coLinux野郎ぜ! Part6at LINUX
coLinux野郎ぜ! Part6 - 暇つぶし2ch921:login:Penguin
08/02/13 01:44:16 0UZho14h
タスクマネージャの[プロセス]は、経験上RAMを占有している量であり、
SWAPに逃げてる分は表示されない。
WinXPならタスクマネージャの表示→列の選択で、「仮想メモリサイズ」と
「ページフォルト デルタ」をチェックして表示させてみるとよいかと。

ページフォルト デルタが多ければSWAPからの読み書きが多いと思われる。

coLinuxで割り当てたメモリが多くて、SWAPで追い出されるんだけど、
coLinuxが多少なりとも動いてSWAPから引き戻されているのではないかと。

たぶん、coLinuxを常時酷使しないのであれば、coLinux側メモリを48MBとかに
設定することを調べてみるのがよいと思う。

なんにせよ、みんなエスパーじゃないから設定情報かかないとわからない。

長々書いたが一言でまとめると >>920 に同意


922:login:Penguin
08/02/13 02:14:32 7lWxYKrx
とにかく
>メモリ割り当ては方法(レジストリ?)知らないので素のままです。
これが間違い。
デフォルトの設定だと256MBくらい割り当てられてるんじゃないの?

あと逆の可能性として
colinuxのメモリが少なすぎても当然colinux内でスワップ起こすよ。

923:login:Penguin
08/02/17 19:38:48 M25K8YX3
ThinkPad X61+Vista+coLinux 0.7.1+無線LANだと固まってしまうのですが、回避出来た方はいますか?。
web当たったのですが、結局みんな上手くいっていないようなのです。

924:login:Penguin
08/02/22 02:06:05 C0N9gR22
UFSの読めるカーネルを作ったですけど。
cobd~でFreeBSDのディスクラベルはどうするの?

925:login:Penguin
08/02/23 15:16:54 9/CmiQSk
ディスクパーティション上の(FreeBSDの)UFSをcolinuxから読みたくて
読めるcolinuxカーネルを作ったけど、起動ファイル(.conf)での
パーティション指定方法が分からない、ということですね。

やったことないのでできるかどうか知りませんが、
colinux-deamon.txtに

<path to image file> can be also a partition using standard
\Device\HarddiskX\PartitionY format.  Harddisk starts by 0,
Partition starts by 1.  Be carefully with these accesses,
mount it read only at the first time and check the contains.

とありますね。

926:login:Penguin
08/02/23 17:12:31 kSB5cDv6
俺も昔やったけど、
windowsが(165)の中身認知しないから無理だった。

927:login:Penguin
08/02/24 03:11:17 E0dOnrBk
新しいdevelバージョン出たな。
なんか最近coLinuxの開発が活発な気がするのは俺だけだろうか?
一時期の停滞に比べて、最近のアップデート頻度ったら無いぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch