[CUI]CUIの時代が戻ってくる[万歳]at LINUX
[CUI]CUIの時代が戻ってくる[万歳] - 暇つぶし2ch313:CUI GUI ってそもそもなんなのさ?
04/01/29 08:23 Y4TTnicq
ダミーファイルを作成するCreateDummyFileというプログラムがある。
これは予め決められた大きなダミーファイルを作成する。
オプションは無い。

さてここで問題。

イ-1.処理状況をコンソールに表示した場合はCUIかGUIか?
    (処理状況の表示とは現在○%作成したかという表示のこと)
イ-2.処理状況をウインドウに文字列で表示した場合はCUIかGUIか?
イ-3.処理状況を画像(例えば砂時計)で表示した場合はCUIかGUIか?
イ-4.なにも表示しない場合はCUIかGUIか?

ロ-1.このプログラムをコンソールから起動した場合はCUIかGUIか?
ロ-2.このプログラムをエクスプローラから起動した場合はCUIかGUIか?

ハ-1.「ダミーファイルを作成しますか?」とコンソールで聞かれた場合CUIかGUIか?
ハ-2.「ダミーファイルを作成しますか?」とメッセージボックスで聞かれた場合CUIかGUIか?

ヘ.これらの答えに矛盾することなく、
どういうものがCUIで、どういうものがGUIであるかを答えなさい。
※注意
イロハはそれぞれ機能が独立しており、CreateDummyFileは
イ-1とロ-2とハ-2が組み合わさったプログラムということも
考えられることに気をつけること。

314:login:Penguin
04/01/29 10:47 tXoNq4mZ
>>313そもそもそのプログラムはUIを持っていない。オプションも無しなんだろ?

315:login:Penguin
04/01/29 12:41 CNdYOPXL
>>314
ハ-1.とハ-2.は UI だと思うけど。

316:login:Penguin
04/01/29 14:10 tXoNq4mZ
いんや、それはシェルのUIの問題であって、プログラムのUIではない。


317:login:Penguin
04/01/29 20:54 Y4TTnicq
>>314
じゃあオプション(作成するファイル名を指定できる)があったら?

A.CreateDummyFileにオプションがある場合CUIかGUIか?
B.CreateDummyFile自体はオプションがあるが、
  CreateDefaultDummyFileというシェルプログラム(バッチファイル)を
  使って起動し、オプションはそこで指定されている場合、
  内部で呼び出されているCreateDummyFile自体はCUIかGUIか?

318:login:Penguin
04/01/30 04:12 FGJ5kXf8
>>317
A. 単純なオプションでインターフェイスと呼べるか怪しい気もするが、呼ぶ
としたらこれはキャラクタベースなのでCUIをもったプログラムだと言えるで
あろう。

B. もちろんCUIの大きな利点の一つは「人間以外が操作可能」なわけで、別の
プログラムで呼び出されていようがなんだろうが、持ってるUIはキャラクタベー
スであり、CUIであろう。


319:login:Penguin
04/01/30 06:42 W0L4WrTg
>>318
ほう。オプションがインターフェースとな。
ということはexplorer c:\winntもCUIということだな。

320:login:Penguin
04/01/30 07:04 W0L4WrTg
あー。そうかユーザとのインタフェースが
標準入出力しか備えていない物がCUIでいいんだ。
ちなみにオプションはシェルの機能だから関係ないな。

標準入出力以外のユーザインターフェースを備えている物はGUI。
もちろん、標準入出力と標準入出力以外の両方の
ユーザインタフェースを備えていてもGUI。

図にするとこんな感じか
標準入出力 標準入出力以外
なし    なし     UIなし
あり    なし     CUI
なし    あり     GUI
あり    あり     GUI

321:login:Penguin
04/01/30 08:39 FGJ5kXf8
>>320
お見事。よくぞまとめてくだされた。


322:login:Penguin
04/01/30 09:16 W0L4WrTg
機能的には、
CUI ≠ GUI(標準入出力無し) < GUI(標準入出力あり)
って感じだな。結局進化した先はGUIということだ。
CUIの時代が戻ってくるという考えは時代に逆行しているな

323:login:Penguin
04/01/30 10:05 3hVcevap
>>316
もうちょっと詳しく説明してほしい…
dialog box 出しても UI じゃないの?
shell が何か関係してるの?


>>320
option っていうか引数と返り値は interface じゃないの?
shell の機能じゃないと思うけど。
標準入出力と一緒で、多くの OS が用意してる機能だと思う。

標準入出力以外っていうと… signal とか?
あと、環境変数とか config file で動作変えるのとか…

324:login:Penguin
04/01/30 13:19 V6G+0Tqr
ユーザの入力が
コマンドライン(プロンプト)
か、
グラフィックコンポーネント(ボタンやらウィンドウやら)
の違いで良いと思うけどね。

325:login:Penguin
04/01/31 21:46 L0hizBkm
>>324
emacsをどう説明する?

326:login:Penguin
04/02/03 12:35 3ELzUYbZ
>>325
emacs(xemacs)は、両方(CUI,GUI)あるるわけですが・・・なにか?

327:login:Penguin
04/02/03 19:42 OUUQv4sr
>>326
ユーザの入力は関係ないということを表しているな。

328:login:Penguin
04/02/05 22:06 PgGeDdmO
Linux初心者の俺は思いっきりCUIとGUI区別がつかなかった

329:login:Penguin
04/02/10 05:03 Ims0PQi0
誘導されてきたがロクな情報のってねぇな。

CUIの定義なんてどうでもいい。

330:login:Penguin
04/02/11 23:42 YEi/jHw1
"CUI"を語る人間はもともとユーザーインターフェースについて
まともな知識を持ち合わせていないからな。

331:login:Penguin
04/02/16 19:24 F7i2vW1W
unicon + screen + screen-uim

幸せ

332:login:Penguin
04/02/17 00:02 Uq5Wz9HG
CUI 言葉巧みに人をだますのが好きな人向け。
GUI ボディランゲージで巧みに人をだますのが好きな人向け。
と言ってみるテスト

333:login:Penguin
04/02/17 00:10 iMCqGfes
GUI も browserみたいに履歴がわかるならいいけど。
CUIは有る程度画面に作業履歴出るもんな。

334:login:Penguin
04/02/17 00:16 Uq5Wz9HG
>>333
ああ、historyとかscriptってコマンドもあるしな。
人がマシンから離れた隙にscriptしこんでおいて後でムフフ


335:login:Penguin
04/02/17 00:20 Uq5Wz9HG
script ; cat typescript | mail -s i@my.me














明日やってみようとか思ってる香具師の香りプンプン

336:login:Penguin
04/02/18 18:47 xh/uaLHH
URLリンク(www.vivis.jp)

19 :名無しさん@激論板 :04/02/18 15:55
だいたいコマンドラインを使えることを自慢してるやつ多すぎw
いかにコミュニティー全体のレベルが低いかわかるよ。
Windowsでも昔からコマンドライン使ってるから、Linuxでも別に難しいとは思わない。
どうせフロッピーをマウントしたりして喜んでいるだけだろ?

337:login:Penguin
04/02/18 20:05 Faa1qygq
>>336
CD-ROMドライブをイジェクトしたりして喜んでますが何か?

あのプログラムがプログラムとして単体で存在する使い道ってなんだろね。
インストーラスクリプトの最後にCD-ROMを排出するとかそんなのしか思いつかないけど。

338:login:Penguin
04/02/18 20:11 rfZDup97
>>337
> インストーラスクリプトの最後にCD-ROMを排出するとかそんなのしか思いつかないけど。
それは、頭が悪すぎだと思う。

h時m分にメールを送る。
h時m分から1時間だけTV録画する。
cutとsortとuniqでApacheログのアクセス集計する。

コマンド一個で考えるんじゃなくて、パイプやらatやらでいろいろ考えてみなよ。

目の前にものがなきゃ何の判断もできない人はGUIをおすすめする。

339:login:Penguin
04/02/18 20:38 Faa1qygq
パイプも何も、ejectコマンドが受け取ることのできる引数ってデバイスくらいなんだけど。
メディアデバイスの排出だけをするプログラムが単体で存在しても使い出ってなくない?
メディアを使いたくないならアンマウントすればいいんだし。
メディアを取り替えるのなら取り替えるときに実際のデバイスの排出ボタン押せばいいんだし。

まあ、なぜかGUIを薦められたりしてるし、これがスレ違いな話であることはわかってるけどね。

340:login:Penguin
04/02/18 23:54 874s/MU2
必要だからあるんだ。
おれは必要としている。

341:login:Penguin
04/02/19 00:57 7Z38FnNZ
>>339
GUIにどうしてもつなげたいなら、gtkやTcl/Tkやらで、云々のタイミングでejectしたいなぁってときに呼べばいいだけです。

はなっからGUIしかねぇ環境だと、どっかにあるejectボタンを探し出して設置するとか?
その設置したいGUIがソレに対応していればという前提があるが。

342:login:Penguin
04/03/31 00:31 AxVqdDtM
ejectコマンド自体をCUIで論じることに意味は殆ど感じないが、
シェルでコマンド打ってから、メディアを交換しに行く方が
実機の側まで行ってボタン押して待つよりも、効率が良い。

あと、ノートでボタンが壊れてDVDが排出できなくなってた時に
助けられたことがある。スカトロものだったから、修理に
出せねえってかなり焦ってた。わしはこの恩を一生忘れることは
ないだろう。


343:login:Penguin
04/04/11 23:28 gbdBsXOA
普通のドライブには針金つっこめる小さい穴がないか?(物理Eject用)

344:login:Penguin
04/04/12 16:17 NOw6S6ms
知らなければ穴があろうがなかろうが関係ないのでは

345:login:Penguin
04/04/14 04:10 FT0gmBAW
>>343
それすら無いハードウェアもあるわけで。
SPARKなんかそうだったような。
eject コマンド無いと取り出すすべなし。


346:login:Penguin
04/05/16 14:36 VitpnX4s
manもinfoも捨てて、今こそ新しいマニュアルシステムを!

347:login:Penguin
04/05/16 15:13 aVnYK0wB
俺は穴さえ開いてれば他はどうでもいいんだけどな。

348:login:Penguin
04/05/16 20:47 8/64PFKu
>345
SPARKのピザボックス(SS1,2,10,20あたり)のFDドライブには針穴があった記憶が。
SS5は覚えてないけど、Ultraに移行してからは普通のイジェクトボタン付きだったっけ?

>346
DocBookじゃ駄目か?


349:login:Penguin
04/05/16 21:54 4JSwli6W
>>345 >>348
あ、あ~、チミ達の言っているのはもしかしてSPARCのことかね?


350:login:Penguin
04/08/28 15:02 RA5XVZMX
誰かいるかな?

CUIでNetNewsのクライアントで何がイイか教えて。
emacs上のスクリプト以外で、日本語が使えるもの。
環境はcoLinux上のDebian:Sargeです。

351:login:Penguin
04/08/28 15:44 unUwFdOA
mnews…はパッケージがないな。slrn-jaはどう?
Slang要るけど。

352:login:Penguin
04/08/29 22:36 +yCFpQ5r
GUIだと、複数あるアイコンの中から目的のものを選びだしたりするのに、
目を酷使してすぐに疲れるから嫌いだ。

zsh、w3m、migemo、emacs、perlの無い環境で仕事なんかする気にはならん。
強力な補完とhistoryとインクリメンタルサーチで、目をつぶっていても
だいたいの用を済ませることができるから疲労度が全然違う。

353:login:Penguin
04/08/30 09:04 suazDbMr
>>351
ありがとう。
試してみるよ。

354: ◆Zsh/ladOX.
04/08/30 12:27 kQ/hIoLe
>>352
すべてお書きの通りです。m(_"_)m

一旦 Unix系 OSの CUI天国を味わうと
winのUIはほんとーに糞以外の何物でもない。




355:login:Penguin
04/08/30 13:44 /+okXh+2
糞はいいすぎ。
適材適所だよ。

356:login:Penguin
04/10/26 09:05:12 UcmpV8hp
ratpoisonはCUI。このスレで名前が挙がらなかったのが不思議。

357:login:Penguin
04/10/27 00:07:01 of4y/0Ar
URLリンク(slashdot.jp)
BSD の CLI で1週間暮らしてみよう


なんでBSD限定なのかは良くわからんが

358:login:Penguin
04/11/09 18:17:02 tTL6SrmU
dialog (URLリンク(invisible-island.net)) みたいなので、
C のライブラリとして使えるものってあります?

359:login:Penguin
04/11/10 14:45:16 hA5ATq7A
>>358
newt かなぁ。
こっちで聞いた方がいいかも。
こんなソフト無いですか? in Linux板 (5th)
スレリンク(linux板)

360:login:Penguin
04/11/10 16:05:47 ZwXvDuyG
aptはGUIだろ。

361:login:Penguin
04/11/10 16:22:38 hA5ATq7A
apt は UI なのか?

362:358
04/11/16 16:43:07 I9YPUHv/
>>359
ありがとうございます。newt.h で色々できるようです。

363:login:Penguin
04/12/09 20:30:42 TRP65fRr
コンソールで生活してる人、CD再生には何のソフト使っていますか?
何かおすすめがあれば教えて下さい。

364:login:Penguin
04/12/09 23:16:38 sSj3bXYP
>>363
mplayer


365: ◆Zsh/ladOX.
04/12/09 23:28:49 VzfTU1aS
mplayer

366:login:Penguin
04/12/09 23:58:39 TRP65fRr
mplayerですか。わかりました、使ってみます。
どうもありがとうございました。

367:login:Penguin
04/12/13 19:25:39 zB3iqqu9
CUIか否かは画面の黒が95%以上の場合を言うと思う


368:login:Penguin
04/12/13 22:27:22 fQ7TFsLd
新説ですな

369:login:Penguin
04/12/14 08:41:49 3cCPZrN3
黒系のテーマはCUIですか?

370:login:Penguin
04/12/14 16:02:47 FieX4llJ
ソラリスのコンソールって白いね。

371: ◆Zsh/ladOX.
04/12/14 17:07:52 yNsgpxHB
>>370
んだね。

372:login:Penguin
04/12/14 20:01:12 IPhvOYx3
あれは GUI だから。

373:login:Penguin
04/12/15 01:06:27 B1th2Pun
GUIだのCUIだのなんか定義がはっきりしてないみたいですけど、
mplayerならどっちでも使える。
X-Windowなしでオプションに -vo vesa つけてやってみれ
それでも文句があるなら、 -vo caca とかな(とてもみれたもんじゃないが、ようやるわってかんじ)


374:login:Penguin
04/12/15 04:07:10 v6Owr1lz
mplayer の出力は user interface に何の関係もありません。

375:login:Penguin
04/12/15 21:48:44 B1th2Pun
>>374
えっ?!
それじゃgmplayerもuser interfaceに何の関係もないのですか!?

376:login:Penguin
05/01/02 19:44:51 75r9ej9e
>>375
馬鹿過ぎ
雑煮でも食って凧あげてろ

377:login:Penguin
05/03/05 02:56:34 H4FVWxiA
GUIだろうがCUIだろうがどっちでもいいけど、
キーボードから手を離さないで快適に使えるUN*Xは好き

378:login:Penguin
05/03/05 16:51:04 NH+znkv2
>>363
cdp

379:login:Penguin
05/07/19 23:13:19 N84xwl7Q
最下層からふじょぉおおおおおおお!!!

380:login:Penguin
05/07/21 13:50:37 aeGipWCR
CUIをクラシカルユーザーインターフェースだとおもってた俺が来ましたよorz
Linux初めて2週間ですがそろそろGUIに飽きてきましたよ・・・


381:login:Penguin
05/07/21 21:36:55 dZ1KKa5U
>CUIをクラシカルユーザーインターフェースだとおもってた俺が来ましたよ
まあ、似たような物だ。気にするな。

382:login:Penguin
05/07/21 21:43:45 i6igSE+K
CUI の強力さって shell の補完と
制御文(for とか while とか)と
パイプとかのストリームを扱う仕組みの他に
何がある?

383:login:Penguin
05/07/21 22:51:59 ROE1G0dm
>>382
CUIをちいとも理解してない

384:login:Penguin
05/07/21 22:54:04 i6igSE+K
じゃあちっとも理解してない僕に教えてください。

385:login:Penguin
05/07/22 05:39:27 BSsKjNVK
だんまりw

俺は知ってると言うふりをして
聞かれると黙り込む知ったか野郎

386:login:Penguin
05/07/22 09:09:29 ANNfS+xM
そうかガキども夏休みかー

387:login:Penguin
05/07/22 09:45:44 QPhKV4Xe
わろた
使いながらもこんな認識なのかw

388:login:Penguin
05/07/22 13:30:09 s3vaw6f2
>>382
自動化

389:login:Penguin
05/07/22 13:54:03 0S48cNP4
自動化はスクリプトとかそういう話で
UIとは関係ないんじゃないか。

390:login:Penguin
05/07/22 15:12:20 s3vaw6f2
そう?
対話型インターフェースだけがユーザインターフェースじゃないし
特徴として考えてもいいと思うけど。

391:login:Penguin
05/07/22 15:31:31 0S48cNP4
じゃあ windows でダブルクリックでバッチファイルやシェルスクリプトを
起動するのはCUIなの?

392:login:Penguin
05/07/22 15:54:02 +xw/37y8
うーん、どうなんだろ?漏れはGUI上でCUIを動かしていると思っているが。

393:login:Penguin
05/07/22 16:11:27 0S48cNP4
shellとCUIは密接な関係だと思うけど、
shellscriptでGUI作ることだってできるし、
shell=CUIじゃないと思うよ。

394:login:Penguin
05/07/22 17:05:18 s3vaw6f2
ダブルクリックでファイルを実行するのはGUI。起動したshやcmdはCUIプログラム。
そのshellが何を指してるかちょっとわかんない。
CUIとGUIが共存できないなんてだれも言ってないし。
shやcmdはGUIのプログラムを起動することはできるけどCUIであることに変わりない。

395:login:Penguin
05/07/22 17:08:32 u+QvQVfL
GUI 物でも、コマンドラインでの引数は受け付けてくれるのが多いけどね。
でも、結果を文字で出力してくれないとか、起動後はマウス必須とかで、自動化しにくいのが多い。
CUI、特に CLI 中心の物は、入力も出力もスクリプトとかから使いやすい形だから、自動化しやすい。

今のところ、特微的な違いだと思うよ、自動化のしやすさって。

396:login:Penguin
05/07/22 17:33:16 0S48cNP4
>>394
sh と同様、perl や python はコマンドラインでも使えるし
GUIプログラムも作れるわけだけど、
CUIっていうわけ?
CUIってのは文字通りuser interfaceであって、
単体のプログラムがCUIプログラムだとかGUIプログラムだとかいう
分類じゃないと思うなあ。
ダブルクリックで実行する shellscript をCUIというのは変な気がする。

397:login:Penguin
05/07/22 18:15:06 s3vaw6f2
オレの頭の中ではたぶんプロセス単位で分けてるから、
perlやpythonのスクリプトがGUIを使うならそれはGUIだと思うよ。
両方使うなら両方だろうし。
GUIとCUIの定義について議論するきはないのでもうかんべんしてください。
はっきり区分けできるもんでもないと思うし。
オレの主張は**CUIの入力**は自動化できるけどGUIはできないってだけだから。
エクスプローラでダブルクリックしてshスクリプトを起動するのがGUIでもCUIでも
shに対するCUIの入力はファイルから与えられる(自動化される)でしょ。
逆に、エクスプローラでとあるファイルをダブルクリックするとか、
あっちからこっちへアイコンをドラッグするっているGUIの操作は自動化できないよね。

398:login:Penguin
05/07/22 18:45:49 0S48cNP4
いや、そういう認識ならわかりますよ。
起動したshやcmdはCUIプログラムという表現があったので、
シェルスクリプトのためにshを起動してもCUIなのかと勘違いしたわけです。


399:login:Penguin
05/07/22 20:57:31 jLZNoKV4
GUIでもwindowsならスクリプトで自動化できるぞ。

400: ◆Zsh/ladOX.
05/07/22 21:07:17 Zjlbkigi
ヘー

401:login:Penguin
05/07/23 00:30:48 2vQUMP6q
>>399
例えば?

402:login:Penguin
05/07/23 00:37:07 ojZigEI2
>>399
Windows Scripting Host?

403:login:Penguin
05/07/23 00:53:25 Ryk24l1Y
>>401-402
まあそんなかんじでし。
URLリンク(jp.rubyist.net)

404:login:Penguin
05/07/23 02:08:04 xczw7Ffw
可能かどうかと、容易かどうかは別の次元の話だね。
マウス操作とかをエミュレートしたり、表示された画像を解析したりすれば、Linux でもできることはできる。
でも、もうちょっとスクリプト向けのインターフェイス整備しないと、実用には厳しいと思う。

GUI にも、標準入出力みたいな、標準的なインターフェイスとかができればいいんだけど。
>>403 くらいだと、自動化のしやすさには大きな開きがあると思うな、やっぱり。

405:login:Penguin
06/03/02 06:51:25 HVG+/mR8
これからCUIを扱えるようになりたいオレのために
ディストリの選び方を教えてください


406:login:Penguin
06/03/14 01:47:49 Zl1/h9Rz
どうせXあぷりはwmと*termしかつかわんし

>>405
man sh を暗記しれ。話はそれからだ

407:405
06/03/16 21:02:38 DsRmbXO5
>>406
ラジャ
その勢いで精進いたしやす

408:login:Penguin
06/11/05 10:28:42 tm7PvRvE
cui の嫌いな人もいるみたい?
DOSからBSD、
BSDからLinux、cuiは良いよー

409:本当のCUI(CLI)を理解するために
06/11/05 11:27:56 i2nx+mBS
termcap(linuxだとterminfoかな?)を無効化して一週間使ってみれば?
やりかたわからんけど、termcapデータベースをリネームすればできるんじゃね。

410:login:Penguin
07/02/08 00:17:24 levoOdia
ようやく環境構築終了。
やっぱりCUIな環境が一番落ち着くなぁ。


411:login:Penguin
07/02/09 09:03:16 25Secl64
あの~、
gnomeから端末を開いて]$w3m URLリンク(www.yahoo.co.jp) とタイプしたらyahoo
のトップページが画像無しで表示されました。
地図を見たいので住所を追って入力して行きましたが最後まで画像は出ませんでした。
どうすればw3mで画像が見れますか?

412:login:Penguin
07/02/09 13:25:20 Nhy4unva
>>411 地図というアンカーを叩いてだめなら、

ソースから構成し直す。configure に現れる質問、応答の中で画像表示を
指示する。

413:411
07/02/10 09:40:48 BD4G/C+H
>>412
ありがとうございます。
やってみます。

414:login:Penguin
07/05/05 08:35:42 euIgIbaa
保守age

415:login:Penguin
07/05/05 17:59:59 OCoc8qcE
りある tty 端末にまで戻っちゃだめよ。紙とインクリボンの心配
なんて、ちょっとユー鬱だもん

416:login:Penguin
07/05/05 18:32:25 XVpJ+nAd
最近知ったかぶってCLIとかいうやつ多いな

417:login:Penguin
07/05/05 18:40:45 Su2uGfcl
UIと言う造語自体を認めていませんが何か?

418:login:Penguin
07/05/05 22:09:31 GpQ83itq
>>416
知ったかぶるとかそういう問題じゃなくて実際そうなんだよ。
現実見ろよバカ。おまえホームページとか言ってるタイプだろ。

419:login:Penguin
07/05/05 23:55:07 gmL3EXLH
自分がコンピュータに詳しいことを知られたくない友人には
あえてホームページといってる。

420:login:Penguin
07/05/06 01:34:21 fvL6HlWI
>>419
いいね、ちゃんと空気読める人っぽい。

421:login:Penguin
07/05/06 12:29:59 IhpD+qR3
うえっぶさいと

422:login:Penguin
07/05/06 23:07:27 gAbGabWC
ホメパゲ

423:login:Penguin
07/05/07 12:57:26 EdYwF29Y
java script 対応のCUIブラウザないかな。

424:login:Penguin
07/05/07 13:48:49 ujScS4u0
w3mでJavaScript動かすパッチが有ったような

425:login:Penguin
07/07/18 07:02:26 9YbuXgFQ
ゲームももっとCUIのこういうの増えて欲しい。
ローグとかネトハク系を分かりやすくした感じのやつとか。
URLリンク(www.nicovideo.jp)


426:login:Penguin
07/08/23 15:46:04 LLk4yTA3
CUIは慣れれば慣れただけ作業効率が上がるのがいい。
脊髄反射のごとく指が勝手に動くあの感覚がたまらないし。
おまけに定型作業はさくっとスクリプト組んで全自動化が可能。
やぱCUIは良い。

427:login:Penguin
09/05/02 08:21:22 xKU2V2NK
age

428:login:Penguin
09/12/02 16:15:53 IsaELYUk
io2でコンソールっぽさを楽しんでいます。マルチコマンドラインな日々。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch