07/05/22 21:38:09 459a/3pw
で
だれが次スレこしらえてるん?
982:login:Penguin
07/05/22 21:43:13 5MNym1Uw
>>981
既にあるよ。
ずいぶん沈んでたけど。
983:login:Penguin
07/05/22 21:43:27 z5RJVW6L
>>981
既にある。
次スレ
【deb系】Ubuntu Linux 14【ディストリ】
スレリンク(linux板)
984:login:Penguin
07/05/22 21:44:18 z5RJVW6L
かぶったorz
985:login:Penguin
07/05/22 21:47:09 459a/3pw
スレウメするなら一行でいいのに 藁
986:login:Penguin
07/05/22 21:50:23 z5RJVW6L
埋めついでに雑談・"チラシの裏"するのも書き込む者の自由
987:login:Penguin
07/05/22 21:53:04 459a/3pw
かもしんない。とか書きつつスレウメの手伝い
988:login:Penguin
07/05/22 21:58:17 UO999SgD
>>980
便利になったけどやっぱCUIベースだと昨今のPC初心者にはしんどいね
Ubuntuは導入からデスクトップPCとしての使用までスムーズにこなせて素晴らしい。
でもあっけなさすぎてやるせなさも感じるw
>>987
お邪魔したね。あと少しだ。
989:login:Penguin
07/05/22 22:00:47 geBk/piT
>>988
Ubuntuに対する感想
「やるせない」
なんか解かる気もする。
990:login:Penguin
07/05/22 22:00:50 KVxeEa3r
移行した時代が違うのでLinuxの話はあんまりできないけど…
WinME -> WinXP -> Ubuntuな俺。
いくら弄ってもWindowsのデスクトップは使いにくかったけど、Gnomeはしっくりきた。まぁWinのVisualStyleは豊富なので飽きなかったけど、アイコンの統一とか面倒/無謀だったし。
Gnomeは仮想デスクトップだけが有効に使えてない…けどまぁパソコンがショボいからだろうと思う。
WinXPでFirefox/GIMP/Inkscape/OOoを使ってた(って言ったら誇張しすぎだけど)から移行も楽だった。プログラムを作るのも簡単になった(Winの端末使いにくすぎ)。
MSのソフトで印象的なのはPowerToysのPower Calculatorだけだった。
以上チラシの裏。
991:login:Penguin
07/05/22 22:02:23 KVxeEa3r
WinのソフトではEmEditorとPowerWitch the Royalだけが恋しくなるなぁ。
992:login:Penguin
07/05/22 22:38:26 0GenWNfF
昔話を語るスレはここですか。
私はX68kにNetBSDでした。
993:login:Penguin
07/05/22 22:42:00 54sj1QSu
hage
994:login:Penguin
07/05/22 22:43:50 54sj1QSu
994
995:login:Penguin
07/05/22 22:44:56 54sj1QSu
995
996:login:Penguin
07/05/22 22:46:56 54sj1QSu
996
997:login:Penguin
07/05/22 22:48:16 54sj1QSu
997
998:login:Penguin
07/05/22 22:49:24 54sj1QSu
998
999:login:Penguin
07/05/22 22:50:14 54sj1QSu
999
1000:login:Penguin
07/05/22 22:50:18 459a/3pw
>>993-999
あ
ゴメ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。