07/03/08 01:21:55 Ate02Edz
タダのSSHサーバ
12:login:Penguin
07/03/08 12:28:56 J2RSkFzZ
使ってるだけで一般ユーザーに勝った気になれる
13:login:Penguin
07/03/08 13:30:37 VykCfzMs
稼動している環境のコピー・移設
14:login:Penguin
07/03/08 13:49:28 /xmk5lOc
貴重な時間の浪費
15:login:Penguin
07/03/08 13:54:10 kkr3FtxW
ない
16:login:Penguin
07/03/08 14:13:28 +LJ7KyQP
>>11
cygwinかSFUでできそうな
17:login:Penguin
07/03/08 17:33:35 E8gENzoP
cygwinとかcolinuxとかあるし
apacheでもperlでもOSSは移植されちゃうので
できるできないでいうとどうしてもwinの方が包括的になるよ。
移植されたunixツールがwin環境で使いやすいかどうかは別だけど。
18:login:Penguin
07/03/08 17:41:17 XZ89KI7Q
ネットワーク経由で安心して使える。
複数のマシンを透過的に一つのデスクトップで使える。
19:login:Penguin
07/03/08 17:54:30 QSiXGpnH
エロゲ or ネトゲが辞められる。
20:login:Penguin
07/03/08 18:23:08 TltEFS4h
おまいさんXがセキュアだと勘違いしてるだろ
21:login:Penguin
07/03/08 18:28:56 +LJ7KyQP
>>20
気になるならssh -Xとかできるよね
22:login:Penguin
07/03/08 19:11:25 C/ZmIK18
一円も出さずにウィンドウが開く
23:login:Penguin
07/03/08 19:13:43 AQRnsdGl
>>19
エロゲ程度は、㍉やり動くぞw
ネトゲは、クライアント作ってくれないからな・・・
Winで余りやらない事、OSの中入れ替え
24:login:Penguin
07/03/09 00:54:28 YieNxezg
USBメモリやCDブートの環境が簡単に構築できる
いや、Windowsでも出来るけどね、Linuxの方が簡単でしょこれは
25:login:Penguin
07/03/09 01:56:52 9j2NQ442
ドザには出来ないことだったら山ほど有りそうだが
26:login:Penguin
07/03/09 08:44:48 Hw0XFrnj
自由の謳歌
27:login:Penguin
07/03/09 08:53:22 Hw0XFrnj
って書くとズレるかな。
自分の知識と対決すれば、なんでもすませられるって感じの懐具合。
28:login:Penguin
07/03/09 11:18:52 SDb5Hj8q
やはりfork(2)だろう。
29:login:Penguin
07/03/09 21:01:44 wXE391s/
>>16
CygwinやSFU使えば、ってのはナシで行かないか?
そんなこと言い続ければ「VPC使えば」っつーのと変わらんよ
30:login:Penguin
07/03/09 21:09:12 MG36QYCU
ターミナルソフトとネット環境があればOSに関係なくリモートアクセス可能
Windowsでインターネットを介したリモートアクセスなんてやってられね
31:login:Penguin
07/03/09 21:15:04 LwtK5fN9
いろいろなシステム設定がテキストエディタで簡単に行えること。
Windowsで編集する場合は、実際のところ分かりづらい。
32:16
07/03/09 22:54:50 6i2sZPT1
>>29
とも思った。VMwareありならどっちでも同じとかなってつまんないしね。
だけど、CygwinやMinGWは純粋にWinで動くアプリ作れるからセーフかなぁって。SFUは使ったことないけどMSだし出来るだろうと思って書いた。
でもまぁナシでもいいよ。
33:login:Penguin
07/03/09 23:20:39 JV/3N00+
apt-get
34:login:Penguin
07/03/10 01:48:54 CD2w7TN7
>>32
29じゃないけどVMwareはありでいいと思う。
ただしWinのホストにLinuxのゲストとか
LinuxのホストにWinのゲストは無しの方向で。
35:32
07/03/10 02:00:17 t6+Li4w6
>>34
う~ん。LinuxにLinux、WinにWinだけありにしよう。意味ないけど。
36:login:Penguin
07/03/10 05:29:44 VpsmO5Al
SFUはガチ
37:32
07/03/10 12:45:05 t6+Li4w6
>>36
ビルドとかできないということ?随分不便なシステムなんだね。
いずれにせよcygwinとかはナシでいいよ。
38:login:Penguin
07/03/10 13:37:29 XQAXuWz+
そーすると実情にそぐわなくて、間抜けな話になっちゃうのがなぁ
39:32
07/03/10 13:59:26 t6+Li4w6
面倒だからフェアにするためにこうしよう。
>>29 は「あり」で
俺は「なし」で
他の人は好きなように。
40:login:Penguin
07/03/10 15:08:11 dDkWDz3I
Windowsってコマンドプロンプト以外のシェルをデフォルトとして扱えるの?
41:login:Penguin
07/03/10 15:23:04 t6+Li4w6
Windowsでシェルと言ったらexplorerだと思うけど、
「デフォルトとして扱う」の意味がよくわかりません。
42:login:Penguin
07/03/10 15:26:06 56OJIzjV
デフォルトはエクスプローラだと思ったが。
43:login:Penguin
07/03/10 15:28:16 XDgH9p6n
COMSPECになんか別のもの指定したらいいんじゃないの?
44:login:Penguin
07/03/10 16:13:53 dDkWDz3I
なんでコマンドプロンプトって言ってるのにヴィジュアルシェルが出てくるんだろな
半可通はウザいだけだから黙っててね>>41-42
>>43
ありがとう
試してみる
45:login:Penguin
07/03/10 16:16:05 qKykFBNi
>>44
おまえが半可通だろw
46:login:Penguin
07/03/10 16:27:34 7+aOz/Ny
>>44
Windowsのシェルはexplorerだよ
シェル≠CUIだよ
47:login:Penguin
07/03/10 16:43:09 dDkWDz3I
だからexplorerはあくまでも独立したヴィジュアルシェルでしょって
コマンドプロンプト自体はexplorer.exeに対して依存関係はないよ
その証拠にプロセスからexplorer.exe落としてもcmd.exeには影響ないよ
それとまた同じこと書くけど、コマンドプロンプトって言ってるんだから、文脈でコマンドシェルと判断できるでしょ
48:41
07/03/10 16:48:45 t6+Li4w6
>>47
Windowsのexplorerの場合、ただのビジュアルシェルとも言い難い
気がするし、そこまで言うならコマンドシェルと書けと言いたいところだが、
そんなことは置いといて、>>46 は俺じゃない。あんまし怒んないでね。
49:login:Penguin
07/03/10 17:03:00 56OJIzjV
半可通の上にID:dDkWDz3Iは頭が硬くて説明下手だと思う。
シェルがexplorerな時点でコマンドシェルにデフォルトも糞もない。
何回同じ事を書かれても「デフォルトとして扱う」の説明になってない。
50:login:Penguin
07/03/10 17:44:11 uFBne6ZQ
>>47
おまい、シェルってなんだか分かってネーだろw
こんな香具師でも「Linux使ってるんだ」と自慢げに語れるのが
Winで出来なくてLinuxで出来ること、だな。
51:login:Penguin
07/03/10 18:22:00 dDkWDz3I
>>50
それじゃあなたが思うところの「シェル」とはどういうものなのか具体的に説明していただけますか?
「ググレ」とかそういうくっだらない回答はナシで
お手数お掛けいたしますが宜しくお願いします
52:login:Penguin
07/03/10 18:38:28 DcPk3Ey5
シェルと言えばユーザインターフェイスそのもののことだべ。
昔はシェルといえばコマンドラインインターフェイスのものが一般的だったけど、
近年は多様化して、そもそもシェルという言葉自体があまり使われない。
普通は「この携帯電話のシェルは…」とか言わないですよね。
その影響もあってか、シェルと言えば昔ながらのコマンドラインのユーザインター
フェイスを指す場合も多い。
どっちにしろ、曖昧になってきている言葉だから、使用を避けてより具体的な言い方
をするべきだと思うよ。
53:login:Penguin
07/03/10 18:43:29 uFBne6ZQ
>>51
つ URLリンク(www.showa-shell.co.jp)
54:login:Penguin
07/03/10 18:55:35 XDgH9p6n
explorerもcmdもシェルっていっていいんじゃないの。
どっちがデフォルトかというとどっちもデフォルトだと思うけど。
ちなみにexplorer.exeも置きかえられるよ。
通常使ってる状態でexeplorer.exeがプロセスにない状態にできる。
もっとも完全に削除したらログインとかそこら辺で問題でるかも知れないけど。
55:login:Penguin
07/03/10 19:02:57 56OJIzjV
問題はシェルが何かじゃなくて「デフォルトとして扱う」方だと思うが。
56:login:Penguin
07/03/10 19:06:31 XDgH9p6n
そういやcmdは端末エミュレータみたいな機能もついてるから
ややこしいというか勘違いしそうだな。
57:55
07/03/10 19:15:51 56OJIzjV
もう一言付け足すと、ID:dDkWDz3Iが期待するシェルをデフォルトとして扱う
動作をさせるにはどうしたら良いか、なのでID:dDkWDz3Iが期待の動作を
説明しないことにはどうしようもない。
>>56
cmd.exeと端末エミュレータは別プロセスだと思った。
Windowsがコンソールアプリを起動するときに勝手に起動するのが
端末エミュレータだよね。指定すれば隠す事も出来るけど。
58:36
07/03/10 19:59:00 VpsmO5Al
>>37
>>ビルドとかできないということ?随分不便なシステムなんだね。
MSが買収してからほぼ放置状態だからね。
今時のソフトはすんなりビルドできないのが多い。
っていうか、セキュ穴見つかったバージョンそのままだし。
59:login:Penguin
07/03/10 20:09:07 VpsmO5Al
exploereはwinのシェルの一つでしょ。
他にもwshなんてのも有るわけだし。
DOSの時代にはcmd.exeはシェルとして紹介されてたような希ガス。
telnetサービス起動してリモートログインした時はcmd.exeが起動
されるんじゃなかったかな。
60:login:Penguin
07/03/10 20:19:41 dDkWDz3I
DOS時代はcommand.comですよ
61:login:Penguin
07/03/10 20:46:52 ikZPGO3P
>>60
何のサイトですか?
62:login:Penguin
07/03/10 21:22:55 t6+Li4w6
あるもんだねぇ
URLリンク(command.com)
63:login:Penguin
07/03/10 21:26:40 uFBne6ZQ
>>61
ポータルサイト…なのかな?
64:login:Penguin
07/03/11 08:10:24 e4y9pg5B
Winでもいつの間にかMS謹製の強力なシェルが登場してきたようで
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
いつまでもCygwinで逃げるわけにはいかない・・・のかな(;´Д`)
65:login:Penguin
07/03/11 10:48:11 yhYVVgbt
>>64
それ使ってみた上で、強力だと言っているの?
コマンドラインインタープリッタとしての使いやすさは無い。
スクリプトエンジンとしても中途半端。もともとvbsがあるしそっちのほうがまし。
66:login:Penguin
07/03/12 23:17:41 +XiMWmRO
>cmd.exeと端末エミュレータは別プロセスだと思った。
>Windowsがコンソールアプリを起動するときに勝手に起動するのが
>端末エミュレータだよね。指定すれば隠す事も出来るけど。
これは酷い。
Win16アプリとWin32アプリとNTVDMを明確に理解せず、意味不明の
文章を得意気に並べてるやつがいて、しかもそれを誰も注意していない
っつーんだからなぁ……。
こんなレベルのやつ揃いでWinとの比較を語るって悪い冗談だろ?
67:login:Penguin
07/03/12 23:26:20 NrJF66e4
内部で使ってるテクノロジがいかに高度でも(本当に高度なのか?)
あんな使い勝手じゃ低く見られて当り前
68:login:Penguin
07/03/12 23:40:42 g+hi4aRu
その話の中でwin16と32を区別する必要あるの?
69:login:Penguin
07/03/13 08:19:06 MzbYuGKh
ここ5年位はwin16アプリなんか使ってないなw
70:login:Penguin
07/03/13 08:50:04 GsP+ntLr
Linuxの優位性を保つ為にSFU, Cygwinはなしワロスwww
71:login:Penguin
07/03/13 15:11:05 cAudYagS
優位性を保つためじゃなくて、ネイティブアプリじゃないのを持ち出すのは宜しくない
速度の問題もあるし、Cygwinなんか使うと導入仕様書とかもまた煩雑になるし、
特に違う系統のオペレーションが混じると、それを運用フェーズに持って行くために
また色々と問題出るし
72:login:Penguin
07/03/13 15:22:53 ZImtpx+5
スレッドローカルルール:
スレ存続のために
Linuxで出来てWindowsでも出来ることは
Linuxだけで出来ることと同義とみなし、
ここに書いても構いません。
73:login:Penguin
07/03/13 18:26:26 Ze+tuyo+
ワークスペース切替器のようなDESKTOP拡張をMSは認めていない。
74:login:Penguin
07/03/13 20:39:12 cAudYagS
そこにしびれる~あこがれる~、と
75:login:Penguin
07/03/14 02:31:21 wA1LuJtM
Windows でも、Xのように個々のウインドウを
リモート端末(サーバ)に表示できるんですか?
76:login:Penguin
07/03/14 02:35:14 NR1vVW5z
>>75
それはまさに72だな
77:login:Penguin
07/03/14 03:08:25 Opam71st
メタフレで
78:login:Penguin
07/03/14 08:56:53 hQg64GMt
>>75
つCygwin
79:login:Penguin
07/03/14 18:33:31 t51k+NXH
昔 MML から MusiTeX ファイルを書き出すソフト (名前失念) を
使いたくて、Linux をインスコしたことがあった。Win には今も
そういうのはないんだよね。
あ、誰もこの話題わからんか、スマソw
80:login:Penguin
07/03/16 20:27:19 /HdGJm30
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
| ∴ ノ 3 ノ <うるせー馬鹿
_ \_____ノ ___
( ) 嫌 ≡ ;;; ) )
|__|. 韓 ≡ ;;; )_l
| | 流 ≡ ;;;; ) (
81:login:Penguin
07/03/19 22:22:21 jKzBKkBy
X無しでも2ちゃんにカキコしたりweb見れたり出来るのがありがたい
DOSでも出来るのかどうかは知らんけど
82:login:Penguin
07/03/20 14:19:00 5xxF0Dqp
ステージ1からのビルド。
winはカーネルの再構築すらできない。
83:login:Penguin
07/03/27 02:41:39 0d1kg1Oj
fakeroot
84:login:Penguin
07/03/28 23:00:59 2XRDkaH9
安定した、サーバー動作とか
85:login:Penguin
07/03/28 23:11:53 IC/3OUtg
接続数にライセンスの縛りがないファイルサーバ
86:login:Penguin
07/04/01 16:40:22 MhjuNaCh
なかなかLinuxがフリーズしない
87:login:Penguin
07/04/02 21:13:57 PWkmuQ32
age
88:login:Penguin
07/04/02 21:36:33 nFMnY25E
できることといえば、
ゲイツ先生に献金しなくてもサーバーを構築できることかなw
ホストに使うOSとしては貧乏な私には最適♪。
かな~~~り努力は必要だけども
仕組みが勉強できるから安心して使えるとこかなw
もちろんMSのいろいろな技術サービスはすごいし
流石はMSと思うものもいっぱいある・・・。
私は両方勉強しています^^
最近の感想はどっちもすごい!!ってことかな^^
89:login:Penguin
07/04/02 22:54:01 TYECAHzw
スリット(ワーフ?)をいろいろなアプリを入れて楽しむこと
90:login:Penguin
07/04/03 11:30:20 HslT/m3y
開発、システム管理以外の話題でできることはないの?
Linuxインストールしても、することがない。
91:login:Penguin
07/04/03 12:20:11 rTwG4LOq
安定性、セキュリティ
Windowsでは一生無理だなw
92:login:Penguin
07/04/03 12:27:41 v6qb3gDY
>>91
windowsがいつまでたっても馬鹿にされる原因は、そこだね
Windowsに深刻な脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
93:login:Penguin
07/04/03 14:50:31 OLR7SM33
>>91
そりゃすることがなければいつまでも安定して動作し続ける罠
セキュリティは発見件数では痛み分けだが
Linuxの方がパッチリリースは早い。
94:login:Penguin
07/04/03 14:51:26 2ycZMrP2
>>92
ゼロデイ攻撃が発生するような現状であるにも関わらず、
WGA(正規品認証)のインストールを先行しようとする。
優先順位を完全に間違え取るな。
95:login:Penguin
07/04/03 14:58:36 HslT/m3y
>>94
巨額のプロジェクトが複数同時に動いているし、
優先順位もなにも、別々の担当チームが同時並行で動いているよ。
96:login:Penguin
07/04/03 16:01:02 rTwG4LOq
>>95
あっそ
ゼロデイワームやスパムも出現、悪用サイトはさらに増加―アニメカーソル脆弱性
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
97:login:Penguin
07/04/03 16:02:34 v6qb3gDY
ユーザのセキュリティホールが一番の問題だねえ
98:login:Penguin
07/04/03 18:08:32 T/Lxiqo2
>>97
以前にクライアントの元にパソコンの設定に行ったときのこと。
そのクライアントはWin95を使用していたんだけれども、動きが驚異的に遅い。
で、アンチウィルス掛けたら、4つぐらいウィルスが…
説明したら「だから何なの?」という表情。分からないということは、怖い。
Linuxならば…ともオモタ。
99:login:Penguin
07/04/03 20:01:52 zXTorj20
smtpとdns
100:login:Penguin
07/04/03 20:11:52 HslT/m3y
>>96
世間知らずの学生さん?
>>99
Winでもできる。
101:login:Penguin
07/04/03 20:25:00 t9PkFYSB
>>98
古き良き「会社経営の何某」本の著者乙
102:login:Penguin
07/04/03 21:35:23 iakI7LML
テキストでOSの設定
103:login:Penguin
07/04/03 21:59:27 8ofV0DXk
コピーを配る
104:login:Penguin
07/04/03 23:00:52 JsVixkEN
ネットインストール
105:login:Penguin
07/04/05 01:47:23 nAR9t8/d
低スペックでの運用
106:login:Penguin
07/04/05 04:55:29 wDyXY576
kernelの更新以外のほとんどはリブートせずにシステムを更新できること。
107:login:Penguin
07/04/05 11:13:10 wPGVzPMH
Win版のAdobe Acrobatをネットワークアップデートしたら、2回も再起動を要求された。
108:login:Penguin
07/04/05 23:19:26 8eW2NN4c
不勉強なだけのノイズもかなり混じってるけど、オペレーションコストを考えると、
WinでできることはWinで導入したい、と考える自分にはなかなかためになるスレだな
109:login:Penguin
07/04/06 00:25:28 YRo2dH5S
>>107
マジか!
110:login:Penguin
07/04/07 03:25:04 07BPrRWv
綺麗なフォントレンダリング
クールなデスクトップ
111:login:Penguin
07/04/07 10:26:02 5sc4uHjN
F-SpotのFlickrとの連携やBansheeのLast.fmとの連携はちょっと良いと思った
112:login:Penguin
07/04/07 15:34:43 V1PgmCRl
ファイヤーウォールなしでインターネットに接続する。
113:login:Penguin
07/04/07 22:14:56 Umy1M7pj
>>112
いや、それはさすがに…。
114:login:Penguin
07/04/07 23:48:23 V1PgmCRl
>>113
サーバーだと珍しくないぜ。
115:login:Penguin
07/04/08 00:23:55 cS2fA1eX
>>114
あぁつまりクライアント側でファイアウォールを設けないということか。
…まさか完全無防備な訳ないよな。
116:login:Penguin
07/04/08 00:32:21 RcE1yHUt
>>115
必要なデーモンしか立ち上げていないサーバなら、ファイヤーウォールはあっても無くても、あんまり変わりが無い。
もともと弾く必要の無いポートしか待ち受けていないのだから。
クライアントの話はしていない。
117:login:Penguin
07/04/08 12:39:38 zEw3XE9E
どっちのOSでも、設定を疎かにしてたら、ダメだろうし、
きちんとセキュリティ対策していたら、どちらも問題ないでしょ。
それに、どっちのOSもまともに攻撃されたら、ダウンするでしょ。
たいして差はないよ。差があるのは管理者のスキル。
118:login:Penguin
07/04/09 12:33:20 C+WxUGFI
Windowsだと20分くらいでダウンする予想
119:login:Penguin
07/04/09 20:34:04 XBm+/TBG
age
120:login:Penguin
07/04/09 22:19:30 FR6U3lJx
基本的な事項の理解や、MS技術情報の熟読だけで、
Winでも十分に安全な構築できる
自分の不勉強さをごまかすためにLinux万世してるだけの輩が多くて困る
121:login:Penguin
07/04/09 23:03:17 cBxL9dm7
>>120
日本語でおk
122:login:Penguin
07/04/10 08:59:25 rAcfppwD
>>120
無理
Microsoft IISをつかって伝搬するワーム、Code Red ではなすすべなかったw
123:login:Penguin
07/04/10 09:36:24 qcC3PcCv
いやあれパッチも当てずに放置してたところが蔓延させたんだが
124:login:Penguin
07/04/10 09:51:00 LcuSZP2Z
技術情報の熟読は大きなコスト増だな。
もちろん必要なことはあるが、緊急なことでなければ、全てが自動的に管理されてて、定期的にパッケージの更新を走らせるだけで、「詳細は把握してないけど、セキュリティーパッチはあたってるから、あんまりきにしてない」くらいでお気楽運用できるほうが嬉しいな。
125:login:Penguin
07/04/10 09:55:51 bEzO4DLN
笑っておままごとの人?
126:login:Penguin
07/04/10 10:03:49 rAcfppwD
>>123
あれは、IISの脆弱性で、パッチ関係なく被害でますがw
パッチが出たのは、その後ですよw
あの脆弱性で、世界中が迷惑した
メモリに寄生して、そこらじゅうにセッション張りまくるやつで
それを止めるには、鯖のダウンとネットワークの隔離しかなかった
ネットワークトラフィックがものすごいことになった
127:login:Penguin
07/04/10 10:14:42 7VgwYO+/
馬鹿はWindows使っちゃ駄目
でも、
馬鹿に限ってWindowsを使う
128:login:Penguin
07/04/10 10:17:10 dRHoMf/I
カーネルパニックってWinじゃできないよな
129:login:Penguin
07/04/10 10:19:56 LcuSZP2Z
>>128
青い画面みたことあるよ
130:login:Penguin
07/04/10 10:29:21 bEzO4DLN
スクリーンセーバーの画面に騙されたことがる。
131:login:Penguin
07/04/10 10:41:57 CdFdmMDu
>>117
が正解。
132:login:Penguin
07/04/10 10:47:36 35iEimhb
青い画面はもう何年も見てないお。
133:login:Penguin
07/04/10 11:58:03 LcuSZP2Z
Vistaは赤いんだっけ?
134:login:Penguin
07/04/10 13:30:26 oZWntUbe
>123
韓国のな
割れ使ってたからパッチも当ててなかったw
135:login:Penguin
07/04/10 21:48:14 iP1IgPE9
馬鹿はWinで公開鯖しちゃならんというのには賛成
内部・外部で必要なサービス、ポートだけにとどめる
DMZへの設置、運用ルールの策定、ポリシーの実施
こういう基本的な実施事項を理解した上で
Win鯖がダメと言ってる
人間がどれだけいるのか、というと、まあほとんどいないでしょ
盲目的な思考停止くんには
IISにしても然り
動いたからいいや、ということで、使いもしない
コンポーネントを入れたままとかが多いんだろうね
136:login:Penguin
07/04/11 02:17:29 ltVEKrgt
>>135
それはlinuxも言えることだよね。
137:login:Penguin
07/04/11 08:20:25 UueI0T6P
「Linuxで作る自宅サーバー」とか、その手の教本丸写しで
なんとかなっていたって人が多そう
138:login:Penguin
07/04/11 09:41:30 BafmoKKg
>>137
俺の知り合いがまさにそれ
自宅内のファイルサーバとしてしか使ってないからOKなんだって
139:login:Penguin
07/04/11 13:55:02 dLJS2sdI
windows用のウイルスと遊ぶことができないことができる
140:login:Penguin
07/04/11 23:57:54 57GbgRl4
>>135
アホは黙れ
141:login:Penguin
07/04/12 01:03:09 L/U/zvci
嫌韓厨並みのレスだな
142:login:Penguin
07/04/12 11:51:20 N6BIP4PJ
Linuxのシステム管理者のレベル低下には歯止めがかからないぐらい下がっているみたいだな。
143:login:Penguin
07/04/12 18:38:41 0JF/HPyS
昔と比べて敷居が低くなりすぎたんだよ
144:login:Penguin
07/04/13 10:18:27 EIw1vdxT
トラックと乗用車どっちがいいかみたいな話で
安全性も便利さも使う人によるよ。
145:login:Penguin
07/04/13 12:22:07 B9dkOc09
トラックと乗用車というより、親切というよりお節介だが、
反面融通が効かず根気もないキャバ嬢と、
愛想なくガードが堅いが、きっちり抜いてくれるビンサロ嬢
ぐらいの違いがある
146:login:Penguin
07/04/14 03:17:42 ex4yWDaf
そんなたとえ話をされても、ちっとも分からないんだから!
147:login:Penguin
07/04/14 08:55:22 l/PmK5zD
ピンサロは衛生面で不安があるから嫌い。
148:login:Penguin
07/04/14 16:40:04 30Cys17e
じゃあ枯れたソープ嬢・・・というと、どう考えてもキャバ嬢の方が魅力的だ
149:login:Penguin
07/04/14 17:14:16 l/PmK5zD
セーラー服の似合うイメクラ嬢が好きです。
150:login:Penguin
07/04/14 19:52:06 3uAfpQp2
age
151:login:Penguin
07/04/15 16:39:31 0kk0eUnP
Windows+cygwin+eclipseな俺は
Linuxでemacsでゴリゴリプログラム書いてる中年・老人PGが可哀想に見える
152:login:Penguin
07/04/15 16:42:08 MxJYIN/+
>>151
言語は?
153:login:Penguin
07/04/15 16:42:24 qG6JFiG9
>>151
Windowsでcygwinという時点で可哀想に見える…
154:login:Penguin
07/04/15 16:44:42 MxJYIN/+
>>153
textutilsとExcelの複合技がかなり便利だぞ?
155:login:Penguin
07/04/15 18:13:05 S3JNU8Up
>>151
I/Oが遅いんだよな<cygwin
実行ファイルに.exeってサフィックス付くのも萎えw
156:login:Penguin
07/04/15 18:16:52 MxJYIN/+
>>155
まだ言ってんのかw
157:login:Penguin
07/04/16 04:42:55 kYWwsRUP
すべてソースからコンパイルしないといかんだろ?
全部コンパイルを通るんか?
158:login:Penguin
07/04/16 16:16:35 h1VFpQkY
cygwinねえw
NativeなLinuxが使えない落ちこぼれのための救済策だよなw
159:login:Penguin
07/04/16 18:11:10 scOP3+cj
cygwinは日本語周りがメンドクサイしなぁ
160:login:Penguin
07/04/16 20:27:16 AIIn8Es9
NativeなLinuxってのの指す意味が不明だが、最近のオリコウな
インストーラしか知らない人にはcygwinの方が敷居が高かったり、、、
161:login:Penguin
07/04/16 20:33:09 HvpLdlnP
そら当たり前やろ
162:login:Penguin
07/04/16 20:49:53 FfRLaF9X
今じゃCygwinの方がムズいだろ
常識的に考えて
163:login:Penguin
07/04/17 07:09:34 7EOcq2U9
unix系まともに使えない人がcygwin使っても半端な使い方しかできないよ。
そもそもcygwinは中途半端でプアな代用品でしかないというのが
使ってる人の大抵の認識だと思う。
もっとも中途半端だからこそ便利なこともあるんだけど。
164:login:Penguin
07/04/17 12:15:35 /fsHJsUi
仮想環境上にインストールの方がはるかに楽だしねぇ。
もはやCygwinの存在意義は失われたな
165:login:Penguin
07/04/17 12:25:21 p5Za6NjI
>>164
cygwinは中途半端だけどWindowsと混ぜて使えるのが便利なんじゃないか。
Linux環境のGaimとWindows環境のGaimのログをrsyncしたり、簡易Xserverにしたりと
いろいろと使い道がある。
166:login:Penguin
07/04/18 22:41:04 7B9XtmMI
ライセンスを気にしないでインストール
167:login:Penguin
07/04/18 22:52:44 cup/0bxg
Winはライセンスもインストールも気にせず即使えるからな。
インスコの醍醐味を味わえないのが残念でならない。
168:login:Penguin
07/04/18 22:53:17 rNGfJkSI
>>163
>そもそもcygwinは中途半端でプアな代用品でしかないというのが
フルセットのtextutilsとgrepがある。十分だ。
Excelとの複合技でデータ処理はなんでもござれだ。
端末のお粗末さはsshで解消と。
169:login:Penguin
07/04/18 23:04:28 tGcaw4wb
>>167
気にしなくていいのと、気にしないといけないのに気づいてないのとは全然意味が違う。
勝手にフルバックアップとったりすんなよ。
170:login:Penguin
07/04/18 23:23:07 oqj0k7zE
>>168
textutils grep sed
MySQL PostgreSQL OOo
bash zsh tcsh
なんでもござれだ。
171:login:Penguin
07/04/18 23:34:31 tGcaw4wb
>>170
そのcygwinのpostgres使ったことある?
以前試したことあるけど、とても使いやすい代物とは言えないと思うよ。
172:login:Penguin
07/04/18 23:40:24 sbEdFVYh
>>171
あ、ごめん。Linux上での話。
cygwinは前に使ってた。
173:login:Penguin
07/04/18 23:41:48 sbEdFVYh
>>170 = >>172
なんでID変わるかな
174:login:Penguin
07/04/19 03:17:41 8QSUkWYI
他作他演
175:login:Penguin
07/04/19 03:19:05 ABxLDfPS
やっぱり頭の固い中年にはWindowsの使い方は分からないんだな
それとも益々Linuxの優位性が無くなっていく現実が受け止められないのかな
可哀想に
176:login:Penguin
07/04/19 05:48:36 hYVWmHV+
頭の固い中年でも学習コスト0で惰性で使い続けることが出来るというのは
Linuxの偉大なメリットじゃないか。
177:login:Penguin
07/04/19 06:19:43 sZlrnOKM
>>168 は Excel ではなくて Visual Basic と言いたかったのだろうか??
178:login:Penguin
07/04/19 19:02:02 2AvUjlfR
OS入れる時のインストール時のハードウェア周りの検出力はlinuxの方が上かな。
winは動かないパーツのドライバ取って来るのがめんどい。
最近の親切なlinux、特にubuntuとかなら初回起動時からだいたい全部動く
179:login:Penguin
07/04/19 21:04:44 BEUwxa9O
しばらく前はそういう仕組みほとんどなかったし
そういうのをlinuxの特徴というのもなんか変な感じがする。
180:login:Penguin
07/04/19 22:05:02 6KLPy4f8
>>179
そら、割れWin2000なんて使ってたら時代の変化なんて感じられないっしょ。
181:login:Penguin
07/04/20 00:44:06 HJRP0MoM
ハードウェアの検出力とドライバが用意されてるかどうか、
の違いが分からない人間がいるのに驚嘆した。
182:login:Penguin
07/04/20 01:17:45 4/wV5W1K
スレタイを読めない人間がいるのに驚嘆した。
183:login:Penguin
07/04/20 01:24:32 erfnUd+C
きょう-たん 【驚嘆・驚歎 】キヤウ‥
驚いて感心すること。ひどく感心すること。「―に価する」
184:login:Penguin
07/04/20 01:48:46 OZszAY1S
178の釣り氏が見事に179や180を釣った事に驚嘆した
185:178
07/04/20 12:43:49 b86UoPCl
^^
186:login:Penguin
07/04/20 17:47:51 KIXDtpBh
Winで出来なくてLinuxで出来ることで真っ先に頭に浮かぶのは
filenameとFileNameを同じディレクトリに置けることだな。
この違いは結構ウザイ。
187:login:Penguin
07/04/20 18:15:35 CsbHGEoY
age
188:login:Penguin
07/04/20 18:52:04 2L/alB1m
>>186
おまいはアフォか?
fIlenAmeも同じディレクトリに置けるのを忘れるな!ってんだ。
189:login:Penguin
07/04/20 22:39:48 p2m9GZsf
>>188
お前みたいなやつは好きだ
190:login:Penguin
07/04/21 03:46:37 uZAjDteC
file nameは?
191:login:Penguin
07/04/21 06:02:32 ToqDfud2
Windowsでsoft linkを通常のファイルやディレクトリと同じに扱えない。
大変不便。
192:login:Penguin
07/04/21 09:06:32 1DgcgFwW
Winでも普通にシムボリックリンク出来ますが?
193:login:Penguin
07/04/21 14:14:58 dnFsbOlJ
>>192
へーすごいやw
194:login:Penguin
07/04/21 15:03:51 +h2OFjIX
Windows Vistaから真シンボリックリンクは登場しているな。
ジャンクションっていう似たような機能は2000の頃からあったが。
ジャンクションはいろいろとバグっていうか不審な仕様があったので、いろんな人に使ってもらって実績ができてからでないと、Vistaのシンボリックリンクは使いたくないが…。
(ま、Vista自体がそうなんだけどね)
いろんなファイルシステム、シェルやデスクトップ環境といった要素を、ある程度確かな手順で自分の好みに入れ替えられるのがLinuxでできることかな。
まぁコンピュータはソフトも自分では入れないし設定も変更しない方が楽っていう世界の大部分の人にとっては、全然関係の無い利点なんだけどねヽ(´ー`)ノ
195:login:Penguin
07/04/21 16:03:18 f96CvaY7
ジャンクションはエクスプローラが実フォルダと勘違いするので
リンクをごみ箱で消すと実体が消えるとかいうバグがあった気がする。
ほかにもなんかやばそうなので使いたいけど使ってない。
196:login:Penguin
07/04/21 16:39:58 tzBa37Gp
>>192
( ´,_ゝ`)プッ
197:login:Penguin
07/04/22 03:37:51 WN5hoY5N
どうでもいいが、なんでfindstrがあるのにCygwinでgrepを力説するやつが多いんだ
198:login:Penguin
07/04/22 07:06:50 ypVW9faR
>>194-195
例によってよく分からないまま叩いているのがバレバレだなw
まあ犬糞がWindowsを深く理解して十全に使いこなす必要はさらさらないのだが
いくら2chとはいえ知ったかぶっこいている姿はみっともないの一言だな。
199:login:Penguin
07/04/22 09:23:05 a5UgOn0A
>>197
マイナーで癖の強いツールを覚えるメリットがあんまりない。
cutとかwcとかも必要なんでcygwinを入れない選択肢はあんまりない。
なら、使い慣れててクロスプラットフォームなgrepを使用した方が幸せ。
200:login:Penguin
07/04/22 10:34:17 m/hqBRDb
米IDCは、今年第1四半期(1~3月期)における世界PC市場の最新調査レポート「Worldwide Quarterly PC Tracker」を発表した。
同社が当初発表していた予測値を上回る、約1年ぶりの2桁成長で好調な市場拡大が見られている。
同レポートによれば、今年第1四半期の世界のPC出荷台数は約5,893万5,000台。
前年同期の約5,314万9,000台と比較して、 10.9%の増加を記録したという。
当初は前年同期比8.5%増の伸びにとどまると見られていたものの、
Windows Vistaの発売が好影響を及ぼしたほか、
コンシューマ向け販売が順調に増加して、
特にノートPCの売行きが非常に良く、予測を上回る成長率になったとされている。
今年第1四半期に、世界のPC出荷台数でトップシェアとなる19.1%を占めたメーカーはHP。
前年同期比28.2%増となる約1,124万台の PC出荷台数を記録し、
昨年半ばにDellを抜いて首位の座を奪って以来、その差を着実に広げることに成功している。
今回の調査でも2位となったDell は、前年同期比6.9%減となる約898万5,000台のPC出荷台数に終わり、市場シェアも15.2%に後退したとされる。
本文はソースにて
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
201:login:Penguin
07/04/22 10:49:15 oj5SVsCg
さすがだな(笑
URLリンク(gigazine.net)
202:login:Penguin
07/04/22 11:56:14 oECYD2TJ
>201
誰だよこの中国人orz
203:login:Penguin
07/04/22 13:50:17 WN5hoY5N
>>199
まあ言いたいことは分かる
特にcutの件は
forで出来るかも、と思いつつ解決できずにWSHに逃げた記憶がある
とは言え結局WSHなりで出来るんだから、Winにないコマンドが使えることが
Cygwinのメリットというと、それは違うという帰結になる罠
慣れていることができる、というただその一点しかなくなる
それはそうと
>マイナーで癖の強いツールを覚えるメリットがあんまりない。
NT4から搭載されているコマンドを「マイナー」って本気で言ってるのかね?
204:login:Penguin
07/04/22 14:04:58 zijxLYpH
>>201
イカす
205:login:Penguin
07/04/22 16:04:45 a5UgOn0A
>>203
cutごときでスクリプトのお世話にならないといけないのは面倒。
もっと行くと足りない部品はいっぱいあるので、その度にスクラッチなんてやってらんない。
であれば実績のある既成の小さなプログラムとそれを簡単に接合できるシェルが便利。
単純にMSが今まで蔑ろにしてきたCUIでのデータ処理を補完出来るのがcygwinと言うわけで、
そんなに怒らんでもええやん。
206:login:Penguin
07/04/22 16:33:05 QHpMOhf6
>>205
別にSFUでいいじゃん。
まぁちょっとLinux者にはSFU使いづらいとこあるかもしれんけどな。
207:login:Penguin
07/04/22 16:39:41 a5UgOn0A
>>206
cygwinの方がパッケージが多い。
208:login:Penguin
07/04/22 17:40:21 WN5hoY5N
>>205
別に怒ってはいない
ただ標準コマンドぐらい知ってから語るべき、ということだけ
んで出来ないことを補完したいという点で、Cygwinって解は完全に時代遅れになりつつあると思う
ダータでSSHぐらい?
標準環境で出来ることをわざわざ外部アプリを利用するぐらいなら、
むしろ謹製PowerShellを視野に入れるべきだと思う
自分だけで完結する業務じゃない人ならば特に
つっても自分もPowerShellの学習をしてないので、えらそうなことは言えないんだけど・・・
209:login:Penguin
07/04/22 17:40:24 ubvCGN1A
しかし次元の低い話が続いているなぁ。
使っているコマンドからすると、文字列のごく簡単の処理しかしていないことがわかる。
そんな処理だけで生きていけるとは羨ましい。
210:login:Penguin
07/04/22 17:57:49 kmxkoPXL
>>208
その「謹製」とやらがOSのバージョンと共に維持されるのなら止めはしないが、
VistaでもXPでもOfficeでもVisual BASICでも解るように過去のバージョンとの
互換性は積極的に捨てられるよな。
PowerShellについても同様と見るのが正しい解釈だろう。
要は「2000とかXPとかVistaとかで犯した過ちをまた繰り返させる気か」ってことだよ。
211:login:Penguin
07/04/22 18:03:10 a5UgOn0A
>>208
>ただ標準コマンドぐらい知ってから語るべき、ということだけ
そうすね。
調べてみましたが、私が満足できるだけの内容ではありませんでした。
期待してたPowerShellも、もうちょいまともな代物だと良かったんですが。。。
>>209
使い慣れたツールで簡単につまらない仕事を片づけてるおかげで、
客先提案にたくさん時間を割けるので、十分な売上とそれに見合った
お給金がもらえてます:-)
212:login:Penguin
07/04/22 20:13:35 oO/u3xuC
>>209
>>211
技術的に低い方が給料高かったりするのがなんだかなーだねえ。
私も技術者であるつもりんだんだが、一緒に働いてくれる自分より高度な技術の人を見てるとなんだかとっても胃が痛い気持ちになった。
自分の給料は何をして稼いだ金なんだろうかと。
でも年収1000万は越えてないから別にいいよね。
関連子会社の人。別に会社の立場が上だからといって見下したりしてないよ。技術は大事だと思っているよ。本当だよ。
213:login:Penguin
07/04/22 20:28:05 a5UgOn0A
>>212
たとえば、君のやってるややこしいことは「高い技術」じゃないのかもしれないね:-)
君が侮蔑する人々のシンプルな仕事の方が「高い技術」かもしれないね:-)
こんな感じに自分の常識をすべて裏返して物事を見てみるのもおもしろいよ。
意外と綺麗に論理がハマることもある。
214:login:Penguin
07/04/22 21:27:07 soaRgpjI
シンボリックリンクとショートカットって何が違うの?
215:login:Penguin
07/04/22 21:29:22 eQSppoB2
シンボリックリンクを10倍便利かつインテリジェントにしたものがショートカット
216:login:Penguin
07/04/22 21:49:06 GKbCJQKx
>>215
( ´,_ゝ`)プッ
217:login:Penguin
07/04/22 22:08:39 YOhjpsba
>>212と>>213は同類で、
ただ>>213は自分が技術から離れていることを自覚して反省しているのに、>>212は反省や自覚が足りない、と見た。
といってみるテスト。
# 読解力ねえのなあ。
218:login:Penguin
07/04/22 22:17:35 YOhjpsba
>>215
Microsoftはショートカットの機能不足を理解していたのでシンボリックリンクを追加しようとしてきたとのだから、全然違うぞい。
>>214
どちらもリンク先が書かれたファイルのようなものだが、シンボリックリンクがOS上低レベルで取り扱うので、ショートカットの方が使い勝手が悪い。
具体的にはコマンドプロンプトからの操作とかさ。
219:login:Penguin
07/04/23 01:40:28 mA55CpV4
Berylでぐるぐる
Windowsに欲しいとか思ってしまう
220:login:Penguin
07/04/23 02:54:07 fDhpn8HN
っていうかショートカットってExplorerで使う簡易ランチャーの記述ファイルでしかないじゃん。
221:login:Penguin
07/04/23 23:56:11 VTDCSLE7
技術が高いのと給料が高いのと地位が高いのは無関係だよ。
頭さえよければ給料高くて一番偉いみたいに勘違いしてる
中途半端なエリートは経済学でもちょっとは学んどけよ。
222:login:Penguin
07/04/24 07:12:45 Umb8B7wJ
ショートカットは相対パス使えないけどシンボリックリンクはできるの?
223:login:Penguin
07/04/24 08:10:37 RD+XCU+U
>>222
もちろんできる。基準となるパスはシンボリックリンクのあるところ。
224:login:Penguin
07/04/24 20:04:16 ZJBt7Ib4
>>221
高給取りで幹部社員だったから頭がいいかと錯覚していた。
有難う。あとで経済学の教科書を読んで頭が良くなるように努力するよ。
ところでスレ住民に聞きたいんだけど、Linuxの長所とか説明した本とか無いかな。
「2ちゃんでこう書いてました」とか言っても説得力なさそうなんだよね…。
225:login:Penguin
07/04/24 21:39:54 NDX0fv+f
本よりも、ノートパソコン目の前に持っていってBeryl動かす。
ネット、メール、音楽、動画が無料で出来ているのを見せる。
これが一番確実。
226:login:Penguin
07/04/24 21:55:47 BHchGq2J
>>225
なるほどデモがいいのか。
あとApacheを入れて静的ページを見せたりSambaでファイルサーバごっこしてみようかと思う。
回答感謝。
227:login:Penguin
07/04/24 23:34:12 EwOpvuM3
>>221
あんたは技術つけるのと金稼ぐのと地位を得るため努力しろ。
228:login:Penguin
07/04/25 09:06:46 q//gjwFy
>>221 たしかにそういう現実は多々あるね。
229:login:Penguin
07/04/25 09:58:37 imrYPbcd
無関係っていうか下っ端技術を高めれば高めるほど
給料の伸びしろ(=人生の可能性)が狭まってしまうという事だ。
230:login:Penguin
07/04/26 00:39:09 NIGiXL1H
頭さえよければ灯台とか兄弟で照るだろうから
給料か地位かどっちかはいいはずだろ確実に
231:login:Penguin
07/04/26 13:06:16 Th9T77cq
>>230
頭悪いってよく言われるだろ。
232:login:Penguin
07/04/26 18:50:23 PuKZk+J4
>>230
一瞬ぼんくらがわいたかと思ったぞ
233:login:Penguin
07/04/28 19:35:21 baofqvn0
こうしてみると、スレタイの回答として、おおきくインパクトのあるものがあまりないんだな。
234:login:Penguin
07/04/28 20:17:01 /wFTp4Yz
Winで出来なくてLinuxで出来ること
・GYAO
・Photoshop
・一太郎
・周辺機器のドライバが多い
・
235:login:Penguin
07/04/29 02:07:03 t4hSLnK7
>>234
逆ネ
236:login:Penguin
07/04/29 03:54:46 x3+Ku+kw
>>233
コピーし放題
237:login:Penguin
07/04/29 03:57:30 ykSIxiP5
>>234-235
WinでできてLinuxで出来ないことは山ほどあるが
その逆は皆無ってのが辛いな。
せいぜい多少効率がいいとかその程度。
こりゃ流行らんわ。
238:login:Penguin
07/04/29 04:39:11 Ux37Dzcq
ぶっちゃけ負のスパイラルに
239:login:Penguin
07/04/29 06:49:15 xGeTAe+A
ワープロとエディタを比べるようなもんで
どっちがなくなっても誰か困る。
240:login:Penguin
07/04/29 06:50:59 jEr+Rhxd
googleのサービスはwindowsじゃムリ
241:login:Penguin
07/04/29 08:03:22 +SpfYEKV
コスト的に無理だな。
多機能で高価なWindowsサーバより、数が勝負で、ザコサーバでもOKな要件だからな。
242:login:Penguin
07/04/29 09:39:35 foh7lljY
Windowsが高価なのは確かだが、多機能っていう違うだろ。
Linuxも同等の機能は実現できる。
ただWindowsはユーザーフレンドリーにサーバの機能を提供するインターフェースに力を入れているので、高価なサーバを入れても安い管理者で作業できる。
管理者でケチってもサーバが高くなったら同じじゃないかと思うかもしれないが、
人件費ってのは価格硬直性があってなかなか下げられない(経費の理由だけでクビにするのも厄介)のに対して、サーバの方はいつでも"クビ"にできる。
Googleはもともと最高の人材が揃っているからLinuxでまわるが、世界の大部分の企業にとってはWindowsこそ一般的なサーバになるだろうねえ。
243:login:Penguin
07/04/29 17:06:44 VDO8QTKW
age
244:名無しさん@Vim%Chalice
07/04/29 19:50:00 CDT124C7
開発的なことはようわからんが、ユーザーレベルで見た場合
"Linuxでないと出来ない"と言うものはないような気がする。
ただし"Linuxのほうが得意そう"なことはあるんでは。
たとえばTCP/IPの実装についてはUnix系のほうが自然な感じ。
Windowsネットワークの場合 NetBIOS over TCP/IP とか
増築による拡張で、ややっこしい上になんとも見通しが悪い。
traceroute www.google.com とかはLinuxの方が高レスポンス。
鈍感なおれでも、これは体感できる。
245:login:Penguin
07/04/29 20:41:07 1W3TI5MA
QTプログラミング
246:手犯 ◆xb8eIST5.k
07/04/29 21:08:37 kLHUKJ2Q
wineでwinny
247:login:Penguin
07/04/29 21:10:11 kLHUKJ2Q
うわ
248:login:Penguin
07/04/29 23:06:12 OJVMkdP+
>>244
>増築による拡張で、ややっこしい上になんとも見通しが悪い。
見通せる立場なんですか?
249:login:Penguin
07/04/30 12:28:31 NBsMiq88
俺メガドライバーだったからLinuxユーザーの立場って何と無く分かるわ。
自分が好きならそれでいい。てのが全ての答えだと思うよ。
250:login:Penguin
07/04/30 13:24:45 uzCNQuxz
俺は、テラドライバーだ!
251:login:Penguin
07/04/30 14:48:16 +/GN7+KI
オレは
URLリンク(www.youtube.com)
だ!
252:login:Penguin
07/04/30 22:12:51 t/4yMVIz
>>250
ええっ、買ったんですか!?勇者!
253:login:Penguin
07/05/03 16:58:23 38fHCHS8
既出でも行っとこう。
フォントのアンチエイリアスが綺麗。
ヒラギノをWinXPと比べると全く違う。
254:login:Penguin
07/05/04 00:18:20 5j3xJBpf
なんかショボい自慢するスレになってきているような気がする
255:login:Penguin
07/05/04 00:35:37 P9Z2AQZ8
つーかヒラギノ自体糞。
しょぼいモニタなんて出力デバイスでがんばってはいるけど
活字には程遠い。所詮は劣化活字志向。Linuxのスクリーンフォントも同様。
不完全である事に妥協してモニタでもそこそこのクオリティで
表示しようと努めているMeiryoやMS Gothic, Lucida Sans Unicodeといったフォントや
ClearTypeテクノロジのが何ぼかまし。
MS Research恐るべし。
256:login:Penguin
07/05/04 00:45:41 OO9TZdEu
アニトいいよアニト
257:login:Penguin
07/05/04 00:54:18 FiaodLo4
>>255
今すぐ眼科へ行くことをおすすめする。
258:login:Penguin
07/05/04 00:58:29 IeffKr9x
>>257
お前も痛いって。
まさか本気で万人が美しいと感じるフォントがあるとでも信じているのか?
259:login:Penguin
07/05/04 01:00:48 RzBfBsb6
比較できる画像よろしく。
260:login:Penguin
07/05/04 01:10:20 FiaodLo4
>>258
俺が何時フォントの話をした?
261:login:Penguin
07/05/04 01:18:16 ok4H+n1+
MS ゴシック@Windows
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)
ヒラギノ丸ゴ@Linux
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(www.imgup.org)
とりあえず画像取ってみたw
262:login:Penguin
07/05/04 03:14:31 wAXrN32N
美しいフォントだ。
263:login:Penguin
07/05/04 03:32:24 tXxsNm44
ビットマップフォントを見せられるのは、グロ画像なみに苦痛。
264:login:Penguin
07/05/04 04:18:28 GtyYG3Ht
ClearTypeはまじかんべん
目が疲れてかなわんわ
265:login:Penguin
07/05/04 15:36:04 RZYaRd2m
Linux上でのフォント総合スレ 4
スレリンク(linux板)
266:login:Penguin
07/05/04 19:36:53 1El64075
まあ、OSを違法コピーで使わなくてもいいのはいいな。
特にXPなんか、コンピューターに5回くらいインストールするとCDが使えなくなるクソ機能が付いてるし。
まあ、人口が多い都市のほうが人口の少ない村よりも発展するのは当たり前で、
linux(村)はもっと人を獲得していかなきゃいけないよな。ubuntuとかはその一歩だと思う。
267:login:Penguin
07/05/04 19:41:36 yUMAeVNG
>>266
確かに、Microsoftが完璧に近いコピーガードを開発して、海賊版OSを一切
許さないような仕組みを採用したらそんときこそLinuxにとっては真のチャンスだろうね。
MSがガチガチに固めればそれだけユーザは嫌気がさしてくるだろうし。
268:login:Penguin
07/05/04 20:10:52 5j3xJBpf
1,2万円のOSもケチるようなやつが増えて何がチャンスなんだ?
269:login:Penguin
07/05/04 20:50:04 4DsrpeEb
1.2万が大金名途上国にUbuntu普及のチャンス!
270:login:Penguin
07/05/04 21:12:53 x+9V9aFo
デバイスドライバが無くて大枚はたいて買ったハードウエアを処分すること。
271:login:Penguin
07/05/05 00:52:40 gkAw8EN/
経験上、OS(この場合はWinを指す)に金を払わんやつは、
ソフトそのものに金を払おうとしない
いくら面倒でもいちいちWGAクラックとかに手を出す有様
つまり性根の問題
そんなやつに割れP2Pが動かないような選択肢は考えられない
UbuntuよりもReactOSの方が現実的だな
272:login:Penguin
07/05/05 02:35:06 Hu4XwmfE
MSはちょっと必死すぎるんちゃうんかと思うねん
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
273:login:Penguin
07/05/05 09:22:43 S8yHEUf8
>>266
technet買ったけどな。俺は。
274:login:Penguin
07/05/05 09:33:20 wut+ronO
>>273
Technet(or MSDN)サブスクリプションでもらえるのは開発用(MSDN)か評価用(MSDN or
Technet)のライセンスであって、実際の運用環境で使ってはいけないと
明記されているわけだが。
275:login:Penguin
07/05/05 09:35:14 53wFkCmf
>まあ、OSを違法コピーで使わなくてもいいのはいいな。
>特にXPなんか、コンピューターに5回くらいインストールするとCDが使えなくなるクソ機能が付いてるし。
こんなデマ垂れ流してネガキャンとは犬厨もみじめだのう
276:login:Penguin
07/05/05 09:51:42 S8yHEUf8
>>274
だからWindowsと言うOSの評価用として使ってるよ。
ネットサーフィンのパフォーマンスとか、ActiveXの危険性評価とか。
277:ログoffCAT
07/05/05 11:08:18 UM6HTxsx
>>209 kameresu
処理をごく簡単なコマンドの文字列で使われた朱鷺の事を怨んでいるのか?
278:login:Penguin
07/05/05 13:37:35 3KSQls8b
>>272
己を知ってるってことだろ
必死だが必死すぎるわけではない
279:login:Penguin
07/05/05 17:28:03 U4s7T9K4
Windows XPは繰り返しインストールするとインターネット認証が通らなくなるよな。
オペレータに電話つなぐのむちゃくちゃ面倒くさいし、オペレータはなんか疑ってるしな。まるで容疑者ですよ。
一万払ってこの扱いならLinuxでいいだろ。
オペレータの相手するよりPCいじったほうが楽しい。
280:login:Penguin
07/05/05 20:14:38 AbU3kyWf
age
281:login:Penguin
07/05/06 09:20:02 ZTXLUufx
>>279
>Windows XPは繰り返しインストールするとインターネット認証が通らなくなるよな。
別の構成のPCに入れる場合はな。
282:login:Penguin
07/05/06 11:34:00 OrwkP/rA
結論
引きこもりかつ対人恐怖症かつ時間的余裕があり
既に支払ったOS代をドブに捨てても構わない人は
Linuxがお勧め???
283:login:Penguin
07/05/06 11:37:07 ohkiZeoc
>>282
Linuxで引きこもりを止められるのか?
284:login:Penguin
07/05/06 11:41:21 clcvxkvo
>>283
まぁ、普通にサーバ運用できるくらいになれば職はあるよ。
285:login:Penguin
07/05/06 12:28:37 TTbZpfiM
>>284
的を得たな。
286:login:Penguin
07/05/06 12:35:05 5QP631GH
>>281
まったく同じ構成でもオペレータ呼出しになったけど?
そのオペレータに原因聞いても「認証がある回数を越えまして」としか言わんかったけどな。
原因を言わんから対処のしようがない。
インストール控えればいいのかっていうと、WINDOWSが、ものとして再インストールを求めてるんで無理。
新しい数字もらうときにオペレータが口頭で言う数字を入力すんだけど、それが結構多くて大変。
WINDOWSってこんなんでしょ?
287:login:Penguin
07/05/06 12:52:44 ZTXLUufx
>>285
的は射るもんだ。
288:login:Penguin
07/05/06 12:55:23 4yeWWMt5
>そのオペレータに原因聞いても「認証がある回数を越えまして」としか言わんかったけどな。
>原因を言わんから対処のしようがない。
ちゃんと原因言ってるじゃんw
289:login:Penguin
07/05/06 13:01:01 MfkP6tmc
>>287
堂々と言うなよ…
正鵠を得た
>>288
回数超えたら、やっぱり再購入必要なのか?
290:login:Penguin
07/05/06 13:03:00 5QP631GH
>>288
それが原因なの?
それが原因だと困るから他にあるのかと思ってた。
認証せずに使ってるとポップアップがうるさいし、
WINDOWS XPの認証の回数には制限がある
WINDOWS XPの認証の回数には制限がある
WINDOWS XPの認証の回数には制限がある
って知らんかったからな。
291:login:Penguin
07/05/06 13:05:06 x3YADGDr
知りたいんならWindowsド素人スレ言って聞いてきたら?
292:login:Penguin
07/05/06 13:27:12 +r8xKyJJ
ということは、
Linuxでは電話を掛けなくても、
回数の制限なしにインストール出来る…ということかな?
293:login:Penguin
07/05/06 13:34:42 N3dLJehB
誰に電話するねん
294:login:Penguin
07/05/06 13:34:56 5PBHT/C5
出来るだろ
する必要もないけど
295:login:Penguin
07/05/06 13:45:38 7Pz/fpWJ
むしろLinusと電話しておしゃべりできるならしたいような。
ああ、もちろん電話番号わかってもかけないよ。英語わからんし相手に迷惑だから…。
296:login:Penguin
07/05/06 17:12:54 e4blgX13
フィンランド語でも大丈夫
297:login:Penguin
07/05/06 17:22:26 hZi3BZkU
C言語でOK
298:login:Penguin
07/05/06 20:50:49 IOvDH4wJ
>>279
ふざけないでください。
299:login:Penguin
07/05/06 21:48:47 ohkiZeoc
>>298
誰が?
300:login:Penguin
07/05/06 22:13:27 5QP631GH
>>298
ただでさえ面倒な再インストールを終えて認証やろうとするときのエラーメッセージを見たユーザーの落胆などお前にはわかるまい(藁
電話が混んでて結構時間かかったっつんだよ。
言外に”お前割ったんじゃねーの?”的なことだろ、要は。
認証が終わって、WindowsUpdateでさらに一時間ぐらいかかったっていう。
そういうこと知ってたら買わなかったよ、WINDOWS XP
なにこの糞OS。
301:login:Penguin
07/05/06 22:15:56 clcvxkvo
みんなXPは良いって言ってるけどなぁ。
俺の周りのVista買ったやつは、全員XPに戻したみたい。
302:login:Penguin
07/05/06 22:16:13 G6ljWDXm
しかし犬糞の怒り方にまるで共感できないのは何でなんだろう
303:login:Penguin
07/05/06 22:28:01 UBXyv3uW
>>300
人によってはその何回も電話かけたり、Windows Updateするたびに再起動したりするのが
「わがままなところがツンデレで萌える」
「手がかかって可愛いい。」
「使ってるっていう実感がある。」
と大好評なことをお忘れなく。
人によって価値観は違うものですよ。
304:login:Penguin
07/05/06 22:29:07 5QP631GH
じゃ、スルーしてろよ。
305:login:Penguin
07/05/06 22:30:21 5QP631GH
>>304は>>302へだ。
306:login:Penguin
07/05/06 22:34:58 SXn2NCrX
MS Officeを考えないとすると、Windowsを選ぶメリットはどれだけあるだろうか?
307:login:Penguin
07/05/06 22:40:14 IOvDH4wJ
>>279
ふざけないでください。
308:login:Penguin
07/05/06 22:41:31 DTYZ1RZY
WindowsならDRM関連をメーカーが面倒を見てくれる。
これぐらいじゃないのかな。
DRM自体がメリットなのかは別として。
309:login:Penguin
07/05/06 22:42:54 1THoEuXk
>>306
その論法は聞きあきた。
310:login:Penguin
07/05/06 23:09:12 5QP631GH
>>ID: IOvDH4wJ 死ね
311:login:Penguin
07/05/06 23:15:38 ohkiZeoc
ID:IOvDH4wJはMSにふざけるなと言ってるんだろ
312:login:Penguin
07/05/06 23:51:49 a0+e4hYZ
正直スクリプトはLinuxのほが書きやすい思う。
wget URLリンク(divx-157.vo.llnwd.net)
とか・・・ずらずらっと・・・
まぁWinのWSH(からCOM呼出)とかはオブジェクトを
暗記していられないという・・・CreateObjectどうたらこうたら・・・
313:login:Penguin
07/05/06 23:55:16 SXn2NCrX
アプリケーション(シェルも含む)の良し悪しを議論してもしょうがない気がする。
WindowsまたはLinuxという選択の場合は、OSの選択なのだから。
314:login:Penguin
07/05/07 00:15:50 LvYKgQhW
>wget URLリンク(divx-157.vo.llnwd.net)
自分の慣れた書き方に固執したいならWinでだって好きなだけ固執できるぞ
315:login:Penguin
07/05/07 00:35:46 VVoZKdgx
>>314
いや、書き方はどっちでもいいんだが、正直MSDNを引かないとCOMは辛いよ。
プロパティとかメソッドとか覚えてらんないから。
書き方自体はWinのほが統一されていてすきかな、OfiiceまでほとんどVBでOKだろ。
sh/csh/bsh... awk/perl/pyrhon正直Linuxは「人の書いたやつ読むのが」辛い。
好き勝手書きやがって全部覚えてられっかってのw。
オペレーティングシステム(シェルさえ含まない)なら、なんだって大差がないような気がス
316:login:Penguin
07/05/07 00:41:44 VVoZKdgx
つーか、OSの選択ってより、プラットホームの選択だろ。アプリ含めた。
いわば、昼飯に何喰おうか考えた時に
コンビニ弁当(金払えばてっとり早くそれなりのもんが喰える)買ってくるか
手作り弁当(自分の好みにあわせたものを安く喰える)作って持ってくか
みたいなもん。好みと各自の事情で好きにするがよろし。
317:login:Penguin
07/05/07 02:04:30 bT9zQPl/
>>315
VSは正直充実してると思う。
Kdevelopが近いんだが…
318:login:Penguin
07/05/07 02:49:19 qaYYRsR3
多数派に乗っていることで幸福になれる馬鹿は簡単でよろしい
319:login:Penguin
07/05/07 06:35:42 qaYYRsR3
1. 初心者的な質問は知らない事でも取り敢えず煽ってみる
そうすることで自分が優位に立ったような気分になるからだ。
2. ディストリの不具合について文句を言っている奴を見ると
なんだかよくわからないけど「お前の使い方は間違っている」と煽る。
そうすることで、自分がディストリ側の人間になったような気分になるからだ。
3. 上記 2点を経て、昇華の域まで達すると、
「明らかにバグであり仕様ミスであっても、それはそれ自体が正しく
これに文句をいう奴は、Linux をろくに扱えない糞野郎である」
と信じるようになる。
4. なんかいろんなコミュニティに参加して、何となく連帯感をもち
悦にひたる。
こうなると、そのディストリをけなす者は全てが敵であり、排除する
べき存在であると思う。
掲示板でもやたらに固有名詞を使って自分がいかにも中の事情に通じている
ように振る舞う。
結局犬糞ユーザーはやることがなくて暇だから
初心者からかって暇潰しせざるを得ないんだろうな。
もう少し目的を持ってPCやOSを使えば
自分のスキルの向上にもなるしそれを生かして
ネットでも役に立つ回答ができるようになるのにな。
情けは人の為ならず。
320:login:Penguin
07/05/07 14:58:21 YwRIp9Ch
>>318
企業の理屈では多数派に乗っかるのは
一概に悪とは言えないわけだが
321:login:Penguin
07/05/07 19:53:48 /hVwYlmH
stage6の動画見れますか?
322:login:Penguin
07/05/07 21:34:36 KQc1ZpYx
>>321
見れますよ、ダウンロードなしで。
323:login:Penguin
07/05/08 01:20:13 YtAaPAH2
質問スレじゃないだろ
324:login:Penguin
07/05/10 06:09:05 GWE93DuE
┏━┓
┃キ..┃ ┏━━━━┓
┏━┛タ..┗━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
┃キタ━(,゚∀゚)━!!┃┃┃┏━━┓┃┃
┗━┓┃┏━┛┃┃┃ ┃┃┃
┏━┛┃┗━━┛┃┗━━┛┃┗━━━━━━━━━┓
┃キタ━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━!!!┃
┗━┓┃┏━━┓┃┏━━┓┃┏━━━━━━━━━┛
┃┃┃ ┃!!!!┃ ┃┃┃
┃┃┃ ┗━┛ ┃┃┃
┃!!!!┃ ┃!!!!┃
┗━┛ ┗━┛
>>764
なんかよくわかんけどビスタ買うよ
325:login:Penguin
07/05/10 08:35:20 /9lkkf6A
何がキタんだかわからんが
764に期待w
326:login:Penguin
07/05/11 18:08:09 csJ0TUNe
age
327:login:Penguin
07/05/11 18:45:10 /ZUjKiJZ
少なくとも作る側にとっては Windows は自由が足りない。
328:login:Penguin
07/05/11 21:14:10 mXDpAkV2
>>327
いまどきのOS使っているくせに
「自由度が足りない」なんて言うのは
甘えだろ?
昔、DOS が主流だった頃は(以降、年寄りの繰言)
329:login:Penguin
07/05/11 21:31:36 T23q0Pm4
>>328
リソースという意味での「自由度」ではなくて、
ソースコードが公開されていたり仕様がきちんと開示されていたりする意味での
「自由度」だろ。
330:login:Penguin
07/05/11 21:46:05 JZZrAbN0
近所の書店で月刊誌の予約。
winの雑誌は予約すると馬鹿っぽい
331:login:Penguin
07/05/11 21:59:40 t9bFv0vl
フリーそれは自由
332:login:Penguin
07/05/11 22:18:16 JZZrAbN0
そうよ!その自由を売ったのよ!
スージーったら(流石に最近こう読まなくなった)!
333:login:Penguin
07/05/11 23:01:54 mXDpAkV2
>>329
>ソースコードが公開されていたり仕様がきちんと開示されていたりする意味での
>「自由度」だろ。
当たり前だ!!!
昔は非公開ファンクションコールの調査(以降、本格的な繰言)
334:login:Penguin
07/05/11 23:49:58 uB8OzppR
>>327,329
なにこのとりあえず言ってみたかっただけオブジイヤー
335:login:Penguin
07/05/12 01:27:38 Ppv8t46R
Berylでぐるぐる
336:login:Penguin
07/05/12 01:35:51 6X/KkOhP
クリーンインストール直後から仕事を始められる。
337:login:Penguin
07/05/12 01:38:44 V4qzdUi0
PC箱から出した直後から仕事を始められちゃってごめんなさい。
338:login:Penguin
07/05/12 01:56:57 6X/KkOhP
>>337
まず、WindowsUpdateちゃんとかけなよ。
延々と何度も。
339:login:Penguin
07/05/12 04:17:04 aoJJLAXi
そう、リブート、ログインをサルのように繰り返しながら。
340:login:Penguin
07/05/12 12:55:01 NWZiC2gp
頭の悪そうな闘争はよそでやってくれ
341:login:Penguin
07/05/15 11:58:21 BmorM/Rb
aptでのバカ増やし
aptには、「自分では何も出来ないバカを増やす効果」がある
342:login:Penguin
07/05/15 13:14:32 pd93fZF2
Windowsはそれどころじゃないと思うがね。
343:login:Penguin
07/05/16 08:47:15 YLoR2Xpu
初心者ほど野良ビルドのdebとかrpm拾ってきて
強制インストールしてめちゃくちゃにしたりするよね。
344:login:Penguin
07/05/16 11:39:40 QSFdtXSl
ATPを越える画期的なパッケージ管理のシステムってなにかないの?
345:login:Penguin
07/05/16 12:07:27 as7p0ese
portage (;´Д`)
346:login:Penguin
07/05/16 15:06:59 m4njFuqK
yum (;´Д`)v
347:login:Penguin
07/05/16 21:37:26 y4XBZ1hc
syanptic
348:login:Penguin
07/05/18 06:36:43 j44tJbzR
アデノシン3リン酸を越えるパッケージとは実に不可解である
349:login:Penguin
07/05/18 19:31:39 DzagoMPO
age
350:login:Penguin
07/05/20 18:27:54 J5PVF3pT
だから……いったい何ができるの?
351:login:Penguin
07/05/20 19:07:42 bYeNOtJn
そんなものはない!
ウインドウズはOSは世界いちぃぃぃぃぃーーー!!!
マイクロソフトばんざぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
352:login:Penguin
07/05/20 19:39:21 6vzVXnr/
どかーーーーん!!!!
353:login:Penguin
07/05/20 20:21:09 bYeNOtJn
おじゃ魔女どれみ土管?
354:login:Penguin
07/05/21 00:26:52 3i568Dev
ぶっちゃけwindowsはもう10年くらい使ってないからよくわからん
355:login:Penguin
07/05/21 02:16:10 4AsrH0Wo
今さらですが
URLリンク(opentechpress.jp)
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
356:login:Penguin
07/05/21 03:15:38 P3Vl86fq
MSによるGPL違反がわかるといいね。
357:login:Penguin
07/05/25 21:47:36 vXaCN3ia
age
358:login:Penguin
07/05/25 21:59:54 hf3VsHHp
>>356
ライセンスと特許をごちゃ混ぜに話すやつは帰れ。
359:login:Penguin
07/05/25 22:29:12 teE5reI7
>>358
おまえもな~
360:login:Penguin
07/05/25 22:42:44 u1+C4JXh
>>358
え?もしかしてキヤノンの夢のディスプレイの話!?
361:login:Penguin
07/05/25 23:20:35 4Ai8YJMS
MSがまだやってる反Linuxキャンペーン
URLリンク(iiyu.asablo.jp)
362:login:Penguin
07/05/27 01:35:51 VA5onOHZ
1. 比較的安全に2chを見られる
2. Firefox の UA を IEにした後に比較的怪しいサイトへ
javascriptを使って怪しいWin用のソフトウェアをLinuxへインストール
しようとする、サイト管理者のアホさを笑う。
ただ、1 2 とも今だから大丈夫とも言える、かな。
363:login:Penguin
07/05/28 22:57:40 r2POJ4Hr
伊東家の食卓じゃねーんだから、セコ技自慢はしないでよろしい
364:login:Penguin
07/05/31 20:44:27 zUId5A6k
age
365:login:Penguin
07/06/01 11:38:59 aDIqR/TQ
マルチユーザーマルチタスクw
366:login:Penguin
07/06/02 22:09:21 comZvCj2
sambaのゴミ箱機能
2003もファイルやフォルダ内容ををさかのぼって復活できる機能があるけど、
あれ、フォルダごとさかのぼれるから、誤って使ったら
結構やばい。それにいうほど直感的じゃないしなあ。
367:login:Penguin
07/06/03 00:08:37 3wM2AZVq
Vista風デザインに簡単にできてしまう
368:login:Penguin
07/06/03 22:31:54 KyC7Pq4X
今のバージョンが気に入らなければ自由にバージョンダウンできる。
メーカーのお仕着せでは無い。
369:login:Penguin
07/06/04 08:53:15 NqcHyV4U
ここまでで価値のある発言数・・・0件
370:login:Penguin
07/06/04 12:07:56 nHOCeM/x
議論したという、満足感 priceless
371:login:Penguin
07/06/04 14:30:28 mtqDJNwY
やっぱりプログラマーのOSとして価値がある。
cygwin上でプログラミングしていたときもあるが、cygwinはstatなどのシステムコールで
SJIS漢字ファイルの扱いに問題(/が2バイト目にある漢字を含むファイル名のファイルが読めない)があるのが萎えた。
システムコールレベルで漢字ファイルの扱いに問題があるので設定でどうこうなる問題ではない。
しょせんマガイモノ。
完璧なCUIが欲しいなら、やはりLinux, *BSD, Mac OSXがいい。
372:login:Penguin
07/06/04 14:49:11 hg+5f3oY
xenのドメイン0
373:login:Penguin
07/06/06 12:51:51 TqQ0Iwiy
自己満足
374:login:Penguin
07/06/06 13:16:25 ksN2iUNE
Microsoft に金を払わないという行為ができる。
375:login:Penguin
07/06/06 20:43:39 yYZnxf6p
ルサンチマン溢れる行為ですな
376:login:Penguin
07/06/07 23:58:03 y4IhzXO6
典型的なものはパッケージ管理(yumとかaptとか)。
ほとんどのアプリのダウンロード&&依存解決インストール&アップデート&アンインストールをコマンド一発でできる。
インストール後の初期インスコ用shell一度作っといて、
それ一度起動すればほとんど再起動もクリックもなしに環境できあがり、なんてWinには絶対無理。
で、つきつめるとこれができる理由はほとんどのアプリがオープンソースだから。
技術的なことはどっちも頑張ればたいていは実現可能なので、
差はないor時間が解決する問題なんだよ。
要はライセンスとか、文化の差。
377:login:Penguin
07/06/08 00:33:42 uY9zMUJx
> で、つきつめるとこれができる理由はほとんどのアプリがオープンソースだから。
全然違うな
378:login:Penguin
07/06/08 07:34:48 8MTvL14y
yumはウンコ
379:login:Penguin
07/06/08 18:19:47 QpOsAlh8
age
380:login:Penguin
07/06/09 13:10:32 osUETciW
man -k o #マンコ
chk #チンコ
381:login:Penguin
07/06/12 18:39:39 LS6MNKmN
ありすぎてわかんない
382:login:Penguin
07/06/13 21:04:26 onYEaGux
うぃnは糞ソフトたくさんあるけど
ぃぬxは膨大な便利なソフトあるね
383:login:Penguin
07/06/14 20:44:24 Fs/cyRhX
コマンドラインだけで、何でもできること。
384:login:Penguin
07/06/16 17:38:51 9TLCv5Cd
age
385:login:Penguin
07/06/16 20:25:05 IX298WGi
ただ惜しいことにLinuxではBonanzaが動かんのよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
いや自分ではXPとDebian (Etch)デュアルブートにしてほとんどDebianを使ってるけど。
386:login:Penguin
07/06/16 20:35:56 ZBSerrhZ
>>385
ん?
mfc42.dllとmsvcrt.dllを同じexeとフォルダに置いて
wineで実行したら動いたようだが
387:login:Penguin
07/06/16 20:42:54 IX298WGi
>>386
あ、なるほど。でもそれはそもそも両方の環境がある人でないと難しくない?
388:login:Penguin
07/06/16 20:46:40 ZBSerrhZ
mfc42.dllってwinのライセンス必要なんだっけ
とりあえずvectorで普通に落とせるが
389:login:Penguin
07/06/16 21:07:42 IX298WGi
MSから直接ダウンロードした方がいいような話がある。やってみるかな。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
リンク先のMSのサイトも見てみたら、MSの開発ツールを買った人なら再頒布可能みたい。(デバッグ版は不可)
URLリンク(www.microsoft.com)
390:login:Penguin
07/06/16 21:54:18 ZBSerrhZ
>>389
なるほど。堂々とライセンス違反したかと思って焦った。
391:login:Penguin
07/06/17 14:59:00 VSkEV3cI
>>386
黒三角と白三角の文字化けはなんとかならんのか?
392:login:Penguin
07/06/22 17:07:04 IeuAqWhv
age
393:login:Penguin
07/06/22 19:17:02 hBwVUC0w
自分独自のディストリビューションを作って配布するとかは出来ないよな。
CDブートするやつ作って配布とか。カスタマイズとか。GUIなしにするとか。
394:login:Penguin
07/06/22 20:26:23 PtASaG7O
PEも知らんのかよ
395:login:Penguin
07/06/22 21:24:34 L7ji37tq
それ配布してもいいのか?
396:login:Penguin
07/06/22 21:59:03 oFf7IdMj
>>395
ライセンスによるだろ
397:login:Penguin
07/06/22 23:16:33 7bQy5cPZ
>>396
配布していいライセンス無いじゃん。
398:login:Penguin
07/06/22 23:40:44 gMTI3Otk
MSにTOBすりゃいんじゃね?
399:login:Penguin
07/06/22 23:51:33 OQJWrocq
で、それをしてできるの?
400:login:Penguin
07/06/22 23:56:01 dpPzRZ3P
カーネルのソースコードが見られない><
うえーん
401:login:Penguin
07/06/23 00:20:37 Ce5BbvO/
>>397
ごめん適当いった
402:login:Penguin
07/06/23 00:33:21 GYidWZvR
イライラすること
403:login:Penguin
07/06/23 00:36:25 2AJbVyMQ
世紀末が来るぜ
404:login:Penguin
07/06/30 02:51:32 Ua9Rmmcq
age
405:login:Penguin
07/06/30 11:01:30 5Aj2ESVk
世紀末が来る前に死んぢゃうぜ
406:login:Penguin
07/06/30 12:40:23 fH2J9b+d
>>400
見られるよ?
407:login:Penguin
07/07/06 18:24:32 aII4ubvN
age
408:amel
07/07/06 18:35:05 4lQnxv41
>>400
読めないですが表示には問題ないと思いませんか…
409:amel
07/07/06 18:38:25 4lQnxv41
>>408『追加』
Mac.とwin.で読みますか?
410:login:Penguin
07/07/06 19:27:01 VVMjBm/P
Windows だと技術力あっても自分でバグ修正することができないね。
411:amel
07/07/06 20:31:24 4lQnxv41
update.
412:login:Penguin
07/07/08 04:48:49 lrzoQkVM
つ binary patch
413:login:Penguin
07/07/10 09:10:26 90U7wBvg
もうWindowsが凄いのが十分分かったから
取り合えずMSには2003辺りで休んでほしい。
クライアントも。
414:login:Penguin
07/07/10 09:51:53 VJpCe1mM
>>413
実際問題としてOSの進化は止まっちゃってるだろ。
Vistaでは妙な三次元UIにしてもセキュリティ周りの機能にしても
本来はアプリケーションの守備範囲をOSとして取り込んじゃってるし。
415:login:Penguin
07/07/10 10:38:43 /1DgV9l7
Maildir で : を含むファイル名を扱う。
別に win が劣ってるってわけでもないが。
416:login:Penguin
07/07/10 11:24:55 OBHTfm/v
>>414
ネットワーク透過だとか、メタインデックス付きファイルシステムだとか、いろいろ
進んでると思うが。
Windowsが止まってるだけでしょ。
417:login:Penguin
07/07/10 11:29:10 BjiwbgUK
>>414
独禁抜けの為にIEをOSの一部として言い切った時点で、もうアレだ
418:login:Penguin
07/07/10 11:38:24 VJpCe1mM
>>416
(Windowsの)OSとしての進化は
419:login:Penguin
07/07/10 11:41:21 xvytGRRY
>>416
国語の成績悪かっただろ
420:login:Penguin
07/07/10 11:50:55 OBHTfm/v
>>419
うん、国語を含め語学関連全部ダメだった。
421:login:Penguin
07/07/10 21:49:02 /zpN1MOJ
linuxでは当たり前のようにできてたことを、やっとできるようになったかって感じでしょ
422:login:Penguin
07/07/10 21:51:52 bygdgsO4
逆だったらあるけどな、CPRM再生とか…
423:login:Penguin
07/07/10 21:53:58 TFVSDC++
LinuxディストリビュータもMSみたいに、次のバージョンアップでは
セキュリティを大幅強化!!!!!!!
なんて宣伝したらどうか?w
424:login:Penguin
07/07/10 22:02:16 /zpN1MOJ
おま、それwwwwwwwwwwwwwwwwww
425:login:Penguin
07/07/10 22:04:33 TFVSDC++
次期Linuxはすごいらしいぜ、マルチリンガルになるってよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
426:login:Penguin
07/07/10 22:05:26 /zpN1MOJ
おま、それwwwwwwwwwwwwwwwwww
427:login:Penguin
07/07/13 17:28:59 JZjG1gH0
age
428:login:Penguin
07/07/13 20:00:07 BpUR4MAR
>>425
カーネルの出力が
---
里菜玖珠を解凍しています... 完了
里菜玖珠 2.6.22 版 (りーなすとーばるず あっとまーく かーねる おるぐ) (じぃしぃしぃー 4.1.0 版) 第1回 皇紀2667年7月13日 未の刻と23分10秒
基礎入出力機構による主記憶装置地図:
基礎入出力機構-第820形: 0000000000000000 - 000000000009fc00 (利用可)
基礎入出力機構-第820形: 000000000009fc00 - 00000000000a0000 (予約済)
127百万文字単位 高域主記憶装置 利用可。
896百万文字単位 低域主記憶装置 利用可。
拡張割込制御装置を既定で有効化します
---
みたいに日本語になるってことか。
429:login:Penguin
07/07/14 00:33:04 AJBwRYub
書いてる本人は面白いと思ってるんだろな
430:login:Penguin
07/07/15 19:10:59 noXVtH2R
あーわらったわらったこんなにわらったのひさしぶりだよ(棒
431:login:Penguin
07/07/17 21:45:52 TqdAVTEA
なんだよ、
数字が漢数字になってないじゃねーか
432:login:Penguin
07/07/20 14:03:48 3jkCdmxA
age
433:login:Penguin
07/07/20 22:14:42 rT/t+vXp
俺ってWindowsで何がしたかったんだ!Linuxで十分だよ。と気付くことができる。
434:login:Penguin
07/07/30 11:43:48 hBvDspzp
Windowsはユーザーがコンテンツに振り回される。
Linuxはしたいことが明確で、本気でしようと努力しない出来ない。
435:login:Penguin
07/07/31 00:22:44 H27IVKTd
↑誰か訳してくれ
436:login:Penguin
07/07/31 00:37:17 843Sc5zH
As for Windows, a user is brandished by contents. Something to do does its best in Linux for it to be clear and carry out seriously, twists it, and it is not made.
437:login:Penguin
07/07/31 02:02:55 qlpkBljP
↑誰か訳してくれ
438:login:Penguin
07/07/31 09:04:26 xs2CaCPt
>>437
機械翻訳を英→日、日→英と繰り返すと以下のようになる。
ユーザはWindowsのためにコンテンツによって振り回されます。 .Destruction。
それは同じです。 リナックス。 重要性。 外部。 跳ねてください。
立腹してください。 それは同じです。 . ExactlyItはそれを解決します。
ともに。 好意。 , それは、運ばれて、作られています。
439:login:Penguin
07/07/31 09:40:36 KvXlj0QL
ダメなヒップホップのようだ。
440:login:Penguin
07/07/31 23:59:36 rU1kRzNg
Exactly.
441:login:Penguin
07/08/01 20:19:51 HwBLEMiF
>>434は怪文に見えるけど、実は海賊の宝の場所が隠されているよ
442:login:Penguin
07/08/01 20:22:18 EzdY/w27
>>441
どうせVista SP1のβ3とかだろ?
443:login:Penguin
07/08/02 21:52:21 IVjW4zZ9
「と」が抜けてた
444:login:Penguin
07/08/02 22:05:39 TfBfHH/k
悪の資本主義と戦うこと。
445:login:Penguin
07/08/03 03:25:06 QhP1qw4k
Linuxはタリバンじゃねえよ
446:login:Penguin
07/08/03 16:25:40 obFgWF5i
結局何もない
[答え]
Linuxは貧乏人の暇つぶし道具
447:login:Penguin
07/08/03 16:40:58 g+v3Arws
Ubuntuは富豪の暇つぶし道具
448:login:Penguin
07/08/03 21:18:00 dGAr9RnC
age
449:login:Penguin
07/08/03 21:50:30 T28jUJrY
学術系(まあ有名どこは8割winに移植されてるし
ベンダ系はwin環境に食われてるのが現状だけど)や物凄い負荷のかかる数値シミュレーションだとか、
自宅でネットワーク構築したい、とかならlinuxを使う意義があるんじゃない?
その場合はクライアントをlinuxデスクトップで統一することに
幾ばくかの合理性も動機付けもあるし、素晴らしいOSだと思うよ。
ただファッションユーザーというか雰囲気組に多いだろ
うメール、ウェブコンテンツ、オフィスソフト(苦笑)、ただそれだけの用途にlinux使うんだとしたら
なんというか。ご苦労さまとしか。
450:login:Penguin
07/08/03 22:14:06 yB/hRdGZ
いやいやそれならそれこそsolarisとかそこら辺のUNIXもどきとか・・・
メール、ウェブコンテンツ、オフィスソフトも使いこなせない人が
linuxなんて・・・なんというか。ご苦労さまとしか。
451:login:Penguin
07/08/03 22:37:10 g+v3Arws
>>450
そうは言ってもスパコン市場にもLinuxは食い込みつつある。
452:login:Penguin
07/08/04 00:29:20 aP2JtaI6
Linuxを使わない理由がわからない。特にパーソナルユースの場合は。
453:login:Penguin
07/08/04 00:31:53 MQ737q7v
ネトウヨが現実を認識できていないみたいなもんか
454:login:Penguin
07/08/04 00:48:20 DkYjxQoX
俺はPC切り替え機なる文明の利器を入手して以来、2台体勢。
win機は主にマルチメディアやエンターテ(ry、コンテンツ、ゲーム系で。
linuxのほうはメールやらの個人的な情報管理やコンピュータ遊び(弄り系)
と使い分けてる。まあ一応両方、winとlinuxのデュアルブートだけどねw
linuxオンリーに拘ったりcygwin入れたりもしたけど
無理にどちらかで押し切る必要はないかもと
最近思うようになったよ。
455:login:Penguin
07/08/04 18:12:13 EZZU2yZj
UPSのない環境でLinux使う奴はアフォ
つまりパーソナルユースではまったく向かない
456:login:Penguin
07/08/04 18:20:05 6l5bU0LJ
>>455
なんか15年くらい前の話をしてますね。
457:login:Penguin
07/08/04 23:28:39 HYlE5gwt
>>456
いやいや、彼はバッテリ付きのノートPCみたいなやつで
企業クライアント(端末)として使うべきといっているかもよ。
458:login:Penguin
07/08/05 14:01:14 D86iu1dQ
え?
ここだけ15年前スレじゃないの
459:login:Penguin
07/08/06 12:00:06 oyGAmwrq
Windows版では高価なソフトがほとんどタダでもらえる。
460:login:Penguin
07/08/06 12:06:44 x5tLn5w6
(・∀・)まじっすか
461:login:Penguin
07/08/06 13:42:01 oyGAmwrq
公式にはもちろんだめだが、
交渉次第でLinux版だけの特別ライセンスに持ち込めるケースは多い。
廃版覚悟だが。
462:login:Penguin
07/08/07 23:42:25 MWeRy3fx
ここまで真っ当な回答ゼロ
463:login:Penguin
07/08/10 13:05:10 S8SWrQCa
age
464:login:Penguin
07/08/11 00:37:51 xDNrVj3s
OS代も払えない低所得者でも暇が潰せること
465:login:Penguin
07/08/11 20:04:46 lVOJ8920
AQUOSとかVIERAとか
466:login:Penguin
07/08/12 00:48:56 47L8Ku78
なんと言ってもフリーだと言うこと
これはマイクロソフトが出来るはずが無い
いや、出来ない!
467:login:Penguin
07/08/12 03:24:08 KIHYeF6t
そりゃwinが提供していることとちゃいまんがな
468:login:Penguin
07/08/13 02:02:57 d8B5Sa/R
ユダヤの陰謀とたたかうこと(SuSE Linux以外)
URLリンク(palestine-heiwa.org)
469:login:Penguin
07/08/16 22:36:32 oj5oEcme
あのさあ、前仮想デスクトップはWINでは出来ないって聞いたけど、
結局WINでも仮想デスクトップとか出来るんじゃん
しかも、そこら辺の素人が作ったフリーのソフトで
470:login:Penguin
07/08/16 23:52:59 T9XfQYZ5
>>469
(゚д゚)ハァ?
471:login:Penguin
07/08/17 00:32:27 UrdT8dkT
つーか仮想デスクトップって何?
472:login:Penguin
07/08/17 00:50:17 Xkl9sjPw
>>471
kdeについてる田の形してるあれ
473:login:Penguin
07/08/17 14:18:56 20yh4L9t
Linuxは「したいことが明確」かつ「本気でしようと努力」しないと、したいことが出来ない場合が多い。
これが短所になるのがデスクトップ用途であり、これが間接的に長所になるのがサーバ用途。
Windowsでは金を出して買えばしたいことができる場合が多いが、こんどはユーザーがそれらコンテンツに振り回される。
あるソフトの利害に基いた意図に操られ「ユーザーがソフトに使われる」事態が発生しやすい。
474:login:Penguin
07/08/17 17:25:00 ouGycLaT
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <お望みどおりMacを買うお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
475:login:Penguin
07/08/17 17:33:37 Z95qxvVh
age
476:login:Penguin
07/08/19 20:58:48 ueBDum0R
>>473
つまり直接的な長所がないのか
477:login:Penguin
07/08/19 23:09:10 DIrv8fdD
Linuxでしかできない事?
LimeWireでダウンロードしたウィルス付きのexeをクリックする事。
478:login:Penguin
07/08/19 23:27:11 qDxuBCh+
>>477
あほなの?
479:login:Penguin
07/08/19 23:35:33 Xg/REZ+S
wine恐ろしや。
480:login:Penguin
07/08/20 00:28:51 tTLvju0W
>>478
ネタにマジレスですか?
481:login:Penguin
07/08/20 00:40:11 Ctyr3I64
>>477
天才なの?
482:login:Penguin
07/08/20 01:12:38 rfN9hIuS
だれか、wineいれて、山田とかダブルクリックして
互換性リスト作ってくれ。
(おれはしない)
483:login:Penguin
07/08/21 18:05:14 ERQXFokb
>>476
できるできない以前にオープンソースという前提はあるけど。
「フリーにしては」いろいろ出来る。
484:login:Penguin
07/08/22 05:14:51 ovUrW7Fd
ずっと上の方に書かれてたけど
「再起動せずに使い続けること」。
これってWindowsからしたらすごいことだよ。
「何か設定を変更」→「再起動」だもんね。
たった今、気の迷いでWindows Media Playerアップデートし終わって
「再起動せぇ、再起動せぇ」って催促されてるんだけどかなりウザい。
ちょうど勉強がのってきたところなのにな。
あ、でもLinuxでもデュアルブートのメニュー変えたりしたら
rebootせんといかんか。
485:login:Penguin
07/08/22 05:50:33 L4n7xKrm
>>484 最後の二行は意味不明だけれど、
カーネルをいじろうとしない限りシステムを再起動する必要がないというのは
Linuxが優位に立てる重要な性質だと思う。
この性質を有効利用するために、Linux用VMwareでWindowsを走らせて、
好きなだけリブートさせている。
アプリケーションをインストールするだけでリブートを強制するのは
嫌がらせとしか思えないけれど、こうすれば嫌がらせにならない。
Linuxを通すことでWindowsの動きを監視することも出来る(どこに何を送っているとか)。
Windows上で走っているアプリケーションも結構いやらしいことをしている。
486:484
07/08/22 05:57:22 ovUrW7Fd
>>485
未だに再起動せずに使い続けてる俺。
最後の二行は
LinuxとWindowsでデュアルブートできるように
GRUBでメニューを変更した後にリブートしなきゃって意味だったんだけど
よく考えたら変更した時点でもう設定は変わってるんだから
使い続けるのに何の支障もないし、リブートしなくてもいいんだった。(^^ゞ
VMWareは研究室のパソには入ってるけど
あんま使ったことない。
487:login:Penguin
07/08/22 20:32:27 NCc+DnZt
わかってるだろうけど
標準ライブラリみたいなの入れかえたら再起動した方がいいよ。
488:login:Penguin
07/08/23 05:02:58 NLg0psnp
関数が無くなるとか、引数の構成や数が変わるといったことが無ければ、無問題では?
489:login:Penguin
07/08/23 19:07:41 nwIuDlpD
そういう発想が出るあたり
なんで再起動が必要ないのかぜんぜんわかってないみたいだな。
490:login:Penguin
07/08/23 23:31:41 VaZVglen
>>489
モノリシックなLinuxさんが何言ってんだかw。
491:484
07/08/24 05:38:53 PgW8fgKP
Linux.orgに書いてあったけど
一年間まったく再起動しないで使い続けてるLinux機も多いらしいね。
その「一年間」というのもメンテで故意的に停めるだけなんで
実質は何年間動かしても不思議じゃないってね。
492:login:Penguin
07/08/24 07:32:18 S3GQDKLA
>>491
いきなりどしたん?
493:login:Penguin
07/08/24 07:34:40 Th7SSJYq
焦点がズレまくってるレスばかりだなw
494:484
07/08/24 08:22:13 PgW8fgKP
>>492
Windowsじゃ逆立ちしても出来まい、という意味で書いたんだが。
>>493
みんな再起動を軸に書いてるんだからズレてるのはお前の頭の方じゃないか?w
495:login:Penguin
07/08/24 16:07:22 vzY7OAn7
だから何年も連続起動したら再起動しないプロセスで
ずっと古いライブラリ使い続けることになって
セキュリティ的にもディスク的にもメモリ的にもよくないんだよ。
ライブラリ置きかえの仕組みをちゃんと知ってから考えてくれよ。
496:login:Penguin
07/08/24 17:23:32 oqnyZEfV
age
497:login:Penguin
07/08/24 22:54:11 S3GQDKLA
>>495
デーモンくらい落とせばええ。
498:login:Penguin
07/08/25 00:07:03 ubcVKKGy
小暮
499:login:Penguin
07/08/25 00:15:05 5RjNYI7+
プロセスを再起動させるためにOSごと再起動しなければないのは難儀やのう。
起動直後のWindowsupdateで今日の再起動はたったの2回でした。で、その度
アンチウイルスソフトのスタートアップスキャンとパターンファイルのアップデートがかかってしまい、
マシンが通常どおりに使いものになったのは、電源を投入して45分後のことでした。
なんて毎日はもう帰りたくないなぁ、と思う今日この頃。
500:login:Penguin
07/08/25 09:01:52 YsUdi8Xa
Linuxではまだ.wmvファイルが観れない俺様が>>500をゲット!
501:login:Penguin
07/08/25 10:06:58 Htq77Ffu
Mplayerだろ
502:login:Penguin
07/08/25 20:32:39 FVNtwG/i
>>500
mplayerでもvlcでもtotemでもどれでも再生出きるだろ
503:500
07/08/26 06:29:33 keVnAb/J
>>501-502
Ima ha Kubuntu kara kakikonderu.
Yappari "Kaffeine + MPlayer" (=Embedded MPlayer for KDE) ja mirene- yo!
Oto ga naru dake.
Kaffeine-Xine demo oto ga naru dake.
Konomama dato
"Linux de dekinakute Win de dekiru koto wo kaku thread" tatete
Linux wo baka ni shite yaru kara na,
504:login:Penguin
07/08/26 07:19:32 Y4xXL9qG
>>503
この辺を利用したら?
正直Windows以外のOSなんか必要ない。
スレリンク(linux板)
Windowsがあるのに、なんで皆Linux使うの?馬鹿?
スレリンク(linux板)
Linuxは駄目だと思う人のスレ。
スレリンク(linux板)
Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴
スレリンク(linux板)
505:login:Penguin
07/08/26 07:40:10 keVnAb/J
>>504
Sonna advice nante irane- yo!
Sore ni shite mo iroiro to mondai ga aru noni
nande sorera ga bunsho-ka sarete nai kane?
Kensaku suruto forum ni onaji shitsumon ga atte
kaiketsu sarenai mama houchi sareteru, toka zara.
Linux niha FAQ nantsu- mon ga naino ka?
Mou aho kato baka kato ...
506:login:Penguin
07/08/26 07:45:20 KpSezzVY
>>505
おまえかわいいな
507:login:Penguin
07/08/26 10:14:21 BRFn2qRJ
素直にMEでも使って炉よw
508:login:Penguin
07/08/26 20:07:39 GEV3XA3S
>>469
マジレスすると、あれは高度なウインドウ制御による仮想仮想デスクトップ。
一つでもお行儀の悪いウインドウがいたり、フルスクリーンアプリを起動すると破たんするなど、
結構品質維持が大変。
ウインドウステーションを使った正攻法なものものもあるけど、今度はウインドウステーション間の
情報の受け渡しが難しくなる。
よって、Windowsでは仮想デスクトップ機能は使えないとして問題ないと思う。
509:login:Penguin
07/08/26 21:33:47 7C65G6Of
確かにいろいろ難点が多いけど
自分はwindowsで仮想デスクトップソフト使ってるよ。
Xみたいに完全な動作は期待してないけど。
510:login:Penguin
07/08/27 00:16:42 iRXKBPcw
っていうか
マルチモニタにしろよ
3つ最高だぜ
511:login:Penguin
07/08/27 00:18:24 oXAIO2yY
>>510
うん。そうだね。
512:login:Penguin
07/08/27 01:09:14 rAwrR7iV
むしろ私はKVMスイッチでモノモニタ、マルチCPUマルチOSですがなにか?
513:login:Penguin
07/08/27 05:14:42 oXAIO2yY
>>512
同時に表示出来るというのが重要。
514:login:Penguin
07/08/31 22:56:46 hqeMyQ3+
age
515:login:Penguin
07/09/04 21:05:44 QMV3k51z
プログラムの習得の容易さとi-RAM使わなくてもオンメモリに出来る事かな
516:login:Penguin
07/09/04 23:56:25 JRLuTAnT
ごめん
i-RAMとか何が言いたいのか分からん
517:login:Penguin
07/09/05 00:07:26 w5IQtM/G
tmpfsのことじゃね
オンメモリっちゃオンメモリだけどi-RAMとは別物だろ
518:login:Penguin
07/09/06 08:03:50 ReMrHRlw
XPのアップデート、うぜぇーっ!
勝手にアップデートした挙句に
「リスタートする必要があります」だ?
無視して友達のメール読んで返信しようとすると
PHPが働かないらしい、くそっ!
リスタートだぁ!
519:518
07/09/06 08:10:01 ReMrHRlw
リスタートし終わったぜ。
オレの時間を返せ!
あとね、LinuxでもHibernateして使い続けると不具合出るね。
さっきワイヤレスの設定画面すら出てこなかったんで
再起動したらやっと出てきた。
520:login:Penguin
07/09/06 09:46:33 yjiSMTfQ
>>519
ドウモ( ・∀・)っ旦
521:519
07/09/06 09:50:05 ReMrHRlw
あ、ドウゾ(・∀・)
522:login:Penguin
07/09/06 10:06:05 FvFl2OFe
∩___∩
| ノ ヽ / ヽ ○\ l / ヽ ○\ l / ヽ ○ \ l
/ ● ● | / 'l _/ / 'l _/ / 'l  ̄ ̄ _/
| ( _●_) ミ _/ヽ_
彡、 |∪| ) i | i \ /
ヽノ ./ /// //\|
( ̄ ̄ ̄ ノノノ_/ヽ_ ヽヽ / ヽ
'―― 彡 \ / | | | ̄| . \
//\| ノノ / 'l / >>521
 ̄ ̄ ̄ /
ありがとうもいえん奴はこうするクマ!
523:login:Penguin
07/09/06 19:16:53 cBKKokyO
>>510
最近のディストリだとマルチモニタ簡単なの?
昔Vineで挑戦したのに挫折しちゃったんだけど
524:login:Penguin
07/09/06 19:25:00 72rsouNI
ディストリよりグラボ(のドライバ)の問題じゃね
525:login:Penguin
07/09/06 19:34:03 R1s1WiCx
接続10超え
526:login:Penguin
07/09/06 23:22:38 yOffX62r
linuxもウィルスあるの?
山田ウィルスlinuxでもかかるの?
初心者が通まっせ
527:login:Penguin
07/09/07 03:17:37 RPQMK5eQ
馬鹿って面白いなあ
41 名前: 名無しさん@八周年 Mail: 投稿日: 2007/09/07(金) 03:07:44 ID: yZTBPAy10
>>16
OS X、っていうかMacOSは動的なゲームを作るのに向いてない。
だから「Boot CampでWindowsのソフトも使えますよ!」なんて
アホな宣伝するくらいだし。
【企業】 新iPod、「iPod touch」登場。マルチタッチスクリーン採用、無線LAN搭載…従来モデルは160GBに★4
スレリンク(newsplus板)
528:login:Penguin
07/09/07 03:24:28 6pBxmShh
とりあえず、スレタイ読んでくれ。
OSXはLinuxじゃないよ。
529:521
07/09/07 06:44:58 4IMbIHN3
>>522
(⌒⌒⌒)
( △ △ )
だからドウゾ ( / \ ) って言ってるだ…ろ!
_( /´_ゝ`\)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―>>265
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
530:521
07/09/07 06:48:14 4IMbIHN3
(⌒⌒⌒)
( △ △ )
俺は誰を ( / \ ) 蹴ってんだ…よ!w
_( /´_ゝ`\)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―>>522
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ