02/03/25 23:19 nJxcw5Gt
>>16,>>17
そんなときにはNautilus...
画像のサムネイル表示と、音楽のプレビューが可能。
29:login:Penguin
02/03/25 23:26 4dEjXWoE
konquerorじゃダメなの?
30:login:Penguin
02/03/25 23:32 AnSxoljS
>>28
音楽のPreVIEWってなんですか?
31:login:Penguin
02/03/25 23:45 nJxcw5Gt
>>30
mp3やwavアイコンの上にポインタを重ねると再生される。
32:login:Penguin
02/03/26 02:37 F6W28v2t
>>30
文字通り、聴覚より先に視覚で感じとることだよ。
33:sage
02/03/26 05:50 XLx5uJbn
URLリンク(wolfpack.twu.net)
34:login:Penguin
02/03/26 07:36 K0eVbEoS
>>28
Nautilusのサムネイル、どっかで集中して管理できないの?
あちこちに.thumbnails作られて気持ち悪いんですが。
35:16
02/03/26 12:34 PBGybl3P
>>17
漏れ mp3 には mp3blaster つかうこともあるよ。
確かに動画でそういうのはない気がするな。
しかし今は zsh に >>10 でそう困ってない。
36:login:Penguin
02/03/26 15:23 TDKHMbTw
>>34
konqueror使え。
~/.kde/share/thumbnails/
以下で集中管理してくれるぞ。
37:linux未体験
02/03/28 13:57 5IvYHEAr
いま「あふ」「Craftlauncher」の連携で
Windowsではかなり早いファイル操作が可能になってるんですけど、
こういうのlinuxではできないんですか?
38:名無しさん@XEmacs
02/04/01 23:53 197aVB33
>> 37
mc 使え
39:login:Penguin
02/04/02 19:57 WCS0IEQ2
いちおう、mcとfdclone試してみた。
mcはシェル操作が残ってて非常にいい印象を受けるのだけど、
実は補完しようとするとTABがmcに取られて効かない罠。
fdは2byte文字もちゃんと1文字として認識してくれて感動したのだが、
たまに日本語おかしくなる罠。
うーん、どっちもどっち?
GUIのは使う気にならないしなあ。
40:login:Daemon
02/04/03 20:07 tgYXHCb8
>>39
ファイラで2byte文字のサポートが必要になる場面ってどんなの??
41:login:Penguin
02/04/05 10:20 Sxr2wax9
いろいろ試してみた結果、gentooが一番使いやすく感じた。
ただ、src/gentoo.cの
gtk_init(&argc, &argv);
の、前の行に
gtk_set_locale();
を付け足さないと日本語が使えないけど。
42:login:Penguin
02/04/05 12:51 hdAPnNNF
cp rm mv
43:login:Penguin
02/04/05 21:48 SimzPqFt
fr、FileRunner使ってます。日本語tkで。
月に何度も起動しないけど…
>5
gmc単体で使いたいよね。
gmc-clientがそうかと思ったら違った。
44:39
02/04/05 22:04 Ka2UhTgu
>>40
日本語ファイル名をかなり使ってるからね。
UNIX使いとしては邪道なのかもしれないが、その方が楽な場面が多いのよ。
あくまで、俺の場合だけどね。
45:login:Penguin
02/04/06 02:36 IQOablqR
確かに、Windows使っていると自然と日本語ファイル名を
どんどん作る。説明用資料.docとかXXシステム機能比較.xlsとか。
LinuxデスクトップもWindowsに近づく動きもあるということは
ファイルの名前のつけ方もWindows風にする人が
多くなるってことかもしれない。
んで、個人的には自分のディレクトリの下に日本語ファイル名を
作ってみたいが、標準の日本語エンコーディングがEUCとなるのか
UTF-8となるのか見極めきれないので、まだつけていない
(後からリネームは面倒だし)
46:44
02/04/06 16:50 qQq5aGLl
UTF-8かEUCかは俺も悩んだ。
WindowsもMacOSもUTF-8になってるらしいから、UNIXもそうなるだろうね。
でも、まだUTF-8はツールの対応が不十分だから、EUCにしてる。
UTF-8がちゃんと使いものになるような時代になれば、ファイル名の変換
ツールも出て来るだろうしね。
というか、無きゃ作りゃいいしね。
47:login:Daemon
02/04/08 16:38 QnWer2nN
FD-cloneにいつのまにか画面分割機能がついてるぞage
48:マジレス
02/04/09 02:12 ENE+Xlqm
>>40 WinMXで落とした個人撮影ハメ撮り画像500枚セットのzipファイル
(日本語ファイル名)の中の日本語ファイル名のjpgを見るときに必要。
49:login:Penguin
02/04/17 12:04 j90y2eLy
>48
日本語ファイル名、 Samba サーバを立ててるとユーザさんはどんどん作るんだよね。
で、メンテする人間としては作るなともいえないので。
50:login:Penguin
02/04/17 17:18 AZ3pwp4s
ということでファイラー作ろうと思っているんだけど.Linux(UNIX全般?)の
コンソールの日本語環境ってダメダメっぽい……と煽ってみる.
以降,プログラミングスレで質問するので皆様教えろやゴルァ!
51:login:Penguin
02/05/15 20:39 X0ggjKH4
git はどう?
52:login:Penguin
02/05/15 21:40 69H6VuAQ
FDClone
53:login:Penguin
02/05/16 01:33 ythAavW8
plain-gmc
54:login:Penguin
02/05/23 21:54 yB+Dqxff
Nautilusがあちこちに、.nautilus* ってファイルをつくらなくなった?
55:login:Penguin
02/06/26 21:57 /K8IBwA8
重複スレができているので緊急age
56:login:Penguin
02/06/27 07:20 vkQvWTWB
c-x d
57:login:Penguin
02/06/30 14:52 ZNG3S04t
ファイラの前にファイアを覚えてください。
58:login:Penguin
02/06/30 18:34 E08i+ztD
やっぱExplorerだな
59:login:Penguin
02/07/18 01:07 qzO4whzz
ノスタルジック
URLリンク(www.bayernline.de)
60:login:Penguin
02/07/18 22:16 7t5yb0bX
11> mintマンセー(スレ違い
禿しく同意(ぉ
最近はw3m-imgみたいに、ktermベースでも画像を表示できたりするから、
コンソールベースで作って昔のファイラのようにそこで画像も見れる
ようにすることは可能なのではないかと思われ。
個人的には1行 shell コマンドが簡単に実行できる環境になっていると
嬉しい。
61:login:Penguin
02/07/22 19:35 3CkOfRVG
ファイラーを作ろうと簡単な基本的なコードをしこしこ書いてたら、
我が Libretto でハイバネーション周りでヘマをやらかしてしまって
日曜の一日分のコードがあぼーんしちゃいまつた....。
(´・ω・`)ショボーン
62:名無しさん@Emacs
02/08/16 14:39 RIIEq5wb
fd
63:login:Penguin
02/08/16 15:03 YpUlOPTL
歯を立てるな。
64:login:Penguin
02/08/17 00:31 5oSwza4R
もっと深く。
65:login:Penguin
02/08/17 20:03 st1zkdJT
fdけっこう気に入ってるんだけど、長いファイル名が途中で切れちゃうな。
属性とかタイムスタンプいらんからファイル名だけ表示とかできないのかな。
manにもそれらしいこと書いてないし、どーしたものか。
66:login:Penguin
02/08/17 21:30 94qN6L9p
>>65
そりゃFDは8.3ファイル名にしか対応してないんだからしかたない
それが嫌ならWinFD使え
67:66
02/08/17 21:34 94qN6L9p
おっとここはLinux板だったか
単にFDなんて書いてあったからDOSのFDの話と勘違いした
FD Cloneなら長いファイル名表示できたはずだぞ
68:login:Penguin
02/08/21 20:53 Q9r6TS3g
mirin's filer
69:login:Penguin
02/08/21 21:24 7NHFwdXa
xftree
70:login:Penguin
02/08/24 07:01 wvLYxtbi
このスレに触発されてFDCloneを使ってみたが…こりゃ凄いわ。
.rpmのアーカイブを覗ける設定作ってみたり。
launch .rpm "rpm -qplv %C | sed 's/ \// /g'" "%a %u %g %s %m %d %y %f"
だけどrpmアーカイブ内のファイルを覗くのってどうやれば良いんだろう。
71:70
02/08/24 09:32 wvLYxtbi
できた。RPM用のアーカイブブラウザの設定
launch .rpm "rpm -qplv %C | sed 's/ \// /g'" "%a %u %g %s %m %d %y %f"
arch .rpm "true" "rpm2cpio %C | cpio -idu --quiet %TA"
zipの設定とか
launch /zip "unzip -lqq %C" " %s %m-%d-%y %t %f"
arch .zip "zip -q %C %TA" "unzip -q %C %TA"
72:login:Penguin
02/08/28 23:14 Id+sg06X
いっぺんFDClone使ったらもうKonquerorもNautilusもGMCも使ってられなくなる。
WindowsのExplorerもそうだけど、この手のファイラーソフトは欧米製はダメダメ。
日本製のFD系のが圧倒的だね。
FDを知ってれば欧米人ももうちょっとましなファイラーが作れるはずなんだが
欧米人はもしかしてFD知らない?
73:login:Penguin
02/08/29 01:35 PzA8maoI
>>72
gentooはダメかい?
FDcloneって見た目がチープなので使う気にならないんだよな。
X68使ってた頃は、やはりFDクローンなFUってのを使ってたが。
74:login:Penguin
02/08/29 04:14 S55r4vGn
>>73
外見が貧弱に見えるのはCUIだから仕方ない。
75:login:Penguin
02/08/29 06:15 Zz4W58XB
ファイラーがGUIである必要ってどれほどある?
画像ファイルの寒寝入る表示ができる以外にGUIファイラーの利点が思いつかない。
KonquerorやNautilusやExplorerのトロトロ動作とFD系ファイラーのキビキビした動作でどっちが快適か言うまでもないだろう。
76:73
02/08/29 15:20 5g1HIRo2
>>75
GUIで重いファイルマネージャは使う気にならんけど、
gentooは軽いよ。
GUIってほどグラフィカルでもないし、CUIほどチープでもないな。
77:login:Penguin
02/08/29 18:09 +BJppZm6
>>72
外国産でもMidnightなんとかっていうのは結構使いやすそうだった。
でもFDのできがいいのは確か。mirin's filerが好きだったけど。
日本人ってインターフェースに五月蝿いから
こういうソフトは質がいい気がする。
ただemacsとshellオンリーの人が多いから海栗糞では需要が少ないと思う。
(でも、漏れはテキスト編集はエディッタ。ファイル操作はファイラ。
日常作業はスクリプト言語。って分かれてた方が好き)
78:login:Penguin
02/08/29 18:15 NDdWVjGH
>>77
>外国産でもMidnightなんとかっていうのは結構使いやすそうだった。
MidnightCommander?
79:login:Penguin
02/08/29 18:16 qmPY00Vg
>>77
> 海栗糞では
これなに?
80:login:Penguin
02/08/29 18:19 +BJppZm6
>>78
あ、それです。昔ちょっと触っただけだけどメニューが使いやすそうでした。
Alt+○でメニューが開いてもう一回○で選択。
emacsもメニューがあれば
わざわざ暗記しなくてもキー操作覚えられるのに。
81:login:Penguin
02/08/29 18:20 +BJppZm6
>>79
UNIX=うにくそ・・・
82:login:Penguin
02/08/29 21:14 fyqvyOHQ
mc(MidnightCommander)いいっすよー
エディタも内臓してるし、ラクチン。
2画面でコピーとかもラクラク。
turboにはデフォルトで入ってるね。
FDもいいけどね。
83:login:Penguin
02/09/01 01:08 VOEbQad8
FDcloneのアーカイブビューワー?で格納されているファイル名に空白が入ってるアーカイブを
正しく表示したいのですが、どうすればいいでしょうか?
84:login:Penguin
02/09/01 13:10 bOrWsx1/
>>83
できないかも。やるべきことはMLにバグ報告することくらいかも。
85:login:Penguin
02/09/04 01:01 7RgfO2C7
>>73
FDcloneの場合、ご先祖様も相当ストイックな外見だったし。
ていうかFUと比べりゃ、そら殆どのファイラはチープに見える罠。
あんなカスタマイザブルでド派手じゃなくてもいいんだ...
そう、テキストモードのHFくらいのファイラは無いものか。
86:login:Penguin
02/09/04 02:58 JAUpQX1U
やっぱり mint for Linux。
87:裕
02/09/06 19:53 Wnm0JQeE
FDclone大好きな裕です
SJISのファイル名を他のアプリに引き継がせたいんですけども、
うまくいなないっす[x]
.fa2rc に
FNAMEKCODE=sjisとしても、ktermをSJISで立ち上げても駄目っした。
良い方法があれば教えてほしいっす
88:裕
02/09/08 00:06 NJYp410w
すぃませぇん 上のやつ、設定のlaunchの値で 考えてたことの大体はできましたです。うれしー ほんとはxしてから、コマンド手動で入れてどうにか したかったですが、当分は幸せですです であ!
89:login:Penguin
02/10/10 08:56 Mb39DV5F
gstf
URLリンク(www.1974.gr.jp)
これ、どうよ?
90:login:Penguin
02/10/19 16:14 T2rU+7dM
FD-Clone
age
91:login:Penguin
02/10/19 22:42 7wyPoJLZ
よく調べないでFILERUNNERインストールしたけど
これってもしかしてキーボード操作出来ない?
だとしたら使えないんだけど......。
92:login:Penguin
02/10/21 21:32 ZgDGIbHu
よく調べないくせに教えて君な
貴 方 が 一 番 使 え ま せ ん
93:login:Penguin
02/11/07 18:56 ebyA1g9y
LinuxからDosエミュレータを立ち上げ、Dosファイラでファイル操作している人は居ます?
94:login:Penguin
02/11/07 20:58 PKpUZxsR
LinuxからDoSエミュレータを立ち上げ、DoSファイラでファイル操作している人は居ます?
95:login:Penguin
02/11/07 21:08 ebyA1g9y
LinuxからDoSkoIエミュレータを立ち上げ、DoSkoIファイラでファイル操作している人は居ます?
96:login:Penguin
02/11/07 22:38 4qv3dNRw
誰ぞ mint を移植するのだ。
ソースがいつのまにか GPL で公開されてるし。但し全て68kアセンブラ。
97:login:Penguin
02/11/08 00:53 amHUBlY4
移植するならWDのほうがよい
98:login:Penguin
02/11/08 19:19 93QWu/yk
いや、Krusaderを日本語化。これ。
99:login:Penguin
02/12/02 08:37 YdcYg4lQ
dot落ちの悪寒
100:login:Penguin
02/12/15 13:49 t79brAuk
保守
101:IP記録実験
03/01/08 22:29 1aQvEFST
IP記録実験
スレリンク(accuse板)
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
102:login:Penguin
03/01/09 00:36 LuNSKu+N
家族構成はともかく、恥ずかしい思い出は困るなぁ。
せめて中学校にしない?
103:login:Penguin
03/01/09 00:52 XXL8AQAw
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
104:login:Penguin
03/01/09 00:57 0uJfVOg+
会社から書き込みです。
会社に通報しないでね(;´Д`)
小さい会社だからまぁいいか
105:login:Penguin
03/01/09 01:16 0uJfVOg+
くもゆき必死だな
106:login:Penguin
03/01/09 01:27 0uJfVOg+
実は俺が本物のひろゆき
107:IP記録実験
03/01/09 01:44 2NcTZayT
IP記録実験
スレリンク(accuse板)
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
108:login:Penguin
03/01/09 01:57 bbuVTvJJ
えーい、IPがなんだー!
109:login:Penguin
03/01/09 02:55 WzP7tODZ
>>124はスニーカーズ
110:login:Penguin
03/01/09 03:43 aPIE+npq
実生活での内部告発等は社会的リスクが大きい
家族を抱えて容易にできる行為ではない
それができるのが2chだった
ただし、真偽は利用者が各自で判断する、と
今後は実生活と同じリスクを背負うことになる
111:山崎渉
03/01/15 11:33 dWXij4Sa
(^^)
112:login:Penguin
03/01/17 23:59 IEw4pQWs
vifm
113:山崎逝ってよし
03/02/06 07:27 /xT6lk4s
保守age
114:c sugar
03/02/06 17:07 L0AyUM2W
______________
∧ ∧ /
/|\(,,゚Д゚)Ψ < ROX!
⌒⌒./ | ○ \Fluxboxと併用すればさらに軽い
(___ノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/
115:login:Penguin
03/02/09 11:43 WpzLrVeA
vi ~/.fd2rc
# configurations by customizer
# shell variables definition
HISTSIZE=1000
# launchar definition
launch .html "w3m %C"
launch .mpg "mplayer -vo xv -zoom -framedrop > /dev/null 2>&1 %C"
launch .jpg "gimv %C"
この他に何を書けばいいでしょうか?
おながいします。
116:login:Penguin
03/02/11 08:06 lvHvKCYs
worker最高(・∀・)イイ!!
gentooよりいい。片側に画像を表示できる。(gentooもできたっけ?)
117:login:Penguin
03/02/11 22:23 +KzK3FfG
gentooのインターフェイスが好きで使ってるんだが、
「ドットファイルの表示し方がわからん。もしかして無理?」
「日本語のテキストファイルなのに、開けるものと開けないものがある」
という2点で困ってます。
対処方があったら、教えて下さい。
その度に、いちいち別のfile managerを起動するのもアレだし。
118:login:Penguin
03/02/13 01:15 g82xQ4Pl
なんか、GTK使ってるファイルマネージャって
ヘボいのしかないな。
今さらFDCloneみたいなの使いたくないし。
krusaderが理想に近いが、KDEなのでパス。
あ~あ。
119:login:Penguin
03/02/14 11:02 /IYZ/wVj
>>117
dotfile:
パスの横にあるHなボタンとか下のToggleボタン押してみるとか。
起動時に表示するなら設定画面にそれらしいのがあるはず。
うろ覚えでスマソ。今入れてないので。
japfile:
実はShift_JISなファイルが混ざってるとかいうことはないよね。
ぢつは私116なのですが、workerなら端末でlessで表示できるので
worker試してみたら? (...とさりげなく仲間に誘ったりして。)
URLリンク(www.boomerangsworld.de)
120:117
03/02/14 22:51 hGS/rYW/
>>119
おおお。サンクス。Hボタンってそういう用途だったのか。。。
てっきりConfigで設定するのかと思ってたよ。
で、日本語ファイルに関しては、どうなんだろな。
FileRunnerなら全然平気なんだけど。
workerはGTKを使っていないから、残念ながらパスだなぁ。
統一感がなくなるのは、なんかイヤなのよ。
121:名無しさん@XEmacs
03/03/01 11:59 hvgsN+Si
アンチエイリアス出来るファイラきぼんぬ
Krusaderっていれてみたけど、起動時にクラッシュする(現在KDE3.1使用)
このままだと、MCくらいしかないかな(konq、Nautilusはちょっと遠慮)
windowsでいうところのダイナ、またはDFみたいなやつがあればね
122:login:Penguin
03/03/01 19:41 pu3Gdwp+
Rox
URLリンク(add10.hp.infoseek.co.jp)
こりゃ使いよいかもしれん
123:login:Penguin
03/03/01 22:20 UpJxcto/
>>122
速いね。
ただ、もうちょっと色気が欲しいなぁ。
124:login:Penguin
03/03/04 00:00 QuLXyd4d
dfmってイクない?
125:login:Penguin
03/03/28 11:18 u+WvoioH
roxにアドレスバーとツリー表示があればいいな
126:山崎渉
03/04/17 12:21 KRn99/cy
(^^)
127:山崎渉
03/04/20 06:03 X64WTq1+
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
128:山崎渉
03/05/22 02:12 VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
129:login:Penguin
03/05/24 14:17 EIdr78po
Windowsでいう あふ みたいな2画面
130:login:Penguin
03/05/24 15:41 A4FmY9xg
FDClone使ってみようとしたけどmachine.hの編集がわからん
131:login:Penguin
03/05/24 17:57 qmBA9axS
>>130
Linuxなら編集の必要なし。いきなりmakeすれ。
132:login:Penguin
03/05/24 21:34 STHBKKPf
FF思いらしあ。
133:login:Penguin
03/05/25 09:40 UIIhEcIG
FDclone入れたけどカスタマイズのキー割り当ての挙動が滅茶苦茶。
[MARK_FILE]=[DIRの削除]なんて風にコマンド名とそのコマンドの
日本語説明が全然違うし、コマンドを割り当てて前の画面に戻ると
選んだのと全然違うコマンドが割り当てられてるし、なんじゃこりゃ。
134:filer
03/05/25 11:43 D2vQNaFx
>>129
$ mc
135:はまー
03/05/25 15:35 s8W3G9lC
GNOME MC
136:はまー
03/05/25 15:35 6JSaDCB2
GNOME MC
137:山崎渉
03/05/28 16:51 3t6i6zxR
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
138:おざなりさん
03/06/13 18:46 lXAGRVIY
昔なんとからんなーとかいうの使ったあれは割によかったな。(´Д`)y-~~
139:login:Penguin
03/06/14 00:32 LotK/seg
>>138
FileRunner だっけ? Tk のやつだよね。
140:おざなりさん
03/06/14 05:23 RTTRMest
>>139
それだ!!(゚Д゚)クスコ
つか、あのころはなんか白豚のサイトめぐっちゃ、
妙なもんばっか入れてたな。えいりあんとか。ゴロリ
なんか茶色でガチムチ系なやつな。LEGOって感じでな。
すかす、なんでこうもPCうにくすのぐらひっくらいぶらりは無骨なのだろうか。
マクとか坊主と比べるとあまりにも泥臭い。ガテン系というかな。
もっと垢抜けたのをごりごり書いて
「漏まえ柔らかくなるの使っただろう?」と言われる漢はいないものだろうか。(´Д`)y-~~
141:login:Penguin
03/06/23 22:37 n9f5jLIU
BlackBoxにあったファイルマネージャって無いでしょうか?
背景は黒色にしています
できれば 黒っぽい方がいいです
142:login:Penguin
03/06/23 22:48 aTQAAren
Nautilus で .pdf を acroreadに関連付ける方法が判らん。
どうやっても、他のアプリケーションや、他のビューワが
ggv, gv, xpdf 以外にならん。
143:login:Penguin
03/06/23 23:40 R2ztyd8n
>>142
acroread があるディレクトリに $PATH が含まれていれば選択肢に表れるはず
144:login:Penguin
03/06/23 23:42 R2ztyd8n
>>143
ディレクトリに → ディレクトリが
$PATH が → $PATH に
145:login:Penguin
03/06/23 23:57 aTQAAren
>>143-144
サンキュ、サンキュ!出来た。
/usr/local/Acrobat5 なんてところにインストしちまったから
PATH 設定せず、フルパスで /usr/local/Acrobat5/bin/acroread
って指定してたよ。
5.0.7 の rpm パッケージを作ってくれてれば問題無しだったのだが。
そうこうしてる間に、6.0 が出てしまいましたが。
146:login:Penguin
03/06/24 00:07 3gsfi4YI
.pdf ファイルをダブルクリックして acroread で表示出来るように
なったんは良いのだが。既に開いている acroread に D&D で別のを
持っていくと「イヤイヤ」されて、Nautilus に戻されるー。;-(
147:login:Penguin
03/06/24 00:11 UEoIbEKT
>>146 Acrobat Reader側がDNDに対応しないとダメポ
148:login:Penguin
03/06/24 00:13 i9iYJkFW
emacsのDiredではだめでつか??
149:login:Penguin
03/06/24 05:18 mGQIVuEo
>>148
ファイル操作だけなら割とつかえるけど、
そこからランチャーみたく使おうと思うと、
プロセス制御の観点からして使いにくくない?
150:login:Penguin
03/06/24 05:20 mGQIVuEo
上のを分かりやすい例で書くと、
dired から動画ファイルを再生したいとき、
"kterm -e mplayer * &" みたくしないと、
再生しながら emacs上の操作ができない。
151:login:Penguin
03/06/24 15:37 uRBzQvD5
いつのまにか、kdeでgtkにD&Dできるようになってたんだな。
152:login:Penguin
03/06/30 10:41 g7KqW4Co
これどうよ?
誰か使ってるひと居る?
URLリンク(fc.freepascal.org)
153:login:Penguin
03/06/30 10:44 g7KqW4Co
画面写真ではDOS版が出てるけどLinux版もあるようなんで
MSとLinuxとで同じファイラーを使えるというのは便利じゃないかと思うんだが。
説明がロシア語なんで読めん。
154:山崎 渉
03/07/15 11:24 doz396Fq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
155:login:Penguin
03/08/14 08:54 LMZCpN7I
Winの「あふ」みたいな2画面ファイラって本当にないんですか?
マークして、mで反対側の画面に移動、って便利だったんだけどな。
ただ2画面開いてるだけでは意味ないでしょ。
コピーや移動が画面同士ワンキーでできないとね。
156:マリーナの夏
03/08/14 10:03 N1H2tgg9
URLリンク(life.fam.cx)
157:login:Penguin
03/08/14 14:17 HV1CPJVc
>>155
2画面ファイラならGentooとかGMCとか
158:login:Penguin
03/08/14 15:14 Hlhs4zUq
>>157 スクリプト言語を搭載してEmacsばりにカスタマイズできる
ファイラってないのかな…。mintみたいな。
# mintはPerl風スクリプトだったけど
159:login:Penguin
03/08/15 00:22 3nyBvboc
>>157
MCで「スペースで選択」「mでもう片方の画面に移動」ができますか?
# 別にキーに拘るわけではなく、操作体系として
あれはshellのカレントウィンドウの移動を補助するだけのソフトに思えたのですが。
結局mvコマンドの引数をワンタッチ入力できるだけでしょ。
Gentooはキーアサインに自由が効くみたいだから実現できると思いますが、
デフォルトでは全然使いやすくないです。
かといって面倒だから一つ一つ設定してられない。
開発者は、あれで満足して使ってるのだろうか?
160:山崎 渉
03/08/15 22:42 dil3w4kp
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
161:login:Penguin
03/09/14 00:14 M5urZx/x
hosyu
162:login:Penguin
03/10/10 19:49 KJxSM90J
NewsForge読者が選んだLinuxアプリトップ10
URLリンク(japan.linux.com)
> また、ディストリビューションへの投票も無効とした。
> そう、デスクトップ・アプリケーションとしてgentooに1票を投じた読者がいたのだ。
> これ以外は、何でもエントリーさせた。
これって,gentoo が Gentoo Linux とかん違いされ,
無効投票にされたってことでしょうか?
だとしたら gentoo の立場は…。
163:login:Penguin
03/10/10 20:56 mywrTqOY
ファイア ファイラ ファイガ
164:login:Penguin
03/10/10 22:03 mm+q/xlp
一位で50票 ってしょぼいな
165:login:Penguin
03/11/05 11:52 WMATd9t7
vifmかなり良い
vi使いでwinではvim&あふ使ってるっていうんだったらもうサイコーです。
URLリンク(vifm.sourceforge.net)
166:login:Penguin
03/11/05 16:06 cuvl35bW
>>165
viに倣いすぎてて不便なところが多い。
キー一つでできることをもっと増やせばいいと思う。
167:login:Penguin
03/11/05 17:02 UIVXpowy
WindowMakerな俺はどうしてもGWorkspace。
168:login:Penguin
03/11/06 23:21 F4VU1M9h
>>166 同感。yy -(別窓)-> pとか意味ねえよ
169:login:Penguin
03/11/17 19:22 /dC61edz
gentooで日本語のファイル名が表示されないです。
本来は大丈夫のようなのですが、
「無効または不完全なマルチバイトまたはワイド文字です」
と出るのはGTK+のせいでしょうか?
ソースいじらなくても日本語のファイル開けるようになったんですね。
170:login:Penguin
03/11/19 00:08 S+eyqq+L
gentooは使ったことないが、フォントはちゃんと指定してあるのかな?
171:login:Penguin
03/11/19 03:14 eQUdNa1a
>>169
LANG=ja_JP.eucJP gentoo &
なんかダメ?
172:login:Penguin
03/12/10 17:35 n6ML3uIa
URLリンク(freshmeat.net)
マサルさんファンでは無いのかな…?
173:login:Penguin
03/12/24 10:00 pIM90OOQ
gentooってフォント指定できるの?
174:login:Penguin
03/12/24 18:42 K/3SSMa0
xtの使い方がワカラン
175:login:Penguin
03/12/24 19:50 qS6GaYHx
正直nautilasでいい
176:170
03/12/25 17:35 7p5Ph7sw
>>173
gvimで同じようなエラーがでた記憶がある。
その時 .gtkrc でフォント設定したら日本語フォントがでるようになった。
gentooについてはワカラナイ、が、gtkなんだから同じことではないかと。
そう考えたワケです。
177:login:Penguin
03/12/26 22:07 n3tOcDDO
~/.gentoogtkrc
でgentooだけのフォント設定できるよ
178:login:Penguin
03/12/27 02:43 SgGPgg0h
wilyだろな
179:login:Penguin
04/02/04 22:28 hQAG5+qN
mcマンセー
180:login:Penguin
04/04/12 16:15 whUg1TVa
gentooメニューの日本語化ってどーやるの?
~/.gentoorc?
181:login:Penguin
04/04/18 23:16 GWYaL7An
もしDynaのLinux版が出たら渋谷の交差点で「ビックリするほどユートピア」をやる所存。
182:login:Penguin
04/04/19 19:43 f7MV81J5
mcいいねー。
gentoo使ってたんだが乗り換えた。
つーか誰かあふ作ってくれねーです?
183:login:Penguin
04/04/19 20:04 f7MV81J5
mcってキーカスタマイズはできるんですかね?
184:login:Penguin
04/04/19 20:09 7trRUv2V
ファイラよりサンダラの方が使い勝手がいいな
185:login:Penguin
04/04/19 20:11 D5R5DNTd
むしろブリザラ。
186:login:Penguin
04/04/19 20:55 SsCFiih7
もちろんメラゾーマ
187:login:Penguin
04/04/19 22:10 WW6Q1pv5
ファイガはないのか?
188:login:Penguin
04/04/19 22:44 tuWB4OYL
そろそろそのネタはヤメレ
189:login:Penguin
04/04/20 02:37 KTb20McB
CUIで軽いのがいいよな.でもって高機能.
mcくらいしか知らんがな.
190:login:Penguin
04/04/28 02:34 k0yLZLLX
mc使えばいいじゃない
191:login:Penguin
04/04/28 20:58 hJLArAS4
やっぱgentooマンセー
192:login:Penguin
04/04/28 22:54 E8stJN+V
FDとeeがあれば、大体のことはできる。emacsすら不要。
193:login:Penguin
04/04/29 00:01 fhDfd4AF
eeってなに?
194:login:Penguin
04/04/29 09:36 KrCmH2FQ
画像ビューワだろ
195:login:Penguin
04/05/02 18:59 wvNBvk6m
エディタじゃないか?
196:login:Penguin
04/05/14 18:53 u6Myx7m8
fdcloneのEDITMODE=viで今幸せ。
197:login:Penguin
04/05/16 05:24 NkKmk7wC
EE Jump?
198:login:Penguin
04/05/22 17:01 XTkzkW+x
てーかテキストファイラって書けよ。
GUIのファイラいらねーよ。
199:login:Penguin
04/05/22 17:05 VBJQwFkF
テキストファイラ
200:login:Penguin
04/05/24 02:10 1DfWyKnT
テキストフェラ
201:login:Penguin
04/05/24 02:13 1DfWyKnT
ていうか、FDCloneってどうやってインストールするんだ?
説明書を見て、変更しなきゃならんところは変更して make ってやっているけど、
3行位のエラーが出てコンパイルすら出来ないよ。
GentooLinuxなんだけど。
202:login:Penguin
04/05/24 03:36 b1/5b6/V
>ていうか、FDCloneってどうやってインストールするんだ?
説明書を見て、変更しなきゃならんところは変更して make してインストールします。
203:login:Penguin
04/05/24 07:59 UnbYjFp4
誰か ebuild 作ってー、と Gentoo スレで叫ぶ
204:login:Penguin
04/05/24 19:03 b1/5b6/V
Gentoo スレの中心で、誰か ebuild 作ってーと叫ぶ
205:login:Penguin
04/05/24 23:26 UnbYjFp4
fdclone の ebuild あるじゃんよ。
ぐぐってみ。
206:login:Penguin
04/05/25 01:27 HFH843lz
もうRoxでいいじゃないの。
207:login:Penguin
04/06/17 21:59 8vl4/vKY
rox愛用してますが、フォルダツリーが無いのが残念で残念で残念で…
208:login:Penguin
04/07/06 10:36 t3QB3tse
キーカスタマイズできるようになったらmc使うけど、
それまでは、fdclone
209:login:Penguin
04/07/27 09:14 7CG1CQ+i
みなさんファイラ使ってないの?
210:login:Penguin
04/07/27 17:19 7IT4rxhd
FDclone使えるようになりました。
しかし文字化けしています全角っぽいのが、
正しく表示する方法を教えてください
211:login:Penguin
04/08/04 21:34 RRNPyPP3
FDcloneつかえるようになりました。
しかしMB単位でサイズ表示できません。
助けてスダサいまjklfじゃ;djふぁか?
212:login:Penguin
04/08/11 13:28 0W0sYVUE
FDCloneをmakeするとエラーがでます
make[1]: *** [fd] Error 1
make[1]: Leaving directory /usr/tool/fd/FD-2.06
どうすれば正しくコンパイルできるでしょうか?
213:login:Penguin
04/08/11 13:46 XmBAFMSA
>>212
その2行には何の価値もない・・。
214:login:Penguin
04/08/11 13:52 0W0sYVUE
では、これかな?
/usr/bin/ld: cannot find -lncurses
215:login:Penguin
04/08/11 13:55 EDqD+tpd
>>214
書いてあるとおり、ncurses がないんでは。
216:login:Penguin
04/08/11 15:32 iOk7JCR6
ncursesとかncurses-devとかをお使いのディストリから探していれなさい
217:login:Penguin
04/08/11 16:34 0W0sYVUE
ありませんでした(ノД`。)
218:login:Penguin
04/08/11 19:12 EDqD+tpd
んなこたーない。
219:login:Penguin
04/08/12 08:03 Yanhag1v
libncursesとかncurses-devとかは調べたの?
220:login:Penguin
04/08/12 08:23 h2QnbA2j
ディストリ名書かないのはなんでなんだろうね。
221:login:Penguin
04/08/12 10:55 B5wmalr6
釣りだから
222:login:Penguin
04/09/01 10:41 mZi7/nV3
FDCloneのUTF-8パッチってありませんか?
223:login:Penguin
04/09/01 23:43 AYBgVT+Y
なるほど、オナニーだ。
224:login:Penguin
04/09/02 13:00 ZaJ/5OYL
>>212ではないけどTurboLinuxにインストールしようとして同じエラーが出た
ncursesのパッケージは入っているみたいで
/usr/lib/libncursis.so.5 はあるんだけど。
なんか足りない?
225:login:Penguin
04/09/02 13:10 RCxAy+t0
ファイガ
226:224
04/09/02 13:38 ZaJ/5OYL
ncurses-develを入れたらコンパイルできました。すみませんでした。
227:224
04/09/03 17:33 9A2kL7Ib
FDClone使ってみた。
画面下のファンクションキーの表示が 5個、5個の並びでPC98ぽい
DOS/Vキーボードの4個、4個、4個の並びでないと見にくい気が
228:login:Penguin
04/09/06 13:08 EwdL12VH
おまいらサンダラ使え
229:login:Penguin
04/09/06 14:00 ZpvjfETw
>>227
目で見るんじゃない。
心で見るんだ。
230:login:Penguin
04/09/07 12:20 kwsbnF3Z
>>229
browse.cファイル一箇所修正して 4個、4個、2個にしてみた
プログラムソースは分りやすいね。
231:login:Penguin
04/10/28 21:05:48 xPlIjduR
昔、X68kで使ってたmintみたいなファイラーないかな~。
コマンドベースで動いて、リモートから不自由なく使えるファイラ。
カスタマイズもperlみたいな言語で簡単に出来る2画面ファイラ。
コピーや移動もキーを一発で出来るファイラ
だれか、知りませんか?
232:login:Penguin
04/10/28 23:09:05 SUXP81D4
ここでひとつベホマという手はいかがなものか
233:mint
04/10/29 15:23:17 SuCqjbUX
EX68エミュ動かして久々mint立ち上げて、mintのソース眺めてるんだが。
Cで書き直してLinuxに移植したい・・・。
暇があればな~。
234:login:Penguin
04/10/29 20:54:04 KQTS/K7p
>>231 作ってもいいけど、madokaをどうするのかが問題。自力で
独自実装するのは面倒なので、既存のインタープリタを使えれば
いいんだけど…
235:login:Penguin
04/10/29 23:46:09 SuCqjbUX
>>234
madokaの処理ルーチン自体はアセンブラで6000行くらいですね。
言語処理系の勉強がてら暇見つけて、ここからCに直してみようかと思います。
ファイラの画面はcursesを使ったらどうなんだろうか?
PGPLOTを使ってXやTEKウィンドウで簡単な画像表示機能も持たせられたら凄いだろうな。
夢は膨らむけど・・・
貧乏暇無し。
236:login:Penguin
04/10/30 01:53:16 phhUuJ6x
ついに来たか
235氏だな
237:mint
04/10/31 22:22:33 Os2pq6S9
試しに土曜でCに直してたんですが、68のアセンブラほとんど忘れてますた。
仕事の合間に7時間くらいかけて300行くらいしかCに直せなかった・・・。
今月も忙しいんで、たぶん1月以上かかりますね。気長にやることにします。。
238:login:Penguin
04/11/01 12:39:41 Ftz5VTnJ
>>237 ちょいと待て、一対一でCに直してるの?
madokaの仕様見直しとかも考えたりすると、きちんと再実装したほうが
良いと思うんだけど…。
ちなみにこういうものもあるラシイ
URLリンク(shq.dyndns.org)
239:login:Penguin
04/11/01 16:23:47 lTekMre8
>>238
こういうのもあるんですね。どもどもありがとうございます。
インラインC++なんてのもあるんですね。勉強になりました。
>madokaの仕様見直しとかも考えたりすると、きちんと再実装したほうが
>良いと思うんだけど…。
んですね。アセンブラだとあまりに見通しが悪かったので、一回Cに直してみるかと思ったんですが・・・
実際やって手間暇考えたら? って気になりました。
ちゃんとmintの雰囲気を残しながら、別言語でもいいからインタプリタも内蔵するようなファイラでもいいかな。
もう一回mintをイチから作るつもりで、しばらくいろいろ調べて考えてみます。
それでは、ありがとうございました。
240:login:Penguin
04/11/15 20:33:16 FHL7QYoz
期待age
241:login:Penguin
04/11/20 19:45:49 OHJq681L
あんまり期待してもアレだから・・・
まぁ年内はないだろ
242:mint
04/11/29 23:00:17 09sfjj/q
とりあえず
>>URLリンク(shq.dyndns.org)
はバグがたくさんあって、そのままじゃ動作できなかったんですが修正したら、とりあえず動きました。
けど、このままでは使えないのでやっぱ1から書き直しです。
とりあえず、このプログラムと同じようにWindow制御にcurses使って、あとインタプリタはRubyが良さそうかなっと思ってます。
組み込みでCからRuby動かしてる人はちらほら見かけるので、参考にしやすいかと思ってます。
しっかし、いそがしすぎなので、しばらく凍結です。。
(このごろは日本にすらいなかったもので・・・)
マイペースで作っていくので期待せずにお待ちを。
できれば時間かかっても途中でやめたくはないと考えてはいます。
>>241氏のいうとおり年内は無理っす。
243:login:Penguin
04/11/30 01:02:54 eGlt7ktC
すげー期待してます
244:login:Penguin
04/12/11 04:16:29 UVNqToNf
期待してるところ悪いが、これなんかどうだろう?
URLリンク(roland65.free.fr)
まぁ、日本語ファイル名が化けるんだが…
245:login:Penguin
04/12/13 22:22:34 zAsrOSGa
FOX じゃなくて gtk で作ってくれてたらオレにはよさげなんだけど
246:244
04/12/14 21:54:04 b32UXOrm
俺も思ったよ…
247:login:Penguin
05/01/24 21:00:22 pAiQvO+L
endeavour2
URLリンク(wolfpack.twu.net)
これどうよ?
248:login:Penguin
05/01/26 22:24:57 PDRXxRKH
昔に少し使ったけど、軽くてかなり好みだった。
が、今さら gtk1 なのと、日本語の入力ができなかったのがね・。
日本語は設定すればできたかもしれないが、調べてないよ。
249:login:Penguin
05/01/27 20:49:31 iYMq4v0W
# ファイル名に日本語の名前つけちゃいかん.....とか言ってみるテスト
250:login:Penguin
05/01/27 23:02:36 wO3yEzUg
でもやはり、ファイルそのものを扱うことを主眼としているソフトなら
日本語のファイル名は使えなくちゃ困るだろ
自分はつけなくても他の人がファイル名に日本語つけて
それを扱うケースもあるだろうし
251:login:Penguin
05/02/19 03:03:23 y4BK7T4J
これどうですか?
URLリンク(www.unixtree.org)
パソコンだぜっ!って感じのルックスに魅かれるんですけど
どれを落とせばいいのかサッパリ。
252:login:Penguin
05/02/20 00:10:48 ncOY4oAL
>>251
URLリンク(www.unixtree.org)
のREADME-download読んでみたら?
253:login:Penguin
05/02/20 21:55:39 IOVbe7EP
sambaで共有してmameファイラ使ってる。
linuxでソフトさがす気になれん。
254:login:Penguin
05/03/05 22:43:23 J4zBgyYz
>>248
gtk1だと何か問題があるんですか
255:login:Penguin
05/04/06 09:58:24 +qr4OcUJ
Endeavour2でMIME設定してからファイルをダブルクリックで開こうとすると
初回だけウインドウが出てエラーだ何だと騒ぐのですが、これを止めるには
どうしたら良いのでしょうか?
関連するアプリは開くけど・・・
256:login:Penguin
05/04/06 23:43:06 3CfsJWst
> これを止めるには
> どうしたら良いのでしょうか?
エラーにならないように修正すれば良いです。
257:login:Penguin
05/04/16 14:24:42 zBn+r3Pu
誰も期待してないかもしれないけどCxplorer2のcvs版では、ファイル名の表示に外部フィルタを
設定できるようにしてSJISとかEUC-JP,UTF-8などの日本語ファイル名が混在しても表示可能にする
事ができますた。詳しくは、
URLリンク(lists.sourceforge.jp)
で。
258:login:Penguin
05/05/04 00:01:30 jXgcb8OI
とりあえずCxplorerはCygwinに入れられなかった。
259:login:Penguin
05/05/08 19:44:19 kk62HXmw
mc gmc fd
どれもくたびれる
260:login:Penguin
05/05/08 23:07:47 iZJ5T22Z
FDcloneでくたびれるのはカスタマイズが甘い
261:login:Penguin
05/05/08 23:39:13 1nEA47Yh
カスタマイズがくたびれるんだろ
262:login:Penguin
05/05/09 09:07:19 /3wrTT+v
FDcloneのおすすめカスタマイズ誰か晒して。
263:login:Penguin
05/05/11 10:01:45 9auxtwa7
Evidence
URLリンク(evidence.sourceforge.net)
e17入れなくても使えるみたい
USE="+X +nls +truetype" emerge evidence
で必要なパッケージは
dev-db/edb-1.0.5
media-libs/imlib2-1.2.0-r2
dev-libs/eet-0.9.10.004
x11-libs/evas-0.9.9.004
x11-libs/ecore-0.9.9.002
media-libs/libao-0.8.5
app-misc/evidence-0.9.8.20050220
264:login:Penguin
05/05/11 21:44:38 9auxtwa7
使ってみたけど自分的に実用にはほど遠い感じ
でもブラウズモードは結構いいかもなと思った
265:login:Penguin
05/05/26 09:26:21 YbznRQyR
roxいいね
266:login:Penguin
05/05/26 23:17:09 SjqZZ/8F
WindowsのDYNAファイラーみたいなのが欲しい…
267:login:Penguin
05/05/27 09:26:28 /AnrMgL8
FileRunner
268:login:Penguin
05/05/27 09:37:05 iAPihnjZ
FDclone でさ
2画面にしたとき
一方でマークしたファイルを
他方にコピーなり移動なりする方法ってある?
どうやってもできないんだけど…
269:login:Penguin
05/05/27 10:49:15 zEeYX4HJ
サクッとrootに変身できるやつってありますか?
270:login:Penguin
05/05/27 10:56:16 fKscQR5w
>>268
m か c を押して↑じゃダメなのか?
271:login:Penguin
05/05/27 12:55:03 OjZUMzND
>257
遅レスですが、Cxplorer2正式版期待してます。
できれば、debパッケージも用意されていると嬉しいな、といってみるテスト。
272:login:Penguin
05/05/27 12:59:03 vWHM5OsK
>>269
hint: sudo NOPASSWD
273:login:Penguin
05/05/27 13:17:11 xmMZskZv
cxplorer2はgconfに走ったのでステた
274:login:Penguin
05/05/28 16:56:22 rehoAsCC
>>272
はぁ?
275:login:Penguin
05/05/29 07:00:03 hPVksxNp
>>272
sudoをNOPASSWDにする人を見かけたことがあるけど、それってやっちゃっていいの?
それなら最初からユーザアカウントを作らずにrootでいいんじゃないの?
俺もcxplorer2期待している。がんがれ>作者
276:login:Penguin
05/05/29 08:49:07 A9gGqcpc
>>275
特定のコマンドだけ設定する。
277:login:Penguin
05/05/30 17:11:47 ZmGMPDLv
こんなのもいいかもしれない
URLリンク(freshmeat.net)
ショットガンは複数を選択なのか?
278:_
05/06/14 00:34:24 jw1INtXM
mfiler2という2画面ファイラーを作りました。Rubyインタプリタ搭載です。
URLリンク(daisuke530221jp.dip.jp)
279:login:Penguin
05/06/14 00:41:43 YNpkxnO/
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
280:login:Penguin
05/06/14 13:45:10 W+VbdqIt
入れてみたっス。>278
初め.mfilerをコピーし忘れて起動したらキーボードきかねっス。
今度はコピーして動かしたら
(eval):128: (eval):128: compile error (SyntaxError)
(eval):52: syntax error(eval):128: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.8.2 (2004-12-25) [i686-linux]
アボートしました
って言われマスタ。
オラ頭悪いんで何が悪いかワカンネっス。
gcc-3.3で/tmp/mfiler2でmakeって打って出来たmfilerを/usr/local/binにコピーしただけっス。
てかlinuxでmakeってコマンド打ったの生まれて初めてなんで、なんかアフォな事してるかもしんない。
281:_
05/06/14 16:32:36 Xvqrirsx
すみません。Debian以外の環境でテストしてないんですよ。FreeBSDは行けるらしいですが。
OSは何ですか?もしかして、みんなも同じ状況ですかね、、、。
.mfilerがまずいんだと思います。今日家に帰ってからちょっと調べてみますので
待っててください。
282:278
05/06/14 16:52:00 jw1INtXM
修正したのでもう一度ダウンロードしてみてください。
283:278
05/06/14 16:55:18 jw1INtXM
ダウンロードしてきたmfiler2.tgzの中にある.mfilerをホームに置き換えるだけでOKです。
284:非280
05/06/14 18:53:17 bqjdfAFv
ちょっくら気になった事があるんで、サポート掲示板に書くことにします
285:login:Penguin
05/06/14 19:19:01 nYDLR7b1
結構いいかもしれないage
286:login:Penguin
05/06/14 19:49:59 /f8/HtkB
Cygwinでまけでけへんかった
287:login:Penguin
05/06/14 20:02:23 evKBzdOJ
超スレ違いで申し訳ないが、"あぼーん"の語源って アボートからきてるのだろうか?
288:login:Penguin
05/06/14 20:19:40 W+VbdqIt
もう修正して頂けたとはありがたや。
さっそく試させて頂きまする。
289:280
05/06/14 20:30:36 W+VbdqIt
書き忘れてました、debian(sarge)です。
修正後の.mfilerに置き換えたらば問題なく動作するようになりました。
なかなかいい感じっス。
290:login:Penguin
05/06/14 20:38:09 P+tIkAY9
>>287
否。語源は「アボリジニー」。
アボリジニー → アボーンリジニー → あぼーんりじにー → あぼーん
Filterの置き換え文字列の標準もアボリジニーにすべき。
291:_
05/06/14 20:47:25 jw1INtXM
cygwinへの対応はちょっと無理かもしれません。
余裕があればまたやってみたいと思います。
292:286
05/06/14 21:11:43 /f8/HtkB
ざねんです。win板に帰るます。
293:login:Penguin
05/06/15 22:57:06 UzrgFLuA
日本語(UTF-8)のファイル名が化けるのはウチだけ?
テスト → ~C~F ~B ~C~H みたく
そのときタイムスタンプ表示もずれる。
294:_
05/06/16 00:27:05 XVPpbNVq
コマンドラインでの日本語入力もできませんね。
ちょっと時間がかかると思いますがなんとかします。
UTF-8の対応はやり方さえ分かればやりますが、、、。
Unixで日本語処理プログラミングのいい書籍しりませんか?
295:login:Penguin
05/06/16 01:47:48 xPDu41c2
mfilerってむちゃくちゃいいじゃん。こんなのが欲しかったです。
ミミ彡  ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 正直、感動した
296:login:Penguin
05/06/16 06:07:33 nCjTFKbl
半角スペース含むファイル名を扱えないね
まぁUNIX的にはそういうファイルの方がイレギュラーだから割とどうでもいいけど。
297:login:Penguin
05/06/16 09:55:49 H8tsqcgh
良いじゃん。
うちでは、半角スペース含むファイル名
今のところ使えてるよ。
あとmakefile12行目
g++ -o mfiler $(OBJ) mylib/mylib.a -lcurses $(RLIB) -ldl -lcrypt
の '-ldl' 消さないとエラーでコンパイル途中で止まる。
FreeBSD 5.4-STABLE
298:_
05/06/16 14:35:50 5+1if6+W
>>296
ファイル名の半角スペースはファイル名をシングルクォートで囲むようになってから大丈夫なはずです。新しいバージョンを利用してみてください。(.mfilerも書き換えるのを忘れずに)
>>297
-dl、ちょっと家で調べてみます。Linuxでは必要だったような。
299:_
05/06/16 19:32:33 XVPpbNVq
ver1.05アップ 漢字入力、漢字ファイルに対応しました。(EUC)
FreeBSDの-dlの問題も解決したと思います。
300:login:Penguin
05/06/16 20:54:30 jN8Ajh0H
乙 & 超期待age
あと、質問というか要望というか
ファイルのコピーやら移動やらは、cキーなりmキー
一発でやりたい人なんで、.mfilerには
keycommand NOMETA, KEY_c でコピーみたいな設定にしてるんだけど、
デフォルトの動作であるアルファベットキーを押した時のファイル名の
インクリメンタルサーチみたいな機能を Meta + a-zキー なり ctrl + a-zキー
なりに割り当てたいと思ったんだけど、現状できない??
301:_
05/06/16 22:38:11 XVPpbNVq
インクリメンタルサーチは大文字と小文字を区別しないので
Shift+a-zキーでインクリメンタルサーチ、a-zでコマンド
という風にもできます。
302:_
05/06/17 02:41:02 SVuF4lCr
漢字表示にまだ難があります。ぼちぼち直していきます。
303:login:Penguin
05/06/17 14:15:33 tQP5cev4
>>301
それ、どうやって設定するんですか?
.mfilerにも、マニュアルにも載ってないような?
(見落としでしたらごめんなさい。)
304:_
05/06/17 15:33:04 SVuF4lCr
デフォルトで大文字と小文字の区別をしません。
なのでShift+a-z(大文字)でインクリメンタルサーチができます。
a-zのインクリメンタルサーチのオフはできませんが、、、。
今は漢字やってるので、また暇があればいれます。
305:login:Penguin
05/06/17 15:39:00 aO85JgYd
migemo利用とかは……、難しいか。
306:_
05/06/17 17:51:59 SVuF4lCr
漢字表示バグ取れました。
307:login:Penguin
05/06/17 18:09:59 IupBX9KJ
おひょ。ディレクトリだけ太字になってる。
てか前から?今まで全部太字だったのは俺だけか?
308:_
05/06/17 18:38:19 SVuF4lCr
そうですね。見やすいようにディレクトリ太字にしてます。
今まで全部太字だったってバグですかね。再現できたらレポください。
漢字表示のバグ取り疲れました、、、。でもShiftJIS対応してcygwin対応できたらWindowsでも使えますね。
また頑張ってみます。
309:307
05/06/17 18:50:52 IupBX9KJ
前のバージョンをとっとくの忘れました…orz
最新版では、ディレクトリじゃなくて実行権限が付いてる物が太字になってますが、
これはこれで良いんですよね。
#その辺を自前で変えられるようになるとありがたいです。カラーとか。
310:307
05/06/17 19:06:24 IupBX9KJ
要望とか妄想とかいろいろ書くかもしれないですけど、
ムリしないで適度に頑張ってください。
なにも出来ませんが応援しとります。
311:_
05/06/17 19:30:07 SVuF4lCr
>>307
応援ありがとうございます。
ディレクトリと実行権限が付いているファイルを太字にしています。
ディレクトリは太字になってませんか?なってないならバグです。
カラー対応、オプションでの表示設定、いいですね。
インクリメンタルサーチのオフと一緒に、できれば明日にでもやってみます。
312:_
05/06/17 21:50:56 SVuF4lCr
ちょっと考えたけどインクリメンタルサーチのオフは要りませんね。
設定上書きできるので。すみません。
カラー対応とオプションでの表示設定はやってみます。
313:login:Penguin
05/06/17 21:57:57 LnlYli65
>>300のインクリメンタルサーチの変更が反映されたら誰かdired-mode風.mfilerつくってちょー(他力本願-mode
314:login:Penguin
05/06/17 22:27:18 LnlYli65
あ、mfilerの作者さんにお願いがあるです。.mfilerでコメントは使えませんか?マニュアルに表記はないみたいだけど。
もしなかったらコメントきぼんです。/* */と//か単純に#でもおkなのでお願いしますです。
315:login:Penguin
05/06/17 22:29:17 LnlYli65
ごめんなさい。#ありましたね・・・(*_ _)人ゴメンナサイ
316:307
05/06/18 03:45:11 LiSJ0Hgk
前のバージョン消して最新の入れてから、”あれ、太字と普通のが混じってるな”って気がついたので、
前のバージョンで全部太字だったような気がするのは、俺の勘違いに思えてきました。
最新版で問題なしですが、もし再発したらご報告します。
>カラー対応とオプションでの表示設定
キタ-のAA準備してまっとるです。
317:307
05/06/18 03:54:28 LiSJ0Hgk
>ディレクトリじゃなくて実行権限が付いてる物が
これ、書き方悪かったですね。余計な心配させてすいません。
ちゃんと両方太字になってます。
318:_
05/06/18 18:31:27 IQ9b6VjK
すみません、カラー対応は断念しました。
半透明の端末で文字の前景色が色付き、後景色が半透明ってcursesではできないみたいなので。
前が赤、後ろが黒っていうのはできるんですが半透明の端末だとちょっと不格好です。
いまどきの端末は半透明が多そうなので入れない方がいいと思いました。
背景が黒い端末だと結構いいんですが。
変わりにインクリメンタルサーチのon, offなどのオプションを入れました。
319:login:Penguin
05/06/20 16:38:01 O6NE1Nz/
mfiler落とせないのは俺だけですかそうですか…orz
320:login:Penguin
05/06/20 18:26:06 O6NE1Nz/
時間をおいてやり直したらできた。
こちらの問題だったようで。
321:login:Penguin
05/06/21 06:54:12 un/Vfy46
>>318でもいいのでカラー対応してほしいです。
on, offで切り替えできるとか、、
322:login:Penguin
05/06/21 09:56:18 mwbkdhh9
俺も>318だとしてもカラー欲しいです。
ところで、
aaa/←ディレクトリ
bbb/←ディレクトリ
aa←ファイル
のような場合、ファイルaaを選択するにはポチポチ移動しないとダメですか?
連続サーチのような機能は無いでしょうか。
323:_
05/06/21 21:22:52 61WXFg+k
>>321,322
分かりました。要望が多いようなのでカラー化オプションでやってみます。
ソース的にちょっと大変ですけど、描写関連をついでに整理してみます。
ただ今ちょっと別のことやってるので、その後で。
>>322
サーチは表示の上から行ってるとは限らないので連続サーチ的なことは
無理ですね。ポチポチ移動してください。そうそうaaとaaaなんてファイルないと思うので。
324:login:Penguin
05/06/23 14:54:52 VPqUh54s
>>323
ありがとう。fdから乗り換え検討中。
325:_
05/06/23 18:20:37 39yyHrdE
ver.1.06アップ。カラーに対応しました。背景黒っていうのも悪くないですね。
326:login:Penguin
05/06/24 12:26:16 YxH+9YNV
カラーキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!
327:login:Penguin
05/06/24 12:42:03 YxH+9YNV
リサイズ時の再描画もなおってますね。
328:ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ
05/06/24 13:15:57 KF8FwOHr
winエミュレーターであふを導入する必要がなくなったw
329:_
05/06/27 23:26:07 wAzFcH/1
ディレクトリのタブ機能を入れました。あげ。
330:login:Penguin
05/06/30 17:27:07 skVlQt9j
mfiler2のサクーシャさんは
>>237 >>239 >>242を書いた人ですか?
331:_
05/06/30 19:26:13 pR0LK39f
いえ、別ですよ。the Minnu's Filer2はMintじゃなくてPC98の
the Mirin's Filerっていうファイラを参考に作られます。
このスレ見たのも最近です。Mintの系譜を継ぐファイラが誕生したらいいですね。
332:_
05/07/01 16:53:24 WsQjdE8A
新しいヴァージョンではファイルの移動やコピーが手軽になったのでぜひ試してみてください。
あとファイルを削除するとごみ箱へ移動するようにしました。
333:login:Penguin
05/07/01 22:26:13 dVdvn5Ez
ごくろうさまです!さっそく試してみますです。 °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
334:_
05/07/02 12:55:00 6v67Xici
URL変わりました。やっぱりローカルにあると不安です。
the Minnu's Filer2 URLリンク(www.geocities.jp)
335:_
05/07/13 17:50:44 mUHG8MjW
仮想端末機能入れました。単体でもGNU screenで使ったようにコマンドの並列実行が可能になりました。
336:login:Penguin
05/07/13 22:41:44 dLGUhTfT
すばらしいです。乙であります!
337:login:Penguin
05/07/20 22:49:24 Nnlm9KAE
けっこうビルド時間かかるね。
日本語表示されてるファイルもあったからUTF-8使えるのかと思ったけど、サポートしてないんだ。
338:_
05/07/21 01:48:46 ZmosSFVq
申し訳ないですが、ビルド時間は我慢してくだされ。
今のところEUCだけです。UTF-8のサポートは実験する環境とかが無いので難しいですね。
339:login:Penguin
05/07/23 13:03:40 fUM/oA4x
age
340:login:Penguin
05/07/23 21:45:01 ejV1iiFf
たとえばFedora CORE 4なんかはUTF-8環境だが、
漢字がちゃんと出力されない。
ソース中でEUC-JP依存なのは文字列を一定の長さで切る部分と思うが、
短い文字列も化けて表示されるので、
Fedoraのncursesライブラリのほうが問題の気もする。
ntsysvなんかコンソールで漢字が表示されてたと思ったが、これは
libslang-utf8なんていうライブラリを使っていた。
341:_
05/07/24 00:35:40 MZok9Ejv
うーん、UTF-8に対応させようと思ったらslangの方がいいんですかね。
プログラミングLinux(アスキー)にslangのことが書いてあるのでslangに書き換えられなくもないですが。
ncurses自体の対応を待つという手もありますね、、、。
342:340
05/07/24 00:48:47 qiyyX4jZ
まぁ、先のはあくまで「Fedoraにおける」ncursesの話だから。
他のディストリビューションには対応しているものが
入っているかもしれない。
343:_
05/07/24 01:02:59 MZok9Ejv
ncurseswというのがあるみたいですね。簡単に調べただけですけど。
ちょっと詳しく調べてみます。
344:_
05/07/24 02:30:24 MZok9Ejv
どうやらncurseswというのでビンゴみたいですね。
あとは文字列を一定の長さで切る所を書き直せばOKかな。
ただ家のDebianでUTF-8試したんですがkinput2, Anthyが立ち上がらなくなったので
Debianでは試しようがないですね。またFedora CORE 4とかで試さないといけないな。
345:340
05/07/24 10:00:41 zULXNyXl
一方の、「一定の長さで切る」方ですが
UTF-8だと「表示幅=バイト数」が成立しない(EUC-JPの半角カナもそうですが)
なので、まじめに幅を測る必要があります。
ロケールに依存しないコーディングにするためには、少々遠回りですが
一回ワイドキャラクタに変換して、wcwidthで幅を測る方法があります。
begin-base64 644 wcstest.c.gz
H4sICDLn4kIAA3djc3Rlc3QuYwB9VVtP1FAQfnZ/xckapHtBWbxnLUR9Jb6Z
mCAhu0tXui5b0ha3KiSeVm4RojECiYLESABFUGOMSBR+zNgF/4Uzp6d7qUBD
wpw5M9/MN/MdOK1XCuXRQY1ds+xB3Tg71B073ewq6/lWX7UwlDOjYaZeudfq
KxuFXFkjX0yv2Gw4p1cUMnLmvUKaIFgSzQd9/YnY4xhjwiO+omkMI2Bfvxq/
fuMmeJPg/gRvum7Es+xckvmrM7Xnb8B1gW/UFqb8rUV/epElz7VAJW0DkbKs
5asnK/70VG1hK+HvzUYQBMUBmxCq+dFiBEAgTE789TZkHHgvwPPAmwf3XQBg
6Y80kc8oH0/ZKAD5gW+D+x3cVXB3o3nYNx0y2Whh0bo/M1dv+e/8D+Dzx+R3
RfNly0dm03qCT49SltngboK7Bt43cPejOaVjcmpvdoDPHe79Ar7fPCli7y0T
+ya44bxl52ziMGIdgScImLYxnA8W4E+tHbyYPHi1EW3GOa6ZkHdtadP/soc9
HL7bOFjd/fN77uD39p0ojO1kY6Qoo2LZLJCx46iZzv/WiVIC91ljmLQLzQ7e
gNJ7c+B6b286Hk8ItHC1KhplraJIweNlXS4q1UllQg8ey4ilUJpRVOQOE0kZ
LTKF1COBFJdIKgFYIqhOW/TegrcJHqd10PyngT8Ddwa8z+I4A+4WeO/B+wAu
evaB70h5SVGptCajWrAU6iAtCaQb7dAQi0ypx6tKoMyE0oF9MHrwTWoGPgt8
Ejiu4znwp9QM/4hGUFSULYw8VATDdLynpycuGOOWwxGKK+ksqQ4Z40wrW1qj
1LHk3JeZQBXAXwNfDfTg/5zAi9rOJ+Dvga/BE37U0HbCDoUClmtLK/7sQuiT
QlVu3cbd97bf7WxPnxmx6p13ht1Ko5VkyLBomEzRMUa/Vn/ReioVjvBkZqG4
kUzYFElarRaq+qA9JJbXp/fLUsHKnJTtdJNgqMSpvKnl7ofX4/K3k1JtJ9tc
/4TJIMOUGo5CkEuV0rJw0zwIezxQZ+3rrpACzn0leFDiuC7++r8G7xcZfN1f
QclyfHRBJTmoEg6qlKL+O5zmQYnKWFJtZ+1ZWavhw92gZtE1gv/H7KISF8+8
bfBuJZ4Ws8g23QlSma7zFy5eunzlamfDwuiWQHqPY23WGKE0BIo/pmaPmhWG
ix+P/QMhwt85fwcAAA==
====
346:340
05/07/24 10:03:15 zULXNyXl
↑忘れましたが、これはコメントもふくめてUTF-8なので注意してください
347:_
05/07/24 17:42:57 MZok9Ejv
uudecodeして見てみました。コメントは文字化けしていましたが大体必要な関数とかは分かりました。
Fedora Coreがインストールできれば試してみます。thx.
348:_
05/07/31 01:37:39 5Malb+SU
cygwinに対応しました。一つ変なバグがあるんですが、うちの環境だと大丈夫なようにはしてます。他の環境でも大丈夫かは分かりませんが。
349:login:Penguin
05/07/31 01:46:59 ZKLgLRef
千と千尋はライセンス的にOKなのかが異様に気になる。
350:_
05/07/31 02:24:50 5Malb+SU
壁紙に使用しているなら、個人使用だし大丈夫なんじゃないですか?
351:login:Penguin
05/07/31 04:08:18 ZxqB1jU4
版権ものでも壁紙とか個人使用OKのものは多いよね。
でもホームページはあなたのデスクトップではない。
云いたかったのは、ライセンスを適当に扱う香具師の
作った物なんか信用できない人間がいるということ。
GPLといいつつGPL非互換のコードが混じっているかもしれん、
と思われても仕方がない。
こうるさい奴と思うならそれでも構わないが、そういうこと。
352:_
05/07/31 05:20:15 5Malb+SU
壁紙には使用しているけど俺個人のデスクトップのスクリーンショットだからいいんじゃなねぇの?
ラインセンス云々は普通の感覚だとそんな風には思わないと思うけどね。
353:351
05/07/31 05:23:54 NdU3gk99
ID変わったかもしれんが351です。なんだか云いたいことが
うまく表現できなかったので、長文ですがもう一言。
問題行為を行っていると非難したいわけじゃのです。
そもそも出所を知らないからNGかどうかも知りませんし。
内心、個人のホームページでの利用はしっかりと明記されて
いたのでOKです。みたいな反論を期待していたところもあります。
私の常識では壁紙とホームページは別ものだし、壁紙が自動的に
全世界に発信されるなんてこともないから個人的な使用目的という
意味であれはグレーだと思っています。
グレーな事をする人や企業が怪しげなイメージを持たれてしまう事は
良くあることで、逆にそうしたこと避け続けることで他人様の信用という
ものを得ることが出来ます。
折角のファイラだし、_ 氏は好青年みたいなのでそこら辺がキチンとした
人であって欲しいと思ったわけです。
つまらん事を書いてしまったと正直反省してます。
スレ違いな事を書いてしまって申し訳ないです。>みなさま。
354:login:Penguin
05/07/31 08:58:44 jh0B5bUh
別にソフトウェアに同梱された画像じゃないんだろ。
mozilla.orgだってOperaだって関係ないWebサイトを表示したスクリーンショット
つかってる。まったく問題ない。キチガイが騒ぐな。
355:login:Penguin
05/07/31 10:30:22 z54PGKR7
どっちだって別にいいが354は理屈になってないぞ。
356:login:Penguin
05/07/31 10:41:58 ZEMScjwn
まあ俺は>>352の返答をみて使うのをやめたわけだが。
357:_
05/07/31 10:51:52 5Malb+SU
>>353
グレーというか法律的には問題ないと思うんだが。
>>354
いや、あのトップページのHTMLも同封しているのでソフトに同封してた。今朝そういわれてみれば変かなと思って言われて消したけど。
358:_
05/07/31 11:04:27 5Malb+SU
それと無駄にサイズがでかくなると思ったので<ファイル削除
359:login:Penguin
05/07/31 15:25:33 Q55PhKJs
部屋にポスターが貼ってあって、部屋の写真を撮って公開したみたいなもんだろ。
360:login:Penguin
05/07/31 16:08:04 ZKyz3A8X
ほとんどの人が気にしない程度のことだというのは同意だけど、
細かく考えたらプラスよりマイナスの方が多いと思うな。
ファイラと何の関係も無いし、puttyの透過機能をあのページで
アピールしなければならない必然性は全くないから、
イメージ的なもので見た目を良くして人目を引きたいという、
気持ちがほんの少しあったのではないかとおもう。
もしそうなら当然個人的な使用の範囲から外れるだろう。
特に悪気もなく無頓着で自分の使用している状況をそのまま
スクリーンショットとして貼り付けただけなら、作者はあまり
熟考することなく行動を起こす人だと。単細胞とか阿呆とまでは
いわないけど、賢いともいえない。
俺はそう考えるよ。
361:login:Penguin
05/07/31 16:27:33 ZMJCD5pk
>>359
部屋に貼ってあるミッキーマウスのポスターが映ってる部屋の写真を公開して
ディズニーから警告来ました。
362:login:Penguin
05/07/31 16:33:32 ZEMScjwn
まあ版権ものはまずいわな。普通に考えてw
363:login:Penguin
05/07/31 17:27:42 YCLrtCxH
だからといってここで議論するような話題じゃないすれ違い
364:login:Penguin
05/07/31 18:27:48 z54PGKR7
それだけ期待しちゃってるんだよ。(何を?)
365:login:Penguin
05/07/31 22:02:11 /cNZgcqu
ミッキーの壁紙使ってもいいから、早くUTF-8対応してくらさい。
366:_
05/07/31 22:17:44 5Malb+SU
>>360
前者でも後者でもあるかもね。別に何も考えてないよ、あれは。まあ、ぶっちゃけ千と千尋の神隠しが好きなだけ。なので俺はあれを気に入っていて法律上問題なら変えるつもりはないよ。
透過機能は半透明ウィンドウマネージャーって奴。任意のウィンドウを透明にできます。
URLリンク(arena.nikkeibp.co.jp)
367:_
05/07/31 22:21:12 5Malb+SU
>>365
ノートのWIndows2000を消して、ディストリビューション実験マシーンにすればFedoraが入れられるので、待ってください。
368:login:Penguin
05/08/01 02:53:44 u8tYIODY
そうですか、よろしくお願いします
ずっと待ってます
369:login:Penguin
05/08/01 04:18:57 sHIzLiIk
>>368
FDcloneじゃ駄目なのか?
370:login:Penguin
05/08/01 12:23:17 IPRBLjiJ
>法律上問題なら変えるつもりはないよ。
チャレンジャーだねえ
371:login:Penguin
05/08/02 19:43:35 ctBRjnrj
こうやって日本のフリーソフトウェアは潰されていくのか
372:login:Penguin
05/08/02 23:02:01 OVSZ/0wM
>法律上問題なら変えるつもりはない
法律上問題なら意地張ってないで変えてほしい。
作っているもの自体は良いものなので、こんな事で潰されてほしくない。
373:login:Penguin
05/08/02 23:33:37 ZrDC1An+
そんなことで潰されるわけないだろうに、
せいぜい警告くらい、考えすぎだ
374:_
05/08/03 01:40:50 2k7yts92
>法律上問題なら変えるつもりはない
俺は馬鹿か。「問題ないなら変えるつもりはない」ですね。
375:login:Penguin
05/08/03 09:02:20 rHnJe8d1
cxplorer gtk2版の更新が止まっているのですが。。。期待して待っています。
376:login:Penguin
05/08/28 00:51:58 du3FAweU
作者がつぶれてしまったか・・・
377:login:Penguin
05/08/28 02:13:49 ITB1vBut
URLリンク(cxplorer.sourceforge.jp)
URLリンク(cxplorer.seesaa.net)
378:login:Penguin
05/08/28 03:00:23 yVAf40ib
★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
韓国の大手テレビ局が8月15日のニュースで報道した「旧日本軍による生体実験」番組が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
韓国のマスコミは反日番組で、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 という腐敗体質が改めて確認された。
番組では戦前、旧日本軍731部隊の実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。
日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人もいる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。
在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って税金も払わず、毎月二十数万円の生活保護をもらい、ぶらぶら遊んで暮らしている。
379:login:Penguin
05/08/28 03:23:18 gYtT+ddA
#kill -9 378
380:login:Penguin
05/08/28 03:24:13 F0c7Gpc2
すげえLINUXでFDが使える
ちょと感動
381:login:Penguin
05/08/28 04:37:09 GxV+mOE5
FF板でやれよ。
ってあれ?
382:login:Penguin
05/08/28 10:34:51 BdErsqOT
はいはいカタストカタスト。
383:login:Penguin
05/08/28 19:08:38 qWaVZoPV
メインは、konqueror で、素早い作業の時は ROX か FDclone。
FCE 入れたらついてる xffm もなかなかいいよ
384:login:Penguin
05/08/28 19:45:29 gYtT+ddA
newtで出来たファイラ知りませんか?
385:login:Penguin
05/08/28 20:42:29 3xj6JG6j
>>380
FDと見て「フェインデス」と読んでしまった俺様が来ましたよ。
EverQuestに毒されすぎだな。
386:login:Penguin
05/08/28 23:38:29 F0c7Gpc2
DQしかやらんからさっぱりわからん
387:login:Penguin
05/09/03 04:35:45 267WI55a
libcxp-0.5.0
URLリンク(prdownloads.sourceforge.jp)
cxplorer-1.9.20050903
URLリンク(prdownloads.sourceforge.jp)
[主な変更点]
* ファイルの種類の判定をlibmagicからxdgmimeに移行
* ファイルの種類に応じたアイコンの表示を実装
* プレビューコマンドの指定をMIMEタイプ毎に可能した。
388:login:Penguin
05/09/05 21:39:53 2eTTJP4Q
>>387
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
389:login:Penguin
05/09/05 21:50:05 2eTTJP4Q
>>387
早速リビルドしてインストールしてみたけど、×印のアイコンが気になる。関連づけができていない
種類のファイルというのは分かるんだけど、何かの権限がないファイルを意味しているのかなと誤解
しそう。のっぺらぼうのアイコンではだめなの?
390:login:Penguin
05/09/06 18:00:19 eVWl+E9t
>>389
確かに目立つし、のぺっらぼうのアイコンの方がよさそうですね。早速、修正します。
391:login:Penguin
05/09/06 18:17:47 eVWl+E9t
>>389
CVS上で修正しました。次回リリースで反映されます。
# 因みにlibcxp/src/cxp-mime-manager.cの291行を書き換えればOKです。
diff -uNr libcxp-0.5.0/src/cxp-mime-manager.c libcxp/src/cxp-mime-manager.c
--- libcxp-0.5.0/src/cxp-mime-manager.c 2005-09-03 02:23:01.000000000 +0900
+++ libcxp/src/cxp-mime-manager.c 2005-09-06 18:11:50.709136120 +0900
@@ -288,7 +288,7 @@
filename = g_strdup_printf(PACKAGE_PIXMAPS_DIR"/%s.png", mimetype);
if((icon = gdk_pixbuf_new_from_file(filename, NULL)) == NULL)
{
- icon = gdk_pixbuf_new_from_file(PACKAGE_PIXMAPS_DIR"/not-find.png", NULL);
+ icon = gdk_pixbuf_new_from_file(PACKAGE_PIXMAPS_DIR"/application/octet-stream.png", NULL);
}
g_hash_table_replace (manager->priv->icons, g_strdup(mimetype), icon);
}
392:login:Penguin
05/09/06 18:19:33 eVWl+E9t
tab削除されちゃうのね。上のパッチはそのままでは使えません。
393:login:Penguin
05/09/06 21:06:03 eVWl+E9t
cxplorer
ファイル一覧の表示高速化に成功したので近々、新たなスナップショットをUPしたいと思います。
394:login:Penguin
05/09/06 23:19:02 5ohjDCq1
>>391
おぉ、ありがとうございます。> あかのひと
たった一行なので手修正の方が私的にははやいです。
次のバージョンを期待しています。
それからVinePlusにもputしてもらえるとさらに嬉しいです。
その場合は、cxplorer-1.9.20050903-0vl0.1.i386.rpmという風に
バージョン番号をSeedよりも小さくしますって釈迦に説法か。
とにかく、sylpheedと並び称されるソフトに成長するのではないかと
思っているので、期待してます。
395:login:Penguin
05/09/06 23:29:11 eVWl+E9t
>>394
残念ながらSeed環境しかないので。(メイン環境はGentoo)
どなたか、リビルド→putしてくださる方がいると良いのですが…と言ってみるテスト。
sylpheedの足元にも及びませんが、期待してくださる方が一人でもいれば、開発が
続けられそうです。
396:login:Penguin
05/09/07 23:14:32 O96I3SLi
libcxp-0.5.1
URLリンク(prdownloads.sourceforge.jp)
* アイコンの追加
* アイコンが見付からない場合、不明ファイルと同じアイコンを使うようにした。
* MIMEタイプにGConfのキーとして使えない'+'が含まれる場合に'@'でエスケープ
する様にした。
* 不要になっていたcommonディレクトリ以下を削除した。
cxplorer-1.9.20050907
URLリンク(prdownloads.sourceforge.jp)
* /devなどで表示に数分かかっていたのをCxpFileListStoreの導入で解決した。
(ただし、ソート方法が前回までと変わっています。)
* MIMEタイプにGConfのキーとして使えない'+'が含まれる場合に'@'でエスケープ
する様にした。
* 表示に時間のかかるプレビューコマンドを実行する場合に備えて出力が100行に
なった時点で終了するようにした。(近い内にプレビューの最大行数を設定可能に
します。)
* libcxp-0.5.1を必須にしてあります。
397:login:Penguin
05/09/19 23:49:53 0TrhAVOW
宣伝させてください。
cygwinでの漢字ファイル表示に対応。cygwinに正式対応しました。
UTFはまだです。
the Minnu's Filer2
URLリンク(www.geocities.jp)
398:login:Penguin
05/09/20 00:13:51 NLS3bm7b
>>397
しばらく見てなかったんで心配してたけど、開発続いてたんだねー
WindowsではDynaファイラーを愛用してるんで、mfilerにはとても期待してます。
しっかり使い込んでバグレポート上げられるようになりたいと思ってるんで、開発
がんばって!
399:login:Penguin
05/09/20 01:18:23 SKaX/JqI
>>398
ありがとう。確かにDynaファイラーに似てますよね。
400:login:Penguin
05/09/20 01:30:49 SKaX/JqI
>>398
でも、一応cygwinでも動くようになったのでDynaファイラーもライバルです(w
401:login:Penguin
05/09/27 22:16:03 4PPfhnDu0
URLリンク(cxplorer.seesaa.net)
402:login:Penguin
05/10/05 23:20:04 v77zQm43
libcxp-0.5.3 & cxplorer-1.9.20051005
URLリンク(cxplorer.seesaa.net)
403:login:Penguin
05/10/09 12:52:46 TGV47x/g
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
URLリンク(slashdot.jp)
404:login:Penguin
05/10/09 13:19:34 4XNlDMab
Windowsに飽きてきて久しぶりにLinuxやるかあと意気込んでクノピーの
本買ってきてCDであっさりLinux起動できるのに感動してLinuxの板でも
読んでみますかと覗いたらファイラーのスレがあって昔98DOSのときは
autoexec.batでFD起動させて同人のイラストなんかを壁紙にしたなあと
懐かしんで最後までスレ読んだらFDの作者が死んだというレスを見た
・・・・・・・・・・・合掌
405:login:Penguin
05/10/09 13:45:08 1z9oDq/d
ご冥福を祈ります
406:login:Penguin
05/10/10 09:05:22 CozD84ZO
>>403
え・・・
顔も知らない人だけど、FDでは本当にお世話に
なったのに。心よりご冥福をお祈り致します。
407:login:Penguin
05/10/10 10:07:39 /zDUcWDw
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
スレリンク(newsplus板)
408:login:Penguin
05/10/10 22:35:58 8uq+a0yC
cxplorer-1.9.20051005を入れました。
コンテキストメニューの関連コマンドの設定で、例えばpdfファイルに対して
pdftotext 選択したpdfファイル - | head -n 20
とかにしたいのだけど、どうやって書けばよいのでしょう。
それからlibcxp-0.5.4は正常にコンパイルできませんでした。
GCONF_CONFIG_SOURCE=xml::/etc/gconf/gconf.xml.defaults gconftool-2 --makefile-install-rule libcxp.schemas
警告: スキーマ '/schemas/apps/cxp/mime-types/application/octet-stream/open' (キーは '/apps/cxp/mime-types/application/octet-stream/open') の連結に失敗しました: 失敗:
[中略]
設定データの同期でエラー: 失敗:
XML キャッシュとディスクとの同期に失敗しました。make[2]: *** [install-data-local] エラー 1
409:login:Penguin
05/10/11 18:53:35 UhyVCUiM
>>408
> pdftotext 選択したpdfファイル - | head -n 20
#!/bin/bash
pdftotext "$1" | head -n 20
というようなスクリプトを作っといてそれを指定する様にすれば可能です。
> それからlibcxp-0.5.4は正常にコンパイルできませんでした。
どの環境でどのファイルを使ってビルドしたか教えてください。
# コンパイルではなくmake installに失敗したのですよね?
410:login:Penguin
05/10/12 00:51:40 nTgGtVQ5
>>408
GConfの問題ぽいのでどうすれば良いか調べてみます。
411:login:Penguin
05/10/13 07:55:14 WQ4QXr12
mfiler2 をインストールしてみました。.mfiler をコピーして起動させようと
したら、こんなエラーが。
(eval):242: (eval):242: compile error (SyntaxError)
(eval):239: syntax error(eval):242: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.8.2 (2004-12-25) [i586-linux]
.mfiler の kabegami の行の最後のコンマを削除したら無事起動できるように
なりました。でも、Ruby はよく知らないけどこれは許容されるんじゃ…
インストールしたばかりなので使い勝手などの感想は後日にでも。
412:login:Penguin
05/10/13 20:59:04 HaAa9lmm
>>411
お役には立てない情報ですが、私も全く同じ症状です。
Gentoo amd64 最新 (profile: 2005.0)
gcc 3.4.4
libc-2.3.5
mfilerそのものは、とても便利そうで個人的にものすごく期待しています。
413:login:Penguin
05/10/13 22:29:21 OZJyQRwh
mfilerの作者です。情報ありがとうございます。ここで見て今日.mfilerを直しておきました。助かります。
414:login:Penguin
05/10/14 22:04:03 0iFIwv9g
mfiler便利に使わせてもらっております。
身勝手な感想で誠に恐縮でありますが、ディレクトリウィンドウに
スクロールバー相当のものがあるともっと便利かなあ、と思いました。
moreっぽく
+-total142files-(45%)----------
とか
415:login:Penguin
05/10/15 05:15:26 oErTofzg
>>414
mfilerの作者です。入れておきました。感想どうもです。
416:414
05/10/19 00:41:23 t5jbEeXo
>>415
作者さん仕事はえー!
どうもありがとうございました。お体にお気をつけ下され。。。
417:login:Penguin
05/10/26 01:57:39 6JJzdEsb
mfiler2について、~/.mfilerが無いときに、/etc/mfilerを読み込むようにするパッチを作ってみました。
結構いい加減なもんですが。
uuencodeしたものを次に書き込みます。
uuencodeはあんまりなれていないので、もしかしたら壊れているかもしれません。
そのときはまた別にアップしますので、教えてください。
418:417
05/10/26 01:59:34 6JJzdEsb
begin 644 mfiler2-rcfile.patch.gz
M'XL("*)?7D,``VUF:6QE<C(M<F-F:6QE+G!A=&-H`'5176O",!1]MK_BKFS0
MVM:D=75^(/CBV)C3ISV-(26]F6&VE223,=E^^QIKJR(+@<+)N>?<<YH*SB&8
M?TK(N%BCC$B6B+S#-IL:"%8)^\"TP:T@""[(K8C2.`AI$/6`TF%<WKA#ZP,>
M'5!J>9[WG^C9?#CL]H>WW8OYR02"F(9^#SSSN8/)Q`*E$RT8;`N1@L0D74JV
M-!Z.:\'.`G/8*I%M6!49PAC>46.^=>R'Q?/4=D>69QCWC[,IM"73J/1X_C*;
MC:I)P9UJ;`P&=6M%<_A&BEQS1^D4I?3!OC:2(-2>:J0;*GX)[80E4B7H5PD&
M?ACM(QRW!+-\GF3X&L6]MX.".AC5;Z75C2*=JDG;WP>K@Y!VN3/DA3:>2L-O
MS?---\!ED0%!S4B%0IM4<V70*^>0GQ<;S(]NMK1=U]U97NMB$?M$JNGR!]<*
M#9VS=:'PH-J\5IF:>A/&4*F3;/?+Q9-K"J=G;1-"S*\#XP5*?*-!K#_+#,#M
$O@(`````
`
end
419:login:Penguin
05/10/26 17:04:25 BMKx7Gqy
fileにbeginからendまでを保存して
uuencode file
でいいんですよね?
なんか展開されませんよ。
420:login:Penguin
05/10/26 17:06:48 BMKx7Gqy
uudecode fileでいけました(w;
もうしわけない。今からパッチ当てます。
421:login:Penguin
05/10/26 17:17:21 BMKx7Gqy
パッチ当てました。ありがとうございます。
422:417
05/10/26 20:36:28 g2b/nWsu
ちゃんとアップされていたようで、よかったです。
ただ、コマンドラインからの指定というのもできれば良いんですが、
そこまではできませんでした。
なんとかできませんかね? >mfilerの中の人
423:login:Penguin
05/10/27 23:02:19 PjPat1Ch
それは必要ですね。やってみます。
424:417
05/10/28 01:59:00 /IerYOS/
対応ありがとうございます。
で、今のままだとファイル名が固定なので、任意のファイル名を
指定できるパッチを作りました。
しかし、uuencodeで35行位になってしまったので、
メールの添付ファイルとして送りたいのですが良いでしょうか?
425:login:Penguin
05/10/28 19:43:09 Os1Xoybb
浮上
426:login:Penguin
05/10/28 23:31:20 oYBaexOc
いいですよ。お願いします。今エイリアスに引数を付けられるようにしてます。
エイリアスというよりマクロって感じになります。
427:417
05/10/29 00:36:44 XDqSB3EJ
どうもです。送りました。
READMEに書いてあるので良いんですよね?
428:login:Penguin
05/10/29 00:54:57 ktEk0veK
はい。受け取りました。でも、ちょっと、よくわからないので
独自にgetopt使ってやってみますね。そっちの方が分かり易いんで、すみません。
429:417
05/10/29 01:18:56 XDqSB3EJ
いやいや、考えるきっかけになってくれれば幸いです。
430:login:Penguin
05/12/20 15:42:44 +j2V9M7r
軽くて、そこそこ多機能なRox Filerはどうでしょう。
431:login:Penguin
05/12/22 19:16:03 7qEXqICA
ツリー表示ができないのがなあ。
cxplorerはDnD対応したのかな。
nautilusより軽くて安定してるのなら良いんだけど。
432:login:Penguin
05/12/23 10:07:08 rLjj2hRG
ROXでsmbブラウズできたらなあ。
nautilusみたいにワークグループ内のコンピュータ一覧したりとか。
433:login:Penguin
05/12/25 19:32:19 +Mej5df2
今日ROX入れてみた。
軽くていいね、コレ。
nautilusなんか使えなくなるわ。
434:login:Penguin
05/12/27 16:46:20 JcGjoyze
Zero Installとか0launchとか、なんだか独自の世界を作り上げていくので不安になる>ROX
単品のソース落としてきても独自のインストールスクリプトだし、
ようやく./configure, make, checkinstallに慣れてきた新人の俺には違和感がありすぎて馴染めない。
インストールさえできれば、軽いしfstab読んで自動マウント/アンマウントしてくれるし、
なかなか良いんだけどな。
435:login:Penguin
05/12/27 21:53:51 x6cxRLZz
Atol file manager
URLリンク(atol.sourceforge.net)
436:login:Penguin
05/12/27 23:37:38 x0MuuCH7
ローカルディレクトリブラウザ(仮)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
437:login:Penguin
05/12/29 09:00:37 eUvAYT3E
>>431
DnD対応済>cxplorer
# ただし、移動だけ。コピーはまだ…
438:login:Penguin
06/01/11 00:16:09 Vb6UxSXC
rootになれるGUIなファイラってあります?
439:login:Penguin
06/01/11 01:19:24 0MrgL15j
>>438
kde
440:login:Penguin
06/01/11 09:56:20 nPdTBtg7
>438
setuid
441:login:Penguin
06/01/11 10:04:10 /3W2QH9V
>>440
やめとけ。
442:login:Penguin
06/01/15 02:54:17 K0X5uj7J
cygwin上のmfiler2が
・色が付くようになった
・カーソル移動が快適になった(ck上)
ので、win上で使えそうになってきました。
板違い御容赦
443:login:Penguin
06/01/15 07:10:13 oVIrc+4s
いまだにFD cloneしかまともなファイラーないのは
どういう事?
444:login:Penguin
06/01/15 10:46:26 US0Cf2tQ
多分年季の入ったユーザの大半はファイル操作なんてシェルで十分なんだろう
445:login:Penguin
06/01/15 10:52:19 mvomScMl
>>443みたいなバカが氏んで居なくなりますように
446:login:Penguin
06/01/15 13:58:48 C5OjT/HB
>443
「ファイラ」という概念(ファイル操作に特化してとことん頑張る)は
たぶん国内にしかなくて、さらに国内にも FD で育ったような人々が
多いので FDclone 登場以後、それ以外を開発しようっていう気に
ならないっていうのがあるんじゃないかな?
あと unix 的な操作としては >444 が言うように
zsh のような超高機能 shell の方が便利だったりするというのもあるだろう。
447:login:Penguin
06/01/15 14:15:45 sW/68HSX
>>446
FD が DOS で生まれ、
DOS, Windows で多種多様なファイラが出ていることから
説得力が弱いです。
448:login:Penguin
06/01/15 15:02:46 583l8fTI
FDがDOSで生まれたのはCOMMAND.COMが低機能であったというのも理由かと。
if の話ではありますが DOSにzshが標準搭載だったらエコロジなどのファイラが作られたかどうか。
海外でもNorton Commanderのようなファイルマネージャはありましたからファイラというものが
日本だけのものというわけではないと考えます。
FDclone以降ファイラがなかなか出てこないのは、作っても「(FDclone|zsh|シェル)で充分」と言われて
しまい開発を継続する意欲が削がれるのではないでしょうか。
449:login:Penguin
06/01/15 17:06:10 sW/68HSX
>>448
同感。
CUI と GUI はそれそれ一長一短なので両方使える環境が嬉しい。
450:login:Penguin
06/01/15 21:16:57 C5OjT/HB
(日本だけは言い過ぎかも知れないけど)
FD,FILMTN,...FL,WD,... とかに至る
かなり凝ったファイラって国外でも沢山あったんでしょうか?
あったんならもっと FDclone 対抗みたいなのがあって
いいんじゃないかと思ってるんですが...
あの頃のファイラってそれこそ現在の zsh 級か
それ以上くらいにてんこ盛りだった気がする。
ファイル管理することを人生の目的と履き違える人も
5人位はいたんじゃないのかな...
451:login:Penguin
06/01/15 22:40:44 lf5Zto7I
>>450
結構使える国産品が有ったので外国産まで目が行かなかっただけだと思われ。
URLリンク(freshmeat.net) 見てみろ。
452:login:Penguin
06/01/15 22:57:56 ynGk3IMr
ネットワークもしょぼかっただろうしな
453:login:Penguin
06/01/16 00:13:46 DedxeouO
俺はWindowsではエクスプローラのトロさが嫌なので
自作のファイラー使ってる。
ほんとはLinuxにも移植でもしたいんだけどXアプリは
開発が糞面倒だったので何も作る気がしない。
そのため今でもしょぼいFD clone使ってる。
454:login:Penguin
06/01/16 00:28:07 2K5LPuML
>>453は何でもできて偉いなぁ
ハッカーみたいで凄いなぁ
455:login:Penguin
06/01/16 01:15:21 Y/LUnkKi
>>452
んだ。
雑誌の付録が主流だった。
456:login:Penguin
06/01/16 01:32:49 DedxeouO
電脳倶楽部、とかな。
457:login:Penguin
06/01/18 02:38:27 dPU3rJPS
mfilerの中の人です。やけにヒット数が増えるなと思ったら、ここからでした。バグ告知なのでageさせてください。もう寝ますが。age逃げだorz
>>442
1.75d以降でcygwinでの不具合がみつかりました。ファイルのコピーやX端末機能を使うとselectが重くなるというものです。最新版の.mfiler-cygwinで修正したので、良かったらダウンロードしてみたください。$HOME/.mfilerを置き換えるのを忘れずに。
あとcygwinの純正ターミナルでもカーソル移動がスムーズになってます。
他は、一応チェックしたので特に不具合はないと思います。ckでX端末機能も使えますし。
でも、ひとつだけ問題点があります。lでのディレクトリ移動でスペースのあるディレクトリ名の後補完が効きません。/cygdrive/c/Documents and Settings/TABが駄目です。スペースのあるファイル名の多いWindowsでは結構痛いです。また対策考えておきます。
458:login:Penguin
06/01/18 17:16:37 dPU3rJPS
上の問題を修正しました。修正してから通知すべきでしたね。すみません。
459:login:Penguin
06/01/26 10:07:56 OqHlP+Ye
けど、確かにfdcloneはすごくイイ出来だよね。
安心して使える。
mfilerの今後にも期待だけど...
460:login:Penguin
06/01/28 21:31:25 xKcH9Bie
Unix初心者から質問です。debian-sargeでmfilerを導入しようとして
いきなりコンパイルエラー(ncursor.hが無いとかなんとか)
ですが、これはgccの導入が不十分だったって事でしょうか。
・・・・・自分のスキルの無さに涙がでそう・・・・
461:login:Penguin
06/01/28 22:18:34 ETo8pQQS
>>460
debian なんて触ったこともないけど, ncurse がないんだろ?
sudo apt-get ncurseなんちゃらかんちゃら
で行けるんじゃね?
462:login:Penguin
06/01/28 23:15:09 UULsRqsl
>>460
su
apt-get libncurses-devでいけるはず。
463:login:Penguin
06/02/02 00:50:09 YiECwTKV
>>460
自分はDebian sidだけど、普通にrubyを入れていれば大体のライブラリは
すでに入っていると思う。
止まるとしたら、ncurse、crypt、opensll関連じゃないかな。
sudo apt-get install libopenssl-ruby libxcrypt-dev
とかで行けると思う。Debianの場合、./configureやmakeで止まるときは
hogehoge-devを入れ忘れていることが多いので、チェックしてみてください。
464:login:Penguin
06/02/11 00:26:50 JIVNh81b
>>460は何処いった?
465:login:Penguin
06/03/17 01:26:24 l+1tcqlt
URLリンク(mixi.jp)
466:login:Penguin
06/03/17 01:34:51 rUpw7al9
465がみれない
467:login:Penguin
06/03/20 16:19:57 6WS+Aw/p
>>466
URLリンク(www.geocities.jp)
コレの開発者のMixiコミュ
ほぼ開発日記のみ
468:login:Penguin
06/03/21 06:40:56 4JOm1Epa
mixiのアド貼るやつの神経を疑う
469:login:Penguin
06/03/21 12:44:21 TrQv0AeK
2chのアドレスと何が違うんですか?
470:login:Penguin
06/03/21 13:04:19 F3h2nkjK
>>469
会員以外非公開なアドレス貼られても見れねーYO!
471:login:Penguin
06/03/21 17:58:42 OLNwFe1I
残念ですね
としか言えない
472:login:Penguin
06/03/21 23:15:47 yIdWh0Fy
Cxplorerでテキストエディターにファイルをつまんでポイしても
ファイルの内容を表示せずにファイル名がエディタに貼りつけられちゃうよ。
Windowsみたいにツリー表示で且つつまんでポイが普通にできるファイラーは
ないのかな?
473:login:Penguin
06/03/22 00:05:05 CERU7se0
>>472
dnd に対応してるのはいくつかあるが、
日本語に対応してなかったり、やたらと重装備だったり、
クセの強い操作感だったりと、それぞれ一長一短ある。
好みのわかれるアプリだし、自分で色々試すのがはやいと思う。
474:login:Penguin
06/03/22 08:49:46 Psm1xx62
むしろDnD非対応の方が好きな漏れみたいなのもいるしな
475:login:Penguin
06/03/23 03:15:11 NxodBvGw
ポーションまじぃ
476:login:Penguin
06/04/04 08:36:56 a2UkC7x2
あげ
477:login:Penguin
06/04/07 19:50:25 AwqKNFZg
漏れもmfiler2のビルドに失敗しました。
Fedora Core 5
/usr/include/unistd.h:266: error: declaration of ‘int eaccess(const char*, int) throw ()’ throws different exceptions
ruby-1.8.4/intern.h:224: error: from previous declaration ‘int eaccess(const char*, int)’
make: *** [bin/main.o] エラー 1
478:mfiler作者
06/04/16 17:19:20 AW6ztamx
>477
rubyのコンパイルで落ちているみたいですね。
rubyのコンパイルは管轄外なのでRubyのユーザメーリングリストでも送ってください。
mfiler側の対策としては/usr/lib/librubyがあれば、rubyをコンパイルせずに、そっちを使うようにしたいと思います。
ただディストリビューションごとにruby.hの場所が
違うような気がしているので、手をつけていないだけです。
Fedora Core5でのruby.hの場所を教えていただけると助かります。
479:477
06/04/19 13:30:30 Br3Cse4G
>478
ruby-1.8.4.tar.gzを本家からGetしてコンパイルしてみましたが、ビルドできました。
なので、mfilerに含まれてる版に問題があるような気がします。
librubyについては、ruby-develパッケージの一部として下記に入っていました。
/usr/lib/libruby-static.a
/usr/lib/libruby.so
/usr/lib/ruby/1.8/i386-linux/ruby.h
480:mfiler作者
06/04/20 23:29:04 Au8IRtud
>>479
毎回同じ手順でアップしているんですが、なぜかたまにmfilerに含まれるrubyがおかしいことがあるようです。
最近は対策としてSourceforgeのSUSE Linuxでコンパイルが通るか試してからアップしているんですが
最近のバージョンでもFC5でコンパイル通らないでしょうか。
ruby.hの位置情報ありがとうございます。
481:login:Penguin
06/04/21 00:03:32 g1sLdU+Q
mfiler2がcygwinでコンパイルするとCPU100%になってしまうのは、どこがいけないのでしょう?
482:477
06/04/21 13:36:19 EMew0vFm
>>480
4/20のソースを使ってみましたが、477に書いた時と同じ位置でコンパイルが止まります。
なにやらC++でコンパイルしようとして失敗しているように読めるのですが、
mfilerのMakefileに、何か副作用がありませんでしょうか?
483:mfiler作者
06/04/21 14:08:06 cvuLt9cW
>>481
直しておきました。情報ありがとうございます。
>>482
4/21のソースだと大丈夫じゃないでしょうか。
mfilerをアップするスクリプト内で展開したrubyのソースをcpしているんですが(オプションdやpをつけないで)
それがまずかったようです。
484:477
06/04/21 14:30:00 EMew0vFm
>>483
同じエラーが出ます。
下記URLは、4/21のソースになっているでしょうか?
URLリンク(www.geocities.jp)
展開してindex.htmlを見るとヒストリが4/20までしか無いので、古いような気がします。
485:477
06/04/21 18:08:33 EMew0vFm
4/21のaがアップされたのでビルドしてみました。
同じエラーなんですが、直前の行が抜けていましたのでもう一度。
g++ -c main.cpp -g -O2 -I ruby-1.8.4 -I onig-4.0.2
/usr/include/unistd.h:266: error: declaration of ‘int eaccess(const char*, int) throw ()’ throws different exceptions
ruby-1.8.4/intern.h:224: error: from previous declaration ‘int eaccess(const char*, int)’
make: *** [bin/main.o] エラー 1
なぜか、g++でコンパイルしようとしています。
486:mfiler作者
06/04/22 14:10:49 4e/VjgVl
>>485
2.04dでg++じゃなくてgccを使ってコンパイルするようにしましたが、どうでしょうか。
487:477
06/04/24 10:01:05 tGrKWcUE
>>486
同じエラーが出ました。
rubyはCで書いてあるのに、C++でコンパイルしようとして予約語でもひっかかったのだと思っていたのですが。
gcc -c main.cpp -g -O2 -I ruby-1.8.4 -I onig-4.0.2
/usr/include/unistd.h:266: error: declaration of ‘int eaccess(const char*, int) throw ()’ throws different exceptions
ruby-1.8.4/intern.h:224: error: from previous declaration ‘int eaccess(const char*, int)’
これってruby側じゃなくて、mfilerの方がrubyのヘッダを読み込んでエラーが出てますよね?
488:login:Penguin
06/04/24 10:44:10 IKav5zBq
>>mfiler作者氏
Debian sid, gcc 4.03の環境にてコンパイル及び動作確認が取れました。
今のところ特に不具合なく使用できています。
もう少し使用してみて何か不具合など発生すれば報告させて
頂きます。これからも期待してます。
489:mfiler作者
06/04/24 21:38:33 MkPqguw+
>>487
そうですね。ruby側の問題というよりmfilerの方でruby.hヘッダを読み込んで、そこがエラーになってます。
ファイル名がcppなので__cplusplusマクロが定義されて/usr/include/unistd.h:266にある__THROWマクロが展開されて
eaccessにthrow指定がされてしまってruby-1.8.4/intern.h:244のeaccessの定義と不整合が出ているようですね。
対策はruby-1.8.4/intern.hのeaccessに__THROWを追加するか、dirwnd.hの#include <unistd.h>の前で#undef __cplusplus
後で#define __cplusplusとするかですね。
いずれlibrubyを外部でリンクすることを考えると後者の方が良さそうですね。他のOSでコンパイルが通るか試してみて
いけそうだったアップしてみます。
>>488
情報、ありがとうございます。動作確認表に追加しておきます。
490:mfiler作者
06/04/25 00:00:19 MkPqguw+
×#undef __cplusplus, #define __cplusplus
○#define __THROW, #define __THROW throw ()
491:mfiler作者
06/04/25 00:06:10 EZbNomhq
よく考えてみましたが、intern.hのeaccessとFC5のunistd.hのeaccessは違う関数なはずなので上だと
不味いかもしれませんね。コンフリクト起こしているのでは。ちょっとrubyのメーリングリストで聞いてみます。
492:login:Penguin
06/04/25 00:36:01 BI64J7Hw
先ほどDLしたmfiler2 2.04dをVine3.2で無事コンパイル出来たようです。
以前が1.9Xと古かった事もあってか前バージョン~/.mfilerだけではなく~/.minfoなどの
関連する.ファイル全てを削除してから起動しないと表示がおかしくなることがありましたが
今のところ問題なく動作しています。