08/05/04 00:14:06 eMoI2B29
>>249-250
デスクトップを弄っていまして。上部のツールバーを消去すると、gnome起動時に起動するアプリ登録も消去されるとは思ってもいなかったので・・・
(故に現在はlinux機はwirelessLANに繋げない・・・)
gnomeではツールバーを迂闊に消去してはいけないのは常識だったようですね・・・
252:login:Penguin
08/05/04 00:27:09 ZlHzlZuZ
>>251
> gnome起動時に起動するアプリ登録も消去されるとは思ってもいなかったので・・・
それは別の設定。gnome-control-centerの「セッション」
253:login:Penguin
08/05/04 00:35:06 /R2xlkQV
新しいユーザ作ってそれらしき部分からコピってきたらいいんでないか
254:login:Penguin
08/05/04 00:42:27 pyzd+FfU
rm -rf ~/.gconf*
255:login:Penguin
08/05/04 00:51:23 GNL3ipsc
>>251
確かに予想外だ。ただし、試しにubuntuとgentooでパネルを消そうとしたら、
設定が消されるけどいいのかい?、っていう警告がでたよ。
何を使っているのか知らないけど、警告を無視して爆走したんとちゃう?
256:login:Penguin
08/05/04 00:57:46 /R2xlkQV
とりあえず~/.gconf/apps/panelだけ消せば
次のログインでデフォらしき状態になるな
257:login:Penguin
08/05/04 01:20:05 eMoI2B29
>>252-256
親切に有難うございました。
お陰さまで解決しました。
今だ何処にどのファイルがあるか把握できていないので、とても良い勉強になりました・・・
258:login:Penguin
08/05/16 14:50:32 doBpJAB4
どなたか教えていただきたいのですが、
gnome のファイルブラウザ(nautilus)で、".ps"ファイルだけでなく".eps"ファイルもpostscrit ドキュメントと
して認識させるにはどのように設定すればよいのでしょうか?
現状では"平文テキストドキュメント"と認識されています。なおVineLinux4.2上での話です。
右クリックで起動するアプリをggvに切り替えはしたのですが、直接ダブルクリックして起動できるようにしたいのです。
また、ggvの中でファイルを開こうとした時に、epsファイルがpostscriptファイルと関連づけられていないために
ファイルの選択肢に現れず、いちいち「すべてのファイル」タブを選ぶのも面倒なので。
あれこれネットで検索してmime型の設定法がどうなってるのか調べたのですが、結局どこに設定が記述されて
いるのかわかりませんでした。ご存知の方いますでしょうか?
259:login:Penguin
08/05/16 15:13:09 kuxbpqG+
gnome2.8なんだけど、.Xmodmapが自動反映されなくて困ってたら、これ仕様ぽいね・・・
手動でxmodmap ~/.Xmodmapしたら反映されるんだけど。
URLリンク(sel.ist.osaka-u.ac.jp)
260:login:Penguin
08/05/16 15:17:59 kuxbpqG+
FreeBSDスレで話題になってた。どうやらXorgの問題らしい・・・
URLリンク(pc11.2ch.net)
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:09:53
>ところで、X.org 7.3 になってから .Xmodmap を読み込んでくれなくなったって
>いうバグってまだ直らないの?
>手動で xmodmap .Xmodmap ってやるの面倒くさいんだけど。
うちだと読む時と読まない時がある。 だいたい半々。
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 23:18:45
(sleep 5 && xmodmap ~/.Xmodmap) &
時間差でやると読み込んでくれるみたい
uimとかで似たようなことがあったような
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 04:24:37
>>776
ほんとだ、ちゃんと .Xmodmap 読み込んでくれたよ。
これで手動で xmodmap コマンド叩かなくてすむよ。
X.org 7.3 では、キーマップを読み込むタイミングでも変わったの?
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/28(水) 03:38:13
>>779
そうかも。
.xinitrcに書いたxmodmapのあとに、
Xorgのキーボードの処理が入っちゃってる気がする。
元々、読み込んではいるみたいなので。
時間差ワロタwww
261:login:Penguin
08/05/16 15:20:49 kuxbpqG+
>>258
Nautilus上でファイル右クリック→プロパティ(Propaties)→開き方(Open With)で出来ない?
262:login:Penguin
08/05/16 19:52:06 eKzHJ3rM
亀な質問ですいません。
FC7-x86 システム・モニタ 2.18.2 なのですが
ネットワーク履歴の送/受信の合計が4GBでリセットされているようです。
何か解決方法は無いでしょうか?
263:login:Penguin
08/05/16 21:03:55 TzeVqhv/
>>261
レスありがとう。だけどそれやっても右クリックした時に出てくるアプリの選択肢に「ポストスクリプトビューワーで開く」が
追加されるだけで、基本的にepsファイルはただのテキストファイルと認識されたままなんです。
ファイルビューワのアイコンもテキストファイルのやつのままだし、ダブルクリックすると「このファイルはpostscript形式の
拡張子がついているけど、中身は平文テキストファイルだから」どうのこうの、というメッセージが出てggvで
開いてくれようとしないんです。以前のgnomeにはmime-typeを直接編集できるタブがメニューのところに
あったと思うのですが、長いことVine 2.6で止まっていたせいか最近のgnomeはいろいろとまどいます。
264:login:Penguin
08/05/16 21:43:29 kuxbpqG+
>>263
んーそうか
vineよく知らないので何とも・・・
専スレで聞いたほうが早いかもね
265:login:Penguin
08/05/16 22:59:20 D+jzqaRh
>>259>>260
後から上書きするのは、GNOMEのキーボード設定じゃないかな?
266:login:Penguin
08/05/17 19:39:34 KUtCII4Z
>>263
>どうのこうの、というメッセージが出て
それ、結構前のGnomeのバグ。回避策は最近の鳥使うこと。
267:login:Penguin
08/05/26 12:31:13 0t3cW2AW
yelpが落ちる落ちる落ちる
268:login:Penguin
08/05/26 13:15:29 jQZahxQy
うちじゃ落ちはしないけどyelpって何であんなに重いのかな
269:login:Penguin
08/05/26 13:32:15 SdylU3Oo
レンダリングエンジンがgeckoだからじゃね
270:login:Penguin
08/05/26 14:06:22 dYk6LqO6
gnome-panel のメニューを編集していたら
メニューエディタごと落ちて
アプリケーションブラウザの全項目が
きれいさっぱり消えてしまいました
メニューの中身の実体はどこで定義されていて
どうやってパネルのメニューに表示されるのか
復活はできずとも初期状態で表示するには
何をどうすればいいのか
あれこれ調べてみてはいるのですが
手がかりがつかめません
ここを見よ!とか
ここを読め!とか
ご指南いただければ幸いです
トラブルが起きたのは
Ubuntu 8.04 LTS x GNOME 2.22 です
271:login:Penguin
08/05/26 15:21:11 jQZahxQy
>>269
Geckoブラウザより重い気がする
>>270
>メニューの中身の実体はどこで定義されていて
/usr/share/applications/*.desktop
>どうやってパネルのメニューに表示されるのか
よく分からんがgconf, gnome-vfs, gnome-mime-dataが関係すんのかも
とりあえずgconf-editorではapplications:というのが指定されている
>復活はできずとも初期状態で表示するには
rm -rf ~/.gconf
もしくは
rm -rf ~/.gconf{d}
rm -rf ~/.gnome*
念入りにと思えば
rm -rf /tmp/*-$USER
または
rm -rf /tmp/*-$USERNAME
272:271
08/05/26 15:23:02 jQZahxQy
あぁ、ごめん
俺はGentooだからUbuntuだと少し違うかも
一応参考までにとどめておいて欲しい
273:login:Penguin
08/05/26 15:31:49 fbdd198P
>>269
GtkHTMLだったような。
274:login:Penguin
08/05/26 16:28:32 SdylU3Oo
いつの話だ
275:270
08/05/26 17:58:06 dYk6LqO6
>>271
270 です
取り敢えず解決しました
ありがとうございました
$ rm -rf ~./gconf
などは予め試してみてはいたのですが
あれこれ削除していたら GNOME がちゃんと起動しなくなって
Ubuntuを8.04に上げる前のバックアップから書き戻したりしました
それでもアプリケーションのメニューは復活せず
パネル上のメニューを右クリックして起動する「メニューの編集(E)」も
起動しなくて困っていました
(つづく)
276:270
08/05/26 18:00:27 dYk6LqO6
つづきです
271氏のgconf-editorへの言及がヒントになりました
/desktop/gnome/applications/main-menuにある
application-browserの値が指すオブジェクトが
存在しないことを発見したことです
これ自体はメニューの挙動に影響はなかったと思われるのですが
疑問に思って/usr/share/applications/*.desktopを覗いたら
「メニュー・エディタ」= gmenu-simple-editor があり
これをダブルクリックしてやっとこさエディタを起動できました
見るとアプリのチェックがすべて外れていました
どのアプリもチェックされてないから
パネルのメニューにアプリケーションメニューが
表示されなかったのかもしれません
で
起動したメニュー・エディタで
必要なものだけ選んでチェックしてエディタを閉じました
しかしアプリメニューを出そうとしても復活してなかったので
もう一度メニュー・エディタを起動して
「デフォルト」ボタンを押してエディタを閉じたら
アプリメニューが復活し
右クリック→「メニューの編集」も起動するようになってました
今回たまたま「メニュー・エディタ」を起動して試しましたが
「メインメニュー」 = alacarte を起動して
「元に戻す」を実行したら同じ結果になるのかもしれません
長文になりましたがご報告でした
277:270
08/05/27 13:37:17 zx3p8lPW
さらに続きです
276の書き込みのあと
alacarteでメニュー編集をしていたら
ふとした誤操作で落ちてしまい
(誤操作=メニュー項目を同じカテゴリに落とした)
またメインメニューからアプリメニューが消えていました
276の手順をもう一度繰り返して復活ました
で次にブートした時は
なぜだかパネルが初期状態に戻っていました
実に謎が多いです
パネル設定のバックアップを取りたいですが
どこの何をどうすればいいでしょうか
しばらく探検してみたいと思います
278:login:Penguin
08/05/29 05:42:39 XKZgMSxv
昔からずっと疑問に思っていたんだけど、GNOME上でKDEのアプリが動くって言うのは
プログラミング的にはどういう動きになってるの?
GNOMEの上でエミュレーションしてるの?
昔から使ってはいるんだけど、この辺の技術的ことがよくわからん。
279:login:Penguin
08/05/29 06:13:14 6xwJiM3q
FirefoxとOperaを同時に動かしているのと一緒
280:login:Penguin
08/05/29 22:08:43 vtUcU/AJ
CapsLock→Ctrl、半角全角→Escに変更する方法を調べたんだが、かなり苦戦した。
環境:RHEL4、gnome 2.8
①jp106.mapを変えるとコンソールでは反映されるが、Xではダメ。XkbDisableオプション付けてもダメ。
②gnome上のキーボード設定では、半角全角→Escのアイテムがない。(なんで自由に設定できんのだ・・・orz)
③xmodmapを>>260のように時間差でやるという手もあるが、かっこ悪すぎ。
結局、かなり古臭い方法だが/usr/X11R6/lib/X11/xkb/symbols/jpを変更した。
<CapsLock→Ctrl>
symbols[Group1]= [ Escape ]
→ symbols[Group1]= [ Zenkaku_Hankaku, Kanji ]
<半角全角→Esc>
modifier_map Control{ Control_L,Control_R};
→ modifier_map Control{ Control_L,Control_R,<CAPS> };
gnomeがもっと気を利かせてくれればなぁ。
従来の設定ファイルの編集から脱却して、GUIツールでの一括管理ってのを目指してるんだろうけど、
カスタマイズ性を犠牲にするのは勘弁してほしいよ全く。
281:login:Penguin
08/05/29 23:54:08 TvzYgpFS
古いGNOME使って文句言うかね
282:login:Penguin
08/05/30 01:25:43 6b1/PlqM
>>278
xプロトコルでググれ。
app->tk->x protocol(xlib)->x
283:login:Penguin
08/05/30 14:12:03 kZsNjwu9
>>281
覚書に突っ込んでどうするww
284:login:Penguin
08/05/30 17:31:08 H6WvhyiY
アイコンの変更方法について教えてください.
ランチャのプロパティからアイコンを選択しても、ウィンドウ・セレクタや
ワークスペース切り換え器に現れるアイコンまで変更されません。
どの様にしたら、他のアイコンも同時に切り換え出来るのでしょうか?
285:login:Penguin
08/06/01 09:44:52 wQKPJ8Cz
>>283 覚書の突っ込みにツッコンでどうするww
286:login:Penguin
08/06/02 23:48:11 UkPfY4si
つか、>>280書き間違えてンじゃん。覚書になっとらんがなw
<半角全角→Esc>
symbols[Group1]= [ Zenkaku_Hankaku, Kanji ]
→ symbols[Group1]= [ Escape ]
<CapsLock→Ctrl>
modifier_map Control{ Control_L,Control_R};
→ modifier_map Control{ Control_L,Control_R,<CAPS> };
287:login:Penguin
08/06/03 13:04:46 w5c7NP3H
GNOMEの問題かnautilusの問題かはわからないんですが、デスクトップに
「○○GBのボリューム」というアイコンが1つあります。
これは /share なのですが、mountすると出てくるし、umountすると消えるようです。
USBメモリなどを使うときに便利なんだろうとは思いますが、/shareはデスクトップに出てきてほしくありません。
さらにいえば、/usr, /tmp, /var, /homeも別パーティションなのに、 /shareだけが出てくる理由がわかりません。
心当たりといえば、他のパーティションはraidだったりLVMだったりすることですが・・・
質問
・ /shareを出てこないようにするにはどうすればよいか?
・ 出てこないパーティションと出てくるパーティションがあるのはなぜか?
Debian etchを使用しています。
GNOMEは2.14のようです。
288:login:Penguin
08/06/03 14:01:34 jx2pw0wN
>>287
デスクトップにアイコンが表示されるのは、
/media以下にマウントされたパーティション。
例えばCDやDVDは/media/cdromとかにマウントされるから、
デスクトップにアイコンが表示される。
外付けHDDやUSBメモリなんかも同じ。
/shareのアイコンがデスクトップに出てきて欲しくないなら、
/media以外のディレクトリ、例えば/mntにでもマウントすればOK。
ちなみにGNOME 2.22.2での話なのであしからず。
289:login:Penguin
08/06/03 14:02:55 GGmFoyAA
>>287
[アプリケーション]→[システムツール]→[設定エディタ]
メニューの左側ペインから[apps]→[nautilus]→[desktop]を選択し、
その中にある「volumes_visible」のチェックを外せ。
但し、この操作を行うことにより、DVDやUSBメモリをマウントした際に
デスクトップ上にアイコンが出なくなる副作用あり
290:login:Penguin
08/06/03 17:57:47 krpoIhKW
さすがデブ庵
腐ってるなwww
291:login:Penguin
08/06/09 01:25:49 K3l2YRs5
>>290 は何使ってるの?
292:login:Penguin
08/06/09 06:25:09 iogumO+Q
Debianの問題ではない。
293:login:Penguin
08/06/09 11:22:51 ixq+M+o+
メジャーアップデートの感覚が長いのはDebianの問題だろ
294:login:Penguin
08/06/14 15:45:48 AR6yfnMI
epiphanyの存在意義について
295:login:Penguin
08/06/14 15:49:09 q24PKds+
>>294
firefoxより軽快なので使っている。
296:login:Penguin
08/06/14 17:30:38 2I3VeDYC
GNOME に WebKit なブラウザがってだけで十分な価値があるんじゃね?
297:login:Penguin
08/06/14 18:50:58 3IjRpCp4
別にmidoriがあるし
298:login:Penguin
08/06/14 19:28:40 OGaoB2xv
epiphanyからカキコ。おなじく軽快なのがいいね。
オレの用途では特に問題がない。
299:login:Penguin
08/06/17 20:58:58 fMBY7UxU
gnomepro.comが繋がらない。
300:login:Penguin
08/06/24 05:07:47 CVgylm/u
新しいヤツ(2.22)の時計、NTPサーバとの時刻あわせができなくなってるみたいですけど、どうすればあわせられるのでしょうか?
301:login:Penguin
08/06/24 23:06:47 i65hStqs
右クリック->日付と時刻の調整
あとはわかるな
302:300
08/06/25 02:46:03 mrf9Eo7J
以前のGNOMEは、それでNTP同期の項目が出てきたんですけど、新しい2.22だと、その項目が出てこないんです。
Mandriva2008.1とOpenSuSE11.0でやってみましたが、出てきません。
VMware上にインストしたのが影響してるのかなぁ…。
303:login:Penguin
08/06/25 09:09:08 R+OSQlH5
>>300
NTPサーバが死んでるんじゃないのか?
別のNTPサーバを指定するなら、ntp.confを開いて書き換えればいいだけだよ。
304:login:Penguin
08/06/25 11:54:56 N0JiKVYL
>>302
$ gnome-control-center
しろよ。
305:300=302
08/06/27 01:46:28 q+d2eSc7
NTPの時刻あわせについて、解決しますた。
OpenSuSE: >>304の方法。YaSTを使ってもできる。
Mandriva: メインメニューのシステム設定の中の日時設定でできる(>>304の方法ではできなかった)。
以上、ご報告ですた。
306:login:Penguin
08/07/12 08:39:01 fczmgvH+
URLリンク(www.phoronix.com)
GNOME 3.0 クルー?
307:login:Penguin
08/07/12 12:54:07 jLwHlzcB
どんだけ先の話だよ
308:login:Penguin
08/07/12 16:52:41 HZZdOhuR
>>307
若いな。2.30 なんて気がつくと出てるんだろうなと思うオレはもうジジイ。
309:login:Penguin
08/07/12 18:12:26 /LN4fcYF
2012年の9月か…
今のペースだと
310:login:Penguin
08/07/12 18:14:15 /LN4fcYF
まちがえた、2010年3月か…
311:login:Penguin
08/07/12 22:22:57 HZZdOhuR
Nautilus 2.24 will have tab support
URLリンク(blogs.gnome.org)
Totem tab support
URLリンク(uwstopia.nl)
> Next stop: tab support in Gnometris!
後者は冗談かな?
312:login:Penguin
08/07/13 01:45:02 +ZlfHzsH
tabいらねー
それよりゴミ箱とgio/gfsがまともに動くようにしてくれよ
313:login:Penguin
08/07/13 13:53:58 sY+EUQBH
GNOME Applet(パネルオブジェクト)を作ろうと思っているのですが
色んな情報がたくさんあり逆に自分の探しているものと合ってるのか分からなくて困ってます
C言語/GTKでパネルアプレットの作り方が日本語で書かれているサイト、
または書籍はありませんか
314:login:Penguin
08/07/13 15:52:07 XGBaJE5h
ありません
315:login:Penguin
08/07/13 18:08:10 EvoesG/6
あるだろww
316:login:Penguin
08/07/13 19:12:03 Lz228jHd
ないよ
317:login:Penguin
08/07/13 20:19:36 gd8RfoT6
そういうの理解するのって既存のなるべく簡単なものかやりたいことに似てるものを
選んでそのソースの改造から手をつけるのが常道じゃないの。
318:login:Penguin
08/07/22 18:57:07 0mgDc+4Y
復活してたのか
URLリンク(mikeforce.net)
319:login:Penguin
08/07/23 00:58:27 kEKxyx/2
きえてたけどどうしたの?
320:login:Penguin
08/08/06 01:44:33 T9PzcKg7
New modules for GNOME 2.24
URLリンク(lwn.net)
Clutter 来たよ。
こういう UI のためのやつ。→ URLリンク(www.youtube.com)
Webkit/GTK+ は_今回は_アウトだと。
321:login:Penguin
08/08/30 13:35:41 rDzrKty4
gnome-panelがブルブル震えてcpuをめっちゃ占有してる
特に解決したいという訳じゃないけど笑えたので報告
322:login:Penguin
08/09/02 23:41:05 SMrziMVl
KDE Gnome
konqueror nautilus ファイルマネージャ
kate gedit エディタ
kaffeine totem 動画
kaudiocreator grip CDリップ
gwenview gqview 画像
amarok ?? 音楽
k3b ?? CD/DVD焼き
kpdf ?? PDFビューア
??に該当する定番アプリってなんでしょうか?
KDE4があまりにもションボリなので乗り換え検討中です
Gnome環境でKDEアプリを使うのはリソースの無駄なので最後の手段にしたいです
323:login:Penguin
08/09/02 23:59:09 Iu9dsadA
>>322
音楽 : audacious
CD/DVD : ノーチラスでできるのじゃだめなの?
PDF : Evince
あたりじゃまいか
気に入らなきゃ下のサイトあたりで探すかwebpinいけ
URLリンク(www.linuxalt.com)
URLリンク(www.linuxappfinder.com)
324:login:Penguin
08/09/03 00:06:49 8S+0G+Bp
焼き brasero
音楽 rhythmbox
が標準
325:login:Penguin
08/09/03 01:10:21 BjdG9mmL
>>322
CD リッピングは Sound Juicer かなぁ。
画像ヴューアは、GNOME アプリってことなら gThumb かも。
音楽プレイヤは、amaroK 対抗的に多機能めなのは Banshee とかかも。
ところで gnomefiles.org って終了したの?
osnews.com にリダイレクトされるんだけど。
326:login:Penguin
08/09/03 11:03:07 AOldEQmF
Nautilusのディレクトリ移動のたびに新しい窓が開くのってどうやったら設定変えれますか?
327:login:Penguin
08/09/03 13:28:44 RFt6+Zah
>>326
常にブラウザ・ウィンドウで開く
328:login:Penguin
08/09/03 18:10:53 NFH8kBo8
gnomeのパネル関連をハックしたことのある方はいらっしゃいますか?
メニューバーがアプリケーション・場所・システムとなっていて場所を取るので、
表示するものを変えたいと思っていたのですが、この三つは
ソースに組み込まれているので外部の設定ファイルで変えることはできないようです。
メニューボタンで代替しようと思ったのですが、マウスオーバーでボタンが明るくなる以外の
アクションが設定されていなくて違和感を感じたので、思い切ってソースをいじってみようと思いました。
そこでgnome-panelのソースを取ってきてpanel-menu-bar.cとpanel-menu-button.cを読んでみたのですが
簡単なソース改造しかしたことがなく、どこをいじったらいいのかよく分からなくて困っています…
どなたかご助言いただけると助かりますm(_ _)m
329:login:Penguin
08/09/03 18:15:38 8S+0G+Bp
>>328
いっそのことメニューを使うという考えを捨てるアプローチもいいよ。
代りに、gnome-doとかデスクバーとかcairo-dockとかとかいろいろいっぱいあるしさ。
hotowireもいいなあ。
330:login:Penguin
08/09/03 18:33:37 +usaHMrq
>>328
俺はメニュー・バーが幅取るからメイン・メニューに変更してるけど、そういうのじゃダメ?
331:login:Penguin
08/09/03 18:55:32 NFH8kBo8
>>329
うーん、矢印キーで行うクラシカルなキーボード操作が捨てがたいんですよね…
gnome側でキーバインドが設定できるアプレットってメニューバーとメインメニューくらいですよね
実はgnome-doもcairo-dockも愛用しているんですが、パネルのメニューもないと不安なんです
>>330
メイン・メニューはボタン形式のものですよね
選択時のアクション(メニューバーで言うとハイライト)がないのと、アイコンに矢印をつけるのが不満で
そこだけ改変できれば最高なのですが…
332:login:Penguin
08/09/03 20:32:20 LNot/Y4U
>>328
コードに埋めるわけないでしょうに、ここは言語によって切り変えるんだから。
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gnome-panel-2.0.mo
アプリケーション、場所、システム、はここにあるから書き直せはいい。
すぐコードいじりたがるお年頃かな?
覚えたてはなにかやりたくて仕方ないw
333:login:Penguin
08/09/03 20:48:20 mc7qfYe8
>>332
幅が気に入らないというのだから、ソースに埋め込まれてるのを言ってんじゃね?
>>331
Gimmieとかもいいけど、最近更新されないから不安定なんだよね。
334:login:Penguin
08/09/03 21:19:20 PVeKt8qV
>>332
すみません、最初に「(設定で)変えることができない」といったのはレイアウトのことなんです…
場所とシステムを消そうとしている人は海外にもいるようでしたが解答はありませんでした
でもgettextを使った改造も一つの解決策になりそうです。
メニューバーに関してはあまりに幅を取ってしまうのが不満だっただけなので
>>333
slab、Gimmie、Mintmenu、Vista Start Menu辺りがメニューバーの代替品として使えそうですね
簡易的な用途ならgnome-menu-file-browser-appletでもカスタムメニューバーを作れそうです
こちらはlibgtkhotkeyを使ったキーバインド機能があるそうですが、
動作がちょっと不安定な気がします(矢印キー押しっぱなしでフリーズしたりします)
335:328
08/09/04 01:21:37 Gal2OkSr
翻訳ファイルをいじることでメニューバーの省スペース化ができました
初心者の戯れ言に温かく付き合っていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
336:login:Penguin
08/09/04 01:51:36 oh5jDZbO
>>335
((((((*⌒ω⌒*)/// いいんだお。 また、分からない事があったら、いつでも遊びにおいでお♪
337:login:Penguin
08/09/07 00:20:25 Q5YlPjZ7
>>325
> ところで gnomefiles.org って終了したの?
Goodbye Gnomefiles
URLリンク(eugenia.gnomefiles.org)
まだ死亡確定ではないみたい。
338:login:Penguin
08/09/07 00:42:34 Q5YlPjZ7
GTK roadmap notes
URLリンク(blogs.gnome.org)
GTK+ 2.14、数日中にリリース。
その後、2.90 ブランチが作成される。
2.16 は来年夏。
2.90 は機能的に 2.16 と同等、2.16 と併存可。
2.16 リリース後、2.x はバグ・フィックスのみになる。
機能追加などは 2.90 ブランチで。
339:login:Penguin
08/09/07 21:14:27 uxt7LQWq
昨日、Ubuntuスレで反応がなかった質問をこちらで再質問させて下さい。
Ubuntuスレの該当レスは、スレリンク(linux板:819番)です。
質問を昨日よりわかりやすく書き直します。
gnome上のキーボード設定は、たしか、
1.xorg.confの設定をそのまま生かす
2.xorg.confの設定を無視し、gnome独自の設定でオーバーライドする
のいずれかが選べる仕様になっていたと思います。(Fedoraだと初回ログイン時に必ず聞かれたと思います)
この”いずれか”を後から切り替えるのは、”どこ”を変更すればいいのですか?
背景も説明しておきます。
手元に2台のUbuntu8.04があるのですが、1台は7.10からのアップデートです。
もう1台は7.04からのアップデートもしくは新規インスコです。←明確な記憶がありません。
前者は1.の状態で、後者は2.の状態です。
340:login:Penguin
08/09/08 00:23:16 EyLYMt2i
>>339
設定エディタ (gconf-editor) でそれっぽいのを探してみただけだから、
まちがってたらスマン。←試してない
キーの名前:
/desktop/gnome/peripherals/keyboard/kbd/overrideSettings
簡単な説明:
可能であれば、GConf に保存されたキーボードの設定値でシステム規模の設定を上書きする (廃棄)
詳細な説明:
可能な限り早めに、GConf に保存したキーボード設定でシステム規模の設定を上書きします。
このキーは GNOME バージョン 2.12 で破棄されました。
システム規模の型式やレイアウト、オプションを取得する場合は FALSE にして下さい。
「このキーは GNOME バージョン 2.12 で破棄されました。」ってのがよくわからんけど。
# 破棄されてても効くのかね。
Debian Sid の GNOME 2.22 です。
うちでは有効 (TRUE) になってる。初回ログイン時にも聞かれた憶えはないなぁ。
341:339
08/09/08 23:14:31 YsrrolC3
>>340
ありがとうございます。
しかし>>339の1.、2.両環境共に該当個所はTRUEでした。
gnomeのバージョンは2.22です。
キーの場所、名前はいかにもそれらしいんですけどね
342:login:Penguin
08/09/09 21:02:00 mTmXDCsS
gnomeのキーボード設定はxorg.confと同じにしておかないと正常に動作せずが現状。
USBキーボードのプラグアンドプレイ用でxorg.confのオーバーライドって事ではない。
X11はUSBキーボードがホットプラグでつながるとそれを検知し自動認識する。
この時レイアウトはデフォルトになってしまうからgnomeにキーボード設定を用意したと思われる。
思われる、なのはまだ自分で確かめたわけじゃないから、ごめんね。
どうしてもgnomeのキーボード設定を使いたいならxorg.confの記述を消してみたら?
コールドプラグでもX11が自動認識するかもよ。
343:339
08/09/09 22:04:03 AVHoxH7G
>>342 現在困っているわけではないのですが、原因を知りたいと
思ってこのスレに書き込みさせて頂いております。
大事な説明が抜けていたのかもしれません。
xorg.confの設定どおりになってしまうPCはUSBキーボード(jp106)です。
でもこのキーボードはいつもささったままです。
さらに、古いPCでBIOSにUSBキーボード対応機能がないので、
PS/2ポートにもBIOS用のキーボード(英語)がささったままです。
xorg.confを、XkbModel=jp106,XkbLayout=jp,XkbVariant=latinの(Ubuntu日本版の
デフォルト)設定にして起動したとします。
USB-jp106キーボードは実際には英語キーボード状態になってしまっています。
この環境でgnomeのシステム設定→キーボードでjp106以外のキーボード
を追加したとします。追加することは出来ますが、それをデフォルトに変更する
と強制的にjp106に変更されます。そして古いjp106設定行を削除し、新しい
方だけにしてOKして、Ctrl+Alt+BSしてログインしなおすと、再起動するまでは、
USB-jp106キーボードが正しく使用できます。
が、再起動すると、また前回起動時と同じ状態になってしまいます。
この状態で、
xorg.confのXkbVariantを""にして再起動すると、
USB-jp106キーボードが一応正しく使用できます。しかしこの状況で、gnomeの
システム設定→キーボードでctrlとcapsのswapを設定しても無視されます。
試していませんが、多分、上記の場合と同じく、設定し直してからCtrl+Alt+BSして
再ログインすると再起動するまではgnomeのシステム設定→キーボードによるctrlと
capsのswapが有効になるのだと思います。
もちろんxorg.confにctrl:swapcapsを設定すると再起動しても有効です。
これが「xorg.confの設定どおりになってしまう」状況の詳しい説明です。
344:login:Penguin
08/09/09 22:51:48 mTmXDCsS
何が言いたいのかイマイチわからないけどgnomeのキーボード設定は一時的にキーバインドを
変えるだけでxorg.confを恒常的にオーバーライドするもんじゃないって事てダメなの?
なぜxorg.confとgnomeの設定を別にしたいのか意味分からないし。
筋としてはxorg.confで設定すべきでgnomeの方で勝手に変えていいもんじゃない。
gnomeのキーボード設定が勝手にxorg.confを書き換えてしまえば解決する話だけどそれはやらない。
一度ログアウトしてから云々はxmodmapで実装している事を匂わせてくれる、それだけ。
(たしかxmodmapの変更を適応するにはX11の再起動が必要だったはず)
真実を知りたいならコード読めばいい。
まとめ
gnomeのキーボード設定は一時的な設定で恒常的な設定ではない。
正式な設定はxorg.confで行う。
これが仕様、バグ扱いにはなってないようだから。
345:login:Penguin
08/09/09 23:04:04 gB41I1Lq
最近は普通の入力デバイスくらいならXはhalと通信してデータ取りにいくと思うが、
その前にhalはsysfsからデータ取りにいくと思うんだが、
ハードウェアがその中でどういう位置づけなのかを構築する手助けになるのがudevで、
udevとkernelは共に協調してsysfsを構築する。
つくづくlinuxって馬鹿だな。まーしょうがないが。
gnomeは良く知らないんだけど、Xサーバーに対して設定の上書きするだけ?
346:login:Penguin
08/09/10 00:45:28 HCnYx8SU
だからぁ、X11の設定はgnomeの管轄外で越権行為はダメなんだってば。
gnomeは誤解を生むような物つけなきゃいいんだよ。
まるでgnomeが全てを管轄してるように誤解させるからこういう事になる。
udevとhalに関してはudevだけ使うけどhalは使わないって使い方もたくさんあるから。
むろんハード構成をスタティックに決定できるならudevもいらない。
Linuxはパソコン専用OSじゃない。
347:login:Penguin
08/09/10 01:56:22 wCMnyzvP
Xサーバーの設定(xorg.confを変える)といっているわけじゃなくて
(xmodmapやらによって)設定の上書きをする、と読んでくれ。
別にgnomeのスレだからwindowsやmacに比べて馬鹿でも問題ないだろう。
なんでこうも非現実的な見方しかできないんだろ。
pnpはもはや常識だろう。usbのみならずpciやcpuやメモリですらホットプラグサポートしてるし。
348:login:Penguin
08/09/10 06:41:10 HCnYx8SU
ほんと分かんない人だねw
xmodmapもX11の管轄なのよ。
だから~/.xsession や ~/.xinitrcに書く。
どこに置いても動くけどお行儀悪い事はしちゃいけないのですよ。
gnomeのキーボード設定はxmodmapだと思うよ。
だから一回ログアウトしてX11を再起動するまで変更は反映されない。
しかもgnomeは最後にxmodmapを消してる。
だから再起動時にはgnomeの設定は無効になる。
わざわざ無効にしてるんだよ。
349:login:Penguin
08/09/11 21:54:01 NMbLHGEZ
GNOMEのXfceでいうアプリファインダーみたいなアプリケーション一覧を表示するアプリ、何て名前だっけ?
350:339,341,343
08/09/11 22:25:45 nqLX/VNF
質問者です。私の書いたレスは>>339,341,343だけです。
私も数年前、gnomeのこの機能を知ったその時に、
「変な仕様だな、これじゃ設定が重複するじゃないか」と思いましたよ
まあ、設計者の意図は、ログインユーザ毎のキーボード設定を可能にしたいという
ことなんでしょうけど
(今まで自分でxmodmapを記述していたところをもっとスマートにしたいということでしょう)
私が知りたいのは、
「同じOS, xorg.confなのにオーバーライドがおこなわれたり、なかったりする。
それは何故?、どこにそのロジックが書かれている?」
ということだけです。
その機能の存在の是非については全く興味がありません。
351:login:Penguin
08/09/11 22:30:19 DWchNWGV
inittabから順番に追っていけばいいんでないの
352:login:Penguin
08/09/11 22:41:24 4KyiuUSS
>>350
いや、俺もあんたの質問に全く興味ないから。
353:login:Penguin
08/09/11 22:58:50 2ILh21rG
>>350
自分もUbuntu8.04です。そういえば以前に何度か起動時にXの設定とGNOMEのキーボード
設定が違いますが以後このままGNOMEの設定を使用しますか? なんて聞かれた。
たしかXの設定が日本語以外の設定になってて、そのまま使用すると不都合が出たときに
GNOMEのキーボード設定のメニューを利用して日本語に設定すると、次回の起動時に
その確認メッセージが一度だけ出たと思った。
その設定はどこに保管されどこをいじれば良いのかは知らないけど、XとGNOMEの設定が
違うときの次回起動時に確認が出たと思う。
354:login:Penguin
08/09/12 01:24:17 2e3Ayuxy
>>350
こういうのはデストリ次第(デタラメやるデストリもあるだろう)だけどLinuxの一般常識として
gnomeとX11は赤の他人の関係を保つ。
Linuxってのはそういうもんだから。
gnomeはLinux専用じゃないし、gnomeがunixで使われるならX11はxorgじゃない。
言うまでもなくxorgはgnome専用じゃないしLinux専用でもない。
Linux用にかかれたコードはカーネルくらいだ。
オープンソースの既製品を寄せ集めて組み立てたのがLinuxというOS。
接着剤は使わずにただはめ込むだけの関係を保つ、ここが肝心。
>「同じOS, xorg.confなのにオーバーライドがおこなわれたり、なかったりする。
この認識が勘違い。
LinuxというOSはカーネルもX11もgnomeも全部別々の存在。
「同じOS」ってのがどうしようもなく勘違い。
windowsのように一社で成り立ってるわげゃない。
355:login:Penguin
08/09/12 01:52:08 QMxmoHoc
>>354
いやだから彼は
> それは何故?、どこにそのロジックが書かれている?
ってのが知りたいだけだって言っているでしょw 答えてやりなさいよ。
356:login:Penguin
08/09/19 21:51:58 PptWu0AZ
質問です。
Nautilus上で、ある拡張子のアイコンを一括で変更したいです。
Windowsで言うところのHKLM\??下のDefaultIconを変更するようなことです。
個々のファイル毎のアイコン変更なら今でも出来ていますがやりたいことはそうじゃないです。
一応、自分なりに調べてみたんですが、拡張子毎のアイコンを指定している箇所って、
/usr/share/mime-info下の???.keysぐらいしか見つからなかったです。で、icon_filename
のところを変更してみたんですが、アイコンは変わらなかったです。何かキャッシュが効いてるのかと
*.cacheファイルを削除したり再作成してみたんですが、それでも変わらなかったです。
変更箇所が間違っていないのだとしたら、何か追加作業が足りないんじゃないかと思います。
どなたか詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
357:login:Penguin
08/09/19 22:37:14 64PLiwZw
>>356
変更の仕方は使っているアイコンによって変わるんでね?
例えばnuoveXT 2を~/.iconsにインストールしていて、
htmlのアイコンだけ変更したいなら、
~/..icons/nuoveXT.2.2以下のサブフォルダ内にある、
gnome-mime-text-html.pngを入れ替えるだけだろうし。
システム標準のアイコンを変更したいなら、
/usr/share/icons/以下のアイコンを入れ替えればいいのかな?
358:login:Penguin
08/09/19 23:26:26 PptWu0AZ
>>357
ごめんなさい。そういう力技じゃなくて、
WindowsでいうところのDefaultIconの指定を変更するのと同等のことが
やりたいんです。既存のアイコンファイル自体は一切変更したくないです。
359:login:Penguin
08/09/19 23:52:57 6hNFXBx9
~/.icons/選んでるアイコンテーマ/*/mimetypes/gnome-mime-text-html.{png,svg}
を好きなのに。
360:login:Penguin
08/09/20 01:56:51 qRNhJvHE
>>358
xdg-icon-resource コマンドでいいんじゃね?DefaultIconの指定と同じなのか知らんけど。
さらに GIO 使うやつはアイコンかわらないかもね。
361:login:Penguin
08/09/20 09:08:41 4FjWjhkN
>>360
xdg-icon-resourceはiconファイルを所定の場所にインストールしたりする
コマンドであって、>>356の拡張子毎にどのアイコンを使うかに関しては関係のないコマンドですね。
362:login:Penguin
08/09/20 10:04:15 QrvDame4
デフォルトでもアイコンテーマは適用されるしな。
デフォルトテーマのアイコンをいじるか、
デフォルトテーマを継承させて変更したいアイコンだけ入れたテーマをデフォルトにするか。
363:login:Penguin
08/09/20 17:19:42 4FjWjhkN
ここは質問&回答スレじゃなかったみたいですね。
UNIX版に質問&回答スレがあるようなので行ってきます。
364:login:Penguin
08/09/20 19:00:40 f8zkCnOn
こういう人って何なの?礼儀とか教わってないの?欠陥人間なの?
365:login:Penguin
08/09/20 20:49:35 XIIAJ0JU
>>363
うにくそ板に行くのはやめれ
前スレ くだらねえ質問はここに書き込め! Part167
スレリンク(linux板)
366:login:Penguin
08/09/20 21:25:38 E4DwF+C0
向こうで質問しちゃってるよ・・・あーあ
367:login:Penguin
08/09/21 12:28:21 ok9W5wYi
UNIX板に逃げたゴミが袋叩きに遭ってる
つか向こうで>>357を逆恨みして叩いてる奴がいるけどゴミ野郎の自演だろ
IDないからバレないとでも思ってるのかな…
368:login:Penguin
08/09/25 22:21:10 llHtFvMi
GNOME 2.24出たね。
369:login:Penguin
08/09/27 14:08:29 FoX1YP8B
ん、もうそんな季節か。GNOMEのリリースに合わせてあるUbuntuはそろそろ新しいの
出すのかな。
370:login:Penguin
08/09/28 08:25:58 GoOkAb3Y
出すも出さんも、Ubuntuは毎年4月/10月リリースって決まってますがな。
371:login:Penguin
08/10/06 22:51:51 OzXwaSmD
メニューやパネルからプログラムを起動するときに、使用言語(LANG)を指定することってできませんか?
具体的には、普段は en_US.UTF-8 なんですが、Firefox だけ(Flash が文字化けするので)
ja_JP.UTF-8 で動かしたいです。
372:login:Penguin
08/10/06 22:56:22 pXOyRd1I
env LANG=ja_JP.UTF-8 program
に書き換えたらどうかな
373:login:Penguin
08/10/06 23:09:25 OzXwaSmD
>>372
出来ました。どうもありがとうございます。
374:login:Penguin
08/10/07 18:45:00 MED/dAJu
firefoxだけの問題なら
~/.mozilla/firefox/ に rc ってファイルを作って
中に LANG=ja.JP_UTF-8 とか書いとけばおkだけどもね
375:login:Penguin
08/10/07 21:53:31 YtBnkfos
>>374
こんな方法があったんですね。ありがとうございます。
結局GNOMEと関係ない質問でしたね。すいません。
376:login:Penguin
08/10/07 22:25:53 BKKJZ7Ds
~/.thumbnails 以下のファイルって際限なく増えていきますよね? 皆さん手で消してるんですか?
まあ find ~/.thumbnails -mtime +30 | xargs rm あたりを crontab に登録とかいう手もなくは
ないですが、標準機能で設定なしに実現して欲しい……
377:login:Penguin
08/10/07 22:36:19 0lTFve4z
HDDが余ってきてると全然気にならないけどなあ
今 du -shしたら250M程度しかなかったし。
378:376
08/10/08 02:49:45 DAKEv3ea
>>377
そうですか。当方は画像収集しまくりなもので、4GB弱まで増えてました。
容量を気にしているのは、実は ~/.thumbnails/ 以下を USBメモリ上に
置いているからなのですが、これは普通の使い方とは言えないか……
でもゴミ箱なんかは、入れてから一定期間たったもの、あるいは
ディスクがあふれてるときには古いものから順に、自動的に消して
くれると嬉しいんですがね。暇ができたら本家で議論されてないか調べてみます。
379:login:Penguin
08/10/08 02:58:33 SjnBUZ8u
>>378
>>376 でイナフじゃまいか?
まあGNOME的にはサムネイルキャッシュの最大サイズを指定するオプションの実装かね。
380:login:Penguin
08/10/08 03:20:58 mCj9sDbB
>>376
Comix って画像ビューアを使ってるんだけど、
URLリンク(comix.sourceforge.net)
これ、元画像が存在しなくなってるサムネイルを削除することができるようになってて、
ときどき思い出したように実行してる。
この機能が GNOME に欲しいかも。
381:login:Penguin
08/11/01 22:01:00 YEyzEAiT
GnomeでKopete使ってる人はいませんか?
382:login:Penguin
08/11/03 15:27:38 rmlppPsZ
GNOMEでLivestationの画面がチカチカする。
やっぱり、マイクロソフト製はWindowsで使うべきなん?
383:login:Penguin
08/11/07 00:01:28 b5uJuDbQ
GNOME の端末の、ウィンドウサイズを固定するにはどうしたら
いいのですか?
384:login:Penguin
08/11/07 05:04:36 oj1UMv6l
>>383
$ gnome-terminal --help
| gnome-terminal --geometry
ウィンドウサイズを記憶するのはウィンドウマネージャの仕事
Metacityは個別に記憶する機能は無かったと思う
sawfish, enlightenment, WindowMakerなどはOK
まぁ他にもあるだろうけど。
385:login:Penguin
08/11/07 09:02:42 FXKV/BA+
> --geometry
これは固定と言わないだろう。日本語的に。
386:login:Penguin
08/11/17 01:48:27 4DcfYEXm
gimmieが突然終了しました って出てappletが終了してしまうんだが
このappletって不安定すぎない? 使いやすそうなのにな
387:login:Penguin
08/11/22 03:43:48 Ksi7q3jS
Winodwの固定は、普通は
横幅x縦幅+横位置+縦位置
だろう、多分どのアプリにもあると思う
+横位置+縦位置(プラス)の場合
スクリーンの"右"から何ピクセル"上"から何ピクセルの位置に配置する
-横位置-縦位置(マイナス)の場合
スクリーンの"左"から何ピクセル"下"から何ピクセルの位置に配置する
スクリーンが100x100の場合
+10+20
と
-90-80
は同値だと思う
compizとか使えば簡単に記憶できるけどな
388:login:Penguin
08/11/22 03:47:55 Ksi7q3jS
右と左が逆だったわ
389:login:Penguin
08/11/22 13:41:39 OyL8Tb/3
それで出来るのは起動時の「指定」だけだけどな
固定するにはアプリとWMにそれぞれ細工がいるだろう
390:login:Penguin
08/11/23 11:17:56 w2ktZP89
サイズを指定して開くようにしつつ、
compiz の「ウィンドウのルール」プラグインのサイズ変更不可に
端末のウィンドウを登録しとけば固定化できるだろう
391:login:Penguin
08/11/23 15:15:54 1STjM/xQ
>>390
compizは使ったことが無いのですが、「ウィンドウのルール」プラグインの
サイズ変更不可にすると、位置も固定してくれるのでしょうか?
アプリが自力で位置やサイズを変更しようとしてもブロックしてくれますか?
392:login:Penguin
08/12/01 09:52:24 028rPa4w
Totemで音楽CDを再生しようとすると,メニューの[動画]-
[ディスク 'オーディオ ディスク' の再生]がグレイアウトして再生できません。
ターミナルから totem cd:// とやると再生できます。
どうしたらGUIだけで再生できるようになりますか?
ちなみにディストリはDebian 4.0 etchです。
393:392
08/12/03 12:22:05 OTK/VwKz
くだ質に移動します。
394:login:Penguin
08/12/26 22:58:03 NGvikFv2
暇だから俺が思うGNOMEの欠点・課題を挙げる。
・gvfsの問題
gnome-vfs → gvfs でリモートにあるスクリプトも実行可能に
なるなど、確かに便利になったが、ファイルのアップロードで
更新時間が保持されないのでファイルサーバへのアクセス手段
としてはやはり使えない。結局現状Windowsファイルサーバへの
アクセスはcifsマウントを使うしかない。
・Nautilusで右クリックでのドラッグ&ドロップがサポートされていない。
WindowsのExplorerでの右クリックでのドラッグ&ドロップは
非常に大きな比重を占めており、この機能がNautilusにないのは
WindowsユーザがLinuxに不満を抱く大きなポイントとなる。
395:login:Penguin
08/12/26 23:09:20 Zb5YdiiQ
確かに中ドラッグは右ドラッグより使いづらい気がす
396:login:Penguin
08/12/26 23:15:57 5xlhzi5E
GNOMEのデスクトップ効果が適度にカッチョ良くて気に入ったのですが、
ウィンドウのバー・枠が消えてしまいほんのり不便です。
表示させる事はできますか?
397:login:Penguin
08/12/27 00:26:30 kEzG7HPB
GNOMEのデスクトップ効果?
Compiz Fusionのこと?
398:login:Penguin
09/01/06 13:03:28 CM9krbZq
Nautilus さっさとカラム表示対応しれ。
399:login:Penguin
09/01/10 00:31:09 S4hPSoD/
どうして、vncserverからでは、gnomeはCompizが有効にならないの?
400:login:Penguin
09/01/24 21:07:33 S73DgWst
みつけたんではっときます
URLリンク(www.esperanga.com)
401:login:Penguin
09/01/24 21:18:14 jaVo2qV8
>>400
指が多いしgnomeと関係あるのか?
402:login:Penguin
09/01/31 22:10:37 wGpte5BW
GNOMEでGnustepのapp使いたいのですが、無理?
403:login:Penguin
09/01/31 22:52:09 jW/1vsTK
いや使えばいいと思うが。
URLリンク(www.freedesktop.org)
404:login:Penguin
09/02/09 13:27:08 t7QV9bxl
GNOMEって何でこんなに気色悪いんですか?
理由を突き止めて下さい
405:login:Penguin
09/02/09 16:16:03 H7pIDdKw
1)gnome-terminal --geometry 100x20+50+100 -x cat hoge.txt
は、 hogeの中身をキャットしてくれるんですが、
2)gnome-terminal --geometry 100x20+50+100 -x cat hoge.txt | grep "huga"
とすると、1)と結果が同じになります。
どうにかgrepまで実行できないですか?
406:login:Penguin
09/02/09 16:30:49 AOlaN8u6
>>405
-x sh -c 'cat hoge.txt | grep "huga"'
407:login:Penguin
09/02/09 20:43:02 H7pIDdKw
cat "thank you >> 406"
408:login:Penguin
09/02/12 00:25:47 mmWEPMy9
キャットてなんか気に入った
これからは俺もそう呼ぶわ
409:login:Penguin
09/02/12 01:11:28 4QHY9eOX
以下空中大回転禁止
410:login:Penguin
09/02/12 10:20:03 9EZI+YqX
>>407
echoがモアベター
411:login:Penguin
09/03/06 00:31:47 kRbCBwZB
[質問]どうも分からんのです。gnomeってなんで欠陥デスクトップ環境であり続けようとするんですかね?
あと一年しない内にWindows 7とかいう近代化Windowsが、gnomeをコンピュータ史のつまらない失敗作の一つにしてしまうでしょう。
gnome開発者は意図があっての、あえて欠陥品を作り続けたのでしょうか?
それともgnuとかに関わる人らってその程度ということなのでしょうか。
412:login:Penguin
09/03/06 01:10:28 62u5Jix3
創ってる人間に直接聞けばいいじゃん。アポは要らないぜ?
413:login:Penguin
09/03/07 00:41:25 VexE1E1Y
Windows7が失敗したのは、相変わらず古くさいOSだから。
414:login:Penguin
09/03/07 12:33:00 w/D+hAlS
デスクトップに大きなアイコンを置いて
それをシングルクリックで起動したいのですが、
gconf-editorを見ても項目が見つかりませんでした
kiosk端末的なものを作りたいのですが
方法があれば教えてください
415:login:Penguin
09/03/07 12:54:17 76gsGee3
編集>設定でできね?
416:login:Penguin
09/03/07 12:55:27 76gsGee3
Nautilusのね
417:login:Penguin
09/03/07 13:00:36 UXvA7VHG
編集 ->設定 -> 動作 ->シングル・クリックでアイテムを開く
だね
418:login:Penguin
09/03/07 13:02:53 w/D+hAlS
>>415-416
できました!
デスクトップもnautilusの設定で反映されました
ありがとうございます
419:login:Penguin
09/03/07 13:21:38 i3zpFFYI
デスクトップのアイコンはnautilusが管理しているのよ。
ゴミ箱と一緒でフォルダービューの特殊なケースってわけ。
420:login:Penguin
09/03/11 01:21:36 vm+VtOwQ
世界中で3000人くらいが一度はGNOME標準ファイラーをNautilusをkonquerorかThunarかRox-filerにする方法と
メインメニューのPlacesの内容をカスタマイズする方法を検索したことがあると思う
421:login:Penguin
09/03/18 16:10:59 OIggpr1u
gnomeからのサスペンドだと復帰するのに
fluxboxやxfceなど他のwmからは復帰に失敗します。
gnomeが内部的に叩いているコマンドは
/usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux
ではないのでしょうか?
422:login:Penguin
09/03/18 16:33:33 xzjv8kru
早くライたんの腋を体験したい
(;´Д`)ハアハア
URLリンク(005.shanbara.jp)
423:login:Penguin
09/03/18 16:45:14 EzXnwlOi
suspend/hibernate系は
カーネルのインターフェースが変ったこともあり、
各パッケージ間で少し混乱が見られるようです。
ただubuntuなどではgnome関係はきっちり管理されているようで、
/etc/gdm/gdm.confより
SuspendCommand=/usr/sbin/pm-suspend
HibernateCommand=/usr/sbin/pm-hibernate
を呼んでいるようです。
/usr/sbin/pmiを呼ぶものもあるようです。
こちらの実体は上と同じですが。
424:login:Penguin
09/03/18 17:33:46 OIggpr1u
>>423
そういえばgdm使った場合とそうでない場合にも
サスペンドの結果が違ったことがありましたが
そういうことなんですね。
その辺りを試してみます。
ありがとうございました。
425:login:Penguin
09/03/18 19:31:34 CM6ZlrDP
gnome2.24でfstabを無視するようになったのは仕様?
426:login:Penguin
09/03/21 09:06:23 CAiQkh/e
2.26が出たのに盛り上がらないね。
URLリンク(live.gnome.org)
427:login:Penguin
09/03/22 07:48:47 MlIo+4FH
GNOMEのバージョンアップが注目されるのは
GNOMEではなくUbuntuがリリースされたときなのかもしれない
428:login:Penguin
09/03/22 08:38:05 O4WGEF3q
ubuntuは4月24日に出る9.04(2009/4の事)でGNOME 2.26です。
429:login:Penguin
09/03/22 09:25:27 kv9lZ2ka
2.26は使ってるディストリにはリポジトリに用意されてるけど
まだ入れてない。高速化されたかどうかは興味ある。
430:login:Penguin
09/03/23 10:47:27 hZOVYU7O
>>5
GNOMEがcompizとりこむなんて聞いたことないぞ。
431:login:Penguin
09/03/24 20:33:42 CyV1ZFZF
new notification system素敵
URLリンク(news.softpedia.com)
432:login:Penguin
09/03/25 14:18:05 NAbKvwbF
gnome2.26ではとうとう日本語リリースノートがなくなった・・
aihanaさんどうしちゃったのかなあ
433:login:Penguin
09/03/25 14:47:04 fGirk9IM
>>432
君の番が来たんだよ。
434:login:Penguin
09/03/26 10:29:54 d6hG7IXK
あるユーザーがログイン状態でScreen Saverになっている時に、別ユーザーでログインするにはどうすれば良いの?
435:login:Penguin
09/03/26 18:46:03 da1zrq4M
virtual consoleを切り替える
436:login:Penguin
09/05/06 02:32:02 5ZU7SbTh
gnomeのパネルってどうやったら全部消えるの?
437:login:Penguin
09/05/06 04:07:10 Fa9Iqdek
>>436
消す方法はありません。
438:login:Penguin
09/05/06 04:52:34 5ZU7SbTh
>>437
まじで!
回答ありがとう・・・・orz
439:login:Penguin
09/05/06 07:00:11 KuIGUMNi
>>438
$ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/session/required_components/panel ""
を実行後に再ログイン
パネルを戻すときは
$ gconftool-2 --set --type string /desktop/gnome/session/required_components/panel "gnome-panel"
440:login:Penguin
09/05/06 09:10:32 5ZU7SbTh
>>439
おおできた!ありがとう!
これでスッキリした。感謝!
441:login:Penguin
09/05/17 13:52:04 sbNNkfX2
gtk-button-imagesが効かなくなった
gtk+-2.16.1
バグ?仕様変更?
442:login:Penguin
09/06/14 01:01:38 HgW3Mz+o
GNOMEパネルのカスタマイズのしにくさは異常
443:login:Penguin
09/06/14 03:10:26 AovrEOdI
そういや来年でる予定のgnome 3.0だとパネルがgnome shellってやつに置き換わるらしいな
444:login:Penguin
09/06/14 03:18:15 KwKMSq6e
gnome shellは嫌いだなぁ
よーしおじさんjavascriptで制御しちゃうぞーとかもう見てらんない
445:login:Penguin
09/06/14 21:10:14 X+0eo1iW
KDE4のパネルみたいにカスタマイズ出来ますよって見えて実は出来ないのよりマシ
というか別にパネルに苦労しとらん
OSX風のドックとか頭悪そうなのがなんではやるのかもわからん
446:login:Penguin
09/06/14 22:19:08 jmXi7A+x
それ流行ってないw
447:login:Penguin
09/06/15 03:23:08 sRfTPaGW
あれ、アイコンがウネウネ動いて選択しにくいよね。
448:login:Penguin
09/06/15 23:40:58 WdakFTfk
どうしてマウスの右ボタンD&Dができない仕様なんだろ?
右クリックはwinと同じような内容だし、ホイールボタンでならできるんだから、無理なわけはないと思うけど。
449:login:Penguin
09/06/16 10:03:19 Cn2mFz8B
そういう流儀の文化圏だから。
> 右クリックはwinと同じような
ここで既に間違い。
450:login:Penguin
09/06/16 10:41:06 SytiOS19
どっちも慣れたけど、右ドラッグ後にメニューが出るほうが統一的で自然だと思うけどな。
右クリック : メニューが出る
右ドラッグ : 動かしたあとにメニューが出る
451:login:Penguin
09/06/17 07:32:58 OitroTvc
個人的にはnautilusでのファイルD&D時は毎回メニュー出して欲しいくらいだなぁ
今は「コピー → 貼り付け」「切り取り → 貼り付け」でやってるけどさ
キーボード併用すりゃ色々できるのは知ってるんだけど
今使ってる環境がキーボードが変なとこにあるから、マウスだけで済むことはマウスだけでやりたい
452:login:Penguin
09/06/25 22:09:34 zdiIxRWV
>>451
つ スクロールボタンをホールドしながらドラッグ
453:login:Penguin
09/06/28 11:01:56 2j63j1++
>452
そんなはずは…ああ、やっぱり出来ないじゃん…と思ったら
Compiz切ったら出来た。どうやらビューポートスイッチャで使っちゃってたみたい。
ありがとう。設定変えとく~。
454:login:Penguin
09/07/05 02:53:57 VMzK1ShR
gnumericのwin版でマクロを組むことってできる?
行をコピペしたりとか、新しい行を挿入とか、そういう簡単なの
(マウス動作をまねするだけ)でいいんだけど、できないかな?
455:login:Penguin
09/07/06 14:38:23 zgiLvuUj
「7月6日(月) 14:33:50」などと表示されるパネルの時計を
「14:33:50 Mon., Jul.06」みたいなにしたいと思ってるのですが
書式をいじろうにも(%b とか)ロケールが邪魔して?できません
パネル用のアプレットで
ロケールも含めて書式を自由に設定できる時計がないでしょうか
あるいはパネル自体を米語ロケールで起動する方法とかないでしょうか
456:login:Penguin
09/07/07 22:05:23 XTh5ZwQ8
>>455
鶏がわからないけど、
~/.gnomerc みたいなところで GNOME 自体の locale を変えちゃうってのは?
457:455
09/07/08 01:41:43 uuys8Poj
455です。
>>456
ありがとうございます
トリは Ubuntu 9.04 です
~/.gnomerc に類するものは見当たりません
gnome-panel そのものを LANG=C で起動したいんですが
起動のトリガーがどこにあるのか探し当ててません
愚直にググってみるしかないかなぁ…
458:login:Penguin
09/07/08 03:09:02 dUOsl8M2
とりあえず /usr/bin/gnome-panel より優先されるパスに
LANG=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
つうスクリプトを置いてみたら、期待通りの起動はしたよ
panel から起動したアプリもみんなそのロケールになるんで
実質そのロケールでログインするのと変わらんけど
459:login:Penguin
09/07/08 03:15:28 TYJfNXBt
時計だけならLC_TIME変えるだけでいいんじゃね?
460:login:Penguin
09/07/08 06:55:57 dP4R19H7
gnome-panelのソースコードちょっと書き換える方が楽だろうに。
461:455
09/07/08 23:44:42 uuys8Poj
455です。
>>458, >>459, >>460
ソースコード書き換えは
ドザ崩れアプリユーザには敷居が高いので
458でご教示の「gnome-panel」に
459でご教示の「LC_TIME」だけ指定して
LC_TIME=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
シンボリックリンクを
PATH の先頭にある /usr/sbin に放り込んで
望み通りになりました
パネルを LANG=C で起動すると
メニューやパネルから起動するアプリ類も
それを継承して大変なことになりましたw
メニュー類の日本語訳が気味悪くてイヤなソフトとか
この手を使えばみんな LANG=C にできて
俺的には目からウロコって感じでした
ありがとうございました
462:455
09/07/08 23:45:46 uuys8Poj
すみません
「/usr/local/sbin」でした
463:login:Penguin
09/07/08 23:57:22 TYJfNXBt
余計なお世話だけど普通そういうのは/usr/local/binに入れるぞ
464:455
09/07/09 02:17:15 /UUZZaeX
>>463
PATH の先頭にあったから入れちゃったんですが
それぞれの役割分担をこれから勉強します (汗);
465:login:Penguin
09/07/10 07:25:37 Sh9AwWKQ
>>460
それだとディストリ提供のgnome-panelがバージョン上がるたびにパッチ当てるなりして書き変える必要が
出てくるからLC_TIME書き変える方法のほうが汎用性高いと思うよ。
「ディストリにgnome-panelだけを勝手にアップデートさせないようにすればいい、」
「gnome-panelがアップデートされた時にそれを感知して自分でビルドするようなシステムを構築すればいい」
「良く使うバイナリは自分でビルドしたものだろ普通」
とかいうのは微妙だと思う。簡単なスクリプトで対応できるならそっちのほうがよい。
466:login:Penguin
09/07/10 09:08:34 PcW8aVur
案外gconf-editorで探したらどこかに設定あったりしてな
467:login:Penguin
09/07/10 09:28:25 x2sXqITa
ソースの話になると必死に否定したがるやつが出てくるのはなぜなんだろう
468:login:Penguin
09/07/11 00:29:22 ELl8innp
>>467
「必死に否定したがるやつが出てくる」ことにしたいのですね、わかります。
さすがにその状況でソース変えるのは普通無い。
ソースいじるのはプログラムの設定変更がないときに限るのが望ましいんじゃない?
まあ自由だけど、普通の人には楽ではない。
LC_TIME=C /usr/bin/gnome-panel "$@"
のスクリプト(gnome-panelのバージョンが変わっても何もせず対応可能)作るのと、
ソースコード入手して自分で適切な位置でsetenvやら呼んで適切にconfigureしてビルドするのと
どっちが楽かは普通に考えればわかるだろ。
469:login:Penguin
09/07/11 00:35:09 ElzWiTIO
それだとパネルから起動するアプリが全部LC_TIME=Cになるからってことじゃないの?
どっちにしろやるのは本人なんだから自分の好きなようにやればいいじゃん。
470:login:Penguin
09/07/11 00:49:12 2i1VC8VV
ならねえよアホ
471:login:Penguin
09/07/11 01:28:06 879uPO6N
>>470
472:login:Penguin
09/07/11 02:48:27 2i1VC8VV
あ?やんのかコラ?
473:login:Penguin
09/07/11 03:22:37 UeP7/1eo
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2)
あ?やんのかコラ?
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2)
あ?やんのかコラ?
472 名前:login:Penguin [sage]: 2009/07/11(土) 02:48:27 ID:2i1VC8VV (2)
あ?やんのかコラ?
474:login:Penguin
09/07/11 05:09:22 DkNlUIZ/
頭の不自由な人が多いスレですね
475:login:Penguin
09/07/11 10:40:31 nAWaH8Id
>>466
/desktop/gnome/session/required_components/panelかね?
476:login:Penguin
09/07/12 02:30:25 OXj5GE41
やっぱ漢字とアラビア数字混ざってるのは格好悪いよな
もうずっと前に諦めて数時だけにしてたわ
071209022839みたいに
477:login:Penguin
09/07/14 05:45:07 xQFVbxDk
Overview of Changes from GTK+ 2.17.2 to 2.17.3
The client-side windows branch has been merged; GDK now maintains
its own window hierarchy client-side, and only uses X windows where
unavoidable. Some of the benefits of this change are
- Reduced flicker
- The ability to do transformed and animated rendering of widgets
- Easier embedding of GTK+ widgets e.g. into Clutter scene graphs
This is a fundamental change to the way GDK works, so watch out for
regressions.
--
ちなみにRegeressionの一つがこれ
emacs 23 (with gtk):
* Sometimes when pressing Ctrl-L the scrollbars are overdrawn with white and not repainted. This is due to emacs using raw X primitives to draw on the window,
while the scrollbars are client side emulated windows. Emacs could make
the scrollbars native and this would make sure they weren't overdrawn
478:login:Penguin
09/07/14 06:11:33 NF1uRQFH
2.17.2 to 2.17.3 なんてマイナーアップデートでやるようなことか、それ……
479:login:Penguin
09/07/14 07:24:49 Ncw7UIeb
「X Windows」ワロタ
480:login:Penguin
09/07/14 08:00:06 zvAq0o2y
開発ツリーでなに言ってんの?
481:login:Penguin
09/07/14 23:38:21 xQFVbxDk
>>479
X Window systemの略だろ
482:login:Penguin
09/07/14 23:41:19 fUA4eo1N
おいおい
483:login:Penguin
09/07/15 09:46:20 JgJ338tk
ログアウトのダイアログ出すのは何てコマンド?
484:login:Penguin
09/07/15 10:10:46 SGByFiqB
gnome-session-save --kill
とかでどうだろ
485:login:Penguin
09/07/18 10:13:49 O5ki4Xsn
下の画像、右側にあるSystem項目の中のHelpとか削除して他のに入れ替えたいんだけど、
URLリンク(reverendted.files.wordpress.com)
ポップアップメニューで削除はできたものの、追加の操作ができない。。
設定ファイルのようなもの直接いじればいいのかなとも思うんだけど、どこにあるか知ってる人いる?
486:login:Penguin
09/07/18 10:56:48 ikKiJvWn
>>485
Gnome-Main-Menu?
今使ってないから確認できないけど
gconfとユーザーローカルにgnome-main-menuのディレクトリ見掛けた記憶がある。
487:485
09/07/18 12:46:58 O5ki4Xsn
>>486
早速ありがとー、マジありましたよ。
.local/share/gnome-main-menu/system-items.xbelってやつが、ちなみに一昨日インストールしたOpenSUSE11.1。
488:login:Penguin
09/07/21 01:35:16 7sQj8b4F
main menu のアイコンが寂しいので曜日毎に違う画像を cron で貼り付けてみたが
曜日を象徴する絵というものが意外と無いものだな
ググった先で拾った惑星のアイコンを使ってみてはいるが
月が無かったので地球で代用、水星と金星が識別しにくいなど微妙な状況
○ー○ー○ー○路線も考えてみたが、日曜日どうすんだよとか
三十路でそんなの貼っちゃいろいろ駄目だろとかいろいろ難しい
489:login:Penguin
09/07/21 10:07:13 ylmHw1mA
> ○ー○ー○ー○路線
土曜日の存在を今ググって始めて知った
490:login:Penguin
09/07/21 10:21:50 2hZ3wGht
>>488
URLリンク(akhd.sakura.ne.jp)
三十路の若造にはちと難しいかもしれんな
491:login:Penguin
09/08/04 14:53:56 FbPUC1AH
Ubuntu 9.04 で GNOME 使ってます。
nautilus でサイドペインに
「場所」や「ツリー」を表示させる時
マウントしたドライブ群の順序が
いつもバラバラなのは何とかならないかと思います
ソートオーダーは設定できないものでしょうか?
何かの順にソートされてなくても
いつも同じ順序ならまだ覚えれば済むことだけど
ブートする度に順序が変わるから困ります
492:login:Penguin
09/08/05 12:15:46 WP+vp8lm
壁紙をタイルするとき、右からにする事ってできないでしょうか?
493:login:Penguin
09/08/05 13:33:06 MANjKB0R
丁度そこで終わるようタイル元の画像をシフトしちゃったり
494:492
09/08/05 20:43:03 ON2PwmJq
下の壁紙なんです。画像の加工とか得意な方がもし居ましたら、
1400x900 の環境に合うように加工して頂けないでしょうか?
ロゴが右下に来て欲しいのです。タイルすると中央に。。。
URLリンク(w-zero3.org)
495:login:Penguin
09/08/05 22:21:43 qhAAjFre
use GIMP
496:login:Penguin
09/08/06 00:02:42 hWA04Wme
背景真っ黒なんだから楽勝じゃん…
497:login:Penguin
09/08/06 17:02:16 4BKpXAix
>>494
ImageMagickで
convert -size 1400x900 xc:black temp1.png
convert -crop 1280x512+0+0 up1544.png temp2.png
convert -crop 640x340+640+684 up1544.png temp3.png
composite -geometry +60+0 temp2.png temp1.png temp4.png
composite -geometry +760+560 temp3.png temp4.png out.png
rm temp1.png temp2.png temp3.png temp4.png
498:login:Penguin
09/08/09 05:20:37 01peWDUA
nautilusについてですが、よろしくお願いします。
Q1
シングルクリックで開く設定にしています。
ウインドウが重なっているとき、奥のウインドウを手前にしようと見えているところをクリックする場合、それがファイルやフォルダだとそれを開いてしまいます。
これを、「前面でない場合はくりっくしても前面にするだけ」というようにはできないでしょうか?
Q2
ウインドウのサイズ、表示方法(アイコンとか詳細とか)をフォルダごとに記憶させることはできないのでしょうか?
(ゴミ箱だけは表示方法は記憶できますよね)
499:login:Penguin
09/08/26 00:59:31 GpaieTm0
GNOME電卓を最大化すると、なんか楽しい
500:login:Penguin
09/08/27 09:29:36 Df/fq6RB
GNOME端末を起動すると、
左上に張り付いて移動できません。
あと、他のアプリは起動中と出て起動しません。
既知のバグでしょうか。
enlightment入れたら直るって噂もあるけど・・・
501:login:Penguin
09/08/27 14:27:50 TjnOzUOj
>>500
そもそもウインドウマネージャはちゃんと立ち上がってるの?
環境は?
>enlightment入れたら直るって噂もあるけど・・・
何だそれwww
502:login:Penguin
09/08/27 16:39:24 yl/rqggL
Ctrl-Alt-BS
503:login:Penguin
09/09/06 10:36:22 INJLlvuS
gdm で起動した gnome の gnome-terminal で kinput2 canna で入力する方法
を教えて下さい。鳥は gentoo です。
gdm を使わないときは問題ありません。
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 &
exec dbus-launch gnome-session
を .xinitrc として startx を行うと gnome-terminal で kinput2 を使って
日本語入力に切替えられます。
しかし、これを .Xclients として/etc/init.d/xdm start から Xclient を読
ませてgnome を起動したとき、gnome-terminal で kinput2 で日本語入力に切
替えられません。gnome のパネルから gnome session で kinput2 を起動するように
しても、入力できないことは同じでした。
504:login:Penguin
09/09/06 10:57:04 PM1R9/2l
/usr/X11R6/etc/gdm/gnomerc
#path takes precedence
LC_CTYPE=ja_JP.EUC
export LC_CTYPE
kinput2 -ccdef ccdef.kinput2.egg &
kinput2 -canna
exec gnome-session
exec /usr/X11R6/bin/gnome-session
505:login:Penguin
09/09/06 11:09:16 PM1R9/2l
アンカー付け忘れました。
>>504は>>503へのレスです。
506:login:Penguin
09/09/06 23:05:39 INJLlvuS
ありがとう。
LC_CTYPE を指定したらうまくいきました。
507:login:Penguin
09/09/24 10:37:53 x89uRQ9O
GNOME 2.28 リリース・ノート
URLリンク(library.gnome.org)
508:login:Penguin
09/09/25 00:41:16 9W8HqKGt
今回は機能少ないね・・・
もうFEPをなんでもいいけど標準にしてくれたらいいのに
509:login:Penguin
09/09/25 17:37:51 f8aOkj1+
まあ今回は3.0への折り返し地点みたいなもんだから。
510:login:Penguin
09/09/25 18:14:40 s4NYr3ee
gtk2.18遅くなってるなあ
おかげで全体がモッサリモサモサ
とりあえず2.16に戻して様子見
511:login:Penguin
09/10/01 12:16:35 hmRbJBv+
age
512:login:Penguin
09/10/03 15:56:26 vnheFx2x
ローカルにあるファイルのMIME-TYPEってどうやったら変更できる?
具体的に言うと、"plain/text"(平文)を"application/http-index-format"にしたいんだけど。
1.xのころはcontrol-panelに"documnet handlers"ってのがあったらしいんだが、今は見当たらないし。
いや、とにかく、平文を"application/http-index-format"でFirefoxに読ませたいだけなんだが。
ノーチラスのために、適当に拡張子をでっち上げてもいいんだが、肝心の関連付けができない。
無理にFirefoxに読ませても平文表示だし。
HTMLやXMLは拡張子を変えたら思い通りに動作するので、どっかに設定方法があると思うんだが。
513:login:Penguin
09/10/03 17:20:21 jSwcK2GH
/usr/share/mime/application/http-index-format.xmlをでっち上げればいいんじゃねーの
514:login:Penguin
09/10/03 18:00:44 vnheFx2x
>>513
ありがとう。
今試して再起動してみたけどムリだった。
てか、書いてて気づいたんだけど、そのXMLファイルはMIME自体の詳細だけで、
ファイルの拡張子に相当する部分の記述はないんだよね。
だから、ファイルマネージャーに認識してもらうには、後一歩って感じなんだが。
515:login:Penguin
09/10/03 21:17:04 caAdnlKT
試してないが/usr/share/mime-infoの方じゃねーの?
516:513
09/10/04 00:14:55 F1tliHof
>>514
まさかの直書き
/usr/share/mime/packages/hogeを
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<mime-info xmlns="URLリンク(www.freedesktop.org)">
<mime-type type="application/http-index-format">
<sub-class-of type="text/plain"/>
<comment>http-index-format</comment>
<glob pattern="*.好きな拡張子"/>
</mime-type>
</mime-info>
って感じででっち上げて
# update-mime-database
でできそうに見えたんだが
517:login:Penguin
09/10/04 09:52:48 GMQZR/ht
>>516
それでもダメだった。
んだが、どうも隣にあるキャッシュらしきものが怪しいと思ってたんで、
なんとか、キャッシュを再生成できないものか調べてみたら、
URLリンク(library.gnome.org)
に行き当たった。
update-mime-databaseってコマンドで行けるみたいだ。
ついでに、xmlの場所は、homeの下でもおkらしい。
調べてくれた人ありがとう。
518:login:Penguin
09/10/04 11:21:39 GMQZR/ht
まとめ:
#1. "~/.local/share"に"mime"ディレクトリを作る。
$ cd ~/.local/share/
$ mkdir mime
$ cd mime
2. その下に"packages"ディレクトリを作る。
$ mkdir packages
$ cd packages
3. その中に適当な(被りにくい)名前のxmlファイルを作る。
$ touch foo.xml
$ gedit foo.xml
<?xml version='1.0'?>
<mime-info xmlns='URLリンク(www.freedesktop.org)'>
<mime-type type="application/http-index-format">
<comment>HTTP Index Format</comment>
<comment xml:lang="ja">汎用目次ファイル</comment>
<glob pattern="*.hif"/>
</mime-type>
</mime-info>
4. データベースを更新して、ノーチラス再起動。
$ update-mime-database ~/.local/share/mime
$ nautilus --quit
これでノーチラスには認識されたんだけど、
Firefoxは"application/http-index-format"を認識しなかったんで、徒労だった。
519:login:Penguin
09/10/05 00:15:07 DccwBtsc
firefoxは独自のmime判定を使ってるみたいだね。
それについてはURLリンク(linux.ohwada.jp)
に書いてあったよ。
後、xdg-utilsに入ってるxdg-mimeとか、xdg-icon-resourceとか使えばもっと便利になるよ。
webkit系はこれでいけるのかな?
520:login:Penguin
09/10/08 11:47:32 gHemP5WU
Epiphanyって色々とかゆいところだらけだな。
マニュアルが全然ないぜ
521:login:Penguin
09/10/08 22:40:03 Xz5BKAZh
Ephiphany
Evolution
Ekiga
Tracker
はGNOME三大空気アプリ
522:login:Penguin
09/10/08 22:57:06 QyvTydr6
実際のところ、パネルとアプレットとターミナルくらしかつかってないな。
523:login:Penguin
09/10/08 23:03:07 OTVfM3bb
俺はさらにgimp。
他はPDFビュワーとgeditとたまに使うくらい。
524:login:Penguin
09/10/08 23:32:25 gb7iGGzW
gimpは結構使ってるぜ
525:login:Penguin
09/10/08 23:39:17 BMKsHPf3
evinceは使いやすいと思う。
526:login:Penguin
09/10/08 23:45:58 PXNTdwhv
gimpとevince は使うなあ。
Ephiphany はchromiumが出てから使わなくなったなあ。
527:login:Penguin
09/10/08 23:54:10 gHemP5WU
epiphanyはタブまわりの改善と、キーバインドの変更ができたら結構優秀な軽量ブラウザ。
さっさとwebkit一本に絞って、拡張を作りやすくすべき
528:login:Penguin
09/10/09 00:52:09 rj27GWD1
>>527
> さっさとwebkit一本に絞って、
もう Webkit しかサポートされてないよ。
2.26.3 が Gecko をサポートする最後のヴァージョンだった。
URLリンク(blogs.gnome.org)
529:login:Penguin
09/10/10 02:01:43 pCo120Pv
Epiphany,Evolutionはお気に入り
Evinceは使わずePDFviewを使ってる。
>>520
Epiphanyの拡張機能やPythonコンソールはかゆいところに届きまくり。
マニュアルなんてヘルプとepiphany --help-allで充分じゃね?
530:login:Penguin
09/10/10 11:42:25 klbObEe2
>>529
拡張機能、サードパーティーのも含めて使えないのが多すぎる。強いて言えば
ぐりもんくらい。
右クリックからの検索が必ず別ウィンドウ表示とか嫌がらせかよと思ったぞ。
531:login:Penguin
09/10/14 05:01:19 u40nZcwR
epiphany て結局は劣化Firefoxだろ?
532:login:Penguin
09/10/14 07:04:08 Y+I1L1lF
Webkitになりました
533:login:Penguin
09/10/14 07:21:52 UqQFJEDN
そういやepiphany-webkitはGNOMEアプリの癖にまだキーバインド設定効かないな
534:login:Penguin
09/10/14 07:45:45 h48o8T41
Gnome スクリーンセーバーのロックを解除する画面で,高速なユーザー切り替えを有効に
して,ユーザーを切り替える画面のユーザー一覧から,表示させたくないユーザーを消す方
法は知らない?
535:login:Penguin
09/10/14 09:27:07 H5KALrlg
システム→システム管理→ログイン画面→ユーザ
あるいはsudo /usr/bin/gdmsetup→ユーザ
536:login:Penguin
09/10/14 10:52:13 ZfgSO1AK
>>535
それが,「対象外のユーザ」にあるユーザーも表示されるのです。
フェイス・ブラウザには該当ユーザーは表示されません。
537:login:Penguin
09/10/15 05:22:16 VDMzjMJO
おまえら、Epiphanyもfirefoxの高速化設定user.jsが有効だって知ってた?
ただしgecko限定ぽいが。
538:login:Penguin
09/10/18 00:38:03 ZdpeA10H
見た目をMACにしてくれるMAC4Linを愛用していますが、パネルのシステム→シャットダウンのときのダイアログでのサスペンドのアイコンが異様です。
これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
539:login:Penguin
09/10/18 01:02:56 1V2ledFD
MAC4Lin を窓から投げ捨てる
540:login:Penguin
09/10/18 03:33:50 VToK9EcN
/usr/share/icons/以下のどこかをゴニョる多分
541:login:Penguin
09/10/18 09:56:03 juku8Oo/
OSXを買ってきてインストールする
542:login:Penguin
09/10/18 15:35:09 +Fs337jm
>>479
> 「X Windows」ワロタ
これは、Xのウィンドウという意味で言ってんだろ。
543:login:Penguin
09/10/18 17:10:56 E0dQO8HY
それならwは小文字
544:login:Penguin
09/10/19 00:30:50 cZHStU4J
XWinの事だろ
545:login:Penguin
09/10/19 01:25:05 v8NF+thE
>>543
元記事の>>477はwは小文字だよ。
546:login:Penguin
09/10/19 11:30:30 NlKwBO/Y
X の仮想端末の画面(window)の複数形 → X windows
547:login:Penguin
09/10/26 03:54:28 d4PsnBpA
Gnome3、サクサク動く。2と全然違う
548:login:Penguin
09/10/26 12:21:33 T0+mzduE
アクセル踏むと走り出す。マジ感動。
549:login:Penguin
09/10/26 12:25:14 qTMhbqMh
gnome3っていつリリース予定ですか
550:login:Penguin
09/10/26 14:37:18 HGY1yK40
来年
551:login:Penguin
09/10/26 17:12:16 UicaZw4y
URLリンク(live.gnome.org)のタイムテーブルを
もっと細かい進行が知りたければ、
URLリンク(live.gnome.org)あたりから辿って。
552:login:Penguin
09/10/26 20:51:56 wvvkoK+3
新しいからって過度に期待するのはどうかと。
>>547はプラセボだろう。
そんな劇的に変わるような新技術が使われているわけじゃないし。
553:login:Penguin
09/10/27 07:11:40 gO6pP2Fe
速く動くかどうかってのは新技術よりも作り込みが大きい。
554:login:Penguin
09/10/27 16:47:33 uFqtWxtq
作り込みの話をするなら2と大して変わらんだろう
555:login:Penguin
09/10/27 17:42:01 mSeJd2nl
ボトルネック見つけて、そこを作り直すってのはよく効く。
556:login:Penguin
09/10/27 20:16:11 IVwGJkAC
ShellがClutterベースだから良いグラボ使ってりゃ今までよりゃ速くなるんじゃね?
あとライブラリも整理してるし。BonoboとORBIT2の完全排除とか効きそう。
557:login:Penguin
09/11/02 21:27:19 Fdh1T5Q/
いきなり速くはないよ、何年もかけて速くしていく
もし10年使える土台だったら10年進化し続ける
2.4から2.24まで連続で高速化して来た、2.26で記録は止まったけどさ
3も同じで長い時間かけて高速化していく
558:login:Penguin
09/11/05 18:37:54 JhknxA2Y
GNOME 3.0、半年先送りになりそう。
GNOME 3.0 May Not Come Until September 2010
URLリンク(www.phoronix.com)
More Developers Want GNOME 3.0 Delayed
URLリンク(www.phoronix.com)
559:login:Penguin
09/11/05 22:46:54 RisJrDSB
>>558
そんな……(´;ω;`)
560:login:Penguin
09/11/06 01:30:50 xHV7v7sp
だって、GnomeShellとかまだ出来てなさそうだし、今のままだと
あんまり変化ないんじゃないか?
561:login:Penguin
09/11/06 02:13:26 Mc+mmrPa
逆にGnomeShellだけ動き始めそう。
562:login:Penguin
09/11/09 03:52:59 0MxMolr4
GNOME3みたいな夢物語はオープンソースの牽引約としてあればいいや
それよりも早くGNOME標準のIMEを決めてくれ
563:login:Penguin
09/11/10 10:17:33 /igOaoP2
確定。
GNOME 3.0 in September 2010
URLリンク(permalink.gmane.org)
> GNOME 3.0 will be released in September 2010, and in the meantime,
> we will release GNOME 2.30 in March 2010,
> continuing our long-standing tradition of six-months releases.
564:login:Penguin
09/11/10 18:41:43 UBxiTmqF
どうしてLinuxの理念に反する事を望むかな、強制される事を望む奴隷根性はよくない
Linuxの理念は自由だ、どのIME使うかはユーザーの自由
565:login:Penguin
09/11/11 04:05:10 o6zdXTT1
標準を決めることは強制ではない
566:login:Penguin
09/11/14 17:20:42 IizrKgko
>>564
え?w
567:login:Penguin
09/11/14 21:05:29 waumzrJr
マイクロソフトはIEをWindows標準にしているけど叩かれているよ
仮に標準にするにしてもデストリの標準であってGNOMEの標準はありえないし
GNOMEはLinux専用ですらない
568:login:Penguin
09/11/14 22:26:19 DQNMimWK
ubuntuでsambaでマウントした画像フォルダをみたとき、アイコン表示がサムネイル表示に
ならないです。(nautilas)ローカルフォルダをみたときは画像がサムネイル表されるんですが。
ネットワーク経由はそういう使用なんでしょうか。
569:login:Penguin
09/11/15 03:00:03 NSyJuMmP
>>568
nautilasの編集-設定-プレビュー でどう
570:login:Penguin
09/11/16 00:00:05 fjmgLJRD
サンクスアロット!こんな設定があるんだね。ありがとう。
これでサーバで落としたエロ画像の選別を高効率で行うことが可能となるわ!
571:login:Penguin
09/11/21 22:33:14 2vLSozTG
epiphanyの拡張actionsの使い道が分からん。
urlをwgetみたいなダウンローダに送ればいいのはわかるんだが、どうしたら
いいのかがわからん。
572:login:Penguin
09/11/22 16:59:02 XkC4wRBi
>>571
ヘルプを見た感じだと、対象のアドレスをコマンドに渡してくれる
機能みたいだけど、そういう風には動かない?
たとえば画像を/home以下に勝手にディレクトリ作らせて保存するのなら
wget -x -P /homeってコマンドをアクションのコマンド欄に記入して、
対象を画像なりページなりにすればよいのではないかと。
試してないので自信はないけど。
まあ、メモ帳なんかにアドレスをメモして、あとでwget -iでダウンロード
した方が簡単な気もするけど、その辺はもう好みの問題だろうし。
573:login:Penguin
09/11/22 21:59:59 Whdw6Q0a
>>572
あんがと.
どうやら落とそうとしたファイルのurlがメタキャラクタで失敗していたみたい。
シェルスクリプト書いて、引数を''(シングルクオーテーション)でくくったら成功した。
%sとか使わないといけないかと思って、無駄な努力をしていた。
ところで広告ブロックのリストを充実させまくってたら気づいたんだけど、webkitと
geckoの違いって体感的には所詮、jsの処理速度だけだね。ブラウザ側で展開する
広告jsファイルやphpを根元で止めると、かなり快適。
2chまとめサイトみたいにアフィリだらけのサイトを見るときに顕著だわ
574:573
09/11/23 00:20:52 nQ8KhHmQ
そこら辺含めてまとめてみた
URLリンク(sites.google.com)
575:login:Penguin
09/11/23 09:10:21 oTZysrli
なんで最近のブラウザはデータベース使いたがるんだろうね
576:login:Penguin
09/11/23 14:50:47 SmnwTn0+
>>575
使わないとやってられないから。
ブラウザはもはや巨大なモンスター
577:login:Penguin
09/11/23 15:34:57 koDmlgW2
元はHTML5の要件でデータベースが必要だからだろ
どうせなら既存の部分も、ってことで採用拡大
578:login:Penguin
09/11/23 23:53:54 nQ8KhHmQ
まじめにEpiphanyにしろNAutilusにしろmigemoを移植して欲しい
579:login:Penguin
09/11/24 00:48:38 rIOdgoRY
>>578
外人には必要性がないから自分で動かないと入らないぞ
580:login:Penguin
09/11/24 01:06:16 23rj3qjz
むしろ、もっとコアな部分に組み込んでどこでも使えるようになれば最高
581:login:Penguin
09/11/24 02:23:41 /DWjtCf+
正直
>>529
の、pythonコンソールでかゆいところに手が届きまくりの意味を今更ながらに
知りたい。何に使えるの?いわゆる拡張の得手不得手は分かってきたけど、
コンソールの使い道は、python使いがスクリプトをチェックするだけ?
582:login:Penguin
09/11/24 14:04:26 rbz7D15o
>>573
もう知っているかもしれないけど、拡張のページ情報を有効にした状態で、
ページ情報を表示させるとリンクタブの中にスクリプトも一緒に出てくる
ので、そこから一気にスクリプトを遮断することが出来る。
左端のチェック欄にチェックを入れるだけの簡単操作で広告や不要な
フレームを遮断できるので、初心者とかが広告ブロックをする時には使い
やすいと思う。
operaにもそういう機能があればなぁ。
いちいちソースを見るのは辛い。
583:login:Penguin
09/11/24 18:09:57 /DWjtCf+
>>582
thx.
ところで某海外サイトに、permissions.sqliteを直に編集すればEpiphanyにだって
何でもできると書いてあってワロタ。apiがあればいいというもんでもないだろうに
584:login:Penguin
09/11/24 23:11:07 /DWjtCf+
helpやmanualにはないけど、Epiphanyのうまい使い方があれば教えてください。
適当に>>574のサイトに反映させます。
585:login:Penguin
09/11/24 23:17:52 1eMbmCLx
痛い使い方
URLリンク(linux.softpedia.com)
586:login:Penguin
09/11/28 18:53:54 5jpZYK6C
Debian lenny で gnome 2.22 を使っています。
gnome-open でファイルを開くときに、ファイルを開いているアプリケーションが終了するまで
gnome-open を終了させないようにする方法ってないでしょうか?
MacOS の open -W のような使い方です。
やりたいことは ~/.mailcap を使って Wanderlust の添付ファイルを gnome-open で開きたいのですが。
587:login:Penguin
09/11/29 18:29:01 Fyj2tscY
Epiphanyをいろいろいじっていたら、サイドバーをトグルするFのに使っていた、F9を「リンクをメールで送る」というキーに
されてしまった。どこいじったらもどるか分かる人いますか。
gconf-editorではどうにもならんかった。
588:login:Penguin
09/11/29 19:08:47 RQsr1xk1
>>586
gnome-openでは無理です。
GAppInfoではアプリの終了を知ることができないから。
589:login:Penguin
09/12/01 02:10:18 3YUkGTjJ
俺が自分用に作ったやつは、ちゃんと終了を待ってるぞ。
ちなみに、GAppInfoが終了を知る事がないからって分けじゃなくて、
非同期のAPIでコプロセスを起動しているからじゃないか?
590:login:Penguin
09/12/01 23:19:54 7ffYCdEJ
>>588,589
586です。ありがとうございます。
現状の gnome-open では無理なんですね。残念です。
そういう使い方ってあまり需要がないんでしょうかね。
Mac OS 付属の open でもこの動作のためのオプションが用意されているというのに。
591:login:Penguin
09/12/02 03:08:21 VTtWLB6g
/*
gopen2.c
拡張子の関連付け情報を使用して、アプリを起動するコマンド。(GIO版)
使用方法:
% gopen2 <filename>
compile: $ gcc -Wall -Os $(pkg-config gio-2.0 --cflags --libs) gopen2.c -o gopen2
*/
#include <gio/gio.h>
gint
main (gint argc, const gchar **argv)
{
if (argc != 2)
{
g_print ("Usage: gopen2 <filename>\n");
return 1;
}
g_type_init ();
GFile *file = g_file_new_for_commandline_arg (argv[1]);
if (!file)
return 1;
GAppInfo *app_info = g_file_query_default_handler (file, NULL, NULL);
if (!app_info)
return 1;
const gchar *command = g_app_info_get_executable (app_info);
GString *gstr = g_string_new (NULL);
g_string_printf (gstr, "%s %s", command, argv[1]);
gint exit_status = 1;
g_spawn_command_line_sync (gstr->str, NULL, NULL, &exit_status, NULL);
return exit_status;
}
592:login:Penguin
09/12/02 03:09:17 VTtWLB6g
とりあえず、これをビルドして使っておけばいいよ。
593:login:Penguin
09/12/02 04:34:26 z3W9SLT9
acroreadとかfirefoxとかOOoとか、
アプリインスタンスが一つになるやつだと悩ましいな。
二つ目はすぐに終了しちゃうから。
594:login:Penguin
09/12/02 19:20:30 19bTa12e
evinceの検索が表示しているページの中しか検索してくれないんだけど、これは仕様なのかな? すべてのページから検索する方法ってある??
595:590
09/12/02 20:50:48 Cs214V+3
>>591=592
ありがとうございます! ばっちりです。
2ch には神様がいるんですね。
596:590
09/12/02 21:11:53 Cs214V+3
>>591=592
ご好意で作っていただいているのに、申し訳ないのですが、
空白を含むファイル名を持つファイルがうまく扱えないようです。
もし対応の仕方がわかれば教えてください。
私の方も、gio の使い方を勉強してみます。
597:login:Penguin
09/12/03 00:34:30 veB1xbsn
g_spawn_sync()使いなよ。
598:591
09/12/03 02:03:37 CVjO9/P2
>>596
g_string_printf (gstr, "%s %s", command, argv[1]);
↓
g_string_printf (gstr, "%s '%s'", command, argv[1]);
で、とりあえずおk
>>597
g_spawn_sync() は複雑過ぎて使いたくない><
599:login:Penguin
09/12/03 02:10:44 CVjO9/P2
>>594
バージョンが2.26.2だけど、ページ全体を検索してるよ
600:590
09/12/03 11:55:23 0byQ5On3
>>598
たびたびどうもありがとうございました!
これで使い勝手が格段によくなりそうです。
601:login:Penguin
09/12/03 22:24:03 veB1xbsn
>>597
シングルクオートが入ったパス名だとまずいね。
mp3のファイル名に良くある。
602:login:Penguin
09/12/03 22:26:57 HB/rcA2T
epiohany-webki せっかくwebkitになったのはいいけどバギー過ぎて実用的じゃないんだね。
gecko版はしばらく使えそうだったのに。
603:login:Penguin
09/12/04 01:21:57 +Yu5aDEV
>>599
あ、できますね。ただAdobe Readerで検索するとヒットする
単語がevinceで検索するとヒットしないことがあり、単語を削っ
て一文字で検索するとevinceでもヒットしてました。evinceは
まだ日本語周りに不具合があるのでしょうか。それともpdf側の
問題なのでしょうか。教えてくれて、ありがとうございます。
604:591
09/12/04 02:16:28 wshhy+lf
>>601
g_string_printf (gstr, "%s %s", command, argv[1]);
↓
g_string_printf (gstr, "%s %s", command, g_shell_quote(argv[1]));
ちゃんと調べておけばよかった。これで、色々記号が混ざっていても大丈夫そう。
605:login:Penguin
09/12/10 17:20:50 AYjhpaNg
epiphany-webkitブックマークツールバーからお気に入りサイト開こうとするとセグメンテーション違反でおちる
606:login:Penguin
09/12/11 01:13:08 MdYhpV9W
>>605
2.29.3にバージョンあげたら?現状は
gecko版>(実用できるかどうかの壁)>webkit版
webkit系の実装をしたサイトはまだまだ多くはないし。
607:login:Penguin
09/12/11 22:45:49 chEKwJsy
日本GNOMEユーザー会の「文書一覧」で
「開発用リファレンス (GTK+ 2.2.x/GNOME 2.6.x 系)」とかが、
「HTTP 404 」になるけど、もしかしてお亡くなりになったの?
608:login:Penguin
09/12/12 23:38:04 KvucyjQc
git.gnome.org down time ...orz
609:login:Penguin
09/12/13 11:41:41 BMvvMM6L
URLリンク(live.gnome.org)
>This includes the GNOME mailing lists websites, Bugzilla, and GIT
>source control. IRC and ftp.gnome.org will be unaffected.
>
>This move is expected to complete by 01:00 UTC on Monday December 14,
>though some or all of the services may be restored earlier.
610:login:Penguin
09/12/16 20:27:55 tr+rBJHs
RMS が、GNOME は GNU プロジェクトの一部なんだから、
planet.gnome.org でプロプライエタリ・ソフトウェアの話をするべからずって言って、
そんなこと言われるんなら GNOME は GNU から離脱しようかって投票が行われたらしい。
GNOME To Split from GNU Project?
URLリンク(www.osnews.com)
投票結果は言わずもがな。
URLリンク(www.surveymonkey.com)
しかし、OS News の記事の後半は、
時代の変遷を感じさせてなかなか感慨深いものがあるよ。
611:login:Penguin
09/12/16 20:44:50 6c7EoqEy
nautilusが140MBものメモリを喰うのはファイラとしてどうかと思う。
612:login:Penguin
09/12/17 04:05:26 ZgZhZihN
ファイラってなんですか?
613:login:Penguin
09/12/18 01:30:09 geoVGTSU
中級の炎魔法
614:login:Penguin
09/12/21 17:34:02 kgQQ0QXt
Metacity/Gnomeで、特定のアプリに対してWM(Metacity)の設定を変えるのって
どうするの?
普通のWMの場合、.configファイルとかに、
App:GIMP
Set non-frame color:red
とかいろいろ書いておくと、枠の有無だの、枠の色だの、
個別に指定できるでしょ?
これ、Metacityではそもそも可能?
615: ◆c0/3gzw516Ju
09/12/22 11:31:59 pLbU1vR7
URLリンク(www.gnome.gr.jp)
これ作って~
616:login:Penguin
09/12/23 11:30:34 Oy0U10oz
>>614
何も設定できない最小のGNOME適合WMがmetacity
617:login:Penguin
09/12/24 20:36:51 F3jnzNPE
まだmetacity使ってるのかい
metacityは重くて遅いぞ、CPUリソース食いすぎ
compizの速さと軽さを知ってしまうとmetacityはありえない、ともかく軽い
618:login:Penguin
09/12/24 20:39:51 a/Z3xHSH
metacityはかなり軽いだろ
それでCPUリソース食うってことはドライバが糞なんじゃねえの?
619:login:Penguin
09/12/26 18:19:06 aZpUal2U
自動切り替えの壁紙セットのxml作るスクリプトを書いてみた。
とりあえず壁紙集を入れるフォルダを作って、そこに壁紙のpngを
コピーするなりシンボリックリンク張るなりして集める。
ls フルパス/壁紙集フォルダ/*png >bgfile.txt
とかしてbgfile.txtを作る。
ここまでは手作業。
これを読んでxmlファイルを作るってスクリプト。
それを使って120枚ほどの背景画像を自動切り替えにしたw
620:login:Penguin
09/12/27 07:37:05 WBhXsT2l
geeqie 使っている人いる?
もしいたら、2つ起動したらどうなるか見てくれないかな。
621:login:Penguin
09/12/31 13:46:01 lTX7/mAQ
>>610
OS Newsの記事の「俺たちはやりたいようにやる、何故なら誰もがF/OSSを使ってる時代だから」というのはどういう論理なんだか…
「開発者中心からユーザー中心になったのだからプロプラ業者と協力すべきだ」ってのも意味わかんねえ
RMSはOSSという言葉が生まれるよりずっと前に、ユーザーがソフトの選択権と支配権を持てるのがFree Softwareの世界だと言っていた
622:login:Penguin
10/01/02 12:54:50 mlnBlWhv
>>618
metacityはGPUを使わない、100%CPUが描画してるから重いんだよ
当然metacityはVRAMも使わないのでメモリーも大食いする
623:login:Penguin
10/01/03 00:10:04 QvMLFskw
つまりWindowsで言えばXPということでおk?
でCompizはWindowsで言えばVista?
624:login:Penguin
10/01/03 00:15:22 II11esMu
>>623
Windowsでいえば、Desktop Window Manager でそ。
625:login:Penguin
10/01/03 21:43:17 tMpI9HYu
描画ごとき大してCPUも使わないのにそれをGPUに任せたくらいじゃ何も変わらない。
視覚効果を付けるならかなり変わってくるけどね。
626:login:Penguin
10/01/04 11:07:14 o5QvYmiX
描画を全部CPUでやるなんてvesaドライバくらいなもんじゃね。
627:login:Penguin
10/01/05 02:46:22 CIIcVAzl
普通はアクセラレータ使うね
628:login:Penguin
10/01/05 12:19:35 rsh9JjHK
そもそもMetacityもcompositeに対応してるから設定の問題だろ
629:login:Penguin
10/01/09 20:40:08 9V4CuBQY
Windowsのエクスプローラとそっくりなファイルブラウザありますか?
標準のファイルブラウザは使い勝手が悪くて使いたくありません。
630:login:Penguin
10/01/09 21:46:33 8AezMrgx
F12で久しぶりにGNOME使ったらgnome-panel上のアイコンが酷い改悪
アイコンの間隔が広がってランチャやアプレットの並びが間延びしていて、アイコン外周部には当たり判定が無い
pulseaudioはネタとしか思えない出来
GNOMEもう駄目なの?
631:login:Penguin
10/01/09 23:13:12 0+H9PTrY
Qtが素晴らしすぎてKDE派になっちまった
632:login:Penguin
10/01/10 00:59:56 2+NWwjyC
ウィンドウ装飾をemeraldで
ウィンドウ制御にcompizconfig-settings-manager
firefoxのジオメトリはdevilspieで覚えさせて
KDE上でNautilusを使用している変態な俺でも心はGNOME派
633:login:Penguin
10/01/10 09:40:25 koxvh3dj
>>630
テーマ変えてみ。
GNOMEが悪くなったんじゃなく、gtkrcの設定のせいだと思う。
634:login:Penguin
10/01/10 09:50:43 Cs+3w5wW
>>629
Nautilusそっくりなエクスプローラが使えるWindows 7はいかかですか?
635:login:Penguin
10/01/17 19:05:57 0EYZ6rAs
>>632
GNOMEなら断然emeraldだよ
gtk-window-decoratorはGNOMEの雰囲気を著しく壊す
>>629
中国にはあるよ
URLリンク(www.ylmf.net)
これでUbuntu、中国人もビックリ
見た目などどうにでもなる