Linuxでテレビを見るat LINUX
Linuxでテレビを見る - 暇つぶし2ch297:aki
05/05/28 05:33:03 3Hr3ejdl
5. saa7133gyc-stvlp_040619.tar.Zをmakeして(make installは
 しない),upd64031a.ko,upd64083.ko を作り,この2つのモジュールのみ
 /lib/modules/2.6.11-1.14_FC3/kernel/drivers/media/video/にコピー

6. モジュールの読み込み
depmod -a
 modprobe upd64031a card=2
 modprobe upd64083 card=2

これで完了、TVtimeでWindows同様キレイに見ています。
"no signal"でブルー画面の時は、Windowsで初期化すればok。

また、kernel-2.6.11-1.14_FC3のtuner.cの
"Philips NTSC MK3 (FM1236MK3 or FM1236/F)"のソース誤りは修正済でした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch