06/09/11 13:31:25 6IvKjeg/
■お勧めディストリ
○Debian、Gentoo、Plamo、Vine、1CD Linux系、1FD Linux系、1USB Linux系
パッケージが厳選されていて余り容量を食わない。
初めから余計な物はいれないことが重要。
○当時の旧式ディストリ
全体的に古い為無理の無い仕様だがセキュリティに問題あります。
■お勧めWindow Manager
○twm、fvwm、afterstep、Blackbox、Fluxbox等
KDE、GNOME等重いのは使わない。
自分で0から構成すると無駄が少ない。
■環境
○アプリは可能な限りCUIのものを使う。
○無駄なプロセスは切っておく。
○鯖等使用用途は限定する。
○基本的に自分で再構成し、インストール時に無駄なものは入れない。
○メモリが多いと体感速度が上がります。
○GUIを使うならWindowsはLinux以上に低スペックでも快適です。
■関連リンク
○★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
スレリンク(linux板)
○低スペックマシンに入れるOS
スレリンク(os板)
○オススメの 1CD Linux
スレリンク(linux板)
○フレームバッファ 【総合情報】
スレリンク(linux板)
3:login:Penguin
06/09/11 13:32:51 6IvKjeg/
[CPU]
DX4以下
現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。
100MHz
使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)
200MHz
ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
Yahooゲーム、将棋クラブ24などにも耐える。工夫次第で色んな事が出来るレベル。
しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。
300-400MHz
おそらく動画再生以外は十分実用可能。
500MHz以上
WinXPの最小スペック相当。このスレではハイスペック。
世間ではこの辺りを低スペックと言うのかも知れない。
[MEM]
16M
CUIとGUIの分かれ目?
32M
小さな工夫を積み重ねれば、X使っててもメモリ余る。
64M以上
スレ違い?
4:login:Penguin
06/09/11 13:41:59 6IvKjeg/
好きだったんで立ててみました。
>>1は、原点に戻ってみました。
…だめ?
5:login:Penguin
06/09/11 23:26:31 k8b0ta4P
>>1
激しく乙
6:login:Penguin
06/09/13 14:21:01 WdAue1BK
このスレはこの板の良心
7:login:Penguin
06/09/15 06:01:38 CXbzB8V3
CPUが300-400MHzぐらいのものってメモリ64MBぐらいはなかったっけ?
メモリ128MBぐらいからスレ違いにしてもらいたいなあ(;´Д`)
8:login:Penguin
06/09/15 12:45:34 6oTR3861
CPU PEN3-600MHz
MEM 64M
SuSE10をいれてみた。
9:名無しさん@お腹いっぱい
06/09/15 12:55:25 zaW0lgcA
CPU Pentium 75MHz (バグあり)
Mem 16MB
HDD 4GB
な環境にSUSE10.1を入れてみた。
インストールに2晩もかかってしまった。
そして起動。起動に約30分。
YaSTからアップデートにまた一晩。
10:login:Penguin
06/09/15 18:45:59 dHwZQyOm
>>7
拾ってきたPen2 333MHzのマシンのメモリを増設して256MBにした俺はスレ違いか
11:7
06/09/15 20:12:55 CXbzB8V3
>>10
CPUが低スペックだし問題ないんじゃない(;´Д`)
12:login:Penguin
06/09/16 12:28:36 3AtC16Jd
知人がLinuxの勉強したいからPCが欲しいというのでLibretto110を嫁に出した。
今ごろインストールに四苦八苦しているかもしれない。
確か、NICは持ってるけど、PCMCIA接続のCD-ROMドライブ持ってないんだよなぁ・・。
もしここを読んでいたら愛の鞭だと思ってがんがって欲しい。
13:login:Penguin
06/09/16 13:04:08 Bo0rG6Bg
>>12
むかし、Plamo-2.2.6だと思ったが、NIC経由でインスコして
使ってたことあるけど、NICあればいいんでね。
14:login:Penguin
06/09/16 13:44:50 3AtC16Jd
>>13
これから勉強しようと言う人にはNIC経由って敷居高いんでないかなぁ。
ブートFDが一発でNic認識してくれればいいけど。
15:login:Penguin
06/09/16 15:00:17 AkuosULs
インストールディスクの交換が不可能とか、
NICすぐ認識しない、となると泥沼コースだねぇ。
経験ある。
16:login:Penguin
06/09/16 15:48:01 r9epzrG6
>>12
この時代に初心者にLib110とは
アンタぁ鬼やね。
17:login:Penguin
06/09/17 21:41:06 5CBLMvHG
Plamoとか使おうとする人多いけど
なんでGentooにしないんだ?
他にそこそこのスペックなマシンが
あれば普通に使えると思うが。
一台しか無くてもBゥ鵐好海覆虧簑蠅覆い
18:login:Penguin
06/09/17 23:29:01 3TkUZir/
>>17
GentooにはNetwork Install用のFD起動imageがあるの?
19:login:Penguin
06/09/18 00:19:59 RRa88/5C
無いな。
1FD Linuxからの構築も不可能ではないと思うが、相当厳しいな。
20:login:Penguin
06/09/18 00:31:37 IjYIoZNf
まぁLib110ならPCMCIA接続のFDDだから、
URLリンク(www.gentoo.gr.jp)
が有効なのかもしれんけど(確かUSB-FDDは無理だった)、
Lib110の話でPlamoが挙げられてるのに、なんでわざわざ
面倒なGentooを出してくるのかがわからん、と。
21:login:Penguin
06/09/18 00:32:37 IjYIoZNf
あ。>>20 = >>18 ね。
しかもageてしもて重ね重ねスマソ。
22:login:Penguin
06/09/18 16:37:12 YmJcE+t1
最終的にPlamoでも重いとか言うのなら
Gentooで一個環境作っとけばいいんでないの?
他のマシンがあるなら、そこにHDD繋いで
ある程度環境構築してからでも、移動させれるし
一台しか無くても、ある程度のイメージを1FD Linux
なりからコピーしたらいいのでは?
Gentoo使ったこと無い?
23:login:Penguin
06/09/18 16:47:55 4FHon/hb
>>22
話、凄くズレてると思うw
そりゃここの住人ならどうとでもするだろうが。
24:login:Penguin
06/09/18 16:59:07 jhS2wi2m
>>22
> Gentooで一個環境作っとけばいいんでないの?
Libもらった初心者君にもそう言えたらいいね。
25:login:Penguin
06/09/18 17:17:01 RRa88/5C
Gentooは要求スペック高い方だと思うが・・・。別に軽いわけじゃない。
26:login:Penguin
06/09/18 17:40:45 si7R+hdV
gentooでもインストール可能なのはわかったが
そこまで勧めるからにはなんか利点があるのか?
27:login:Penguin
06/09/19 14:57:26 zvmng4Ix
>>11
で、どこをどお頑張ってんだ?
KDEやGNOMEをさくさく動かしてるとか、全画面で動画を再生してるなら立派だが。
28:login:Penguin
06/09/20 21:48:41 kMyrYfTj
今まで133MHzのノートで動かしていたんだが、先日会社の上司から
古くなったからと375MHzなマシンをいただいてしまい、あまりハイスペックすぎて
ナニをすればいいか途方にくれてしまった……
とりあえず20GもHDDがあるし、IMAP鯖にでもしてみようかな。。。
前のノートはWebサーバとしてこれからの人生を全うしてもらおう……
29:28
06/09/23 20:06:20 vZQDsEDd
IMAP鯖にする計画だったけれども、やっぱりファイルサーバとしてがんばってもらうことに。
というかsubversion鯖かつちょっとしたファイル置き場。
結局Debianにした。
インストールとか管理が楽すぎて堕落しちゃうねぇ……
しかし、ここも過疎ですな。
インストールとかでつまづくことがまずなくなったからかなぁ。。。
30:login:Penguin
06/09/25 15:22:13 /Hr9Sbeg
440FX~440BXの頃は鉄板だったしねぇ…で、そのへんのPCももう中古屋にも無いし
廃品にもならないようなご時世で、この時代のPC使って良いならもう楽すぎるってのが。
たぶんPen4の初期~中期あたりが「キツいスペック」くらいになるご時世でもないと
あれが動かんこれがだめだって話は中々出てこないんじゃないかと…。
デスクトップ環境にXglが普及して要求性能が一気に上がる
(つまり現時点でキツいPCが文字通りのゴミになる)
ような時期にでもならないと、ここまで世代交代することも無いんではないかと…。
31:login:Penguin
06/09/26 13:55:11 1f7L9V5s
NvidiaのドライバがAIGLX対応した今となっては
Xサーバの代替が必要なXglが主流になるとは思えず、
XorgのExtensionで済むAIGLXが主流になるだろう。つまり、あくまでオプショナルなものになる。
Linuxではシンプルさと選択の自由が尊重される傾向があるし、
そういう方向で要求性能が変わるってことは無いんだろうなあ。
動画再生さえ出来ればそれ以上の性能は趣味でしか無い、っていう事実に気付いちゃうと虚しいもんだね。
32:login:Penguin
06/09/27 08:24:05 xXhhG3Mk
$100PC欲しい
33:login:Penguin
06/09/27 17:33:14 edOwG1W+
>動画再生さえ出来ればそれ以上の性能は趣味でしか無い
GPUへの要求が大きくなるけど、Xglの方がデスクトップ環境として明らかに快適だしなぁ…
ウィンドウを透過させて全ウィンドウがリアルタイムで更新されるというだけでも
ここまでユーザビリティが変わるのだということを実体験として経験してしまうと、
もうそれ以前の環境には戻れない…
34:login:Penguin
06/09/29 23:37:36 ynYdZP2u
CUIしかつかってこなかったけど、ここでのコメントを聞いてX環境に
俄然興味がわいてきたけど、そんなに使い勝手がよくなってるの?
Intelで動くなら、安いThinkPadでもメモリを積んでれば十分っぽいなぁ……
チャレンジしたい……
35:login:Penguin
06/10/17 23:57:11 cHJoNrFH
20GBのHDD壊れてもたよ。
ずい分前からカコンカコン音してた。
振るとアーム支持部あたりで外れた部品の音がシャカシャカする。
マラカスみたい。
手元には拾ったHDD。容量は2GB(中身はWindows95)。10年前のスローなrpm。
CPUはCeleron433MHz、メモリ200MBほど。
自由になる金一切無し。
このノートPCの用途はpLatex関係と技術系HowToもののネット検索。
あとは近いうちにドロー系のinkscape,数式処理のmaximaぐらい。
「Plamo」か「Gentoo」あたりを入れようと思ってココまで書いたけど…
容量やら手間隙を調べてるうちに
「Windows98(for古典エロゲー)&KNOPPIX/Math/2005(700MB CD-R)」。
に決定。だって楽そうだもの。
36:login:Penguin
06/10/18 16:02:54 wRLgPL9k
拾ったHDDも壊れてた…。
HDDレス・コンピューティングの幕開け。
37:login:Penguin
06/10/19 17:00:42 veVl/P5M
>>33
む、透過でそんなに変わるのか。
38:login:Penguin
06/10/20 06:37:28 dIp1p2YD
>>36
それやりたい
slax削ってちっちゃくすればいい感じになるかな
X起動しないでweb見たいけど、dosのwebboyみたいなのない?
w3mもいいけど、もうちょいインターフェースをGUIぽくしたい。
39:login:Penguin
06/10/20 10:13:15 h1XjygeS
使ってたら環境継続用ファイルやらデータ退避用に
フラッシュメモリが欲しくなるよ。
40:36
06/10/20 20:44:46 kjuoG/Mo
USBブートができない古マシンでも
USBメモリがあると便利です。
極限まで切り詰めた分をCDに入れて
そのほかをUSBメモリに入れないと
CD-ROMの回転待ちが辛い。
参考
amazon、1GB・2980円・配送料無料…
URLリンク(kakaku.com)
41:login:Penguin
06/10/20 23:11:15 jxJizAXB
ま、そうなんだろうけどさ。
usb port がなかったり、CD ブートもできないようなマシンが多いと思うんだ
が…。
42:login:Penguin
06/10/21 10:31:40 81HOU4c0
usb→ps/2変換コネクタはジャンク屋に100円で転がってる
43:login:Penguin
06/10/21 11:05:37 4NK8inZO
>>42
わかってて言ってるの?
それでは>>40, >>41が言ってるようなUSBメモリやUSB CDドライブは使えないから。
あれはせいぜいUSB KeyboardやUSB Mouseの類をPS/2 Portに繋げるもの。
44:login:Penguin
06/10/21 11:21:40 81HOU4c0
じゃ、floppyでLinux立ち上げて
USBポートカード&USBメモリと組み合わせか?
HDDがないと消費電力低そうだね。
45:login:Penguin
06/10/21 20:15:04 atzSWwSe
すっげえデカイ「あれ」がありました、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(ch2ch2ch46g.at.webry.info)
46:login:Penguin
06/10/21 22:16:11 DtBrbRP7
Pentium133、メモリ 48MBに
Plamo-1.4をインスコして、Netscapeでネットサーフィンしてみたが、
サクサク動くんだなや !
最新マシンも「まっつァオ」なくらい軽快だ!!
昔は、よかった …
47:login:Penguin
06/10/21 22:41:19 fA4NEOt7
>>46
それだと見れないページとかエラーが出るページ多くね?
Pen133MHz,96MBのノートをp2サーバとして使っている(OSはPlamoLinux4.2)けど、
さすがにデスクトップとして使うのは俺には無理。
Cel500MHzで何とか使えるかなあ程度。どうせヘタレですよw
Plamoが好意的に見られるのも、Plamoスレを除いたらこのスレくらいだよ。
他のスレだとアニヲタとかさんざんな言われ方するしw
48:login:Penguin
06/10/21 23:05:53 DtBrbRP7
>>47
>それだと見れないページとかエラーが出るページ多くね?
Netscape-4.08では見れないところも多い。
Netscape-4.8だとけっこう見れるよ。
俺、サクサク 命だからな~ チョト位見れないのは無視しちゃおうと思う。
seamonkey-1.5がPlamo-2.xでサクサク動く方法はないもんかなぁ。
PCのスペック上げれば動くんだろうけど。
アニヲタかぁ…
アニメ、PCで綺麗に書いてみたいな~、俺、絵下手なんでアニヲタって言われると
何故か、うれしい。
49:login:Penguin
06/10/22 00:18:03 vQRqTqro
>>48 正直に言うが、最後の3行はズレてると思うぞ。
このスレでの定番ブラウザはw3m or dilloだったね
半端なJavaScript、CSS対応イラネな感じで
50:login:Penguin
06/10/22 00:25:22 kjiI6jS4
>半端なJavaScript
時代はajaxですが・・・
51:login:Penguin
06/10/22 00:29:41 01l/Et35
話からズレた意味の無い突っ込み乙
52:login:Penguin
06/10/22 00:31:38 kjiI6jS4
へーへーズレたズレた
53:48
06/10/22 07:17:30 588abGTK
話が最後にズレちゃったけど、
Plamo以外に、Pentium133位でサクサク動くLinuxディストリビュージョンって
あるんかな?
54:login:Penguin
06/10/22 08:08:27 cxE1Fjsk
>>50
ajax 使った良いページがあったら、紹介して。
55:login:Penguin
06/10/22 10:40:19 r21iaJEO
>>53
DSLどうよ
56:login:Penguin
06/10/22 13:23:53 umteMpQW
>>53
Gentoo
サクサク動くか動かないかは、自分次第だけど
57:login:Penguin
06/10/22 18:04:07 pE3mCmt7
>>55
いいね。
これに使うアプリ入れて使うことにするよ。
58:login:Penguin
06/10/22 18:52:18 BA85PvGA
Pentium233,メモリ128MBに
DSLをハードディスクにコピーして使ってみた。
FireFoxにおちゅ、いいねコレ!
で、ブックマークやおちゅの設定とかって保存出来ないかな?
だれか知ってるひとおしえて!
59:login:Penguin
06/10/22 20:58:32 t+Q9OAFV
前に拾ってきたマシン、CPUはとメモリは問題ないんだけど
HDDが足を引っ張ってるんだよなぁ。
E-IDEの4.3GBだからしょうがないか。
60:login:Penguin
06/10/22 21:00:07 umteMpQW
メモリが問題ないのなら、ネックになってそうな物は
メモリに移したら?
61:login:Penguin
06/10/22 21:01:11 dDPwV0Dr
>>58
ハードディスクに入れるなら、コピーよりインストールの方がいいよ
CD起動時オプションで
dsl tohd=/dev/hda(使うHDD)
でインスコ
62:login:Penguin
06/10/22 22:52:59 BA85PvGA
>>61
それがHDDへコピーで
インストールはブートオプションでinstallなのでわ?
63:61
06/10/22 23:12:52 dDPwV0Dr
>>62
あ、そっちかも知れない
入れてしばらく立ってるから記憶あいまいですまそ
64:login:Penguin
06/10/24 05:01:53 a0iLVZQ6
URLリンク(computers.yahoo.co.jp)
このスペックでも、Linuxなら普通にインターネットやゲームが出来るようになるんですか?
65:login:Penguin
06/10/24 05:18:02 P0xYRGxY
>>64
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
俺のはこれ
ディストロ: Gentoo
WindowManager: WindowMaker
Webブラウザ: SeaMonkey
2chブラウザ: JD
ネット閲覧や2chくらいなら軽い
SeaMonkeyはFirefoxより軽い
オフィスは重いが使用に耐えないほどでもない。
ゲームはしないけどTuxレーサーなど3Dは、ほぼ動かない。
ソリティアのようなボードゲームは問題なく出来る。
66:login:Penguin
06/10/24 05:24:12 a0iLVZQ6
>>65
普通にXPのPCを持ってる人間が、
新しく低スペックのPCを買ってきてLinuxを入れて動かすメリットってありますか?
67:login:Penguin
06/10/24 08:37:48 7WvVWtxb
>>66
Linuxでやりたいことがあるかどうかが大事。
あっても、今ならVMWareで十分なことが多い。
68:login:Penguin
06/10/24 09:57:56 0vTDTYRk
>>65
celeronの方?
Gentooのコンパイルとかはそのマシンでするの?
69:login:Penguin
06/10/24 10:21:28 P0xYRGxY
>>68
Pen3です。非力なマシンながら頑張ってます。
まずインストールだけで3回の失敗を含め10日ほど掛かりました。
インストールしてからuseフラグや常用しそうなアプリのインストールなど
環境が落ち着くまで2週間ほどでした。
でも、今は落ち着いてそれほど苦にはならないです。
70:login:Penguin
06/10/24 10:48:28 0vTDTYRk
>>68
報告、どうもありがとう。参考にします。
71:login:Penguin
06/10/24 13:12:28 qs5DimCi
dilloのwebページのキャッシュが効きすぎなのって
プロクシ建てる以外で解決方法ないの?
72:login:Penguin
06/10/24 17:05:38 OtrvD8YZ
だれかK5使ってるやついないの?
73:66
06/10/25 06:22:31 QKIQUP3a
>>67
Linuxでやりたいこと
・ファイル共有ソフト用の新しいPCが欲しいけど、新品を買うのは勿体無いから低スペックPC+Linuxで代用
74:login:Penguin
06/10/25 06:39:00 fgqfjBew
そんなもの自分次第でしょうに、何でメリットがあるかどうか人に聞くんだ?
75:login:Penguin
06/10/25 06:50:26 mSzAYADx
>>73
WinnyもShareも、Linuxぢゃ動かんぞ。
Gnutellaでも使う気?
76:login:Penguin
06/10/25 07:28:43 VHTbR2M8
nyは確かWineで動いたな
とはいえ低スペックだとキャッシュ変換に時間がかかって仕方ないと思うが
77:login:Penguin
06/10/26 07:08:36 IoH1CmVf
Linnyが開発されて古いマシンをny専用に出来てたら
もっとLinux普及してたんじゃないだろうか
78:login:Penguin
06/10/26 13:38:51 A2GZznMn
>>77
まかせた!
79:login:Penguin
06/10/27 06:11:50 xNyY/kKC
>>77
作者に頼んでもらってくれ。
>>75
BTならいける
80:login:Penguin
06/11/03 23:20:04 7J0hZ39Z
あまりガンバラないけど、
486DXに Plamo Linuxでもインスコしてみるか。
81:login:Penguin
06/11/04 00:00:15 syazrGea
Plamo-4.2は486は既にサポート外だった気がす
82:login:Penguin
06/11/04 01:39:22 ugeEwds+
ペン100ぐらいからなら今のディストリでもLinux動作可能だけど、
問題なのはその当時のHDDだと容量足りなくてX削っても
開発環境とか入れると入らないんだよな。
そっちのほうがネック。わざわざ買うのもなんだかなぁ。
83:login:Penguin
06/11/04 08:45:41 pgVdJPUo
>>82
最近、ペン100のノートPCのHDDを改装しようかとショップに行ったら
Celeron400、 HDD 6GB 、メモリ 192MBのノートPCが12000円で売ってたので買ってしまった。
モノは上物で、キーボードやパネルは綺麗だ!
今、シンクライアントの端末として最新のLinuxのXを立ち上げて使ってる。
単なるデスクトップとして使うときは、Plamo-3.3でXを立ち上げて使うこともある。
ペン100の方は調子もイマイチなので御蔵入りとなっってしまった。
84:login:Penguin
06/11/04 12:16:41 SPFS8sdQ
>>83
ぬお!
おれも探索に逝こうかな・・
85:login:Penguin
06/11/05 22:23:38 mF+qHBVR
>>83を見て
あーオレのあのノートも12000円くらいかー
買ったときは200000円だったのになー
とか思ってさびしくなった
秋葉原でそういうノート売ってるとこってどこだろう?
できれば安くて良心的なとこがいいんだけど・・・
86:login:Penguin
06/11/06 07:47:46 zuHBgzRO
俺のノートがちょうどそのぐらいの性能だわ…(;_;)
正直、12000円の現金の方が嬉しいかも。
中古はバッテリーが死んでること多いのでは?>>85
87:login:Penguin
06/11/06 17:06:30 p7S0dEhD
>>85
秋葉原で中古ならQC-PASSとかPC-NETとかが安心できそう。
ジャンクは良心的じゃないから注意です。
88:login:Penguin
06/11/07 01:18:43 SdqLZ/Kn
>>86
省スペースデスクトップ+モニタとして使うからおk
>>87
サンクス 今度行ってみるわ
89:login:Penguin
06/11/07 07:43:35 14j78BXZ
>>87
Linux使う人間、特にこのスレの人間ならジャンクはお勧めだが。
OS無い分安いし。
不良品が怖いなら、パーツ欠品の無いものを探すと良いよ。
そういうのって、大抵チェックしてないだけでOS入れてやれば普通に動くから。
俺はpen2-333,96Mのジャンクノートを2400円で買った。
Vine入れて、ファイルサーバ兼ダウンロード専用マシン
(メインマシンはキャッシュをRAMディスクに置いてるので大容量ファイルを落とせない)にしてる。
90:login:Penguin
06/11/08 02:08:39 KMkBbDAP
流れブッタギリですいませんが、DSLを使っている人
いましたら、こちらにも遊びに来てください。
【live CD】 Damn Small Linux 【Linux】
スレリンク(linux板)
スレ汚し失礼しました。m(_ _)m
91:login:Penguin
06/11/08 02:10:13 wl557VXU
需要ないスレを独断で立てんなよ。
92:login:Penguin
06/11/08 18:46:25 9+/nVqBn
Pen2-333 あたりでGPUを替えれば、
Xglできるだろうか?
誰か挑戦してみてよ。
93:login:Penguin
06/11/09 16:16:45 ZSFmDSZ8
お前が興味あるならお前がやれば良いことだが
94:login:Penguin
06/11/09 16:31:54 lU++kFkW
>>92
挑戦してみたけど報告はしない
95:92
06/11/09 19:53:39 5+e0JrLB
Celeron 500ならXgl動くよ。
GF2MX400、VANTA、rage128、i815(ソケット370)
Pen2-333は、持ってないので分かりませーん。
96:.
06/11/09 20:08:09 ZhaeinJW
ちょ、rage128でXGL動くのか!
URLリンク(gentoo-wiki.com)
最近のバージョンでサポートしたのか?
OpenGLサポートが古いから不可能だと思ってた
97:login:Penguin
06/11/09 21:19:18 HSwhMAA/
やばい。ポチりそうになる
踏ん張るんだ!MMX Pentiumで踏ん張るんだ!
URLリンク(www.geno-web.jp)
98:login:Penguin
06/11/09 22:52:51 C4UnwDL+
ハイスペックすぎる><
99:.
06/11/09 23:37:43 ZhaeinJW
モバイル藁セレ1.5GHz?
PenIII500MHz程度だっけ
100:login:Penguin
06/11/10 21:54:27 SV0DOf3Z
>>99
ここのスレ的に、そのセレ1.5GHzをサクサクと動かして驚かす。
腕の見せ所じゃないの。
101:login:Penguin
06/11/10 22:56:43 hIEgwZ3J
別にこのスレ的にはハイスペックやん。
102:login:Penguin
06/11/10 23:10:39 oCuI6OcL
うちの自宅鯖の何倍のスペックなんだろ……
103:login:Penguin
06/11/11 22:37:13 LymozjnM
キツいスペックのPCでSUSE Linux 10.xをインスコして頑張ってる人いる?
104:login:Penguin
06/11/12 00:57:08 BHqqmMsq
>>103
SUSEは重いからキツいスペックのPCには不向きだろw
俺は、P3-500MHz192MBのハイスペックノートだから、
SUSE10.1KDEで毎日気持ちよく使ってるよ。
105:login:Penguin
06/11/12 06:59:20 1RZQuB6N
>>104
> P3-500MHz192MBのハイスペックノートだから、(笑
いや、失礼、このスレでは500MHzでもハイスペックになるのねん。
SUSE10.1 って 512MBのメモリをインスコ時に要求してきませんでしたかね。
192MBのメモリでも動くんですね!
106:login:Penguin
06/11/12 13:52:34 U7/zo32d
俺はモバイルセレロン333Mhz92MBのミドルクラスPCだから
どれ入れようかねぇ。
HDDが1GBなのでX入れ欄ねー名
107:login:Penguin
06/11/12 14:03:53 uiHb3BM9
!Gもあれば余裕じゃん
108:login:Penguin
06/11/12 19:00:29 WW/IepdK
DSLにしろよ、兄弟。いや兄者。>モバイルセレロン333Mhz92MB
109:login:Penguin
06/11/12 21:54:14 MtbxVeka
DSL厨、鵜財
110:login:Penguin
06/11/13 01:44:37 Izdj24Zc
DSL最高です。このスレの最適解はDSLだな。
111:login:Penguin
06/11/13 02:33:35 cH5zzfXs
92MBもあったらWinXP動いちゃうじゃん
32MBでは?
112:login:Penguin
06/11/14 17:17:58 1jyQR7VC
モバセレってペン3に比べて同周波数なら半分程度の性能ってこと!?
113:login:Penguin
06/11/14 22:16:18 dr6Bwnyl
K6-2 300 でクラスターKNOPPIX使っています メモリは128M HDDなし
分散処理の子機ですから、こんなもんで十分です。
立ち上げる際にコマンドモード(KNOPPIX 2)にして、GUIによる負荷を減らしてます
ちなみに、我が家のHPサーバは、秋月のH8マイコンですよw
蟹チップ、たいしたもんだ
114:login:Penguin
06/11/15 12:09:06 iqKQzAxf
おもしろい話、乙
115:login:Penguin
06/11/15 12:10:24 jm70p0AZ
ここ↓に
スレリンク(handygame板)
うひゃひゃひゃひゃひゃ
と書き込むだけで
今日の晩御飯のメニューはカレーになります。
カレーが食べたい方はどうぞ
116:login:Penguin
06/11/15 17:30:23 iVh7RVLH
うひゃひゃひゃひゃひゃ
117:login:Penguin
06/11/24 11:30:24 pU/yKZXw
ドン底生活を生き抜くためのITガイド
URLリンク(www.cybernetic-survival.net)
118:login:Penguin
06/11/24 17:56:45 WG8mrniP
>>117
ずいぶんハイスペックじゃないか・・・。特にメモリ。
つーか、ジャンク漁れば1万しないし。
PEN2ノートで128Mメモリ増設で4000円ってところか。
1万出せば、windows98あたりが載ったマシンを買えないか?
低スペックにKNOPPIXは無茶だ。他のディストリ知らんかったのか。
それに、デスクトップはあまり詳しくないのだが、モニタ代って結構高くないか?
この記事って、いまいち対象読者がハッキリしないな。
119:login:Penguin
06/11/25 00:26:20 xMqJzTVt
ふつーに、DebianとかPlamoを入れたほうが幸せになれそうな気がしたのは自分だけなのかなぁ。
今、放置プレイ食らわせているメモリ32M HDD1.2G Pen 133Mhzのマシン誰か欲しい人いる?
たしかDebian入れてそのままにしている予感……
もうちょっとしたらetchが来るけど、それまで塩漬けにしておくのがよいのかなぁ……
ビデオカードがTridentで、フレームバッファがうまいこと動かない、ていうのが最大のネック。
Xを動かせば問題はないんだけど、設定するのマンドクサイ。。。
120:login:Penguin
06/11/25 04:10:01 uI/Ltp5H
Pen233 64Mのバイオノートにplamo
機動さえ終わればそれなりに使えます
>119
さすがにそれは発狂しそうだなぁ・・
win95を入れたほうが幸せになれるかも。俺のはじめてのwin95のPCと同じスペックだよ
何も不満のなかったあの頃が幻想みたいだ
121:login:Penguin
06/11/25 05:08:18 1vIkKxrb
>>119
ふつーにplamoってヲイ。
そりゃお前さんなら幸せになれそうだが、
ふつーの人は多分KDEかGNOMEが動いてないと
まともに使えないんじゃないか?
・・・と、plamoでどうしてもXが起動しないので挫折してVineに乗り換えた俺が言ってみる。
122:login:Penguin
06/11/25 06:30:49 u95FsO48
>>118
>この記事って、いまいち対象読者がハッキリしないな。
もっとはっきりと、"馬鹿"っていってやればいいのにw
123:login:Penguin
06/11/25 19:57:46 VYv/+Pd5
KNOPPIXはあれじゃね。
災害と貧乏で途方にくれている人が
linuxの勉強なぞやってられるかと。
つーか、処分費取られるような型落ちPCにlinインスコして
恵まれない人に配るとか・・すごいボランティアになりそうな気がするのは俺だけかな。
124:login:Penguin
06/11/25 21:26:36 G+8gdjwU
君は黙ってた方がいい。
125:login:Penguin
06/11/25 21:57:08 1vIkKxrb
ボランティアに関しては、OLPCの100ドルノートが結構いい例だね。
だけど、その日暮らしの子供たちはすぐに売り払ってしまうんじゃないか、と言う懸念もある。
ほかにも、費用が厳しいなんて問題もあるね。
型落ちPCは、同機種を相当数確保できないから厳しいね。
性能がバラバラのマシンを考慮して、それぞれに環境を構築するのは結構大変。
126:login:Penguin
06/11/28 11:19:54 KKW4ctV+
>>125
確かにせっぱ詰まってたら知識より食い物だもんなぁ。
127:login:Penguin
06/11/28 11:45:06 GR5T0uvG
100ドルPC、寄付コミで高くなってもいいから一般に売ってくれないかなあ。
128:login:Penguin
06/11/28 13:27:23 7GjaH2lz
学校などの教育機関に置かれるんじゃなくて
個々人に渡されるの?>> 100ドルPC
129:login:Penguin
06/11/28 14:29:06 TT1/BVEu
>>127
一般ユーザーに対してはeBayを通じて450ドルで販売
130:login:Penguin
06/11/28 16:44:31 7GjaH2lz
MOONGIFT オープンソース - OLPC XO - OLPC(100ドルPC)用のOS
URLリンク(oss.moongift.jp)
131:login:Penguin
06/12/04 20:20:52 k1toSKI5
しわすage
うちの486マシン、久々に起動してみたらCMOSの電池が切れてたよ。
パソコンいじりはじめて初めてのことだよ。どーしようかな、こいつ…。
132:login:Penguin
06/12/04 22:17:57 zVUa3uxg BE:277396237-2BP(3800)
Xbox用には何が一番良いの?個人的にはxUbuntuかxDSLが好きだけど
133:login:Penguin
06/12/05 01:49:07 ZAhaU2Uy
>>132
XboxでLinuxができる日が訪れる?
スレリンク(linux板)
134:login:Penguin
06/12/10 03:05:11 yv2X9P3I
Athlon64 X2 4800+
メモリ6GB
HDD2TB
でも
使いものになりません
135:login:Penguin
06/12/10 06:53:24 3uGT8lyd
>>134
Nice Joke
136:login:Penguin
06/12/10 07:32:22 rLQOZyib
>>134
What is your aim of your PC?
137:login:Penguin
06/12/10 18:20:27 bGw+JPsw
>>134
破壊したのか
138:login:Penguin
06/12/10 18:36:10 1VeFHo3Z
組み立てられないんじゃね?
139:login:Penguin
06/12/10 18:40:05 yRc/oam6
>>134
とりあえずマザーボードが何なのかを教えてもらおうか。
140:login:Penguin
06/12/10 18:47:18 F0r+7t2a
>>134
わかるよ
CPUとメモリとHDDしかないんじゃ動くはずないよね
他のパーツ集めて組み立ててからこの板来なさいね
141:login:Penguin
06/12/10 18:48:10 MvzmOgb+
どうせマザボが無いとか、電源が無いとかいうオチでしょ。
142:login:Penguin
06/12/10 20:07:24 b4TTam1n
ただのイヤミじゃないの?
143:login:Penguin
06/12/10 21:06:12 UPNN6DVx
そりゃ高スペックマシンに低スペック向けOSなんぞ入れても満足できんだろうな。
マシンの性能と用途に合わせてOSも選んでいかないと。
144:login:Penguin
06/12/10 22:05:40 lkvT/I/G
う~ん。板違いかな。
145:login:Penguin
06/12/10 22:07:49 rLQOZyib
Linuxは「低スペック向け」とは思わない
ユーザーの知恵で余計な処理を外しやすい、それだけだ
146:login:Penguin
06/12/10 22:50:49 fJKVY+8M
イヤミってなにそれ?w
147:login:Penguin
06/12/10 22:56:42 1VeFHo3Z
そうだな。イヤミじゃないだろ。
ただのタイプミス。
×:使いものになりません
○:馬鹿では使いものになりません
148:login:Penguin
06/12/10 23:58:30 2Mrh7ruc
>>147
違うだろ。
猫に小判。
豚に真珠。
149:login:Penguin
06/12/11 00:26:06 sr7vJZ9C
ビルゲイツにライセンス認証
150:login:Penguin
06/12/12 19:03:54 4WJq5l6F
pen2の400ぐらいにmem64のったはいすぺっこノートを実家から入手。
危うく捨てられるところだったぜ!!
151:login:Penguin
06/12/12 19:25:45 EqbPWl/4
>>150
ナーイスきゃっち!
アパッチのっけてヤケッパチだ~
152:login:Penguin
06/12/14 10:20:18 YI3lKMvV
近所の中古屋にCRTiMacが4,800円で売ってたんだけど、
これって使いものになるのかな?
153:login:Penguin
06/12/14 10:47:07 zXvpETQR
きれいならインテリアくらいにはなる。
154:login:Penguin
06/12/14 11:38:35 /qJBjiyD
だったらカラクラの方がかっこいい
155:login:Penguin
06/12/14 21:32:23 Q6ofQS/o
>>152
DebianとかVineとか。
GentooやFedoraはきついだろうけど。
156:login:Penguin
06/12/14 23:50:03 /qJBjiyD
vineは4.0からメモリの必須サイズが厳しくなったみたいね。
一回3.2いれてからアップデートせにゃいかんらしい。
もはや低スペは切り捨ての方向か…
157:login:Penguin
06/12/14 23:55:07 BToCJJjd
元祖iMacを4800円で買ったとしても
将来処分代のほうが高くつくだろうな
ただ、Mac未体験のオレも
もしそれを見かけたら買ってしまうかもしれん
(Macとして使ってみたい)
158:login:Penguin
06/12/14 23:55:09 Tv7/NoiH
Vineも最近のじゃちょっとキツイかも
dslなんかどう?fluxboxで軽いよ
64MBだとどうだかわからんけど
159:login:Penguin
06/12/14 23:56:29 Tv7/NoiH
あ G4ってことわすれてた
すまん
160:login:Penguin
06/12/15 00:10:28 H4yfAMmG
>>156
その方法で 486, 32MBのマシンにVine4.0をインストールしようと
試みたが、手順に4.0のaptへupgradeした時点で問題発生。rpmが
segmentation faultしてその後どーにもならなくなっちまったよ。
そのHDDを586機で動かすと問題なく動く。犯人を探すべく
rpm関連すべてi386でリビルドしてみたが結局症状は変わらず。
何が悪いんだ…。
ついでにkernel 2.6だとPCIがないマシンだと設定しだいで
起動できないことがあるね。原因がどれなのかこれも
つめてないけど、qemuの-M isapc で再現可能なので
実機で試す前に検証すべし。
161:login:Penguin
06/12/15 00:42:31 jl6+wHk3
>>160
ちゃんと
URLリンク(www.vinelinux.org)
を見てやった?
162:login:Penguin
06/12/15 01:16:34 bNRIFBae
オレもPen100MHz/32MBのノートで失敗した
ちゃんと >>161 のティプス見ながらやったけど aptがエラー吐きまくり
直前の3.2でのapt-getは問題なかったので原因不明
今度3.2インスコからやりなおしてみるつもり
163:160
06/12/15 01:19:29 H4yfAMmG
>>161
そういう質問を返されるとはおれもまだまだ青いな。
そのページの通りやって、586マシンでは成功してるよ。
164:login:Penguin
06/12/15 01:29:46 jl6+wHk3
>>162
> aptがエラー吐きまくり
どんなエラーよ?
事前のapt-get updagte / apt-get upgrade
apt-line変更してapt-get update / apt-get install apt / apt-get dist-upgrade
apt-get install grub / grub-install hd*
reboot
これだけで普通は出来るハズ。
それともCDからのupgradeか?
それならCD使ってupgrade後、apt-get update / apt-get -f dist-upgrade で済むハズ。
165:login:Penguin
06/12/15 01:36:14 jl6+wHk3
>>163
一応
> Intel Pentium クラス以上
となってるし、486では何かあるのかも。
rpm/apt周りのrebuildだけでなく、lib周りも標準kernelも関わることだし。
486持ちには辛い世の中になってきたやね。
166:login:Penguin
06/12/15 01:42:53 jl6+wHk3
>>163
> 手順に4.0のaptへupgradeした時点で問題発生。rpmがsegmentation faultして
ちなみにdist-upgradeした直後?それとも途中?
途中なら%unpost / %post処理の可能性も?特定できれば何かつかめるかもね。
167:login:Penguin
06/12/15 01:46:33 CQX2z9RK
vine4.0は686カーネルがデフォルトだしなぁ
たまたま動くモノはあるかもしれんが
今後はきびしそうだな
168:login:Penguin
06/12/15 01:53:20 bNRIFBae
>>164
いまそのノート起動してみた。 tee で書き出しておいたファイルが
あったので読んでみた。install apt の時だと思う。
Do you want to continue ? [Y/n]
Err URLリンク(update1.vinelinux.org) 4.0/i386/main glibc-common 2.3.4-2vl3
403 Forbidden
Err http ……
ってかんじで続いてる。403はあんまりだとおもた。
他のリポジトリでは cannnot open なんたらというのもあった。
169:login:Penguin
06/12/15 02:01:29 jl6+wHk3
>>168
ちょっとワロタw
今は結構カテゴリの構成がゴタゴタだけど、mainのしかもglibcでそれは…。
aptの入れ替え時ならとりあえずapt-get使わず他の手でも進めるといえばそうだけどね。
まあ403ならサーバのレスポンスのせいとも考えられるし、再試しても良いのではないかと。
でもaptだけじゃなさそう?
170:160
06/12/15 02:07:43 H4yfAMmG
>>166
> apt を更新する(/etc/apt/rpmpriorities を更新するため)
> # apt-get update
> # apt-get install apt
rpmがおかしくなるのはこのapt-getが完了後だな。
ちなみにlddから見えるヤツは全部リビルドしてみたけどダメだった。
これに懲りて初めてdebian(新しいヤツ)をインストールしてみたんだが、
問題はなさげだったんだけど、initdefault 2がどーもrpm系に慣れた体には
違和感ありまくりで挫折。
171:login:Penguin
06/12/15 02:12:47 bNRIFBae
>>169
CDD無、USB無なんで、4.0にするには upgradeしか手がない。
他のマシンも3.2だし、kernel2.6よくわからんし、
>>167とか見たら、3.2でいいような気がしてきた。
もし再チャレンジしたらまた報告します。
172:login:Penguin
06/12/15 07:31:48 jl6+wHk3
>>170
> rpmがおかしくなるのはこのapt-getが完了後だな。
完了後 ってことは、aptの更新まではマトモなんか?
んで、 "rpmでsegmentation fault" が出るのはdist-upgradeを叩いた時(直後)なんか?
だとしたら何かのパッケージが入る途中なん?
それを聞きたかったんだけど、どうも意思の疎通が上手くいかんね…。
173:login:Penguin
06/12/15 07:37:02 jl6+wHk3
>>171
> upgradeしか手がない。
ああ、誤解させたみたいだな。
> aptの入れ替え時ならとりあえずapt-get使わず他の手でも進めるといえばそうだけどね。
と書いたのは、apt-getでなく他の方法でaptのrpmを持ってきて入れ替えだけしちゃえ、ってこと。
403の後、作業を止めてたのなら(一連の作業が自作scriptで強制的に先に進んだとかじゃないなら)、
403はたまたまでもう一度やれば済む話だとは思うんだけど。
174:login:Penguin
06/12/15 08:52:31 R5jAY9Dm
ところで、玄箱ってそろそろキツいスペックになりかけている気がする。
でも昨日玄箱HGにdebianを入れて、kernel-2.6の再構築をしたけど、
そんなに重いとは思えなかった。PPCとi386の違いなのかな?
175:login:Penguin
06/12/15 10:58:03 Zhw93Rk5
このスレでの「キツい」の基準は>>1
176:login:Penguin
06/12/15 11:02:09 woiFJbb8
ついに486/20MBなVine3.2のノートが隠居しました。
HDDはPenII/266に移植、486には移植前のHDDの内容をコピーしたのを移植してやりました。
ご隠居はなぜか今、出たばかりのkernel-2.4.33.5をコンパイルしています。
177:170
06/12/15 18:59:40 H4yfAMmG
>>172
そう、aptの更新は完了する。つまり、その更新で新たに入れ替わったrpmが
まともに動かないってことだな。ファイルシステム上の上書きが動作中の
rpm なりaptに与える悪影響を疑ってたのかな。すまん、それは念頭になかった。
そういうような感じではなかったよ。aptの更新が終わって、ことの状況を
みるためrpm -q hogeとかしてみたらsegmentation faultになって、 aptや rpm関連が
死んだわけだ。
ちなみに、元のVine3.2のrpm(4.0.5)を退避して、librpm*4.0.*も消されないよう
残しておくとこの時点でもとりあえず使えるから、このrpmを使って4.0の
cdromからrpm自体を入れ換ることはできる。不具合は-qiがunknown optionに
なってしまうことぐらいなんだが、ここらへんが鍵なのかな。
178:login:Penguin
06/12/15 19:23:21 jl6+wHk3
>>177
> ちなみに、元のVine3.2のrpm(4.0.5)を退避して、librpm*4.0.*も消されないよう
> 残しておくとこの時点でもとりあえず使えるから、
おかしくなった後、これに戻してrpm -qiしてもおかしくなるってことかな?
新しいaptパッケージで入れ替わるはずのファイルが一部上書き出来てない状態とか。
apt-get install aptで一緒に依存関係で引っ張られて更新されたパッケージはどんなのが
あるだろうか。
あとはもうrpmデータベースの不具合か…。
179:170
06/12/15 20:17:12 H4yfAMmG
>>178
/bin/rpm(4.4.2) -qi hoge ->segmentation fault (--version以外全部っぽい)
./rpm(4.0.5) -qi hoge ->unknown option
./rpm(4.0.5) -Uvh hoge ->O.K.
ってこと。
まぁ、このHDDをi586上で動かせばrpm(4.4.2)も問題なく動くので、なんかの
libなんたらにi486では実行できないコードが混ざってんだよな、きっと。
疑わしいものは一通りi386でリビルドしてダメだったわけだけど、とりあえず
次はgccを4.1に上げてリトライしてみるつもり。でも、まぁ、無駄かなぁ。
180:login:Penguin
06/12/15 20:36:39 Zhw93Rk5
Vineスレかよw
181:login:Penguin
06/12/16 16:33:17 r173BS6b
キツいスペックで頑張るスレなんだから、細かな話になると特定のディストリに偏っても仕方なかんべ。
486でサラっといけるディストリが徐々に少なくなってるのもあるし、是非とも>>170には頑張って
原因を特定して欲しい。見たところ絞り込めさえすれば対処可能な範疇に思える。
うちの現存PCは最古のCPUが既にK6-2まで上がってしまってるので、命令セット依存の実質調査に
加勢できないのが申し訳ない。
182:162
06/12/18 00:39:53 2Sk3DU0A
Vine3.2から4.0 へ dist-upgrade できました。
前回の失敗はやはり「たまたま」だったみたい。
しかし、konが見あたらない。まだ使えん。
183:login:Penguin
06/12/18 01:34:33 ZRRn94Y1
>>182
konはもう使わない。
ってか3.2からそのハズ。
普通はFrameBuffer使用。
公式の「4.0Tips」等を参照。
184:162
06/12/18 02:22:04 2Sk3DU0A
konは使っちゃいけないの?
3.* からextrasに移されたのは知ってるけど、
3.2では kon,emacs,skkとかuim-fepでけっこう快適だった。
konが使えなきゃ3.2にもどるしかないかな。
185:login:Penguin
06/12/18 07:38:51 ZRRn94Y1
何でkonに拘るのかわからん。
3.2でも非推奨。4.0はorphaned。
例え公式パッケージがなくなる日が来ても、別に自分で入れればいいんじゃない?
186:162
06/12/18 12:31:49 W76OKr7s
fb使えない古いノートなんでkonにたよらざるを得ない。
konに拘るけど、Vineに拘ってるわけではないです。
昔はdebianでXも使えてたのでデスクトップ画像スレに何度も晒してたし、
plamoで使ってたときもある。
酔っ払って162で書き込んでしまったけどうざかったかも。もう消えるね。
187:login:Penguin
06/12/18 14:47:26 5qyzQW9L
> konに拘るけど、Vineに拘ってるわけではないです。
4.0でもorphanedにあるって教えてくれてるのに。変なの。
188:login:Penguin
06/12/18 14:52:47 vTCy4ekL
>>186
Konにこだわるなら、古いバージョンを入れればいいだろう。
Vineなら2.6あたりとか。
189:login:Penguin
06/12/18 15:01:46 vTCy4ekL
Vine3.2でKonを使ってたのか。
190:login:Penguin
06/12/18 15:04:23 5qyzQW9L
>>188
そんな必要は全然ないけど。
別に3.2もkonは使えるし。4.0でも動くと思う(多分)。
ただ、4.0のorphanedにあるrpmは4.0環境でrebuildされたものではないので、
src.rpm引っ張ってきて4.0環境でrebuildはしといたほうがいいとは思うけど。
VESA2.0非対応のchip使っててFB使えないような古いPCなら、普段は無理に
日本語使わないで運用するとは思うけど。外からsshするなり。
まあこのスレ的に頑張ろうっていうんだから、この程度(FB無効化/kon rebuild)は
普通にできるだろうと。
191:login:Penguin
06/12/18 17:54:18 Rk7bZK7N
>>182見て、くだ質でも行けと言えなかったお前らの負け。
192:login:Penguin
06/12/18 17:54:47 DOIoWgSV
じゃあお前がガンガレ
193:login:Penguin
06/12/18 17:55:21 pj2+GtGf
>>191
別にここでもいいんじゃない?
194:login:Penguin
06/12/18 17:55:27 DOIoWgSV
うわあ>>190宛てね
195:login:Penguin
06/12/18 17:58:08 DOIoWgSV
再び訂正、>>186宛て
196:login:Penguin
06/12/18 18:17:21 5qyzQW9L
>>192
>>186宛てとして読んでみたが、
「じゃあ」って、何か会話として成り立ってない気が。
もしかして、>>186=>>190だと思ってるとか?
197:login:Penguin
06/12/18 18:21:38 Rk7bZK7N
>>193
ここは質問スレじゃないし、教えて欲しいならそれなりの姿勢を示せと。
解っててもここじゃ答えてやらないよ。
198:login:Penguin
06/12/18 18:24:16 pj2+GtGf
>>197
別に質問スレ以外で質問してもいいっしょ。
姿勢が嫌なら放置で。
199:login:Penguin
06/12/18 18:26:30 5qyzQW9L
>>197
> 解っててもここじゃ答えてやらないよ。
別に彼も去った後だし、もういいんじゃね?
200:login:Penguin
06/12/18 18:27:07 Rk7bZK7N
意地はってもロクなこと無いよ。バカだねぇ
201:login:Penguin
06/12/18 18:29:11 5qyzQW9L
ID:Rk7bZK7N の言いたいことがさっぱりなんだが、
これは気にしなくて良いのかな。
何か変な空間に迷い込んだみたいだ。
202:login:Penguin
06/12/18 18:30:55 Rk7bZK7N
>>199
勝手に割って入って一人ごとを言うなw
203:login:Penguin
06/12/18 18:51:31 MQ7Tv9vG
なんかキモいのがいるんですけど
204:login:Penguin
06/12/18 18:53:41 5qyzQW9L
>>202
> 勝手に割って入って
>>191にそっくりお返しするわw
205:login:Penguin
06/12/18 18:55:35 HQiLIMpP
>>204
嫌なことでもあったんだろ
そっとしておいてやれ
206:login:Penguin
06/12/18 18:58:36 Rk7bZK7N
>>204
君、何をそんなに必死なのか知らんが、頭悪すぎ。
207:login:Penguin
06/12/18 19:01:00 MQ7Tv9vG
おまえさんの方が必死だぞ~w
打ったつもりが打たれ弱かった間抜け晒しagew
208:login:Penguin
06/12/18 19:12:34 g3MixVS+
とりあえず謝っておく
俺の中の低スペックがこのスレで崩れたよ
友達に俺はまだ高スペックだと自慢できる
209:login:Penguin
06/12/18 19:26:41 fVeHMWh8
何この噛み合ってない荒れかた
210:162
06/12/18 19:52:16 FZcTSowB
おれがもとで荒れたみたいですまん。
>>182 は全然質問のつもりじゃなかったんだけどね。
>>173 へのレスにしておけばよかったね。
とにかく、変なこと書いてすまんかったです。
>>190
まとめてくれてありがとう。
211:login:Penguin
06/12/19 18:26:53 26YT2lm/
Vine4.0のrpmがi486でこける原因がわかりました。rpmio/rpmsw.cにrdtsc命令がベタ書き
されているためでした。疑ってごめんな、gcc、これじゃi386用のコードは吐けないよな。
というわけでbogomipsとuptimeから近似値を作り代用します。以下パッチ、
#defineHP_TIMING_ZERO(Var)(Var) = (0)
-#defineHP_TIMING_NOW(Var)__asm__ __volatile__ ("rdtsc" : "=A" (Var))
+
+#if defined(__FAKE_RDTSC__)
+
+#define UPTIME_FILE "/proc/uptime"
+#define CPUINFO_FILE "/proc/cpuinfo"
+unsigned long long fake_rdtsc(void);
+
+unsigned long long fake_rdtsc(void) {
+
+ int fd, k = 0, i = 0, i2 = 0, l, m = 0;
+ unsigned long long f_tsc, cpu_frq;
+ ssize_t n = 1;
+ char buf[32], bog[1024], mps[16];
+ struct utsname minfo;
+
+ uname(&minfo);
+ if ( minfo.machine[1] != '3' && minfo.machine[1] != '4' ) {
+ __asm__ __volatile__ ("rdtsc" : "=A" (f_tsc));
+ return f_tsc;
+ }
+
+ fd = open( CPUINFO_FILE, O_RDONLY );
212:login:Penguin
06/12/19 18:30:32 26YT2lm/
>>211の続き、
+ for (i=0; n > 0;i++) {
+ n = read( fd, bog + i, 1);
+ if ( bog[i] == '\0' ) break;
+ }
+ l = i;
+ for (i = i-16;i<l;i++) {
+ if (isdigit(bog[i]) != 0) {
+ mps[m] = bog[i];
+ m++;
+ k = 1;
+ } else if ( k == 1 ) {
+ mps[m] = '\0';
+ break;
+ }
+ else continue ;
+ }
+ close(fd);
+ k = atoi(mps);
+ if ( k < 100 ) {
+ cpu_frq = k * 2000000;
+ } else {
+ cpu_frq = k * 500000;
+ }
+
+ fd = open( UPTIME_FILE, O_RDONLY );
+ for (i=0,i2=0;i<32;i++) {
+ n = read( fd, buf + i2, 1);
+ if ( buf[i2] == ' ' ) break;
+ if ( buf[i2] != '.' ) i2++ ;
213:login:Penguin
06/12/19 18:33:26 WkfMsLhq
ここに貼ったら本家に持っていきにくくなるんじゃないかな。
レス書き込み時の注意事項読んだ?
214:login:Penguin
06/12/19 18:46:08 26YT2lm/
>>212の続き、これでおしまい。
+ }
+ close(fd);
+ buf[i2+1] = '\0';
+
+ f_tsc = atoll(buf) * (cpu_frq / 100) ;
+ return f_tsc;
+}
+#defineHP_TIMING_NOW(Var)(Var) = fake_rdtsc()
+#else
+#define HP_TIMING_NOW(Var) __asm__ __volatile__ ("rdtsc" : "=A" (Var))
+#endif
/* It's simple arithmetic for us. */
あー、思ったよりかなりうざかったな、すまん。適当に都合のいいところで
__FAKE_RDTSC__を定義して使ってください。ちなみにtscなんてなきゃ
ないで適当にやってくれるので問題なのはCPUがエラーを出しちゃうこと
だけだったりして、実はHP_TIMING_NOW(Var)を未定義にしてしまえば
それで問題がないような気がしないでもない。軽く試したぶんには
だいじょぶだった。偽値を突っ込むのとどっちが信頼性があるかは微妙
なので一行削除するだけの方が効率は明らかにいいかな。
215:login:Penguin
06/12/19 18:48:21 WkfMsLhq
有用な情報ならウザいってこともないんだけど、
権利面が心配で。
216:login:Penguin
06/12/19 18:56:28 26YT2lm/
>>213
> レス書き込み時の注意事項読んだ?
そんなのがあるのか、知らなかった。以後、気をつけるよ。
で、本家云々の話だけど、rdtscをあんな書き方すればi486で不具合が
出ることは書いた本人が一番知ってるはず。つまり、わかった上で
やってることなのでこれが考慮されることはないと思うな。
217:login:Penguin
06/12/19 19:00:45 Ij9Ddf9Z
>>216
kernel sourceにrdtscでgrepかけると結構面白いことに。
218:login:Penguin
06/12/19 21:13:36 8O8QeZf3
>>216
どうせリコンパイルするなら、
if defined(__i386__)
のとこだけ直せばいいのに。
あと、こんな話もある。
URLリンク(lwn.net)
219:login:Penguin
06/12/19 22:21:31 26YT2lm/
>>218
この関数ってさ、一回の実行につき100回くらい呼び出されるんだよ。
ちょっとオーバーヘッドが気になったから、使う人に明示的な選択肢
を提供したかった、デフォルトは使わない方向で、ってところかな。
で、タブが死んでるね。そーいえば単純にコピペできなかったんだな。
220:login:Penguin
06/12/20 23:12:33 H/zo7WxC
やがて Itanium x 30台 でもキツスペな時代もくるのかね ふぅ・・・
URLリンク(opentechpress.jp)
221:login:Penguin
06/12/29 22:42:46 RWYY8V4o
IDT C6 200MHz MEM 64M
内蔵 IDE 3.4GB 外付 SCSI 80GB + USB2.0 250GB
モニター無し
Debian GNU/Lunux 3.1(sarge)
ディスクの読み書きはクロックが 200MHz でも 2GHz でもそれほど変わらないんだな
222:login:Penguin
06/12/30 16:38:14 vZeFVE7d
MMXPen233,MEM128M,4GHDDの富士通ノートにVine3.2入れて
Linux練習用マシンとして活用してます。
まだまだ初心者だけど、各種ソフトを探してくる方法、インストールの方法、使い方など、
教科書もない状態ながらも少しずつ慣れてはきたかな?と思う。
音楽プレーヤー(xmms)が入ってるのにサウンドドライバが入ってない・・・。
調べてみたら、ALSAっていうチーム?がドライバを配布してるみたいなんだけど、
インスコしようとしたら、依存関係で、自分がインスコしてるライブラリだかソースだかの
前バージョンを要求された・・・。コンパイルとか、訳ワカンネエ・・・orz
やはりLinuxは初心者には敷居が高いですね。
ハードウェア構成によって違うんでしょうが、Debianのサウンド対応はどんなもんでしょう?
いっそディストリ乗り換えた方が幸せになれるかもしれないので・・・。
ちなみに、PlamoはXが立ち上がらず使用を断念した(Vineに乗り換えた)経緯があります。
223:login:Penguin
06/12/30 18:01:45 fRdES3/n
>>222
わけわかんね、でディストリ乗り換えてたら勉強にならなくないか。
224:login:Penguin
06/12/30 19:37:21 sRk40cnM
だなw
いっその事LFSのLiveCDから起動して1から構築したほうがいいかも知れん
>>222の場合、急がば回れの精神でやったほうがいいと思われ。
225:login:Penguin
06/12/30 20:39:05 KRjWvU5O
とりあえず動くシステムで遊んで、物足りなくなってからSlackに戻っても遅くはなかろう
226:login:Penguin
06/12/30 20:50:02 spK54qB9
>>222
> 教科書もない状態ながらも
Vine3.2なら、とりあえずこれを読もう
URLリンク(www.lain.org)
227:225
06/12/30 20:55:09 KRjWvU5O
スレ間違った。orz
228:login:Penguin
06/12/31 01:02:17 cErpn8Ko
>>226
ありがとうございます。
まさかフリーで解説本が手に入るとは思いませんでした。
Linuxの解説本はどれも高くて、正直購入をためらっていました。
時間をかけてゆっくり読ませていただきます。
>>223, >>224
まったく持って痛いお言葉です。
>>222の書き込み以降、ドライバは以前のバージョンを落として
インスコ自体は成功したようです。
おそらく設定が出来ていないからでしょうが、音はまだ鳴りません。
>>226氏の紹介してくださった本でもうすこし勉強してきます。
現状のLinux練習機は・・・まあネットや文書編集くらいは出来るので、
しばらく寝床orコタツ専用マシンとして頑張ってもらうことにします。
229:login:Penguin
07/01/02 21:53:56 DmeMx2B4
Pen2 のマシンにplamoインスコしたのですが
起動時に
kernel panic-not syncing:no init found.Try passing init= option to kernel.
って表示され止まってしまいます。
どうすれば起動できますか?
230:login:Penguin
07/01/03 01:00:04 yUZUQoNT
>>229
パーテションの振り分けをミスってないかな?
取り敢えず、
/dev/hda1 に / を
/dev/hda2 に swap を指定して入れてみたらよいかも。
231:login:Penguin
07/01/05 18:22:42 MJZoHy5+
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
232:login:Penguin
07/01/05 19:00:32 sQId2Sha
ワロタ
233:login:Penguin
07/01/05 20:59:29 /HGxVuPR
ミドリっちゃん
234:login:Penguin
07/01/07 10:46:37 +xEWf411
FUJITSU FM-V BIBLO LOOX T5/53
CPU-CrusoeTM5600 533MHz
メモリー-128MHz
このスレではじゅうぶんハイスペックなはずなんですけどねぇ。
235:login:Penguin
07/01/07 16:43:38 4Gy40yMs
>>230
サンクス
でもxが起動できないorz
236:login:Penguin
07/01/07 18:30:41 erSm/dgr
VGAのチップ何使ってるか分かるかな。
それと、
Plamo-4.x 、それともPlamo-3.xかなぁ。。。
237:login:Penguin
07/01/08 02:17:20 aaQXlQ4T
>>234
Linux on Crusoe ってどうなのよ?
やっぱコマンド叩いたりマウス操作するたび
ひっかかる感じがあるの?
Crusoeマシンってちっちゃいの多いから
中古屋で見るとつい触ってしまう
なんか軽いOS載せたらいけるかなぁ、って
238:login:Penguin
07/01/08 02:38:05 SVJmMtax
>>235のLinux歴がどのくらいかは知らないけど、
VineかDebianあたりにディストリ変えたほうが幸せになるような希ガス。
plamoは玄人向けだろう。
あんまり詳しくない俺はplamoで挫折したけど、今はVineで頑張ってる。
239:login:Penguin
07/01/08 09:22:37 imIEicry
>>235
Pen2だったら、Xが軽い Plamo-2.2.x が良いかも。
Xの設定
URLリンク(sky-mue.jp)
240:login:Penguin
07/01/08 09:44:02 imIEicry
追伸
PlamoのXの設定は、
plamo-2.2 では、xf86configで /etc/XF86Configを設定。
Plamo-3.3 では、xf86configで /etc/X11/XF86Configを設定
plamo-4.x.x は、xfplamoconfigで /etc/X11/xorg.confを設定する。
241:login:Penguin
07/01/08 10:41:04 IdU5kgPY
>>237
むかし、SonyのC1VJに載せてたけど、Xを使ってもそれなりに使えてた記憶が。
画面が1024x480という変態液晶だったりするんで、その辺だけ注意しておけば大丈夫かと。
Xなんて使わん、ていうのなら、なんら問題ないと思う。
ただ、フレームバッファで全画面使おうと思ったら、カーネルソースにパッチ当てて
コンパイルが必要だった。(2.2か2.4の時代)
変態液晶だったから……
今はどうなっているのが知らんけど、CPUに関してはそんなに問題ないと思う。
242:login:Penguin
07/01/08 18:41:30 qhMhWc61
このスレではハイスペックにあたるPCにVineいれようとしたら最初の最初でとまるorz
243:login:Penguin
07/01/08 18:48:57 IdU5kgPY
>>242
テキストモードでインスコしてみれ。
今の主流のグラフィカルなインストーラーだとメモリが足りずに止まったりする。
現在、5年前のiBookにDebianインスコ終了。
X使わず、screenとemacsで遊んでるけど、emacsで日本語入力すると、微妙に
画面がずれる(文字が重なる)
まぁ、そこまで支障はきたさないんだけど、気持ち悪いなぁ……
244:login:Penguin
07/01/08 19:00:30 sCDJ+oDq
現在pen2のマシンにvine3.2をいれ
WMにfluxboxで稼動中
なんにもしない状態で70Mb
kita動かしたら72.8Mも食っていやがる。
128Mもメモリがあるのだが、これじゃあ2ch専用としてしか使えないよ・・
次はvine4.0入れようと思うのだが成功した香具師いる?
あとお勧めの2chブラウザ教えてくれ。
245:login:Penguin
07/01/08 19:09:12 Dinb/d9D
fvwm95
246:login:Penguin
07/01/08 19:17:02 MTKL/Tof
>>244
>あとお勧めの2chブラウザ教えてくれ。
V2C・・・Javaアプリなのでちょっと重いが高機能
rep2・・・サーバ型で、クライアントはWWブラウザだけでいい。
サーバを外に出せば携帯でもアクセス可。
247:login:Penguin
07/01/08 19:19:15 ciSYekYo
>>244
JD
248:login:Penguin
07/01/08 21:28:53 IdU5kgPY
>>244
navi2chとかは?
そもそも、Xを使わない、という選択肢とかもあるお!
Xを使うとしてもratpoisonとか。
249:login:Penguin
07/01/09 00:19:42 M2nHpfSO
>>244
去年の春ごろまでメモリ128MBで Vine3.*使ってたけど、
fluxbox、gkrellm、firefox、sylpheed、gimp、gimv、rox、
emacs で navi2ch や howmや w3mなどなど、普通に使ってたよ。
今は 256MBで Vine3.2だけど、あんまり違わない。
使わないデーモン止めるとか、/etc/inittabでmingettyの
数減らすとか、gtk2のテーマ選ぶとか工夫するのも楽しいよ。
>>242-243
ちょっと前、qemu と Vine4.0のisoで試したけど、
テキストモードでも -m 64 ではインストーラで蹴られた。
-m 96 にしてやっとインストールさせてもらえた。
250:login:Penguin
07/01/09 02:37:02 NWMyW6cZ
Vine4.0初挑戦
しかし…
「You do not have enough RAM to install Vine Linux on this machine」
メモリー64MBじゃ無理か…
↓
URLリンク(www-06.ibm.com)
251:login:Penguin
07/01/09 06:13:01 x7YC0sX4
Vine使ったことないけど、インストールさせてくれないとか余計なお世話だな
警告無視するオプションとかないの?
252:login:Penguin
07/01/09 08:14:57 /9YzDiav
なんであちこちに書いてんだ?
253:login:Penguin
07/01/09 13:43:10 GcFoGDSq
Windows98がプレインストールされていた10年くらい前のPC
COMPAQ Presario7430 + Vine Linux 3.2ですいすい快適です?!
254:login:Penguin
07/01/09 13:56:56 GcFoGDSq
書き忘れましたが、Window ManagerはiceWM、
WWWブラウザはOperaを使っています。
>>250
私も4.0にアップグレードしようかと検討中ですが、メモリが64しか
ないので無理でしょうかね。
ちなみにマシンのCPUはAMD K6-2です。Pentium II相当ですね。
255:login:Penguin
07/01/09 14:03:03 GcFoGDSq
>>244
私もVine3.2ですが、おちゅ~しゃをaptでゲットして使っています。
そんなに重くは感じないですし、HDの音もあまりしないので、
そんなにスワップに依存していない気がします。
256:login:Penguin
07/01/10 05:31:15 aa0ZpsVx
>255
漏れのオンボロPCにもVine3.2を入れてみたお。
500MHzでも意外と動くね。
いちおう実用レベルかな。
漏れの環境では、おちゅ~だと書けないので、
Moz2chで書いてみたお~
257:login:Penguin
07/01/10 05:56:59 qQQSbGlS
500MHzだったらGNOMEだってKDEだって余裕だろw
このぉ・・・幸せ者め。末永く大事に使えよ。
258:login:Penguin
07/01/10 20:34:29 Ii93L4Y1
>257
いやあ余裕はないですお…
Vine2.6がクソ重かったのであきらめてたんですが、
3.2は軽くなったという情報を聞きつけて、試しに入れてみたら、使える程度になったんです。
それでもアプリは重いですね。
OPERA9.02は立ち上がるのが遅いので、軽い8.51を使ってます。
非力だし、HDDのスループットが18MB/secなので、これはどうしようもないです…
なにしろ手持ちで1番古い1999年のPCですから。
Vine以外で、軽いディストリは何ですカニ?
259:login:Penguin
07/01/10 20:49:48 yJieGa6c
>>1から順に読めよ
260:佐賀県
07/01/10 23:02:56 a0HUrkdN
ここへ来る人はOperaなんて使っちゃだめでつ
lynxでさえ贅沢品だお
261:login:Penguin
07/01/10 23:47:03 BJ2xGOqK
GUIの時点ですでに贅沢
262:login:Penguin
07/01/11 09:37:56 /a/qxjCJ
jfbtermで十分。
263:login:Penguin
07/01/11 16:52:51 6LfIw2aZ
とかなんとか言ってる香具師も実はWindowsを使っているというw
(user-agentは意外と正直
264:login:Penguin
07/01/11 17:49:04 AsNWkFEn
パフォーマンスに関してはCPUクロックよりメモリ容量の方が効くね
俺のボロマッスィーンはCeleron300MHzでメモリ256MB
Vine4.0+fluxboxでおちゅ使用
まぁまぁイケてるよ
GNOMEにするとさすがにもっさりw
265:login:Penguin
07/01/11 18:28:33 B8NvnPWa
すいません質問させてください。
ハードディスクの無い(壊れてはずした)オンボロノートPCでCDブートすると
can't access ttyというエラーでLIVE-CDが起動できません。
やっぱり起動は無理なんでしょうか?
266:login:Penguin
07/01/11 18:29:19 jLeCsuJN
>>265
URLリンク(linux2ch.is.land.to)
267:login:Penguin
07/01/11 18:36:58 B8NvnPWa
>>266
教える気が無いのなら、もしくは分からないのならもういいよ。
268:login:Penguin
07/01/11 18:50:21 LjHw0j5U
>>267
はい、さようなら。
では次どうぞ。
269:login:Penguin
07/01/11 18:51:36 jLeCsuJN
>>267
情報が足りなくてわかるかどうかすらわからんのよ。
わかったら教えるよ。
270:login:Penguin
07/01/11 19:48:19 B8NvnPWa
>>268
さすがスレタイどおりに、貧乏人は心も狭いな。
わははは。
>>269
書き方が悪かったみたいだからあやまるね。
すまん。
他のスレで聞いたら、LIVE-CDだとハードディスクは無くても起動はできると教えてもらったんだよ。
PCはハードディスクを取り外してあるだけで、他は大丈夫なんだ。
情報といっても良く分からないから、なんとか自分で解決するよ。
ありがとう。
271:login:Penguin
07/01/11 19:50:53 Anox3LEN
自分のハードウェアの詳細とLiveCDは何なのかくらい書かないとみんなわからんよ。
272:login:Penguin
07/01/11 20:34:15 dRFe1D4l
>>270
つーかスレ違い。
百歩譲っても、スペックすら晒さないで質問なんておこがましいぞ。
LIVECDのスレで聞けよ。
273:login:Penguin
07/01/11 20:43:57 LjHw0j5U
ID:B8NvnPWaは「もういいよ」と言いながらまだ居座ってたのかよ。
274:login:Penguin
07/01/11 20:48:21 sm7lC4Y2
文体があやまる態度でもないしなぁ。
お子様なんでしょ。
275:login:Penguin
07/01/11 20:58:21 5zFl+43c
こういう奴には教えない
276:login:Penguin
07/01/11 22:19:44 B8NvnPWa
貧乏人諸君、問題は全て解決したよ。
キツいスペックのPCで鼻水垂らしてるドブネズミ君たちに乾杯。
貧乏は怖いね。
やだやだ。
何を反論しようが、もうここは見ないから、僕の目には入らないよ。
わははははは。
愉快愉快。
277:login:Penguin
07/01/11 22:32:43 LjHw0j5U
>>276はいろんな意味で痛いな
278:login:Penguin
07/01/11 22:34:44 h1Eu0aRl
こういう場合はくだ質でちゃんと典型的なレスをコピペしておいた方が良かったのかな…
279:login:Penguin
07/01/11 22:35:38 dRFe1D4l
つーかまだいたのか。
それにしても分かりやすい反応だこと。
280:佐賀県
07/01/11 22:37:48 9hJJBpVM
>>276
お前バカだなぁ
貧乏なら○ドバシカメラとか行って
一番高いPC買うのが結局安あがり
ここに来る人はお金で買えないほど高価なものを
求めている高貴な人々なのだよ
281:login:Penguin
07/01/11 22:51:11 pn3ZU3Yu
>ここに来る人はお金で買えないほど高価なものを
>求めている高貴な人々なのだよ
貧乏だけどな。
まあ金がありゃいい箱買って余裕のPCライフを満喫するんだろうが、
ボロをいじり倒して遊ぶのはそれなりに楽しい。いくらここの住人だって、300MHzそこら
のマシンをメインで使ってる奴は少ないだろ。大抵はサブマシンとして遊んでる&利用してる
だけでさ。
282:login:Penguin
07/01/11 23:00:28 9p/6vpv6
Sunの古いワークステーションの筐体を見て憧れる俺はガチだな
283:login:Penguin
07/01/11 23:02:37 dRFe1D4l
去年の3月まではMMX233で仕事に使ってたし、
今でもPen2-333使ってるけどな。
時間的にも、自宅のメインマシンと同じくらいは使ってるはず。
最近のディストリはwindows2000より重くて困る。
俺まだパッケージ厳選できるほどスキルないし・・・。
284:login:Penguin
07/01/12 02:15:12 9YckUlsX
確かに最近のはWin2kよりは重いな
しかし7年前のWinと較べるのは少々アンフェアな気はする
285:login:Penguin
07/01/12 02:20:53 GSHPBNFo
最近のPCにWin2k入れれば充分のような気がするのはあえてスルー?
286:login:Penguin
07/01/12 03:02:01 9YckUlsX
そりゃスルーが当然じゃないかい?
この板でこのスレならWinの出る幕はないでしょ
287:login:Penguin
07/01/12 03:04:16 MQ4nChIq
貧乏な俺はいまだにWin98使ってる。
288:login:Penguin
07/01/12 09:14:49 wF2wtvtV
>>285
自分のメインPCにUbuntu入れてみたが、Win2Kの方が軽く感じたけど気のせいかな。
>>287
むかしMMX166、96MB、Rage2MB、33,6kmodem Win95でAOEやTFC試用版(FPS)をやっていが、
人数が少なければ普通に動いていたな。Need for speedなどはまったく問題なく動いていた。
289:login:Penguin
07/01/12 10:24:34 aiA86A15
>>288
Cpuspeedはオフにして比べましたか?
UbuntuよりVine4.0の方が軽いのでVineで比べてみるのも良いかも、、
Vine4.0はWin2kより軽いと思うのは、俺だけ???
しかし、過去のOSと現在のOSを比べるのは、ちょっと無理があるような、、、
290:login:Penguin
07/01/12 10:51:45 jr7phOG2
このスレ的には、ディストリビューションの違いなんてインストーラだけだろ。
291:login:Penguin
07/01/12 10:53:47 XBbmcFQh
>>288
おれもwin2kの方が軽いと思う。
最近のPCだと両方軽いから差は感じないけど。
292:login:Penguin
07/01/12 11:02:15 lPVDy1E/
>>288
何回も語りつくされてきたことだけど、最近の肥大したX+WM+
デスクトップ環境を使うよりも、Win2kのが全然軽いよ。
>>282
オレもガチムチwwwww
PenMMX233,Mem64,HDD6GBのノートPCでコレ書いてマス。
Plamo+主なアプリはDillo,Sylpheed,xmms,JD。
さすがに快適ではないけれども、使えないこともないね。
JDのコンパイルには丸2日ほどかかりましたがw
おちゅに比べてJDのがバイナリは数倍デカイんだけど、
起動してからはJDのが快適な気ガス。
293:login:Penguin
07/01/12 11:39:46 WQKmfpt8
俺もMMX 233MHzだけどMem384, HDD7Gのデスクトップがメインマシン。
GentooでFirefox,Sylpheed,gxine,JDをよく使います。
さすがに背景で滝は流れてないけどアニメーションで今は雪を降らせてます。
JDのコンパイルはmp3を再生しながら12時間位でした。
他に負荷がなければ4時間くらいだったんじゃないかな。
294:292
07/01/12 12:12:35 lPVDy1E/
>>293
そうそう、JDのコンパイルはメモリの量が大きく影響してた模様。
topで見るとkswapdが常に上位、ディスクがりがりしっ放しだったんで。
384M積んでれば相当楽でしょうね。64MBに比べれば、ってことですがw
295:login:Penguin
07/01/12 20:55:58 yjrTbBDf
つーか一定以上のスペックなら2000よりもXPの方が軽いんだが。
まさかメモリ使用量で軽い重いとか言ってるわけじゃないよな?
そういう捉え方もあるけど、普通は軽快に動くのを軽いと言うんだと思ってるんだけど。
296:login:Penguin
07/01/12 20:58:36 mim4B0Lc
その一定以上のスペックとはキツいスペックですか
297:login:Penguin
07/01/12 21:19:56 MQ4nChIq
Cel466MHz 192MB 40GB のバイオノートではXPより2kの方が軽いといえば軽い。
しかし安定性はXPの方があるようだ(P2P専用機として使用した場合)。
オフィス系ソフトは2kであれば、まあつかえる。
XPでは動作するものの、これで何かしようという気にはならない。
低スペックマシンにWinを入れる場合、XPがいいか2kがいいかは用途によって違う。
298:login:Penguin
07/01/13 02:41:55 yqVQsZmH
なんでWinの話に…
ま、いいやw
漏れの500MHzだとXPも2000も、ちょっと使えないなー(メモリー256あるけど
GUIで使うのならVine3.2が実用限界かも、Win2000よりはちゃんと動くよ。
アプリの立ち上がりが遅いのはどうにもならんけどw
299:login:Penguin
07/01/13 03:44:05 9zYAr2YL
まあちょっとくらいならいいでしょ
低スペックPCの話しだし
300:login:Penguin
07/01/13 09:09:22 m9MtwpKO
>>276
って、276さんも貧乏人なんでしょ?w
>>265の質問は私も興味があるんで、誰か答えてくれる人が
いるかなと期待してました。気を悪くなさらずにまたここへ来てね。
301:login:Penguin
07/01/13 10:20:43 zeDIAJ5I
どこがキツいスペックなんだよ・・・
メモリ128以上って・・・
メモリわけてください
302:login:Penguin
07/01/13 10:45:37 8KXN8xrV
買えよw
303:login:Penguin
07/01/13 11:10:02 eK1pLNSQ
>>300
そいつは Ubuntu初心者スレの親切な人のレスで解決したみたい。
こんなとこで聞かなくても、そのエラーと"VAIO-U1"でググったらすぐわかることなのにね。
304:login:Penguin
07/01/13 13:54:13 2bBZvfDa
貧乏人のスレはここですか?
小学生でもP4が乗ったPC使ってる時代に、メモリーが128だとか、P3ってどんだけ貧乏なんだよ。
おまえらの人生終わりだ。
305:login:Penguin
07/01/13 14:03:15 Z4NHRFpv
消費電力無駄に食ってて電気代かかって
結局トータルで損してるんじゃないかな
306:login:Penguin
07/01/13 14:29:38 rmw0jJUd
>>304
P4なんて糞CPU出しちゃうおまいも何だかなぁw
307:login:Penguin
07/01/13 14:38:53 9zYAr2YL
24時間起動しっぱなしの鯖にするならノートPCだよ
308:login:Penguin
07/01/13 14:46:20 ZbR9ZUvb
>>300
キチガイは相手にするな。
>>307
ノート(Pen133MHz,96MB)を鯖にしてて、放熱をきちんとすれば問題ないと思っているが、
ノートは連続使用に対応してないから鯖にすると寿命が短いって聞いたことがある。
309:login:Penguin
07/01/13 15:19:45 9zYAr2YL
>>308
そんなことないよ。寿命が短いってのは昔のノート用HDDが逝きやすいから短かっただけで、
交換すればぜんぜん平気。消費電力が桁違いに少ないから交換するだけの価値はある。
310:login:Penguin
07/01/13 18:58:05 YOXxMtT2
寿命が短いと言ったところで、
3000円以下で買えるようなマシンがどれだけ壊れやすかったところで、
なんら問題はないと思うが。
壊れたら買い換えればいいじゃん。
まともな鯖一台導入することを考えれば、数倍安いと思うが。
俺の経験から言わせてもらうと、2,3ヶ月に1度再起動をかけてはいるが、
一年近く使っていて故障と言えるような不具合はない。
やっぱりノートPCを鯖にするときには排熱の問題が大きいんじゃないかな。
それで、昔のPCは排熱が少ない。
話は変わるが、>>298がどういうアプリの使い方をしてるのかすごく気になる。
俺はMMX233,メモリ96Mでwindows2kを2年間使ったが、
同じマシンでVine3,2を使うよりは快適だったもんで。
311:login:Penguin
07/01/13 19:00:48 VeYcmfY8
何だか「頑張ってるスレ」でなくなってきたな…。
312:login:Penguin
07/01/13 19:07:25 XLHU+ytA
windowsは確かに重いけど、重いのには理由があって
起動さえクリアすればあとは普通に使えるって感じだね。
linuxもWMを古い軽い(windowmakerとか?)のにして、必要なソフトだけ
手打ちで起動すれば割と快適だよ。標準のGUIは高機能だけど相当リソース食ってるイメージ。
313:佐賀県
07/01/13 21:21:10 JTQGJWpE
>>308,309
5年ほどi486ノート(FMV-4100)をサーバにしてるけど、
元々のHDDが2003年破損し交換したが以後無問題
概ね1年おきくらいにメンテのため止める程度
ただ、最近なんとなくHDDの異音があるのでそろそろ交換かな
>>311
i486なんだからかんばってるでしょう
褒めてほしいにょ
PCそのものが壊れればPentium機に替えるつもりだが
壊れないので・・・
もったいないおばけに怒られるのも嫌だし・・・
雷でも落ちて壊れないかなぁ ^^;
314:login:Penguin
07/01/14 00:12:42 6yvCDZgY
>310さん
OpenOfficeをVineとWin2000で動かすと顕著でしたよ。
Win用のバイナリが遅いのかもですが、ブラウザなどもVine3.2のほうがマシでした(Opera8.54
メモリーが96だとVine3.2は厳しいかと(Gnome
当方の環境では256搭載で起動直後の空きメモリーが75MBほどですから、
96しかないと初手からページングしてしまいますね…
仮想メモリーの仕組みはWindowsのほうが数段勝っていると思うので、
その部分が影響したのではないかと。>Win2000のほうが快適。
315:login:Penguin
07/01/14 01:17:13 PTkLvuxx
>>314
お前さんのwindows機は一体どれだけ常駐かけてるんだよ・・・。
windows2kSP4なら、チューンして起動直後使用メモリ50M位には落とせるだろ・・・。
それからこのスレ的にGnomeは大変よろしくない。
もう少しがんばりましょう。
316:login:Penguin
07/01/14 12:44:52 V1mMCf/m
使い道に困る漏れのPC-BJ320M CPUはK6-2+ 550MHzなんだけど、問題はメモリーが192MBしか積めないんだよね。今は無理やりXP入れてるけど重くてかなわんLANが内蔵されてないのも致命的
317:login:Penguin
07/01/14 12:47:10 KWaQZpoQ
Linux]を入れてなくて板違いなのがもっと致命的。
318:login:Penguin
07/01/14 13:00:21 c7yBZyS5
2000、XPはnLiteで削るとサクサクおいしいよ
さらにShellExViewなどであっさり味に
Linuxも標準じゃ厳しいけどWindow Managerを変更したら・・・とかあるように
Windowsも標準じゃ厳しいけど工夫すれば
あとWindows2000は7年前・・・とかあるけどSP4が出たのは3~4年前だし
今でもhotfix出てるしで当時のまま止まってるわけじゃ
319:login:Penguin
07/01/14 13:21:38 V1mMCf/m
Vine入れたんだがLANを認識してくれなくて挫折・・・orz
320:login:Penguin
07/01/14 14:33:25 KWaQZpoQ
>>319
このスレの対象となるような環境でNIC認識しないとは。
ちなみにNICは何?
321:login:Penguin
07/01/14 14:35:08 e55jN1Lw
認識すべきはLANじゃなくてNIC
DHCPでこけてる可能性に一票。
# ifconfig eth0 up やってみたら認識するかも
322:login:Penguin
07/01/14 15:27:17 V1mMCf/m
PCカードタイプのNICでCoregaのCG-FE2CBTXDです。箱にはLinux動作確認品とあるのですが
323:login:Penguin
07/01/14 16:08:54 cu2AIP4b
>>332
製品名がわかってるなら、ぐぐれよ。
コンフィグファイルに書き足すだけで認識する可能性大。
324:佐賀県
07/01/14 16:12:50 yaz5L741
>>320,322
単に挫折の報告?
助けを求めているのなら要詳細報告
現状ではエスパーでないと君を救えないぞ
そもそもNICは認識しているの?
> PCカードタイプのNICでCoregaのCG-FE2CBTXDです。箱にはLinux動作確認品とあるのですが
NICがLinuxで動作確認済としてもあなたのPCで確認したかは不明
そもそもキツイスペックなPCだとCardBus仕様がちゃんと使えんかもよ
BIOS設定でPCIC/CardBus/Auto設定の変更とかしてみてはどうかな
dmesgするとかlspciするとか、やるべきことはまずやりませう
325:login:Penguin
07/01/14 16:23:32 V1mMCf/m
ご教授感謝します。
326:login:Penguin
07/01/14 16:29:39 KWaQZpoQ
つか、このスレで展開するこっちゃないわな。
327:login:Penguin
07/01/14 17:09:26 Z0IbjM/C
>>322
# cardctl ident | grep "product info:" | sed "s/product info:/version/g"
上のコマンドを打ってみて、
version "Corega K.K.", "CG-FE2CBTXD",
とか表示すれば認識しているから使えるよ。
何も表示しなければ使えないかも。
328:佐賀県
07/01/14 17:44:07 yaz5L741
>>327
彼はVineと言っているので最新版だと
pccardctl が正解
> version "Corega K.K.", "CG-FE2CBTXD",
>とか表示すれば認識しているから使えるよ。
cardbusなので認識しても表示市内のでは?
>>322
326が言うようにVineスレへ行く事をお薦めします
ただ、キツいスペック特有の問題があるのならここでも鴨
329:login:Penguin
07/01/14 17:50:46 a9oHbAL5
それに、意味を理解せずのコピペなんだろうが、
| sed "s/product info:/version/g"
は無意味。
330:login:Penguin
07/01/14 17:59:21 V1mMCf/m
TurboはインストールでダメだったのでVineにしました
331:login:Penguin
07/01/14 18:04:36 a9oHbAL5
PC-BJ320Mはcardbus対応だし、>>323の言うようにエントリ追記するだけな気がする。
その後は普通のnetwork設定なので、ほんとにくだ質行き。
332:327
07/01/14 19:30:24 60LKEKxv
>>328
CG-FE2CBTXDってcardbusかい!
きついスペックに、何と、まあ豪華な 32bitのカードか~。
でも、もう16bitのカードは売ってないのかな。
>>329
>| sed "s/product info:/version/g" は無意味。
あれ~! ほんとだ、これじゃ、
「product info」を見つけてもバージョンナンバーに置き換えて表示してくれなそうだネ。
すまそ。
333:login:Penguin
07/01/14 20:00:43 OBZ/18Sv
…
334:login:Penguin
07/01/14 21:01:14 a9oHbAL5
>>332
まだ意味わかってないね。
ぐぐってコピペするなら意味くらい理解しようよ。
ましてや人に教えるつもりなら尚の事。
335:login:Penguin
07/01/14 21:38:54 60LKEKxv
>>334
| sed "s/product info:/version/g" を書いた人の意図をくんでやろうよ。
きっと
| grep "product info:" だけだと、
product info: "Corega K.K.", "CG-FE2CBTXD" と表示するのが嫌で、
sed使ってversionと表示させたかったんだろ。
336:login:Penguin
07/01/14 21:47:07 a9oHbAL5
>>335
それはわかるが、無意味。
何言い訳してんだか。
337:login:Penguin
07/01/14 22:10:03 60LKEKxv
>>336
くだらん事につこんでないで、
きついスペックにlinux入れて軽快に動かそうよ。
因みに、俺は、
i486-DX2 50MHz MEM 24MBのノートPCにBSDでサーバ組んで使ってる1995年から使いだして12年目。
もう一台は、
Pentium 133MHz MEM 48MBのノートPCに Linuxを入れてXを立ち上げwebを閲覧や書き込みをしている。
こちらは、11年目だ。
どちらのPCも軽快に動く。OSは原型をとどめない位ソースから弄ってチューンしてある。
338:login:Penguin
07/01/14 22:35:20 xP6HNEhf
見栄を張って生きるのは疲れるよ
339:login:Penguin
07/01/14 22:38:02 kl4b7WYO
技術もお金もない身としては、あるものを使う、ということぐらいしかできませんからなぁ。
340:login:Penguin
07/01/14 22:55:14 60LKEKxv
>>338
見栄も何も、そんなので飯喰ってた。
今でも、個人でマシン15台位一人で使ってるよ。(笑
下は、Z80から 上は AthlonXP3200+ まで、AthlonXP 3200+ はコンパイル専用機。
しかし、 AthlonXP 3200+ は名CPUだな コンパイルは高価なDualマシンと大差ないもんな。
341:login:Penguin
07/01/14 23:16:58 a9oHbAL5
そんなやつがsedもわからんとは…。
見栄も妄想も他所のスレへ。
342:login:Penguin
07/01/14 23:25:30 u8Xk9Qql
>>341
おまえは、sed分かるのか?
わかるなら、
| sed "s/product info:/version/g" をどう置き換えたら
これを書いた人の意図するようになるか書いてみ。
343:login:Penguin
07/01/14 23:32:50 a9oHbAL5
>>342
pccardctl (cardctl )で確認するだけに、sedなんて要らないっていうだけの話で、
> あれ~! ほんとだ、これじゃ、
> 「product info」を見つけてもバージョンナンバーに置き換えて表示してくれなそうだネ。
なんて馬鹿丸出しなこと言ってるのがおかしいってだけなのに、
そもそもどこからコピペしてきたか知らんが、その元ネタの意図なんて解るわきゃないだろ。
>>342 = ID:60LKEKxvか?
何話をそらしてんだ?
344:login:Penguin
07/01/14 23:37:23 EXWPbHqW
どう見ても初心者がググって見つけてコピペしただけでしょう
必死に言い訳してるだけだからそっとしておいたら?
あんまり基地外に突っ込むと荒れるよ
345:login:Penguin
07/01/14 23:44:05 kl4b7WYO
なんか微妙に話題がズレてるお。
マターリとキツいスペックをどうやって活用するか、ていうのを語ったほうが健全だお。
346:login:Penguin
07/01/14 23:45:52 AFwJe4Rt
俺もsedを使って数年だが、"version"に置換させてること以上の意図はわからんな。
347:login:Penguin
07/01/14 23:50:23 1T/7uqRL
実験してみてほしいんだけど、USB1.0で、フラッシュメモリー挿して
82作って、mkswap /dev/sda?してswapon /dev/sda?っての…
WindowsVistaではUSBメモリーをキャッシュ的に使うって言うでしょ。
フラッシュメモリーの耐久性は心配なわけだけど
うちの実験だと、Xの起動時間とかは、ノートPCのhdaだけ環境なら
hdaにswap置くよりも、USB1.0のフラッシュメモリーのほうが短いんよ。
(700MHz/128MB/KDEでの視認計測)
これ、速度的な問題だけでなく、データも入っているhdaに
swapとして負荷をかけつづけるよりも、故障時のダメージは減るかもしれない。
ただ、200,300MHzクラス、32,64MBクラスのPC環境ではどうなるものか…
348:login:Penguin
07/01/15 00:02:53 rSf908Xo
キツイスペックスレだから書くとsedはそのまま出力見るよりHDDなんかにテキスト
出力した方がかなり早い。
>>347
何の実験するの?
349:login:Penguin
07/01/15 00:04:28 TD3rnDoz
>>347
デバイスが分かれたことがたまたまX起動時に幸いしただけじゃないかな。
加えてフラッシュメモリへのアクセスが、たまたまswap out動作だけで済んでたりとか。
350:login:Penguin
07/01/15 00:06:10 5hZG1mSH
3年程前にやった時はあっという間に死亡
今のCFでは知らん
351:login:Penguin
07/01/15 00:07:31 5hZG1mSH
CF->USBメモリ
352:login:Penguin
07/01/15 00:09:16 rSf908Xo
>>347
ちなみにUSB1.0だと1.5Mbpsだからかなーり遅いよ。USB2.0のカード差して
RAID0化すればそれなりに使えるかも?やった事無いからワカランけどね。
353:340
07/01/15 00:17:26 BKracvKz
マシンは約半分位が写ってる。初心者の部屋 (笑
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
354:login:Penguin
07/01/15 00:30:53 IrfNoTbN
うへ、すえげぇw
こういう部屋に憧れるわwwwww
355:login:Penguin
07/01/15 00:31:26 rMVGN1v9
CMOSのバッテリー終わってた買わなきゃorz
356:login:Penguin
07/01/15 00:36:31 JQTYek14
>>353 オシロはデジタルの方が軽くて小さくて良いよぉ
357:login:Penguin
07/01/15 00:42:11 rSf908Xo
1.とりあえずPC絨毯の上に置くな。埃吸い易くなる。ラックマウントするなり普通の
鉄のラックに並べるなり汁。
2.PCたくさん写ってるけど稼動してる様子がない。たくさん持ってるだけなら誰でも
出来るよ。
3.1や2に書いた事+リダンダント電源やホットスワップHDD使ってる様子が見られない。
それとメンテナンスの面から見てもとても常時使える環境とは思えない。鯖って言っ
ても常時稼動じゃ無かったら厨房でも出来る。
4.オシロスコープやら真空管アンプが見えるが、PCの知識とはあまり関係ない。たまに
オシロ必要な事もあるが、どちらかといえば自作PC系の知識であってLinux板で言う
知識とは別のもの。
以上の4点から初心者と又はPC通(笑)な雰囲気を醸し出したいだけと判断出来るが、他の
香具師はどう思う?
358:login:Penguin
07/01/15 00:45:25 TD3rnDoz
画像まで持ち出してえらく必死に粘着しているが、いい加減スレ違いな気がするのは俺だけ?
ここは「キツいスペックの人が頑張ってるPCの為のスレ」なのか。
359:login:Penguin
07/01/15 01:02:28 QhUwR0X1
>>357
そうだな。
俺的には、そうまでして玄人主張したいような人が、
>>327
> # cardctl ident | grep "product info:" | sed "s/product info:/version/g"
のような余分なものを付けてアドバイスしたのか、その上でまた
>>332
> 「product info」を見つけてもバージョンナンバーに置き換えて表示してくれなそうだネ。
のような寝ぼけたことを書いたのか、
聞いてみたい気はするかな。
でも、きっと対話にならない屁理屈が返ってくるだろうし、
いい加減可哀相だからやめておくよ。
360:login:Penguin
07/01/15 02:47:27 CccX4YYc
貧乏だからキツいスペックでがんばってるだけであって、お金があったらもっといい機械
買ってるなぁ。。。それでもLinuxは使い続けるが。
361:login:Penguin
07/01/15 03:50:48 yiCJw2NO
いや、捨てるのにはもったいないからでしょう。
ウインドウズのサポートが打ち切られたら安心してネットできんもんね・・・
サポート打ち切ってOS買い替えさせようとする魂胆がむかつく。
362:login:Penguin
07/01/15 03:59:46 rMVGN1v9
我が家の最弱マシンが使用不能に、っつう訳でモバイルDuron800MHzから
KNOPPIXでカキコ、キツイスペックじゃなくてすんません、生きてる
中ではこれが一番低スペックなんです。
363:login:Penguin
07/01/15 05:17:10 CccX4YYc
わざわざ底辺スレまで来て自慢する奴の神経を疑うぜ
なぁ、相棒
364:login:Penguin
07/01/15 09:29:47 NNGBySam
お おうよ、相棒
365:login:Penguin
07/01/15 10:31:54 CccX4YYc
何? その微妙な間は・・・
366:login:Penguin
07/01/15 11:58:48 0lVUmNMW
なんかつまらない流れになってるなー
367:login:Penguin
07/01/15 20:34:01 zMyohMV9
とりあえずスレ違いの厨房は逝ってよしということで。
368:login:Penguin
07/01/16 11:26:57 C28VQ9MY
>でも、もう16bitのカードは売ってないのかな。
さあ、なにげにロートルなノートを無線LANに参加させようと
PCMCIA用の802.11bの無線LANカードを調達しようとして、
あちこちの通販サイトを漁っても売ってなくて往生したばかりの俺がやって来ましたよ。
結局、自宅のがらくた箱をひっくり返して漁り、古いOrinoco互換のカードを引っ張り出して
なんとかなったけど、これがまあ発熱のすげえこと。
そう言やこの時期のPCMCIAって、5V動作専用なんだよな…
つうかそもそもこのスレで扱うようなPCだと、PC側が3.3Vに対応していなかったり… orz
有線LANもPCMCIAの10/100base-Tなんて今更新品は売ってる店が見当たらんし、
中古にしてももう秋葉原あたりのジャンク屋の動作保証すら無いような代物しか無いっぽい。
まあそれは家のがらくた箱の中身も似たようなもんだけど。
有線/無線問わず、LANカードって結構死に易いような気がするんで、
こうなる前に予備を何個か抑えておくべきだった…とプチ後悔中。
369:login:Penguin
07/01/16 11:52:50 C28VQ9MY
>貧乏だからキツいスペックでがんばってるだけであって、お金があったらもっといい機械
>買ってるなぁ。。。それでもLinuxは使い続けるが。
漏れもデスクトップ系は1万、ノートは2万までって縛りで中古やジャンクを漁って使ってるけど、
今時は中古屋が処分を考えるようなゴミPCでさえ、もう普通にP6系が当たり前、ってご時世なんだよな。
それも、Socket370で800MHzとかGHz越えてるようなマシンがもう1万以下だったりする。
メモリとHDDさえ潤沢なら、これで何の不自由があろうか?…いや、無い(倒置法)。
…って環境だし。
むしろ、この先Netburst系がこの価格帯に降りてくる時期になると無駄に高発熱+電力バカ喰いになって
貧乏人に優しくない時代の到来が予想されるので、PenMかIntel Coreのマシンがジャンク市場に出回るまでの
3~4年を耐えられるだけの環境構築を(金をかけずに)しておかなければ、って感じで動くべき時期のような気がしている。
逆にCoppermine以前のプロセッサだとむしろ動作中の消費電力もでかかったりするので、
そのへんを考えてもCoppermineかTualatinに乗り換えておくべきなのかもしれん…。
370:login:Penguin
07/01/16 15:58:40 ZVg0ZQrt
家電製品の耐久年数は平均10年程というから、
パソコンも本来そのくらいはもっておかしくない。
371:login:Penguin
07/01/16 20:35:42 8IYkaTgN
>>369
俺もそれでいいと思うが、電源だけはいいブツを買っとけ。
中古は止めといたほうがいいぞ。
372:佐賀県
07/01/17 01:12:50 ACHpVGnc
>>371
まったくそのとおり
あと、HDDも中古買うヤツの気が試練
HDDも新品調達の事
>>369
> それも、Socket370で800MHzとかGHz越えてるようなマシンがもう1万以下だっ
今日ジャンクノート購入6千円也
モバ鱈セレ1.06G/メモリ128M/HDD無し
CPUは鱈ちゃんは要キープでつね
しかし、中古CPUの場合鱈鯖なんてPen4より他界お
やっぱ価値が分かる人多いって事なんでつね
304みたいな価値が分からない人が増えればいいお
373:login:Penguin
07/01/17 01:25:10 besHKODm
>>372
俺もジャンク好きだし未だにメインは鱈PenIII 1.13GHz、サブはK6-2 500MHz
(自宅で仕事時はPen4 2.28G)だけど、
> 304みたいな価値が分からない人が増えればいいお
価値は人それぞれということがわからないうちは、お前さんも彼と同類。
いちいち餌に食いつかんでもよろし。
374:佐賀県
07/01/17 02:56:13 ACHpVGnc
>>373
>いちいち餌に食いつかんでもよろし。
と自分も食いついている・・・
まぁ同類の仲間って事でよろしくバイ ^^
375:login:Penguin
07/01/17 07:27:04 ek4dBj7k
屁理屈も言い訳も見苦しいな…
376:login:Penguin
07/01/17 08:34:41 f8nEMCiD
貧乏人の言い訳ほど見苦しいものはない
377:login:Penguin
07/01/17 13:02:23 FZottUug
いまどきの新品PCやマザボは普通にGbE標準搭載な感じで需要も激減しているせいか、
なにげにNICの調達もじわじわとキツくなりつつあるような希ガス。
AGPのビデオカードが一気に廃れたように、PCI(32bit,33MHz)のNICもキープしておかないと
そのうちジャンクの蟹しか選択肢が無えYO!…なんて事になりはしないかと。
…と思ってIntelの82559なカードを4枚キープしてあるのだが
(新品1枚980円で投げ売りだった時に5枚買って、1枚はその後死んだNICの交換に投入済)、
どうせ俺のような貧乏人はギガイーサなんて当分無理だ、と思っていたら
5portのスイッチが余ったという知合いからタダで回ってきたので
クロシコのVIAなギガNIC(最安値880円)を速攻で保有台数分調達してきて
ギガビットマンセーとハァハァしてから、食費を削って買い置きしておいたEtherPro100が
文字通り無駄になったことに思い至る、というバカヤロウもここに居たりするので、
貧乏人が先を読み過ぎて食費削って買い置きとかするのはもっとよく考えるべきだ
と思ったりした2007年の年明け。
378:login:Penguin
07/01/17 13:20:34 ek4dBj7k
>>377
気にするな。無駄なストックパーツもいつかは役立つ事があるさ。
ダンボール箱いっぱいの中の1つだけでも。
ジャンカー宅にあるジャンク箱が空になるような事はない。
379:login:Penguin
07/01/17 13:20:51 FZottUug
それと、PCIスロットを持つデスクトップ系なら今は1000円あればVIAのVT6122搭載カードが買えるので、
安物でもパフォーマンスはそこそこで負荷は低め、と貧乏人にも嬉しいわけだが、
ノート(Cardbus)の事情となるとこれが一気に地獄と化す(ギガビットNICは蟹チップ=高負荷超高発熱の製品しか無い)
という恐ろしい罠があるので、注意が必要かもしれん…。
380:login:Penguin
07/01/17 21:10:02 FIOOKSwd
>>377
同志!俺もイーサpro 5枚ほど買い置きしてるよ。
俺の場合ギガビットなんてまだまだ先の話ではあるんだが。
>>379
VIAのカードって負荷低いのか・・・
何年も昔の情報しかないんでintelか3com以外のチップは駄目って思ってた。
381:login:Penguin
07/01/17 21:53:31 0VPqV36h
>>369
(倒置法)っての、それ反語じゃない?
382:login:Penguin
07/01/17 22:53:40 FZottUug
>俺の場合ギガビットなんてまだまだ先の話ではあるんだが。
案外HUBさえどうにかできれば、NICは新品ならクロシコのがどこでも1000円くらいだし
ケーブルは今普通にカテ5の買ってれば実際カテ5eなので、案外敷居は高くないかも。
I/Oだったかの5ポートのギガスイッチが、T-ZONEで3500円くらいだったかな。
ここまで来ると、下手に100baseの8ポートくらい買うのと変わらん希ガス。
>VIAのカードって負荷低いのか・・・
>何年も昔の情報しかないんでintelか3com以外のチップは駄目って思ってた。
100baseの頃は蟹よりヒデエって話で、実際死屍累々だったからな…(つうか今も)?
GbE用のVT6122は、さすがにパフォーマンスではIntelには敵わんもののそれでも実用上は十分だし、
負荷も低め(Intelと大差なし)で発熱も少なく、安定性もろくに負荷もかけずに数日放置するだけで
勝手に落ちていたような蟹NICみたいなことは無いので、まあ個人宅で使うには十分なのではないかと。
まあ金のある奴ァIntel買っとけ、無けりゃクロシコでVT6122にしとけ、ギガ蟹だけはヤメトケ…ってことで。
>(倒置法)っての、それ反語じゃない?
そうかも。
俺尊敬語と謙譲語の区別もついてないDQNだから。
コンピュータなかったら自分の名前と住所くらいしか漢字書けないし。