06/06/07 13:27:40 5GP1RjQ9
これってUSBメモリに入れてLinux環境を持ち歩ける
という利点があるね。
でも、USB起動という趣旨とは少し違うかも。
内蔵HDDでLinuxなりWindowsなりを一旦起動させて、
USBメモリを認識させて、
そこから今起動しているOSを終了させて、USB内のLinuxを起動させるような事
は無理なのかな。
105:login:Penguin
06/06/07 16:09:57 UY+SIfTU
LinuxBIOS
106:login:Penguin
06/06/07 16:28:44 3mzWnGUN
puppy いいね。
最初からそのままでDVDも見れるし。
Xやネット回りであれこれ質問されるのはちょっとアレだが。
日本語化しちくり。
107:login:Penguin
06/06/07 21:47:34 2nqkcdAp
>>104
Linux環境持ち歩くだけなら
1CDLinuxとデータ保存用のUSBフラッシュメモリの方が良いんじゃないか?
かさばらないという点、DVDの再生ができる点ではUSBフラッシュ一個の方が良いだろうけど、
USBブートに対応しているPCかどうかを気にしなくて良い分、
出先で相手を選ばない可能性が1CDの方が高いと思う。
特定のPCを使うのが前提で環境を持ち歩くのであれば、
相性は確認済みだろうから、USBフラッシュのみで良いと思うけど。
108:login:Penguin
06/06/08 01:35:44 I+wpYM+d
日本語slax、USBにインストールしたけど、
USBから起動中に、モジュールを探しに行ったまま帰ってこないよ。
うまく行ったと思ったのになぁ。orz
109:login:Penguin
06/06/08 02:20:16 I+wpYM+d
それにしてもUSBにセットアップするためのスクリプト、
なんで日本語版のslaxには入ってないんだろ?
110:login:Penguin
06/06/08 14:00:19 iU4M+2Ra
USBフラッシュメモリで、起動時に USB CD か USB FD のように認識される
ようなのがあればもっと多くのPCでブート出来そうなんだけどな。
通常のマウント時は切り替えスイッチかマウントオプションで読み書き
できるようになるとか。
111:login:Penguin
06/06/08 16:28:12 I8pT+xHh
ていうかどうせ緊急用ならWin95をUSBにいれれば良くない?
112:login:Penguin
06/06/08 16:31:32 PuzCMsGa
Win95は読めないFSが多すぎ。
113:login:Penguin
06/06/08 21:43:48 6k+3+gZP
>>110
フラッシュメモリじゃないけど、CDブートできるポータブルHDD
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
114:login:Penguin
06/06/09 00:30:44 btfiyua8
>>111
そんなことしたら ext3 ファイルシステムがそのままマウントできないじゃないか。
115:login:Penguin
06/06/09 00:31:47 btfiyua8
>>114
うお。そんなもんがあったとは。
116:login:Penguin
06/06/09 08:33:08 qOX8ZBfq
ていうか全部 FAT にしちゃえばよくね?
117:login:Penguin
06/06/09 10:09:33 8F5KhIrl
berryの0.70、usb起動しようとしたけど失敗。
最初、grub.confがboot=cdromになってたせいで、
cdrom読みに行って/BERRYがみつかりませんとかのエラーになったんで、
この起動オプションを外してやってみたが、
now loading(だったかな?)の画面で固まっちまう。
そこで起動オプションにfrom=sda1を指定したが、こっちも同じだ。
winからでないとusbメモリにインストールできないのか?
となるとやっぱusb-knoppixが一番お手ごろってことになるのかな。
118:login:Penguin
06/06/09 16:31:59 cFB4OMbS
USB-KNOPPIXでライブCDのところの5.0,1インストールしたんだけど
起動がうまく行かない…
インストール時にCD側のファイル名がいままで小文字だったのが
大文字に変わったのが影響してるのかな?
119:login:Penguin
06/06/10 01:57:43 r440G5pn
う~、usbメモリ、ぶち壊れたみたいだ。
認識されねえや。
120:login:Penguin
06/06/10 03:15:28 r440G5pn
挿し直したら認識されたw
作業再開だ。
121:login:Penguin
06/06/10 08:40:45 fh5itB+p
うーん、5.0がUSBで起動できない
何が原因だろ
122:login:Penguin
06/06/10 08:43:50 hMX9HtuK
>>121
独り言はちらしのうらに
123:???
06/06/10 13:46:18 VPxlDGde
8GBメモリ使ったらムリだった
124:login:Penguin
06/06/11 05:13:42 GYsgBA5y
usb-kno4.0.2から記念真紀子。
でもやっぱslaxの方が軽くていいかな?
などと悩み中。
125:login:Penguin
06/06/11 19:40:30 TAmZsPwO
日経Linuxの先月号って手にはいるかな?
確か、SLAXのUSB-LINUXの特集だったよね。
126:login:Penguin
06/06/11 19:58:10 GYsgBA5y
>>125
6月号?バックナンバー扱ってる書店なら手に入るんじゃない?
でも、slaxの特集じゃなくて、自分だけのLinuxOSを作る
って特集だよ。usbメモリ上に作るってお話。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
X上でmozilla動かすまでやってるけど、日本語化まではやってないんだわ。
おいらは、Xの立ち上げまでやった。
127:login:Penguin
06/06/12 15:19:30 pWLrn14l
>>126
スマン。SLAXはLinuxworldの方だった。
しかも筆者の都合でUSB起動のネタはスルー。
128:login:Penguin
06/06/13 14:38:39 lPTF5LUb
USBフラッシュメモリが2GBあれば圧縮しなくても良さそうだよな…
129:login:Penguin
06/06/13 22:55:17 oTPBznLE
もう、バッファローやアイオーのUSBメモリに
Linux入れといてよ
130:login:Penguin
06/06/14 00:00:28 8jNItAZ6
このスレを読んで興味がわいてきたので1GBのUSBフラッシュメモリ買ってきました。
で、どうすればいいんですか?4つも買ったんで親切に教えて下さい。
1つをVineにして1つをDebianにして1つをFedoraCareにして1つをFreeBSDにしたいです。
よろしくお願いします。
131:login:Penguin
06/06/14 00:08:50 +yu/TUuu
こちらこそよろしくお願いします
132:login:Penguin
06/06/14 00:10:46 mhsJ3EiE
では、後は若い二人に任せて・・・
133:login:Penguin
06/06/14 00:35:34 q3kIxzcM
>>130
HDDに普通にインストールして、
USBメモリにごそっとコピーして、
initrdいじってUSBのドライバを読み込むようにして、
ブートローダ仕掛けりゃ終わりじゃないか?じゃ、死ぬ気でがんばってくれ。
134:login:Penguin
06/06/14 13:36:46 xhFG0Y/K
DSLは日本語化がいまいちだね。
dilo や vi でimがonにならんみたいだ。
135:login:Penguin
06/06/14 20:31:26 bkH8J0HB
SLAXのUSBブートについて詳しく書いてあるサイトってありますか?
136:login:Penguin
06/06/14 20:37:46 xhFG0Y/K
>>135
CDに、usbインストールするシェルスクリプトがあるはずだよ。
試したことないからうまくいくのかどうか知らんけど。
137:login:Penguin
06/06/14 20:42:38 bkH8J0HB
>>136
さんくす。さっき焼いたヤツの中確認してみる。
138:login:Penguin
06/06/14 21:20:24 57cBTQod
>>127
その前号でSLAXが起動するUSBメモリの作成方法解説してたからな。
>>135
Windowsだったらここのツール使えばいいのでは。
URLリンク(myslax.bonsonno.org)
139:login:Penguin
06/06/15 20:14:34 scuTf7lQ
>>134
昔のバージョンではならなかったが,最近の日本語版ではなおったよ。
140:login:Penguin
06/06/15 20:19:35 +QaxFJap
>>139
え?そなの?
ライブCDの部屋から落とした最新のじゃダメだったんだけど。
別のバージョンなのかな?
それともおいらの使い方が悪かったのか?
141:login:Penguin
06/06/15 20:25:33 scuTf7lQ
>>140
英語ターミナルから起動するとONにならない。
メニューか日本語ターミナルから起動すれなONになる。
と思ったが、確認してみるわ。
142:login:Penguin
06/06/15 20:32:42 scuTf7lQ
URLリンク(yakushiji.blog9.fc2.com)
143:141
06/06/16 00:03:31 scuTf7lQ
dsl2.3で確認してみた。
vi はメニューから起動してもターミナルから起動してもIMをONにできた。
(ただし英語ターミナルでは入力文字が化ける。日本語ターミナルなら問題なし)
dilloはメニューから起動するとIMをONにできなかったが、ターミナルから
起動するとONにできた。(viと同様、英語ターミナルでは入力文字が化ける)
dilloのメニュー起動のときIMがONにならないのは次のバージョンでなおして
くれると思うけどね。
144:login:Penguin
06/06/16 00:18:15 e+FeAKsN
>>143
詳細レポートthx
そっか。日本語ターミナルから起動しなきゃいかんわけね。>vim
ちょっと使ってみただけだから、ターミナルがどうかとか気にしてなかった。
diloはアイコンから起動するのが普通だと思うから、
そこで日本語が通らんのはちょっと痛いね。
dslはブートできないusbからでもfd経由で起動できるし、
軽いからいいよね。
toramでも使えるし。
まあ、日本語slaxがtoramで使えないのはうちの
メモリ環境が貧弱なせいだけど。
145:login:Penguin
06/06/17 07:38:52 NCifJ64x
ライブCDの部屋の日本語slaxをusbに入れようとして、
URLリンク(www.ubuntulinux.jp)
ここを参考にやってみたんだけどさ、
starting unionfs support.
starting vfat support.
starting ntfs support.
creating /dev entries for block devices.
setup union on /union.
looking for data modules
_
で、ハードディスクアクセスに行っちまうんだわ。
そのまま帰ってこないんだけど、どうしたらいいんだろ?
146:login:Penguin
06/06/23 00:14:06 b36ZAj1T
USBブートの利点ってなんだろ?
147:login:Penguin
06/06/23 00:18:34 wcQSv5Ue
黙ってろ
148:login:Penguin
06/06/24 10:28:39 A2DsVa4e
>>146
USBブートの利点
URLリンク(orz.kakiko.com)
149:login:Penguin
06/06/27 11:52:31 xoSB1tBX
産総研の日本語Knoppixの5.0.1CDをUSBブートする具体的な方法を
何方か詳しく書いている所を知らないでしょうか?
WindowsのNTFSを書き込めるとの事なので、緊急用には最適なのですが。
プラス、エクセル等のファイルをUSBに書き込めれば最高だと思います。
宜しくお願いします。
150:login:Penguin
06/06/27 16:53:53 +jh+egN2
USB-Slaxまだー?
151:login:Penguin
06/06/27 20:26:20 3zm9yoCA
>>149
4.0.2はできたけど、5.0.1はできなかったなぁ。
何が原因かわからんけど。
152:login:Penguin
06/06/27 22:20:09 vgmCX7Nx
SlaxのUSBブートの方法。
まずは、USBメモリにCDの中身をまるごとコピペして、/boot以下を/へコピるなりする。
isolinux.cfgをsyslinux.cfgに。 んで、コマンドプロンプトで/tools/win内のsyslinuxを
実行。 (エラー出たら " -f " なオプション付けれ)
漏れは、このやり方で起動出来た。
そうそう、FAT32でフォーマットしてからコピれ!
153:login:Penguin
06/06/28 18:28:39 qGQu+fYD
USBブート自体はいけるんだが、起動シーケンスに入って、
データモジュール探しに行って止まるんだよなぁ。
initrd.gzの中のlinuxrcのシェルスクリプトが悪いのか?
見てもさぱ~りわかんねえけどw
154:login:Penguin
06/06/28 18:50:13 UGc13EPU
145の人か?
ライブCDの部屋の掲示板でSLAX-USBブートの話が出ていて、
USBブートすると日本語入力できなくなるという話だったが、最終的には解決した。
モジュールを探しにいって止まるという話は出てなかったな。
掲示板で質問したら?
155:login:Penguin
06/07/03 19:11:30 kI9yWtjf
>>152
ありがたい情報ありがとうございます。
でも
e:tools/win/syslinux
を実行すると
Usage: syslinux.exe [-sfma] <drive>: [bootsecfile]
と出てきてしまいます。
-f なオプションつけてみたけど同じでした。
何が起きてるんでしょうか?
156:152
06/07/03 23:37:11 Vd8oK7T6
>>155
windowsのコマンドプロンプトからやってみな。
e:\tools\win\syslinux -f < USBドライブ>:
# カキコの感じだと、たぶんUSBメモリはeドライブかな?
157:login:Penguin
06/07/10 18:45:55 NJnw+QAe
>>156
やってみました。とりあえずコマンドは通ったけどうちのAopenのマザだと
起動しない模様・・・ちょっとネカフェでも行った時に試してみます。
ありがとうございました。
158:login:Penguin
06/07/11 21:09:25 kyDQVATE
>>157
そのAOpenマザの型番は?
159:login:Penguin
06/07/12 06:52:02 2Pl9iAYw
>>158
AopenのAX4BS PROです。
BIOSだと【USB FDD】と【USB ZIP】が出るんですけど
どちらもスルーされます。【リムーバブルディスク】は出ないです。
あと友達のノートでも試してみました。
機種はPasonicのCF-L2(Let's note Pro)です。
こちらは【CD】【フロッピー】【ハードディスク】【LAN】しか出ないので
手のつけようがないです。
160:login:Penguin
06/07/12 12:13:34 OlJebZkh
CF-W4ならHDDにUSB-HDDもUSB-Driveも出てきたが・・・
161:login:Penguin
06/07/12 21:12:27 jafyZVk6
>>159
FDISK等は試されましたか?
162:login:Penguin
06/07/12 21:44:28 2Pl9iAYw
>>161
FDISKってUSBメモリ自体にですか?
USBメモリは元々FAT32だったんで何もしてないです。
したほうがいいんですか?一回じゃあ再度フォーマットし直してから
>>152 の手順をやってみます。
163:login:Penguin
06/07/12 21:55:48 2Pl9iAYw
あれ?CDの部屋を見たらslaxのUSB版が・・これそのままでいいのかなぁ?
URLリンク(2.csx.jp)
164:login:Penguin
06/07/13 00:59:06 OjCCYB0y
おお、マジだ。
しかも、SLAXだから、これダウンロードした後いじる野簡単だもんな。
マジでありがたい。
165:login:Penguin
06/07/13 08:08:36 SVVcz+2T
slax for USBをインストールしてみました。
そのままコピペしたら動作しなかったので
一応READE MEを見てみたけど/boot/das/linux.batを
実行してみました。でも起動しません。やっぱAOpenの
マザが悪いのかなぁ。【USB FDD】と【USB ZIP】があるんだから
どっちかで起動しそうだけどなぁ。結構これに今ハマってるかもw
166:login:Penguin
06/07/13 08:35:34 2sLZW2w2
部屋のSlax for USBはUSBブートすると日本語入力できなくなるという
問題を修正したSlaxであり、USB専用ではなくCDブートでも使える。
USBブートにするときは、
isoの中身を移し、vmlinuzとinitrdをルートに移動、
syslinuxを導入しなくちゃならない。
167:login:Penguin
06/07/13 08:41:18 2sLZW2w2
参考
URLリンク(hatochan.dyndns.org)
168:login:Penguin
06/07/13 10:24:02 SVVcz+2T
ぐはっ!やってるうちにWinでUSBメモリが認識されなくなったw
Linuxではkudzuが勝手に認識してくれるのに。やばっ。
>>166
やっぱその手順は必要なんですね。
>>167
やっぱUSB FDDなんですね。MySLAX Creatorを使うとうまくいくかもってことですね。
でもWinでUSBメモリが認識されない今の状態ではどうしようもないw
さーてどうしよう。とりあえず >>166 さんの手順でLinuxでやってみよう。
169:login:Penguin
06/07/13 15:39:25 mDdMdK7Y
USB直った。とりあえずFAT32でフォーマットし直して >>166 の方法でやってみます。
170:login:Penguin
06/07/14 06:25:56 409Z+4LN
定期揚げ
171:login:Penguin
06/07/14 11:48:58 Tw2Sgy+D
>>170
大丈夫。定期ageしなくても最近は僕が毎日日記書いてるからw
結局 >>166 の方法でも起動しなかった。何が悪いんだかよくわからなくなってきた。
そのままそっくりUSBメモリににコピればいい状態のファイルを誰か配布してくれないかなぁ・・・
172:login:Penguin
06/07/14 13:33:14 Xfg0KFzQ
>>167 を参考にMySlaxCreatorを使用。USBメモリに書き込むように指定。FAT32でフォーマット。
ぐんぐんインストールされる。>>166で言ってる「vmlinuzとinitrdをルートに移動」も勝手にやってくれる。
超便利。これは期待できそうだ。と思ったけど結局起動せず。やっぱBIOSが対応してないんだな。
とりあえずこの状態で持っておいてどっか出先で試してみよう。
173:login:Penguin
06/07/14 14:17:53 lzMC8VcB
>>172
SYSLINUX Kernel Not Found..
boot:
というメッセージは出なかった?
174:login:Penguin
06/07/14 16:21:13 y6I1W45o
>>173
出なかったです。そのままスルーされます。多分機器として認識されてないのかと。
175:login:Penguin
06/07/14 17:29:59 Xfg0KFzQ
再度>>167を参考にFAT32ではなくFATで作成。おなじくスルーされる・・
く・くじけませんよ。
176:login:Penguin
06/07/14 17:36:13 lzMC8VcB
BIOSの問題だべなー
177:login:Penguin
06/07/15 08:26:31 sa0Dbv1u
やっぱBIOSの問題かなぁ。それだったらお騒がせしてすみませんでした。
昨日、図書館に行ってやってみたけど図書館のパソコンがWin98を搭載しているような
ポンコツパソコンだったから全然意味がなかった。BIOSの設定にはもちろんUSBなんてなかったし。
今日はネカフェに行って試してみるわ。
178:login:Penguin
06/07/15 11:55:48 S/wS8pGv
ネカフェに行って確認してきました。僕がやってたのはUSB版じゃないのをFAT32、FATで
MySlaxCreatorで作ったやつでしたけどそれは両方ダメでした。(2つUSBメモリを持っていきました)
2つとも
SYSLINUX Kernel Not Found..
boot:
で止まりました。
しょうがないのでネカフェで急遽USB版をダウンロードしてMySlaxCreatorでFATで再度書き込み。
見事起動!!!
時間がなかったのでFAT32のほうは試してないですけど一応報告まで。
179:login:Penguin
06/07/20 21:30:56 MaJz1oqP
彼女と毎日会って、一度に7,8回抜き差ししていたら、
1年で結婚を迫られました。
どうすればよいですか?
180:login:Penguin
06/07/21 00:13:09 Qu3+490D
>>179
そりゃソケットが壊れたんじゃねえか?
そうか1年でダメになるのか。
181:login:Penguin
06/07/21 22:01:13 bJYHvCzj
このごろのインターネットカフェは BIOS パスワード掛かってたり、
掛かってなくても起動してしばらく行くと「BIOS設定が書き換え
られました。有効にしますか? パスワード [_ ]」なんて出て
来ちゃうのもあったりして、折角 USB メモリ持っていったのに
役に立たないことがあるんだが、こういうのなんとかならないのかな。
CDなんてでかいもの持ち歩く気にはなれないし。(8cmCDか? あれも
CDの穴にカチっと差し込むCDドライブなら縦置きでも横置きでも
使えるが、引っかかりのないドライブが縦置きだったら使えない)。
182:login:Penguin
06/07/22 10:05:30 ROTh0dDL
結局いくら自分の環境で動いても出先のパソコンのBIOSが対応してなければ
起動しないから意味がないような気がする。
1CD+USBメモリでUSBメモリにデータ入れて持ち運ぶのがガチ。
183:login:Penguin
06/07/22 13:03:53 prC9B/Hn
このま図書館のPCでUSB Linuxを立ち上げたら、見つかってしまい、
係員に呼ばれて奥の部屋につれていかれました。
規約違反で図書館に損害を与えているとか言われて、
図書カード剥奪、今後1年間は図書館の利用ができないことになってしまいました。
厳しすぎると思いませんか?
184:login:Penguin
06/07/22 13:13:37 sz06P5xJ
他組織のパソコンを使うなら規約が全てだからそんなもんだよ。
その昔に Windowsでやられた(損害をうけた)のでは?
Linuxを起動しても良いのかどうかを先に確認しておくべき
185:(; д;)つロ○あらあらうふふ ◆1xsES22i66
06/07/22 13:28:03 2ENLIYpS
>>184
186:login:Penguin
06/07/22 15:41:17 UzcO2tVZ
>>183
スレリンク(linux板:75-番)
187:login:Penguin
06/07/23 20:03:33 SAf19Yao
>>183
普通はそこまでならないが
お前の人間的な性質に問題があったんだろ
よっぽど基地外なんだな
188:login:Penguin
06/07/23 21:12:07 975WnI7A
>>187
それを言っちゃ・・・・
189:login:Penguin
06/07/24 09:47:58 BNrDFb4C
>>187
だよね・・見つかった時に素直に「すみません」って謝れば多分ちょっとその場で
注意されるぐらいだと思うが。見つかった時に反抗したんだろうな。
190:login:Penguin
06/07/24 10:11:10 GA0+G5YL
暗号化ソフトなりファイアウォールなりローカルwebフィルタなりがすべてキャンセルされるからな。
191:login:Penguin
06/07/24 10:26:53 w2D6Afic
USBLinux使えばネカフェのPCハック出来るな
あわよくばデータデリなんて事も
192:login:Penguin
06/07/24 10:54:51 EIMolzHe
>>191
やってもなんにも得しない。それどころか損害賠償請求されるよ。
193:login:Penguin
06/07/24 10:55:52 pAGFo0cD
>>191
小学生かお前は。
194:login:Penguin
06/07/28 00:14:45 VfJrMi3e
プラネックス、SDIO規格の54Mbps対応無線LANアダプタ「GW-SD54G」を発表
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
195:login:Penguin
06/07/28 00:17:14 VfJrMi3e
間違えた
自分専用のPC環境を持ち運べる! OSインストール済みのUSBメモリが登場!
URLリンク(akiba.ascii24.com)
196:login:Penguin
06/07/28 00:23:55 ITX5pzMo
タイトル貼った時点で気付けよw
197:login:Penguin
06/07/28 22:21:35 PAma2L1a
>>195
USBフラッシュメモリさえあれば同じかそれ以上の物が簡単に作れるのにね…
198:login:Penguin
06/07/29 18:03:59 6aoDjK2K
取りあえず、SLAXをminiSDカード+カードリーダーに
入れて起動できるようにはなったけど・・・。
これってCDがUSBメモリーに変っただけ?
設定が保存されない(・_・、)
あとブート時のコマンド入力も・・。
これが何とかなればなぁ。
199:login:Penguin
06/07/29 23:08:46 AH3dtYtO
configsave/configrestore
200:login:Penguin
06/08/02 15:32:54 Pxwlte77
>>191
>>181-182
201:login:Penguin
06/08/11 23:53:38 mePlKHsr
まだ読んでないけど、今日買った日経Linuxの特集1
「Linuxマシンを持ち歩こう!」
当然USBメモリも対象になっているよ。
202:login:Penguin
06/08/12 13:16:41 0D4xQrt3
>>201
Linuxマシンじゃないじゃん。タダのFLash ROM。
203:login:Penguin
06/08/12 21:42:30 PQnAv+0t
>>202
USBメモリからLinuxを起動する方法が書かれているが、スレ違いか?
204:login:Penguin
06/08/12 23:04:43 M5ROWCeq
多分ただの揚げ足取り
205:login:Penguin
06/08/13 14:04:52 nKLh/JeL
USB-KNOPPIXを試してるけど、オンボードのRealtek8201が認識せん
206:login:Penguin
06/08/13 16:49:54 Q+usseWb
やっとubuntu-jaをUSBに入れれたぜ
207:login:Penguin
06/08/14 14:49:18 PfUKZTP8
>>206はそのUSBをトイレに落とす
208:login:Penguin
06/08/20 16:16:56 ZeCUqQpC
iozoneでHDとUSBメモリのベンチマーク取ったら
読みも書きもUSBメモリの方が早いんだけどUSBメモリってそんなに早いものなの?
209:login:Penguin
06/08/20 16:53:51 UDW20nUG
USBメモリの速いやつで20MB/secくらい。
HDDの遅い奴で40MB/secくらい。
210:login:Penguin
06/08/20 17:33:19 ZeCUqQpC
>>209
サンクス。
hdbench cloneで計測したらやっぱりusbのほうが遅いや
read(KB/s) write(Kb/s)
hd 206007KB/s 26019KB/s
usb 166176KB/s 7124KB/s
どっちも遅いなw
書き込み速いとストリーム動画かくかくしないで見れるのかなorz
211:login:Penguin
06/08/21 04:54:15 r5K1Jb5J
>>210
hdbench clone使ったことないけど、その数字おかしくないか?
というのはおいといて、今使ってるPCなりHDDなりは最近のものか?
だとしたら遅すぎる。
転送モードでDMAが有効になってなかったりしないか?
ここ見てチェック。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
212:login:Penguin
06/08/21 20:12:27 gaEKE53M
>>211
ども。dmaは以前に有効になってたこと確認してたんだけど、
今確認しても有効になってる。
/dev/hda:
multcount = 0 (off)
IO_support = 1 (32-bit)
unmaskirq = 1 (on)
using_dma = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
readonly = 0 (off)
readahead = 256 (on)
geometry = 16383/255/63, sectors = 80418240, start = 0
そう古いものでもないんだけどな
空きも40GBのうち60%くらいしか使ってないのに(´;ω;`)スレチガイスマンカッタ
213:login:Penguin
06/08/22 22:24:07 vUDoHA+G
usb-knoppixで設定をフロッピーに保存できないのだが、
保存方法を教えて
214:login:Penguin
06/08/31 18:28:07 asdp6K45
クラムワークス、独自OS搭載のUSBフラッシュメモリー『BOOTPLUG-U5』を発売
URLリンク(ascii24.com)
中身はLinuxみたい
215:login:Penguin
06/09/06 16:11:25 83NHsyuE
過去に何度かUSBメモリにLinux入れてみたけど、起動しなかった
BIOSは対応してるっぽいのに、おかしいなと思ってたんだが
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>USBメモリからPCを起動するためには、必須条件として、USBメモリがブートアップ機能を備えている必要があります。
>しかし残念ながらすべてのUSBメモリがこの機能を備えているわけではないようです。
知らなかったorz
216:login:Penguin
06/09/10 15:37:16 mXR4XOqZ
そんなことはないよ。
フツーのUSBメモリでもOKなBIOSはあるし、
今はむしろそっちのほうが普通。
ただ、相性問題ばりばりなんで、
引っかかってるのはその辺だと思う。
設定をいろいろ変えて試してみたら?
217:login:Penguin
06/09/10 16:58:41 X6ay9ly0
>>216
>ただ、相性問題ばりばりなんで、
>>215はそれを言ってるんですyo。
218:login:Penguin
06/09/11 17:22:30 2x1H8e6J
>>217
「必須条件として、USBメモリがブートアップ機能を備えて」
いないからブートしないと言ってるのだろ?
219:login:Penguin
06/09/11 20:54:31 GJnXHIOT
相性って言わないよな
220:login:Penguin
06/09/12 12:11:35 YodDt7GO
どうでもいいけど
デスクトップ用途でHDDに入れて使う
221:login:Penguin
06/09/12 12:16:10 YodDt7GO
>>220 は誤爆です
222:login:Penguin
06/09/15 19:47:08 Gk98f7wZ
>>1はpart2始める気満々ですが
はたしていつ300を超えるのやら
223:login:Penguin
06/09/17 20:43:07 acSgQZYm
USBメモリからKNOPPIX 5.0.1起動成功記念真子
mbr error出てあきらめかけたけどwinからsyslinux使ったら成功。
後は設定保存とかできるように勉強します。。。
224:login:Penguin
06/09/19 04:00:25 ElmXoPpE
>>223
「USBメモリからKNOPPIX 5.0.1起動成功」おめでとうございます。
私も、四苦八苦の末、どうにか動かすことができました。
(100回以上はBootしたかな。。。)
整理したものをアップしました。
(現在、一部整理中ですが)
「USB-Knoppixではじめよう」
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)
また、動作実績報告に記載いただければ。。
構築での勘所など。
(たったこれだけのことに、どれだけ苦労したか。。。)
225:login:Penguin
06/09/19 22:09:56 D5JQimVl
>>224
syslinux -ma [CD-ROMdir]:のオプションでUSB-Knoppix起動成功しました。
参考になりました有難御座います。
USB-Knoppixより記念真紀子。
226:login:Penguin
06/09/19 23:01:36 D5JQimVl
[USBメディアdir]だよ俺((=-_- )φ
M/B GIGABYTE GA-K8VM800M
miniSD Transcend 1GB 80x +特価mini SD MemoryCard Reader/Writer
knoppix_v4.0.2CD_20050923-20051005+IPAFont.iso(LAN自動認識したから、それだけ)
起動時間はCDと大して変わらないか少し遅い位、高速USBメディア欲しい。
227:login:Penguin
06/09/20 04:10:34 l4lUP+V4
>>225
指摘ありがとうございます。
\win32\syslinux
のところも、いろいろいじってみましたので、
修正前のものが残っていたようです。
(誤記でした、スイマセン)
\win32\syslinux
のオプションの説明を探しているのですが、ご存知でしょうか。
C:¥>syslinux
Usage: syslinux.exe [-sfma]<drive>: [bootsecfile]
と表示されるのですが、
オプションの意味が解りません。
URLリンク(syslinux.zytor.com)
ダウンロードしたフォルダー内
また、ぐぐてみても、見つけられません。
もし、ご存知なら、教えてください。
228:login:Penguin
06/09/20 19:06:34 oRhZV6cU
>>227
つ 解凍したsyslinux-3.20フォルダの中のsyslinux.doc
229:login:Penguin
06/09/21 01:13:37 s5zAaSsa
>>210
USBで読み込みが160MB/secってことはないだろ。
USB2.0は理論値が最大480Mb/sなのに。
230:login:Penguin
06/09/21 05:52:26 6F3mzYZk
228>>
見つかりました。以前、調べたのですが、途中までしか読んでいなかったようです。
感謝。
-mオプションでSYSLINUX MBRをインストール
-aオプションでパーティションが活発(アクティブ)
よって、ブートしないときはsyslinux -ma [USB]:
で、救済できる場合がある。納得。
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)
のTopの最後に、Google Trendsをつけてみました。
Google Trendsは、どこまで信頼できるか怪しいところですが、
日本は(Japanese)、knoppixで第3位、usb knoppixで第2位でした。
231:login:Penguin
06/09/21 09:04:11 x6a3mrw0
どうやったらそんなに全角と半角をばらばらに使い分けられるの知りたい
MbytってなんだよMbytって
232:login:Penguin
06/09/21 13:13:00 kuwDU8a/
>>231
bytって何?
そもそもBとbは異なる物できちんと区別して使ってる人がこの板ではほとんどだろ?
BはByte、bはbit
8bit=1Byte
233:login:Penguin
06/09/21 13:33:25 UPJKBrYR
全角半角と大文字小文字の区別も出来ない人が居るようだ
234:login:Penguin
06/09/21 19:19:38 yeHSCTTu
>>231
アンカー書いてくれないと誰のこと言ってるのか分からないよ。
このスレは検索しても
Mbyt
は>>231しか引っかからないし。
>>233もアンカーないし。
235:login:Penguin
06/09/21 19:49:52 4X3hMRsf
はいはい
236:login:Penguin
06/09/21 20:01:17 CmAg9WS5
>>234
直上に張ってあるリンク先嫁
bytにeを付け足すかbyt=>Bにして( ゚д゚)ホスィ…
せっかくみんなが見てるんだからガンバ>>230
237:login:Penguin
06/09/21 21:58:58 kAsgUMG1
>>234以外はわかってるから問題ない
238:login:Penguin
06/09/21 22:06:12 6F3mzYZk
231>>
232>>
どうもスイマセン。
byt=>Bはどうにか、修正しました。
(全角半角と大文字小文字はまだあるかな。。)
236>>
ガンバてみます。
Wiki(Kjwiki),PHP,mantis,Xoopsに挑戦しています。
239:231
06/09/21 22:20:22 x6a3mrw0
>>238
なんか煽ってるような文になっててすまんかった。
自分はubuntuでさくっと作ったので情報の提供とかの協力できないけど、
こういうのは丁寧に手順を示したサイトがひとつあると、とても重宝すると思われるので
これからもがんがってください。
あとレス安価も直したほうがいいと思うw
240:login:Penguin
06/09/21 22:37:45 6F3mzYZk
>>239
指摘ありがとうございます。
アンカーも間抜けで。。。
少しづつですが、拡張していきたいと思います。
USB 512MBなしの注釈も追加しました。
単純に、HDD経由にするだけですが。
今後も指摘お願いします。
241:login:Penguin
06/09/22 11:19:47 TNcbOSRZ
KNOPPIXとUBCD(またはその他の組み合わせ)でUSBメモリデュアルブート環境を構築可能だろうか?
サーバPCからたまのメンテナンスだけに使うCD-ROM&FDDなくしてすっきりしたい。
242:login:Penguin
06/09/25 06:04:05 v+ljWID8
98SEだとsyslinux.exeがダメなのねorz
243:login:Penguin
06/09/26 23:20:53 Aw4XKI/4
>>242
やはり、98SE側のUSBのドライバーが原因?
マスストレージクラスあたりの関連でしょうか。
カメラ用の公開ドライバーでは
URLリンク(dc.casio.jp)
成功率は、超低いが。。
244:login:Penguin
06/09/27 12:34:08 MyftRiRK
全角半角言ってる奴はログ保存時にフィルター通せばいいんじゃね?
245:login:Penguin
06/09/27 21:38:27 iBR0uEh8
1GB USB フラッシュメモリからKNOPPIX5.0.1を起動する
URLリンク(www.nakata-jp.org)
246:login:Penguin
06/09/30 00:45:55 DlWqVrwu
knoppix 5.0.1でSD USBカードリーダからのブートに何とか成功。
環境
MB : Gigabyte GA-K8S760M BIOS Ver. F9(最新)
カードリーダ : KINGMAX KCR2A22A
または Princeton PRD-SDMN3
SD: ADATA miniSD 1GB
MBのBIOSはUSB-HDDなどに対応しているが、そのままでは
起動できず。結局、
URLリンク(orz.kakiko.com)
URLリンク(syslinux.zytor.com)
を参考にしてsyslinux-3.31を使い、
mkdiskimage -4 /dev/sde 0 64 32
syslinux /dev/sde4
として、syslinuxをインストール。あとは245の手順で
全てのファイルを/dev/sde4にコピーし、syslinux.cfgの
編集。これでknoppix 5.0.1の起動に成功した。
mkdiskimageを使用しない場合でもUSBカードリーダは
認識していて、SDのデータも読みに行っている感じ
だったので、BIOSが腐っているとは思わなかった。
結局、ブート成功まで一月かかった。orz
247:login:Penguin
06/09/30 22:38:38 AUcHGcrf
FreeBSDのようにカーネルのほうで認識してくれりゃ
インストールはいまよりずっと楽になるんだけどな
Linuxではどうやるんだろ?
KNOPPIXだけじゃなくて、Fedora coreとかVineとかDebianとか、他のLinuxでもできるような
方法を考えないとこのスレの意味もないよな
248:login:Penguin
06/10/13 22:48:22 26ZZM1p+
保全
249:login:Penguin
06/10/20 08:08:42 e6/X25xf
主
250:login:Penguin
06/11/04 15:26:15 FcV8kQU0
age
251:login:Penguin
06/11/09 21:12:06 lWWjCOp6
URLリンク(www.sysresccd.org)
252:login:Penguin
06/11/11 12:28:40 vyNzYgfL
質問です
ageさせてもらいます
usbメモリから起動
そのusbメモリに編集したファイル(OOo等)を保存する
アプリケーションの追加と削除ができる
を探してます or 自分の出来る範囲でつくる
そんなディストリ or 解説サイトありませんか?
253:login:Penguin
06/11/11 13:50:01 TTkX3HVJ
>>252
大抵はできるでしょ。
KNOPPIXはできる。
254:login:Penguin
06/11/11 13:52:23 vyNzYgfL
>>253
thx
255:252
06/11/14 10:43:00 S4XZGBZz
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 134
から誘導されてきました
質問です
>>252ですがやっぱり今一分かりづらいのでもう一度お願いします
ディストリビューションは何を使うかはとりあえず置いておいて
>>252を要約すると
USBメモリ(1G~2G)にディストリビューションをインストールしたいのですがそれはできますか?
PCは現在
DELL DIMENSION8400を使っております
このマシンのHDDはいじらずにUSBメモリにディストリビューションをインストールできますか?
またインストール後のソフトウェアの追加やアップデートは出来ますか?
調べたのですが情報が見つかりませんでした
よろしくお願いします
何度も失礼いたします
256:login:Penguin
06/11/14 11:59:36 kOJb6qUV
その DELL にはどんなディストリビューションを
インストールしてますか?
まさか Linux はいってないとかですか?
ま、それでも作業はできますけど。
257:login:Penguin
06/11/22 15:39:39 NWOF/LPx
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
258:login:Penguin
06/11/22 21:35:29 RsPwKMdk
今日の午後全部使って SLAX popcorn を USB メモリにインストールしたぜ。
とっても疲れたが、出来上がりは思いの外快適でちょっと感動した。
259:login:Penguin
06/11/29 17:05:59 sx4SS5Gs
ゆうこりんがusbブートのturbolinuxを発売するらしいw
メディアプレイヤーとしてもつかえる4GBのusbメモリーだそうな。
来年2月出荷3万円未満を予定してるらしい。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
260:login:Penguin
06/11/29 17:13:57 SIQW30lE
>>259
スレ立ってるよ。
wizpy総合スレ
スレリンク(linux板)
261:login:Penguin
06/11/30 00:46:12 7p92dEKY
こんなスレに誘導させるなよ。
262:login:Penguin
06/11/30 14:23:44 9P6o6jaH
URLリンク(www.sangikyo.com)
263:login:Penguin
06/12/07 10:29:41 IIiTwXGf
USBメモリ経由の起動とUSBカードリーダ経由の起動は同じですか?
264:login:Penguin
06/12/08 00:20:02 QTiNYLcK
同じ
ただカードリーダ経由だと認識されるまでの時間が長くなったりはする。
265:263
06/12/09 22:01:20 bDSzuwmZ
>>264
ありがとう
最近はSDが安いからねえ
266:login:Penguin
06/12/21 23:14:48 5P+C4CVx
>>259
ゆうこりんが売るわけじゃないだろw
267:login:Penguin
06/12/23 00:24:41 uiu9rzl/
>>266
ゆうこりんが股に当てた際、最も気持ちいいと評価した形です。
268:login:Penguin
06/12/27 01:56:30 WdAyXDgq
Vine USBブートでググったらこんなのがあった
URLリンク(wikiwiki.jp)
内容はVineに限ったものじゃないみたいだけど、
diffをそのまま張り付けてあって不親切
レポ頼む
269:login:Penguin
06/12/27 10:04:11 k4Mj3u5Q
>>268
この上ないくらい親切やんw
あの程度の行数のdiffなんて、見ながら手動で済ませることもできるし
「親切にdiff貼ってくれてる」んだからコピペしてpatch当てれば楽だし。
270:login:Penguin
06/12/30 17:57:21 ZTl0gB4N
>>268-269
これってUSBメモリ使ってのインストールじゃなくて、
OS本体のUSBブートですね。
それはそれでいいんですけど、最初からUSBハードディスクへ
インストールは出来ないですか?
271:login:Penguin
07/01/09 02:56:48 QmiMxk9g
携帯のminiSD,microSDカードからOS起動に成功した香具師いますか?
272:login:Penguin
07/01/09 11:21:29 ruTMrs2B
>>271
「携帯の」ってのがよく解らんが、
miniSDとUSBカードリーダーの組み合わせで
slaxやらBart PEやら起動できるようにしてる。
273:login:Penguin
07/01/10 10:16:29 S8gcizQC
>>272
携帯電話に刺さってるmicroSDからマスストレージモードで
直接起動できたらオサレかなと思ってw
さっきPCに携帯挿してBIOS見たらちゃんと認識されてて
ブート順変えれたからもしかしたらいけるかも
今度試してみよ
274:login:Penguin
07/01/10 20:11:12 HMh5ts+p
携帯が刺さるPCか・・・見てみたい。
写真うpしてほしいな。
275:login:Penguin
07/01/10 20:16:16 m3zG99WZ
>>273
マスストレージクラス対応機種ならいけるかもね。
レポよろしく。
276:login:Penguin
07/01/17 13:55:35 u7gBloEj
>>274
Wiiリモコンの刺さったテレビか・・・見てみたい。
277:login:Penguin
07/01/18 21:43:46 7tihtABu
ー\\ | | //:::::::| ∠/ // / ,' {
´ ̄`ヽ.| r/:::::::::::::| // / / /-‐/、 }
<.´\ | /ノ 〉::::::|// __ / / /_..-‐/、ヽ!
::::::::\ Y「/:::::∠/ l⌒'⌒ヽ. i / ,' __/ ∨
:::::::::::: / /.::://| ヽ ||/ /⌒,> |''" /'ヽ/
:::::::::::/ //(二二二.._'''ー-----つ_ノ_|.// ノ ___|ノ// この映像をよーく見てほしい
:::::::::///:::::::::::::|  ̄/`フ ̄/''r―┴<二二ニヽ¬'∨ お気づきだろうか?
::::::./!/;:ヘ:::::::::::::| // /⌒!ヽ ..丶_.....\ / |ヽ
:::::/ / 〈,/::::::::::::| ヽ`ヽ、⊃く-┘/´ 厂 〈 | | / ̄`ヽ-、,r'
/∠/:::::::::::::::::::| _____>∠/ / l⌒l / ヽjノ '⌒ ̄ ̄ ̄`!|
/⌒´::::::::::::::::::::::|/ ̄ ̄ ̄\_,r' 、/ヽ レ′ / ̄`ヾ} そう葉っぱそっくりに
::::::::::::::::::::::::::::::::/ ─ ─ \.|ヽ_/ /''"´ ̄ソノ 擬態した妊豚が
:::::::::::::::::::::::::: (6-(◎)─(◎)- 6.) . __,/ ' 隠れているのである。
:::::::::::::::::::::::::::::: (__)_ | . . ,. ‐..二ニ ---一'′
::::::::::::::::::::::::.::::::( ∴) 3 (∴ ) / //
::::::::::::::::::::::. . |-‐/ / / / // そこで今夜はこのような
:::::::::::::::::::::::::. ∨ 〈 ヽ/ /| / ./ 驚くべき能力を持った生き物たちの
:::::::::::::::::::::::::::::. ` ̄|`ー'"´ / ,' | ,// ,. ‐''" ̄ ̄`ヽ 世界へ皆さんを招待しよう
::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::‐''..二二{ ,' /二 -‐'´ ,. -―一'/ヘ/-―---‐''" ̄`
278:login:Penguin
07/01/28 06:52:34 SGv9wFC0
↓に設定済みですぐにUSBからブートできるのが置いてあるぞ。
USB Pen Drive Linux
URLリンク(sourceforge.net)
279:login:Penguin
07/01/28 19:32:47 pVjsVqZN
↑の説明は
URLリンク(pendrivelinux.com)
に有るようです、簡単な英語(私でも判る)なので誰でも出来そうです。
Windowsから操作するみたいですね。
WindowsのHDD上ではMakeBoot.exeを実行しないようにとの注意書き有。
280:login:Penguin
07/01/28 23:58:32 LZNMDXmh
最新版のKnoppixでは簡単にUSB化するコマンドが提供されたようだけど、
どうやって使うんだろう?
281:login:Penguin
07/02/06 00:11:38 /lmnFCaD
wizpy予約しました。PC2.0です。微妙すぎます。
でもiPod+Knoppixには負けません。ゆうこりんがついてますから(´Д⊂グスン
誰かこんな漏れに励ましの言葉を…_| ̄|○
282:login:Penguin
07/02/06 00:33:24 639JhOLd
このへんたい!どへんたい!えろへんたい!
283:login:Penguin
07/02/06 18:23:49 /lmnFCaD
…_ト ̄|○
284:login:Penguin
07/02/10 21:09:01 RhmCUcKE
debootstrapなんてコマンドがあったんだな。
これ使うと結構簡単にUSBにDebian突っ込めるな。
285:login:Penguin
07/02/14 10:39:39 ajXkdExv
質問です。
オークションで中古PCを購入する場合に、
USB起動可能かどうかを調べるもっとも良い
方法は何ですか。
286:login:Penguin
07/02/14 11:29:58 cHnMzH7/
質問する事だね
287:login:Penguin
07/02/14 11:33:40 QDxXsxri
突撃出来ないチキン野郎は実績のある機種を買えよ。
288:login:Penguin
07/02/14 22:24:39 b9OkTIOO
オークションで中古PCなんか買うな。
289:login:Penguin
07/02/15 01:02:24 N0ZmvVYi
最近オークション以外で買い物したことないな。
290:login:Penguin
07/02/15 23:28:56 N0ZmvVYi
7-800Mhzのノートを1万円ちょっとで安定して購入できるのは
Yahooオークションだけですね。
291:login:Penguin
07/02/19 18:09:18 PP7bVRy8
>>280
su - で root になって mkbootdev を動かすとあとはメニュー出てきて
選んで作れる(全部英語だが)。但し CD ではなく DVD の KNOPPIX で起動
すると馬鹿正直に 3G ぐらいの容量の USB メモリを探そうとして、2Gとか
1Gとかの足りないやつが刺さっていると認識できていても容量が足りないと
出ている。
今ならとりあえず 1G か 2G の USB メモリで CD の KNOPPIX から作るのが
いいだろうな。メモリ安いし。(この前 2600円ぐらいで 2G の USB メモリ
買えたし)。
292:login:Penguin
07/02/21 13:05:49 dlkBscs/
USBメモリうっかり洗濯したら容量減りました
293:login:Penguin
07/02/21 13:10:27 7mjAk+HU
>>292
それはいけないな。
乾燥機にかければなおるはず。
294:login:Penguin
07/02/21 13:32:45 E1clxZKL
火であぶれば直るよ。
295:login:Penguin
07/02/21 14:48:19 97JRY/Mi
>>292
柔軟剤入れなかっただろ
296:login:Penguin
07/02/21 18:40:53 4kphajYQ
アイロン掛けしなきゃ
297:login:Penguin
07/02/21 18:51:24 EpNZLd2i
電子レンジに入れると早く乾くと聞いたが
298:login:Penguin
07/02/21 20:23:05 IEPE4Itb
洗濯機の底に足りないメモリが落ちてるはずだ
299:login:Penguin
07/02/21 20:47:27 SnFS0TGk
もう流れちゃってるよ
300:login:Penguin
07/02/21 20:52:18 IEPE4Itb
くず取りネットに絡まってるかも
301:login:Penguin
07/02/22 09:25:25 BUAeUB5B
>>292
よかったな、くず取りネット掃除するの月に一度で。
302:login:Penguin
07/02/22 13:15:43 ZR7kgG1c
>>267
じゃあ買ってみるか
303:login:Penguin
07/02/22 14:08:05 FaMgeIVb
>>301
どうりでお前さんの着てるもの、いつも生臭い匂いがすると思った
304:login:Penguin
07/02/23 13:11:20 PPvRu2ro
>>281
( ´∀`)σ)∀`) ガンガレ!! 俺も買う
305:login:Penguin
07/02/23 20:07:36 Ab/yFY4n
>>304
スレリンク(linux板:825番)
ごめん解約しましたΣ(-_- ;))
306:login:Penguin
07/02/27 19:38:55 wRtKA3Bc
おまいらメモリーのネタに釣られすぎだww
307:login:Penguin
07/03/07 21:38:13 IyxOLALU
redhat系またはsuse系 (つまりアンチdeb系)
256MB以内
berry linux以外
英語可
無料
の条件にあてはまるUSB鳥ありますか?
308:login:Penguin
07/03/07 23:45:21 QeSO2GjU
URLリンク(distrowatch.com)
ここで調べてみるよろし
309:login:Penguin
07/03/10 20:55:29 +R2PPTTF
UbuntuをTrancendの4GBのUSB入れようとしたが、base systemをインスコ中にエラーで書き込めない
SCSIデバイスとして認識されてるし、fdiskも受け付けてるし
なんでだ?
310:login:Penguin
07/03/10 23:22:29 Tq4XxQH/
ちまたには、Vistaのレディブースト対応のUSB接続?の
オンボードフラッシュメモリーを持つM/Bが出ているらしいのね。
これ、考えようによっては、USB起動のLinuxシステムを
オンボードで内蔵できるM/Bって方向性もあると思うの。
いらないと思ったら、レディブースト用とかにまわせばいいんだしね。
サポート無しって条件で導入してくれないかなぁ。
起動デバイス切替えをジャンパースイッチで行える仕組み付きなら
CASIOのFIVAにあったLinux MP3プレーヤー機能みたいなのが
デスクトップでも実現できる。
311:login:Penguin
07/03/11 02:04:37 Ij7798EJ
ReadyBoostってOS起動をフラッシュ上から行う機構ではないのですが
312:login:Penguin
07/03/11 02:10:03 Ij7798EJ
ああ、ReadyBoost用にオンボード実装されているフラッシュメモリに
Linuxを入れましょうってことか…
特定マザーボード専用ディストリというのも面白いかも試練
HDDレス運用や、玄箱みたいな使い方もできるだろうし
313:login:Penguin
07/03/11 02:13:54 5fBfTVw0
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(www.hermann-uwe.de)
LinuxBIOSなら2MのBIOSだけでXまで立ち上がる!
314:login:Penguin
07/03/11 02:24:17 Ij7798EJ
これは痛快だ…
315:login:Penguin
07/03/13 06:45:46 DUplWHyn
>>291
mkbootdevのサイトってあるのでしょうか?
軽く紹介されてるだけで、見つけられませんでした。
316:login:Penguin
07/03/13 18:06:39 QiDsV5QE
>>315
ぐぐってみたか?
317:login:Penguin
07/03/13 18:09:56 QiDsV5QE
まあしかし mkbootdev なんてそんな複雑なことしているようには見えないし、
作った側はわざわざ単独サイト作るまでもないと思ったんじゃないか?
318:login:Penguin
07/03/13 18:16:07 QiDsV5QE
mkbootdev といえば、DVD の KNOPPIX で起動して動かしたら
DVD と同じ 3G ぐらいの空きが USB メモリにないと入れられない
と出てきて焦った。CDだと700Mぐらいだが。要するにそのまんま
コピーしているということなんだろうけど、これじゃあまり役に
立たないなあ、と最初は思っていたが、この前秋葉で 8G の USB
メモリが12000円以下で売られていたのを発見したので、かなり
現実的なものだったということが分かった。
しかしUSBメモリ安くなったよな。2Gで2580円のやつ見つけて
衝動買いしちゃったよ。
319:login:Penguin
07/03/13 21:07:58 kWRuW8Eu
つSpeed
320:login:Penguin
07/03/14 22:01:59 4ExRIJXP
>>312
M/B専用とか特定PC専用のCDイメージを用意することは
実は理論上はLinuxではできることだったりする。
仮にWindowsでそれをやるには、アホみたいに重複ファイルを
サーバーに転がしとくはめになる。
しかし、OSSにはjigdo技術がある。
jigdoを使えば、専用CDイメージを自動生成することができる。
注:使ったことのある私も、その名を失念していたほどに
jigdoはマイナーな技術だと思ったけど、Debian GNU/Linuxでは
インストールCDをjigdoでダウンロード生成することもできる。
321:login:Penguin
07/03/14 22:32:40 A7a4Cwt3
>インストールCDをjigdoでダウンロード生成することもできる。
それやったことある
PXEブートの方がスマートかなと後で考えたが、
やはり別に起動用鯖が必要な環境よりフラッシュ起動の方がメンテナンス性が良さそう
322:login:Penguin
07/03/14 22:38:02 A7a4Cwt3
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
323:login:Penguin
07/03/14 23:00:04 0f++ggkz
>>322
Linuxでも使えるよな?
324:login:Penguin
07/03/14 23:04:57 A7a4Cwt3
障害になる要素は無いとは思いますが
使用レポート欲しいですな
325:login:Penguin
07/03/15 19:27:10 gwV2Mm+/
16Gで2万か。バッファローでその値段なら秋葉の裏通りの
台湾製とかはもっと安くなっちゃうわけだな。
326:login:Penguin
07/03/16 14:40:49 S/B5RsPr
USB-KNOPPIXの鯖のHDDが死んだらしくダウンロードできなす。
327:login:Penguin
07/03/16 22:15:06 N2nuEZ1C
>326
今こそお前が、USB-KNOPPIXを作成、公開するチャンスだ!!
詳しくは日経Linux4月号参照。 出来上がったらオイラも使いたい。 ヨロ
328:login:Penguin
07/03/17 02:03:06 yZvRPrTR
2.6系カーネル使いたくてKNOPPIX501から削いでるんだけど、
UNIONFSが邪魔。現在160MB。
329:login:Penguin
07/03/17 10:27:28 JxXgT2Nh
>>327
日経linux、一瞬引かれたが値段が高いな・・・
330:login:Penguin
07/03/17 13:34:32 eExu+aWV
knoppix 5.1.1 なら mkbootdev でUSB起動版がつくれる。
331:login:Penguin
07/03/20 23:09:28 J1rJXakh
USB起動がBIOSでブロックされている場合に備えて名刺サイズCDRなるものを買ってみた。
ダイソーで105円/枚。 これとUSBメモリで全国何処へ行っても自分環境が整えられるな、、、
と思ったら、50Mbしかないのね?これ。
1FDディストリで起動してchrootだとhwsetupが効かないだろうし、328タソが頑張って
こさえたのが160MBなんでしょ? 何か良い方法は無いかなぁ、、、
332:login:Penguin
07/03/20 23:19:15 n+meSbTk
>>331
DSL(Damn small linux)
URLリンク(damnsmalllinux.org)
これだと50MB
333:login:Penguin
07/03/20 23:21:05 Ok+ZTQu6
BIOSでブート禁止されてるだけなら、CD-Rにsyslinuxやgrub入れておけばいいだけじゃね。
カーネルからUSBが見えないPCでどうにかしたいなら、大きいのを削るんじゃなくて、
小さいのに足していけば。puppyとか30MBくらいだし、日本語環境いれても足りるでしょ
334:328
07/03/21 01:36:25 Xb2mNE4+
>>331
自分のはgccとか開発環境残してるから実質もっと減ると思うよ。
目的が決まってるなら100MB以下にはすぐできるんじゃないかと。
335:login:Penguin
07/03/21 15:01:47 nan1CTjm
ヘタレな俺はTurboLinuxのWizpyを買った。
使えねぇ~、なんでこんなゴミを売るんだ?
酷すぎるぞこれ。
336:login:Penguin
07/03/21 16:30:51 /yJ/Encb
>>333
Puppy Linux敷居高い気がする
USBで起動せずカーネルパニック→PMEDIA=usbflashとか指定
haltで電源落ちない→shutdownはなくpoweroffでおk
aptない→?
localeに日本語がない→?
とか悩んでたら、Puppy Linux 日本語版てのがあるらしい。
URLリンク(www.avis.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
まあでもaptが使えないのが一番辛いなあ…
結局日本語版だと113MBあるし、KNOPPIXを地道に削った方が
使いやすいと思う。やっぱ情報沢山ある方が。
337:333
07/03/21 23:53:12 tOIuMOy2
>>332
Debianベースですかね? これならKnoppixのmkbootdevで作った
USBにchrootしても相性良さそう。
>>334
そうするとブートに特化すれば50も軽く切れそうですな。
そう言えば”Knoppixで数MbのCDでブート。残りはネット経由で起動”
ってのがあったけど、こっちも使えそうだな。
338:login:Penguin
07/03/22 00:14:00 J8aQfmlF
chrootってどういう意味で使ってるのかよくわからんけど、
knoppix系の基本的なブートシーケンスは、カーネルとminirootを使ってブートし、
デバイス上のcloopやsquashfsのファイルを探して/にマウントする。
カーネルとminirootは合わせて数MBで、ブート後にカーネルが
cloopファイルが入ったデバイス、つまりUSBメモリを認識できればいいだけ。
GrubなどのブートローダーがUSBメモリを認識できる場合は、
カーネルとminirootもUSBメモリに入れておけばいいので、
最小構成ではブートローダーだけ入ったCDを持っておけばいい。
ただ、いつもブートローダーがUSBメモリを認識できるわけでもないので、
ブートローダーとカーネルとminirootをCDに入れておけば安心かな
339:328
07/03/22 00:40:15 13zaBRlA
あれから適当に消していって現在105M。
まだssh経由でgccやperlとかは使える状態。
今更ながら消した物のログ取っとけば良かったなと後悔。
>>337
ブートさせるだけだったらminirtのlinuxrcを細工すれば
KNOPPIX本体はいらないと思うよ。
340:login:Penguin
07/03/22 06:23:15 ZRkVicRp
GRUBはBIOSをたたいてディバイスを見に行くらしいので。
USB-HDDに対応してるのにBIOSにPassがかかってて変更できない時。
とかしか意味ないかも。
341:login:Penguin
07/03/22 06:27:55 ZRkVicRp
GURBだけ用意した場合ですね。
342:login:Penguin
07/03/22 19:54:25 2ym3uwQq
BIOSの設定変更できないようにしている漫画喫茶やネットカフェが沢山
ありますので、小さいCDかフロッピーで起動して後でUSB使うという
ようなのを作ってくれたら需要はあると思います。今作っている人は
完成したら是非発表してください。
343:login:Penguin
07/03/22 20:42:43 ZRkVicRp
自分で振っておいて何ですが、
↑この場合、HDDが最初のディバイスに成っていて、FDDやCDからは起動出来ない可能性が高くないですか?
想像での話ですが。
344:login:Penguin
07/03/22 21:11:46 jAhSqBG6
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
そういう場合はこういうの使えば?
345:login:Penguin
07/03/22 23:11:12 iLXLXZWh
ほんとに需要あるのかな。そんな難しい話でもないが、一応書いておく。
お題 USBブートできないPCで、名刺サイズCD-R(50MB)でブートし、USBメモリにある数百MBのKNOPPIXアプリを使う方法
1) 普通のKNOPPIXをCD/DVDで立ち上げる
2) KNOPPIXディレクトリを省いたISOファイル(work.iso)を作る
$ mkdir work
$ rsync -a --exclude=KNOPPIX /cdrom/ work/
$ chmod -R +w work
$ mkisofs -pad -l -r -J -v -no-emul-boot -boot-load-size 4 -boot-info-table -b boot/isolinux/isolinux.bin -c boot/isolinux/boot.cat -hide-rr-moved -o work.iso work
これでwork.isoは約5MBとなる
3) work.isoと/cdrom/KNOPPIXをUSBメモリへコピーする
$ cp -a work.iso /cdrom/KNOPPIX /media/sda1
※USBメモリにKNOPPIXが入ってる場合は、work.isoだけコピー
4) PCを再起動して、USBメモリ内のwork.isoを名刺サイズCD-Rへ焼く
5) PCを再起動して、CDブートしてみる。
USBメモリ内のKNOPPIXディレクトリを見つけ出せれば成功。起動後はCDを抜いてもいい。
見付けられない場合は Can't find KNOPPIX filesystem と出るので、そのようなPCではあきらめる。
KNOPPIX以外でも似たような手法で起動できるはず。
SLAXなら、vmlinuzとinitrd.gzをwork.isoへ、slax.isoをUSBメモリへそれぞれ入れて、
from=/dev/sda1/slax.isoとかisolinux.cfgに書いておけばデュアルブートも可能。
KNOPPIXとSLAXのブートファイルを入れて、work.isoは9MBくらい
346:login:Penguin
07/03/22 23:20:48 13zaBRlA
USB-CDROM(CD/DVD)に化けられるUSBメモリって出ないかな。
↓こういう中途半端なのじゃなくて。
URLリンク(www.udrw.com)
いちいちUSB-HDDやらにBIOS変更するの面倒だし。
いまだになんで無いのかわからない。
347:login:Penguin
07/03/23 00:13:25 7bdwDQsj
USBメモリではないがポータブルHDDならこんなものがある
URLリンク(www.iodata.jp)
348:login:Penguin
07/03/23 01:20:50 Z5i/iFHd
>>347
thx。よさそうだけど高いね…。
2.5HDDのバスパワーは不安だから
CF変換アダプタで使えるといいけど。
349:login:Penguin
07/03/23 01:34:14 6KKdnZAA
外付けのケースだけ売ってるからそれとHDDを別個に買った方が安上がりだったりするよ。
2.5インチでもバルクで買えば安いし。
俺は3.5インチのHDD余ってるから外付けのケース買ってUSB接続してる。
350:login:Penguin
07/03/23 03:31:27 Z5i/iFHd
いや、なんか誤解してる気が…
351:login:Penguin
07/03/23 03:55:54 6KKdnZAA
勘違いしてたw
さらっと見たら外付けHDDの話してるのかと思った。
352:login:Penguin
07/03/23 15:48:46 ERnF5twW
>>343
そうかも知れませんね。やはり駄目な時は駄目か・・・。
>>345
おお。素晴らしい。メモメモ。
>>346
これどうかな? 16Gで2万円ぐらいのUSBメモリだけどHDD扱い。
URLリンク(buffalo.jp)
353:login:Penguin
07/03/23 16:36:41 Gt4ovPve
usb knoppix5.1でbluetooth使えてる人いない?
usbのドングル認識しないんだけど。
354:login:Penguin
07/03/23 16:36:55 7bdwDQsj
>>352
参考にならないかもしれませんがFMVの場合、F12を押すと起動元のデバイスが変更できる。
URLリンク(www.fmworld.net)
355:login:Penguin
07/03/27 02:32:02 BpiNfVsc
そんな機能どのマザーにもついてるよ
356:login:Penguin
07/03/27 10:39:36 +Y3Uaicl
>>355
そうか? Dell のにも付いてるか? ないと思うんだが。
357:login:Penguin
07/03/27 23:14:20 Ev18d40Q
>>355
ASUS P5LD2-VMって可能ですか?AMI BIOSです。
USBの起動オプションはlet's noteはありますね。
358:login:Penguin
07/03/28 00:22:38 rQWcnQDh
USBフラッシュにはFreeDOSもついでに入れとくと便利だな。
BIOSのファーム上げる時とか
359:login:Penguin
07/03/29 00:58:11 7+5IpJJs
>>356
気になって調べてみたがC521の場合だが
起動時F12を押しF1で続行すると表示されるそうだ
360:login:Penguin
07/05/05 19:38:17 jfnazL3F
試した方法
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
試したマシン:HP Compaq t5720(シンクライアントマシン)
試したOS:Fedora Core 6
Cent OS 5.0
試したUSBメモリ:YTC製フラッシュメモリ8GB(URLリンク(www.pc-goodmedia.jp))
IODATA製TB-BH4G/B(URLリンク(www.iodata.jp))
試したUSB HDD:SpeedStar 外付HDD(2.5インチ60GB)
結果:2つのUSBメモリは結果同じ。USBメモリではBootに成功するが、実際にインストールする段階になって
swapパーティションの初期化が行われていませんと出て失敗。
USB HDDはOS2つともに成功。普通に起動し、GUIも起動可能。
これってUSB起動無理なんでしょうか・・・・って、なんか人柱な構成なので情報ないと思いますが・・・('A`)
361:login:Penguin
07/05/07 08:49:05 mqRkWdqP
16GのUSBメモリをIDEに変換するアダプタってないのでしょうかね。
あれば即買いなんだけど
362:login:Penguin
07/05/07 09:18:13 mqRkWdqP
なんにもしらなくてすみませんが、教えてください。
普通にCDからインストール用のLinuxを起動して、USBをさしておいて、そこに
インストールしたLinuxは、普通のHDD機動のLinuxと同じように使えるのですか?
設定が保存できたりとか。
363:login:Penguin
07/05/07 14:02:03 QuztoCdr
寿命気にならなければ
364:login:Penguin
07/05/07 14:55:57 fPLSXyNM
>>362
なるかも知れないが読むだけでなく書き込みまで激しくするような
スワップ領域とかはフラッシュメモリ上に作らない方がいいと思う
(とにかく書く量は減らした方がいい)。なので最初から読み出し
のみの環境で動くことを考えて作られている KNOPPIX のような
ディストリビューションの方が良いと思う。
で、出来れば起動時に全部PC本体のメモリに読んじゃって、その後は
普通のデータのバックアップ以外ではフラッシュメモリの読み書きを
しない方が良いと思う。
365:login:Penguin
07/05/07 15:36:46 6tpcny/x
USB接続の外付けHDDにubuntuをインストールしたことはあるよ。
ATA接続のHDDと変わらず普通に使える。
USBメモリの場合は寿命を無視しても、HDDに比べ書き込みが遅いので、
インストールベースのディストリではモッサリになるでしょう。
だから>>364さんの言うとおり、ReadOnlyなファイルシステムを
USBメモリに置いて使えるようなディストリが適切
366:login:Penguin
07/05/08 01:07:32 yYaxg6/l
>>362
ubuntuはUSBメモリにインスコできるし、個人設定も保存はできるけど
USBメモリの寿命とか考えたら、364,365両氏の書いている通りだよ
KNOPPIXで自分用の設定を組上げといてUSBにインスコが良いかもね
367:login:Penguin
07/05/08 06:33:14 Z20FK1Xe
でも、CFなんかだと永久保障ってあったりするんだけど、CFのUSB接続アダプタもあるし、
これを使うと駄目なのか?
壊れたって永久保障だし。
368:login:Penguin
07/05/08 11:03:11 7wUfb0HP
>>367
そういえばあの「永久保証」って制限ないのかね? なんとなく
普通のファイルの読み書き(たまに持ち運ぶためにワープロの
ファイルなどを入れる程度)でという条件がありそうな気がする
んだけどな。1秒間に何回も読み書きを繰り返すような明らかに
早く寿命にさせるような使用方法はダメなような気がするんだが
どうなんだろう?
369:login:Penguin
07/05/08 18:14:59 npKrqj18
>>368
そこら辺の話は、修理するメーカー側の胸算用かもしれんね
370:login:Penguin
07/05/09 08:35:04 WQ9Y0ATx
>369
修理って、ああいうのも修理するのか? 単純に交換になるだけのような気もするが。
371:login:Penguin
07/05/09 09:50:29 KYB4O16W
>>368 フラッシュメモリの保証は単に同等品との交換だけだし、フラッシュメモリは 時がたつごとに高容量化・高集積化するだけなのでひたすら単価が下がる一方 なので、特に用途等については制限はないよ。
372:login:Penguin
07/05/09 14:10:07 HCbyx/8H
>>371
そうなんだ。じゃあ毎週壊れたって言って持ってっても新品になると。w
373:login:Penguin
07/05/09 14:15:20 ohwnZvlA
>>372 実際に月一でやった奴がいるが問題なく交換してくれたようだよ。 ただ輸送費(宅配便)はユーザ負担だが。
374:login:Penguin
07/05/09 16:57:31 e9WMsBgG
相当古くなってくるといちいち修理するより買い換えた方がよさそうだな。
375:login:Penguin
07/05/10 13:40:44 0ozvJxFl
>>373
へー。永久保証はすごいな。
>>374
それはそうだね。そのうち容量や大きさに満足できなくなるし。
かなり前に買った64Mのでかいやつを今更取り替えてくれると
言われても、もう2Gの小さいのを2500円ぐらいで買っちゃった
から俺は要らない。
376:login:Penguin
07/05/16 02:05:38 7VB5jv0w
>>373
USBメモリ上にSwap作る奴の気が知れない、、、と思ってたんだけど、こういう事か。
377:名前必要だったのか
07/05/19 09:50:32 zgrL74dP
>376
でも、実際のところ本体メモリ1Gぐらいあったら、スワップあまり作らないんじゃ
ないか?
うちではスワップ使われているふしがないぞ。
378:気まぐれアナスイ
07/05/19 11:25:19 ME7R7Ioq
>>376『末端まで』
!(ΦyΦ+){???}
そういえばswap.をride.でinstall.すると危険です、ね?
379:login:Penguin
07/05/19 18:05:53 zxNmQREN
USBメモリでやるんだったら
高速タイプの方がいいのかしら
1GB以上だとどれがいいかしら
相性問題ってやっぱりあるんだよね?
380:login:Penguin
07/05/19 18:12:15 552nVKiP
性生活の不一致はあるかもしれないから慎重にね
381:login:Penguin
07/05/19 22:03:42 2xgvUGl9
4GBが5千円になってきたので、そろそろUSBブートのWindows2000
とか作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
382:333
07/05/19 22:52:21 2sRg5tFs
板違いじゃね? BOOT革命とか使うんじゃないかな?
383:login:Penguin
07/05/19 22:57:45 552nVKiP
>>381
URLリンク(lss.eternity.ne.jp)
384:login:Penguin
07/05/30 01:08:22 BLwvBkGa
('A`)UbuntuをUSBメモリに入れようと思ったけど失敗した……なんか動作が……
385:login:Penguin
07/06/04 23:50:23 XD4MooEi
Fedra Core7をUSBに入れた。
CUFD-H8Gにインストーラーを使ってインストール。
ちょっと動作させたところでは問題なし。
Knoppix 5.1.1は画面解像度の設定がうまくなかったこともあり、
Berry 0.80も試したが、突然落ちたりするのでFefraを試したもの。
標準インストール状態で1400x1050の解像度もOK。
とりあえず報告。
ちなみにマシンは Biblo-MG75UN, 2007春モデルのカスタム仕様。
386:login:Penguin
07/06/05 00:13:31 bRD5ALS4
何も考えずインストールしたなら((;゚Д゚)ガクブル
387:login:Penguin
07/06/09 12:21:13 fI3s3D57
ubuntuでインストール失敗しました。
んでなんか軽いやつでお勧めは?
388:login:Penguin
07/06/09 23:02:58 4I5UX5pi
>>387
複数のPCでubuntu正常に動いてるけど。
起動が遅くて快適というには今一歩だが
試した限りではslaxをcopy2ramオプションで起動するのが一番軽いかな。
389:login:Penguin
07/06/11 07:55:13 GMOkQegi
USBメモリでも「安いだけ」でおっせーのや、
起動に対応していないものがあります。
掲示板で文句の嵐でした。
USB2.0は必須。
390:login:Penguin
07/06/11 13:04:29 2GegUDHn
USBのワンセグチューナ動かしたりしてる人います?
391:login:Penguin
07/06/11 13:33:10 qtoh1uDx
>>390
まだハック中の段階
仕様書と回路図を公表してくれないとどうにもなんね
392:login:Penguin
07/06/11 19:05:36 zDt4D7qL
winのドライバを逆アセじゃできないの?
393:login:Penguin
07/06/12 02:44:02 oZy35JQ2
>>392
まだファック中の段階
抜き挿ししかしてないからどうにもわかんね
394:login:Penguin
07/06/12 21:38:13 tVk+0BkL
BIOSがUSB-HDDを起動時に読み込めないのでUSB内のLinuxが起動できません。
どうにかしてか、FDにブートローダ(GRUB)を入れて、
/boot/grub/grub.confに
root (sd0,0)
とさせてやりましたが出来ませんでした。
他にもちょちょっと設定を変えてみましたが全滅でした。
どなたか、FDからUSB内のLinuxを起動する方法を編み出して貰えませんか?
環境:
Linux::KNOPPIX5.0をUSBへ。
参考url:::URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)
PC(ノート型) dynabook Sattlite J32 1.8GHz 265MB+512MB
395:login:Penguin
07/06/12 21:54:17 iR/pHfou
>>392
回路図などと述べてるようだから、彼には無理。
396:login:Penguin
07/06/12 22:19:59 6fRXNRXL
>>394
grubはBIOSをみてディバイスにアクセスするので、BIOSが対応してないと無理みたいです。
自分も色々と調べて、あと少しで出来そうかな???ってくらいの所まで調べたのですが。
結局は、BIOSのアップデートで対応しました。
397:login:Penguin
07/06/12 22:21:58 nW80zazB
grubがダメでもsyslinuxならいける時もあるよ。
FreeDOSからloadlinという手もあるよ
398:login:Penguin
07/06/12 22:27:56 nW80zazB
CD-ROMついてるっぽいから、起動だけCDを使って、
fromhd=/dev/sdb1 とかブートオプションをつけてやれば良いかも
399:login:Penguin
07/06/13 15:34:43 vO6VrHM+
>>394
DSLの例だけど参考になるじゃなるかな。
URLリンク(funbolt.seesaa.net)
400:login:Penguin
07/06/14 23:05:05 S0n4FJ/q
2GのUSBメモリ買ってきてUSB-Knoppix入れてみた。
BIOSのおかげでサブPC二台ともブート無理だった。
メインマシンで使ってもあんま意味ねえ・・・
401:login:Penguin
07/06/15 23:39:03 2gJGAGUd
>>398
fromhdコマンドもBIOS参照してるぽいからUSBを認識しないと思う。
402:login:Penguin
07/06/15 23:58:18 E/HlUkI7
ほお。どうやってBIOS参照してんだろ?詳しく教えてくれ。
USBブートできないことと、カーネルが認識しないのは別。
まあ質問者が無応答だからどうでもいいけどw
403:login:Penguin
07/06/16 12:33:09 mY0wvnPG
どうしてそんな頭悪そうな煽り方するかな
404:login:Penguin
07/06/16 17:23:01 HbaE9pH4
頭が悪いからに決まってんじゃん
405:login:Penguin
07/06/25 09:59:35 kMKHTDPx
ハッカージャパソ見て、ubuntu入れてみたけど
bootまでしか動きません
USBメモリはtranscendJetFlash2GBです
あとBOOT用の領域FAT16がインストール後FAT32になっていました。
406:login:Penguin
07/06/26 01:48:13 d/MctgD/
WindowsでPXEネットワークブート用サーバの設定
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
起動するときだけ別のマシンが必要だけど、FDもCDも無いマシンでもネットワーク経由で
ブートできるんでなかなか良さげです。
407:login:Penguin
07/06/26 12:38:08 JJsGjZ4U
>405
同じくインストールした。
2Gの激安USBメモリで動いた、が、
ブートCDをそのままUSBに入れた感じなので
設定情報が保存できない(xorg.confが初期状態に戻る)ubu
408:405
07/06/27 12:18:30 XnwUgyS/
>407
あきらめてKNOPPIXいれてみようかな
早くSnortやNmap入れて動かしたい
409:login:Penguin
07/07/04 21:35:29 B6mFuTwh
うちのノートPCのBIOSを確認したところ
ブート順をきめるところでHDD,FD,CD,Networkしかありませんでした。
こりゃUSBブートは諦めろってことでしょうか・・
410:login:Penguin
07/07/04 23:02:08 ObJKnouz
ネットワークブートにして、
PXEサーバから、ノートのUSB読みこませるってのはどう?
411:login:Penguin
07/07/05 20:58:35 Gth55Xtt
>>409
俺のPCは、通常はHDD,FD,CDだけでNetworkもないけど、
ブート可能なUSBメモリを挿してセットアップメニューに入るとUSB-HDDが出てくるよ。
雑誌で見たら、同じような感じでUSB-ZIPがメニューに現れるBIOSもあるみたい。
412:login:Penguin
07/07/06 16:43:00 TS3hqbxQ
例のCFDのやつめちゃくちゃ速い出先でどんなコーデックの動画でも見れるから満足
つぎはtymidity++導入か
413:login:Penguin
07/07/07 01:12:37 qFiVoU8e
>>407
インストール時にパーティション分ければ設定が保存されるはずです
414:login:Penguin
07/07/30 01:33:23 0OiMj7oF
USBメモリにknoppix5.1.1CDを入れたんだけど、最初の起動のときに
MBR FA:
とだけ出て固まってしまいます。
固まらないマシンもあるので(DELL製デスクトップ)相性?何方か解決方法を
知りませんか?
415:login:Penguin
07/07/30 14:59:37 q8gke1T7
>>414
お前には無理
416:login:Penguin
07/07/30 16:02:30 iF/NT3+0
>415
自分には無理だからといって他人も無理と決め付ける夏厨でつか?w
417:login:Penguin
07/07/30 21:44:11 DeI5ZwpM
>>416
人を夏厨と決め付ける夏t(ry
418:login:Penguin
07/07/30 21:58:48 XEs40Mn1
以下永久ループ
419:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/08/25 02:52:52 QBk//ZrZ BE:28404083-BRZ(11112)
USBメモリにUbuntu入れられるって読んでやってみたけど…
これってCD起動に毛の生えたような代物なんだな。
だまされた感…
それとも、HDDにインストールしたように出来るのかな。
420:login:Penguin
07/08/25 12:14:28 fgVi1eYp
おまえバカじゃね?
421:login:Penguin
07/08/25 12:54:49 sXBmdB7Z
面白い奴がやって参りました
422:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/08/25 12:59:54 QBk//ZrZ BE:53258459-BRZ(11112)
何で?
変更が保存される部分とされない部分があるんだけど
何か間違ってる?
パッケージマネージャとかアップグレードがまともに動かん。
無理にやるとOS自体が壊れるんだけど…
Firefoxの変更とかはキチンと保存される。
何か間違ってるんだろうか。
423:千年うんこ ◆UNKOg/MQDY
07/08/26 23:21:33 Rtxb0Z7O BE:35505465-BRZ(11112)
もしかして「bzip2 がエラーコード (2) を返しました」っていう、エラーのせい・・・?
424:login:Penguin
07/08/27 00:14:10 OH1bw+ze
ボクの肛門がエラーコード(痔)を返しました。
425:login:Penguin
07/09/12 21:50:33 pvSjSSvd
USBメモリでLinuxブートしたいのですが、最近売ってるのはブート対応してるのでしょうか。
マザーは対応確認済みです。
候補としては
SanDisk Cruzer Titanium(1GB)
SIREN UM100(512MB)
Kingston 1GB DataTraveler
です。
どなたか情報おもちでしょうか?
426:login:Penguin
07/09/12 22:55:22 1qDZD04t
ブートされるかテストしてみれば良いじゃないかな
427:login:Penguin
07/09/13 01:35:02 tN6C1vuj
1.2MBの1fd Linux作ってみようと思う
428:login:Penguin
07/09/13 02:34:17 rH7hyZ1d
>>427
頑張れ。
俺、前にやろうとしたことあるんだけど、ネットワーク関係のドライバを
詰め込んだら1枚に入りきらなくなって、やめた。w
429:login:Penguin
07/09/13 15:07:50 uoNrfYwA
あぁ
430:login:Penguin
07/09/16 20:06:14 MmZiG0g5
自作板のスレ無くなったんだな
ところで
FDDエミュレートやCDDエミュレートってハード的にどうにかしないと無理なの?
USBのFD,CDブートは出来るけどUSBメモリは出来ないマシンがあるんだけど
431:login:Penguin
07/09/17 19:28:42 9h6q8SiY
>>430
BIOSが対応してないのでは?
432:login:Penguin
07/09/17 20:26:51 BwBQM9s4
>>431
いやそのBIOSがUSBメモリには対応してないからエミュレートさせたいんだけど
ハード的にエミュレートしてないと無理なのか普通のUSBメモリでもどうにかすれば可能なのかを知りたい
現状でほとんどエミュレートに対応したものは手に入らないから
433:login:Penguin
07/09/18 20:23:30 PLwM8ZZV
>>432
だれか日本語に訳して。
434:login:Penguin
07/09/18 20:44:20 WHOscRYA
いや、それは433の日本語学習も不十分だろう。
読んだとおり、以前はUSB-FDDやUSB-CDROM、USB-ZIPブート可能だけど
USB-HDD(メモリ)ブート不可だったM/Bが結構あった。
そのため、USB-FDD等のふりをしてブート可能としたUSBメモリがそれなりに
売られていた。
しかし今では需要が減って、価格競争も厳しくなったのでその機能を持つ
USBメモリーは入手困難になった。
そういう機能のないUSBメモリで、フォーマットをどうかするとかして
何とかUSBメモリブート機能のないM/Bでブートすることは出来ないだろうか。
ということだろう。答は無理な気がするけど。
435:login:Penguin
07/09/18 20:55:58 BPljHUnu
wizpyはCDエミュレートできるらしい
436:login:Penguin
07/09/18 22:39:46 s/BoViG4
>>434
真のエスパーだな。たったあれだけの情報からそこまで読み取れるとは。
USB-ZIP?価格競争?
普通の日本語力を持った普通の日本人には無理だ。
437:login:Penguin
07/09/18 22:43:47 BPljHUnu
>>436
君が単にUSBブートについて知らなかっただけじゃないの?
438:login:Penguin
07/09/18 23:02:03 bPZy7iWv
>>436を責める詰もりはないのだが、
ここで、初心に返り、精進して欲しい。
439:login:Penguin
07/09/19 14:41:43 pu2LrBi6
馬鹿が考えに考えた挙げ句に行う間抜け行動ほど面白いものはない。
しかもそれが普通だと声を張り上げて主張するから、いっそうの笑いを招く。
440:login:Penguin
07/09/19 20:42:16 Vxh9byjd
>>439
自己紹介乙
441:login:Penguin
07/09/20 04:00:49 OHDjzPvX
USBブートできないBIOSのマシンでもワンクッション置いて、
たとえばフロッピーからブートセレクタのようなプログラムを
起動して、そこでブートデバイスを選んで今度はそこから
ブートするというようなことは出来ないもんなのかな?
442:login:Penguin
07/09/20 09:10:19 bK7nkQmw
できるんじゃない?
オレは>>406を参考に>>410で起動してる。
443:login:Penguin
07/09/20 17:27:10 u2LXQ0YA
>>441
BOOT革命
444:login:Penguin
07/09/20 18:04:29 NA6CBVaY
ブート時カーネルだけ読み込む用に容量小さくていいなら、CF-IDE変換でも
安くできるかも。
ブート後外して大丈夫かどうかはちょっとわからないけど。
445:login:Penguin
07/09/21 01:15:20 d2s3N+4G
一番の問題は、漫画喫茶とかで BIOS パスワード掛けて HDD からしかブートできない場合だ。
なんとかならんか?
446:login:Penguin
07/09/21 06:57:08 deaxDACO
犯罪者乙
447:login:Penguin
07/09/21 23:34:06 d2s3N+4G
>>446
何が犯罪なんだ?
448:login:Penguin
07/09/22 18:23:43 ujASAPqZ
>>447
きっと本体のWindowsのパスクラックとか考えてるんだろ
449:425
07/09/22 20:17:28 +1Hra1bq
自己レスです。
SanDisk Cruzer Titanium(1GB) にて無事 Slax ブートできました。
ちなみに USB-HDD として認識しました。
450:login:Penguin
07/09/23 04:17:25 Fnm1YJFD
>>448
あ、そーか。Linux で起動すれば可能か。最低でもパスワード削除はできるな。
しかし俺の求めていることはそんなことじゃなくて、純粋に漫画喫茶とかのPCを
俺の把握可能な環境で起動したいだけなんだよ。この頃はキーロガーやウイルス
とかの心配はあまりないけどさ。できれば元から入っているOSは使わずに、更に
痕跡も残したくない。
451:login:Penguin
07/09/23 04:27:17 CUbcBw+n
店長に訊け
452:login:Penguin
07/09/23 06:46:21 XObvnH2l
どうせPCは業者任せでなにも店員でさえタッチできない状態なんだろ
453:login:Penguin
07/09/28 14:17:41 /zion8Dc
RH系のオススメは何だろう?
やっぱりFedora7かな??
454:login:Penguin
07/09/28 14:18:28 /zion8Dc
流れそうだから、AGE!!!!
455:login:Penguin
07/10/17 23:03:13 dJdPiEDs
ThinkPadのAXTRシリーズはUSBブート対応
456:login:Penguin
07/10/22 07:41:10 afLW6y8j
USBメモリは遅いので、キャッシュなどをramディスクに置こうと思うのですが、
ramディスクはどのように作ればよいのでしょうか?
お薦めのパッケージを教えてください。
ディストリビューションはFC7です。
457:login:Penguin
07/10/22 08:03:59 RGY96AtG
普通のハードディスクじゃだめなの?
458:login:Penguin
07/10/22 13:56:03 D/957hvy
LiveCDはtmpfsのおかげで成立する
459:login:Penguin
07/10/23 03:47:22 Y0uHlamQ
>>456
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
460:login:Penguin
07/10/23 17:38:49 lblYtWOu
2GBのSANDISK製USBフラッシュにUbuntuインストールしたところ
最初はうまく起動していたが何回かしてるうちにログイン画面で
「/home/ubuntu/.ICEauthorityというファイルをロックできませんでした。」
とメッセージがでるようになって、ログイン不能状態になってしまった。
どなたか解決法ご存じないでしょうか
461:login:Penguin
07/10/23 19:45:26 XqFIvlF4
>>460
(1) まずはdmesgにエラーメッセージが出てないかどうか読め。
(2) /home/ubuntu 以下に何でもいいからファイルを作ってみれ。
問題なく書き込めるか?
462:login:Penguin
07/10/23 20:05:53 Mfb26TGz
>>460
/home/ubuntu/.ICEauthority
を削除してみたら、どうかな。
削除するのが怖かったら、/home/ubuntu をリネームして、/etc/skel からコピーして、新しい /home/ubuntu フォルダを作ってみそ。
463:460
07/10/24 09:26:28 ubrJWbX4
>>461、>>462さんアドバイスありがとう。とりあえず.ICEauthorityファイル全部消したらログインできるようになった。
ただその後もいろんなファイルがロックされたり、認証要求されたりとめんどくさい。ubuntu自体はすごく使いやすくていいんだけどね。
USBでもサクサク動くし、無線LANの設定が簡単なのがあり難い。
次はPUPPYでも入れてみるか
464:login:Penguin
07/10/25 20:22:08 3lrNdLpo
ubuntuのUSBインスコスクリプト動かすとファイルシステムがext2になっちゃうのな、フリーズはもう結構です
465:login:Penguin
07/11/05 01:01:20 VqEqwRNV
ついさっき>>460とまったく同じ状況になった
>>460は書いてないが、ロック出来なかった云々の他に「ファイルのアクセス権限が無い可能性があります」みたいなエラーメッセージを言われたので、思い切ってchmodで777にしちゃったらログインできた。
んで、ログインしたUbuntuからググってみたらこのスレが出てきたので報告してみた次第
466:login:Penguin
07/11/06 03:37:28 c7tE8dq1
え?このバグ7.10でもまだ直ってないんだ。
467:login:Penguin
07/11/07 04:43:17 evkBRPgw
>>466
それはバグではなく仕様
468:login:Penguin
07/11/07 05:50:55 gQozOF+T
>>467
またまたー(汗
まぁ、CDドライブのないノートPCにインストールする時に使うぐらいだからいいけど・・・。
469:login:Penguin
07/11/10 09:19:51 DM+CNElJ
U3?
470:login:Penguin
07/12/17 00:47:26 eWOw9z7Y
JFFS2ってUSBメモリに使えるんでしょうか?
いきなり電源切る事があるので、ext2から変えたいのですが。
471:login:Penguin
07/12/17 00:54:10 n2k9Wg1N
昔調べた限りでは使えない。
本家のドキュメントにも、組み込みじゃないフラッシュメモリに使うのは愚かだって書いてた気がする。
どういう用途か知らないけど、readonlyでマウントして手動で同期させるとか
472:login:Penguin
07/12/17 02:16:34 +M4cgGF/
どれがUSBで一番使えるLINUXか知りたい
SLAXはデフォではオープンオフィスが入ってなかったから
それだけ残念だった
473:login:Penguin
07/12/17 02:23:12 5jk6U+dR
SLAXならそれくらい簡単に追加できるだろうが。
474:login:Penguin
07/12/17 10:31:56 +M4cgGF/
簡単に教えていただけますか?
475:login:Penguin
07/12/17 12:51:27 wWjzeVyu
簡単に言うと、アプリの追加をするだけ
476:login:Penguin
07/12/17 20:24:22 pkcH5mb4
すっかり糞スレだな
Ubuntu かわいいよ Ubuntu
477:login:Penguin
07/12/19 05:43:48 +YVNWIB2
>472
OOo入ってないのか、ちょっと入れてみよう。
俺的にデフォでは要らないソフトベスト3に入るソフトだ。
478:login:Penguin
07/12/21 23:04:52 pbXW5zVU
USBメモリにパーティションを2つ切って、1番目を/以下でroでmount、
2番目を/varにしてrwのパーティションとして作成しました。
しかし、どうもシステムが/etc内の一部のファイルを修正したい様で、
エラーが出てしまいます。多分resolv.confとかだと思うのですが。
/etc内の一部のファイルをrwにする事ってできるでしょうか?
シンボリックリンクにして実体を2番目のパーティションに移せばいいのかな。
こういったシステムが変更するファイルの一覧の情報はあるでしょうか?
479:login:Penguin
07/12/21 23:25:12 I++gSl7G
根性無しめ
480:login:Penguin
07/12/22 00:16:49 1WFAhAMy
めんどくさいから/etcまるごとtmpfsへのリンクにしようとか思ったけど、
オリジナルの/etcの名前をかえなきゃいけないんでボツ。
いい所見つけました。
URLリンク(wikiwiki.jp)
481:login:Penguin
07/12/22 00:56:48 0AQC67kq
そういうのが面倒だから、みんなLiveCDディストリをカスタムして使ってるんだけどな
482:login:Penguin
07/12/22 01:04:16 1WFAhAMy
そんなのガキの発想でしょ。
大人はそうポンポン変えないの。
483:login:Penguin
07/12/22 12:10:34 nWwZ/1ki
( ´,_ゝ`)プッ…
484:k
07/12/22 12:55:03 1aZTKBo3
USBーHDDで、新しいHDをセットした場合(フォーマットはFAT32と思われる)。
Linux用のフォーマットができますでしょうか?
始めは、他のPC等でLinux用にフォーマットしておかなければ、だめでしょうか?
485:login:Penguin
07/12/22 13:22:14 xsk8N3Hw
>Linux用のフォーマット
具体的に プリーズ
486:login:Penguin
07/12/23 08:46:18 ZLpbZtjk
今、東北新幹線に乗っているのだが車内販売の案内放送で
『はやて・こまちの開業5周年を記念して新幹線の形をした
USBメモリーを販売しております。容量は512MBです。』って言ってた。
今手元に4Gがあるんで、それよりでかきゃ買うんだがなぁ。
487:login:Penguin
07/12/30 16:15:29 uIepiRUU
>>486
もう、遅いだろうが・・・
製品見てみて、中身すり替えられそうなら、買ってすり替えるとか
保証外になりますけどねw
488:login:Penguin
07/12/30 16:18:36 uIepiRUU
肝心なこと書き忘れた
アスキー・ドットPCに ubuntu のインスコ方法記載されてるな
どこかで見た手順だが・・・w
スレ見てもできねーよヽ(`Д´)ノ ってヤツにはいいかもしれん?
489:login:Penguin
07/12/31 01:12:19 b9RkJ3HT
がんばってググレカスとしか言いようがない
490:login:Penguin
07/12/31 01:14:22 b9RkJ3HT
質問レスかと思った、すまん
491:login:Penguin
08/01/10 13:04:14 XGe6+duQ
USBメモリにカーネル等の主要ファイル放り込むだけで、
USBメモリから起動出来る、USBメモリに特化したディストリってないのかな?
492:login:Penguin
08/01/10 13:31:15 /ue5e572
puppyとかSLAXとか?
493:login:Penguin
08/01/10 20:18:28 +HU2TVPy
案外USB起動できないPCって多いのなと思う今日このごろ…
InternetCafeのNortonで自動復元が入っているPCでだめだった。
BIOS設定が変更できることがおかしいとは思うんだけど
もっとおかしいのは、BIOS設定でUSB-HDDほか、いろいろ試しても
結局HDDからの起動に入れなかった。
FD,CDからの起動は試していない。
どういう仕組なのかわかんない。
USBメモリはKubuntuが起動できることを確認済みで
InternetCafeのPCで、apt-getとかやる予定だったんだけど…
そういうものなんかなぁ。
494:login:Penguin
08/01/10 21:20:39 H0BzyeXX
何言ってんのか、さっぱり解らん。
495:login:Penguin
08/01/10 22:05:55 /ue5e572
独り言でしょ?
496:login:Penguin
08/01/14 00:39:39 M4/4bXnB
うん、というかね…
インターネットカフェとかでUSBメモリーから起動して…
みたいな話、うまくできている人いる?
できるとことできないとこあったりするとは思うけどさ。
ヲレ、ホットスポットのあるところにいつも行っているけど
そこのPCでUSB起動がどうしてもできなかったのよ。
BIOS設定はいじられるようになっているのに。
497:login:Penguin
08/01/14 10:36:48 MtIEWLHh
そりゃBIOSによってUSB起動できるものとできないものあるししかたないよ
BIOSのBootの項目みてUSB-FlashMemoryみたいな項目がないなら無理
498:login:Penguin
08/01/14 14:47:01 1N/q+Pv5
そんなこたぁない
499:496
08/01/17 07:46:24 yAGQyCaH
USBフラッシュメモリとUSB-HDDを区別しているのって
Windowsだけで、本質的に変わらないと認識しているけど
そういうわけじゃないのかな?
とりあえず、私は数台のPCというかM/Bを触ってきて
起動デバイスにUSBフラッシュメモリがあるのは見たことが無い。
USB-HDDか、HDD起動優先順位メニューにUSBメモリも出てくるM/Bとかだけ。
ほら、数十MBの1CD Linuxもあるのに、今となっては
8cmCD-Rって店頭在庫はほぼ無くなっているでしょ?
(秋葉原で探したすえに、通販でしか手に入らない気がしている)
8cmDVD-RでDSL持ち歩いていて、行った先のPCにCDドライブしか無かったりした時
とても虚しい気持ちになることがある。
USBメモリに鞍替えしようにも、こううまくいかないのでは…はぁ…orz
なにか、ヲレがぼけてんのかという気もしているんだけどね…
500:login:Penguin
08/01/17 19:41:41 XcfpkrNB
>>499
USB-ZIPと表示するBIOSもあるよ。
あと、ブート可能USBの作り方によってはUSB-FDDと表示するBIOSもある。
501:login:Penguin
08/01/21 18:15:27 qgNN4z0L
USBメモリからの起動について質問させてください。
2GBのメモリにUbuntu 7.10をインストールして、USB-HDDとして起動させることで
無事動くことを確認したのですが、再起動すると、USB-HDDを第1起動デバイスに
指定しているにもかかわらず、なぜかBIOSがUSBメモリにアクセスすることもせず
スルーされて、マシンの内蔵HDDに入っているWindowsが起動してしまいます。
このUSBメモリが無視されてしまう現象は、USBメモリを一度抜き挿しすれば
(マシンの電源を落としているときでOK)、また起動デバイスとして認識される
のですが、マシンを終了する度に抜き挿しする必要があるので大変面倒です。
原因や解決方法が分かる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
502:login:Penguin
08/01/21 18:42:22 TLE1o6wz
>>501
そこいらの挙動はマザーによって様々だから情報が無いとお手上げだよ
最悪別のマザーにすることまで視野に入れといた方が良いかも
同じマザーの人がここを見てることを願うばかりだね~
USBメモリを抜き差しすると起動候補から強制解除され
再度BIOSで設定しないとダメなマザーなら手元にあったりするw
503:login:Penguin
08/01/21 19:12:06 qgNN4z0L
>>502
レスありがとうございます。マシンの情報はどの情報を出せばいいか
指示してもらえれば調べて出すつもりはあるのですが、同じ現象を
経験している方でないと難しいかもしれませんね。(自分のマシンは
EZ clockerという海外製のベアボーンです)
> USBメモリを抜き差しすると起動候補から強制解除され
> 再度BIOSで設定しないとダメなマザーなら手元にあったりするw
うちのがそれならよかったのにw
504:login:Penguin
08/01/21 20:21:48 TLE1o6wz
>>503
マザーの型番がさらせんとは何だ!とおもったらべアボーンか
URLリンク(www.extremeoverclocking.com)
これだな? これまた出回ってなさそな品だな
URLリンク(www.extremeoverclocking.com)
BIOS画面を見る限り大丈夫そうな雰囲気はあるが…BIOSは最新?
エスパーでないのでこれ以上はわからんw 購入店/販売代理店にダメ元で問い合わせてみれば?
505:login:Penguin
08/01/21 20:55:29 u+33Ofv3
USBubuntuでまともに起動した例って少ないのかな?
ググっても失敗したレポばかりなような気がするけど。
506:login:Penguin
08/01/22 01:24:50 DreakAry
うちのPCもUSBメモリからUbuntu起動出来なかったけど、
以下の方法でXubuntuが起動出来たので、
起動出来なかった方は試してみて下さい。
ライブCDの部屋から、eeeXubuntuの日本語版をDLしCDに焼く。
CD起動させたらターミナルから、
sudo /cdrom/mkusbinstall.sh --autodetect
と入れたら、後は聞かれた通りに進めていくだけです。
だいたい5分くらいで出来上がります。
507:login:Penguin
08/01/22 20:31:29 DA0mRYGb
>>502
まさに、私のこのX31のBIOSは
一度抜いてHDD起動で使ったあとは
USB起動の設定が瓦解するようになっている。
(再起動時、存在しないデバイスは、起動候補として維持されないみたい)
必要なときだけUSB起動って使いかたができないんよね。
508:login:Penguin
08/01/27 16:40:52 6+gkfffB
cossa
URLリンク(www.misnet.jp)
コレ一体何かと思ったら、軽量版Knoppixだった。
USBメモリにインストールする為のmkbootdevが、
ちゃんと和訳されてたのは良かったけど。
509:login:Penguin
08/01/27 21:57:16 3XE8S1FV
>>505
そうなの?
先ほど、初挑戦してUbuntu簡単に起動出来たよ
めちゃ便利、明日から持ち運び予定
今、USB Ubuntu + JD で書き込み中です
510:login:Penguin
08/01/27 23:41:12 4wwIAb3i
マザボとBIOSとUSBメモリのブート機能が鍵だな
511:login:Penguin
08/01/28 01:20:08 7CuklJsE
ubuntuは>>460のエラーが仕様っぽいのが癌だ。
新verで改善されてるといいんだが
512:login:Penguin
08/01/28 01:36:04 /qV1dGq3
50回以上起動しているが無問題
513:login:Penguin
08/02/06 15:54:01 4eq0yE/j
CentOS5をUSBに入れて使ってます。
URLリンク(projects.centos.org)
livecd-toolsで収録するパッケージのカスタマイズは出来たんだけど
USBペンドライブに入れて使う場合のカスタマイズがまだ上手くいかない。
具体的にはペンドライブの空き容量部分にファイルを保存できるようにしたいんだけど。
これで上手くカスタマイズしてる人いませんか?
514:login:Penguin
08/02/07 10:46:41 VlJnb0sK
USB Linux のお薦めディストリを理由付きで答えよ
■候補
Debian
CentOS
Knoppix
Ubuntu
Flonix
SLAX
Feather
Puppy
SPB
515:login:Penguin
08/02/07 11:25:44 xpTn7C2W
wizpyも入れてあげて...
516:login:Penguin
08/02/07 12:40:28 nV4vn859
ディストリじゃねーだろw
517:login:Penguin
08/02/07 12:44:32 hHFQODY/
>>514
てか教えて
ubuntuは不具合あるようだし
debinaは面倒そうだし
518:login:Penguin
08/02/07 12:45:13 hHFQODY/
>>514
てか教えて
USB ubuntuは不具合あるようだし
USB debinaは面倒そうだし
519:login:Penguin
08/02/07 14:14:31 MVZz0ch7
とりあえずUbuntu試してみればいいだろ。扱い簡単だし。自分の場合
OS自体にはおかしなことは起きていない。
520:login:Penguin
08/02/07 18:09:50 hHFQODY/
>>519
Ubuntuはもう試したよ
不具合発生したからやめた
別の安定したUSB Linux ディストリ plz
521:login:Penguin
08/02/07 18:48:47 qO46gnEv
特定のハード環境の問題かもしれないし
どんな不具合か書かなきゃ薦めようが無いよ
522:login:Penguin
08/02/07 20:12:45 1vnt1B7+
バックアップとかファイルサルベージに便利だと思う。
URLリンク(www.sysresccd.org)
USBにインストールする方法
URLリンク(www.sysresccd.org)