【deb系】MEPIS Linux 【ディストリ】at LINUX
【deb系】MEPIS Linux 【ディストリ】 - 暇つぶし2ch323:login:Penguin
04/05/11 21:33 FKDrupXC
べつに>>314さん向けってわけじゃなく書くけれど。

なぜ金を払わないといけないのか? に答える物ではないけれど(それは誰も問題にしていない?)、
URLリンク(www.mepis.org) に、「なぜMEPISから買わなければいけないのか?」がある。

オフィシャルCDかプレミアムダウンロードを買ってもらえれば、最新バージョンが入手できること、そして
MEPISの更なる開発をサポートすることができるから、というのがその答え。

ついでに簡単に書くと、購入には三種類あって、
1. CDの購入(2003.10.02と2004.05 Beta #1) $14.95
2. Premium Download (ダウンロード権の購入) $9.95
おおよそ一週間の高速ダウンロードサイトへのアクセス権
3. Download Subscription (ダウンロード権の購入) $19.95
高速ダウンロードサイトへのアクセス権

ま、\1000-2000なら払ってもいい人は払ったらいいだろうし、そうでなけりゃ、またーり待てってことだね。
私は、Debian常用で、MEPISはKNOPPIXのCDと同様にDebianのレスキューディスクとして使っているから、
がりがり最新版を追いかけなくてもいいんで、ゆっくり待つよ。

324:login:Penguin
04/05/11 22:11 g9A9XU+T
>>323
>3. Download Subscription (ダウンロード権の購入) $19.95
が3ヶ月というのは微妙かな。
時期によってはマイナーバージョンアップすらあるかないかだよね。

あとユーザー登録にランクもランクがあって(といっても特典があるわけではなさそう)
# Buy MEPIS Lobster Dinner Registration 30$
# Buy MEPIS Steak Dinner Registration 20$
# Buy MEPIS Steak and Fries Registration 10$
# Buy MEPIS Burger and Fries Registration 5$
自分がそれだけの価値があると思っただけ払ってくれということらしい。
1台インストールして使ってるし登録してもいいかなと考え中。
こういうのも含めて使い手にも価値をはかる機会があるのはいいことではないかと。
もちろん俺は只だから使っとるんじゃーというのを否定するつもりはないけど。




325:313, 323
04/05/12 04:36 nwwl9Tro
>>324さん
たしかに三ヶ月というのは微妙ですね。Download Subscriptionの有効期間のフォローどうもありがとうございます。

三ヶ月って期間を切るより、メジャーアップ二回とかにすればリーズナブルに思えるけれど、きっと限定サイトの
アクセスアカウント管理を楽にするために期間で区切っていると想像します。

誰か登録した人がいればその辺の事情なんか聞かせて欲しいところだけれど、いらっしゃるかな。

なるほど登録へのリンクがトップページの右側に紹介がありますね。まぁ名前は登録だけれど寄付かな。
どーんと太っ腹にロブスター食いたいところだけれど、貧乏なのでバーガー食ってみた。

まー金払えと強制でないにしろ書いてあるのは、理解できることだし、待ってりゃ無料でも落とせるようになる
わけで。余裕のある人はロブスター食ったりDownload Subscriptionしたりすればいいし、貧乏なら貧乏なりに普及に
努めるとか、誰かのサポートするとかすりゃいいんだと思いますよ、個人的には。

326:login:Penguin
04/05/13 03:56 xVX5+mxO
たまたま発見したので、今更だけど>>300

[fstabの手動で追加する項目について]
URLリンク(www.mepis.org)

327:300
04/05/13 14:07 KaImZ/46
>>326
貴重な情報有難うございました。
現在yak版knoppix3.4で解決し使っています。
また参考にさせていただきます。


328:login:Penguin
04/05/14 02:01 peDp6PM9
2004.b03でMIDI再生出来てる人いる?メニューにTiMidity++が
あるけどアプリは入ってないでしょ?で、以下を実行してみたの
だけど…

# apt-get install timidity timidity-interfaces-extra

$ timidity -gi (←メニューどおり)
Invalid -g argument: `i'
Try timidity -h for help

$ timidity -ig (←ヘルプ見て、これの間違い?と思った)

とやると「/etc/timidity.cfgで指定してる"midia.cfg"がないよ」と
言われる。timidity-patchesというパッケージに含まれてるらし
いがftp.jp.debian.orgなんかのapt-lineにはないようだ。なんか
意味ありげ?

とりあえずmidia.cfgの部分ををコメントして

$ timidity -ig
CONNECTION PROBLEM WITH Gtk+ PROCESS IN PIPE_INT_READ BECAUSE:Success

どうなってるのぉ?

329:login:Penguin
04/05/17 04:10 pLyRfNRs
なぜかradeonなグラフィックカードをうまく認識しなかった。
XF86config-4をみたら、
driver"radeon"となるはずが、なぜか
driver"ATI:radeon9200SE"というふうに、余計な物が付いていて邪魔してたみたい。

330:login:Penguin
04/05/18 11:49 M/I3DXK0
正式版の発表日程ってアナウンスあったっけ?


331:login:Penguin
04/05/18 13:43 n763Q3dN



328 名前:login:Penguin :04/05/14 02:01 ID:peDp6PM9


332:login:Penguin
04/05/19 12:32 a/dxyRqD
>>330
そろそろじゃないの?
来週あたり?

333:login:Penguin
04/05/21 02:04 /OuO8WPk
やっと、まともなb04が入手可能かな?
URLリンク(www.mepis.org)

でも、b04以降の修正が

> Restructured use of rcS to avoid race conditions
> Switched to forcedeth driver for nforce ethernet
> Cleaned debug and progress messages in hotplug
> Enabled hotplug only for USB
> Added Kmag and hdparm

これだけ出ちゃってるし、またダウンロードするのもアホらしいから
正式版まで待つかな。

しかし、CD起動出来るのってすごくいいな!さっき、fstabを書き間
違えて(defaultsがdefault)起動不能になったけど復旧が楽だったよ。

334:login:Penguin
04/05/22 13:49 VEypoDPf
b03でinstallしたが、
去年の版と違って、iptableでいろいろなところを閉じてるよ。
firewallの中だから全部消したよ。


335:login:Penguin
04/05/23 11:02 IMT9A6/j
今年の5月版はいろいろと不都合があるので(LANカード使えなかったり)、
去年の10月版を今ごろになってHDDインストールして日本語化に悪戦苦闘してます。
Debianと同じようにいろいろインストールしたりして、やっと、Konquerorで日本語
入力できるところまで来ました。でもMozillaだとできないんだよね。
どこがいけないのか分からないところが辛い。

336:login:Penguin
04/05/23 11:07 nlqDgU00
shinchanとこのmepis-ja(去年の10月版の日本語版)使えば?


337:login:Penguin
04/05/23 12:08 U0oqWBCL
>>335
mozillaはたぶんgtk2版だろうから、

$ env XMODIFIERS=@im=kinput2 GTK_IM_MODULE=xim mozilla

でOK。(kinput2, mozillaはあなたの使っているものに)

338:335
04/05/23 15:43 IMT9A6/j
>>337
ありがとうございます。

その後、ググッたりして、
$ XMODIFIERS="@im=$XIM" mozilla
とやったらモジラで日本語入力できるようになりました。
また、~/.bashrcに
alias mozilla='XMODIFIERS="@im=$XIM" mozilla'
を書き加える事でmozillaだけで可能になりました。
御報告まで。(でもなぜできるようになったかは理解していない。)

モナーフォントも入れたし、これでかんぺけだ。

339:login:Penguin
04/05/25 10:13 YRF6zvEQ
MEPIS Linuxのフォーラムについての メール(英文を機械翻訳した
っぽい)のが届いたけど、これってものほん? SPAM?
どこのダレで、どこにフォーラムを開くとか書いてないので、
反応していいものか、悩みまくりんぐ

340:login:Penguin
04/05/26 22:47 oreHAekV
>>339
うちには来てない。
内容は?
話は変わるが、正式版は5月中でしょ。
なんたってバージョン名が2004.05だもん。

341:login:Penguin
04/05/30 02:36 umuYMb/A
某所でβ05がリリースとの話が・・・
正式版はいつになることやら。
ってか、ベータ版でも自分流にカスタマイズして使えばいいだけだけどね。
いろいろ詰め込まれたりするの待ってても意味ないしバグだって正式版にだってあるだろうし。



342:login:Penguin
04/05/31 00:53 nHy22FMR
6/2にβ5だね。ん?6月?
なるほど、調べてみると2003.10版が
正式にリリースされたのは2003.11.26だそうだ。
ということで2004.05版が6月でもアリなわけだ。


343:login:Penguin
04/06/01 13:33 6BcKSk+x
暇なので、forumで見つけた覚書
mepisで音を出す

1. Go to Hardware info in KDE and write down what you sound card chipset is.
2. open up Konsole (monitor looking icon in taskbar)
3. at the prompt type 'init 3' and login as root
4. at the prompt type, apt-get update, then apt-get upgrade
5. apt-get update, apt-get upgrade, apt-get install alsa-base yourchipset (substitute your sound card chipset there)
6. Allow everything to stop upgrading
7. Rerun if completion stops (may be a connectivity error...servers do go down)
8. when finished, type 'init 5'
9. A reboot is optional...if you feel you need to, it won't hurt...it won't help either, but if you're feeling nostalgic for windblows...go for it.


344:login:Penguin
04/06/01 13:51 6BcKSk+x
なんか、本家以外にもあちこちでforumができている。
現在2箇所確認
How-To make a MEPIS Server Firewall without Guarddog
URLリンク(www.tksbox.net)
How-To get your digital camera to work in MEPIS
URLリンク(www.tksbox.net)
How-To install a printer in MEPIS
URLリンク(www.tksbox.net)
How-To use and update a Nvidia driver
URLリンク(www.tksbox.net)
MEPIS Linux Japanese discussion
URLリンク(www.tksbox.net)

mepislovers.com
URLリンク(mepislovers.com)

345:login:Penguin
04/06/02 19:39 cFvyNp2a
URLリンク(neo.caslab.queensu.ca)
ここにある「mepis-2004.05.beta.0531.en-fr.cd1.iso」ってなに?


346:login:Penguin
04/06/06 12:54 c/ebVRpe
現在、2004.β05DL中。
345のいうとおり、ほかの公式でないミラーサイトにはβ0603というのがあった。


347:login:Penguin
04/06/08 01:39 RmctW1Fd
やっとb05のChange Logが出たよ。

>>340,342

これ、笑った。

URLリンク(www.mepis.org)
> June
> Dropped ".05" from release name

348:login:Penguin
04/06/09 23:19 rUk2bDXf
b05になっても、axnet_csが入らないという不具合が直っていない。
したがって、いわゆるLANカードではネットに繋げられない(eth0が死んでいる。)。
正式版では直るのだろうか?
このままでは、一昔(3、4年)前のノートパソコンでは使えない。ショボーン

349:login:Penguin
04/06/11 22:01 YZdPNRct
shinchanのところで新Mepisの日本語版出しましたね。
GNOMEベースにしたらしい。


350:login:Penguin
04/06/14 12:59 bdoOjyj0
1cdスレになんかあるぞ.

351:login:Penguin
04/06/14 16:15 S9lEWPbW
>>350
ああ、これね。
スレリンク(linux板:565番)

shinchanとこのBBSの289
URLリンク(hpmboard3.nifty.com)

352:login:Penguin
04/06/19 21:09 gCHREHgB
age

353:login:Penguin
04/06/21 14:35 algqA8Pc
いつ正式版でるのかにゃ
今月は無理?

354:login:Penguin
04/06/21 16:58 xm9rNtcK
先週の人公開まだー

355:login:Penguin
04/06/21 17:57 GM3ggFeG
MEPISのベータ版って、収録パッケージが変わってたりするので
ベータである必要はないと思うな。

俺は、頻度の高い普通のリリースと受け止めてる。


URLリンク(www.mepis.org)
> Branched "lite" version of MEPIS 2004 for 2GB hard drives, Point and Click Linux book, etc

それより、これがすごく気になっている。

356:login:Penguin
04/06/23 00:15 kxm9Wn/k
そろそろだぞ

357:login:Penguin
04/06/25 02:56 WhZ6Ixr2
オリはデザインがいいからMepisが好き。とかアホそうな事を言ってみよう

358:login:Penguin
04/06/25 20:58 1qEyNPFS
いや、デザインは重要だ。

359:login:Penguin
04/06/26 15:05 jzY7XwjI
Mepisの壁紙
URLリンク(www.kde-look.org)

360:login:Penguin
04/06/26 23:11 GuH74Vi/
URLリンク(www12.tok2.com)
Mepis(2004.05.b03)日本語版

URLリンク(homepage3.nifty.com)
MEPIS Linux 2003.10.01 日本語版

どっちがいいのかな?

361:login:Penguin
04/06/26 23:34 JYlJVJaR
>>360
2004.b05

362:login:Penguin
04/06/28 00:30 G9XlSR5T
U101+PCGA-CD51の方は起動時に
linux nopcmcia ide2=0x180とすると起動できます。

363:月夜さん、まったり
04/06/28 07:27 x/1UtBAc
MEPIS-AKA-公開(344MB) URLリンク(aymem.exblog.jp)

364:login:Penguin
04/06/28 07:30 x/1UtBAc
アドレス間違えた(鬱) URLリンク(ayamem.exblog.jp)

365:login:Penguin
04/06/29 10:30 J4NdpFve
どもへたれです。mepisでうまくXがたちあがりません。
xdrvr=vesaせよと書いてあるのですが、どの段階でこのコマンドを入れたらよいのでしょうか?
おわかりの方お教え下さい。

366:login:Penguin
04/06/29 11:00 JV2Tesny
boot時

URLリンク(www.mepis.org)

367:login :Penguin
04/06/29 12:08 J4NdpFve
>366様、でもboot時はコマンド受け付けないし、second stageになりboot menuにはいると
cでcommand modeにしてもlinux xdrvr=vesaとか受け付けてくれないと思うのですが。。
本質的に何か勘違いしているのでしょうね。。もう少し調べてみます。ありがとうございました。

368:login:Penguin
04/06/30 11:55 xlzMoWkU
>>365
ビデオカードは何をお使い?
もしアレだったら
#vi /etc/X11/XF86Config-4 で直接 Section "Device"のDriverを指定してみたら?


369:login:Penguin
04/06/30 18:28 +0Pf1Hrk
>>368
ありがとうございます。でもこれはハードデイスクインストールしてからの話ですよね?
Xが壁紙のところで止まってブートが完了しないためインストールできないのです。。
環境はSIS Chipsetのノートでグラフィックチップは GeForceFX Go5600のフロッピー無しです。


370:login:Penguin
04/06/30 18:50 OAiPgV8+
>>369
俺のでX起動がこけた場合、コンソールに切り替わったけどな。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

371:login:Penguin
04/07/06 00:08 ECrReq2O
>>369
runlevel 3で起動して、XFree86configのdriver欄書き換えて
kdm打てば解決しない?
まぁvar/log/XFree86.0.log晒せ

372:login:Penguin
04/07/06 01:08 Zaf4kBD0
正式版マダー?
URLリンク(www.mepis.org)
> Added systemimager to full MEPIS 2004 CD #1
> Added evolution to full MEPIS

X.Org & xfce4にしてくんないかな?

こんなの発見
URLリンク(mepislovers.com)

373:login:Penguin
04/07/06 11:32 RiEZ/CQA
X.OrgはDebian自体にまだ来てないからしばらくない。


374:login:Penguin
04/07/07 22:44 GnVMV1BC
ミラーサイトの中身が変わって、古いベータなどがごっそり
なくなってるぞ。

375:login:Penguin
04/07/10 07:01 vpRpo/Hl
>>372
ちょっとリリース伸ばしすぎですよね。
でもどこかに7月にリリースするというようなことが書いてあったから、
もう少し待ってみましょう。

376:login:Penguin
04/07/10 16:29 t34OAEGj
リリースじゃないと困ることってある?
登録ユーザーだったらスマソ。

気になるところがあるからベータのままということはあるんだろうが、
リリースになったからといって(未知の)不具合は存在してるかもしれないんだから
適当に気に入ったバージョン使えばいいんでない?


377:login:Penguin
04/07/10 22:16 /7CwD8gB
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
URLリンク(mepislovers.com)

これって、MEPIS限定なのかな?

今日"apt-get update"したら"deb.mepis.org"からも取得してたから珍しいななんて
思ってたんだけど…

378:login:Penguin
04/07/12 03:53 NdffeokF
英語苦手だけど、つまりapt-get updateして、PCIUTILSを更新したら
sound & eth0がおかしくなったってこと?
話し変わるが、最近2chだけでもいろんなバージョンのMepisを見かけるけど、
なんかいいのある?



379:月夜さん、まったり
04/07/12 15:09 I3fJTJvL
mepis -ラムネ- 公開
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

380:login:Penguin
04/07/14 18:21 oRfd97pr
Change Log for MEPIS 2004 Julyが出たね
July
Upgraded 2.6 kernel to 2.6.7
Added NE2000 cards to PCMCIA support
Added kernel support for new NVIDIA driver
Added libmikmod2 needed for xmms with 2.6 kernel
Replaced xkill with kdesysguard in desktop panel
Updated slamr driver for 2.6 kernel
Updated ALSA presets for SB Live cards
Added presets for v8233 and i82801dbich4 sound chips
Fixed problem with nofloppy and noacpi boot with 2.6 kernel
Added acx100 (TI wireless chip) support for 2.6 kernel
Fixed problem with Atheros madwifi driver with 2.6.7 kernel
Fixed problem with autoconfig of fstab with 2.6 kernel
Added auto support for Audigy and NEC firewire ports
Released SimplyMEPIS 2004 RC1


381:login:Penguin
04/07/17 08:38 ED3qwMbJ
simplymepis?
なんじゃこれ?

382:login:Penguin
04/07/19 17:53 PzppxK7r
>>381
たのむ。使ってレポートしてください。



383:月夜さん、まったり
04/07/21 01:22 8eJC+Rn+
SimplyMepisベース1CD 2種類公開
・SimplyMepis ja(608MB)
・mepis -朱-3.0 (308MB)
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

384:login:Penguin
04/07/24 13:36 5ditMs3H
SimplyMEPIS 2004 RC2 Press Release 07/23/2004
URLリンク(www.mepis.org)

SimplyMEPIS のプレスリリースが公表されましたね。

385:login:Penguin
04/07/24 13:40 5ditMs3H
失礼、詳しい記事はこちらのアドレスへ:

URLリンク(www.mepis.org)

386:login:Penguin
04/07/25 09:42 /HUI3fQF
skype・・・すでにLinuxでも動いてたのか


387:login:Penguin
04/07/25 10:44 F6ANWo0G
RC2 は試していませんが、PRESS RELEASE の紹介にあるように
Skype の Linux版が組込み済みということになっています。

ちなみに、Skype とは次のようなものらしいです:

Skype とは?
URLリンク(www.skype.com)

P2P ソリューション:インターネット電話 Skype(1)
URLリンク(japan.internet.com)

P2P ソリューション:インターネット電話 Skype(2)
URLリンク(japan.internet.com)

388:login:Penguin
04/07/26 03:03 GKLXqPJB
SimplyMEPISと通常のMEPISの違いは何?


389:login:Penguin
04/07/26 07:33 K3vpymAf
>>388
単にMEPISのバージョンアップと思っていいよ
あと収録パッケージを厳選し、100MB程度CDサイズが減った。
mecenterからpackageという欄が増えて、日本語入力導入が
少し簡単になった(かも)
AcrobatReader5追加された(/usr/lib/Acrobat5)

390:login:Penguin
04/07/26 13:02 nTUVVp7O
>>389
つまり、バージョンアップしながら、容量を減らした物ですね。
並行しての従来の物の開発も行われてるのかな?
デスクトップはアレだが、
ノートの方はapacheとかいらないから、simplyの方にしようかなあ。



391:797
04/07/26 20:09 dK/DyqZY
>>390
今後は、CD 一枚に集約した Simply MEPIS と フルパッケージの MEPHIS Pro
という二本建でリリースされる予定になっているようです。
次のようなお知らせが出ていますね。

An International CD of SimplyMEPIS 2004 is planned for around
August 15, 2004.
The full multi-CD version of MEPIS Linux 2004 will follow around
September 15, 2004.
URLリンク(www.mepis.org)

392:797
04/07/26 20:22 dK/DyqZY
それと、将来的には 日本語にフル対応したリリース版を開発する動きが
あるそうです。

その次期は分かりませんが、日本語化に役立つ情報の提供を求めている
ようなので、今後一層の日本語化に必要なパッケージや X config の
設定に関する情報を提供すれば、将来の公開版にフィードバックされる
可能性が大でしょう。

393:login:Penguin
04/07/27 11:32 apnO5vOE
>>392
kinnekoさんやshinchan,月夜さん、まったり さん、それから本家で度々出ている
Steveさんあたりが日本語版開発主導になってくれるとありがたいのですが。
とりあえず URLリンク(www.mepis.or.jp)あたりのアドをキープしれ。


394:797
04/07/28 19:34 admt+Ce1
>>To ALL
MEPIS Linux についての FAQ ページを追加しましたので、よろしく。
URLリンク(linux2ch.bbzone.net)

>>393
ありがとうございます。 URLリンク(www.mepis.org) のことですね。

395:698
04/07/28 20:21 ujwuPw5N
[2004.7.27]SimplyMepis日本語版新規公開

URLリンク(www12.tok2.com)

396:login:Penguin
04/07/28 21:28 R9EpECpT
>>393
なんだまだできてないのか?
おもわずクリックしてしまった。w

397:login:Penguin
04/07/29 00:57 DDdmVEz6
ライブCDの部屋にある、Mepis(2004.05.b03)日本語版なのですが、
HDに入れるとさらに便利で気に入ってます。
ただApacheですが動作はしているようですが、(localhostでは表示します)
他のNET上からはアクセスしませんが何故だか判りません。
何かミスがあるのでしょうか?


398:login:Penguin
04/07/29 09:08 V8nCdHfv
>>397
他のマシンからpingが返る?

399:login:Penguin
04/07/29 10:14 GNoNtUEr
>>397
mepisって解除しないとfirewallが動いてるんじゃない?
少なくとも一番始めの奴はそうだった。

400:login:Penguin
04/07/29 11:49 DDdmVEz6
>>398
情けない事にPINGがMepisからしか通りません。
SAMBAというかKAMBAが快適なため一方通行とは思わなかったです。
共有でMepis側のグループ名だけは見えてます。
>>399
すべての共有というかアクセス関係は許可にしてみましたが、firewallがまだ
どこかに設定されているのでしょうか? Menu等にはないんですが。


401:login:Penguin
04/07/29 13:07 09RDDmQr
>>400
guarddog実行しる

402:login:Penguin
04/07/29 16:03 wiSqIBb5
もはや月夜さんあたりはオリジナルのディストリ作れそうだね

403:login:Penguin
04/07/29 20:57 DDdmVEz6
>>401
有難うございますGuarddogですか、情けないことに知りませんでした。
おかげさまで今では快適に運用できるようになりました。

それにしてもSimplyMepisの方はサーバー系Fileが省かれたようですが、
Mepis(2004.05.b03)は素晴らしいですね、1CDに良くこれ程何でも詰め込め
たと思います。FC3等を4枚いれるより、1枚のCDでもうほとんどの機能
があり十分な環境です。自由にVerUPもできますしね。

404:login:Penguin
04/07/30 11:37 BUfDxRVw
>>397=400=403
鯖立てHOW TO よろしこ。


405:login:Penguin
04/07/30 12:56 3ulPy8ez
SimpleMepisサーバー関連ファイルがないだけでなく、
PS/2マウスが使えない、音が出ないという話しをきいた。
だめじゃん。

406:login:Penguin
04/07/30 16:48 r9csP867
>>405
いきなり向こうのスレの受け売りかよ。

407:login:Penguin
04/07/30 19:11 g7IeEeoC
SimplyMEPIS RC2

"gcc"とか入ってるのに、なぜ"libc6-dev"がないんだ?
コンパイル出来なくて、あせったではないか。

408:login:Penguin
04/08/02 22:28 b9ZnPeI7
Simply MEPIS 正式版に向けての最終候補がリリースされるそうです。
時差を考慮に入れたら、明日の午前中にはアップロードされると思います。

SimplyMEPIS 2004 RC3 - Aug 1, 2004
URLリンク(www.mepis.org)

>>407
そういった目的なら、MEPIS 2004 b05 の方を試した方が良いのでは?

409:login:Penguin
04/08/02 23:06 b9ZnPeI7
↓つい先刻からダウンロート可能となりましたよ。

simplymepis-2004.rc3.us.iso 587648 KB 2004年08月02日 09:07:00

410:月夜さん、まったり
04/08/03 18:55 lt8uQEeX
mepis-朱-4.0(simplymepis-2004.rc3.usベース)公開(551MB)
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

本家とのアドバンテージは以下の通りーーーーーーーーーーーーーー
・パッケージを激しく追加したのに容量削減成功(1716MB→1644MB)
・日本語化(漢字変換開始はCtrl+Space。scim-uimの導入は今度。 )
・kernel差し替え (mplayerで音飛び激しかったため、ckパッチ外し本家+bootsplashにした)
・起動オプションVESA(xdrvr=vesa)追加。X立ち上がらない人は試してください)
・開発パッケージ追加 (gcc3.4ベース。kernel再構築、WINEコンパイル等でテスト済み)
・tomcat追加 (本家パッケージみてたらrc3でサーバアプリ充実したねぇ)
・2chビューア(ochusha)、VisualBoyAdvance、zsnes、xmame-0.83.1導入
・Wine-20040716(strip済み)導入

このスレの住人の不満点をほとんど解消したんじゃないかな

411:login:Penguin
04/08/05 13:05 +uTMy00c
MEPIS(2004-05以降全部)でBUFFLOのLANカード(LPC-4TX)が使えないんだけど、俺だけ?
URLリンク(linux2ch.bbzone.net)
には大抵のLANカードは対応していると書いてあるけど。
ちなみにカード挿したときのメッセージは、以下のとおりです。
Aug 5 06:56:40 mepis1 cardmgr[382]: executing: 'modprobe -r axnet_cs'
Aug 5 06:56:49 mepis1 cardmgr[382]: socket 0: Buffalo LPC4-TX Fast Ethernet
Aug 5 06:56:49 mepis1 cardmgr[382]: executing: 'modprobe axnet_cs'
Aug 5 06:56:49 mepis1 cardmgr[382]: + modprobe: Can't locate module axnet_cs
Aug 5 06:56:49 mepis1 cardmgr[382]: modprobe exited with status 255
Aug 5 06:56:49 mepis1 cardmgr[382]: module /lib/modules/2.4.26/pcmcia/axnet_cs.o not available
Aug 5 06:56:50 mepis1 cardmgr[382]: get dev info on socket 0 failed: Resource temporarily unavailable
なお、HDDにインストールしてあるVINEなどでは問題なく使えるので、ハードの故障ではないと思います。

412:login:Penguin
04/08/05 16:06 Jcb/hj6W
>>411
/lib/modules/2.4.26/pcmcia/axnet_cs.o

/lib/modules/2.4.26/kernel/drivers/net/pcmcia/axnet_cs.o
も無いんだと思うよ。

413:login:Penguin
04/08/05 16:53 XDAypNnB
>>411
412のいうようにmepisにはaxnet_cs.oがないから、
knoppixからもってきてみたら?
knoopixの
/lib/modules/2.4.26/kernel/drivers/net/pcmcia/axnet_cs.o
をmepsiの同じところにコピーする。

414:411
04/08/05 20:33 +uTMy00c
>>412 >>413
ありがとうございます。
やっぱり、axnet_cs.oそのものがないんですね。
よーし、クノッピのaxnet_cs.o移植しちゃうぞ。

415:月夜さん、まったり
04/08/05 22:18 9xhFQCUp
>>414
gccのバージョン/kernelバージョン/パッチが違ったら無理かも?
とりあえず#depmod -a後、insmodで試してみて

確かにmepisでpcmcia系のnicドライバ無視されてる。
axnet_cs.koを含んだmepis-朱-4.1明日朝までに公開するよ。

416:login:Penguin
04/08/06 00:51 tmbEGx7G
今後の Simply Mepis のリリース計画(若干の予定の変更も含んでいます)が
出ました。それによると、国際版のリリース予定が9月5日です。
日本語サポートも含んでいますが、状況は厳しいようです。

… offer full support for: French (in good shape), German (in
fair shape), Spanish (nobody ever follows through on this), Italian
(partially done), Brazilian Portugese (no one has offered to do this),
and Japanese (no one is assigned to do this and I'm not sure how hard it
will be). …

詳しくは、メーリングリストにあります:
URLリンク(mepis.org)

417:411
04/08/06 21:07 AqOmIBMK
月夜さん、ありがとう。

418:411
04/08/07 10:04 qKUJpRy2
クノッピからaxnet_cs.o移植して、#depmod -aしたら、ちゃんとLANカード使えるようになりました。
アドバイスありがとうございました。

今度は、日本語化に挑戦しているのだけれども、2003.10バージョンのときと同じようにやってもうまく行きません。
また、いろいろ調べてみなければ。

それとも明日リリース予定のmepis-朱-5を入れてみようか。

419:月夜さん、まったり
04/08/07 11:50 NqE2DWzw
>>418
日本語化はdpkg-reconfigure localesでeuc-jp選ぶだけで終わりません?
パッケージは適当に日本語フォントとかkde-i18n-ja入れてみるとよいっす

420:月夜さん、まったり
04/08/07 23:22 htJEqY2N
>>411
「KNOPPIX Insteller to Windows2000,XP」を移植して
Windows2000/XPのCドライブ直下にインストールできるようにした
mepis-朱-5公開しました。どぞ~
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

421:login:Penguin
04/08/08 00:56 PpcX/iNU
制限あるし、評判よくないよーな>インストーラー
改良版みたいのがくのっぴすれかどこかで流れてませんでしたっけ。


422:login:Penguin
04/08/08 01:34 OvZxMmt0
む、さっきDLできなかったのに、なぜか今やったらDLできたー。

423:login:Penguin
04/08/08 06:13 OGaTs6ak
壊れてる気がする

424:login:Penguin
04/08/08 08:11 ASd0byqY
月夜さんとこの mepis-朱- 4.1fix を使ってみたけど
マジでこれ良いね!  Berryから乗り換えようと思ったけど
NETに繋がらないよ! _| ̄| ○

IO DATAのET100-PCI-LというNational Semiconductorのチップがのった
マイナーなLANカードを使っているからだと思うけど・・・・
今お勧めのLANカードは何?




425:月夜さん、まったり
04/08/08 08:33 BVqSmw8u
>>423
すまぬ、アップミスった。
お詫びにWindowsみたいに、起動時壁紙が出るbootsplash化したfix版公開(1024x768な人限定)

>>424
そのNICのモジュールはns83820ですよ
(ソース元URLリンク(search.luky.org))不安ならkudzu実行してください。
なのでNICサポートの問題ではなくて設定が問題ですね。
mecenterでNICの設定をしてみてはどうでしょう?

426:login:Penguin
04/08/08 10:09 OvZxMmt0
そうだったのかー
そっち落としてみます。
しかし、500M超が5分で落とせる時代か・・・

427:月夜さん、まったり
04/08/08 10:28 BVqSmw8u
5fix2公開。とはいえbootsplash以外はmepis-朱-5と何も変わらないので、わざわざDLする必要ないと思われ。

bootsplashはCDブートだとinitrd=initrd.gzなので無理です
 (boot.imgサイズが小さいので非圧縮だと入らない…。
 んでgzip圧縮状態だとなぜか画像部分読み込まない。かなりはまったよ)
Cドライブに落としこんだ状態だとbootsplash OKっす。

>>424
他のlinuxでPPPOE接続できたなら、/etc/ppp/peers/dsl-providerを退避し、
mepis起動後、元の位置に復元→# pon dsl-provider実行で接続できます。
ルータ持ってないのでDHCPはシラネ

428:424
04/08/09 11:35 z99A2yyP
>>427
NICは認識されていました。すみません。

mecenterから
NetworkInterfaces項目のstatusのところでeth0がdown
だったので start eth0をクリックしたら繋がりました。THANKS!

当方ルーター使用でネットに繋いでいます。DHCPはOKですね。

mepis-朱- 4.1fixから書きこです。

429:login:Penguin
04/08/10 18:08 +N7NZPn9
ノートにテストで入れたベータ版がやっと半日がかりで鯖設定
できたので、(ルータの設定に手間取った)よし、と思い
Pen3 600MHzの余ってるPCに入れたらこれがまたFANの音がうるさいのなんの。
VIAのC3かEdenあたりのCPUでファンレスで(電源はAC電源)組もうかと思ってますが、
VIAのCPUにMEPISインスコした人いる?


430:login:Penguin
04/08/11 22:55 py13AwVL
SimplyMEPIS rc4

431:login:Penguin
04/08/15 11:37 rgXZB4Mq
昨日、mepis日本語版を入れてみました。
インストールの簡単さ、使いやすさにただただ呆然。

ただ、dist-upgradeをかけようとすると

22 upgraded, 99 newly installed, 削除:3個、保留:1個
497MBのアーカイブを取得する必要があります。
展開後に追加で130MBのディスク容量が消費されます。

なんて出てきますが、こんなモンすか?
パッケージが全部unstableに代わったりしたらヤダなぁ…

432:login:Penguin
04/08/15 13:19 OpzeaJWs
# apt-get --dry-run dist-upgrade
でリストして、必要そうな奴だけ抜き出してアップデートすれば?
動かなくなるとムッチャ困る奴はやめればいいしね。

433:月夜さん、まったり
04/08/15 19:47 N5RQ4j+m
SimplyMEPIS rc4ベースmepis5.5公開準備中(恐らく今晩中)
eclipse3を日本語化パッチ当てて梱包予定(ライセンス的によいのか?)
あと、壁紙ランダムで切り替わるw

>>431
dist-upgradeって全部unstableになる気が・・・

kdeでAlt+Tabキーが即効利かなくなるのだが、
同様の現象なってる方います? 解決策きぼんぬ

・今後の予定ーーーー
Vaio Type-Uと玄箱コミケの帰りに買ってきた。
手持ちにSL-C860とかあるんでmepisで全部連携できたらウマ~ですな

434:login:Penguin
04/08/16 06:00 EpxPK2yl
>>431
/etc/apt/sources.list のapt-line を確認していますか?
2ch Linux Beginners FAQ のページに載せられているように
unstable がデフォルトの設定になっていますよ。
apt-get upgrade するなら、unstable をコメントするべき。

435:login:Penguin
04/08/20 11:25 sSib6YQv
SimplyMEPIS RC5配布開始。
はよ完成版出せや。

436:login:Penguin
04/08/20 13:57 CGX3qlda
>>435のcontributeが足らないんじゃないの?


437:login:Penguin
04/08/25 21:32 3EB80r+u
みなさん、いよいよ Final の登場ですよ。正式なアナウンスが数日中にある予定だそうです。

Warren さんのメーリングリストへの投稿をどうぞ:

[Dev-mepis] SimplyMEPIS final or--is it soup yet?
URLリンク(mepis.org)

438:login:Penguin
04/08/26 19:40 1uFUd+NB

SimplyMEPIS.iso 579MB 2004/8/24

これって正式板?

439:login:Penguin
04/08/26 20:05 0GnDkypa
>>438
のようだよ。
URLリンク(www.mepis.org)

440:login:Penguin
04/08/26 21:02 4T52JZzT
>>439
これは、Prentice Hall の本に収録されるバージョンのようです。
フォーラムに関連があります:
URLリンク(www.mepislovers.com)

441:login:Penguin
04/08/26 21:45 0GnDkypa
>>440
ダウンロードしてしもうた…。

> The real final release and announcement will be in a few days. If you
> have already installed the current iso, you will be able to update to
> the final final via the installation of a small deb package.

あんまし変わんないみたいだけど、ちゃんとした正式版を待つかな…。

442:login:Penguin
04/08/26 22:41 4T52JZzT
>>441
Warren さんによると、それをインストールしても全く問題がない
ということです。正式版が出ればアップグレードできるそうです。
今までは、RC版が出る度に再インストールを繰り返す必要がありましたが、
今後はそれを行う必要がなくなったと書かれていますね。

443:login:Penguin
04/08/27 23:27 74LHVRo/
最新版です: SimplyMEPIS-2004.01.iso 26-Aug-2004 20:02 579M

SimplyMEPIS をアップデートするには (FAQ)
# apt-get upgrade
(apt-get dist-upgrade は基本的には使わない)
URLリンク(www.mepis.org)

444:login:Penguin
04/08/28 00:29 oaCn6Ai7
>>443
今度は本物の正式版かしら?

445:login:Penguin
04/08/28 12:34 txVT5hN9
フルMEPISの正式版もキボーン

446:login:Penguin
04/08/28 22:17 4MyGfNdf
>>444
>今度は本物の正式版かしら?
実質は「正式版」ですが、公式な発表があるまでは正式版とは呼べないでしょう。
正式版のアナウンスは、 MEPIS pool リポジトリーに SimplyMepis という
メタパッケージが登場するまではあり得ないと思われます。

SimplyMEPIS-2004.01 にはこのメタパッケージが含まれているようです。
(SimplyMEPIS-2004.00 には含まれていないので、後で追加する必要あり)

447:月夜さん、まったり
04/08/29 00:15 VewiPCwU
mepis-朱-6.0公開(668MB) SimplyMEPIS-2004.01ベース
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

448:login:Penguin
04/08/29 10:12 thyVHY/0
sinplymepisのHDDインストール記念カキコ
思いの外、日本語化が容易だった。
set-language-envして
canna
kinput2-canna
kde-i18n-ja
ttf-kochi-gothic
ttf-kochi-mincho
をapt-get installしただけだけど。

449:login:Penguin
04/08/29 13:48 aHY40PB8
debianと一緒じゃん

450:login:Penguin
04/08/29 15:58 UGlbNHAy
>>449 Mepis は Debian と互換性があることが大切なのでしょう。

>>448 ありがとうござます。参考にさせていただき、整理してみました。

[SimplyMEPIS を日本語化する方法]
# apt-get install canna kinput2-canna kde-i18n-ja ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho language-env
一旦ログアウトし、再びユーザーでログインします。これで日本語で表示可能と
なります。
次は、日本語入力の設定です。
$ set-language-env
画面の指示に従って設定した後、一旦ログアウトし、再びユーザーでログイン
します。これで、日本語入力は OK です。Shift + Space キーで開始できます。

451:login:Penguin
04/08/29 16:07 UGlbNHAy
>>450 に追加します。
# apt-get install を実行する前には、必ず # apt-get update を済ませて
おかなければいけません。以上

452:login:Penguin
04/08/29 16:09 aHY40PB8
URLリンク(debian.fam.cx)
わざわざ書かなくてもここみて同じようにやればいいやん。
日本語化に限らずなんかしたければDebianのテンプレ見ればええやん。

453:login:Penguin
04/08/29 16:17 UGlbNHAy
ところが、Debianのテンプレどおりに作業しても日本語化できない状態に
ありました。(おそらく何らかのバグのためです。)
このバグは、最近の Debian Sarge でも確認されていました。

そういうわけで、役に立つ人もいると思いますよ。

454:login:Penguin
04/08/29 19:06 nO+T2u6T
SimplyMEPIS/2004.01、「ライブCDの部屋」でも公開された模様

455:login:Penguin
04/08/29 20:17 NXsCmAoR
SimplyMEPIS 2004.01 .xprofileをよんでくれない…。

[これがゆうこうにならなくて、かんじへんかんできないよぉ]
export XMODIFIERS="@im=uim-anthy"
export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
uim-xim &

456:login:Penguin
04/08/29 21:05 IqXCSmCJ
>>455
kdmは読まないね。

/etc/X11/Xsession.d/91anthy
に記述して、再起動してみ

457:login:Penguin
04/08/29 21:14 W3KYgCZp
>>455
.xsessionではなく?

458:login:Penguin
04/08/29 21:38 NXsCmAoR
>>456
ありがとう。出来れば$HOME以下にしたいが、とりあえずそうしてみたよ。

kdmでは.xsessionが読まれないという事なので、rc4(KDE3.3)で.xprofileに
書いて使ってたのだが…。kdmのバージョンで違うの?(今回KDE3.2のまま)

今回のSimplyって/etc/apt/preferencesかなんかでunstableのアップグ
レードを抑制してるの?前から使ってたsources.listで更新しようとしたら
不可思議な事になって悩んだよ…。

459:login:Penguin
04/08/30 05:28 YOiM+bRv
knoppixにはNTFSの読み書きが出来る
Captive URLリンク(www.jankratochvil.net) 
が組み込みされてるけど、MEPISってどうなの?


460:login:Penguin
04/08/30 17:34 oZ2DTFU9
月夜さんのmepis-朱-ありがたく使わせていただいています。
最新の6を使ってみたのですが、以前ではできていた、gmplayerでの日本語ディレクトリ
日本語ファイルの表示、wmv9の再生(一部か?)ができなくなってました。
xmmsもメニューの日本語がおかしいようです。
非常に残念です。
ここもみておられるようなので、何とかなりませんでしょうか?


461:月夜さん、まったり
04/08/31 15:15 QB9zefWp
>>459
captive-ntfs入れてみたが、日本語ファイル文字化け起こる。
解決策きぼんぬ(iocharset=euc-jp効かない。)
参考URL
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

>>460
gmplayer使わずkonquerorから動画再生して。
もしくはkmplayerをいれるか(入れ忘れた)

HDDインストールしているなら、xmmsメニューは、以下のコマンドでひとまずOK
# cp /usr/share/locale/en/LC_MESSAGES/xmms.mo /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/xmms.mo

462:login:Penguin
04/08/31 17:55 cx8F06TH
CDブートのときはコンソールから

LANG=C;xmms &

で一応英語メニューで使えるけどね

463:login:Penguin
04/08/31 18:03 J3RAbmqF
i8x0系でALSAは使えないのかのぅ?
URLリンク(www.mepis.net)

ALSAをアップデートする前は音が出ていたのだが、今はKDE起動時
に以下のメッセージが出て音が出なくなってしまった…。

--- artsmessage -----------------------------------
Sound server informational message:
Error while initializing the sound driver:
device: default can't be opened for playback (No such device)
The sound server will continue, using the null output device.
--------------------------------------------------

(kernel-2.6.7)
alsaconfして/etc/modprobe.d/soundもあってsnd_intel8x0もロード
されてるんだが…。誰か分かりませぬか?

464:460
04/08/31 18:05 ogjExh3U
答えていただき有難うございます。
わたしはインストールして使ってます。
表示は見えるようになりましたが英語になるのですね。
(g)mplayerは、日本語ファイル表示はできないものの再生は可能となりました。
何故かCDからのavi再生ができなかったのですが(HDからはできた。)、設定ファイルを古い
ものと差し替えたり色々やってみると再生できるようになりました。
そのあともとのファイルに1個1個戻して原因を探してみたのですが全て元に戻しても再生で
きたのです(なぜだろう)
非常に気に入っています。有難うございました。


465:login:Penguin
04/09/01 20:57 0CPABCFU
申し訳ありません。
mepis-aka-6をインストールしたいのですが起動しません。
又起動フロッピーを作ったのですが、自動起動しません。
grubのプロンプトからCD起動させるコマンドを教示願えないでしょうか。
root (hd0,0)
kernel /boot/vmlinuz root=/dev/hdc
boot
ではCDを認識するところまで行きましたがカーネルパニックをおこしました。


466:login:Penguin
04/09/01 21:13 0CPABCFU
自己解決ほかのPCに繋いでsdaとしてインストール。
その後grubのプロンプトからコマンドで起動。
grub.lstを訂正したのち、knoppix(こちらはCD起動した。)を起動。
xf86config4(だったかな?)を移植。
無事起動しました。


467:login:Penguin
04/09/01 21:27 aa/jxDZY
sambaの使い方がわからない...
くだ質スレッドに行ったほうがいいのでしょうか...

468:465
04/09/01 22:02 0CPABCFU
今度はshutdown時にpoweroffできない。
お願いします、どなたか教示願います。


469:login:Penguin
04/09/01 23:03 XmWIYfWn
>>今度はshutdown時にpoweroffできない。
shutdown -h now
が使えないなら、電源ボタンの長押しで一時的な対応ができます。

470:465
04/09/01 23:22 0CPABCFU
>>469
ありがとう。
でもそうじゃなくて、システムは切れるけど、本体電源が切れないのです。
grubのmenu.lstやshutdown.confを作ってみてもだめでした。
knoppixでは切れていたのですが・・・
検索の嵐をやっております。


471:login:Penguin
04/09/01 23:23 dzY5cawe
>>468
APM とか ACPI まわりはどうなってる?

472:465
04/09/01 23:35 0CPABCFU
>>468
grub/menu.lstにapm=power_off,realmode_power_offを付けてみたりはしました。
しかしやはり切れない。
APMは対応していると思うのですが・・・
debianではデフォのカーネルではapmを切っているらしいのですがブートローダーのオプションで
なんとかなったはず。
mepisはどうなのか・・・明日同一機種でknoppixをインストールしてlilo.confをみてみます。
インストール手段が無理やりなのがたたってるのかな。


473:465
04/09/01 23:41 0CPABCFU
間違えました。
>>471 さんでした。
BIOSのスペックは512KB(フラッシュROM)、ACPI 1.0b、APM1.2、Plug and Play1.0aだったのですが。


474:465
04/09/02 09:39 9N8isbAG
自己解決。
grubのオプションでacpi=forceとしたら無事電源が切れました。
ACCPIのバージョンが古かったためと思われます。
469 478 どうも有難う。


475:login:Penguin
04/09/02 14:16 9N8isbAG
mepis-aka-のX設定ツールは何でしょうか。
xf86cfgはtextmodeでも使えません。
kdeにもあったかと思うのですが見つかりません。


476:login:Penguin
04/09/02 15:21 FENumt7Y
buildxf86config

477:login:Penguin
04/09/02 18:15 n8vLfFdO
simplymepisって正式版のベースになるバージョンですよね?
これをupgradeか、distupgradeすれば正式版にかなり近くなりますか?


478:月夜さん、まったり
04/09/03 01:41 fDsueHYu
mepis-朱-6.1公開(651MB) URLリンク(ayamem.exblog.jp) 眠い・・・

479:login:Penguin
04/09/03 19:30 SNU1xvij
>>478
>simplymepisって正式版のベースになるバージョンですよね?
そうです。dist-upgrade してはいけません。>>443 を見ましょう。

480:test
04/09/03 23:03 hfqQ/RAI
mepis ice ochusha

481:login:Penguin
04/09/03 23:31 AWV0DKO6
XFree86Config-4の書き方ちょっと特殊だね、
nvidiaのドライバの設定行うのにちょっと手間取った。

482:login:Penguin
04/09/06 23:37 IbmbjhFQ
一台で朱5.1を使い続けてもう一台は朱6.1なんですが
apt-get upgradeをかけたら朱5.1の方だけKDEが3.3になってくれた
なじぇ?upgradeでKDEが3.3になったしといる?

483:login:Penguin
04/09/07 01:36 AzVqcaos
>>482
"朱"について知らないけど、これでは?
URLリンク(mepislinux.org)

484:login:Penguin
04/09/07 19:12 /nDnlTRV
mepis-朱-6.1 をインストールしましたが、
起動させるとカーネルがNTFSモジュール読込?で
カーネルパニックを起こしてしまいます。

ちなみに、/boot下にあるvmlinuz2&initrd.gzだと、
エラーを出しながらもログイン画面までたどり着きます。

朱オリジナル?のカーネル(/linux/vmlinuz-2.6.7)
でカーネルパニックを回避するにはどうしたらよいでしょうか?


485:login:Penguin
04/09/07 20:30 rPaJ8CDg
>>484
ntfsモジュールカーネルに組み込みにしたからモジュール読み込みない。
/bootにinitrd.gzなどない。
エラーメッセージ掲載ヨロ
CDブート時はエラー無いのですよね?

インスコしたらinitrd.mepis必要ないからgrubでロードしないようにしては?

486:484
04/09/07 21:07 /nDnlTRV
>>485
CDブートできない環境で使用してます。
/boot/initrd.gz とは、CDにあったやつです。

あと、カーネルパニック発生時のメッセージって
どこかに記録されるんですか?
(NTFS-fsでエラー出しているのはわかったのですが・・・)


487:login:Penguin
04/09/07 22:10 jErcf8cU
朱6.1は、Windows領域から起動できません。

488:login:Penguin
04/09/07 23:23 YbhvSmYE
おいおい、これってパーティション3つにしかインストールされないのか。。。
デビルとしては/root、/var、/home、/etcは分けたいんだが
みんなもそうだよな!

489:login:Penguin
04/09/07 23:44 jErcf8cU
インスコ後にfstabいじって設定したら?

490:login:Penguin
04/09/08 19:22 ozOCusaF
SimplyMEPIS 2004 は9月7日付で正式なリリースが発表されました。
詳細は、次のページで公開されています:

MEPIS Releases Long Awaited SimplyMEPIS 2004
URLリンク(www.mepis.org)

491:login:Penguin
04/09/08 21:26 86SlRuAu
えぇぇぇええーーーーーーーーーーー!!!
昨日SimplyMEPISをインストールしたばかりだ。。。(:A)TL

492:login:Penguin
04/09/08 21:46 ozOCusaF
>>491
そのまま、# apt-get update
# apt-get upgrade で問題なし。最近の過去ログを見ましょう。

493:login:Penguin
04/09/08 22:54 6dHCoFfR
>>491
SimplyMEPIS-2004.01=正式版だよん。実際には8月末にはダウンロード可能になっていた。

494:login:Penguin
04/09/09 00:16 u/vhj37h
>>234
このme*がpackageに属してない件だけど、

$ type meauto
/sbin/meauto
$ dpkg -S /sbin/meauto
dpkg: /sbin/meauto が見つかりません。
$ meauto
meauto: error while loading shared libraries: libpci.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory
$ locate libpci
/usr/lib/libpci.a
/usr/lib/libpci.so
/usr/lib/libpci.so.2
/usr/X11R6/lib/modules/libpcidata.a
$ dpkg -S /usr/lib/libpci.so.2
pciutils: /usr/lib/libpci.so.2

こんな有り様だ…

起動時にmeautoを実行しているのは誰?


495:login:Penguin
04/09/09 04:30 WuSok0/S
古いmeautoを使用されてますね。
ちなみに/etc/rcS.d/S21mepis-auto.shでmeauto実行されます。

496:login:Penguin
04/09/09 07:00 u/vhj37h
>>495
> ちなみに/etc/rcS.d/S21mepis-auto.shでmeauto実行されます。

ない…
locate mepisしてもrcらしきものは一つも出てこない。

497:login:Penguin
04/09/09 07:44 WuSok0/S
>>494
ちなみにmepisのCDはどれを使用しました?
meautoだけ最新CDからかっぱらうのもOK

498:login:Penguin
04/09/09 07:49 WuSok0/S
どぞ
URLリンク(210.203.245.133)
まぁ朱6.1入れればおk

499:494
04/09/09 22:16 u/vhj37h
>>498
これって今はどれかのdebの中に入っているの?

$ dpkg -S /sbin/meauto
$ dpkg -S /etc/init.d/mepis-auto.sh

してみてくれない?

500:login:Penguin
04/09/10 11:17 bsYeIEoa
mepis作りこみのアプリはdebに含まれていませんね

[~]
# dpkg -S /sbin/meauto
dpkg: /sbin/meauto が見つかりません。
[~]
# dpkg -S /etc/init.d/mepis-auto.sh
dpkg: /etc/init.d/mepis-auto.sh が見つかりません。

501:login:Penguin
04/09/10 11:51 ZAiY9ZNp
MEPIS最高!俺としては文句無しに1番だな。

502:494
04/09/11 00:57:13 tZeNYTVS
>>500
> mepis作りこみのアプリはdebに含まれていませんね

ひぇ~!


503:月夜さん、まったり
04/09/11 04:52:13 v6DvhQC7
>>482
KDE3.3対応mepis-朱-6.2公開しました。すぐ6.3出すけど。
更新禁止パッケージにKDEが登録されてたためupgrade出来なかった模様。

日本語入力出来なくなった(/etc/X11/Xsession.d/以下読まない)ので
対応予定。(KDEのAutostartに追加するか、Xの起動シェルに書き込むか)

504:login:Penguin
04/09/11 16:19:42 9GQ4z2KO
SimplyMEPIS 2004.1でUIMとか使って日本語入力しているひといる?

505:login:Penguin
04/09/11 16:33:24 4eCivpaL
>>504
使っているがなにか?

506:login:Penguin
04/09/13 01:23:50 LcnDcB+8
>日本語入力出来なくなった(/etc/X11/Xsession.d/以下読まない)ので
>>503
これは朱だけの仕様?
set-language-envもだめ?


507:月夜さん、まったり
04/09/13 07:38:33 OPqpYlAU
朱6.2使用される奇特な方は日本語入力の設定をしてなかったので
 ~/.xprofileに以下記述よろ(ラムネ0.7には反映済み)
   export XMODIFIERS="@im=uim-anthy"
   export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
   exec /usr/bin/uim-xim &
あとは好みで.uim変更して漢字変換開始のキー変更してください。
現在iiimf-htt-le-canna + cannaテスト中

508:月夜さん、まったり
04/09/13 23:33:44 ZJlZH7b0
UNIX user 2003年10月号の「オリジナル1CD Linux講座」と、
meautoをcatで強引に解析した。
H/Wの自動認識は
 /usr/share/hwdata以下、
 /usr/share/alsa以下の2ディレクトリに依存っぽい
つまりknoppixとかmepis本家からそのディレクトリをコピペ
することにより自動認識が強化される。
mepis-ラムネ-もalsaのdriverようやく自動認識するようになった。

それでも認識しない場合、/proc/bus/pci/devices記載16進数を
/usr/share/hwdata/pcitable、Cards等へ反映することにより
手動でデバイス認識率を高められるっぽい。

そんだけ

509:login:Penguin
04/09/15 12:19:51 Sv9RTEUt
MEPISβ5インストール時の最後に、apacheとかphp,mysqlのインストールを聞かれて、
インストールしたのですが、mysqlってインストールされていますか?
ディレクトリはあるけど、インストールされていない気がします。
xoopsのインストールをしようとして気がつきました。


510:login:Penguin
04/09/17 12:46:51 yPnmtDyj
SimplyMEPIS 2004.02 now available

URLリンク(mepislovers.com)


511:login:Penguin
04/09/20 14:30:18 Ev5DnXxy
公式なアナウンスが出ました。
MEPIS Releases SimplyMEPIS 2004.02 Submitted by warren on Mon, 09/20/2004 - 02:49
URLリンク(www.mepis.org)

今回の目玉は、international support for British, French, German, Italian, and Spanish. です。
残るは、Japanese support ということになるのかも知れません…。

512:login:Penguin
04/09/20 18:20:15 AbchGiOS
最新のmepisのtorrentファイルを配布してるところってある?

513:login:Penguin
04/09/29 18:21:31 X/laryl3
simplyじゃない正式版っていつでるんだろう。
やっぱ10月かな

514:login:Penguin
04/10/02 22:12:58 zAhPuR+s
動きないな・・・
Mepis(・∀・)スースキスースキスーです。
期待age

515:月夜さん、まったり
04/10/03 13:21:45 H1ojn7+c
現在SingleCD(208MB以下?)に収まるものを作成中(進捗20%)
明日、明後日と会社休みなんで形になりそう。(今徹夜明け辛い・・・)
なにか入れて欲しいアプリあります?

516:login:Penguin
04/10/05 06:34:45 +yeIYKCf
>>515
とりあえず2chブラウザを(kitaかochusha)

517:login:Penguin
04/10/05 15:26:15 iA0LRyKc
さざなみフォントもapt-getできるようになっていたんだね。多分代替東風よりきれい。

518:login:Penguin
04/10/05 19:59:57 AUnYGwjf
>>515
scimでuimが使ってみたいっす。

519:login:Penguin
04/10/05 22:17:35 59h/Yqil
>>515
なんでシングルサイズにこだわっているんですか?


520:月夜さん、まったり
04/10/05 22:53:37 Z/ZCU2vO
なんとなく雑談。

SLAXのKDE3.3+debian+日本語環境が今の理想形
あと、元が小さいため、いろいろアプリ突っ込んで独自1CD持ち歩いてくれぃっていうのが思想(knoppix-rw的なことができたらいいな)

って昨日、今日はデスクトップのケース買い替え作業で進捗0%だけどね。

>>518
たしかmepis-朱-6.2にscim-uimパッケージ残ってますよ(うる覚え)
scim-uim -k(だっけ?)させればOK。

>>519
勉強のため。シングルCDに収まったことないから。

521:月夜さん、まったり
04/10/09 14:02:32 40Yqfw79
形になりだしてきたのでage

522:login:Penguin
04/10/09 15:11:27 19ejw2BB
キタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━!!!!

523:login:Penguin
04/10/09 15:50:36 n8Im7ZpP
SimplyMEPIS-2004.03.iso 649MB 2004/09/29 16:24

日本語対応になったかな?

524:login:Penguin
04/10/10 01:34:43 dpHGwgUF
>>523
日本語対応にはなってなかったよ。HDDインストールの最後に聞かれる言語環境追加の部分に
日本語がなかった。
んー。2004.02から何がかわったのかな?

525:月夜さん、まったり
04/10/10 13:53:21 NR/ZbaqZ
スクショ
URLリンク(pds.exblog.jp)

スクラッチ状態からここまで持っていくの苦労した…
これだけ立ち上げてもさくさく動く。
OpenOffice入れてもシングルCDにギリギリ入るかな。

526:login:Penguin
04/10/10 14:33:00 VwO2xMMY
>>525
すげぇー。

527:login:Penguin
04/10/10 20:18:59 BQ3d7/b2
>>525
いつもいい仕事してますね。お疲れさまです。

528:login:Penguin
04/10/10 21:26:25 Q1dvnL4K
>>525
iso落として使ってみました。びっくりするぐらいアプリの起動が早い。
なんつーかライブCDとは思えないぐらいです。
あとscim-uimがすごい使いやすかった。ちょっと安定してないように
思えた(モードの切り替えとか、キャレットの位置とか)けど、充分に
使える感じでした。すごいなぁ。
ただ、ネットに接続できなかった。ハードの認識かな?
期待ですー。

529:月夜さん、まったり
04/10/10 22:52:33 as+rUgZ1
んで、この状態から入れて欲しいアプリってあります?マイナーなCUIアプリ大歓迎
あと、これいらないよってのあれば教えてくれると助かるっす。

以下、圧縮後の概算容量(現在170MB。MAX容量は208MBか?)
wine…26MB OpenOffice…50MB GIMP2.0…15MB kopete…8MB
私的外せないアプリ…10MB Windows領域インスコ対応…3MB
zsh…5MB VIM…10MB w32codecs…15MB mozilla系…20MB

530:名無しさん
04/10/10 23:02:55 AHsKxTlv
SimplyMEPIS-2004.03.isoをHDDインストールして日本語化したんだが
Emacs 21 MPlayer おちゅ~しゃ...と入れて逝ったら2.2GBになってしまった。

これでは1CDに戻せない罠...○| ̄|_

531:login:Penguin
04/10/10 23:33:27 FrSE3Cdc
むしろなんでもありの1DVD化きぼんぬ、といってみるテスト。
Knoppixと違って、HDD入れるの前提ありなんだし。
つか、インストーラー付きゴージャスDebianってのもいいのかな、と。
Sarge何時になるかわかんないし・・・

532:login:Penguin
04/10/10 23:37:25 CDgTrXCZ
>>530
Emacs削れば入る。

533:login:Penguin
04/10/11 00:46:05 BfezDaYO
>>529
個人的にはwgetとncftpあると便利かなーと思います。

534:login:Penguin
04/10/11 01:14:31 DXv4uvPb
もし入れるとしたらncftpよりlftp

535:login:Penguin
04/10/11 19:46:49 7kw9ffi2
>>529
出来れば固定IPアドレス使用者のためのIP、ゲートウェイ、ドメインネームサーバー等設定ソフト希望。

536:月夜さん、まったり
04/10/11 20:13:24 NjAb8yJW
>>535
mecenterじゃダメ?
/etc/network/interfacesや/etc/resolve.confをUSBメモリに入れてコピペするとか。
ちなみに自分は/usr/local/bin/1st.shというシェルで設定ファイル上書きさせてます。

明日の昼に1回リリースするよ?

537:535
04/10/11 22:14:12 7kw9ffi2
>>536
mecenterなんてものがあったのですね。これでOKです。スマソ。

538:login:Penguin
04/10/12 00:39:01 r4Mzd/kr
月夜さん、もはやこちらのレベルでは?
誘導。
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part3
スレリンク(linux板)l50


539:login:Penguin
04/10/12 01:07:58 o9xjOdbH
今日apt-get update;apt-get upgradeしたら音とネットワークが死んだ。。。。。
欝だ。俺も死のう。。

540:539
04/10/12 01:59:12 o9xjOdbH
hwdata0.135-1がダメな模様。0.123-1に戻したら生き返った。
俺も生き返ろう。。。

541:login:Penguin
04/10/12 04:54:20 ib6b1tsZ
>>539-540
フォーラムで話題になっとるようだ。
URLリンク(mepislovers.com)

542:login:Penguin
04/10/12 08:46:05 t0qqdiBE
>>539
漏れも漏れも。

543:月夜さん、まったり
04/10/12 15:02:31 LVZVKnhX
本日分公開(162MB)。妥協せずに160MB切るのは難しそう。
c:\直下にインスコできます(朱以来だなぁ・・・)
読み込み専用だけど、CDドライブない人や会社のPCにこっそり仕込ませる時(ぉ)に便利だと思う

KDEアプリ操作時、SCIM-UIMが悪いのか、キー入力できなくなることが
ある。(konquerorで複数窓立ち上げ時や、kaffeine操作時)
そんときゃそのアプリを一度立ち上げなおせば解決するんで・・・ orz

>>538
さんくす。
しかし思想の違いから、あちらに顔を出すことはないと思う。

544:login:Penguin
04/10/12 21:30:14 qA71MoIA
いや、違う。 あっちでやってくださいという意味で書いたんだけど。

545:login:Penguin
04/10/13 18:25:25 P8NWqlp5
hwdataが2004.mepis.orgのapt-lineで対応されたね。

546:login:Penguin
04/10/15 22:06:19 nmcv3MPf
mepis-lamuneで質問があります。
dhcpクライアントとしてネットに接続したいときは
どうしたらいいんですか?
ハード自体は認識されていますがアドレスが
割り振られません。
また、mecenterでeth0をスタートさせても、だめっぽいです。


547:月夜さん、まったり
04/10/15 23:38:27 70M0h3Cw
>>546
pump入れて忘れたため。
(当方DHCPクライアント環境ではないので気がつかなかった)
kernel2.6.8.1へ以降、コンソール上で日本語表示可能なUNICONパッチあてなどの
状態で公開する予定。少々お待ちください。

548:login:Penguin
04/10/16 00:37:29 w1jlotpu
>>547
了解しました。気長に待ってまーす。

549:login:Penguin
04/10/16 22:13:47 eSFGj1OB
aptitudeでのインストールがうまくいかないorz
synapticやkpackageがインストールできない。,,, rz

もうだめぽ

550:login:Penguin
04/10/17 12:44:29 6wzxP5+5
さざなみフォントがあまりきれいじゃない事を除けばいい感じ。
でも日本語化はインストール時点で対応して欲しいな。

551:549
04/10/19 10:04:02 ma9gBZVs
直タ

552:月夜さん、まったり
04/10/21 23:07:41 VgqLk64c
以前収録していたSCIM-UIMは子ウィンドウにキーを送れないバグあり。uim-ximへ移行。
URLリンク(ayamem.exblog.jp)<)

553:login:Penguin
04/10/22 11:40:45 +HbG/cwX
>>552
起動めっさ早いです!
デスクトップもかっついーです!

554:login:Penguin
04/10/22 17:38:08 +UAikFAS
月夜さんに報告3つ
mepis-lamune-041021-rev2(169MB)

コンソールを起動したときに音量がデフォルトに戻ってしまう

xmmsを入れて起動した時に
Gtk-WARNING **: module_path 中にローダブルモジュールが見付かりません: "libqtpixmap.so",
Gdk-ERROR **: BadValue (integer parameter out of range for operation)
serial 136 error_code 2 request_code 45 minor_code 0

apt-get update した時に
パッケージリスト読込中...完了
依存関係ツリー作成中... エラー!
パッケージリスト読込中... 完了
依存関係ツリーを作成中
Initializing package states... 完了

以上です。

555:login:Penguin
04/10/22 18:55:35 +Ym5+mbd
kernel-2.6.9が出たので、bootsplash-3.1.4-sp3-2.6.9-rc4.diffを当てて
コンパイルてみたのだけど、プログレバーが動かない…。

556:月夜さん、まったり
04/10/22 21:21:46 Ds7B7fJE
>>554
1.音量→.bashrcにaumixで音量80%にする設定にしています。
 その行を消せばOK
2.xmms→起動はしますよね?本家のでも出ます。
 libqtpixmap.soが含まれるパッケージ(たしかgtk系の何か)
 入れれば収まりますが、容量食うしGTKアプリ使わないので放置
 KDEアプリ使ってください。
3.apt-get→実害ないし放置。まぁaptitudeにaliasしてるから出るのかも。

>>555
プログレスバー解決策私もきぼんぬ

557:login:Penguin
04/10/23 00:47:01 xvyCOuHw
そろそろ月夜氏は独立スレ立てても良いんでないの?
ここでは本家系の話を中心にしたいって言う人もいるみたいだし

558:login:Penguin
04/10/23 21:25:42 rgqZGBlj
>>556
ありがとうございます。
音量は解決しました。

xmmsは起動しませんでした。
libqtpixmap.soを入れてみると、
今度は画像ファイルが見付からないとの事です。
KDEアプリ使います。
さようならxmms plugin.


559:login:Penguin
04/10/24 00:15:47 tUTyWS5K
>>557
じゃぁなんか話よろ

560:login:Penguin
04/10/24 09:11:05 9+mhz9Yn
>>557
おまえに作れるのか?
作れないだろ、失せろ

561:login:Penguin
04/10/24 10:20:48 F+anql48
>>560
まあ、まあ、そうけんか腰にならないでも。

月夜氏の仕事はここでやっていてもかまわない
と思うけど、ここまでカスタマイズされていると、
「月夜Linux」とオリジナルで呼んでもいいレベルだし、
mepisにこだわる理由はなく、
独立したスレでやっていくのもいいかなとも思う。
まあ、本人の希望にまかせましょう。



562:login:Penguin
04/10/24 16:22:34 D4UznPbl
んだんだ。

563:login:Penguin
04/10/24 16:25:24 pP7jArMO
月夜氏も独立を検討しているみたいだよ。
その前にオリジナルディストリの名前をどうしようか悩んでいるらしい。
みんなで考えてあげよう!安直にLuna Linuxとか。

564:login:Penguin
04/10/24 16:35:43 F+anql48
>>563
>その前にオリジナルディストリの名前をどうしようか悩んでいるらしい。
月並みだが
「Moonlight linux」

565:login:Penguin
04/10/24 17:09:39 bOZ96Q31
Lunax
ナンセンスか。


566:login:Penguin
04/10/24 18:15:24 DNh2ycNs
Crescent Linux


567:login:Penguin
04/10/24 18:17:14 DNh2ycNs
もういっこ。
mepisに併せて地名で

ヨコスカLinux
ハチノヘLinux


568:月夜さん、まったり
04/10/24 21:59:19 a0fpvbTJ
「mepis-lamune-」は「Les Clefs d'Or」に名前を変え、
これからも使いやすいデスクトップを目指します。

お手数ですが、どなたかスレ立て代行お願いできませんか

スレ名:【deb系】Les Clefs d'Or【ディストリ】
1>>
1CD Linux, Les Clefs d'Or のスレ
【月夜さんとDebian GNU/Linux】(製作者HP)
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

2>>
関連リンク
【電 脳 楽 園】(Les Clefs d'Orはこの方の協力無しに生まれませんでした)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
【deb系】MEPIS Linux 【ディストリ】
スレリンク(linux板)

特徴---------------
・動作が非常に軽快→基本部分をスクラッチで構築
・デスクトップ→KDE3.3(Looking Grassが動作するものもあり)
・ハードウェア自動認識率が高い(meauto)
・ネットワーク等の設定が容易(mecenter)
・インストールの多様性(meinstall)
 Windows領域へのインストール→Windows上でinstall2win.batを実行
 アンインストール→c:\grub\unsetup.bat実行後、C:\boot及びc:\linuxフォルダの削除
・LinuxZaurus用クロスコンパイラ(GCC3.4)導入(予定)

569:login:Penguin
04/10/24 22:19:53 0MjFII+f
新スレたてますた
deb系】Les Clefs d'Or【ディストリ】
スレリンク(linux板)

570:login:Penguin
04/10/25 08:38:39 NLu8qYf/
とりあえず「月」に関係する、ということでネコミミLinux・・・


新スレ乙!

571:login:Penguin
04/10/26 17:36:06 rMmuaD1Y
MEPIS Releases SimplyMEPIS 2004.04
URLリンク(www.mepis.org)

572:login:Penguin
04/10/26 18:12:34 0xwspBof
>>571
This latest CD adds international support for Swedish to the previous support for
British, French, German, Italian, and Spanish.

Swedish?
次はJapanese?

573:login:Penguin
04/10/26 20:09:39 FJIbOJGD
>>572
日本人の協力者が出ない限りはサポートされないんじゃないだろか。

574:login:Penguin
04/10/26 20:27:46 9iqmtzcZ
現在、どこで配布してるの??

575:login:Penguin
04/10/26 20:45:06 nHyG8N81
>>574
この辺探してごらん。
URLリンク(www.mepis.org)

ここには有るみたいだね。
fURLリンク(ftp.cise.ufl.edu)

576:login:Penguin
04/10/27 00:04:19 88fw/Vkh
KDE3.3はまだか!


577:530
04/11/01 01:18:42 afbWG5WZ
再度作成してみますた

SimplyMEPIS-2004.03.isoを日本語化
新規におちゅ~しゃとmondoをインスコ
skypeを最新版にうp

これだけで約1.9GBになりまつ

Live CDを作成できる環境はないのでとりあえず
mondoの圧縮率を最大にしてbackup.isoを作成して
みますたら880MB程にしかならなかったでつ

オリジナルアプリを残したままで日本語1CD化
は無理と想いまつ

578:login:Penguin
04/11/01 01:28:10 uldtmCGX
>>577
knoppixは展開すると2Gに達しているから、
1.9Gならcloopで700MB以内になると思うけど。

579:月夜さん、まったり
04/11/01 08:01:09 MPtFaBox
>>577
/usr/share/docを消したら?
ネットに繋ぎ放題の今、読んだことがない

580:login:Penguin
04/11/08 18:30:44 VWpukgs1
MepisってSimply Mepisだけになったの?
それともそのうちふつうのMepisってリリースされるの?


581:login:Penguin
04/11/12 18:56:30 dCYTRy6Z
>>580 アナウンスが出たので、どうぞ:

MEPIS Begins Testing ProMEPIS
URLリンク(www.mepis.org)

582:login:Penguin
04/11/17 22:28:17 S4LYaOmv
β版使ったやついるか?

583:月夜さん、まったり
04/11/17 22:53:37 oyAb4V77
>>582
DL出来る場所おしえていただけませんか?
試してレポします

584:login:Penguin
04/11/17 23:32:29 mW+nfZIc
はじめにWindowsのC,Dドライブがあったときに
CにWindows
DにLinuxをインストール
みたいにして切り分けて、起動時にそれぞれ選択できるようにしたいのですが
可能でしょうか?

もっと言えばこういうやり方ってどうなんでしょうか?
あるいはパソコンを二台使ってそれぞれにインストールした方が無難でしょうか?


585:login:Penguin
04/11/18 00:09:03 P2bhqISh
>可能でしょうか?
可能でつ

>もっと言えばこういうやり方ってどうなんでしょうか?
おいらもそうしてまつ

586:login:Penguin
04/11/18 12:04:58 ewb7SV9k
>>586
「でゅあるぶーと」でぐぐるといいかも。
もちろんカタカナでね。


587:586
04/11/18 12:05:28 ewb7SV9k
>>586ってなんだ。orz
>>584の間違いね。

588:login:Penguin
04/11/18 22:58:23 YsHZMIUR
>>583
ProMEPIS Beta Available for Test
URLリンク(www.mepis.org)

URLリンク(distrowatch.com)

589:login:Penguin
04/11/25 17:57:18 AUUUPZK7
例のごとく
apt-get upgrade(distではない)でPROMEPISになりますか?


590:login:Penguin
04/11/30 18:10:40 hsK4zKzK
VMwareにSimplyMEPIS入れれた人いる?

591:login:Penguin
04/12/07 11:49:24 97ItpHDo
mepisベースのディストリ
URLリンク(www.sphinxos.com)

592:login:Penguin
04/12/07 17:23:00 FsqnWEk8
>>591
clossover office、cedegeが付いているのはいいが、有料だね

593:login:Penguin
04/12/09 08:17:42 kRgkSbu+
Pro MEPIS beta2が来たか。

594:名無しさん@Linuxザウルス
04/12/09 08:53:49 54AO+R4f
メピスは壁紙が悪すぎるな。

595:login:Penguin
04/12/09 16:30:35 kRgkSbu+
Proいいね~いいね~

596:login:Penguin
04/12/09 16:56:16 1ZpA62uM
個人のPCで壁紙とかデフォルトで使ってる人などいない


597:login:Penguin
04/12/09 22:46:44 kRgkSbu+
日本語化もSimplyと変わらない。
ただちょっと違うのは、設定からインストールまで、
MEPIS~CENTERってので設定するんじゃなくて
OS Control Centerってので設定するようになった。

あとハード認識がさらによくなった感じ。
DVI出力が自動で設定されてる。

598:login:Penguin
04/12/10 00:34:58 r26cTJK1
beta2か・・・もうちょい待とうかな。

599:月夜さん、まったり
04/12/10 07:35:27 mPo2taya
時間が無いため日本語入力設定していないです。
 aptitude導入、mplayerの変わりにkaffeine導入、
 KDE日本語lang導入、kita導入しただけ。
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(210.203.245.133)
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

600:597
04/12/10 23:40:32 48UUOTaa
URLリンク(www.fileup.org)

とりあえずこっちも対抗してup。
日本語化、Anthy導入、おちゅーしゃ導入。

セットアップ時に、どのデーモンを動かしておくかっての聞かれます。
Apache,Bind,MySQL...
全部は思い出せない

601:login:Penguin
04/12/11 00:10:41 69Yt8jFZ
1280x768の解像度対応しないかな・・・

602:sage
04/12/11 00:56:47 +top9AB9
俺はaccelerated-X買った。

603:login:Penguin
04/12/16 15:07:57 p8xYpz84
SimplyMEPIS 2004.06でたみたいだけど
his latest CD adds font support for Simplified Chinese and Japanese
って日本語対応したってことでいいの?

604:login:Penguin
04/12/16 18:21:40 1JFmipVO
フォントが入っただけじゃない?ちょっと落として見てみます。

605:login:Penguin
04/12/17 00:07:35 9WrSXYXV
SimplyMEPIS 2004.06
URLリンク(distrowatch.com)

MEPIS Knowledgebase URLリンク(faq.mepis.net) というページができていますよ。

>>604 レポートお願いします。

606:login:Penguin
04/12/17 21:49:14 SmIM7Gw8
起動してみました。基本的にはあんまり変わりがないみたい。
東風がフォントとしてデフォルトでもインストールされてたので、
すぐに日本語サイトもブラウズ出来ますね(入力環境はよくわからない)。
昔はひらがなしかサポートされてなかったような気がするので、
まぁ進歩したような…。

あとリリースメモを適当に訳した。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

607:login:Penguin
04/12/18 09:50:50 3tN0inYL
レポートありがとうございます。
やっぱりその程度の対応だったのですね。
でも更なる対応とはいつごろされるのでしょうかね?

608:login:Penguin
04/12/24 17:57:17 RrgsKlfO
distrowatchのランキングでlast6monthでもknoppixを抜いたね。
last1monthではmandrake,fedraについで第三位に浮上。
しかし、日本ではいまいち流行ってない・・
公式な日本語版が出れば、勢いが出るのになあ
kinnekoさん、JAMやめて、開発スタッフに参加して・・・・


609:kinneko
04/12/24 18:29:58 HW4SCM+V
えーごできないので、ごめんなさいです。
つーか、もぉ日本語化しているひといっぱいいるので、そーいう人はノウハウを本家にあげていけばいいのでわ?
jamも使ってくれてる人がいないようなので、ながいことぜんぜんさわってませんね。中身もすっかり忘却してます。
やっている人のモチベーションをあげるのには、リポートは欠かせないですね。
普段使いの環境はubuntuに引っ越ししてしまいました。ヘタレで浮気性で気分屋なのでスンマセン(って、我ながらどーしようもない感じだな...)。

610:login:Penguin
04/12/27 01:34:45 nFA/YiRf
ProMEPISβ3がDL可能に。
1月にやっとファイナルリリースだそうだ。
今年の3月くらいにβ版がでてからずるずるだらだらと引っ張られ、待たされた
印象だ。それぞれバージョンを上げて、正式リリースにすればよいのに。
たぶん、2~3ヶ月したら次の正式版のためのリリースが出るな。たぶん。


611:login:Penguin
05/01/05 13:40:07 5HUSp0HA
ProMEPISβ3の日本語入力、MEPIS/Japanizeの通りにやってもできず、さんざん悩んだが
Perlスクリプトが、 localeのエラーで止まってた。PERL_BADLANGを設定してやらないと
うまくいかなかった。Wikiに書き込もうと思ったが書き込みできない設定だったのでここに
書いておく。
あと、Kcontrolとかがデフォルトでは入ってないような...。

612:login:Penguin
05/01/06 02:05:02 tCdc2G53
FAQとか見てもよーわからんのですが、
SimplyとProの違いって何なんですか?

613:月夜さん、まったり
05/01/06 13:17:01 eomrrnVd
【Simplyの利点】
OpenOfficeの常駐がない分、起動が若干早い

【ProMepis b3の利点】
OpenOffice起動速度半分以下
(常駐しているため体感WindowsでExcel起動するのと同じくらい)
サーバソフトが多種にわたって網羅
天気がリアルタイムにわかる
Wineインストールされている(0409版)
壁紙がカコイイ
Gnomeが使える
【欠点】
ボリューム調整ソフトがKDE起動時起動する(KDE最終ログアウト時の問題?)
起動に若干時間がかかる

【このスレ通した問題?】
日本語入力が出来ない
OpenOfficeやFireFox、KDEのメニューが日本語表示されない

じゃないかな。
ProMepisは触っててすごい完成度とおもたんで日本語化しときました。
URLリンク(210.203.213.118)
・Anthy + uim-xim(Shift+Spaceで入力開始)
・OpenOffice-l10n-ja
・KDE-i18n-ja
・aptitude
・ttf-kochi
・kaffeine、KDEアプリ少々追加
~/.xprofileにuim-xim起動設定書いた。
あと、なぜかanthy.dicがインストールされない(アーカイブ展開しても収録されていない=漢字変換できない)ので他からかっぱらってきました。

614:612
05/01/06 22:33:00 tCdc2G53
>>月夜さま
うぉ、こんなのが!もっと早く気が付けば良かった・・・。
もうinstallしちゃったのですが一応、頂こうと思いましたがβ2ベースのしか
見つからなかったッス。

たしかにうちでもAnthyの辞書が入らない現象があります。

まあ、問題はそのくらいで、別に使ってるSUSE 9.2英語版+日本語化と
遜色ないですね。

615:月夜さん、まったり
05/01/06 22:43:39 z5ovu7WX
ProMepis b3jは日本語入力設定ミスってたので消しました。
そのかわり日本語入力の仕組みを少しだけまとめました。
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

Fedoraのようにiiimf-htt + cannaを実現したいのですが
わかりやすいサイトありませんかね?

616:月夜さん、まったり
05/01/06 22:49:26 z5ovu7WX
>>612
ProMepisの画面
URLリンク(pds.exblog.jp)

617:login:Penguin
05/01/07 11:27:06 xJ+NQHV5
別にProMEPISの問題じゃないけど、最新のβでも例のカーネル2.6とデュアルブートの
問題は手付かずだったのね。やっぱり、まだ2.6オンリーはまだ怖いな・・・。

618:597
05/01/09 12:03:42 YJbjuUfi
ProMepis Beta4。
最終リリースは今月来月中かあ。

カーネルが2.6.10になったのが大きいけど
重大バグでてなけりゃいいけど。

619:617
05/01/10 09:29:17 730Sy8dd
>The latest MEPIS bootable CD is believed to be compatible with more hardware and there are improvements to the MEPIS OS Center that should eliminate some installation problems. The fglrx ATI driver can now be installed from the OS Center

やた。これベースにディストリ作ろうと思ってたんで助かる。

620:login:Penguin
05/01/10 21:52:55 THD4pslS
うひょ♪

621:月夜さん、まったり
05/01/10 23:35:08 qJStC1x3
作成2時間。URLリンク(210.203.213.118)

622:login:Penguin
05/01/11 17:40:01 BjKDen4J
いただきました。>>月夜さま

特にトラブルなく使えています。
まったくの偶然ですが、WindowsマシンのHDDがいかれて、再セットアップと
並行してやりましたが、スコンと環境の整うMEPISと、ドライバ入れてリブートの
繰り返しのWindowsの格差が‥‥。


623:login:Penguin
05/01/11 19:56:01 IQZiv0x7
動かーんorz
うちのパソコンはMEPISが嫌いなのか。

624:月夜さん、まったり
05/01/11 20:10:16 u3DLraZI
>>623
SCSI HDDの方?can't find filesystemとか赤文字ででてとまってるのかな

GRUBの画面でfailsafeオプションつけてみると動くかも。
e→e→で起動オプションの最後にfailsafeと入力しEsc→bでブート。
起動オプションのほかの不要なものを消すのもいいかも。

そいや今月号(2月号ね)の日経Linuxイイよ。
自分Linuxの作り方詳細に書かれてる。(おれっちが書こうと思ったのに・・・)

625:login:Penguin
05/01/11 22:45:37 ct+w618q
>そいや今月号(2月号ね)の日経Linuxイイよ。
> 自分Linuxの作り方詳細に書かれてる。(おれっちが書こうと思ったのに・・・)
俺もその記事があったから、久しぶりに買っちまったよ。

626:МЛ派 ◆4UUtu9OvxA
05/01/12 00:27:36 Dj+cqvX0
偶然だな。
漏れも自分FreeSBIE作成に勤しんでるうちに
次は自分Linuxの一つでも作ってみるか、
すこしまちなーって心的状態だったので丁度良い。
今日本屋にいってみようと思う。
この記事を元に実験し、
結果をWeb日記スレの更新ネタとして使っても良いしな。

しかしソフトはすっかり極めたな。
ハードの方を、x86でLinuxが動く手のひらSSH端末作りでも、
そ ろ そ ろ や っ て み る か。

627:login:Penguin
05/01/12 00:58:49 t3mCgOoH
>>624

いや、是非とも書いて。キボンヌ。

628:月夜さん、まったり
05/01/12 07:09:44 WcDyQCxt
折れスレで2ヶ月前少しだけ掲載したことがある。
ノーマル版更新とともに近々雑誌の方法とマージするよ。
URLリンク(ayamem.exblog.jp)
URLリンク(ayamem.exblog.jp)

>>626
フリスビーかよw

629:login:Penguin
05/01/12 12:45:01 OCSLqBIw
>>月夜さま

xmmsのメニューが文字化けしますね。コンソールから起動するとLucida fontが
日本語サポートしてないよ~と怒られますが、どの辺を直したらいいんだろう。

あとviがjvimにaliasされていますが、CDからインスコした状態ではjvimは入っていませんね。


630:月夜さん、まったり
05/01/13 00:37:02 cvXKfOyN
xmmsはマジわかんね
GTKアプリだっけ?そうなら.gtkrcの使用するフォント設定すればよいと思う。
aliasはチェックしなかったな… Les Clefs d'Orからコピペだったんで。
新年会死ねた。電車乗り過ごすし><

631:月夜さん、まったり
05/01/13 00:38:05 cvXKfOyN
つかkaffeineやamarok、mplayerつかってくらはい
XMMS使わないんでわかんね(爆

632:月夜さん、まったり
05/01/14 21:21:21 Y0P6UMUg
rm /etc/gtk/gtkrc
ln -s /etc/gtk/gtkrc.ja /etc/gtk/gtkrc
xmms

633:login:Penguin
05/01/15 00:16:20 gQiYcngk
ここは月夜さんに萌えるスレですか?


634:login:Penguin
05/01/15 01:13:29 hSk1WMH7
>>627に同じく、一票。

635:月夜さん、まったり
05/01/15 08:29:37 nkwXGqEQ
んじゃそろそろ漏スレに帰る
URLリンク(210.203.213.118)

636:login:Penguin
05/01/15 17:13:38 Q3iMG+Rq
チーム戦シューティングの先駆け、TFCがついに「無料」化!?

クラス制スポーツ系チームプレイ旗取りゲームEnemy Territory Fortress (ETF)
2005年1月16日リリース予定
詳しくは本スレで

[無料]Enemy Territory Fortress 1[感無量]
スレリンク(game板)

<基本ルール>
敵陣深く潜り込み敵チームの旗を奪って
自軍の陣地にあるキャプチャーポイントに持って帰れ!
数々のクラス(職業)を駆使し自軍を勝利に導くのだ!
<職業>
Recon <偵察兵> Sniper <狙撃兵> Soldier <兵士> Grenadier <手榴弾兵>
Paramedic <衛生兵> Minigunner <ミニガン射撃手> Flametrooper <火炎放射隊員>
Agent <諜報員> Engineer <工兵>  Civilian <一般人>

637:login:Penguin
05/01/27 06:48:10 cyrD4X+X
SimplyMEPIS 3.3-test01

638:login:Penguin
05/01/27 09:17:55 I5BYJUlh
promepisもそろそろか?

639:たこ
05/01/27 16:07:54 vFOs2H2A
ライブCDの部屋のPrpMEPIS-2005-b04.jp.iso
MD5 正解だが、bootでず, 癇癪たてて、10枚焼いた。(ToT)
あかん。

640:login:Penguin
05/01/27 17:46:54 WjgSYaU/
>>639
他のライブCD(例、KNOPPIX)はBOOTしますか?
もしくは25日前にダウンロードしたisoなら捨てて
ダウンロードしなおしたら?
25日以後のなら起動したけどサウンドボードを認識してないから音でなかった。



641:login:Penguin
05/01/27 18:05:16 WFPiu9tG
URLリンク(distrowatch.com)
を見ると、2003のバージョンにあったapacheが削られ、、httpdに代わっていますが
両者の違いは何ですか?
proをまだDLしていないので、もしされた方いましたら教えてください

>>639
MEPIS本家からDLして日本語化した方が簡単で早いのではないでしょうか?
それか月夜さんの日本語化バージョンとか。

642:たこ
05/01/27 18:31:29 vFOs2H2A
>>640
simplyMEPIS もKnoppix_v3.7_jp.iso もOK。
27日ダウンロードでだめだった。
>>641
ミラーサイトで4時間,少しまちます。
月夜さんを探します。
ご両人 ありがとう。


643:login:Penguin
05/01/27 22:20:39 dv5khQo1


644:月夜さん、まったり
05/01/28 00:59:26 K8gWkJUn
URLリンク(210.203.213.118) (598MB)
>>641
httpd=apache2

645:login:Penguin
05/01/30 17:26:16 8mTsi00H
PrpMEPISで教えて貰えますか?
記述が少し違っているようでapache2.confの変更方が解りません。
CGIを動作させるにはどうすれば良いのでしょうか?

646:login:Penguin
05/01/30 19:30:16 nvV/C9vg
ツマンネ

647:login:Penguin
05/01/31 00:18:09 wAGPhgJ7
ていうか、>635を焼いたんだけどブートしねぇよ。
他のはちゃんとブートするのになぁ。

648:login:Penguin
05/01/31 01:24:06 LCtO/w5L
ProはAddHandlerだけではCGIが動かないようだな。

>>647
機種依存ですかね?今のバージョンは大抵動作してるようですが。
他のマシンでも試せれば良いのですけどね。

649:月夜さん、まったり
05/01/31 07:41:52 C3fYPYgO
>>647
644はブート成功しますか?
成功するなら修正UPするよ

650:login:Penguin
05/02/01 03:35:37 yozw379Y
サンクス。
只今ダウンロード中。

ただ、やはり環境依存のようで、i810 + 河童セロリン だと起動した。
しかし、グラフィックカードが SIS305PCIだからなのか、Xは立ち上がらなかったよ。
ブート出来なかった環境は、ASUS A7V8X-MX + アスロンXP200+ という環境。


651:月夜さん、まったり
05/02/01 04:57:37 +VjMioOf
URLリンク(210.203.213.118) (630MB)
・SimplyMEPIS-3.3.test01の/boot/grub/stage2_eltorito、
 /boot.catalogを流用して作り直したのでブートするかも?
 それでも無理ならWindowsインストーラ作るかな
・寝落ちしたのでUP遅くなった。
・一から作り直したのでOpenOfficeのエラーメッセージ消えました。
・Webサーバ構築に関しては専門外なので不明だが、関連パッケージ追加
 しまくったのでCGIもう一度試してもらいたい。

652:月夜さん、まったり
05/02/01 05:07:20 +VjMioOf
X立ち上がらなければ、ブート画面の上から二番目のメニュー
「title Failsafe Boot - 1024x768, vesa, acpi=off, ide=nodma, us」
を選ぶと汎用性のあるVESAモードでXが立ち上がる可能性が高いので試してほしい
・開発環境->Athron64 3000+、GeForoce 6600GT、マザボ VIA K8T800 Pro + VT8237、メモリ1GB

653:login:Penguin
05/02/01 20:08:37 aFO/17jv
>>651
このProMepis-2005.b04j_fix3.iso早速私もDownしました。
CD起動の段階で音が出なくなっていたのでHDインストールは止めました。

CGIに関してはProMepisの問題ではなくCONFファイルの記述ミスだと思う。
普通に前から動いてますから。

ついでに、私はASUSはOKでMSIが駄目でした。

654:login:Penguin
05/02/02 00:57:46 lNcSSx4M
>>651 月夜さんのFixISOですが、音でなくなりましたね。

--Webサーバ構築に関しては専門外なので不明だが、関連パッケージ追加
--しまくったので
と有りましたから期待してインストしてみました。

結果はFTPが動きませんね、ライブCDの部屋の方のは直ぐ動作しましたが。

655:login:Penguin
05/02/05 04:00:13 VEBN0QSK
SimplyMEPIS-3.3.test02のブート時のGRUB画面が変わったそうなのですが、誰か試した人いませんか?

656:login:Penguin
05/02/07 01:20:38 pliCzIVC
PROMEPISは、2/14~17に行われる LinuxWorld Expo in Boston前後の発表か・・?
あ、そうそう、みなさん、/etc/apt/sources.list はどこがいいんですか?

657:login:Penguin
05/02/07 10:29:44 V2h8GJ2i
>>656
//debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_2

658:login:Penguin
05/02/11 01:40:38 96My6M+k
MEPISのproとsimplyってどこが違うんですか?
教えてください。あんまりよくわからないのです

659:login:Penguin
05/02/11 11:20:03 5161ECUg
>>658
1のリンク先のdistrowatchをみてみれ


660:login:Penguin
05/02/13 21:02:23 smW2Ti/h
(Debian GNU系ということで)Zen Linuxってもう入れてみた人いる?

661:login:Penguin
05/02/15 07:53:58 orMc8L4t
>PROMEPISは、2/14~17に行われる LinuxWorld Expo in Boston前後の発表か・・?
ここでおひろめ、その後リリースじゃない?


662:login:Penguin
05/02/22 10:57:07 YUrG/Ebw
PROMEPISはなかなか発表されないねえ。
ところで、インテルの PRO/1000 MT DESKTOP ADAPTERというNICは認識されますか?


663:662
05/02/23 17:29:24 SdLo8Kbp
自己レス。
去年の古いベータ版で、CDブートでは認識された。
HDにインスコしても認識されそうだね。


664:login:Penguin
05/02/26 21:33:12 S1mZgZUM
Simply Mepis3.3 release!!


665:login:Penguin
05/02/26 22:45:43 FVrJAylB
今日、初めてMEPISをダウンロードして起動したけどこれってRed Hatみたいに
インストーラでハードディスクにインストールして使うんじゃないんだね。
CDブート、またはCDブートしてからKnoppixみたいにハードディスクに
インストールして使うディストリというとらえ方でOK?

666:login:Penguin
05/02/26 22:45:44 HE+X/4Ms
間違いがあるかも知んないけどリリース文を訳したよ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

667:login:Penguin
05/02/26 22:47:24 HE+X/4Ms
>>665
SimplyMEPISならそれでおk。

668:login:Penguin
05/02/26 23:56:22 o84EcV2d
>>665
ProMEPISでもそれでおk。

669:login:Penguin
05/02/26 23:57:49 Gwp0N+Xs
>>666
GJ!


670:login:Penguin
05/02/27 14:23:04 0FoY60Fr
PROはいつ?
Simplyとのちがいは?
SimplyからPROには(apt-getとかで)アップグレードできる?(又はパッケージ追加のみ?)


671:login:Penguin
05/02/27 19:27:27 g9CIxCte
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

SimplyMEPISとProMEPISの違いに関して、幾つかの混乱がコミュニティにありました。
そこで以下の通り変更されました。 多くのコミュニティのメンバーによって提案されたように、
"SimplyMEPIS"は、自由に利用可能なデスクトップMEPISのLive CDであり続けるでしょう。
そして"ProMEPIS"は、複数枚からなるCDパッケージされたバージョンを指し示す事になるでしょう。

ProMEPISは使ってないんでよく判らんとです…。

672:login:Penguin
05/03/01 21:54:02 BYPIcFYa
SimplyMEPIS3.3をHDDにインストールしてみた。
今度のは、axnetのlanカードも使えるし、はじめから日本語フォントとか入っていて感激した。
だが、cannaの起動ができない。
昔のバージョンでは、kinput2とcannaをapt-get installしてset language-envしたりしたらできたんだけど。
日本語入力できた人は、やり方を教えてください。

673:login:Penguin
05/03/02 01:23:08 1+pPPe7w
>>672
uim,anthy入れるだけで日本語入力でけたよ。

3.3
TuxRacerが処理落ちしない。
HDDインスコ後、日本語で使用するとxmmsとかaudacityとか文字化け。
gtkアプリのアイコンがちゃんと表示されるようになった。

674:672
05/03/02 21:00:51 O1Dmswa1
>>673
情報ありがとうございます。
今度の週末にやってみます。

675:672
05/03/05 16:59:47 TcJQ2hvB
uim&anthy入れたけど日本語入力できなかったよー。ウワーン
出直してきます。

676:login:Penguin
05/03/05 17:05:33 3PZZKkNK
>>675
test03でuimが起動しなかかったが、673をみて正式版ではなおった
のかとおもったが、どっちなのよ?
uim-xim &
とするとエラーもなに出さずにがかってに終了してしまうのだが・・・・。

677:login:Penguin
05/03/05 17:32:25 LTHT5E0/
>>663
URLリンク(mepislovers.com)
にMepisで動くハードウェアのデータがある。
探してみて。


678:login:Penguin
05/03/05 18:23:08 6lQVfw+h
誰か、bootsplash(splash=silent)でプログレスバーを動かす方法を教えてぇ~。


>>672
URLリンク(debian.fam.cx)

"~/.xsession"等で設定出来なければ、"/etc/X11/Xsession.d/??***"等で。


# そういえば、SimplyMEPIS-3.3って元からcannaとkinput2が入ってたよね?

679:login:Penguin
05/03/05 19:02:40 82rFW3O/
>>675
入れた後に再起動してもできない?
入力開始はShift+SpaceだったかCtrl+Spaceだったか

680:login:Penguin
05/03/06 16:13:47 NrPonsqa
日本語入力(anthy+uim)が出来ませんでした。

URLリンク(ayamem.exblog.jp)
これはtest3.3だけど正式版の3.3は日本語入力できるのかな?

681:login:Penguin
05/03/06 16:29:43 YF9tDI0c
>>680
インストールしただけではだめですね。
/etc/X11/Xsession.d/
以下で設定してやればOK

682:login:Penguin
05/03/06 17:19:47 NrPonsqa
>>681
情報ありがとうございます。

参考に/etc/X11/Xsession.d/の変更点を
コピペしてもらえないでしょうか?

683:login:Penguin
05/03/06 17:57:36 HUA/Pop7
PeoMEPISではXsession.dの下も.xsessionも読まなかったから
Simplymepisも同じゃないのかな?

test03の場合だが、
だいたいコマンドラインからuimを起動しても起動しなかったけどね。

684:login:Penguin
05/03/06 18:11:59 MdU/245W
>>681
248のやりかたでOK?


685:login:Penguin
05/03/06 18:55:41 L4Mj9NPM
>682 わたしの場合
/etc/X11/Xsession.d/ 下に

export XMODIFIERS="@im=SCIM"
export GTK_IM_MODULE="scim"
export XIM_PROGRAM="scim -d"
export QT_IM_MODULE="scim"
という内容の
75custom-write_japanese
というファイルを置いてます

debianのscim設定方法そのまま、ですね。
ctrl+spaceでオンになります。

686:login:Penguin
05/03/06 20:19:52 NrPonsqa
>>685
SCIMなんですね。ずっとuim-anthyでなんとかならないかやってましたが、
SCIMでも試してみます。ありがとうございます!

687:login:Penguin
05/03/06 23:14:09 lQXhuINd
>>685
ネ申..._〆(゚▽゚*)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch