【deb系】MEPIS Linux 【ディストリ】at LINUX
【deb系】MEPIS Linux 【ディストリ】 - 暇つぶし2ch12:login:Penguin
03/12/08 17:06 P1zFhZXl
nVidiaのドライバが最初から入っててカード自動認識して
ロゴが最初から立ち上がったのはLindows以外今まで無かったよ。(w
まあ、あれこれインスコしたことないからわからんけど。
>>11
2つ目のisoは確かいらなかったような・・・


13:login:Penguin
03/12/08 17:31 +W08PQ80
ダウソ完了。
けっきょく1時間半かからなかった。
まぁ落としても入れるマシンがないわけだが。

>>12
> 2つ目のisoは確かいらなかったような・・・
2つ目は落としてないよ。

14:login:Penguin
03/12/08 22:56 KEPkLCw2
ダウソおわって、Rに焼いて立ち上げて見た。
俺の環境(Celeron 2G + MEM512MB + Radion9000)で
あっさりKDEが起動できた。

Knoppix より若干軽めな印象。
GUIのパーテーション管理ツールはちょっと面白い。
KDEって、非アクティブなウィンドウやスタートメニューが
半透明にできることを初めて知った。この点はちょっと新鮮。

流石に日本語化されてるとは言えない。Mozilla1.5で
見た日本語のページ、「ー」が正常に表示されない。
少し設定をいらった位ではダメだった。

OOo1.1も厨房の俺ではうまく日本語表示できなかった。

つうことで、Knoppixがある今、さほど使う気には
ならないな。

長すぎた。ゴメソ。


15:login:Penguin
03/12/10 11:37 Dk1I2qqU
さっきDL終わってインスコした。
一枚目のディスク入れたらいきなりログイン画面が出て、1CD Linux
としても使えるのには正直驚いた。
ログイン時のpassはユーザーdemoのパスワードはdemo、rootのパスワードはroot。
aptlineはオリジナルだね。
日本語表示文字化け。漢字部分はすべて「□」になっていた。
fontpassと日本語入力関係をいじって何とかなりそう。
apt-getの際になんだかエラーが出ているようだが、文字化けで読めない。
先に日本語関係修正したほうがいいかも。
これの魅力はインストールが簡単。かつ設定が細かくできるところか。
Debianのインストールうまくいかなかった初心者の俺でも日本語さえうまく設定できれば使えそうな
感じ。がんばってみます。


16:login:Penguin
03/12/10 13:12 iEzr5lak
>>15
apt-lineは一部オリジナルで他はunstableじゃない?

漏れも落とし終わったんで使ってみた感想。
インスコはwin上のVMWare4.xで行った。
ブートにmemtest86があるのが面白い。
ハードウェアはすべて認識され、1024x768でKDE3が起動。
確かにKnoppixより軽い。kernelは2.4.22だった。

んでインストールしようとQTのGUIでパーティション切る
ソフトウェアを起動したところ途中で確実に落てしまう。
手動で切ろうかと思ったけど、自動で切って作ってくれるようなので
それを選んだら勝手に全作業やってくれてインストール終了。
最後にliloや起動させるデーモンの設定。
だいたいインストールにかかった時間は20分ぐらいか。

で、再起動するとkernel panicで起動せず(;´Д`)
あとで暇あったら調べてみよう・・・。

BootCDのインストーラは確かに面白い。
インストールし終わってから間違ってliloなんかを消しちゃっても
修復機能(liloをもう一度入れ直してくれる?)がついてるみたいで
初心者には安心かも。


17:login:Penguin
03/12/11 10:29 jqfluZ5J
これってknoppixの派生みたいだね。
aistに日本語版頼もうかしら。
knoppixと同じdeb系だからパッケージとか使いまわしできるよね。


18:login:Penguin
03/12/12 18:32 m+zeWZd6
なかなかいいみたい。
日本語化うまく言った人、how toをおながいします

19:login:Penguin
03/12/13 12:39 qt5lrGU3
knoppixより軽いね。
いままでは1CDとして使ってたけど、日本語にしたいので
HDインスコしてみました。
デスクトップにあるインストーラーはかなり設定が細かくできてイイ!
apt-lineをDebianと同じにしたらdebianのお手軽インストーラーだね。
あとはdebとどこが違うのかな?いまはknoppixから書いてますが、
mepisは一部文字化けしているようなので日本語フォントどっかから持ってきて
フォントインストーラーで入れなおしてみようっと。
そのあとはフォントキャッシュのクリアでよい?
みんな日本語の入力とか表示で苦労しているようだが、
kinput2とかcannaって入ってるの?
set-language-envとかだけじゃだめなの?


20:login:Penguin
03/12/13 12:46 DMJyYxYj
>>19
ダメですよ。

21:login:Penguin
03/12/14 06:25 FwpKzAEJ
インスコ終わった。
だれか厨のおれに日本語化のしかた教えまくってくれ!

22:login:Penguin
03/12/14 18:09 4bZ3cjwV
日本語化あきらめてfedora coreにした厨なおれ。
俺を責めてください

23:login:Penguin
03/12/15 03:34 FCM4Wv03
ぶた!お前はぶたよ!

24:login:Penguin
03/12/15 06:44 gA8c5nIv
>>22
べつにいいよね。apt使えるし。

まぁ、最小セットアップでもどうでも良いパッケージ入れるのでアレですが。

25:22
03/12/16 22:28 1pwmnW+K
やはり簡単にインストールできてすぐに使えてしまうfedoraは面白くなかった。
苦労してインスコするのが性にあってるようだ。


26:login:Penguin
03/12/17 01:23 +hBhL6wT
定期age御苦労さまでつ。

27:login:Penguin
03/12/20 08:32 W9tQ3AJC
どなたか存じませんが、MEPIS.orgのメーリングリストに
「Howto: Install a Japanese Language Environment in Mepis」
と題して投稿してくださいました。
HOME>>Forums>>Documentationです
まだ試してないですが、感謝します。ありがとうございました

28:login:Penguin
03/12/20 22:56 XhOXpdOk
日本語化は・・・    基本的にdebianと同じと考えていいのでしょうか?

29:login:Penguin
03/12/21 02:11 znSshv61
やってみれ。

30:login:Penguin
03/12/22 00:08 yUS2NuyI
いまから27の方法で日本語化挑戦してみます。
できたら報告します

31:login:Penguin
03/12/22 00:33 h4OFHtbz
>>30
がんばってください。
報告期待してます。

32:login:Penguin
03/12/22 03:06 jRdTDY4D
途中経過。
KDEでの日本語化
漢字と「ー」が「口」で表示されていたのが直った。
入力はまだできん。またできたら報告しまつ

33:30
03/12/22 17:51 QL3rgiQ4
結果。
メニュー、Mozilla等で表示がうまくできていなかった漢字等の日本語は
完全にうまく表示された。
MEPIS.orgのメーリングリスト「Japanese input」と題された投稿の中であったように、
入力はターミナルからMozilla等を起動すればうまくできるらしい。
少なくともこの投稿者の環境ではうまくできたそうだ。
自分の環境ではうまく入力できなかった。投稿が英語でうまく読めていないからかも。
誰か試して報告ください。


34:login:Penguin
03/12/24 12:30 ivaAqwlM
お、新しい鳥?
最近1CD流行ってるし、試してみるか。
期待age

35:login:Penguin
03/12/24 13:05 BdbuV7Ht
鳥て。

36:login:Penguin
03/12/25 08:30 bcriUYHp
apt-lineの初期状態。

# MEPIS
#deb file:/mnt/auto/cdrom unstable main
deb URLリンク(deb.mepis.org) unstable contrib

# Primary
deb fURLリンク(ftp.us.debian.org) stable main contrib non-free
#deb-src fURLリンク(ftp.us.debian.org) stable main contrib non-free
deb fURLリンク(ftp.us.debian.org) testing main contrib non-free
#deb-src fURLリンク(ftp.us.debian.org) testing main contrib non-free
deb fURLリンク(ftp.us.debian.org) unstable main contrib non-free
#deb-src fURLリンク(ftp.us.debian.org) unstable main contrib non-free

# non-US
deb fURLリンク(ftp.ie.debian.org) stable/non-US main contrib non-free
#deb-src fURLリンク(ftp.ie.debian.org) stable/non-US main contrib non-free
deb fURLリンク(ftp.ie.debian.org) testing/non-US main contrib non-free
#deb-src fURLリンク(ftp.ie.debian.org) testing/non-US main contrib non-free
deb fURLリンク(ftp.ie.debian.org) unstable/non-US main contrib non-free
#deb-src fURLリンク(ftp.ie.debian.org) unstable/non-US main contrib non-free

Experimental
#deb URLリンク(ftp.us.debian.org) ../project/experimental main contrib non-free
#deb-src URLリンク(ftp.us.debian.org) ../project/experimental main contrib non-free
(続く)

37:login:Penguin
03/12/25 08:34 bcriUYHp
# Security updates
deb URLリンク(security.debian.org)<) testing/updates main contrib non-free

# java
deb fURLリンク(metalab.unc.edu) unstabl
e main non-free

# tmispell
deb URLリンク(elonen.iki.fi) ./
# See sources.list(5) for more information, especialy


38:login:Penguin
03/12/25 08:37 bcriUYHp
>>15
> 日本語表示文字化け。漢字部分はすべて「□」になっていた。

これfont入れてX1再起動するだけ。
xfonts-*だけじゃなくて、ttf-*もいれてね。

39:34
03/12/26 12:10 EcYVnzPc
漏れもメーリングリストの方法で日本語表示は完璧になった。
emacsでの日本語入力もcannaでできました。
でもMozillaとかでは出来んのですよ。これが。
ID:bcriUYHp神様、日本語入力完璧に出来るまで、
手取り足取り教えてくださいませんか?


40:login:Penguin
03/12/26 12:32 TBV52Sl2
>>39
kinput2入ってないってオチじゃなくて?

41:login:Penguin
03/12/26 13:45 Okv2UBtk
>>38
8bitかよ

42:39
03/12/26 22:01 47rwd27q
>>40
入ってるって。
あなたもやってみてよ

43:login:Penguin
03/12/26 22:59 giDzbH4b
>>39
gtk2版mozillaなんじゃないの?

$ ldd "mozillaのbinary"

してみそ

44:login:Penguin
03/12/27 03:00 weKuNi4o
>>39
日本語化したMEPISのMozillaで書き込みしてみたぞ。

+ii canna 3.6p4-2
+ii fdclone 2.04a-1
+ii jless 358-iso254-1
+ii kde-i18n-ja 3.1.4-2
+ii kinput2-canna 3.1-3
+ii kinput2-common 3.1-3
+ii koffice-i18n-ja 1.2.93-2
+ii kterm 6.2.0-42
+ii language-env 0.51
+ii libcanna1g 3.6p4-2
+ii lv 4.50-1
+ii mozilla-locale-ja 1.5+tm0.1-1
+ii ncurses-term 5.3.20030719-4
+ii openoffice.org-l10n-ja 1.1.0-3
+ii ttf-kochi-gothic 1.0.20030809-1
+ii ttf-kochi-mincho 1.0.20030809-1
+ii vflib2 2.25.1-18
+ii watanabe-vfont 1-9
+ii xfonts-a12k12 1-7
+ii xfonts-intl-japanese 1.2.1-2

こんだけ。

45:login:Penguin
03/12/27 08:13 W/6VKkFm
>>44
gtk2のmozillaですか?

$ ldd /usr/lib/mozilla/mozilla-bin | egrep gtk
libgtk-x11-2.0.so.0 => /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 (0x4013a000)

kinput2使うにはどうするの?

46:login:Penguin
03/12/27 09:53 5PhL0hXf
>>44
つまり、こんだけaptでインストールしてやればいいのでしょうか?
~/.xsession等はset-language-envでできたデフォのまま?
初心者でスマソ。
ユーザーを増やしたいのでできるだけ詳しく手順をおながいしまつ。

47:login:Penguin
03/12/27 11:18 weKuNi4o
>>45
> gtk2のmozillaですか?

mepis-2003.10.01.cd1.iso に入ってるmozillaだお。
なぜにこだわる?

> $ ldd /usr/lib/mozilla/mozilla-bin | egrep gtk
> libgtk-x11-2.0.so.0 => /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0 (0x4013a000)

あんたもmepis-2003.10.01使ってんならうちだって同じはず。

> kinput2使うにはどうするの?

意図がわかんないのでパス。

48:46
03/12/27 19:29 N+kNbTc1
ノートで使用中です。ネットに接続するときの話ですが、
ログインしていちいち毎回、デスクトップにある
Mepis System Centerのネットワークの項目でeth0をstop,startしなおさないと
接続しにいかないのですが、ログインしたら自動的に接続するようにするには
どうすればいいでしょうか?

49:login:Penguin
03/12/28 23:04 ymwfwI7S
>>48==46
俺よく英語わからんけど、MLで"eth0"と言うキーワードで調べたらいくつか出てきたぞ。
英語わかる香具師に訳してもらうかエキサイト翻訳でも使ってみろ。

50:login:Penguin
03/12/29 00:15 /8eYlYFD
btdownloadcursesでisoをダウンロードしているところだが、
15分で512Kbyteしか進んでないぞ~
ミラーはどこだ.....   もう このまんま寝る

51:login:Penguin
03/12/29 18:28 Q6cJr0wF
>>で、終ったのか?
使用した感想は?
おしえれ

52:login:Penguin
03/12/30 17:21 ypKQ3IU2
isoを焼いて立ち上げたらログイン画面が出てきたけど、
パスワードなんかまだ決めてないのに、適当に入れてもログインできず。
インストール以前の問題にぶち当たった。
ヒントくれ


53:login:Penguin
03/12/31 00:43 GrKnd2Fs
user: root
password: root

54:login:Penguin
03/12/31 06:26 18wmoRbh
>>53
うまいことログインできました。ありがとう
今ノートPCに入れています。
うまくいったら報告します

55:login:Penguin
03/12/31 10:01 riAl04WZ
日本語表示問題は解決。うまく表示された。
入力も一応○。
knoppixスレに英語版knoppixを日本語化というレスがあって参考になった。
27の方法をやった後なので重複部分もある。
kdmのままではできるか不明。gdmでDebianを選択するとKDEが起動。
それ以外では日本語入力ができず。xfce4はインストールしたが必要ないかも。
後でkdmのままやってみるよ。


56:login:Penguin
03/12/31 10:02 riAl04WZ
一応以下部分的コピペ。サンクス>>投稿者様
################################ここから#######################
キー配列を日本語仕様に変更
$ su
# kbdconfig
# xf86cfg
いずれもjp106を指定する[違う配列のかたはそれぞれに変更]。
※ kbdconfigはコンソール時の配列、xf86cfgはX起動時の配列。
ネットカードを認識させる
# netcardconfig
aptのsources.listを編集
# kwrite /etc/apt/sources.list
sidの適当なサイトを指定する。
# apt-get update
使用するlocaleを減らす(localeが多いとupgradeに時間がかかる)
# gedit /etc/locale.gen
内容を全て削除して、 ja_JP.EUC-JP EUC-JP  の1行だけを書く。
# locale-gen

57:login:Penguin
03/12/31 10:03 riAl04WZ
必要なパッケージを追加
# apt-get install kinput2-canna canna gdm xfce4 qt3-qtconfig ttf-kochi-gothic
geramikを削除(UIを変更しても全てgeramik調になってしまうので)
# apt-get remove gtk-engines-geramik gtk-engines-geramik-data gtk2-engines-geramik
# exit
qtアプリで日本語を入力できるようにする
$ qtconfig
'インタフェース'のタブを開いてOn The Spot を Over The Spot に変更。
xfce4で日本語を入力できるようにする
$ su
# kwrite /etc/gdm/Sessions/Xfce4
先頭に
kinput2 &
XMODIFIERS="@im=kinput2"
export XMODIFIERS
を足す。
再起動するとgdmが立ち上がる。
言語を'日本語'、セッションを'xfce4'に設定してログイン。
注意: アプリを立ち上げるときは右クリックのランチャから起動してください。ターミナルから起動すると英語表示に
なります。
##################ここまで##################################

58:login:Penguin
03/12/31 12:57 GrKnd2Fs
kdmでやる時は、
/etc/X11/Xsessions.d/90InputModule
ってので、
kinput2 &
XMODIFIERS="@im=kinput2"
export XMODIFIERS
するか、~/.Xなんとかをsourceするようにするとよい。

kdmでloginする時は、/etc/environmentも読まれているようだが、
誰が読んでいるのか定かではない。/etc/login.defsで指定するのがdebian流儀なのだが…

59:login:Penguin
03/12/31 12:57 GrKnd2Fs
あ、kdmでというか、全dmで共有ね。/etc/X11/Xsession.d/*は。

60:50
03/12/31 15:46 GK/TGhrK
(52とは別人です)

予想どおり、MEPISはKNOPPIXと同様の方法で再構成できましたです。
MEPIS日本語版、名づけて「MEPISじゃ(MEPIS-ja)」リリース!

qtでの日本語入力は、未対策。
>>57
情報ありがとう。次のリリースで対処しましょ。

isoイメージは、一応ダウンロードできないこともないような場所に置いてます。

>>51
ご返事遅れてごめんなさーい。
2ちゃんねるの「アクセス規制」とやらで3日経っても復旧しないんだ。
今、外から書きこんでいる。

そう言う事情なんで、当分ナンにも返事ができませーン。
ナにか返答してほしい人は、
URLリンク(homepage3.nifty.com)
の掲示板に書いてちょーだい。


61:login:Penguin
04/01/02 08:43 sL6DJTFU
>>60
神降臨。
ありがとうございます。
僕も55~の方法を読んで日本語化しようと思っていたところでした。
時間があるときに早速日本語版DLさせていただきます。


62:login:Penguin
04/01/04 16:19 uvRLb9i9
へ~
60の掲示板に書いてあるうわさが本当だったら期待大だね。
60が作った日本語版もすごいけど、いまだにDLできないのよ、これが。


63:あぼーん
あぼーん
あぼーん

64:login:Penguin
04/01/04 17:13 wpRHVJ1c
>>62なんのこと?
あと、できれば掲示板へのリンクがトップに欲しいな>しんたん

65:login:Penguin
04/01/04 18:14 kYo4E/5f
誰かここに書いてある方法で日本語化した人いますか?
URLリンク(www.mepis.org)

ここの日本語版ISOは焼いてみましたが、生焼けで失敗しますた。
30秒程で600MB越しのISOファイルが落ちてきたのは驚いたけど、その
時点で失敗か?BitTorrentってADSLでもその位の速度が出るものなん
でしょうか?
URLリンク(homepage3.nifty.com)

66:login:Penguin
04/01/04 18:42 FAP1vzXG
とりあえず過去ログ読め、レス数3桁もいってないぞ。

それとBitTorrentは最初に一気にDL終わったように見えて終わってなかったりするはず。
前に使ったの結構前でうろ覚えだけど。

67:60
04/01/04 23:00 VvjkGeAq
>いまだにDLできないのよ、これが。
え゛ーっ? 今日(1月4日)の15時頃直したつもりですが、まだだめですか?
(はっきり言って私はBitTorrentの初心者)

> 30秒程で600MB越しのISOファイルが落ちてきたのは驚いたけど、その
>時点で失敗か?BitTorrentってADSLでもその位の速度が出るものなん
>でしょうか?

ちがいまs。最初に空のファイルができて、それから中身が入ります。




68:login:Penguin
04/01/05 21:21 9nTg9dPz
>>65
できた。MepisのKonquerorから書き込んでます。
In the K Menu under System/Other/Environment select Japanese Environment
はrootでは動かないので、adduser等でユーザを作ってから実行する。あとは書いてある通り。

69:login:Penguin
04/01/05 22:22 ARjHnjJ5
SourceForge.jpに登録申請したそうな。
日本語版ではなくそれを生成するスクリプト?を作るとか。
よくわからないけど、多くの人が使うといいね。
記念age。

70:login:Penguin
04/01/05 22:36 GKZSGiuK
Z>金猫


71:login:Penguin
04/01/07 21:50 dhWAcVoT
金猫って何?

72:login:Penguin
04/01/07 21:58 KbP56Z93
北陸の政宗


73:login:Penguin
04/01/08 09:10 UNnOFX0E
>>72
> 北陸の政宗

kinnekoさんって独眼流だったの?

74:login:Penguin
04/01/08 09:53 4Ovis/GG
獨巖流かも


75:login:Penguin
04/01/08 18:46 Fn3L2SZy
昨日、MEPISをインストール。
debianとほとんど同じ方法で日本語表示、入力ができた。
あとはapt-getで好きなものをいれ放題。
なかなかいいよ。はやりそうな予感。。。

76:login:Penguin
04/01/08 22:11 uNVkkPkD
Mepis関連リンク追加
URLリンク(homepage3.nifty.com)  Mepis-ja「Mepisじゃ~」
URLリンク(kinneko.homelinux.net)      金猫さんところ「JaM builder」
URLリンク(sourceforge.jp) ここも
URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)
↑MEPIS Linuxに関する覚え書き(Mepisの紹介とわりと詳細な日本語化How to)
URLリンク(www.enpitu.ne.jp)
↑Phidippus日記  こんなに早く(03 11/2)目をつけてたのね
もしかして本家MLで日本語化についていろいろ投稿のPhidippusさんってこの方?
以上。うーん、はやりそう。by Google

77:login:Penguin
04/01/10 00:17 nj+TCvxf
>>76
乙。
4番目のリンクのところで日本語化できた。
あとでGNOMEとか入れてみたいけどできた人いますか?
ML(本家の)にやり方かいてあったけど、英語さっぱりな漏れには無理でつか?
誰か教えてください。やっぱりgdmにしないといかんの?

78:login:Penguin
04/01/10 01:09 nWwIuDvr
なにやらユーザーアカウント作ろうとしたら4文字以上じゃないとだめ
といわれたんだが、MEPISってなんでこんな制限あるの?

79:login:Penguin
04/01/10 01:11 nWwIuDvr
それと、ネットワークなんだけど、デフォルトでIPv6が有効?になってる
らしく /etc/hosts の記述がちょっと変じゃないですか?

80:login:Penguin
04/01/10 01:22 nWwIuDvr
emacsのパッケージは無いんでしょうか?

81:login:Penguin
04/01/10 03:48 Jz5IYJtO
>>77
gnome問題なし。

82:login:Penguin
04/01/10 13:13 ME5HP3GM
>>81
apt-getでgnome関連をインストールして、その後gnome-sessionを選んでログイン。
gnomeのロゴが出たまましばらく(1~2分)固まった後ようやく起動。
なんかうまくいっていないみたい。gdmじゃないとだめ?
その後あきらめてKDEを起動したら日本語入力できなくなっちゃいました。
解決方法教えてください。初心者ですみません・・・

83:login:Penguin
04/01/10 16:19 4u0n4XKN
Install CenterでHDDにインストールの際、
/(root)と/usrを別パーティションに分けられない気がするんだが

84:login:Penguin
04/01/10 20:12 o0ppeKjh
Bittorrent で MEPIS-ja を落とそうとしているのですが、
0%から、進みません(30分経過)。
何か設定する必要があるのでしょうか?
当方WindowsXP使用です。


85:login:Penguin
04/01/11 00:08 i4FK8yWy
MEPISってサーバ用途には向かないのかな?

86:50
04/01/11 00:19 WJDdwzoM
>>84
ワシは最初の15分で512Kbyte。
その後たったの20時間でダウンロードできました。

>何か設定する必要があるのでしょうか?
はい。設定する必要があるのはサーバ管理者のほうで~す。

87:login:Penguin
04/01/11 11:46 zi31XVO6
>>84,86
fURLリンク(ftp.ibiblio.org)

88:login:Penguin
04/01/11 20:42 ubLzXjJ+
普通にFTPでDLして日本語化したほうが楽だし早いよ
URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)
が参考に。

89:login:Penguin
04/01/11 21:14 NChkFBjV
>>83
端末でpartedあるいはcfdiskでも起動して、partitionを切って、
Install Centerで、「既存のpartitionを利用」を選んでください。

90:login:Penguin
04/01/12 00:13 j2BNt0zI
FTPからDLしました。
1CDで使ってみると結構よさそうなので、早速HDDに
インスコしようと思うのですが、これって、ブートローダー
はLILIOしか選択できないのですか?
LILIOをいれないと自動でGRUBになるのでしょうか?


91:EZ田中
04/01/12 00:15 mSFhv0nk
>>90
ドキュメント読んだら書いてあるかと


92:login:Penguin
04/01/12 00:53 c7eg4gaf
>>91
いい加減にしろよブタ中

93:login:Penguin
04/01/12 02:51 rgVERIDK
>>90
それはむりかと。

94:login:Penguin
04/01/12 16:05 C5YG9pBs
Mepis特有の質問ではないかも知れませんが、Shift+spaceキーで
日本語入力というのをknoppixのように半角/全角キーだけでやりたいんです。
~/home/hoge に.Xmodmapをつくり、keycode 49 = Kanji Zenkaku_Hankaku
と記述して、コンソールから $xmodmap .Xmodmapとすれば半角/全角キーだけで
入力待ちになりますが、一度ログアウトすると無効になってしまいます。
自動で読み込ませるにはどうしたらいいでしょうか?

95:login:Penguin
04/01/12 16:16 3nf7XuH6
・kdmか、gdmか、*dmか、startxか?
・kdeか、gnomeか、Window Makerか、*wmか?

# 素のままなら、kdm+kdeなんだが…

96:94
04/01/12 16:18 C5YG9pBs
>>95
kdm+kdeです。

97:login:Penguin
04/01/12 17:14 3nf7XuH6
>>96
/etc/X11/Xsession.d/90xmodmapを作って中身は、
#! /bin/sh
if [ $HOME/.Xmodmap ]; then
xmodmap $HOME/.Xmodmap
fi

いじょ

98:login:Penguin
04/01/13 12:47 JsscfiYk
>>97
94じゃないけど、gdm+KDEでどうやればいいか教えてください。

そういえば、誰かも書いてたけど、gnomeインストールしても固まるなあ・・


99:>>97
04/01/13 20:27 OeKbCqRi
>>98
同じです。xdmもね。

100:login:Penguin
04/01/13 21:49 DHylNbgY
ちょっと確認なんだけど、
上のisoをインストールした状態でsamba(3.0)ってちゃんと
使えてますか?

101:login:Penguin
04/01/14 01:24 x6yuq3HZ
デフォでkdmのスクリプトが走るようんなっとるっぽいがわかりません。
gtk+使うってのんでdilloは入った。Japanizedでね。
こちらの問題としてはカーネル再構築しよぅ思てもmenuconfigもxconfigも通らん事です。
あとrootで日本語使える方法ってありますか?ありそうだけど未解決。

102:login:Penguin
04/01/14 08:03 p6l3qboe
>>101
本家のML参考に汁。
俺は英語が苦手なので無理だが。

103:102
04/01/14 21:07 p6l3qboe
そもそもMepisってどういう意味?
あのキャラクターのような物体もいまいちなにかわかりかねる。

104:102
04/01/14 21:10 p6l3qboe
sageついでに言うと、起動時に選択できるMemtestはやるもんじゃないな。
40分たってもいまだ終わらず、ノートのWinから書き込み中。


105:login:Penguin
04/01/14 22:13 9ly0Tz8R
memtestは自分で止めないと永遠に動きつづけるだろ、と。

106:login:Penguin
04/01/15 01:45 wSnZr2UK
やっぱRedHatのFedoraが一番だな

107:login:Penguin
04/01/15 01:52 F0eVffRd
むむむ。
漢字と「ー」が、「□」から直りません。
ttf-kochi-gothicとmincho
watanabe-vfont
xfonts-a12k12
xfonts-intl-japanese
をGUIでaptしただけでは駄目ですか?

108:login:Penguin
04/01/15 01:55 3o/6w5LW
>107
もうちょっと具体的に書かなきゃわからん。

109:login:Penguin
04/01/15 01:59 cFfTBM/H
>>107
スレリンク(linux板:779番)

110:login:Penguin
04/01/15 10:14 ++YnKoZi
>>101 menuconfigは*ncurses*系をapt-getで入れまくりでできるようになりました。xconfigは未解決です。

111:login:Penguin
04/01/15 18:02 vk60vaZC
>>107
URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)
俺はこの通りにやったらすべてうまくいったけどね。


112:login:Penguin
04/01/15 19:46 OWP8/cN0
mepisいれてみたけど
proxy経由のmepisのhttpサーバーからのapt-getがうまくいかないしftpサーバーないし

113:login:Penguin
04/01/15 22:22 GIML5h7q
>>112
#エスパー募集中って書かなきゃ.

114:112
04/01/16 00:10 M6AKuIQh
#エスパー募集中

115:login:Penguin
04/01/16 00:22 64TremUb
>>112
> mepisいれてみたけど
> proxy経由のmepisのhttpサーバーからのapt-getがうまくいかないしftpサーバーないし

エスパー1号

# MEPIS
deb URLリンク(deb.mepis.org) unstable contrib


116:login:Penguin
04/01/16 00:30 4SpspHC0
>>112
そりゃdebianスレがふさわしい話題だね。
「proxy経由のaptの設定が分かりません」


117:login:Penguin
04/01/16 01:00 M6AKuIQh
>>115
>>116
apt.conf設定してついでに環境変数も設定しても
proxy経由だとapt^updateでgz型式じゃないとかなんとか言われてだめポ
sources.listに指定するサーバがftpサーバならproxy経由でもうまく行くんだけど
mepisサーバはftpのがなかった

確かにapt-getの話なんだけどね

118:login:Penguin
04/01/16 01:01 M6AKuIQh
apt^update→apt-get update

119:107
04/01/16 01:12 tzGsl9/N
>>108 >>109 >>111
その手順書どおりにやっているのですが、
なぜか・・・。
KPackageでもってttf-kochi-gothicをインストール
しているつもりなのですが、実際にはインストール
されていないみたいなのです。
コントロールセンターのフォントの選択にもないし、
フォントインストーラーにも見当たりません。

120:login:Penguin
04/01/16 11:28 Mt3IlD6b
>>119
俺もそうなった。
でも、KPackage使わずに普通にapt-getすればいいよ♪

121:login:Penguin
04/01/16 12:33 4SpspHC0
>>117
web proxy serverが、gzipなtransferをplainでtransferしてるんじゃない?
web cache serverあるいはvirus filterもかねているヤツだとたまにそういうことあるね。

122:login:Penguin
04/01/17 01:15 MoB+8esl
インストーラに従ってインストール終わった状態で、
ネットワークに静的にアドレスを振って自宅のLAN
につなげたんですが(hostname は mepis1)、
mepis1 で mozilla も apt-get もできるのですが、
他のマシンから ping (IP address)が通りません。
Request timed out になってしまいます。
(DHCPにしてみても同じです。)

icmp_echo_ignore_all のフラグが0なのは確認しました。
他に疑わしい設定何かありますかね?
(ここの人達は他のマシンからping通りますか?)


123:login:Penguin
04/01/17 01:42 NnGZeqdR
無線LANの局なんかには、peer同士のpacketを禁止する機能があるものがあります。
それ以外の理由はfirewallくらいしか考え付きません。
Installerでfirewallのcheckがありましたが、どうしましたか?

124:login:Penguin
04/01/17 02:08 pg+rYIb3
>101 Mepis@rootから日本語入力できるようになりました。
demo,guestで設定したcannaやset-language-envのファイル数個を
rootのhomeに移行するだけで大丈夫でした。

125:login:Penguin
04/01/17 02:08 MoB+8esl
>>123
ご返答ありがとうございます。
そういえば、Guarddog Firewall service のチェックを入れた状態で
OKを押してしまったかもしれません。今日ずっとはまっていて、その中
でこの点も考慮したんですが、/var/lib/iptablesはできてなかったので、
この線を捨てていました。

重ねがさね質問してすみませんが、
このインストーラで設定される Firewall っていうのは、iptable で設定
する ipfw が裏で行われているんでしょうか? 現状 インストーラ標準の
KDEをそのまま使ってますが、GUIで切る事ってできますかね?


126:login:Penguin
04/01/17 03:16 P4h609Ir
質問なのですが、当初インストール時のように、
メニューを透過させるのは、どこで設定するの
でしょうか?
どこかに情報あるでしょうか?

127:125
04/01/17 03:49 MoB+8esl
>>123
試しにfirewall設定を止めて ping が通るか見るために、
iptables で全て許可するように設定してみたら、通りました!
やはりfirewallのせいだったようです。
ヒントを頂いたおかげで自己解決できました。
firewallをあった方がいいので、
これからきちんと firewall の設定をマニュアルで、やり直そう
と思います。ありがとうございました。


128:login:Penguin
04/01/18 20:10 gvffd8Vf
xmodmap で capslock とシフトキーの交換をしてるんですが、
この設定が反映する時としないときがあるんですが、
どうしてなんでしょうか?
ちなみに、設定は、>>97 のように設定しても反映されなかった
ので、自分のアカウントの .bashrc と .xsession の
中の両方で読ませてます。


129:login:Penguin
04/01/18 21:22 pTbWi3Vc
>>128
Desktop環境は何使ってるの?
KDE使ってるなら、KDEで設定しなよ。
xkbが有効で優先されるから。

130:login:Penguin
04/01/20 19:27 8j2qXPj+
URLリンク(homepage3.nifty.com)

.*はまずくないですかと。


131:login:Penguin
04/01/20 21:37 vHjPU3EP
なにがまずいの?

132:login:Penguin
04/01/20 21:40 vHjPU3EP
肝心なこと核の忘れた

Debianの末裔対決:MEPIS Linux

URLリンク(japan.linux.com)




133:login:Penguin
04/01/20 23:48 tUkBsmMA
>>121
どうもこれみたい
お手上げ?

134:login:Penguin
04/01/21 04:03 V78V59zJ
>>133
管理者に修正頼みなよ。
後は/var/lib/apt/lists/に手で置く(w

135:login:Penguin
04/01/21 04:05 V78V59zJ
>>130
.??*だろうな。
>>131
.や..が含まれる。まあrm -rfしなけりゃ害はないが。

136:login:Penguin
04/01/21 18:19 yc0h0BDr
まぁ、最近のrmは大丈夫なんだけどね。気をつけてよ>shinchan


137:login:Penguin
04/01/22 17:03 u8HbcWaB
MEPISでカーネル再構築成功報告。Linux歴半月で2.6.x入れるのはなかなか大変でした...。
C3 Nehemiahに最適化されてすばしっこくなりました。
URLリンク(www.fubyshare.net) に辿り着いてなんとか起動できました。

138:60
04/01/24 11:28 GlhED0xz
$ rm .*
rm: `.' や `..' は削除できません

>>130 >>135
ご教示ありがとうございました。懺悔したよ。

139:login:Penguin
04/01/30 17:01 wyinJ7Qw
URLリンク(www.mepis.org)
と一緒で、rebootするたびに/etc/environmentがLANG=roに書き変わっちゃうね。
/etc/*.d/*, /etc/sysconfig/*, /etc/inittabあたり見ても、
誰が書き換えてるのかさっぱりわからん。
謎だ。

140:login:Penguin
04/01/31 22:42 iSAzfz4r
そういうのおおいよね、このディストリ。
ちょっとブラックボックス化しすぎ。
別にそうしてもいいけど、なにやってるかの
情報源をいじりたい人向けに提示してほしいな。


141:login:Penguin
04/02/04 22:08 E45J5xed
去年の10月以降出ていませんが、
新しいバージョンはいつごろ出るのでしょうか?

142:login:Penguin
04/02/07 19:02 ATWkGdT8
>>137
苦労したんだったらHow to 書き込めよな

143:kinneko
04/02/08 18:06 P+vAfCYE
>>141
有償版はチビチビとアップデートされているようです。
オンラインダウンロードだと$10だったかな。

144:login:Penguin
04/02/09 15:52 CeYTQNio
kernel2.6再構築してみた。
なかなかうまくいかん....Xが立ち上がらず。
nvidiaのドライバかな。Mepis本家のフォーラムを見たりして、
XF86config4をいじり、"nvidia"を"nv"にし、再起動。
立ち上がった。マウスの動きが速すぎ。コントロールセンターで動きを遅くした。
Mozilla起動。ん?NICが認識されず、接続不可。
# make xconfigで設定しないかんのか?設定パラメータは膨大な数が。。。
どこをどういじっていいのか分からず。あきらめた。
warrenさん、kernel2.6バージョン早く出してね。

145:login:Penguin
04/02/09 16:24 CeYTQNio
最初に日本語化する時にコピぺして使ってね
URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)

146:login:Penguin
04/02/09 16:33 CeYTQNio
祝勝利
URLリンク(japan.linux.com)
shinchanさんやkinnekoさんが目を付けたのは間違いじゃなかったね
でもいまいち盛り上がりに欠けるのはなぜだろう。
知名度?日本語化するのはめちゃくちゃ簡単なのに。

147:kinneko
04/02/09 22:16 YskfDp6h
> Mepisに弱点があると言われても私は信じない。
ほかの記事をみても、このヒトって MEPIS をホメすぎだとおもいます(^^;。

Linuxのいいところは、自分の用途に応じたコーディネーションができることですし、
GPL のおかげでいいところはどんどん真似して取り込みができるので、Debian 派生の
ディストリビューションの優劣を比較してもそんなに意味がある事だとは思わないから。
MEPIS をいじりはじめているのは、バランスがいい感じがしたというのもありますが、
結局は好みの問題ですね。なんだか、KNOPPIX はいじっていても好きになれなかった
です。あとは、産総研でソースを出してないのが気になってしまったってこと。自力で
それをやるのはかなり難しいというのは yak で思い知ったし。

ところで JaMEPIS 用のfontconfig,xft,freetype,qt-x11-freeにKDE関連の日本
語パッチを当てたローカルパッケージを作っています。ぼちぼちsf.jpのほうで公開し
ているので、必要なヒトは持って行って入れてみてください。MEPIS と基本的に同じ
バージョンのパッケージを元にしているので、問題なく使えるとは思うのですが。不具
合があれば指摘してくれればうれしいです。


148:buxus
04/02/09 23:48 W/mmDGfV
>>145
> 最初に日本語化する時にコピぺして使ってね
> URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)

| MEPIS-最初にapt-get install したいもの
|
| apt-get install canna canna-shion fdclone jless jvim-canna kde-i18n-ja
| kinput2-canna kinput2-common kterm language-env libcanna1g libgc1 lv
| mozilla-locale-ja ncurses-term openoffice.org-l10n-ja w3m w3m-img
| watanabe-vfont xfonts-a12k12 xfonts-intl-japanese ttf-kochi-gothic
| ttf-kochi-mincho
|
| 最初に日本語化する時にコンソールにコピぺして使ってね -- [[しんいち]] SIZE(10){2004-02-09 (月) 16:20:06}
| 最初に日本語化する時にコンソールにコピぺして使ってね -- [[しんいち]] SIZE(10){2004-02-09 (月) 16:20:49}
|
| ページタイトルMepisが、すでに存在しているMEPISと紛らわしいので、別のタイトルに変えませんか? >しんいち さん
| -- [[buxus]] SIZE(10){2004-02-09 (月) 19:04:46}

こちらに移しておきましたのでよろしく。 > しんいち さん

149:kinneko
04/02/10 02:05 jyDoNVw/
freetype はパッチ入っていたので、xft, fontconfig, qt3 のパッチ入り
ローカルパッケージを作ったのをハードディスクインストールした MEPIS に
入れてみました。

よくわかんないけど、なんかこころもち日本語がはっきりしたような。
ボールドも出ているし、でもフォントがダメだと潰れて読みにくいな。
おかしかった英字のエクスクラメーションもちゃんと見えるようになっている。
伸ばす「ー」もちゃんと表示できている。
劇的って感じじゃない地味な改善ですな。
でも、ようやく使い物になるって感じですね。
akitoさんありがとうございます。

まだ自分でやっていない方はどうぞお試しあれ。
# このくらいはとーぜんとっくにやっているヒトは多いのでしょうけど(^^;。

あ、そうそう。置き場所はこのへんです。
URLリンク(sourceforge.jp)


150:login:Penguin
04/02/10 21:27 V+RAV0Nx
>>147,149
kinnekoさんだ。
どうも乙です。
明日の休みにJambuilderともども使わせていただきます。


151:kinneko
04/02/11 18:34 IALbH6qk
>>150
自分以外にもユーザーがいるとは知らなかった(^^;。
ダメなとこの指摘をぜひお願いします。

qt3にxim関係のパッチを入れたjam1を作成中。
マシンがプアだとえらい時間がかかりますな。すでに半日くらい経過...
fix-jmode_performance のパッチを希望するヒトいますか?
いたらそのうちjam2にします。

HDinstall したものは、フォントをモトヤシーダ1にしてみたりしています。
font まわりも知らないことなので、手探りでやってたりします。
ダウンロードしたのをlhaで展開して、
/usr/share/fonts/truetype/motoya/を作ってttc入れて、
mkttfdirでfonts.dir作ってもらって、
fc-listで認識しているの確認して、
xset +fp して rehash したら、
なんかエイリアスの関係か、メニューなんかもシーダになってしまいました。

defoma-hints すると返ってこなくなっちゃうんですが、
defoma っつーか、Debian 的正しいフォントの使い方のまとまっている所があったら教えて君です。


152:login:Penguin
04/02/12 10:59 6xXHvKP9
>>151
僕もちょうど昨日Fontをモトヤシーダ1にしたばかりです。
menuやパネル周りの英語が筆記体のようになってしまうのはなぜ?
これがシーダなんですか?

153:login:Penguin
04/02/12 13:15 6xXHvKP9
"mepis"でググってみると結構ユーザいるみたいだね。
洩れが使いだした初期のころ(年末あたり)はググっても検索結果は
もっと少なかったが。


154:kinneko
04/02/12 20:46 tmtLUFcR
>>152
英語は筆記体にはなってなかったような...
家鯖のほうに、手順などが入れてありますが、サンプル画像を貼ってなかったですね。
今晩貼っておきますので、確認してみてください。

あと、これから qt3 jam1 を入れますです。やっぱ、コンパイルには時間がかかりますな。
フォント方面の勉強のために UNIX USER を買ってきました。

155:login:Penguin
04/02/12 20:57 7WNsv0yn
俺もKDEで英語が筆記体になったユーザ観たよ。
フォントを変更しただけで直った。
俺が直したんだけどどうやったかは覚えてない。

たぶんcontrol centerで、
俺の好きなschoolbook, sans, monospace辺りに変えただけ。

156:kinneko
04/02/12 23:17 tmtLUFcR
シーダを使った絵を貼ってみました。
URLリンク(kinneko.homelinux.net)

# 今月の UNIX USER はお買い得でありました。CD は使わないと思うけど。

157:login:Penguin
04/02/13 12:48 My5vW/c6
CD-ROMがmountできない。
# apt-cdrom add
Using CD-ROM mount point /cdrom/
Unmounting CD-ROM
Please insert a Disc in the drive and press enter
Mounting CD-ROM
E: Unable to stat the mount point /cdrom/ - stat (2 No such file or directory)
E: Unable to stat the mount point /cdrom/ - stat (2 No such file or directory)
E: Failed to mount the cdrom.
という結果に。なぜ?

158:login:Penguin
04/02/13 12:50 P7rGv6SL
>>157
書いてあるとおりじゃないの?

159:login:Penguin
04/02/13 19:25 9tJnggCR
No such file or directory
No such file or directory
二回も繰り返されてるけどもう一回ついでに
No such file or directory

160:shinchan
04/02/13 22:16 Ew8rK4hz
>> 145
しんいち さんって どちら様?
親切な情報ありがとうございます。

161:login:Penguin
04/02/15 11:41 WkEjiLHX
>>157
おれもCDーROMドライブがマウントできなかったが、(というよりも認識すらしていなかった)
K3bのセットアップをしたら
/etc/fstabだっけ?を書き換えてくれてマウントできるようになったよ

162:login:Penguin
04/02/15 11:50 ffqJi1VY
mepis defaultだと/mnt/autof/cdromとか/mnt/autof/dvdなんじゃないの?

163:kinneko
04/02/16 01:28 NeXQCV62
>162
そうです。/mnt/auto/cdrom だったと思います。
jambuilder でも、いきなりアクセスするとマウントまでのタイムラグで
失敗するので、事前に
ls /mnt/auto/cdrom > /dev/null # autofs dummy access
とかやってます。
# 土日はちっとも進まなかった...

164:login:Penguin
04/02/16 17:42 0Zf9VzCy
ミラーサーバー
URLリンク(gd2.tuwien.ac.at)
結構軽かった。2時間くらいだたーよ。

165:login:Penguin
04/02/16 22:46 U3kslBVE
DistroWatchでageだったので、もしやバージョンアップか?
と思い、喜んでアクセスしたら、ただのインタビューだった。


166:login:Penguin
04/02/16 23:08 U3kslBVE
そういえば、 Mepisがはじめての linuxなんだけど、
「・・・」て、どうやって出すの?「...」は出せるんだけど。
ちなみに今はwin2000からです。

167:login:Penguin
04/02/17 01:48 I9Zznzim
>>166
@ + / で出るYO!

168:kinneko
04/02/17 02:32 EV+Qyn6M
>>166
canna なら、いつもは「てん」で変換してます。


169:login:Penguin
04/02/17 09:38 i6CJylmK
…?
eggだとz.

170:login:Penguin
04/02/17 10:03 VDnXK9w0
>>166
日本語入力に何を使ってるかくらい書け。

171:login:Penguin
04/02/17 14:37 GlYuhwkI
・・・





172:login:Penguin
04/02/18 21:16 OHPwuvsv
>>156 モトヤシーダいいですね。
当方、ブラウザにOsaka-AA-Webを使っています。
アンチエイリアスもいい具合にかかるんですがエディタ向けのフォントを模索していました。ゲットしてきます。

173:login:Penguin
04/02/18 22:06 VpogCoH2
MEPISとknoppixどっちがお勧めですか?
こっちで聞いたらMEPISって言う答えが返ってくるだろうなあ。
HDインスコ前提で。どっかに比較ページでもないかなあ。

174:login:Penguin
04/02/18 23:08 uusVG7CR
>>173
インスコしちゃうなら結局Debianになっちゃうから特に変わらないと思うんだけどな...
あとは自分の環境でより精度高く自動認識されてるほうを使えば楽なんじゃないの?



175:kinneko
04/02/19 01:37 kfvxZH2a
>>172
ぜひどうぞ。
Osaka は私も見慣れていて好きですけど、権利的にはまずいでしょうし。
シーダなら個人利用は問題ないですしね。
わたしもシーダなデスクトップにだいぶ慣れてきました。
アプリメニューとかは 9p とか 8p にするといい感じです。
「場所」の 8p は場の頭が欠けているようで気に入らないですが、
それ以外は読みやすくていいです。

176:login:Penguin
04/02/19 02:02 ytbIFrl6
distrowatchでMEPIS KNOPPIX KANOTIXを比べてみてKANOTIXを使ってる。
MEPISは2週間位使ってみたけどなんとなくKANOTIXが良さそうに思えたから
変更した。Win消して完全にLINUXに移行してまだ2ヶ月、苦労しながらも
楽しんで使ってる。

で、今はBluewallってのが気になってる。でもインストールが難しそうなんで
まだまだ俺には無理だろう…

177:login:Penguin
04/02/19 17:07 TAorSkF4
>>176
URLリンク(www.distrowatch.com)
これか。

多言語対応にjpが入ってないんでいれてすらいないんだが、使い勝手はどうよ。

178:176
04/02/19 22:30 ytbIFrl6
素直に結構いい。最初壁紙が微笑ましいなぁって思ったけど。
ハードディスクにインストールすれば上でも書かれてたけどどれも一所で、
結局はknoppix改。もちろんツールの類とか細かいとこは違うけど。
mepisにjp対応が付くなら他のdeb系ディストリも全部jp対応になるんじゃ?
deb系はどれも基本的なものをapt-get installしてuser-ja-confすればいいんですよね?

179:login:Penguin
04/02/19 22:50 EKOnsBuh
>>176
やって報告ください。
URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)
のとおりでいいと思う。
話は変わるが、Oooの文字化けどうにかして。

180:login:Penguin
04/02/20 00:38 5kqZyX18
>>179
スレ違いだけどメニューの文字化けならこれで直るはず
$ LANG=C oowriter &

メニューの[Tools]→[Options...]
OpenOffice.org
├Fonts
│ [Apply replacement table]にチェックを入れる
│ [Font]に "Andale Sans UI"、[Replace with]に "Kochi Gothic"を入れる
│ [Font]に候補がなければ直接入力。Always と Screen にチェック入れる
└Accessibility
  [Use System font for user interface]のチェックをはずす

参考
URLリンク(ja.openoffice.org)
URLリンク(www.pcrd.info)

181:login:Penguin
04/02/20 22:06 /icRFCLl
>>180

ありがと。
やってみたんだけど、その方法だと文字化けは直らなかった。

結局、KDEコントロールセンターの[外観 & テーマ]-[フォント]で
「一般」と「メニュー」のフォントを、`kochi Gothic'に変更する
だけで文字化けを*ほぼ*解決できました。

でもこれだと[ツール]の下の [Word count]に当たるメニューだけ
文字化けが直んないだよな。

182:login:Penguin
04/02/20 22:27 SE61JsUR
>>181
まるで、
>  [Use System font for user interface]のチェックをはずす
をやってないかのような状況だね。
あなたの環境ではsystem font = KDEで設定したfont


183:login:Penguin
04/02/20 23:07 /icRFCLl
>>182

> まるで、
>>  [Use System font for user interface]のチェックをはずす
> をやってないかのような状況だね。

やったよ。
試してみ。

184:login:Penguin
04/02/20 23:15 SE61JsUR
問題なし。
word countは駄目だけどね。もともと化け(ry

185:login:Penguin
04/02/20 23:15 /icRFCLl
と言い放ちつつ、コッソリもう一度確かめてみたけど
やっぱり180に書いてある手順通りではうまくいかないみたい。

そりゃ182と同じようなことを疑ったんだけど...
なんか間違えたかな。

どなたか追試頼みます。

186:login:Penguin
04/02/20 23:36 /icRFCLl
>>184
> word countは駄目だけどね。もともと化け(ry

ほんとだ。
knoppix_20031119-20040202でもword countだけ化けてる。

oowriterはほとんど使わ(え)んから全然気づかなかったよ。

187:181
04/02/21 01:16 KyDVnAIG
>>184
ま、追試してくれる奇特なひともいないだろうから自分で確かめてみた。
HDにインストールするところから。

KDEコントロールセンターのフォント設定はデフォルトで次のようになってる。

一般: Lucida Sans 10
固定幅: Courier 10 Pitch 10
ツールバー: Lucida Sans 10
メニュー: Lucida Sans 10
ウィンドウタイトル: Lucida Sans 10
タスクバー: Lucida Sans 10
デスクトップ: Lucida Sans 10

この状態では、180 の手順通りに設定しても
OOoのメニュー文字化けは解消しなかったよ。

前提としてる条件が違うのかな。

188:login:Penguin
04/02/21 01:19 a7qDi4js
自分で生HDDをつけるということは、少なくてもパーティションの作成から
ファイルシステムやswapの作成というところから始めなきゃいけない訳だし
unix未経験者にはハードル高いんじゃないかな、少なくてもvi使えないと話にならんし。
でもこれから勉強したい人には良いかもね。


189:login:Penguin
04/02/21 01:49 QIi27863
>>188 玄箱スレのコピペ?

190:181
04/02/21 10:15 KyDVnAIG
187の続き

KDEコントロールセンターのフォント設定に手を付けない場合、
180の
> │ [Font]に "Andale Sans UI"、[Replace with]に "Kochi Gothic"を入れる
の "Andale Sans UI"のかわりに"Lucida Sans"とすればいいみたい。
でも、

> └Accessibility
>   [Use System font for user interface]のチェックをはずす

こっちのチェックは付けたままでも文字化けしなかったよ。

191:login:Penguin
04/02/21 13:55 20ALD6oh
180です。

文字化け直らないの確認しました。
どうもOooをUpgradeかけたのが原因で、設定の影響の仕方が変わったのか
Upgrade前は>>180に書いた手順だとできないみたいです。ごめんなさい。
お詫びついでに、Upgrade後に文字化けが解消するパターンを調べてみました。

KDEのフォントをデフォルト(Lucida Sans)の場合は
 [Font]に "Lucida Sans"、[Replace with]に "Kochi Gothic"を入れる
 [Use System font for user interface]は関係なし

KDEのフォントを東風にした場合は
 置換なし + [Use System font for user interface]をチェックする

KDEのフォントに関係なし
 [Font]に "Andale Sans UI"、[Replace with]に "Kochi Gothic"を入れる
 [Use System font for user interface]のチェックをはずしてOooを再起動

[Word count]はどうにもなりませんでした…
FedoraとかSuseとかだとメニューからなくなってるし…

192:login:Penguin
04/02/21 21:39 Roe+dQer
>>191
ご苦労さん

>  [Use System font for user interface]は関係なし

おかしいね(w

> [Word count]はどうにもなりませんでした…
> FedoraとかSuseとかだとメニューからなくなってるし…

文書統計情報を言語によって変るうんぬんかんぬんであれらしい

193:login:Penguin
04/02/22 00:32 tIfPaQH4
初心者ですけど、MEPISでapt-get upgradeとか、dist-upgradeをやったら
どうなるの?バージョンが新しくなる?


194:login:Penguin
04/02/22 01:10 t9Wh3jcW
パッケージが新しくなったり、追加されたり、亡くなったり。
MEPISのバージョンとは何の関係もありません

195:193
04/02/22 23:32 XJvqst+P
>>194
カーネルは変わらない?


196:login:Penguin
04/02/23 14:10 5ObRPA0f
日本語デスクトップという事は日本人?
Steve Wise's Japanese Desktop
URLリンク(www.mepis.org)

197:login:Penguin
04/02/24 20:35 ERRRJ0Lb
>>196
外人だろ。オーペンオフィス。


198:login:Penguin
04/02/25 19:49 KSfmYQLq
レムウヴァパレが気になる。

199:login:Penguin
04/02/26 20:07 L2uWbthF
removable

200:login:Penguin
04/02/27 01:29 dRE8iAaP
HDインスコした後、gnomeは突っ込めますか?

201:login:Penguin
04/02/27 01:35 s3emZsLc
ノー問題

202:login:Penguin
04/02/27 01:36 s3emZsLc
あ、インストールCD2に入ってます。

203:200
04/02/27 02:54 dRE8iAaP
apt-get install gnome でいい?

204:login:Penguin
04/02/27 08:52 s3emZsLc
gnomeってvirtual packageはないな。
kpackageでgnomeで検索して片っ端から入れてみてくれ。

205:login:Penguin
04/02/29 18:40 dcJQqO30
実は漏れも以前見た本家のMLで"How to install gnome"なんてのがあったので、
何か問題でもあるかと思って、躊躇していた。
今度時間がある時に挑戦しよう。

206:login:Penguin
04/03/01 19:28 vam3HJxq
>>204
>gnomeってvirtual packageはないな。

woodyにはないけど、sargeやsidにはあるよ。MEPISだったら

apt-get install gnome

でいいんじゃない?


207:login:Penguin
04/03/03 23:16 FqzUV4FH
どなたかXF86の4.4インストールされた方いますか?

208:login:Penguin
04/03/06 02:12 ow58X5ey
>>207
その前にMepisのデフォルトのXのバージョンはいくつなの?

209:login:Penguin
04/03/06 02:28 2DU+fr99
207じゃないけど4.3.0-0pre1v4(Mepis独自かどうかは?)、みたい。
HDDインストールしちゃったマシンだと今はUnstableの4.3.0-3になっちゃったけど。

Debianはライセンス問題で4.4は採用しないって言ってるからなかなか非公式でも
パッケージは出てこないのかも、、、
libfreetype-xttが効果あるんならそれだけでもバックポートして欲しいんだけど。


210:209
04/03/06 02:29 2DU+fr99
ちなみにパッケージ一覧は
URLリンク(www.mepis.org)
から

211:login:Penguin
04/03/08 12:01 nbWthaci
有料版ってサポートとか付いてるの?
日本語サポートありますか?
ちょっと急ぎです。

212:login:Penguin
04/03/08 21:51 Jjoer6mt
ないです。

213:login:Penguin
04/03/09 11:54 N5nXXKLE
>>211
誤爆?2chで聞くなら直接聞きなよ。しかも急ぎならなおさら。
もしくはネタ。


214:login:Penguin
04/03/14 02:40 b2SmNuim
apt-getでkde3.2.1をインストールしたらアプリケーションのメニューが消えてしまいました。
対処方法わかりますか?

215:login:Penguin
04/03/14 09:40 2cr4wy0S
どのアプリのメニューがどう消えたのか書かないと何もわからんと思いますが。
うちでもkdeを3.2.1にしましたが特に問題は起こってません。


216:login:Penguin
04/03/14 15:45 OIhKEPJd
>>215
まず、パネル自体が消えました。
それで、右クリックでデスクトップの設定と言う項目があったので、そこから、上にメニューを表示させる事はできました。
それで、「ファイル」という項目を開いてみると、今まであったアプリのメニューが全て消え、「コマンドを実行」「新規セッションの開始」「スクリーンをロック」「ログアウト」
しか出て来なくなってしまったんです。
いちいちコマンドを実行してアプリを起動するのは面倒です。
KDEはapt-get でインストール、kde-i18n-jaはkmutoさんのところからのをaptlineに加えてインストールしました。
何か順番でもあって間違えたのでしょうか?
是非教えてください。

217:215
04/03/14 17:21 2cr4wy0S
>>216
うちでも同じくsidの3.2.1とkmutoさんとこのkde-i18n-jaですが問題なしです。
3.1.5(4?)の時の設定そのまま動いてます。

kdeのパッケージはどうやって入れましたか?
うちではapt-get upgradeで突っ込んだんで何でもかんでも入ってるんですが、
自分で選択していると足りないものがあるのかもしれませんよ。

あとはユーザ固有の問題かどうか新規ユーザを作ってログオンしてみるとどうなるか
やってみるとよいのではないでしょうか。


218:login:Penguin
04/03/15 23:06 tbDmFBFv
>>217
apt-getでKDEをインストールしました。新規ユーザーもだめです。
再インスコしてapt-get upgradeしても同様の症状。
パネル自体は出るようになりましたが、メニューに何も登録されていません。
kmenuやkappfinderは起動しますが、機能しません。KDEcontrolcenterにも何も表示されず。
再起動後にupdateやinstallをしようとすると、kdelibs-bin libsm-dev libxi-dev libxlt等がなく、
インストールもできないとしかられます
ノートに入れてる方は、デスクトップのお試し用なので、(同じ症状になるとは限りませんが)
再チャレンジしてみます。



219:login:Penguin
04/03/16 01:06 gWzbWUCn
>>218
ls /etc/menu

220:login:Penguin
04/03/16 21:27 Sv89PQOZ
>>219
$ls /etc/menu
README iodbcadm-gtk pan tora
aalib-bin joe pdmenu tuxkart
acroread kcdlabel pppconfig tuxpaint
aumix kopete pppoeconf tuxracer
avifile-player krusader procps txt2regex
avifile-utils kvdr psmisc vdr
bash kvirc python2.2 vlc
bc kvlc python2.3 xaos
bluefish lilo qtparted xawtv
dc lilo-config realplay xbase-clients
deborphan lynx rosegarden xcdroast
doxywizard mc rxvt xdialog
dpkg-iasearch mozilla-browser sane xine-ui
evolution mozilla-browser-snapshot sash xmms
gimp mozilla-chatzilla tcl8.3 xpdf-reader
gksu mozilla-mailnews tcl8.4 xscreensaver
gscanbus mozilla-mailnews-snapshot telnet-ssl xterm
gv mutt timidity zile
imagemagick mysqlcc tk8.3
imlib-progs openoffice.org-debian-files tk8.4
一応いろいろ入ってるんですけどね。だめみたい。。。コマンドでは起動できますけどね。

221:login:Penguin
04/03/17 20:47 Apdrf85O
これってカタカナにするとなんて読むの?
メフィス?それともメピス?

222:login:Penguin
04/03/17 22:12 BQeN6xdh
>>221
URLリンク(linux2ch.bbzone.net)

223:login:Penguin
04/03/19 00:03 bIQswEpc
こんばんは
僕もapt-get upgradeしたら、メニューが消えました。
いろいろやってみたけど、自己解決できませんでした。
upgradeの途中に出て来る、「yes」「no」の選択によって
結果がこのようになってしまうのでしょうか?
皆さんはどうされましたか?


224:login:Penguin
04/03/19 09:52 Glm9gJGW
いや、壊れているKDEのpackageがあるんでしょ。
俺はKDE使いじゃないからメニューはどれなのかわからんけど。
KDEのスレで怪しいパッケージはどれか聞いたら?
kdebase, kdm辺りなんじゃないの?

225:login:Penguin
04/03/19 15:30 vWZOe/0p
>>224
最近ずっとupgradeかけ続けてるけどKDEに問題は起きてない。
だから壊れてないと思うけど。
第一そんな大物が壊れてたらDebianスレが今頃大騒ぎになってる。



226:223
04/03/19 21:28 MU27DGO3
aptlineによって違うとかいうことあります?
僕はMepisのデフォルトのjpのaptline使っています。




227:非KDE使い
04/03/20 00:41 EbVe4Bf8
そりゃあるでしょ。

・debianのaptlineを入れて試してみる。
・KDEのスレで怪しいpackage名を聞いて、downgradeしてみる。

辺りで調べるしかないんじゃないの?

228:非KDE使い
04/03/20 00:43 EbVe4Bf8
あ、
・mepisの掲示板に書き込む
ってのが正攻法か。掲示板には何も書いてないの?

229:225
04/03/20 00:45 vQ1gRlpn
>>227
MepisのaptlineはSidのも入っている、というかほとんどMepis独自のパッケージはないです。
うちではインストール時から手近なringサーバに書き換えただけで問題は起きてません。



230:login:Penguin
04/03/21 13:31 frbD8Bdk
>>223
本家のMLでもKDE3.2にしたら駄目だったという意見が幾つか上がってるみたい
英語が所々しか分からんくてスマソ。

231:login:Penguin
04/03/22 16:01 JoNEJ9nZ
おとといDLして昨日KDEを3.2.1にしたらうちも同じ症状でした。
うまくいってる人はどうやってるのかなあ。
昨日だけで4回もインスコしなおしたよ・・。

232:login:Penguin
04/03/23 12:07 KRelcnOt
knoppix3.4が来週か再来週にDL可能になるそうな。
ベースディストリが更新されるということは、mepisもそろそろか?

233:login:Penguin
04/03/28 03:02 ANCXgUEK
新バージョンまだ?

234:login:Penguin
04/04/04 13:37 koovJLDh
meauto, mecenter, meinstall, meisa, meusb, meutils
といった辺りが、どのpackageにも属してないな…

235:login:Penguin
04/04/08 18:00 wEODtnWp
Mepisのベータ版使ってみました。KDE3.2、kernel2.6、mozilla1.6などなかなか
いい感じです。
ブートローダーは今回からgrubに統一された様子。liloに慣れてる私には起動でちと
まごついてしまいました。

236:login:Penguin
04/04/09 11:01 BYa/XTJm
>>235
日本語化はどうでしたか?
僕も今DL中なので、後で早速試して見ます。


237:login:Penguin
04/04/09 20:01 rr8N7zTW
>236
デフォルトでは日本語環境はゼロ。
まあしかたないですね。

238:login:Penguin
04/04/10 01:04 04yJkWho
MEPIS Linux

URLリンク(japan.linux.com)

239:login:Penguin
04/04/10 01:25 CC5L0rcw
>>238
>>132
日付とログぐらい見てから貼れ。


240:login:Penguin
04/04/10 03:00 ec88vJEQ
RedHatは糞ですな。


241:login:Penguin
04/04/11 20:07 fxMic4na
だれかmepisでthinkpadR40eためした方いますか?
認識強いって書いてたから試そうかとおもうんですけど
いましたらどうだったか教えてください

242:login:Penguin
04/04/11 20:11 ILr9sAos
CD入れるだけだろが

243:login:Penguin
04/04/11 20:22 +FxhvN+r
eかどうかはワカランが、知り合いがR40にインストールしたよ。
特に問題はなかったようだ。

244:login:Penguin
04/04/11 20:29 fxMic4na
ダウンロードに4時間くらいかかりそうなのでいれば話を聞きたかったんです

245:login:Penguin
04/04/11 21:26 +ThAjbY7
MEPIS200405βを試したみた。

全体にいい感じで気に入っているんだけど、日本語入力の設定で大苦戦。
set-language-envを使っても駄目、.xsessionをrenameしてセッション開始時に実行すると思われる所に入れても駄目。
誰か解決した人居ますか?

もしかして、自分がヘボなのかも・・(--;

246:login:Penguin
04/04/11 21:54 nDgOCcl9
>>245
kdmは.xsession読んでくれないから/etc/X11/XSession.d/以下にファイルを
置いて対応した...Mephis20031001の話だけど。

247:245
04/04/11 22:46 +ThAjbY7
>>246 /etc/X11/XSession.d/にリネームして置いてみたんですけど駄目でした。ネーミングルールでもあるんでしょうか?もう一回ファイルの名前を変えて試してみます。ありがとうございます。m(_ _)m

248:245
04/04/11 23:06 +ThAjbY7
>>246
解決しました。
35xfree86-hoge_xsessionという名前で以下の内容のファイルを作成
***************************************
XIM=kinput2
XIM2=-canna
if type $XIM &> /dev/null
then
$XIM $XIM2 &
fi
XMODIFIERS=@im=$XIM
export XMODIFIERS
***************************************
これを/etc/X11/XSession.d/に設置後、ログアウト、ログインで日本語入力が可能になりました。

249:login:Penguin
04/04/11 23:15 +FxhvN+r
>>58辺り

250:login:Penguin
04/04/17 15:32 q3QSYA7j
>>245=248さんありがとうございました。
日本語化うまくいきました。
ちなみにこんな感じのデスクトップ画像です。
URLリンク(www.pc-souko.jp)


251:login:Penguin
04/04/17 22:13 aUMPxvv9
MEPIS200405βのカーネルとかKDEのバージョンとかって
どこかに一覧になってますか?
2003/10の物よりも何かが良くなっているの?移行した方が
良いのかな…。

252:login:Penguin
04/04/17 22:54 fVPNytFl
一覧は見当たんないけど概要ならここ
URLリンク(www.mepis.org)
4月14日づけで2004.05b01が出てるね。


253:login:Penguin
04/04/17 23:08 aUMPxvv9
>>252
さんきゅー。

MEPIS 2004.05 currently provides
-kernels 2.4.25 and 2.6.4.
-KDE 3.2.1,
-Mozilla 1.6,
-OpenOffice 1.1.1,
-Gimp 2.

結構、新しくなってるね。

254:login:Penguin
04/04/18 03:49 gpiSN6Di
現在Mepis2004.05b01ダウソ中。
相手の回線が遅くて泣ける。


255:245
04/04/18 21:11 fExNThNf
>>254 ディストロヲチのNews文中からのリンクでダウンロードしたら速かったぞ。 
URLリンク(www.distrowatch.com)

256:login:Penguin
04/04/18 22:32 gpiSN6Di
>>255
ありがと。
でももう半日かけて落としちゃったよ。
ちなみにリンクされてるのはb00、今b01が出てる。
多分同じ場所にあるんじゃないのかな。


257:login:Penguin
04/04/19 15:42 Vder/1+2
b00とb01はどこか違う点がありますか?
わざわざDLしなおす必要はないかな?


258:login:Penguin
04/04/19 22:48 uPqKpof/
>>257
まだ時間がないので試せてません...
本家のフォーラムでも同じような質問が出てたのでリリースもないみたいです。
ただ、このベータは正規版リリースまで週一で出す予定のようです。
今使っていて不具合がなければそのままでよいのではないでしょうか?

259:258
04/04/19 23:53 uPqKpof/
dpkg -lを取って違いを見てみました。
大きな違いがひとつ。
KDEの主要パッケージが3.2.2になってます。
3.2.2って出たのか?と思ったらkde.orgでも今日リリースでした。


260:login:Penguin
04/04/20 11:59 FuWbc6je
新バージョンも日本語対応してくれなかったみたいですね。
一応ディストロウォッチでは日本語サポートしてると書いてあるけどね。
結局自分で日本語化するしかないのか・・・。
まあ、簡単だからいいけど。

261:login:Penguin
04/04/23 15:11 /gsDNKjc
b2出た。現在、ダウンロード中。

mepis-2004.05.b02.cd1.iso

fURLリンク(ftp.ibiblio.org)

262:login:Penguin
04/04/23 17:29 NvBo+zsg
b01を先日インスコしましたが、b2にするには
apt-get upgrade もしくは apt-get dist-upgradeでできますか?


263:login:Penguin
04/04/23 20:15 Lu3HOLW4
>>262
できないっしょ、Mepisの中身は単に最新のDebianだから。
HDDにインスコしたんなら適当な周期でupgradeかけてればOK。


264:login:Penguin
04/04/24 00:48 Tov1M2KO
2004.05b02をCDから起動(Kernel 2.6.4)してHDDにインストールしようと
思ったのだが、Xが動かないよ~。

[XFree86.0.log (GefoceFX5600使用)]
> (II) LoadModule: "nvidia"
> (WW) Warning, couldn't open module nvidia
> (II) UnloadModule: "nvidia"
> (EE) Failed to load module "nvidia" (module does not exist, 0)

URLリンク(www.mepis.org) を見て

# modprobe nvidia
# update-modules

とやってみたけど「modules.conf.oldを消せない」ってエラーが…。

265:login:Penguin
04/04/24 01:00 lRUKZiWM
b00でgeforce3を使用。
Driver "nv"を"nvidia"に書き換えたらうちはエラーでX起動せず。
元に戻して"nv"のまま使ってます。


266:login:Penguin
04/04/24 02:03 lRUKZiWM
URLリンク(www.pc-souko.jp)
Mepis b00にgnomeのデスクトップ画面。
b00をapt-get upgradeした後、ふと、gnomeはどうなんだろうと思って、
apt-get install gnomeしてみました。
時間かかったけど、すんなりインストール終了。
KDEの方で日本語表示、入力の設定をしただけでしたが、
gnomeでは何の設定も無しで表示、入力ともできました。


267:login:Penguin
04/04/24 15:05 Q3+8sXAi
grubっていままでdebianでインストールできてたのと仕様がちがいます?
cd-romとcd-r/wの2つがあって、焼きが必要なときだけcd-romからcd-r/w
につなぎなおして再起動してたんですけど、新しいMepisにしてからcd-r/wに
つなぐと、grubでこけます。
b02や他のディストリを焼きたいのですが、どうしよう・・・。
grubをupdateして、新しいmenu.lstからも立ち上がりますが、cd-r/wをつなぐと
grubの立ち上がりでこけるんですよね・・・
それともhotplugの関係?

268:login:Penguin
04/04/24 17:10 br/3c2r2
mepis-2004.05.b02.cd1.isoというのをCD-Rに焼いたんですが、
これはハードディスクにインストールできないタイプですか?
それとも間違ったisoを落したんでしょうか?

269:login:Penguin
04/04/24 19:30 WJ73LJDw
>>268
できますよ。
良くこのスレを読みましょうね。


270:おちゅ~しゃで書いてみた
04/04/24 23:00 Tov1M2KO
>>265
ありがとう!"nv"に変えたらXが起動した。何なんだよ…。

と思ったら、今度は音が出ないよ~。X起動すると

> Sound server informational message:
> Error while initializing the sound driver:
> can't start sound i/o
> The sound server will continue, using the null output device.

とか言われる。モジュールはac97(i810_audio)を読んでる
みたいなんだけど…。(Intel D865PERL AC97)

それにマウスのホイールも効かないんだよ!(USBマウス
をアダプタでPS/2にしてるやつ)
「PS/2 Mouse」で「"Protocol" "IMPS/2"」にしてみて
も変化が無いだ。

とりあえず、色々苦労しながら日本語環境は終ったんだ
けど…誰か助けておくんなまし~。

271:login:Penguin
04/04/24 23:06 KfsbhIYX
そういうのはshinchanが詳しいから、あっちの掲示板できいてみたら?
URLリンク(homepage3.nifty.com)


272:login:Penguin
04/04/24 23:21 KfsbhIYX
うちは、ノートもデスクトップもアダプタ付けずにUSBで接続して
ホイールも効いてますよ。
Section "ServerLayout"
Identifier "XFree86 Configured"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
InputDevice "PS/2 Mouse" "CorePointer"
InputDevice "USB Mouse" "CorePointer"
#InputDevice "Serial Mouse" "CorePointer"
EndSection

Section "Files"
RgbPath "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
ModulePath "/usr/X11R6/lib/modules"
ーー中略ーー
Section "Module"
Load "ddc"
Load "GLcore"
Load "dbe"
Load "dri"
Load "extmod"
Load "glx"
Load "bitmap"
Load "speedo"
Load "type1"
Load "freetype"
Load "record"
EndSection




273:login:Penguin
04/04/24 23:21 br/3c2r2
acpi=offバージョンをインストールしたのですが、ネットにつながりません。
どこを設定すればよいですか?

274:login:Penguin
04/04/24 23:25 KfsbhIYX
Section "InputDevice"
Identifier "Serial Mouse"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "Microsoft"
Option "Device" "/dev/ttyS0"
Option "Emulate3Buttons" "false"
Option "Emulate3Timeout" "70"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "PS/2 Mouse"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "auto"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Emulate3Buttons" "false"
Option "Emulate3Timeout" "70"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Buttons" "5"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "USB Mouse"
Driver "mouse"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "SendCoreEvents" "true"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Buttons" "5"
EndSection

275:login:Penguin
04/04/24 23:26 KfsbhIYX
こんなかんじ。
これはノートの方だけど、デスクトップは今winでb02をDL中なので、
終ってからで良ければ書き込みますよ。
ちなみにDLに4時間かかるそうだ。(40分経過済み)

276:login:Penguin
04/04/24 23:30 KfsbhIYX
>>273
ノート?
Mepis System CenterでNetwork Interfacesを選んでStatusタブのところを
一度StopしてからStartしてもだめ?


277:おちゅ~しゃで書いてみた
04/04/24 23:49 Tov1M2KO
>>272,274-275
うちのは、以下のがコメントになっとる違いがある。
外してみるかな?

#InputDevice "USB Mouse" "CorePointer"
#InputDevice "Serial Mouse" "CorePointer"

#Load "GLcore"
#Load "dri"

色々探し廻っていたから、どこだか分からなくなってし
まったが"Protocol" "auto"を"IMPS/2"に変えるべしっ
てのを見た気がするのだ。

278:273
04/04/25 00:29 hcMfSLAs
>276
ありがとうございます。試しましたがダメでした。
PCMCIAの起動より先にNetworkが起動しているのかと思い,
/etc/rc.d/rc.5.d/のファイルを確認したらnetworkもpcmciaも
ありませんでした。why?

279:login:Penguin
04/04/25 10:58 s8DbqVnI
shinchanやkinnekoさん、今β版だから、日本語版突っ込んでもらうなら
今ならいいかもよ。
ぜひ開発にかかわって欲しい。


280:279
04/04/25 11:02 s8DbqVnI
というか、本来ならshinwiseさんなんだろうけど。


281:login:Penguin
04/04/25 18:41 eeYKO6P7
いつもはDebian Woody使っているもんです。

>>254さん経由でここ↓のミラーからmepis-2004.05.b02.cd1.isoを落としたんだけれど
URLリンク(www.mepis.org)

md5ファイルがないんだ。前にリリースされたisoには対応したmd5ファイルがあるから、
2004.05.b0[0-2].cd1.isoには無いのはベータのせいかもしれないけれど。

md5値を他の人とあわせたいんだけれど、合ってますか? > 2004.05.b02.cd1.iso落とした人。
$ md5sum mepis-2004.05.b02.cd1.iso
4221d1ff1514bf56700a5ef5f8be8623 mepis-2004.05.b02.cd1.iso

282:login:Penguin
04/04/26 01:11 l3tkVo1g
>>281
私も同じ md5 値になります。
合ってるんじゃないでしょうか ?

283:270,277
04/04/26 03:20 BW+bJjmf
サウンドの件はalsaconfすればいいだけだった。スマソ

マウスの件は、まだ動かないだ。それと、>>277で書いたサイトを
発見出来た。KnoppixとかDebian(sid)の事だから一番近いと思った
のだが…。
URLリンク(buxus.s31.xrea.com:8080)

284:281
04/04/26 03:23 ks5mHTvA
>>282さん
md5どうもありがとう。おてすうかけますた。

285:283
04/04/28 23:30 MdSikuWa
マウスの件、shinchan様に聞いて判明したんだけどカーネル2.4だと
動いて2.6だと動かない不可解な現象のようだ。

なぜ?

286:login:Penguin
04/04/29 14:36 4BGdnZ0Y
b02をインスコしました。
sudoコマンドを使おうとして、
#visudoしましたが、そんなコマンドはないみたいに言われました。
あれ?と思い、直接/etc/sudoersファイルを編集しましたが、
#sudo hogeができません。コマンドが無いと言われました。
#su でrootになることはできますが、あまりrootで作業したくないので。
皆さんはできていますか?


287:login:Penguin
04/04/29 17:18 YhbftWoK
>>286
最初からsudoは入ってないみたいだよ。

288:login:Penguin
04/04/30 11:50 OMI2gpgE
>>287
どういうこと?
それはMepisのみに入ってないって事?
それともカーネルのバージョンに入ってないって事?


289:login:Penguin
04/04/30 13:47 WnNPSPFA
(´-`).。oO(sudoとカーネルに何の関係があるんだろう…)

290:login:Penguin
04/05/01 12:23 lzLbkBWN
b03出た。
b02との違いがまったくわからねえぞ、おい。

291:login:Penguin
04/05/02 18:03 txEf8LBQ
kernel2.6にした場合、ログイン前のKDMの画面でUSBマウスの動きがめちゃ早いんですが、
こんなもんですかねえ?
ログインしたら直るんですが、これって何とかなりませんか?
ユーザー選択するのに苦労する・・・。

292:285
04/05/02 19:57 7uX2RbpD
>>291
ログイン前だけか。ここに書いてある事は関係ないかな?
URLリンク(zya.typepad.com)

俺は、相変わらずスクロールできない…。
これからb03入れてみる。

293:login:Penguin
04/05/04 08:02 2SgZjIjU
>>285
devfsとかudevの関係で、device file名が変わってんじゃないの?

Console# od -c /dev/適当な名前

して、マウス動かしてみれ。

294:285
04/05/04 12:46 I/D7wxhu
>>293
動かないのはホイールによるスクロールなのだ。

一応(# od -c /dev/psaux)やってみたけど
ホイールには無反応だった。(押下はOK)

XF86Config-4(Option "Protocol" "IMPS/2")は
変えてある。


[ついでにb03報告]
マルチメディアのアプリなんかが少し変わったようだ。
b02でダメだった"Quickcam 3000pro"が動くようになった。

295:login:Penguin
04/05/04 14:12 ITvfWSef
今思ったんだけど

>>285タソ

あんたの張ったアドレスの先にホイールが動かない原因が書いてあるわけだが
なぜにきずかない?

296:login:Penguin
04/05/04 14:46 +58nWv1C
This is from the announcement about a release of the third beta of MEPIS Linux 2004.5:
"MEPIS has released Beta 2004.05.b03 to the public mirror sites.
This version includes many improvements to multimedia support.
Most changes are listed at the change log.
At this time, the MEPIS 2004.05 CD boots both kernel 2.4.26 and 2.6.4.
Win4lin support has been tested with the 2.4.26 kernel.
MEPIS Linux 2004.05 features X 4.3.0, KDE 3.2.2, OpenOffice 1.1.1,
and Mozilla 1.6 as the foundation for a Debian based full featured
and ready to use desktop Linux. Support, download,
and purchase information is available at mepis.org."
Download: mepis-2004.05.b03.cd1.iso (671MB).
Win4linはサポートのみ?やっぱ有償だから組み込まれてるわけではないよね?

297:285
04/05/04 15:01 I/D7wxhu
>>295
> あんたの張ったアドレスの先に

へ?それって>>283のやつ?

298:295
04/05/04 17:22 CMLRC3I4
それ以外に何かアドレス張ってたの?
(・∀・)ニヤニヤ

●問題:
マウスホイールがXでは動作しない。 Logitech (MousManPS/2) mouse がXで動かなくなる。拡張ボタンがXで動作しない。



299:285
04/05/04 18:53 I/D7wxhu
>>298
あ、>>292の事か!さんざん>>283を探してしまったよ…。
もちろん"ExplorerPS/2"も試してる。でも動かない。

========= /etc/X11/XF86Config-4 ==========
Section "InputDevice"
Identifier "PS/2 Mouse"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Emulate3Buttons" "false"
Option "Emulate3Timeout" "70"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Buttons" "5"
EndSection
===========================================

300:login:Penguin
04/05/05 10:27 D+vWHtsU
mepis.jaを使わせていただいています。
HDインストールしているのですが、再起動のたびにfstabが書き換えられています。
私が書き込んだ設定も再起動のたびに変えられてしまうので、困ります。
この書き換えを停止する方法はないのでしょうか。

301:login:Penguin
04/05/06 00:59 /0PpXShb
>>300
とりあえず、mepis.jaは前のMepisだから、今のバージョン(β版)を
日本語化して使った方がいいよ。
fstabの問題は結局僕も解決できませんでしたので。
新しいバージョンはちゃんとうまくいってます。


302:login:Penguin
04/05/06 05:43 fc/DsW+S
>300
新しいバージョン(2004.05.b03)のMepisの日本語版は
ここにあるよ. -> URLリンク(www12.tok2.com)

303:login:Penguin
04/05/06 08:20 RJ8Xcrm0
>>301
そうですか、有難うございます。
mepisの特徴かと思っていましたが、新しいのは大丈夫なんですか、情報有難うございます。
助かります。
>>302
有難うございます、さっそく落としています。


304:login:Penguin
04/05/07 01:20 EYcym1Ze
GW中にfedoraから05b03に移行しようと試みましたが失敗しました。
10.02と08では問題無く機能していたnicが作動していないようです。

pcmciaのカードでcardctl identするとNE2000コンバーチブル
と認識しているようなのですが起動に失敗しているようです。
var/lib/pcmcia/stab
Socket 0: NE2000 Compatible Fast Ethernet
0networkpcnet_cs0eth0
となるべきところが
Socket 0: NE2000 Compatible Fast Ethernet
となっていました。
aliasを追記してもだめ
ifup pump も通用せず/etc/pcmcia/config module.conf を
修正してみたけどだめでした。10.02 08ではpcnet_csで
うごいているので特なものではないはずですが
pcmcia_cs _moduleもいれてもだめ・・・
syslog message みてもわからず・・・
rc5.dにpcmcia networkをいれてもダメ・・・

cdでできないことをhddにインストールすればなんとかなるだろう
などとあまっちょろい考えが敗因かいな?

修正失敗の度ja08cdで起動してネットで調べていましたが
いい加減疲れたので現在fedoraにもどしました。
そのため詳細な情報もなくふんだりけったりの状態ですが
同じ症状または解決法を御存じの方ヘルプねがいます。

初心者のfedora卒業に愛の手を


305:login:Penguin
04/05/07 03:15 JoWXqpjK
# cardctl ident
の結果とお前さんが該当すると思っている
/etc/pcmcia/config
の行を抜き出して書いて。

動いていた頃の/etc/pcmcia/configの該当部分も見るよし

306:login:Penguin
04/05/07 21:39 EYcym1Ze
# cardctl ident
Socket 0:
product info: "Laneed", "LD-CDL/TX", "Fast Ethernet", "Rev. A1"
manfid: 0x0149, 0x0230
function: 6 (network)
なので
card "NE2000 Compatible Fast Ethernet"
manfid 0x0149, 0x0230
bind "pcnet_cs"
これかな?って実際には05.b03上では確認していません
ただ、ja08cdと05.b03のデータベースが
config 1.230 2003/08/29 15:46:24
で一致していたので一緒だろうと、、、

ちなみにメインマシンがcel300の64Mのため10.02までのcdは
インストールできませんでした。確か最低108M必要だったかと

この書き込み後05.b03で確認してみます。

307:login:Penguin
04/05/08 03:51 S1oDyLxO
10.02,08で動いているのなら、
それでinstallして、apt-get dist-upgradeでいいんじゃないの?

308:login:Penguin
04/05/09 15:26 oagkGHWD
b04出たね
どこがどう違うのか、試した人いる?
#(´-`).。oO(正式版はいつ出るのだろう)

309:login:Penguin
04/05/09 17:56 8CQCedrn
>>308
今、ダウンロードして焼いた。b03以降の変更点は以下のようだ。

URLリンク(www.mepis.org)

> Fixed mistake in acx100 driver, but no way to test

> May
> Tested win4lin with Win98 in 2.4.26
> Tweaked the file associations in KDE again
> Improved ALSA config
> Improved mouse config
> Began working on hotplug problems
> Minor changes to rcS config
> Released 2004.05.b04 on May 6

310:login:Penguin
04/05/09 20:52 8CQCedrn
b04起動しないよぅ…。

Mounting MEPIS Filesystem Done...

で止まってしまう。

311:309-310
04/05/10 16:44 8iJkBHw5
b04ダウンロードする人は注意!

URLリンク(www.mepis.org)

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!DL時間とCD-Rが無駄になったではないか!

[俺がダウソしたダメなiso]
fURLリンク(ftp.nluug.nl)
md5sum: 0883df70a4f47caf21215813b087a8f2
filesize: 709753492

つまり、05/06版はダメって事なのかな?他のまだないぞ…。

312:login:Penguin
04/05/11 08:28 cyTjPrXP
>>311
これはQueens Universityからダウソしたisoファイルが1500バイトくらい
短いって話だよね?
だれか英語読める人おしえてー。

313:login:Penguin
04/05/11 09:12 FKDrupXC
URLリンク(www.mepis.org)

MEPISに上がったISOは大丈夫、Queens Univに上がったISOも大丈夫だろうが、バイナリーで落とすこと。

ibiblioのはだいたい1500バイト短くなっている。

正しいチェックサムは 7f62c39e357e350cb77edc5f46b64a5b
正しいファイルサイズは 709,754,880

ibiblioにb04を消すように頼んでいるところ。
(これを書いている時点ですでにiblblioのftpからb04は消えている)

----------

ベータでもmd5をisoと並べておいておけば、焼く前に気付くのにしないのは、手抜きかな。

ところで、Queens UnivにあるMEPISの配布場所ってどこかご存知?。下の一覧にはないんだけれど。
URLリンク(www.mepis.org)

314:login:Penguin
04/05/11 10:45 jxmV2QOR
今のところibiblioからb04が消えただけで修正版まだ出ないよ。

URLリンク(www.mepis.org)
> Usually the mirrors are a week or two behind the MEPIS download site.

これが金払ったやつと払ってないやつの差なんだろうけど

URLリンク(www.mepis.org)
> The good iso is available on the Mepis ftp site which can be accessed by purchasing a download subscription.

こういう修正まで差別化するのか!?だったらおかしいと思う。

315:login:Penguin
04/05/11 11:58 g9A9XU+T
>>315
MepisはDebianベースの商用ディス鳥と認識してるので
Mepis.orgのサーバの帯域を誰が保障し、誰がそのお金を払っているのかを考えれば
別におかしいことではないと思うけど。
むしろお金を払ったユーザがお金を払わないユーザが殺到することで
快適なサービスを受けられない方がおかしいのでは。

Mepisがコミュニティでお金の支払いの有無にかかわらず(Debianのように)
productsを提供しているのならおかしいかもね。



316:315
04/05/11 12:07 g9A9XU+T
間違った。
>>315はもちろん>>314ね。

あとお金を払っているユーザのほうがフィードバックを得られる可能性があがるのでは?
既にそれだけMepisを評価して使用している人たちなわけで。
新しいのに飛びつくだけ飛びついてうまくいかなかったらポイってするような
可能性が高い人を優先はできないと思う。

ベータ版だしそういうユーザを優先するのはありだと思うけど。
#リリースの際にはできるだけ早くミラーリングして欲しいけどね。



317:login:Penguin
04/05/11 12:20 jxmV2QOR
>>315
単にMEPISが金を取る事に関して言ってるのではないよ。

既にFreeのミラーサーバーで公開しているディスクイメー
ジの修正版をダウンロードするのに時間差が設けられて
いるならおかしいと思わない?

318:315
04/05/11 12:54 g9A9XU+T
>>317
だからフリーのイメージ落とすのにmepis.orgにアクセスが集中したら
お金を払ったユーザが不利益をこうむるか、お金を払ってないユーザのために
Mepisが必要以上の投資を要求されるということになる。
修正版もミラーにいきわたるまで待ってねということでしょう?
しかもベータ版である以上無理して使う必要がないバージョンなわけで。
だから時間差を設定することを特に問題とは思わない、と書いたつもり。

319:login:Penguin
04/05/11 13:32 jxmV2QOR
>>318
つまりミラーである以上時間差はしかたないという事か。

不良ISOを焼いてしまっただけに、気分が悪くて「マダー?チンチン」状態なのだ。

320:login:Penguin
04/05/11 14:17 bjHqKqU2
というか、どうしてそんなに新しいのが欲しいの?
古いのに問題があるの?
CD-ROMブートで利用してるのかなあ

321:login:Penguin
04/05/11 14:18 g9A9XU+T
>>319
で、そのミラーだけど実はftp.kddlabs.co.jpにibiblio.orgのミラーがあった。
もちろん今あるMepisのisoは不良版なんだけど修正版がミラーされてくればすばやく落とせるかと。


322:login:Penguin
04/05/11 15:05 jxmV2QOR
>>320
動かなかったデバイスがb03で動いたなどの改善が色々あったし
今回も少し修正があるようだから試してみたいのだ。

>>321
ありがとう!他ディストリもいっぱいあるね。

323:login:Penguin
04/05/11 21:33 FKDrupXC
べつに>>314さん向けってわけじゃなく書くけれど。

なぜ金を払わないといけないのか? に答える物ではないけれど(それは誰も問題にしていない?)、
URLリンク(www.mepis.org) に、「なぜMEPISから買わなければいけないのか?」がある。

オフィシャルCDかプレミアムダウンロードを買ってもらえれば、最新バージョンが入手できること、そして
MEPISの更なる開発をサポートすることができるから、というのがその答え。

ついでに簡単に書くと、購入には三種類あって、
1. CDの購入(2003.10.02と2004.05 Beta #1) $14.95
2. Premium Download (ダウンロード権の購入) $9.95
おおよそ一週間の高速ダウンロードサイトへのアクセス権
3. Download Subscription (ダウンロード権の購入) $19.95
高速ダウンロードサイトへのアクセス権

ま、\1000-2000なら払ってもいい人は払ったらいいだろうし、そうでなけりゃ、またーり待てってことだね。
私は、Debian常用で、MEPISはKNOPPIXのCDと同様にDebianのレスキューディスクとして使っているから、
がりがり最新版を追いかけなくてもいいんで、ゆっくり待つよ。

324:login:Penguin
04/05/11 22:11 g9A9XU+T
>>323
>3. Download Subscription (ダウンロード権の購入) $19.95
が3ヶ月というのは微妙かな。
時期によってはマイナーバージョンアップすらあるかないかだよね。

あとユーザー登録にランクもランクがあって(といっても特典があるわけではなさそう)
# Buy MEPIS Lobster Dinner Registration 30$
# Buy MEPIS Steak Dinner Registration 20$
# Buy MEPIS Steak and Fries Registration 10$
# Buy MEPIS Burger and Fries Registration 5$
自分がそれだけの価値があると思っただけ払ってくれということらしい。
1台インストールして使ってるし登録してもいいかなと考え中。
こういうのも含めて使い手にも価値をはかる機会があるのはいいことではないかと。
もちろん俺は只だから使っとるんじゃーというのを否定するつもりはないけど。




325:313, 323
04/05/12 04:36 nwwl9Tro
>>324さん
たしかに三ヶ月というのは微妙ですね。Download Subscriptionの有効期間のフォローどうもありがとうございます。

三ヶ月って期間を切るより、メジャーアップ二回とかにすればリーズナブルに思えるけれど、きっと限定サイトの
アクセスアカウント管理を楽にするために期間で区切っていると想像します。

誰か登録した人がいればその辺の事情なんか聞かせて欲しいところだけれど、いらっしゃるかな。

なるほど登録へのリンクがトップページの右側に紹介がありますね。まぁ名前は登録だけれど寄付かな。
どーんと太っ腹にロブスター食いたいところだけれど、貧乏なのでバーガー食ってみた。

まー金払えと強制でないにしろ書いてあるのは、理解できることだし、待ってりゃ無料でも落とせるようになる
わけで。余裕のある人はロブスター食ったりDownload Subscriptionしたりすればいいし、貧乏なら貧乏なりに普及に
努めるとか、誰かのサポートするとかすりゃいいんだと思いますよ、個人的には。

326:login:Penguin
04/05/13 03:56 xVX5+mxO
たまたま発見したので、今更だけど>>300

[fstabの手動で追加する項目について]
URLリンク(www.mepis.org)

327:300
04/05/13 14:07 KaImZ/46
>>326
貴重な情報有難うございました。
現在yak版knoppix3.4で解決し使っています。
また参考にさせていただきます。


328:login:Penguin
04/05/14 02:01 peDp6PM9
2004.b03でMIDI再生出来てる人いる?メニューにTiMidity++が
あるけどアプリは入ってないでしょ?で、以下を実行してみたの
だけど…

# apt-get install timidity timidity-interfaces-extra

$ timidity -gi (←メニューどおり)
Invalid -g argument: `i'
Try timidity -h for help

$ timidity -ig (←ヘルプ見て、これの間違い?と思った)

とやると「/etc/timidity.cfgで指定してる"midia.cfg"がないよ」と
言われる。timidity-patchesというパッケージに含まれてるらし
いがftp.jp.debian.orgなんかのapt-lineにはないようだ。なんか
意味ありげ?

とりあえずmidia.cfgの部分ををコメントして

$ timidity -ig
CONNECTION PROBLEM WITH Gtk+ PROCESS IN PIPE_INT_READ BECAUSE:Success

どうなってるのぉ?

329:login:Penguin
04/05/17 04:10 pLyRfNRs
なぜかradeonなグラフィックカードをうまく認識しなかった。
XF86config-4をみたら、
driver"radeon"となるはずが、なぜか
driver"ATI:radeon9200SE"というふうに、余計な物が付いていて邪魔してたみたい。

330:login:Penguin
04/05/18 11:49 M/I3DXK0
正式版の発表日程ってアナウンスあったっけ?


331:login:Penguin
04/05/18 13:43 n763Q3dN



328 名前:login:Penguin :04/05/14 02:01 ID:peDp6PM9


332:login:Penguin
04/05/19 12:32 a/dxyRqD
>>330
そろそろじゃないの?
来週あたり?

333:login:Penguin
04/05/21 02:04 /OuO8WPk
やっと、まともなb04が入手可能かな?
URLリンク(www.mepis.org)

でも、b04以降の修正が

> Restructured use of rcS to avoid race conditions
> Switched to forcedeth driver for nforce ethernet
> Cleaned debug and progress messages in hotplug
> Enabled hotplug only for USB
> Added Kmag and hdparm

これだけ出ちゃってるし、またダウンロードするのもアホらしいから
正式版まで待つかな。

しかし、CD起動出来るのってすごくいいな!さっき、fstabを書き間
違えて(defaultsがdefault)起動不能になったけど復旧が楽だったよ。

334:login:Penguin
04/05/22 13:49 VEypoDPf
b03でinstallしたが、
去年の版と違って、iptableでいろいろなところを閉じてるよ。
firewallの中だから全部消したよ。


335:login:Penguin
04/05/23 11:02 IMT9A6/j
今年の5月版はいろいろと不都合があるので(LANカード使えなかったり)、
去年の10月版を今ごろになってHDDインストールして日本語化に悪戦苦闘してます。
Debianと同じようにいろいろインストールしたりして、やっと、Konquerorで日本語
入力できるところまで来ました。でもMozillaだとできないんだよね。
どこがいけないのか分からないところが辛い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch