguin
08/01/22 01:21:25 DNDFuR7H
wineってすごいね。MUGENも動作するんだね。

763:login:Penguin
08/01/22 01:28:42 LpI1SBsc
バージョン上げてから、色んなソフトのインストーラーが作動しにくくなった。
バグレポート上げるほどのすきるねぇし、待つしかないか・・・。

上に上がってる、NekoProjectのPC98エミュレータが、windowsより軽く動作する。
midi対応ソフトまで動くとは恐れ入った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch