【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレat LINUX
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ - 暇つぶし2ch400:login:Penguin
06/06/17 21:13:30 7R/nKEOf
ハードエンコでもソフトエンコでもいいから
これならLinuxで使えるという PCカード物はないのかな

401:login:Penguin
06/06/17 22:41:30 Hj+NVnWx
>>400
漏れも知りたい。
色々ググってSAA7133GYC-STVLP/Rがいいかなと思ってるんだけど、
6000-7000円出すんだったらハードエンコも選択肢に入ってくるなぁと考えて。

今入手性が高い板で鉄板って何なんでしょう?

402:login:Penguin
06/06/17 23:39:12 LR+N1Bs8
デジタルは絶望的かな

403:login:Penguin
06/06/18 15:14:33 /ZVtBgnd
チューナーの出力を外部入力で受けて、ワールドカップ64試合(BS-hi)を録画中です。


404:login:Penguin
06/06/18 15:40:28 z/Jw1yPG
例のアレを華麗にスルーしてくれるからね

405:login:Penguin
06/07/08 16:23:10 R/r03+rV
PCカード型についての期待age


406:age
06/07/13 11:04:05 iJWj/5Qp
>>405
IBM Smart Capture Card
の類ならおkみたいだけど 手に入れるのは絶望的

ということで  現在店頭で手に入る
Linuxで使えるPCMCIAタイプのキャプチャーカードの情報希望

407:login:Penguin
06/07/17 17:55:15 Ykcwd9y6
新しいキャプチャカードを物色しているんですが、

- TV に加えて FM チューナもあって、
- ハードウェアエンコーダもあって、
- それらが Linux で使えて、
- バスは PCI/PCI-X/USB2
- チューナの数は多いほどよい

という条件だと、Hauppage の WinTV PVR 350/500 しかないですかね?


408:login:Penguin
06/07/17 18:34:37 LREQ/fBX
FMチューナが付いてるって段階でそんなところでしょう

409:login:Penguin
06/07/19 02:21:24 j1HdIOAQ
Googleで検索した所このスレが出てきたので書かせて頂きます
先日メーカー製のPCを解体してPHILIPS FI1286/F H-2をぶんどってきたのですがドライバが手に入りません
付属のCDはメーカー製のPC専用なので使えません。他の場所からDLしたりしてどうにか手に入れる方法はありませんか?

410:login:Penguin
06/07/19 03:36:49 V7LyVStX
ここはLinux板ですよ。

411:login:Penguin
06/07/23 04:22:56 /9vBnpCY
古い富士通 L21D についてたavermedia社キャプチャで、やっとテレビが見れた記念カキコ
システムはubuntu

/etc/modprobe.d/options
に、
options bttv card=13 tuner=2
追加。

ここまでは数日で調べられたが、音がでないまま数ヵ月
結局
amixerを使ってvideoの音源をonにしたら音がでた~
コマンドラインなのが効いたぜ。ていうかデフォでオフなのがキツイ

412:login:Penguin
06/08/04 21:57:40 ASMxU6+j
なんか 2.6.16 以降で急にチューニングができなくなったんだけど、
何か大きな変更でもあった?ハード故障かと思ったが、2.6.15 に
戻したら復活した。


413:login:Penguin
06/08/05 12:33:22 0hOtlRfd
>>412
うちでは、2.6.17.7のdrivers/media/video/tuner-simple.cの
default_set_tv_freqにあるNTSC-JPのIFPCoffを940から
732にすると動くようになった。

414:login:Penguin
06/08/13 14:40:01 oynztV5A
>>413
おお、たしかに動くようになった!㌧クス。

改めて見ると、2.6.15.* と 2.6.16.* のコード、根本的に
違ってるぞ・・・従来はデバイス単位で 732/940 の設定してた
みたいだけど、2.6.16.* からはそのあたりが共通化されて、
そのあおりで 732 の設定でいいデバイスまで 940 設定になった?


415:login:Penguin
06/10/25 21:08:42 jQYtTkCh
最近、ubuntu6.06を使いはじめたものです

MonsterTV2 を使おうと思っているのですが音が出ません
(カードからLineーinに入れてるが音が出ず)
modprobeでtuner=43card=48指定で画像までは出ました
monstertv-linuxさんのパッチでカーネルを作りなおさないと音はでないのでしょうか?
過去ログなども見たのですが、どの状態だとどこまでできるなどがよくわからなく質問させていただきました
kernel 2.6.15-27-686 です


416:login:Penguin
07/02/14 03:35:09 9k2rp5YR
どのカードが動くのかわからない・・
とりあえず、IOは動くのかな・・・

417:login:Penguin
07/03/05 15:52:45 Z51Y27QE
Elsa 300tv
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)

これってLinux用のドライバーはあるんだろうか?


418:login:Penguin
07/03/05 20:15:34 UjE4kCi3
>>417
「elsa 300tv linux」というキーワードでググったり、
「EX-VISION」で kernel source tree に grep かけたりすれば、
すぐ分かりそうなもんだが…


419:login:Penguin
07/03/28 18:29:36 aJdLjBV+
Vela Researcn 製 CineView F87088 rev C とかってやつの、ドライバ持ってるやついない?

420:login:Penguin
07/03/28 18:53:15 L6ZpkATs
>>419
>>253 のボードか?
SAA7146、SAA7185 なら kernel にある。

421:login:Penguin
07/04/13 17:09:46 09Cp6QS/
古いボードで恐縮なのですが
matroxのmeteorをFedora Core6で使いたいのですが可能でしょうか?

422:login:Penguin
07/04/13 18:22:40 aCsyMiXf
持ってるなら試して報告plz

423:login:Penguin
07/04/13 18:39:06 p2xX1csB
M160-C(bt878)でチャレンジしてますが、まったくダメです。

424:Artane. ◆o6gE1yuDGM
07/06/07 08:00:34 vZHTqS0l
>>415
確かに、monstertv-linuxなパッチを使ってカーネル作りなおすことが必要です。すいません… m(__)m
ぢつは、今のカーネルツリーに入っているv4l2-dvbに昔マージしてもらったのはカード設定パラメータ自体がバグっていまして、
それを治すパッチの送りかたが悪くて受け付けられていない状況です orz時期をみてやりなおすつもりですorz
場合によっては、私が現状使ってるのがDebian GNU/Linux系なので、そちら方面でkernel-patch系のパッケージとして公開して
公式メンテナも承けて他のディストロにも広めるって感じで外濠を埋めるしかないかも…

ここから、愚痴:
現状のMonster TV1/2用のパッチ部分は音周りで邪道をやってるので、なんかしないといけないとは思います。
(msp3400モジュールに入れるべき物を、かなり汚い方法使わないとダメそうな上に不安定になるのが避けられなかったので新規にtvaudioモジュールに追加する形を取っている)
今はパッチの形だけど、最終的にはsaa7134とは別の独立したモジュールとしてインストールできた方が便利なのかなぁ?
でも、それやっちゃうとややこしいことになりそうだし(汗)
特に今暇をみてやってるMonster TV V方面は大規模な追加をかけないと確実に動かせそうに無いので、かなり厄介です
(回避するには最新のモジュールAPIの勉強しなおす必要あるか…I386以外では不安定になる一点の実装方法さえ確実に移植性がある方法でできれば、汚い真似しなくて済むのですが)
ま、Vはamd64系で(たぶん、他のアーキでも似た状況になると思う)シリコンチューナから信号を出すのに少し難儀しているのでそちらの解決が先ですが
…ファーム読めてるし選局や方式の指定も表向きは出来てるようなのですが、信号が出ていないですorz
(ivtvの隠しカードのYuan pg600-2と同じチューナですが、向こうは作法的にみてかなり御無体な真似をしてチューナを動かしているのであの手法ではやりたくないというのがありまして…)


425:おれさま用めも
07/07/16 13:17:42 H2SHVV8V
#!/bin/sh
rmmod bt878
rmmod bttv
modprobe bttv tuner=2 card=8
modprobe bt878

refresh_M160C.shで保存
で、ルート権限で実行

xawtv設定
TV norm :NTSC-JP
Capture :grabdisplay


426:おれさま用めも
07/07/16 15:47:10 H2SHVV8V
tvtime設定
Input configuration-Horizontal resolution
をLowに変える。

427:おれさま用めも
07/07/28 01:51:24 WOddP2/v
いやちゃうわ、こうだわ
#!/bin/sh
rmmod bt878
rmmod bttv
modprobe bttv tuner=2 card=28
modprobe bt878

428:アフォでも5分で作れるストリーミングサーバー
07/08/25 10:11:17 OaJ0XIAA
apt-get install vlc
例1ch
vlc -vvv --color v4l:// --v4l-norm=1 --v4l-frequency=104250\
--sout '#transcode{vcodec=mp1v,vb=3072,scale=1,acodec=mpga,ab=128,channels=2,venc=ffmpeg{keyint=80,hurry-up,vt=800000},deinterlace}:std{access=http,mux=mpeg1,dst=serverIP:1234}'\
--ttl 12 --no-skip-frames --no-drop-late-frames

1ch frequency=104250
3ch frequency=116250
4ch frequency=184250
6ch frequency=196250
8ch frequency=206250
10ch frequency=218250
12ch frequency=230250

録画したい場合はwgetをcronに登録
開始時刻
wget URLリンク(serverIP:1234) -O "/tmp/1ch.mpg"
終了時刻
killall wget

429:login:Penguin
07/09/19 22:26:17 2F/lUXJV
X Windowとかいれずに、完全にサーバー状態で
ビデオキャプチャってできるのでしょうか?
HDDレコーダーみたいに、指定した時間に録画。
設定はLAN上のほかのマシンからウェブブラウザなどで、
視聴は録画されたファイルをファイル共有して再生する

430:login:Penguin
07/09/19 22:28:48 D1akYfgy
できる。

431:login:Penguin
08/01/06 17:00:03 NzuY4GiW
pv4もだいぶ出回ってきたけど、linuxでキャプチャ出来る日が果たして来るのか…?

432:login:Penguin
08/01/12 21:44:04 rq+UGLGA
いっそFriioをだな……

433:login:Penguin
08/01/13 06:20:18 sJc68oWt
ドライバ出しそうなが無いな

434:login:Penguin
08/01/23 02:17:00 Z7UZZKdP
fedora8でSAA7133GYC-STVLPのモジュール組み込みをしてるんですが、
以下のコマンドではねられます。参考にしているサイトや本ではカーネルに
ドライバが組み込まれているとのことでしたが、カーネル2.6.23ではすで
搭載されてないのでしょうか?
解決方法をおわかりの方いらっしゃいましたらお願いいたします。

# /sbin/modprobe saa7133gyc_stvlp

FATAL: Module saa7133gyc_stvlp not found.



435:login:Penguin
08/04/18 18:50:49 J91sTy5A
過疎ってるな。やっぱハードウェアエンコーダーの方が、
今じゃ安く入手出来るし、綺麗だもんな。

436:login:Penguin
08/05/25 09:18:29 sHS417CL
>434
確か Vine はドライバが組み込まれているが、Fedora は組み込まれていない。

437:login:Penguin
08/05/31 16:04:40 brRGC5aV
ubuntu 8.04+SAA7130-STVLPの組あわせで使ってみてますが
以下の症状があります。

・TVアンテナからの信号は放映されてるチャンネルすべて映像、音声ともOK。
・コンポジット入力からは映像だけOKで音声が出ない。
・録画するとTVアンテナの場合もコンポジットの場合も映像OKで音声が無音。
・配線そのままでwindows上で使うとコンポジットの音声も出る。

設定はcard=10 tuner=2で大丈夫というカキコがありそれに従ってます。
こういう状態なんですが、音声を出すようにするにはどこチェックしたら良いでしょう?

438:login:Penguin
08/05/31 19:19:51 K1+IJoET
ミキサー

439:437
08/06/01 18:27:16 EWXSKkbG
ああ、だめだぁ・・・ミキサーいじれるところはSAA関係も含めて全部いじって見ました。
キャプチャーボードのline outに直接スピーカー繋いで聞いてみたけどやはり同じで、
TVチューナー選択してるときは音出るんですけどcomposit選ぶとやはり音がしないorz





440:437
08/06/01 23:58:39 EWXSKkbG
あ、書き忘れた。TVの録画はミキサーいじってる過程で音声も含めてできるように
なりました。>>438 ありがとうございました。

残る問題はcompositの音がキャプチャーボードから出力されない件か・・・。
windowsでやるとできるのだから断線もありえない。スカ波録るために
出来ればよかったのだけどこの辺で降参しようかな。
現段階ではテレビのイヤホン出力をサウンドボードに直接入れて
録るか、ビデオデッキ中継してテレビの2chに出力させてこれを録るかw
なんだか間抜けな結末となりましたが。




441:login:Penguin
08/09/01 11:56:45 HmAG4uUB
pt1に淡い期待をしている

442:login:Penguin
08/09/09 21:56:09 3Sc5dCzn
PV3/4ですら使えない現状では…

443:login:Penguin
08/09/11 04:40:45 SNoh5Unj
ディストリ:Debian GNU Linux (Lenny)
カーネル:2.6.26-1

ビデオキャプチャボード「miroVIDEO DC20」をLinux上で動かしたいと考えているのですが、
何をしていいのかさっぱり分かりません。
とりあえず、lspciコマンドを実行すると、
01:00.0 Multimedia video controller: Miro Computer Products AG DC20 ASIC (rev 01)
という一行が表示され、ハードウェアとしては認識してくれているような気がします。

ただしドライバのモジュールが足りないのか、v4l-confやdov4lやv4l2ucpを実行すると
cannot open device /dev/video0! (No such file or directory)
と、/deb/video0がないと言われます。

「video4linux」「linux ビデオキャプチャー」「linux miro dc20」などのキーワードで
ググって見ましたが、難しいページばかりで、どれが関係があるのかさっぱり分かりません。

いろいろググっていたら、あるページにこのような記述を見つけました。
()内に記述されているのがデバイスドライバ名なんでしょうか?

480 Pinnacle
481 --------
482 Mirovideo PCTV (Bt848)
483 Mirovideo PCTV SE (Bt848)
484 Mirovideo PCTV Pro (Bt848 + Daughterboard for TV Stereo and FM)
494 M(J)PEG capture and playback:
498 DC20 (ql16x24b,zr36050, zr36016, saa7110, saa7187 ...)

444:login:Penguin
08/10/31 04:42:31 4qE6ZtvC
>>442
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
Haupppauge HD PVR。
HDをキャプしてH.264にハードエンコする。サポート外だけどLinuxで動く。
HauppaugeのWEBショップから送料込みUS$304前後+消費税で購入できるよ。

445:login:Penguin
08/11/29 19:30:06 tSbpjc95
梨奈板に878スレがあったとは... しかし、逝きの長いスレですね。

878を積んだ AD-TVK501っていうPCIカードについて お聞きします。
廃棄PCのおすそ分けで、AD-TVK501を頂きました。
ぐぐってみると、linuxでの動作実績ありの様子。
で 挿してみてテスト。lspciで確認、lsmodでbttv.koがロードずみ。
早速xawtvでチェックしてみたところ、チューナー入力がどうも変。
UHFの3x-ch辺りで 一局だけ こ汚くかろうじて映っているのみ。
tunerの指定がおかしいのかも。
一方で コンポジット入力をテスト。こっちはOK。
ってことで、bttvのドライバは問題がなさそうと判断。

linuxでAD-TVK501を使っている方、tunerの指定はどれを選択されてますか?
例の v4lのカードリストで、
tuner=2 Philips NTSC (FI1236,FM1236 and compatibles)
を選択してみたんだけど、どうみても正常にチューニングできているとは
言えない状態なんです。
もしかして、チューナーモジュールの局発がズレてるとかいうオチか?

446:login:Penguin
08/11/29 19:40:49 SyFLHoQ7
>>445
tuner=5 でどうよ?

447:login:Penguin
08/11/29 20:14:27 tSbpjc95
>446
早速のレス、ありがとう。
tuner=5 って、PALみたいだけど あんまり関係ないのかな?
URLリンク(www.linux.org)
tunerモジュールはPhilipsみたいなんで、tunerのリストのPhilipsな
NTSCは全部試してみたんだけど、どれもダメだったんですよ。
このtuner、ANT受けがRCAでFコネクタではないんだけど、FM1236でいいのかな?
URLリンク(www.digchip.com)

今、クソwinな加納ぷのMTVでTBSを観てるから、tuner=5 は後で試してみます。
TV観るだけのために winを起動させるのを なんとかしたい。

448:login:Penguin
08/11/29 20:45:06 SyFLHoQ7
ああ、ごめん。
/usr/src/linux-ほげほげ/include/media/tuner.h を見たら、FM1236 は 2 か。
FM1236_MK3 でも 43 だな。
あとは 17 と 57 が Philips の NTSC か。

多分 tuner は 2 だな。

449:login:Penguin
08/11/29 20:58:26 SyFLHoQ7
tuner=42 - Philips FCV1236D ATSC/NTSC dual in
tuner=68 - Philips TUV1236D ATSC/NTSC dual in
ってのもあった。
でもちがうだろうな。

450:login:Penguin
08/11/29 21:39:58 tSbpjc95
>>448-449
色々とチェックして頂いたみたいで、ありがとうございました。
tuner=5 でも、映像は現れずです。やはり NTSCのどれかなんでしょうね。

> 多分 tuner は 2 だな。
その選が色濃いと思ったのですが、だめだったんですよね。
一番最初に試してみたのですけど。
一応、878の機能はコンポジ入力で確認できているので、
tunerの指定で Philips NTSC での全ての組み合わせを試してみてだめなら、
チューナー逝きと判断するしかない ってとこですかね。

さほど深追いしたわけではないですが、TVK501に載っているtunerモジュール
について ぐぐってみたのですが、明記されている情報にたどりつけなかったです。
搭載tunerモジュールが同定できて、I2Cで選局をコントロールしている部分を
いじって、選局周波数を連続的に変化させながら(スィープチューニング?)
映像出力をモニタリングすれば、なにかわかるかも... と思いつつも、
んなこと、さらっとできませんで、悔しいです。w

あまり、時間をかけて 深追いする程のカードではないかもしれませんね。
お相手頂いて、ありがとうございました。

451:login:Penguin
08/11/29 23:10:42 D83TBkyr
その対応の悪さがLinuxです♥

452:login:Penguin
08/11/30 08:11:30 w1cw+CCt
>>451
とっくに終わってるチップだしなぁ。
YMF724ドライバの機能強化を要望してるみたいな。

453:login:Penguin
08/12/04 10:32:33 JZCgB4v5
後継(?)の AD-TVK55R では tuner=17 で使えている

454:login:Penguin
08/12/04 12:03:50 09g60kLu
Linuxの起動時にビデオキャプチャカードらしきものが表示されるので、どうやらカーネルによって
ハードじたいは認識されているようですが、これだけではドライバがないと使えないのでしょうか?
使い方がまったく分からなくて。

455:login:Penguin
08/12/04 19:10:14 Klcumrmz
>>454
ハードウェアは何?
大概ファームウェアも要る。
あとチューナの指定も。

456:login:Penguin
08/12/07 01:39:48 VJMKRmso
>>455
mirovideo DC20です。改めてdmsegしてみたら認識されていないようでした。変だな。

457:plamoなオヤジ
08/12/23 20:34:03 Gnw7y/2B
310の人へ、かなり遅くなったけど
Buffalo PCast PC-SMP2E/PCI について
チップPhilips SAA7135 、TDA8275+TDA8290
カードナンバー 66 Yuan tun-900(SAA3175)
tuner=54 の設定でいけます。

Plamo Linux 4.21 kernel 2.6.15.7 使用、tvtime にて良好に見れています。


458:login:Penguin
09/02/24 17:18:15 JUq+bepe
MonsterTV2 の Debian 5.0 用パッチが欲しいのですが・・・

459:login:Penguin
09/02/24 22:24:38 yN5x0E3l
あっそう

460:login:Penguin
09/02/24 23:31:31 DVW8Mxhe
ソーリー

461:login:Penguin
09/02/26 02:31:27 68MlGKO4
後頭部が砂漠化

462:login:Penguin
09/03/06 17:08:27 I3Te4rVc
ビデオキャプチャボード用のデバイスドライバの書き方が知りたいよ

463:445
09/03/12 22:01:00 FopyRiFt
その節は御世話になりました。
結局、"AD-TVK501"は、tuner=2 で逝けることが判明しました。
このカード、どうやらアナログ回路部分の性能がとてもよくないらしく、
RF入力を高品質にしてやらないとまともにチューニングできないようです。
また、PC内部の輻射ノイズの影響が大きいようで、特にVHFローバンドでは
とても汚い映像でしか写りません。どのチャンネルでもノイジーですが。
ということで、このカードはお蔵入りとなりました。ありがとう。

>>462
Linuxのデバドラの書き方をまず知らないと。オレイリーの本がお薦め。
その後は、既に存在しているキャプチャカードのデバドラのソースを、ただひたすらに読む。
学ぶことや、全然理解できないこと、多々あります。
たぶん、キャプボードのデバドラの書き方に、決まったスキームはないんだと思う。
あと、大事なことは、各々のチップのコントロールの仕方を知ること。
有り難いことに、878や848はデータシートが手に入るけど、最近のモダンなチップは
データシートを手に入れられることは殆んどない。
皆さん、リバースエンジニアリングしてチップのコントロール方法を解析してるんだよ。

464:login:Penguin
09/03/13 00:20:09 2wBLoQye
ドライバなら俺は平田豊さんの本を薦める。
ACPIなどオライリーの本に書いていない情報も載っているし。
オライリーの本は日本語が難解。眠くなる。
まあ最終的には両方ってなるんだろうけどね。

465:login:Penguin
09/03/14 09:00:15 yHhJ9vEh
ってか、
modprobe tuner ntsc=j
のntsc=jのオプションつけてないだけじゃねーの?


466:login:Penguin
09/08/11 20:43:35 OyQXkXgV
monster TV3 lite は 今のカーネルで見れるんでしょうか?

467:login:Penguin
09/08/14 20:00:45 IrxrY9Kr
>>466
card=5 tuner=53

468:login:Penguin
09/08/14 21:53:23 EwNChUpo
>>467
tuner番号どうやって調べたの?

469:login:Penguin
09/08/14 21:58:49 IrxrY9Kr
linux-2.6.30.4/include/media/tuner.h

470:login:Penguin
09/08/15 14:26:08 QUTGU5rT
#define TUNER_PHILIPS_PAL 5
#define TUNER_TEMIC_NTSC 6 /* 4032 FY5 (3X 7004, 9498, 9789) */

先生なんでこれで5番だってわかるんですか

471:login:Penguin
09/08/15 19:55:49 0VAZeVse
>>470
PALって5番は明らかに外れだろ。

472:login:Penguin
09/08/15 20:07:55 82AOtfs8
tuner=53 じゃないの?

473:login:Penguin
09/08/15 22:09:15 AJ+upgPt
そもそもtunerってなにを指定しているんですかね。
チップの種類ですか?

474:login:Penguin
09/08/16 02:06:11 kxH41sn/
>>473
銀色の箱の型番。

475:login:Penguin
09/08/16 02:24:38 +XnvknXp
そうなんですかあ ありがとうございます。
PHILIPSって書いてあるなあ たしかに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch