07/09/28 02:10:24 aUmBCp9F
fsckでもかけてみればどうよ
177:login:Penguin
07/09/28 03:02:21 zuafCmYU
オークション出品時に便利な「即売くん」って使えますか?
178:login:Penguin
07/09/28 03:21:42 IjIw6zUS
>>175
ここにアップロードしたので、すみませんが見ていただけないでしょうか
URLリンク(www.uploda.org)
>>176
後でやってみます
179:login:Penguin
07/09/28 08:12:05 5o1TgQJz
すみません
Ubuntu自体起動できなくなってしまったので諦めます
答えて下さってありがとうございました
180:login:Penguin
07/09/28 09:53:15 z3g4Z5Ob
そういうオチだったか
181:login:Penguin
07/09/29 02:00:00 oJKWHtLS
Wine 0.9.46 was released today, with the following main changes:
A variety of fixes to improve Photoshop CS2 support.
More complete support for device installation in setupapi.
New Bidi text implementation that doesn't depend on libicu.
The usual assortment of Direct3D improvements.
Beginning of I/O completion ports support.
Lots of bug fixes.
182:login:Penguin
07/09/29 13:09:37 aUDREM+g
Wine 0.9.45くらいからだったと思うけど
ゆめりあべんちの描画が妙に崩れるのは俺だけ?
183:login:Penguin
07/09/29 13:19:04 MFrYOto4
>>182
脳が崩れてきたの?
184:login:Penguin
07/09/29 16:33:05 psLGAWrN
>>182
うん、お前だけ
それと、「くらいから」じゃなくて具体的なバージョンを書いてみようね
>>183
週末にわざわざ2ch覗いて書いたレスがそれかよ
脳が崩れてるの?
185:login:Penguin
07/09/29 17:11:41 bVZsItZG
おれは、壊れてるわ、、、、
186:login:Penguin
07/09/29 17:31:09 YlrSpf3+
まともな報告ができなくてごめん。
以前入れて動かなかったWMP10が0.9.46入れたら起動はした。
以前WMP10をどの様にしてインストールしたか覚えてないけど、WinXPでダウンロードして
LinuxにUSBメモリか何かで移動してインストールしたと思う。
動作状況ですが、画面は出ない。だから動画は再生できない。だけど今MP3とWavファイルを
再生したら同じく画面はでないんですが、再生は出来ました。
技術力もないし、もう手順がわけわかんなくなってるから、まともな報告ではありませんが
報告までに
187:login:Penguin
07/09/29 20:24:41 UIk+CAmW
>>186
動画の方は、%windir%\system32以下にある*.ax(ちゃんとインストールしていればあるはず)を
全部regsvr32で登録してやれば再生出来るようにならないかな?
WMP6.4を手動で設定(インストーラがこけて設定がロクにされなかった)した時はそれで再生出来るようになったけど。
一部ゲームなんかでエラーが出てたDirectShowフィルタの問題(amstream.dll周り)と一緒なら、
上記方法じゃ解決しないだろうけど。
188:187
07/09/29 20:28:10 UIk+CAmW
ちょっと訂正
>DirectShowフィルタの問題
"フィルタ"は余計だった。
DirectShowの問題。
189:login:Penguin
07/09/29 20:34:06 YlrSpf3+
>>187さん
わかりました。以前にどのようにインストールしたかわけわかんなくなっていますが、
ちょっとやってみようと思います
190:login:Penguin
07/09/30 00:08:48 OLr0YGrB
全然関係ないことやりはじめた・・・orz
CLANNAD動きました。
191:login:Penguin
07/09/30 00:26:42 qM9a3ZZ0
>>190
WineでCLANNADクリアできたよ。
音声化パッチ当てても大丈夫だった。
192:login:Penguin
07/09/30 12:59:40 iVQT2MX7
Red Tint
いや…エロゲはやったことない
193:login:Penguin
07/09/30 19:11:22 OLr0YGrB
Live2chはやっぱり動かないのか
194:login:Penguin
07/09/30 19:34:33 E4g0uou9
>>193
単にVBランタイム入れてないだけとかないよな
195:login:Penguin
07/09/30 19:45:45 OLr0YGrB
必要なDLLは全部入れた。
でもやっぱり動かねぇ('A`)
動いた人いる?
196:login:Penguin
07/09/30 21:37:38 1OG52b7T
IE
197:login:Penguin
07/10/01 13:49:54 YR9JrOUN
>>196
?
リトルバスターズ、インストールはできましたが、CDチェックで本物入れてるのに
偽者だゴラァって言われました。
198:login:Penguin
07/10/01 14:04:38 ZxnQ8kbu
IE=いえ=いいえ=No!
って言いたいのかも
199:login:Penguin
07/10/01 22:06:36 dJtI4SE6
>>195
IEいれろ
200:login:Penguin
07/10/02 00:07:13 LlD9j1ND
>>199
入れてるよ。
ものすごい上から目線だけど、あんさん動いたの?
201:login:Penguin
07/10/02 01:03:27 HnBePdN+
URLリンク(usamimi.info)
202:login:Penguin
07/10/02 01:06:16 HnBePdN+
>>200
0.9.45で動いたよ
203:login:Penguin
07/10/02 01:07:01 LlD9j1ND
>>201-202
おっすげぇ
kwsk
どうやっていれた?
204:login:Penguin
07/10/02 01:54:15 MWJ0QJla
どう「動かない」のか書かないほうが問題。
205:login:Penguin
07/10/02 02:56:25 LlD9j1ND
>>204
君は動いたのかい?
さらに言えば、どう動かないのかをどのように書けばアドバイスをくれるのかい?
動かないものは動かないんだから書きようが無いんだが
206:login:Penguin
07/10/02 03:01:10 DcXWO+fm
どう動かないか書けばアドバイスがもらえるとは限らないが
どう動かないか書かないことにはアドバイスはもらえない。
207:login:Penguin
07/10/02 03:33:48 LlD9j1ND
>>206
だからどのように書けばいいんだい?
208:login:Penguin
07/10/02 03:43:42 LlD9j1ND
あと言わせてもらえば、自分がどこをどのようにまちがったから動かないのかを知りたいから
うまく動いた人がどのように動かしたのかを知りたいのに、最近はそれすら許してもらえないんだな
209:login:Penguin
07/10/02 04:33:33 chQHdX4i
人に教えを請う聞き方じゃないからな。
知ってても>>208には教えたくないわ。
210:login:Penguin
07/10/02 10:30:08 gjKRWKYC
気楽に逝こうぜ
たかだかwebの掲示板だぜ?
211:login:Penguin
07/10/02 10:55:23 uE/WDnIm
こんな あぷり うごかすのに ひっしに なっちゃって どうするの
212:login:Penguin
07/10/02 11:00:09 5qrHaxzD
>>211
プッww
213:login:Penguin
07/10/02 12:50:15 BISLFlss
>>211
wine + nes + たけしの挑戦状?
214:login:Penguin
07/10/02 13:12:24 k8ZGU3vN
>>213
満点大笑いw
215:login:Penguin
07/10/02 22:04:41 0MjfsdFQ
凄い教えて君を久々に見たw
216:login:Penguin
07/10/02 22:43:39 UIDAY15N
>>215
俺もそう思った
教えて君テンプレの条件をことごとく満たしている
217:login:Penguin
07/10/03 09:46:27 hEUnxzAR
で、俺も試してみたんだが
多分
URLリンク(www8.plala.or.jp)
>解凍やファイルの移動ができ、VB6の基本ランタイムと各種コンポーネントが入っている方で、新規導入用です。
↓
>各種コンポーネント
が入ってないんじゃないのか?
218:login:Penguin
07/10/03 20:23:13 0vcZXd5M
多分試してみて動いたが
質問者がアレなので答える気ない人多数w
219:login:Penguin
07/10/03 21:54:29 dvACu29S
debianで
wine-doorsを入れましたが
$ wine-doors
Started logging session
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/wine-doors", line 92, in ?
import gtk, ui
File "/usr/share/wine-doors/src/ui.py", line 7, in ?
from ctile import Tile
File "/usr/share/wine-doors/src/ctile.py", line 1, in ?
import cairo, rsvg, math
ImportError: No module named rsvg
この rsvg というのがみつかりません。
ここ読んだらできそうだったけれどできませんでした。
URLリンク(www.debianhelp.org)
220:login:Penguin
07/10/05 20:16:43 YDnjN+xM
IE 7がアップデート、WGAでの海賊版チェックが不要に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
これって、Wine や ies4linux が IE7 を扱えるようになる
なんてことに繋がるんだろうかw
221:login:Penguin
07/10/06 00:49:49 AbXX32ZK
元々動くけど、他に何を期待してるのか?例えばmicrosoft updateとかは
全然無理だし
222:login:Penguin
07/10/06 01:30:12 EpL6tbvg
現状でie7がフルに動くの??
223:login:Penguin
07/10/06 08:53:35 WLJ9w9J8
フルの意味をまず定義してくれないと。
224:login:Penguin
07/10/06 19:07:20 2wwXNnvc
>>223
要するに↓は解決する方法があるのかという話。
> Notes about IE7
>
> Currently IEs 4 Linux (due to Wine limitations) can't
> install ie7 full package. What I have done so far is
> to install ie7 render engine into an ie6 user interface.
> So, right now, you will not get all that new interface
> and new features. But, what's important for web development,
> you already can get its engine to test your sites.
225:53
07/10/08 02:08:52 7DuXXNzq
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: HugFlash
アプリケーションのバージョン: 2.3.3
Wineのバージョン: 0.9.46
起動の有無: 起動する
動作の状態: 動作する
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
swfファイルを引数にして起動しても反応しない。ダイアログからファイルオープンでおけ。
swfから画像取り出せた。
226:login:Penguin
07/10/10 22:33:49 fA26KGS6
google sketchup がちゃんと動くようになってくれないかなあ
メニューの描画が化けたり、安定性がもう一歩という感じだけど動作は軽いから密かに期待してる
227:login:Penguin
07/10/11 00:43:48 +bub2/vu
それはgoogleに言った方が早い気がする
228:login:Penguin
07/10/12 15:02:33 9Swsh5x1
Gnome などのデスクトップ環境で、
「.mp3 ファイルをダブルクリックしたら winamp でプレイする」
などという動作をさせる方法ってどんなのがお手ごろでしょうか。
シェルスクリプト書いて、関連付けして、引数渡して…みたいな感じ?
もっとエレガントな方法あるでしょうか?
229:login:Penguin
07/10/12 15:17:13 9Swsh5x1
取り敢えず自己解決しました。
「右クリック→別のアプリで開く→"wine"で開く」で
winampが起動してプレイが始まりました
wineのデフォルトアプリになっているからだと思うんですが
いまいち気分がよくないです…
230:login:Penguin
07/10/12 21:23:20 6XRfH8XL
>>229
nautilusなら
.mp3 ファイルを右クリック → 「プロパティ」 → 「開き方」
231:login:Penguin
07/10/12 21:51:09 st6DAhyc
少し前までこういう受け答えにはコマンドがずらーと並んでたもんだが…
232:login:Penguin
07/10/12 22:37:31 XKbF4AFe
>>231
時代の流れって奴ですかねぇ・・・
------------------------
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: PikaZip
アプリケーションのバージョン: 忘れた
Wineのバージョン: 0.9.33
起動の有無: 起動する
動作の状態: 動作する
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
現在作動テスト中。
バグは今のところなし。
233:login:Penguin
07/10/12 22:59:41 9Swsh5x1
>>230
うはっ、ありがとうございました☆
いわゆるFAQだったのでしょうか。
これ(「開き方」の設定)で満足してしまいました。
234:login:Penguin
07/10/13 01:52:21 w8dF8I41
October 12, 2007: Wine 0.9.47 Released
Wine 0.9.47 was released today, with the following main changes:
* New scheme for OpenGL support in child windows.
* Lots of fixes for regression test failures.
* A Tahoma replacement font.
* Lots of bug fixes.
235:login:Penguin
07/10/13 04:40:24 d0uoZkoR
>> * New scheme for OpenGL support in child windows.
ようやくNeverwinter Nightsのツールセットの表示が正常にナターヨ。
236:login:Penguin
07/10/13 06:35:31 GopUuGEi
おっ、0.9.47来たか
帰ってきたら試してみよう
237:login:Penguin
07/10/13 08:50:53 PDXrzoSq
Wineバージョンアップはぇぇぇw
makeしてinstallしてまだ大して使ってないのに。
238:login:Penguin
07/10/13 09:20:49 yjzOAf7R
この調子で0.9.100までいくかな?
239:login:Penguin
07/10/13 09:24:59 t1Vv9ZzB
ちがうだろ
0.9.A0だ
240:login:Penguin
07/10/13 09:32:16 engHcwTv
0.9.178までいくと予想>某ソフトネタ
にしても0.9になってからそろそろ二年が経過するんだな。
1.0のリリースは何が動いたときになるのだろうか…。
241:login:Penguin
07/10/13 10:01:04 3DNrqJcL
>>240
URLリンク(wiki.winehq.org)
242:login:Penguin
07/10/13 15:39:43 U4uno3Eq
Live2chを試してみたら、うちではインストール時にページ違反で落ちてしまった。
普段はネイティブのおちゅ~しゃを使ってるからどうでもいいけどな。
243:login:Penguin
07/10/14 04:31:01 mbPAL+8j
yahooのサウンドステーションをLinuxで聞けた人います?
---
Yahoo!ミュージック「サウンドステーション」をご利用いただくには、以下の環境が必要です。
JavaScript : 有効に設定
ActiveX : 有効に設定
OS : Windows 2000またはXP
ブラウザ : Internet Explorer 5.5以降
Windows Media Player : バージョン9以降
このままではご利用いただけない可能性があります。
今、あなたがお使いになっているパソコンの利用環境は次のとおりです。
赤い文字の部分に問題があります。
JavaScript : 有効
ActiveX : 不明または無効
OS : Windows 98
ブラウザ : Internet Explorer 6
Windows Media Player : 不明
---
wineでIEをインストールする際に、Windows 2000またはXP
で認識させる方法あるんでしょうか?
244:login:Penguin
07/10/14 04:39:13 vvKvOk6Q
winecfg
245:login:Penguin
07/10/14 22:14:30 mbPAL+8j
>>244
ありがとう。
246:login:Penguin
07/10/15 22:38:19 O05yUNyj
URLリンク(wine.budgetdedicated.com)にあるWineHQ - Ubuntu 7.04 "Feisty Fawn"ってのを入れています。
ubuntuの7.04です。
winecfgを走らせるとgnomeがログアウトしてしまうのですが、
同様の現象が起きている方いませんか?
バージョンはwine-0.9.46です。ちなみに
$wine --version
は問題なく実行できますが、
$wine
だとgnomeがログアウトしてしまいます。
logファイル見てみます。
URLリンク(ubuntuforums.org)
どうもおんなじ現象のようです。
247:login:Penguin
07/10/15 22:47:10 gXaRSrYz
winnyは起動するけど落とせない・・・
248:246
07/10/15 22:49:09 O05yUNyj
/var/log/messageを見るとgconfが何か言っているが文字化けして読めない。
めんどくさいんで酒飲みに出ます。
249:login:Penguin
07/10/15 22:56:33 1TyWb1IN
>>246
それ多分Xがクラッシュしてる
250:login:Penguin
07/10/16 02:06:47 xtb+XdFw
0.9.47来てるのか
自前ビルドできないからリポジトリに有る46しか試せないけど
色々と改善されてるな。
mame++や東方萃夢想もちゃんとパッドで普通にゲームできるようになってる
mame++はDirect3Dでの描画もできる
251:login:Penguin
07/10/16 02:48:10 ZYBiJEsW
0.9.47 って、特に手を入れなくてもiTunesのインストール&起動ができるのね。
今は挙動が怪しい所が有るけど、あと数ヶ月まてば安定するかな。
252:login:Penguin
07/10/17 22:26:03 f62cav1w
>>251
CrossoverLinuxではサポートされてるから
もうちょい待てば安定するんじゃない?
253:login:Penguin
07/10/20 11:50:56 xkWTtYbC
Ubuntu 7.10 + WINE vs. Windows XP
URLリンク(www.phoronix.com)
254:login:Penguin
07/10/20 11:55:19 RKt94oTy
思ったより健闘してるな
ピクセルシェーダーが目も当てられないけど
255:login:Penguin
07/10/20 13:37:33 WJxO86ME
Debian エッチの wine 0.9.25ではどのように設定しても日本語入力できなかった。
エッチをお使いのみなさまはどうしているのかな。
sidの wine 0.9.44のソースを apt-get sourceして、 debuildしてインストールしたら
なんにもしなくてもSCIM-Anthyで日本語入力できた。
こりゃええわ。
256:login:Penguin
07/10/20 13:52:30 HY8H/9sc
>>253
GLSL無効になってるんじゃねーの、と思ったらちゃんとGLSL有効にしての
テストもやってるみたいだな。GLSL有効にするとスコア最悪、とか言ってるし。
開発チームがんばれ。
257:login:Penguin
07/10/20 14:10:05 8wMGBzE8
wine 0.9.44になってからは、Firefox Setup.exeを落としてこなくても良くなった。
以前は「ソフトウェアの更新を確認」のところからアップデートしようとしても途中で止まってたものだが。
# Linux版があるなら使えよという正論ツッコミは却下
258:login:Penguin
07/10/20 14:11:35 Sfcx1Lab
ieが止まると思ってたら、wineじゃなくてieのバグだった件
259:login:Penguin
07/10/20 15:46:20 yrw6t+Uv
わざわざIE使わなくていいのにw
もっとも、LinuxだからこそIEを使いたくなるわけで、
Winなら(アップデートのとき以外)使う機会がないけどなw
260:login:Penguin
07/10/20 15:50:23 Avz5f2IZ
WindowsとWineだと3Dのレンダリングの品質が
微妙に違うんじゃないっけ?
261:login:Penguin
07/10/20 15:50:34 36zG1CNZ
IEじゃないと調子わるいサイトもあるにょ
262:login:Penguin
07/10/20 15:54:52 yrw6t+Uv
>>261
そんなサイトはOperaじゃなくfirefox使ってるよ(winでも)
IE以外は使えないサービスなんて使わないし
IE以外は表示できないサイトはどうせすっぱいサイトだからどうでも良い
263:login:Penguin
07/10/20 16:21:45 Avz5f2IZ
>>262にとってはどうでもいいことかもしれないが、
そういうサイトを仕事で使わなきゃいけない人が
いることも考慮汁。
264:login:Penguin
07/10/20 16:28:15 RKt94oTy
仕事ならWin買えば
wineじゃ再現性100%の保証ないし
でもGeckoでもPrestoでもKHTMLでも表示されないサイトって
まだそんなにあるかなあ・・・という素朴な疑問が
265:login:Penguin
07/10/20 16:48:00 ni7eW5/q
priea.jpがfirefoxだと落ちるんですよね.
266:login:Penguin
07/10/20 16:56:00 zl2afhoK
firefoxで見ると崩れているサイトは結構ある
267:login:Penguin
07/10/20 17:13:18 Sfcx1Lab
ならwin使えば~関連のレスはお腹いっぱい。
なんでそんなレスしかしない奴がwineスレ覗いてるのかが謎。
268:login:Penguin
07/10/20 17:15:12 6osu2FWh
そりゃ単にIE6.0にだけ対象絞って作ってメンテ放置してるだけじゃねーの?
個人ならありえるかも知れんが、商用でそんなサイト作る奴いたら古すぎる。
269:login:Penguin
07/10/20 17:22:06 RKt94oTy
>>267
俺は仕事なら、って条件付けてるからね
私用なら別に好きにすれば良いと思う。
リブートも仮想マシン起動もかったるいし
wineいじるのも面白いし
winライセンス料も小遣いからだと高いしね。
270:login:Penguin
07/10/20 17:24:35 RKt94oTy
>>265
OperaかKonquerorは?
271:login:Penguin
07/10/20 19:10:04 Avz5f2IZ
>>268
社内用サイトとか、そういう発想はないのか。
272:login:Penguin
07/10/20 21:09:11 aeEN36bI
URLリンク(blog.livedoor.jp)
273:login:Penguin
07/10/21 07:11:12 eb8lWQEF
CAD、マイコン、ゲームみたいな特殊用途はWindowsじゃなきゃ多少キツいが、
それ以外はWindowsいらないな。
274:265
07/10/21 07:39:37 pOHIeAOk
>>270
Konquerorも落ちます。
operaは未確認。
275:login:Penguin
07/10/21 08:04:03 3jOdao0J
その昔あったflashとxの問題だな。適当に探して。
276:265
07/10/21 19:07:01 pOHIeAOk
>>275
すみませんが、もうちょっとキーワード希望。
277:login:Penguin
07/10/22 22:06:08 GTh8lVEX
ubuntu7.04で、wine初回起動の環境設定中にシステム巻き込んでクラッシュ
ファイルシステムにも被害あり
サウンド関連でコケてたらしく、ENVY24HTS-PCIを外したら普通に動いた
一応報告
278:login:Penguin
07/10/22 22:56:23 +RMgjzq3
>>275の問題だとすれば、WineでFirefox動かせば問題ないんじゃない?
279:login:Penguin
07/10/23 11:09:00 0hXNW9uA
>>277
うわ、それおんなじだ!
何が原因なんだと思ってたけどサウンド関連だったのか。
これどうしたもんかね。7.10では直ってるかな?
280:277
07/10/23 21:20:20 PS5B9Dn/
>>279
直ってない
281:login:Penguin
07/10/24 03:00:55 +vg5ayFP
ほれ
wineでCLANNAD動いたぞ
URLリンク(www.uploda.org)
Ubuntuにwine0.9.47
特に特殊な操作なしでDVDから起動可能だった。
音も出るし起動確認位だから途中までだけどちゃんと動いて中々だった。
282:login:Penguin
07/10/24 03:07:37 U5azEE/t
端末でかすぎワロタ
283:login:Penguin
07/10/24 03:09:12 0/DNqtBE
たけしw
284:login:Penguin
07/10/24 03:21:04 +vg5ayFP
Ubuntuスレと同じ反応でワラタwww
端末ってよく使うのに呼び出すの面倒だからでかくしちゃってるんだww
名前は気にするなwwww
ちなみにらぶデス2は動作不可でした><
3Dはグラボが対応してくれないみたいだし無理だろうなww
わざわざLinuxでやる必要もないけどねっ><
285:login:Penguin
07/10/24 08:35:53 WH7wK4b+
>>280
マジか、edgyまではENVYでも大丈夫だったのになぁ…
ちゃんと動かす方法とかありそう?
なかったらSBとか使わないとあかんのか…
でもENVYなんてメジャーなチップだろうに、海外でもトラブル起きて直せって
要望出そうなのにね
286:187
07/10/24 10:09:49 uXlSQdnA
>>285
>でもENVYなんてメジャーなチップだろうに、海外でもトラブル起きて直せって
>要望出そうなのにね
メジャーだと言うなら、当然情報があるわけで、
URLリンク(www.nofuture.tv)
これと同じ問題じゃないかな?
Edgyまで大丈夫だったというのが気になるけど、Wine側のサウンド処理が変わったのかな。
簡単に言うと、Envy24は内部処理をするチップとデータの入出力周りが完全に独立していて
カードによって微妙に実装が異なり動作しない場合がある。
# M-AUDIOのFireWire 410が動作しないのも似たような問題だね。あっちはもっと深刻みたいだけど。
そこでカードのEEPROMを書き換えて正常に動作するカードのものにしてやるという方法。
書き換えそのものについては自作PC板のEnvyスレのログやテンプレのリンクでも探すといいかと。
287:login:Penguin
07/10/24 10:11:03 uXlSQdnA
あぁ、名前が残ってた…orz
288:login:Penguin
07/10/24 11:25:18 ltFQsvt9
Envy24のRevolution7.1使ってるけど一度も落ちたことないよ。
289:login:Penguin
07/10/24 18:08:28 DWikBbaa
Envy24のAudiophile192使ってるけどOS巻き込んでフリーズ
290:login:Penguin
07/10/24 20:34:51 S74ZluR7
Envy系は敬遠してたなぁ
Creative系に逃げて
今USBオーディオ
Wine?そういや音鳴らしてねぇ…
291:login:Penguin
07/10/24 22:37:40 QJNjTZzg
Prodigy192VEは最近かなりちゃんと使えるようになったYO
292:login:Penguin
07/10/25 21:20:04 Uf1HTIso
何の話かと思ってたけど音の話かな?
俺CLANNADやった奴だけど、winecfgでエラー出てが普通に音鳴った。
オンボの蟹とIFにE-muの0202USB使用。
どっちで鳴らしてるかは知らんが。
293:login:Penguin
07/10/25 21:38:33 d4FxxWkK
たけしキタ━(゚∀゚)━!!
294:login:Penguin
07/10/25 21:50:54 Uf1HTIso
>>293
よく覚えてんなwwwwwwwww
久々にデスクトップ環境のLinux入れたからwineで遊んでたんだよー^^
Proxyomitronも問題なく動作するねー。
結構快適。
295:login:Penguin
07/10/26 23:25:43 aptyXgzP
電脳コイルの玉子おばちゃんは永遠の17歳 [アニキャラ個別]
296:login:Penguin
07/10/27 02:40:55 Piin1i6I
This is release 0.9.48 of Wine, a free implementation of Windows on Unix.
What's new in this release:
- Still more fixes for regression test failures.
- Much more complete cryptnet implementation.
- WIDL is now able to generate the oleaut32 proxy code.
- Lots of bug fixes.
297:login:Penguin
07/10/27 07:50:55 kUpyDkzk
だからそんなに使ってないのになぜ君はバージョンアップしちゃうのよ?!
298:login:Penguin
07/10/27 08:56:43 B+P4TdKW
使えたら使うよ!
使えるかどうか毎回確認してるんだよ!
299:login:Penguin
07/10/27 13:02:24 nz5PCU3s
>>296
この前セルフビルドしたばっかなのに
300:login:Penguin
07/10/27 13:17:44 W8ndItUT
wineのバージョンアップはここんとこ週末が殆どだから、
自分でビルドしてるなら週末にチェックしておいたほうがいい。
301:login:Penguin
07/10/27 13:44:15 gaZ0dk8t
最適化ビルドは楽しいものですよ。
ネイティブのWIndows環境をスコアで越えることがあるしね!(DLL多用の場合)
302:login:Penguin
07/10/27 14:15:26 G0ALyv2w
おっ0.9.48来たか
303:login:Penguin
07/10/27 15:20:06 b8gMK8ZL
リリースはだいたい2週間ごとだよな。
304:login:Penguin
07/10/27 18:54:19 XNgPmoUp
風神録のセリフとスペルカードの文字がおかしいんだけど直す方法ある?
305:login:Penguin
07/10/27 19:28:56 1+vgloGI
>>304
ソース落としてがんばれ
306:login:Penguin
07/10/28 09:08:29 nK0lkyqr
>>292
音が鳴る鳴らないの話じゃなくて起動しない原因がサウンドカードって話だよ
307:login:Penguin
07/10/28 10:19:11 nK0lkyqr
>>286
ありがとう、なんでなのかはだいたい理解。
同じENVYでも各カードの載せてる外部チップごとに対応かわってくんのね。
こんな面倒な問題あったのかあ…
でもedgyまではホントに同じ環境でちゃんとWINE動いてたのよw
だからハード環境は疑ったことなかった。
やっぱり途中で何か仕様変わったのかなあ。
とりあえず情報ありがとう。
でもEEPROM書き換えは最後の手段にしたいなあ…
まぜか前動いてたっていうのがあるから諦めきれない(;´Д`)
308:login:Penguin
07/10/29 20:35:34 7snLF+mH
.netってどこで聞けばいいの?monoスレが見付からない orz
かといってwine + win .net framework ってわけじゃないからここで聞くのも変だが。。。
(wine + win.net fw で動くのならそれもやってみたいが...)
monoでコンパイルしたバイナリはLinuxでもWinでも動いた。 (WinでのJITコンパイル?には結構時間がかかったw)
VS C#やBorland Delphi (.net)で作ったバイナリ(リリース/デバッグ)は動かなかった
ソースをmonoでコンパイルしたがいくつかのアセンブリが足らないので通らなかった
/usr/lib/mono/2.0/mscorlib.dllはwinからコピって入れた
309:login:Penguin
07/10/29 23:04:29 hNlQRDCU
>>308
どこらへんをエスパーすればいいの?
310:308
07/10/29 23:42:31 7snLF+mH
>>309
.net使うための最短ルートを教えてください
.netで検索しても pc8.2ch.net とかで引っかかるから全然ミツカンねえ
一応kubuntu使ってます。
やっぱり、monoでGUIなアプリケーションを動かすのは無理?
311:login:Penguin
07/10/29 23:48:42 J2Jchamb
スレ違い
そもそもMono用に書いたプログラムじゃないならMonoで動かないのは当然。
「ケータイ用のJAVAアプリがWindowsで動かない」っていうレベル。
312:login:Penguin
07/10/30 00:29:30 QbGVtgk9
>>311
> そもそもMono用に書いたプログラムじゃないならMonoで動かないのは当然。
当然なのか?
今現在の Mono の実装度はかなり高いよ。
Windows に依存しないプログラムを書いていれば、
.Net でも Mono でもどちらでも動く物が多い。
313:login:Penguin
07/10/30 00:57:06 Tw1ejdP3
どちらにせよwineスレで話す話題ぢゃねー気はするな
あまり堅いこというのもなんだけどな
314:login:Penguin
07/10/30 02:19:00 du5OPgbx
>>310
aptitude search libmono
(synapticで探すのも可)
でmono用のライブラリが見つかるので必要な物をインストール。
たとえば.NET Frametwork 1.0用のGUIアプリケーションを動かしたいなら
System.Windows.Formsのサポートが必須になるので
sudo aptitude install libmono-winforms1.0-cli
で利用可能にする。
315:login:Penguin
07/10/30 23:24:44 nBG9k3X6
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: Google SketchUp
アプリケーションのバージョン: 6.0
Wineのバージョン: 0.9.47 (Ubuntu gutsy)
起動の有無: 起動
動作の状態:
インストーラーの起動OK、最後まで問題なく進む。
アプリケーションも起動し、メニュー、ツールバーも表示されるが、
肝心のキャンバス部分が真っ黒け。
さてはと思って3D表示効果を無効にしたら、キャンバスが描画された。
使い方はよく分からんが、視点の変更やオブジェクトの作成はできた。
Linuxネイティブ版が出るといいな・・
316:login:Penguin
07/10/31 22:11:03 tAVqj6IX
>>314
さんくす
よく考えたらAdeptで".net"は検索したけど"mono"は検索してなかった
スレチのくだ質に付き合っていただきありがとうございました
317:login:Penguin
07/10/31 23:27:17 ZYduyV4B
google sketchupは0.9.48ではcompiz切らなくても描画されるね。
最近ファイルを開こうとすると落ちたり、
ディレクトリが表示されず真っ白になるのだが、うちだけ?
WINEHQのdebのレポなんだが。
318:login:Penguin
07/10/31 23:41:31 5wqTYJhv
94c976c97a38347fde33だがそんなことはないな。
319:login:Penguin
07/11/02 18:23:49 UCOAP/Hn
wineをインストールしたのですが、Windows用アプリのインストールはどこから行えばよいのでしょうか?
320:login:Penguin
07/11/02 18:37:25 3e+9PxCm
>>319
> wineをインストールしたのですが、Windows用アプリのインストールはどこから行えばよいのでしょうか?
wine インストールプログラム.exe
321:login:Penguin
07/11/02 18:59:39 JaMkpk9W
>>319
wine-doorsをインストールしましょう。
322:login:Penguin
07/11/03 20:38:38 OBOxljyM
>>319
exeファイルをダブルクリックする。
323:login:Penguin
07/11/03 23:53:26 cihs4rnp
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:Adobe Photoshop CS3
アプリケーションのバージョン:9.0
Wineのバージョン:0.9.46
起動の有無:起動
動作の状態:
インストールされているものを起動
最初の画面で文字が表示されなかったが適当にクリッコ
そんで読み込み画面になったが少し読み込みに時間がかかる
無事起動後適当にペンやらでグリグリ描いてみたが特に速度的にも描画的にも問題なし
wineってすごいね
324:login:Penguin
07/11/06 06:27:35 MmA4706d
>>323
Photoshop cs3はバージョン10なんだがな
325:login:Penguin
07/11/06 17:28:44 7bw5Id9i
今日初めて wine 入れましたが、 notepad で日本語入力ができないので教えてください。
OS:FreeBSD 6-STABLE (6.3-PRERELEASE)
window manager:fluxbox 1.0.0(ports よりインストール)
wine:0.9.48 (ports よりインストール)
ime:scim-anty 1.2.4(ports よりインストール)
xtem、jvim には日本語入力できています。
notepad に 1 バイト文字の入力はできますが、日本語入力の確定をするとまったく無視され入力されません。
locale は LANG ja_JP.eucJP です。
調べる場所等のヒントでもなんでもお願いします。
326:login:Penguin
07/11/06 18:31:57 +KjKllPr
>>325
FreeBSDは手を付けたことがないので、とりあえずLinuxの例で。
まず、/home/ユーザー名/.wineにある、user.regをエディタで開いて、
[Software\\Wine\\X11 Driver]へ進んで、
"InputStyle"="root"
という行を作成して保存。
これで日本語入力の設定は完了。
notepadはデフォルトだと日本語が表示できないから変更する。
起動後、編集->フォントと進んで、適当な日本語フォントを選べばおk。
327:login:Penguin
07/11/06 23:22:48 YMNbK9QE
>>325
俺の経験談だけど、scim-anthyだとダメだったのが
uim-anthyに変えて>>326の設定をしたら入力出来る様になった。
あと長文入力に問題がある(よな?今のバージョンも。俺バージョン固定してるからシラン)
場合は>>34参照の事
328:login:Penguin
07/11/06 23:28:21 mDkNEIUG
私もwineで日本語入力ができず困っています。
>>326(とググッて出てくるそれに類似する対応)は行っているのですが、wineで動かしているソフトにフォーカスが移るとSCIMがまったく立ち上がりません。
ちなみにwine以外のソフトは(気がつく限りでは)まったく問題がありません。
以下の環境ですが、何か考えられる原因はありますでしょうか?
ubuntu7.10+xgl+Compiz
wine:0.9.46
scim-anty 1.2.4
329:login:Penguin
07/11/06 23:29:26 YMNbK9QE
もっかい書くけど、uimの方がWineと相性いいみたいよ。
330:login:Penguin
07/11/06 23:36:09 ouEo1fFw
PM7:05
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
トランクス「凄い…… これなら、勝てる!」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM) ←主に「はごろもフーズ」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー!」
ベジータ「……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体にさえなればお前などに……」
ベジータ「…………」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
トランクス「……いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に」
セル「なんだと!?」
ナレーション「いったい、どうなってしまうのか!?」
つづく
PM7:25
331:325
07/11/07 03:21:23 KH66kVyt
すばやいお返事ありがとうございます。
>>326
"InputStyle"="root" 追加したところ漢字入力できました。
shift-jis として保存もできました。
特にフォントは設定していませんが(Bitstream Vera Sans, Regular, 6pt)、日本語は表示されています。
InputStyle には offthespot、overthespot 等あるようですが、リファレンスとかどこかで見られませんかね。
>>327
今回は OS からクリーンインストールしてるので、これから uim も試してみようと思います。入力文字数の問題はこれから対処します。ありがとうございました。
332:326
07/11/07 04:38:59 tpUSCuLR
>>331
ざっと現状の挙動を含めてこんな感じ
onthespot(その場に表示。入力中は表示されるが、確定すると消える)
offthespot(別の場所に表示。先ほど日本語入力を確認、一見rootと同じ表示位置だが、最大化すると微妙な位置)
overthespot(近くに表示。以前使われてたが、最近のバージョンでは日本語入力不可)
root(アプリの外で表示。日本語入力可能、隅に表示される)
333:326
07/11/07 05:21:20 tpUSCuLR
あれ、さっき試したらoffthespotとrootで最大化とそうでないのを
両方試したら、これといった違いが出ないなぁ...。
というわけで、両方似たような感じってことで。
334:326
07/11/07 05:59:32 tpUSCuLR
連続で申し訳ない。
今自分用にWine自動設定スクリプトを作っているんだが、
その調査過程で、Wineは~/.wine以外にもいろんな場所に
ファイルが作られていることがわかった。
以下に現状で判明した箇所をまとめてみようと思う。
~/.config/menus/applications-merged/wine-Programs.menu#Wineのメニュー項目
~/.local/share/applications/wine#Wineでインストールしたアプリのショートカット
~/.local/share/Trash/files#Wineで消したファイル
~/.local/share/Trash/info#Wineで消したファイル情報
~/.local/share/icons#Wineでインストールしたアプリアイコン画像
長く使ってると、~/.local/share/Trash/に
たくさんごみがあるかもしれないから、
1度チェックしてみると良いかも。
335:login:Penguin
07/11/07 07:47:54 rCl+/Ozy
BSDの人じゃないけどご丁寧にどうもありがとう!
今まで日本語入力が出来なくてめんどくさいから放置で
エディタからコピペですませてたけど、がんばってみるよ
336:325
07/11/07 08:02:50 KH66kVyt
>>332-333
ありがとうございます。
試したところ、notepad 最大化時 offthspot の方はスクリーンの中央あたりになりました。
>>327
uim-anthy 入れてみました。wine から離れてしまいますが scim-anthy のときは辞書ツール(kasumi)で
登録単語が別の漢字に文字化けする現象がありましたが uim-anthy ではそれも無く快適です。
337:login:Penguin
07/11/07 22:04:41 18i3KzqU
>>329
uimに変えてもダメでした。orz
338:login:Penguin
07/11/08 08:54:05 oHMKzZRP
2週に一度のリリースだとすると、今週末0.9.49が来るのかな。
339:login:Penguin
07/11/08 22:12:42 zVCGd5rB
>>337
~/.profireに
GTK_MODULE=uim
QT_IM_MODULE=uim
uim-xim &
XMODIFIERS=@im=uim
でどうでしょ
340:login:Penguin
07/11/08 23:07:05 lgUvnJXx
>>339
やってみましたが、症状変わりませんでした。
wineだけ日本語入力がピクリとも反応しません。
341:login:Penguin
07/11/08 23:14:26 nTNz87yE
uim-systrayだとだめなんかね?
342:339
07/11/09 00:12:15 BZuj2zhU
やっべまちがった
.xprofileですorz
343:login:Penguin
07/11/10 02:10:18 rb7tX1IP
This is release 0.9.49 of Wine, a free implementation of Windows on Unix.
What's new in this release:
- Many copy protection fixes.
- GLSL is now the default for Direct3D.
- Lots of memory errors fixed thanks to Valgrind.
- Support for TOPMOST windows.
- Beginnings of an inetcomm dll implementation.
- Lots of bug fixes.
344:login:Penguin
07/11/10 09:19:03 1DXuEOns
URLリンク(www.winehq.org)
David Adam (35):
d3dx8: Implement D3DX*Normalize.
d3dx8: Implement D3DX*BaryCentric.
d3dx8: Implement D3DX*Hermite.
d3dx8: Implement D3DX*CatmullRom.
・
・
・
DirectX8の3d機能がたくさん追加されてるね。dx8のみ対応になってる3dアプリケーションが動くようになったかもよ?
345:login:Penguin
07/11/10 11:02:25 WjyFJG0M
ほう。
ではFedora8入れてから試してみるか。
346:login:Penguin
07/11/10 12:32:00 tSMAg/81
GLSLってどうなんだ・・・
347:login:Penguin
07/11/10 13:21:33 ASVqN0DI
OpenGL Shading Language?
Vertex ShaderとかPixel Shaderが動くってこと?
348:login:Penguin
07/11/10 18:14:28 BnUOJEXB
なんだか、敷居がたかいぞよ。
349:login:Penguin
07/11/11 13:48:53 1i/A3WEu
>>344
0.9.48と0.9.49でかなり頑張ってるね。
350:login:Penguin
07/11/11 14:12:45 BEcZzPZE
だがcygwinは動かないw
351:login:Penguin
07/11/11 14:44:51 5QrqKGdN
0.9.45から変になってたとこが0.9.49で改善されますた
開発者ありがとう
352:317
07/11/11 18:21:41 67i0dtqE
>>317
でファイルを開こうとするとファイル一覧が表示されなかったり、アプリが落ちたりすると
書いて、wineのバージョンが上がればと様子見をしていたが0.9.49でも直らない。
試しにsudo wine *.exeで実行するとトラブルが無くなった。
どうもGutsyにアップデートしたときに、wineの設定を消してしまったらしい。
とりあえずググってみたものの、答えが見つからない。例えば一般ユーザーを特定のグループに
登録するなどすれば解決しそうな気がするけど、ご存知の方いらっしゃいませんか。
353:login:Penguin
07/11/11 20:43:24 eAS5IR8q
>>351
どこの話か教えて。
354:login:Penguin
07/11/11 20:47:57 Gnt4tMmY
特定のEnvy24カードで落ちるバグは直ったのかな?
355:login:Penguin
07/11/12 11:21:00 blZ5AOd8
>>354
WineじゃなくてALSA(ドライバ)が原因だから、Wineのバグでは無いんじゃない?
Wine以外でもマシンがフリーズするソフトがあるはず。
# そういえばたまにLinuxがやたら不安定だって人が居るけど、同じような原因かなぁ
356:login:Penguin
07/11/13 03:16:30 HzRAhK29
メモリの掃除屋さん
URLリンク(www6.plala.or.jp)
Linux版のこういうの↑ないけどこれってwineで起動したらどうなん?
357:login:Penguin
07/11/13 06:54:50 DxujmIDi
>>356
気になるなら、動かせばいいじゃん。
まぁさっき試したら動いたけど。
ただ、WinでもNT系OSなら無意味だと思う。
9xのときはいくらメモリがあっても
無駄に開放されないメモリがあって、
使ってる途中から激しく遅くなるから意味があった。
Linuxは無論そんなそんなことにならないから無意味。
っていうか、遅くなるし、遅くなった。
スワップ0でメモリにキャッシュがあって
空きもあるという理想な状況だったのに、
折角のキャッシュをスワップするのだから、
そりゃ遅くなる罠。
358:login:Penguin
07/11/13 13:05:27 j4s0F97X
Winnyとかshareとか動くの?
359:login:Penguin
07/11/13 13:15:01 m+DryhiY
↓犯(ry
360:login:Penguin
07/11/13 13:18:26 ANKF6yg/
犯グルニダ
361:login:Penguin
07/11/13 18:26:55 MBfzN696
>358
空気嫁
362:login:Penguin
07/11/13 19:38:03 Sosmw75V
犯罪者は死ね
363:login:Penguin
07/11/14 08:32:48 NuztO4Tq
今日も一日 wine & cl.exe で開発
364:login:Penguin
07/11/14 08:47:59 6uD2y4jg
僕のアナルも開発されそうです><
365:login:Penguin
07/11/14 09:48:35 1NX3MXQu
日本語入力の文字数制限への対処、
マルチバイト文字を使ってる国日本だけじゃないし
本家で取り込んでくれないかなぁ。
366:login:Penguin
07/11/14 17:35:51 ko8Dh7re
それやってくれるとWinnyとかshare(仮)とかも使いやすくなりますか?
367:login:Penguin
07/11/14 18:35:00 Ax2mcoyc
むしろ笑えたw
368:login:Penguin
07/11/14 18:44:51 tijLmDYL
share(笑)
369:login:Penguin
07/11/14 21:29:01 nZLHjdlp
確かにマルチバイト文字数制限はキツい
370:login:Penguin
07/11/14 22:13:58 E4JytuYX
相変わらずdelphi製ソフトとの相性は悪いままなのかな?
371:login:Penguin
07/11/14 23:15:44 CRD0jHuu
マイクロソフトのAccessは動きますか?
372:login:Penguin
07/11/15 07:58:09 iHLfEuvE
>>371
だからさぁ、試しに入れればいいじゃん。
やったらうまくいかなくて、
動いた人いますかとかならまだわかるが。
373:login:Penguin
07/11/15 13:37:55 p2we4qPw
わからないのなら答えなければいいのに
みんながやってるであろうことを今更何度も繰り替えすのがバカらしいから聞いてるんですけど
374:login:Penguin
07/11/15 13:42:52 rt3R3737
wikiに書いてるんだが・・・
375:login:Penguin
07/11/15 13:44:22 Q47hTP+a
ようするに「俺様の知りたいことにだけちゃっちゃと答えろや、この愚民どもが。」と言いたいわけっすね。
376:login:Penguin
07/11/15 13:45:19 iHLfEuvE
「教えて君の特徴」
読まない。
調べない。
試さない。
理解力が足りない。
人を利用することしか頭にない。
377:login:Penguin
07/11/15 14:03:18 +a+rbqpF
>>371
URLリンク(appdb.winehq.org)
378:login:Penguin
07/11/15 14:41:52 WzV395jI
>>377
その辺テンプレに追加してほしいな
Q.○○は動きますか?
A.以下のサイトを動かしたいソフトの名前で検索
無ければ自分で試すしかない
公式アプリケーションデータベース
URLリンク(appdb.winehq.org)
動作報告wiki、スレ過去ログ
URLリンク(www.2chlinux.org)
他にもあったらよろしく
379:login:Penguin
07/11/15 21:05:26 fySMdF5P
わざわざテンプレにしなきゃいけないくらい
wineの裾野が広がってきたってことかな
380:login:Penguin
07/11/15 22:12:13 VeV0b4VV
WindowsXPのNTFSパーティションのアプリをLinuxで使うのってできるの?
381:login:Penguin
07/11/15 23:17:18 9yCbAk1p
>>380
パワークェスト?のパーティションマジック見たいな奴?
低レベルな事をするソフトは諦めた方が・・・GPartedやQTPartedを使った方が無難では?
それともNTFS上に置いてあるプログラムの事?
それなら動くよ。リードオンリーにしているとこけるかもしれないけど。
FSが壊れると恐いからあんまりそういうことはしたくないな
382:login:Penguin
07/11/16 00:32:03 wWTgiWup
WindowsXPに入ってるJaneをWineで起動できないかな
383:login:Penguin
07/11/16 00:32:39 kvO4hOfy
できるよ
384:login:Penguin
07/11/16 00:37:00 wWTgiWup
vi /etc/fstabで
/dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs rw,user,noauto 0 0
にしてるけど、
sudo mkdir /mnt/hda1
sudo chown vipper /mnt/hda1
sudo chgrp vipper /mnt/hda1
して
mount /dev/hda1
したのに
su
でrootにならないと
cd /mnt/hda1
できないし、
wine /mnt/hda1/"Program Files"/Jane/jane.exe
エラーになるんですが、
385:login:Penguin
07/11/16 00:43:02 8FKXzte0
お前が馬鹿だからです
386:login:Penguin
07/11/16 00:44:40 wWTgiWup
>>385
お前はできるの?
387:login:Penguin
07/11/16 00:46:41 WORKNvqD
?楽しんで居る様で… ,`,(+Φy〆),`, ?皆さん…
388:login:Penguin
07/11/16 00:48:48 VUbA3wQ9
/dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs-3g users,suid,dev,exec,noauto,iocharset=utf8
389:login:Penguin
07/11/16 00:49:22 wWTgiWup
きもい顔文字やめれ
390:login:Penguin
07/11/16 00:50:10 WORKNvqD
>>389 出来てから言えよw
391:login:Penguin
07/11/16 00:50:58 wWTgiWup
>>388
ありがとうございましたm(__)m
392:login:Penguin
07/11/16 01:30:35 QE9KRwMW
だれかいますか?
393:login:Penguin
07/11/16 01:31:52 LIdTrSJ0
>>377
英語サイトを出すなんてホント不親切ですね
いちいち辞書引きながら読めってわけ?
394:login:Penguin
07/11/16 01:33:05 XlEVVl7+
あァ…そうだな…
395:login:Penguin
07/11/16 01:38:32 QE9KRwMW
>>393.394
あの~、質問してもいいですか?
396:login:Penguin
07/11/16 01:53:50 1eXgzPsD
辞書w受けたwww
397:login:Penguin
07/11/16 02:09:28 lCt8GjEM
<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
398:login:Penguin
07/11/16 02:11:24 rior0p3a
>>393
英語が堪能なメイドさんに読み上げさせればいいだろ!!
馬鹿かおまえ?!
399:login:Penguin
07/11/16 02:17:43 1eXgzPsD
だよな
英語堪能な金髪メイド(日本育ち)は基本だぜ
400:login:Penguin
07/11/16 02:18:30 TY1dtp+l
金髪なんて邪道。日本産の冥土は黒髪ロングが基本。
401:login:Penguin
07/11/16 02:30:55 1eXgzPsD
中身は日本人なのだ
このギャップが分からないとまだまだ紳士として未熟
402:login:Penguin
07/11/16 02:33:34 N+Z040/o
>>393
こうすれば言語環境が変わるから辞書引かなくてよくなると思う (常識)
端末でこれを実行してね
LANG=c ./ LIdTrSJ0 --disable-bbs-post
403:login:Penguin
07/11/16 02:39:32 QE9KRwMW
vine3.2でwine0.9.2を使用しているんですけど、CrossOverOfficeを使用しないWineでMSOfficeXPを
動作させるにはどうしたらいいでしょうか><
わかる方がいたら教えてください><
404:login:Penguin
07/11/16 02:42:15 VNnx3TGJ
流れをぶった切って動作報告をば。
アプリケーション名:safari
アプリケーションのバージョン:3.0.4beta
Wineのバージョン:0.9.49
起動の有無:起動する
動作の状態:ウインドウは立ち上がる、しかし操作不能
ちょっと思い立ってやってみた。
dllは殆ど弄らなかったので、dll次第ではもうちっとましになるか?
405:login:Penguin
07/11/16 03:22:39 vCOVfVPU
>>403
wineのバージョンが古い。
とりあえずは0.9.2をアンインストールしてソースから0.9.49をインストール。(動くとは限らないが)
>>378のサイトは見たか?ググったか?当然自分で試してみたんだよな?試してないなら論外だぞ。
あとそんな質問の仕方じゃ誰が見ても分からん。
インストールは成功したのか?強制終了したときどんなエラーが出た?
>>2の動作テンプレでまとめてみなよ。動作しなかった場合でも状況を詳しく書くことで
問題解決に繋がることだってある.。
まあlinux使ってるんだったら素直にoooを使うのが一番だと思うが。
406:login:Penguin
07/11/16 06:57:01 g4qOJ2lt
>>403
どのバージョンか忘れたが、ライセンス入力が出来ないから
インストール完了しないことがあった。
そのときはCrossOverOfficeでインストールしたレジストリをwineに
コピーすると解決したが。
407:login:Penguin
07/11/17 04:23:17 xx0V3/ra
お助けください。
メニュー等々の文字にアンチエイリアスがかからなくて困ってます。
フォントはdrive_c/windows/fontsにipagui-mona.ttfを入れました。
user.regに
[Software\\Wine\\X11 Driver]
"ClientSideAntiAliasWithCore"="Y"
"ClientSideAntiAliasWithRender"="Y"
としてみましたがダメでした。メモ帳などのウィンドウ内にはアンチエイリアスがかかってるんですが…
wineは0.9.49をソースからビルドして使っています。ubuntu7.10です。
408:login:Penguin
07/11/17 07:52:59 Wwa6Mn5A
アプリケーション名: Finale NotePad 2007
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン: 0.9.49
起動の有無: 起動する
動作の状態:
既存の楽譜ファイルを開くことができる。
楽譜作成・保存については未確認。
409:login:Penguin
07/11/17 11:48:38 4Ci9nuVD
>>407
新しめのWineだと、小さい日本語フォントは
つぶれ防止のためか、アンチエイリアスがかからなくなった。
でかくするとかかるよ。
410:login:Penguin
07/11/17 12:00:23 8/TLKVkK
>>407
gdi++
411:408
07/11/17 15:14:06 72Xhmsn3
>>409-410
そうだったんですか。
色々いじって調整してみます。ありがとう
412:407
07/11/17 15:15:14 72Xhmsn3
>>411
間違えた。407だった
413:login:Penguin
07/11/17 18:50:10 9d03Jrpx
utorrentはサポートでwineのはずなのに
インストールできねーぞ
wine 0.9.49 utorrent1.75
414:login:Penguin
07/11/17 19:08:08 8G9i2cFQ
>>413
日本語でおk
415:login:Penguin
07/11/17 20:53:53 9d03Jrpx
>>414
だから
URLリンク(utorrent.com)
ここみたらwineサポートしてるでしょ?
でもインストールできないのよ
416:login:Penguin
07/11/17 20:58:10 qdhzimRq
>>415
>>414
417:login:Penguin
07/11/17 21:00:39 Obk/AAxr
Azureusとか、本家クライアントとか使えばいいんじゃね?
WineはなぜかWindowsアプリがLinuxで動いてるのをみて
楽しむためのソフトで、実用性を求めてはいけないのですよ。
418:login:Penguin
07/11/17 21:07:28 9d03Jrpx
>>416
日本語がわからない方はお帰りください
>>417
まあそうなんだけど
Azureusよりwineでutorrentつかった方が
軽く快適らしい。
419:login:Penguin
07/11/17 21:08:04 NzTf9Pzd
utorrentはサポートでwineのはずなのに
僕の肛門もwineされそうです。
ちょっと日本語っぽく修正してみた。
420:login:Penguin
07/11/17 21:10:20 Im1lqxt/
>>413 を日本語に翻訳してみた。
URLリンク(utorrent.com)
によると、utorrent は動作するはずなのにインストールができません。
421:login:Penguin
07/11/17 21:10:21 YlidZmbZ
>>413
自分の環境では
wine 0.9.49
utorrent1.7.5でAdd torrentしようとすると、応答なしになる。
1.7.4でも同じ。
422:login:Penguin
07/11/17 21:16:55 vm/oyl4R
通信とかは試してないけどセットアップ、起動までなら。
URLリンク(usamimi.info)
wine 7a9210fa85c28dd1a5bba33c81beddbdd194e6ae
423:login:Penguin
07/11/17 21:21:51 vm/oyl4R
通信ができないのか?
と思って適当にgosのtorrentを登録してみた。
URLリンク(usamimi.info)
424:login:Penguin
07/11/17 21:43:31 YlidZmbZ
>>423
とりあえず起動も設定もできるけど、torrentの登録ができない。
URLリンク(usamimi.info)
このあと固まってutorrentの再起動を促される。
425:login:Penguin
07/11/17 22:59:35 N3DyE0gt
アプリケーション名:SchoolDays
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:1.0.0.1(PG版のぞいて最新かな)
起動の有無:した
動作の状態:した
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ
編集など*/
以下のDLLオーバーライドが必要
[AppDefaults\\実行ファイル名.exe\\DllOverrides]
不明
fixme:d3d9:IDirect3DDevice9Impl_GetDepthStencilSurface Call to IWineD3DDevice_GetRenderTarget failed
DirectX9が必要?
サウンドはエミュレーションさせれば一応なるが喋ってはくれない。BGMのみ。
ブラックアウトするが、メニューは生きているようでセーブ画面等に進むことはできる。
音割れする。
なお、デスクトップをエミュレートしないとXが強制再起動が掛かる模様。
426:login:Penguin
07/11/19 01:17:05 2kc7oBXw
なんか昨日久しぶりにwineの進化を体験できたから、
ニコニコでよくでてくるsaiでも使ってみた。
URLリンク(usamimi.info)
絵心なくてサーセン
427:login:Penguin
07/11/19 02:01:55 J9Y1YMTy
>>426
wineで使っても試用期間減るのかな
428:login:Penguin
07/11/19 09:44:42 lByz0eC9
>426
ちゃんと動く??
っていうか、レスポンスとかどう?
429:login:Penguin
07/11/19 15:40:32 LMTAeAGA
>>427-428
>>397
掲示板で数時間も答えを待つのと10回前後のクリックをして
実際に試すのは、どっちが早いかなー。
430:login:Penguin
07/11/19 15:44:26 ahpwuOlT
>>429
そりゃ答え聞いた方が手間がかからなくていいだろ。
431:login:Penguin
07/11/19 17:54:53 LMTAeAGA
>>430
俺としちゃ自分でやれば5分とかからずわかることを
求める結果が得られるかわからないのに、
わざわざ数時間も待つ方がばからしいと思うけどね。
っていういか、そういう考えが
>>397そのものじゃないか。
432:login:Penguin
07/11/19 18:13:31 dMUzPh8+
>ID:LMTAeAGA
確かに>427>428は教えてくんっぽくも見えてしまうが、おまいの論点もおかしいよ。
>>426は動いただけの報告・そしてスクショ一枚だけ
情報が足りない動作報告に突っ込みいれることのどこがおかしいのだろうか?
動作報告はなるべくテンプレどおりにやってもらいたいですね。
それにSaiを今すぐ使いたいってわけでなく動くかどうかだけに興味ある人なら
掲示板で数時間答えを待つのも苦じゃない。
433:login:Penguin
07/11/19 18:29:13 ahpwuOlT
>>431
自分で全部やるのと複数人がやるのとの違いだろうなぁ
協調性が無い奴が自分でやれっていうんだろうな。
まっ所詮掲示板の話だし、教えてくれないなら教えてくれなくていいっていうスタンスだろ?
いちいち嫌味で取ってつけたように自分でやれっていちゃもんつける方がおかしいのかも
しらんね。
434:login:Penguin
07/11/19 19:01:13 v5OH0UKK
「ちゃんと動くか」や「レスポンス」とかは
自分で動かさないと分からない部分が多いから
結局は自分で試した方が早かったりするのだけれどね。
もちろんそのソフトを持っていなかったり試用版も無いのなら
少し話は変わってくるけれど。
435:login:Penguin
07/11/19 19:24:51 LMTAeAGA
>>432
動作報告にテンプレを使うべきなのは同意。
自分はSaiをまったく使いたいと思っていないが、
報告の後、すぐに挙動を確かめた。
Wineなら.wineに設定が収まってるから、
復元も楽だし、試さない理由は特にないから試すようにしてる。
>>433
あくまで個人の質問でしょ?
他人まかせにしておいて協調性云々を語るっていうのもねぇ...。
教えたくなければ教えないのは勝手だが、
答えが得られるかわからんようような書き方をしても、
単に見づらい見づらいスレッドになるだけだと思う。
>>434
同意。
436:login:Penguin
07/11/19 19:35:37 LMTAeAGA
おぉっと、>>433に対するレスで
いくつか文字が入力ミスでダブっちまった。
読みづらくてすまん。
437:login:Penguin
07/11/19 20:20:57 dMUzPh8+
>ID:LMTAeAGA
おまいが試したなら、それを動作報告テンプレ使って書けばいいだけだろ。
なんでそれを出さずに文字レス続けるのか意味わからん
そもそも嫌み言い始めたのもおまえだし、無駄な文字レスの応酬は要りません
そういう俺も文字レスだとアレなので、超特殊環境だけどやってみた。
アプリケーション名: ペイントツールSAI
アプリケーションのバージョン: α第9版(a)
Wineのバージョン: 0.9.49
起動の有無: 有
動作の状態: 下記
winecfgを動かしただけで全くいじってない状態で起動した。
ディスプレイの無いLinuxマシンでtightvncを使ってWindowsプログラムを動かすという
サーバマシンなので、レスポンスについてはよくわからない。
ただ、VNC経由を考慮しても普通に使う分には問題ないんじゃないかと。
使用制限についてはサーバなので時間進めるとかできないので勘弁してください。
windows/Application Data/SYSTEMAX Software Development/SAI/NotRemoveMe.ssd
ってファイルがなんかアヤシイ
438:login:Penguin
07/11/19 20:55:38 dKA2f5sj
日本語でおk
439:login:Penguin
07/11/19 21:43:25 LMTAeAGA
>>437
情報の出し惜しみをしたのは謝るよ。
今後の動作報告でフォローしていこうと思う。
440:login:Penguin
07/11/19 22:25:26 J9Y1YMTy
俺もSAI試してみた。普通に動くけど筆圧、傾き、回転軸が全く効かないな
>>437
アヤシイどころか正解でワラタ。作者本気で日数制限する気ないだろwwwww
441:login:Penguin
07/11/19 23:58:53 q3GNRaAM
>>437の言動を見ていて何となく心が温かくなったよ。GJ!
442:425
07/11/20 02:25:09 aAq8RJxr
アプリケーション名:Darius外伝
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:0.9.49
起動の有無:した
動作の状態:した
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/
動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ
編集など*/
とりあえず、ZoneAクリアまでは普通にプレイできます。
その先は腕の方が足りないので確認できず。
ElecomのFF11推奨パッド
JC-U912FBK
使えました。
gsnesじゃ使えないのに
スクイズはWineのバージョンが低かったのでもう一回試してみるか。
(wineがキー入力で落ちる頃のもの)
ゲーム系って需要あるのかな?
ちょっと不安になってきた
443:login:Penguin
07/11/20 03:04:23 XPQCBCxh
>>442
ダラ外ってMAMEじゃなく?それ俺ノーミスで捕鯨できるぜ。BBはシャコで一発使うだけ
444:442
07/11/20 03:26:52 aAq8RJxr
スクイズ初期化モジュールで堕ちるようになった
445:login:Penguin
07/11/20 06:47:20 bBOsDa/s
Wine向けのmspaint.exe(Windows98版)やDirectX8を置いてたミラーがなくなってますね
446:login:Penguin
07/11/20 08:51:15 M30tHxB4
>>439
人違いだったらスマン
前も同じようなことしなかったか?人が聞いても自分でやれって返した人がいたんだが・・・
協調性云々言う気は無いんだが、なるべくならお互い情報を出し合っていければいいね
447:login:Penguin
07/11/20 11:59:05 UuBvIxLa
wineを最新版にしたら東方動いた
いやぁ、短い期間でかなり動くソフトが増えたね
448:login:Penguin
07/11/20 21:07:11 aAq8RJxr
Wineでpcyp動くとXP見れるんだが
449:login:Penguin
07/11/20 21:39:42 WHZZuQb1
>>448
wine-0.9.48では無理だった。
vmwareで見てるぜ! 。・゚・(ノД`)・゚・。
450:login:Penguin
07/11/20 22:08:35 V3EzvTg4
>>448
kpeercastypでググれ
451:login:Penguin
07/11/23 14:02:31 0CbO83Ee
DirectX 9.0c on Linux with Wine
URLリンク(wine-review.blogspot.com)
452:login:Penguin
07/11/24 10:45:09 ort4snsc
今週はアップデート無しか・・・
453:login:Penguin
07/11/24 13:19:49 VriTOR0+
>>452
そんなに最新版がいいなら、開発版(Git)を野良ビルドすりゃいいじゃん。
1週間違うだけでかなり違う(バグとかがw)
454:login:Penguin
07/11/24 14:14:11 GDFUWcr/
>>453
main changesを眺めるのが楽しいんだよー
455:login:Penguin
07/11/24 18:03:29 1W+4vJW3
メモ
Fedoraで、wineをソースコンパイルしようとして./confugureをしたところ
OpenGLライブラリがシステムにないと警告される場合は
SDL-develを入れると解消するかも
456:login:Penguin
07/11/25 20:06:26 vyglZYJh
fixme:process:IsWow64Process (0xffffffff 0x803864) stub!
fixme:ole:CoInitializeSecurity ((nil),-1,(nil),(nil),0,3,(nil),0,(nil)) - stub!
err:ole:CoGetClassObject class {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} could be created for context 0x1
fixme:shell:SHAppBarMessage ABM_REMOVE broken
oidon@OidonPC:~/Desktop/saia9aful$ wine sai.exe
fixme:process:IsWow64Process (0xffffffff 0x803864) stub!
fixme:ole:CoInitializeSecurity ((nil),-1,(nil),(nil),0,3,(nil),0,(nil)) - stub!
SAIをwineで実行しようとしても初回起動時セットアップの実行で
こんなエラーが出てダメぽ
err:ole:CoGetClassObject class {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {4590f811-1d3a-11d0-891f-00aa004b2e24} could be created for context 0x1
fixme:shell:SHAppBarMessage ABM_REMOVE broken
457:456
07/11/25 20:42:46 vyglZYJh
自己解決しますた。
458:login:Penguin
07/11/25 20:59:27 W38H4aVi
>>457
つチラシの裏
459:login:Penguin
07/11/26 11:10:25 Y8ofNFDj
Office2003はubuntu7.10とwineで使えますか?
460:login:Penguin
07/11/26 12:09:57 x5/P7XUB
試してみればいいだろ?
461:login:Penguin
07/11/27 12:00:28 +RkmFQ08
頭悪そうな質問で悪いんだけど。
intelのGMA950をintelドライバで動かしてます。DRIも有効で、direct rendering:yesになってます。wineのバージョンは0.9.49(多分。winehqにある最新版です)。Xの解像度は1280x800、24ビットカラーです。
で、いわゆるFFbench3をインストールして動かしてみると、起動は正常なんですが、オブジェクトに全くテクスチャが貼られてないような感じになります。これって何とかなるもんでしょうか。
462:login:Penguin
07/11/27 14:13:22 sOpTZFH3
<新>わからない一大理由
1. 教えない ・・・知っているのにだれも教えてくれない。
463:login:Penguin
07/11/27 14:49:05 re5zUhlc
w
464:login:Penguin
07/11/27 15:53:51 4HpV7mg9
<新>わからない一大理由 rev.2
1. 教えない ・・・知っているのに意地悪してだれも教えてくれない。
465:login:Penguin
07/11/27 16:31:50 U5rWybxi
<新>わからない一大理由 rev.3
1. 教えない ・・・知っているけど書き方が悪いのでだれも教える気にならない。
466:login:Penguin
07/11/27 16:37:10 +RkmFQ08
え、俺の事?
調べてもヒットしないんだが。
467:login:Penguin
07/11/27 18:14:47 9zQ/a1L/
結論:知らん
468:login:Penguin
07/11/27 18:45:40 t9ScH5YA
>>461
ハックすればなんとかなる
469:login:Penguin
07/11/27 18:56:35 +RkmFQ08
君ら・・・w
なんだかやりようがないのかね。GeForceだとFFBenchでもちゃんとテクスチャ付くんだけど。
ドライバのチューン具合なんかによるのかな。
VMWareでDirect3Dがまともに動くようになるのとWineのパフォーマンスが上がるのと、どっちが先かな。
今のところ、後者に期待してるんだけど。
470:login:Penguin
07/11/27 18:57:50 VetG5P5g
じゃあまずはそのGPUでテクスチャ回りがちゃんと動くのか確認したら。
471:login:Penguin
07/11/27 19:40:13 4HpV7mg9
それWineじゃなくて真っ先にXのIntelドライバ疑うべきじゃねえの?
てかGMA950てオンボかよ。
そんなんで動かしてテクスチャつかねえとか騒いでるほうがおかしい。
472:login:Penguin
07/11/27 19:55:30 +RkmFQ08
やはりintelのドライバがダメって結論か。
因みにもちろん、WindowsではちゃんとFFBench位は動くよ、オンボードでもね。
nVidia以外でまともに動くドライバだしてるintelがこれじゃ、まだまだ話になんないって事か。
473:login:Penguin
07/11/27 20:00:15 l9wdRBho
nVidiaの人ががんばって対応してるからでしょ。そんだけだよ。
474:login:Penguin
07/11/27 20:03:46 9zQ/a1L/
Radeonのこの惨状・・・AMDの中の人は頑張ってないんだな・・・
475:login:Penguin
07/11/27 20:09:14 +RkmFQ08
>>473
そうか、どっちかって言えばnVidiaを褒めるべきなのかな?
消費電力とシェアから言って、intelにも期待したいところだけど。
476:login:Penguin
07/11/27 20:16:26 l9wdRBho
直書きXは好きじゃない人が多いんじゃないの?
477:login:Penguin
07/11/27 20:46:20 VetG5P5g
今やってみたらfglrxでもffbench on wineくらいは動いたよ。
なんでintelが褒められてatiが悪く言われているんだろう?
まぁnvidiaの代理店が多いのも分かるけど、
クローズドなものはいいもんではないでしょ。
ちなみにr300だとsoftware fallbackがかかってダメだった。
intelのもmesa回りで動いてない部分があるんじゃないの?
478:login:Penguin
07/11/27 20:50:17 dyezi2Wb
fedora8-x86_64でwine0.9.49をソースからインストールすることに成功しました。
fedora7、もしくはそれ以前の時は、>>455 みたいにOpenGLライブラリのエラーが出てました。
いつも
URLリンク(wiki.winehq.org)
を参考にインストールしようとして失敗してましたが、今回は
./tools/wineinstall
とするだけで、エラーが発生せずインストールできました。
インストールの際、SDL_*-devel, libGLU,FontForgeをインストールしたのですが、それをしなかった場合にwineをインストールできるかについては
確認していません。(FontForgeについてはインストールしないと何やらエラーが出ます。)
アプリケーションの動作は32bit版とほとんどかわりありませんが、ffbench3のみガクガクな画面になったのが気になります。
flash9もインストールできたし、これで完全にx86_64に移行できるよ!
//しかしnvidiaドライバがkernelのバージョンに依存してるのは何とかならんのかねえ。
479:login:Penguin
07/11/27 20:55:25 l9wdRBho
kernelの構成上、リビルドが必要なのでは?
480:login:Penguin
07/11/29 22:23:44 iensCw+F
MS Visual C# 2005 Expressは動きますか?
ubuntu上の mono developで頑張ってたんだけど、さすがに不自由な部分があったのでVC#を使いたいんだけど
動いた人いる?もしくは失敗した人っている?
481:login:Penguin
07/11/29 22:53:30 choThEVO
過去スレとテンプレ検索してなかったのなら、それは試した人間がいないってことだ
それか報告するまでもなく動くかだ
482:480
07/11/30 00:13:17 pfkMjLyG
wineのAppsDBには登録されてないみたい。
さすがにここの過去ログを遡って探すのは大変だからしてない
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: MS VC# 2005 Exp (iso)
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:
起動の有無: アリ
動作の状態: スプラッシュまで
おまけでついてくるResGen.exeなどはmonoで実行可能
URLリンク(www.microsoft.com)
動作には以下の作業が必要: 特に努力してないw
483:login:Penguin
07/11/30 02:01:59 FtAXuw5F
DirctXを使ったアプリからフォーカスを別に移すと、勝手に最小化されてしかも戻せなくなる。
「サイズ変更」がグレーアウトする。
484:login:Penguin
07/12/01 08:10:55 obr21yHh
Wine 0.9.50 was released today, with the following main changes:
* Completed I/O completion.
* Improved user credentials management, including Mac Keychain support.
* More Valgrinding.
* Lots of bug fixes.
485:login:Penguin
07/12/01 10:22:27 4GYEL8EQ
キタ━(゚∀゚)━!
486:login:Penguin
07/12/01 11:46:03 1mulVl3W
きたねきたねぇ!
なんでだろ、前のリリースから1ヶ月もたってないのにこの久々感。
487:login:Penguin
07/12/01 11:58:08 tudM6a21
9.50
ついに50,,,
きりがいい
488:login:Penguin
07/12/01 12:51:19 4GwUY3xS
>>484
> * More Valgrinding.
何を言っているんだとちょっと考え込んでしまった。
489:login:Penguin
07/12/01 13:16:42 VpOvqjl2
>>488
すまん、どういう意味か教えてくれんか?辞書に載って無くて…
490:login:Penguin
07/12/01 13:49:33 5k+MM1Ji
valgrindで解析して直したとかいう意味じゃないのかね。
491:login:Penguin
07/12/01 14:06:07 VpOvqjl2
ああ、そう言うデバッガーがあるのね。
492:login:Penguin
07/12/01 14:09:38 gdJsAMDD
>>484
vargrindはメモリリークのエラーを検出するデバッガらしい。
valgrindを使用してwineのメモリエラーをたくさん検出できたおかげで、
バグがたくさん直せてめっさ助かったぜ みたいな記事が本家のどっかにあったはず。
493:login:Penguin
07/12/01 14:21:45 hu3xPd6j
>>487
0.9.500くらいになれば感慨も一入であろう
とりあえず目指せ0.9.100
494:login:Penguin
07/12/01 15:03:00 D/+GDieN
あくまで目指すのは1.0.0でしょ
495:login:Penguin
07/12/01 15:14:46 iPYkOb55
0.9.6あたりからカウントアップが0.0.001になったりしてな
496:login:Penguin
07/12/01 15:17:13 4GYEL8EQ
0.9.66
0.9.666
0.9.6666
とか
497:login:Penguin
07/12/01 15:18:26 4GwUY3xS
>>496
なにその悪魔の数字
498:login:Penguin
07/12/01 16:14:01 zB68oZCw
>>495
バージョンナンバー≠小数
499:login:Penguin
07/12/01 17:11:48 hu3xPd6j
>>495
0.9.6なんてとっくの昔に出ただろ
500:login:Penguin
07/12/01 17:38:56 JWydYmz+
すみません誰か>>483問題について改善のための情報持ってませんか?
Ubuntu7.10 wine0.9.49
ウィンドウマネージャはgnome metacityです。
501:login:Penguin
07/12/01 18:03:56 D/+GDieN
>>500
0.9.50でもDirectX関連は結構改善されてるから
まず新しいの試してみては?
502:login:Penguin
07/12/01 23:05:37 JWydYmz+
ありがとうございます。
とりあえず0.9.50試してみます。
503:login:Penguin
07/12/02 21:04:28 Qz0AUZ5f
以前、スクールデイズの動作報告したものですが、
動きました。
BGMは鳴る。
スーパーインポーズ有効。
ただ。。。喋ってくれない。
ライブラリ何が必要なんだろうか
504:login:Penguin
07/12/02 21:37:19 Qz0AUZ5f
>>503
ちょっwww
第一話終了と共に落ちたwww
505:login:Penguin
07/12/02 22:01:24 8cnG83Hb
おつw
506:login:Penguin
07/12/02 22:27:12 Qz0AUZ5f
どうやら、ムービーをスキップすると落ちるらしい。
自然に任せると、2話に進む。
ED時やOP時にテーマソングが鳴らないようです。
0.9.50 debリポジトリがまだ出てないので、
0.95出たら試してみます。
507:503
07/12/03 00:35:52 uPX5kD+E
debian 0.9.49
引き続き調査
Master The Arch
Fadeに失敗した
デバイスの初期化に失敗した
(MIDデバイスが見付けられないためと思われ)
前者のエラーが画像の書き換え毎に発生するのでゲームにならない。
BGMはONにできない。
真 Master of Monsters Final
BGMが鳴らない以外はOK
しかも、Windows版と違い敵の動きもちゃんと見える。
MIDは、WindowsMediaPlayerで再生できない時点でアウトと思われる。
Timidity++で個別に聴いてます…
508:503
07/12/03 01:24:59 uPX5kD+E
NeoAtlas
初期設定ファイルが見付かりません。セットアップを中止します。
インストール不可。
ちなみに、XPだとNTにはインストールできないと起こられます
ゲームになりそうなのは真・MMF程度でした。
iniファイルが見付からない?
509:login:Penguin
07/12/03 14:14:22 HnkNA7m0
>>507
timidity++ wine でググれば
wineでmidiを扱う方法が見つかるだろう
510:483=500
07/12/03 14:21:13 wTEVu2FZ
0.9.50でも問題は変わらなかったのですが「仮想デスクトップをエミュレートする」をチェックしたら
フォーカスを別に移しても自動的に最小化(して元に戻らない)現象は治まりました。
Wine+GNOME環境のウィンドウの作成にバグがあるのかなあ。よくわかりませんが、とりあえずこれで凌ぎます。
511:login:Penguin
07/12/03 19:15:10 uPX5kD+E
>>509
URLリンク(forums.debian.net)
再生されない上に、フリーズするようになった .Orz
wine上から見えてはいるんだが
512:login:Penguin
07/12/03 19:57:47 H0zFmj4k
>>511
timidity -iAD -Os でググれ
513:login:Penguin
07/12/03 20:29:11 uPX5kD+E
>>512
スレリンク(linux板:76番)
こ、これのことかーーーーー
ありがとう
やっぱり固まります
514:login:Penguin
07/12/03 22:34:47 H0zFmj4k
>>513
それってさ・・・
もしかしてalsaが・・・
515:513
07/12/03 22:51:20 uPX5kD+E
スクールデイズ音声出力成功しました。
msxml4
msxml4r
msxml3
msxml3r
全てNative
OSはWindowsXPです。
描画は遅いですが…
516:513
07/12/03 22:58:09 uPX5kD+E
ちょっwww
スクイズSaveできませんwwwwww
517:513
07/12/03 23:22:14 uPX5kD+E
SDGLOBAL.DAT
実行権限を付けることによってSAVEできるようになる。
ロードすると、音が止まったが///
518:513
07/12/04 00:54:11 qsq1ZIkQ
URLリンク(www.uploda.org)
各話中間
SAVEしますか?
のSAVEデータなら音声がちゃんと出るみたいです。
描画の遅さ(Direct3D8)
ここ以外は普通にプレイできそうです。
519:login:Penguin
07/12/05 00:56:26 pwa1K7UC
Update on progress towards Wine 1.0
URLリンク(www.winehq.org)
82 bugs have been nominated to be fixed for 1.0.
wine1.0まで残りバグ数あと82件!!!
520:login:Penguin
07/12/05 01:04:22 7e+9ZBTl
0.9.100の大台は難しいかな?
521:login:Penguin
07/12/05 01:26:55 0RWdeU19
むしろ0.9.132くらいまでは安泰と考えてみては?
522:login:Penguin
07/12/05 13:37:37 UfPlqqv/
wine初めて使うんだけれど、UIは日本語で表示される。
しかしアプリケーション内の表示が化けるのは自分の環境が
locale が ja_JP.utf8 だから?それとも足りない dll があるのでしょうか?
wiki の FAQ 試しても変化はありませんでした。
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名: ApacheLogViewer
アプリケーションのバージョン: 2.9.5
Wineのバージョン: 0.9.5
起動の有無: 有
動作の状態: UI 以外が化け、項目を選択すると CPU 使用率が max になる
523:login:Penguin
07/12/05 13:51:55 OKkLrYES
また、どうせバグ増えるだろ
と、いいつつ期待
524:login:Penguin
07/12/05 14:17:32 /jRi6bfS
>>522
とりあえず最新入れとけ
525:login:Penguin
07/12/05 14:44:40 UfPlqqv/
>>524
ああ、ごめん 0.9.50 でしたw
526:login:Penguin
07/12/05 15:20:07 dOmf2zzm
>>522
とりあえず試してみた。
logファイルを読み込んで表示されるやつが文字化けした。
logファイルのエンコードをいろいろ変更しても文字化け。
527:277
07/12/05 21:52:55 bD+7E9Bg
今日OSを入れ直したんだが、
chaintechAV-710化したENVY24HTS-PCを差した状態でwine起動しても落ちなかった
環境はubuntu7.10+wine0.9.50
wineのバージョンアップとEEPROM書き換えのどちらが効いたのかは検証してない
528:login:Penguin
07/12/05 22:17:49 GhhyU2tY
おそらくWineのバージョンアップは大きいだろうが、それ以上にalsaとかそのへんが全般的に
改善されたからじゃないか?
529:login:Penguin
07/12/05 23:52:50 HGw4+xl/
やっとubuntuのリポにwine 0.9.50 がきた
でもcygwinは相変わらず動かないのね ・・・
でも着々と完成度があがってるのが実感できた。
当然だけどcygwinでbashのソースをダウンロードしてmakeしたら使えたw
winegccとかは使ったことないんだけど、これでcygwinをmakeしたらどうなるんだろ?
(つかcygwin本体のソースって手に入るのかな?暇なときに調べなければ)
530:522
07/12/06 00:34:29 /5sD/mTp
>>526
追試どうもです。自分もエンコード変えたり advapi32.dll を Win から持ってきたり
しましたが、全く駄目でした。後者は暴走してヤバかった・・・orz
531:login:Penguin
07/12/06 01:01:58 ASGym8p3
>>529
URLリンク(www.winehq.org)
ここに書いてあるリポジトリ追加しときなよ
532:login:Penguin
07/12/06 01:12:41 cyGmEi9u
うちではCygwinのsetup.exeすら動かないしそもそも何か端末上で
動かそうとしてもcmd.exeとかwineconsoleとかどうにもならんので
どうしたもんだか(ry
bccが動けばさえ素のWindowsは要らなくなるんだがなあ。
533:login:Penguin
07/12/06 04:08:28 hSEyALHF
Office 2003が起動しないのですが、こういうものなのでしょうか?
最近のMS製のものはダメ?
534:login:Penguin
07/12/06 08:17:04 Xy15oM/x
メモリ4Mでスワップ0なオレ。
DSLinuxだけど。
535:login:Penguin
07/12/06 08:17:49 Xy15oM/x
ごめん盛大に誤爆
536:login:Penguin
07/12/07 08:53:17 APWSPpb8 BE:2130624599-2BP(1500)
Windowsってファイル名の大文字、小文字の区別がないんだっけ?
とあるエロゲをやろうとして、ターミナルから
$ wine hoge.exe
と入力すると、あるはずのファイルが見つからないとか言われる。
winefileから実行するとうまくいくのに。
537:login:Penguin
07/12/07 11:18:37 nppzmB00
>>536
その通り
538:login:Penguin
07/12/07 13:24:22 APWSPpb8 BE:789120656-2BP(1500)
>>537
ありがとう。
だからか。
wine自体は大文字と小文字区別してるけど、wineで動かそうとするアプリケーションは
区別がないと思ってる。そのせいで、うまくいかないと。
539:login:Penguin
07/12/07 15:41:36 nppzmB00
>>538
ファイル名は大文字が混ざってるのに、設定ファイルにはそのファイル名を全部小文字で書いてあるとか結構あるよね。
そのときはどちらかを編集して動かしてる。
540:login:Penguin
07/12/07 20:54:13 W8zsywmp
Wine-doorsがそろそろくるかな。
0.1.2 nearing release
We’ve made a lot of changes in wine-doors since 0.1.2, the current trunk is very stable and a big improvement over 0.1.1 a summary of the changes is as follows;
* Added CD autorun support (astormont)
* Fixes to many exceptions and crashers (pretty much all of them!)
* Fixes to many packages
* Improvements to the UI
We’re hoping this will be out soon, but we’re adding packages to the repos all the time now :)
541:login:Penguin
07/12/07 22:07:20 +hfGMI9p
結構開発順調みたいでなにより
542:login:Penguin
07/12/08 02:50:31 CWCaNv0M
>>527
じゃあ俺EEPROM書き換えずに検証してみるわ
543:542
07/12/08 06:19:11 CWCaNv0M
見事にダメだったwww
>>527が大丈夫だったのは
EEPROM書き換えたおかげじゃないかな
いい加減これ直ってくれよ…
544:login:Penguin
07/12/08 15:27:06 eoxzxYLc
wineって、Win APIという壮大なパズルを埋めていく地道な作業をみんなでやろうぜ
というプロジェクトだもんな。
完成度が高まるにつれてピッチも上がってくる。
545:login:Penguin
07/12/08 15:33:59 gLDju9gM
スパイが社員として入社してソースをこっそり持ち出した方が早そうだな
546:login:Penguin
07/12/08 15:36:45 qVberdLa
>>545
理念にあわないじゃん
547:login:Penguin
07/12/08 15:42:48 gLDju9gM
てかM$の社内にスパイって一人もいないのかな?
これほどまでに世界を動かすことが出来る力を持ったソフトのソースなら誰でも欲しがるし、
また潰してやりたいとも思うだろう。
1000万ドルくらい積まれたらソース持ち出しに協力する奴が一人くらい出てくるんじゃないのか?
548:login:Penguin
07/12/08 15:56:26 wJgdE+35
M$のサポートやってる会社なら、ソース開示契約あるでそ。
549:login:Penguin
07/12/08 16:01:07 XmSPsL8q
>>545
そんなリバースエンジニアリングでケチ付いて監査に追われたReactOSの二の舞になるようなことを……
550:login:Penguin
07/12/08 16:16:52 IZac8GsW
win32が終わったら次はwin64対応作業へ→以下無限ループ
551:login:Penguin
07/12/08 16:21:03 RB08p5SP
win64が死滅したりして
552:login:Penguin
07/12/08 16:48:24 HurXH7zp
win64が一般的になるころには、winapiではなく.netでの開発がメインになってる気がする。
もしそうなれば、win64アプリを動作させるのはwineではなくmono(Linux用.netAPI)主体のプロジェクトになるんじゃないかと。
・monoで.netで作られたwin64or32アプリを動作させるための開発
or
・monoとMS.netの差異を吸収するためのmono-wine的なラッパの開発
になるのかな。
とここまで書いたあと mono wine で検索かけたら、mono-wine bridgeっていうのを見つけた。
URLリンク(wiki.winehq.org)
wine本家でもmonoとの連携を図ろうとしているようですな。
553:login:Penguin
07/12/08 16:57:56 U+aOehwF
つうか、むしろMSのコードを見れるような人間がWineとかのプロジェクトに参加するのことは出来ないようにしているのでは?
だって、MSが意図的に仕組んで、あとで知的所有権の侵害で訴えたらWineは終了でしょ。
それくらいの防衛はしてるだろ。
554:login:Penguin
07/12/08 17:06:40 KaYWZ5ss
するのことはー!!!!!
555:login:Penguin
07/12/08 18:17:24 Y+YIOQd5
すっきりしたソースだから、文句言えないのでは?
556:login:Penguin
07/12/08 18:21:58 KaYWZ5ss
ソーっスねー
557:login:Penguin
07/12/08 18:33:45 t58JciJl
以前MSのコードが混入して
開発者の一人がやめるとかいう騒ぎになったっけか
以降のバージョンではその部分を外してリリースということで収まったような
558:login:Penguin
07/12/08 18:35:17 U+aOehwF
>>554
なにかおかしなことの書き方あるですか。
私日本人よ。
559:login:Penguin
07/12/08 18:38:04 m7yxnRbg
>552
同意
monoメインになっていく気がする
あと、現在monoはwin32apiが必要なところはwineのDLLを使ってるんじゃなかったけ?
560:login:Penguin
07/12/08 19:31:01 dWl/AJAG
いずれにせよ、過去の資産を活用するための
互換レイヤーとしては、これからもwineは価値を
持ち続けるだろう。
561:login:Penguin
07/12/08 21:06:58 YVIJUyM3
何気にWin16SやDosEmuも実装してるしな。
562:login:Penguin
07/12/08 21:39:58 7e2kPdAo
>>561
何気にっていうか、初期のWineは16ビット環境がメインだったような気がする。
563:login:Penguin
07/12/08 21:47:56 3F5Mkqvg
>>562
最初はWindows3.1レベルの実装から始まったしな
メインストリームのWindowsが95だった時代だぜ
564:login:Penguin
07/12/08 21:53:03 N2XKgSc3
Debianのバイナリはまだか…
565:login:Penguin
07/12/08 21:59:52 PlUm3ZWU
Debianでもsidなら0.9.47は来ているだろう。
それよりもっと新しいやつ使いたかったら公式から入れろよい。
566:login:Penguin
07/12/08 22:01:37 YVIJUyM3
Debianで最新バイナリを欲しがるって何か間違ってる気が
567:login:Penguin
07/12/09 00:06:42 6qCzR5Aq
いや、公式の話。
現在、0.9.49
Ubuntuは早かったんだけどなあ
568:login:Penguin
07/12/09 00:20:32 zaXAOaRU
Debian用もUbuntu用も提供してるのは同じ人間
つまりは空気嫁ということだ
569:login:Penguin
07/12/09 08:45:18 WWxxSPFe
やっぱりUbuntu用のパッケージはDebianに入れたらマズいのかな。
570:login:Penguin
07/12/09 09:06:21 7Og5UxvH
それするくらいなら 野良ビルドしやがれ。
571:login:Penguin
07/12/09 09:11:40 Y3aL2qLj
>>569
入れると依存性の問題が出ます。
572:login:Penguin
07/12/09 09:31:36 9iE9wPhY
>>569
男は度胸。なんでも試してみるもんさ!
573:login:Penguin
07/12/09 10:02:26 aejnSXJC
あの~すいません
イー・トレード証券の株式取引用ソフトHYPER ETRADEをwineで使いたいと思い
インストーラからのインストールは成功したものの、いざ起動しようとするとデバッガ?
らしきログを吐いて終了してしまいます。
誰か成功している人いませんか?
もしいらしたら起動させる方法を教えてもらえないでしょうか。
574:login:Penguin
07/12/09 10:06:52 Q3j5MrjE
どこでダウンロードできますか?
575:573
07/12/09 10:27:02 aejnSXJC
>>574
説明不足で申し訳ないです。
HYPER ETRADEはイー・トレード証券のアカウントがないとダウンロード、起動が
できない仕組みになっているようです。
576:login:Penguin
07/12/09 10:31:48 CvVaPBwE
漢は黙って野良ビルド
577:login:Penguin
07/12/09 10:35:03 c1CTb4t4
「○○ってファイルが足りない」ってメッセージだったら、Winパーティションからコピーしたりシンボリックリンクを張ったり
(Windowsのインストールされたのと同じマシンで使うのでないとライセンス違反になるから駄目だとか)
なんとかエラーを出さずに動かせることもあると聞いたのだが…アカウントが無いと使えないソフトはサポート辛いね。
578:573
07/12/09 11:09:52 aejnSXJC
>>577
ありがとうございます。
デバッガの出力を頼りに試行錯誤してみます。
579:login:Penguin
07/12/09 11:45:31 CGb/34RN BE:946945049-2BP(1500)
その手の重要そうなソフトはあまりwineで動かさない方がいいような気もするけどね。
わけのわからないバグが出てもいけないし。
580:login:Penguin
07/12/09 11:45:33 U5ltawSo
>>575
昔やったことあるけど普通に起動した気がする。
けど、VMwareで動かしたほうがいいよ。
完全に動作するし。
wineでやってて途中で落ちたりすると大変だしね。
581:login:Penguin
07/12/09 11:51:34 U5ltawSo
Seven Versions Of WINE Benchmarked
URLリンク(www.phoronix.com)
0.9.44から0.9.50までのベンチマーク
582:login:Penguin
07/12/09 12:00:18 CvVaPBwE
15年も開発されているのか。息の長いソフトだ。だが、まだベータ段階だぜ!ってか
Windowsが無くなるまで続けるつもりなんだろうな。
普段から世話になっている香具師が言ってますが…
583:login:Penguin
07/12/09 13:56:53 cKzfGBB/
>>571
0.9.49のソースパッケージ落として、それのレシピを元に
自分でパッケージビルドすりゃええじゃん
584:login:Penguin
07/12/09 15:15:48 WWxxSPFe
>>581
これを見る限り、パフォーマンスは0.9.44の方が高かったみたいね。一概には言えないけど。
少しパフォーマンスを落としても互換性や安定性を上げる方向にチューニングしたのかな。
まあ、そっちの方がうれしいが。
585:login:Penguin
07/12/09 17:03:15 eYKFgZcr
ubuntu7.10+wine0.9.46(ubuntuのリポジトリのもの)なんですが、winecfgを起動しただけでOSごと固まってしまいます。
(マウス、キーボードが動かない。topコマンドを起動しておくと、まったく情報が更新されない。といった状況)
こういう現象の方いませんか。
上の方で、alsa関係でのフリーズの話が出ていますが、関係あるのかどうか。
マザボはK8M800-754ですのでサウンド関係のチップはRealtekALC655だとおもいます。
586:login:Penguin
07/12/09 17:15:54 MeFMaewW
俺もマザボK8M800-754で固まる。
試しにXをvesaドライバで起動してwinecfgが固まらないなら
オンボグラボのopenchromeのドライバが
OpenGL使うと速攻固まるせいだと思う。
587:login:Penguin
07/12/09 17:46:28 eYKFgZcr
>>586
おおっ、同士がいた(w
以前ubuntu6.10にリポジトリからwineをインストールした時には、
Xがクラッシュしたんですよ。
Xをvesaドライバで起動してみます。
588:585
07/12/09 18:00:21 eYKFgZcr
Xをvesaにしたところ、winecfg起動しても固まりませんでした。wineもちゃんと動きます。
>>586と同現象のようです。
589:login:Penguin
07/12/09 18:39:30 FLfLjKtc
K8M800-754でX使うときは苦労するよ。
590:login:Penguin
07/12/11 09:33:09 TcGoneOP
>>584
3DMarkはあんまり知らないんだが,
出力される絵の質とかってちゃんと考慮されてるのかな?
URLリンク(wiki.winehq.org)
むかし本家のページで公表されてたベンチマークでも
古いバージョンの方が一部パフォーマンスがよくなってたことがあったけど
実際にはぐちゃぐちゃの絵を高速に出せるってだけで意味なかったみたいだし
591:login:Penguin
07/12/11 23:07:46 0jxdfs3e
Fedora8、wine0.9.49でレジストリエディタで文字列値を追加しようとしたら
プッとビープ音がなるだけで何も起こらないんですが何故ですか?(キーは追加可能)
レジストリのインポートも出来ません。
0.9.50では直ってるんでしょうか・・
592:login:Penguin
07/12/12 16:58:33 cdneDlbJ
洒落を使いたいのですが、うまくいきません。
環境はVine4.1にwine-0.9.50をソースからインストールした状態です。
洒落を使うために.netのランタイムと、ieを入れるらしいのですが、
ieはデフォで入っていたので、.netのランタイムを入れることにしました。
とりあえず、MFC71.dll msvcp70.dll msvcp71.dll msvcr70.dll msvcr71.dll
を洒落と同じディレクトリに入れたのですが、洒落を起動すると、
Runtime error 0 at 0049B23D
と表示され起動できません。どこをいじったらいいでしょうか。
593:login:Penguin
07/12/12 17:14:39 LIfqnCbF
KY
594:login:Penguin
07/12/12 17:16:08 cdneDlbJ
>>592
スマソ。自己解決しました。
595:login:Penguin
07/12/12 20:40:15 XHuE8fy/
犯罪者は氏ね
596:login:Penguin
07/12/12 21:50:05 Oa2W8s0a
>>594
どう解決したのか、書いてよ。
597:login:Penguin
07/12/12 22:58:33 XNJTSvK1
>>596
しまむらでも行ったんじゃないの?
598:login:Penguin
07/12/13 13:27:08 4uNVpW5H
>>592
質問だけしといてどう自己解決したか書かないやつは
クレクレ厨にも劣る最高のクズ死ね
599:login:Penguin
07/12/13 14:04:38 8I3XIf25
自己解決したって書いてるじゃんw
アホ?
600:login:Penguin
07/12/13 15:08:54 4uNVpW5H
【どう】って書いてるじゃんw
平仮名も読めないチョン?
601:login:Penguin
07/12/13 15:58:09 1sqCWUCO
>>600
顔が真っ赤ですよ
悔しいなら、煽りレスは止めてスルーしようね。
602:login:Penguin
07/12/13 16:11:22 6l1EZ5pL
オマエモナー
603:login:Penguin
07/12/13 17:10:28 5ks/SWf1
592がクレクレ厨にも劣る最高のクズで598がクレクレ厨って事か。
604:login:Penguin
07/12/13 17:37:58 8ixTBUUx
====Wine動作報告テンプレv0.2.1====
アプリケーション名:D3DX9_dll_update
Wineのバージョン:0.9.46 + Ubuntu7.10
起動の有無:有
動作の状態:
コンポーネントのインストールで
A fatal error occurred.
However mscorees.dll could not be loaded to display the appropriate error message.
Please reinstall the .NET Framework
というエラーが発生し、インストールできないです。。。
monoは>>314の方法でインストールしたんだけど、このエラーが出ているということは、インストールに失敗しているっぽい?
因みに、どれ入れればいいのかよく分からなかったから
synapticで全部放り込んでsudo aptitude install libmono-winforms1.0-cli しました
誰かよろしければ、どうすれば解決するのか、教えてくださると幸いです
605:login:Penguin
07/12/13 19:40:49 Ujbq7CcS
>>314を書いた者だったりするけど、今頃typoに気づいたorz Frametworkって何さ
>>604
URLリンク(wiki.winehq.org)
このページ(やや更新日時が古いけれど)によれば、
現時点ではmscorees.dllはWindows環境から持ってこないといけない模様。
# Portable.NETというmscorees.dllの代用品(実装)もあるようだけど、どの程度動くか不明。
606:login:Penguin
07/12/13 20:52:13 onMOVYoI
>>605
mscorees.dllをWindows環境から持ってきましたが、やはりインストールを継続することが出来ません
今度は、.NET Frameworkのインストール場所をポイントするには、レジストリキーを
HKLM\Software\Microsoft\.NETFramework\InstallRootに設定してください
と言うエラーが出るようになりました
試しにWindows環境のWindir\Microsoft.NETを.wine/drive_c/windows/に丸々持ってきましたが、どうにも効果はないようです
因みにmscorees.dllは、
.wine/drive_c/windows/system32/MUI/0409
.wine/drive_c/windows/system32/MUI/0411
に配下しています(つまり二つ有ります)
それと、wine付属のregeditは、使い物にならない見たいです
HKLM\Software\Microsoft\.NETFrameworkまでは作れましたが、
新規文字列からInstallRootを作ろうとしても、何も起きません・・・
607:login:Penguin
07/12/13 21:49:20 e+6bQHxN
>>606
>それと、wine付属のregeditは、使い物にならない見たいです
つ LANG=en regedit