Linuxでテレビを見るat LINUX
Linuxでテレビを見る - 暇つぶし2ch2:login:Penguin
02/02/14 10:27 cRFFK7oN
見れなくても,まぁ,キャプチャーサーバーなる物が
「手軽に」できたらうれしいわなぁ

3:login:Penguin
02/02/14 11:56 o5JfqKy/
URLリンク(www.google.com)

4:ひま名人
02/02/14 14:32 WpZIcNla
ずいぶん昔買った、「wintvgo」というカードなんだけど、画面は見れるん
ですけど、音が出ないよ。

サウンドボードのLine Inは正常に生きているみたい。
(CDプレイヤーを接続し、テスト済み)

modules.confの設定(bttvの設定)に何か誤りがあると思うけど、
どう悪いのかわからない。

設定資料等を知ってたらありかを教えてください。
(できれば、日本語で)

なお、今の設定は某雑誌に掲載されていたとおりにしている。

5:ひま名人
02/02/14 14:33 WpZIcNla
また、「wintvgo」はWin98では正常に使えます。

6:ひま名人
02/02/14 14:49 YxxOzWXo
>>3

URLリンク(www.jsk.t.u-tokyo.ac.jp)
その中の↑は何やってるか判りやすいです。

7:ぎん吉
02/02/14 14:56 bykASAmc
the tao of linux
ここ最強

8:URL はろうよ・
02/02/14 15:04 o5JfqKy/
URLリンク(www.grn.janis.or.jp)

9:ひま名人
02/02/14 15:18 7a3BCf9x
>>7
もうちょおっと、モジュールの説明が明確だといいけど。

10:login:Penguin
02/02/14 16:51 I5H8/33l
リナックスででテレビ見ると何語なんですかね?


11:login:Penguin
02/02/14 16:55 cRFFK7oN
>>10
公共の毒電波にリージョンはあるの?

12:login:Penguin
02/02/14 16:57 I5H8/33l
痴呆によっては入らないチャンネルがあるのはわかるのですが・・・

13:login:Penguin
02/02/14 17:13 Bu6LEeLz
>>9
贅沢言うなよ、あるだけありがたいんだから。

それより自分では検索したのか?

14:ひま名人
02/02/15 09:16 P8fEaT5P
>>13
うん。

# video capture card
# i2c
alias char-major-89 i2c-dev
options i2c-core i2c_debug=1
options i2c-algo-bit bit_test=1
# bttv
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 bttv
pre-install bttv modprobe -k msp3400; modprobe -k tuner
options bttv card=0
options tuner type=2

今の所modules.confは以上。(Turbo 7.0 Workstation)
なお、上の設定はどこかの雑誌に掲載されたのをそのままぱくっている。

今日もこれからあちこちのサイトで探してきた資料を試してみるところ。


15:ひま名人
02/02/15 09:50 P8fEaT5P
音出た!これで完璧だね。

↓の様に設定しました。
(どっかのサイトからぱくった。悪い、どこだかわかんなくなった。)
======= ダメだった
# video capture card
# i2c
###alias char-major-89 i2c-dev
###options i2c-core i2c_debug=1
###options i2c-algo-bit bit_test=1

# bttv
###alias char-major-81 videodev
###alias char-major-81-0 bttv
###pre-install bttv modprobe -k msp3400; modprobe -k tuner
###options bttv card=0
###options tuner type=2

======= OK
alias char-major-81 bttv
pre-install bttv modprobe -k tuner
options i2c scan=1 i2c_debug=0 verpose=0
options tuner type=2 debug=0
options bttv card=2


16:login:Penguin
02/02/23 23:04 D3fzjGUK
URLリンク(www.grn.janis.or.jp)

17:login:Penguin
02/02/23 23:07 D3fzjGUK
違った。
URLリンク(www.grn.janis.or.jp)

18:login:Penguin
02/03/16 16:54 wJqEYQxh
ATI AIW 各種でテレビ見たり、録画したりできるよ。v
4l対応も徐々にしてる(かも)。

URLリンク(gatos.source.forge.net)

AIW Radeonで動作確認。Xのドライバも性能が良くなってる模様。



19:login:Penguin
02/03/16 16:55 wJqEYQxh
すいません。>>18 へんなところにドットいれてしまった。

URLリンク(gatos.sourceforge.net) です。

あと、v4l対応も~。欝…

20:login:Penguin
02/03/16 22:26 b490Aj34
ひま名人=ブラックさんかな?

21:login:Penguin
02/07/20 19:35 6kV+SDpm
MTV-1000はLinuxではやっぱダメなの?
ニーズはあると思うんだが。カノープスがドライバ公開してくれれば一番早いんだけど。

22:login:Penguin
02/07/20 21:23 5mSEjCsi
カノプーがドライバー作らない限り無理だろうな。
あきらめてくれ。

23:login:Penguin
02/07/20 21:44 JWqJX5Ji
fbtvというのがあるらしいです。


24:login:Penguin
02/07/20 22:27 VyoiIM2A
最近bt878のキャプチャカードを入れて、結構苦労して、xawtvでTVを見られる
ようになったが、WINDOWSで同じカードを使っていたときと比べると画質が悪い
のでちょっと鬱だ。

25:login:Penguin
02/07/20 22:49 JEDHVpFC
URLリンク(www.flatout.org)

26:login:Penguin
02/07/21 05:07 RA9i0O/p
1マンコエンでふつうのTV買った方が100倍マシ

27:login:Penguin
02/07/21 08:46 2L65c8lS
>>26
ドアホ!

28:名無しさん@Emacs
02/07/21 11:20 vMc4QUTU
>24
うちは昔のbt848だけど画質はwindowsの時よりもとても綺麗になったよ
ドライバがいいんだろうけど

もっとも内蔵チューナはショボいのでビデオデッキのを使用しています。
ブースターやY/C分離回路とか効いていいです。それをS端子で継いでます。

29:login:Penguin
02/09/16 19:20 635OG7z+
age

30:login:Penguin
02/09/16 19:47 ooHEKbga
スレリンク(linux板)
よりニッチ >>1

31:login:Penguin
02/09/16 19:55 6CsK5/qH
I・O DATAの
GV-BCTV5/PCIってlinuxで使えますか?
昔はBCTV2は使えたんだが、最近はどうなのだろう。
リモコンは使えないんだろうなぁ。

32:login:Penguin
02/09/16 23:41 c65iUTSY
GV-BCTV5/PCI 使えてる。
リモコンは試してない。


33:名無しさん@Emacs
02/09/18 18:30 vI4SwRZX
リモコンlircで試してる。まだ動かんが。

34:SuSE
02/09/28 01:58 6na3VRKq
CyberLink-PowerTVを使えてる。JUNKで昔¥5,000で購入したもので、
おそらく、A-Openの販促のやつ。

問題は…音声が出ない!コレ。
解決法もわからない。なにせ、インスト厨(泣)

オンボードのAC97ー6CHを使いたいんだけど、どうしたらいいんだらう。
DVDの再生でも音声が出ない事から、音源の設定に間違いがあるとおもうんだけど。


35:XxXSuSEXxX
02/09/28 17:23 MXmQJqc8
Sound鳴らないんじゃつまんないだろ。
スレリンク(linux板)l50
辺りで聞け。

てかそんな名前のサウンドチップは無いと思われ。


36:login:Penguin
02/09/28 19:09 YzR6qW8I
玄人志向のbt878カード買って、RolandのサンプラーS-760の画面をキャプチャーして
うねうね弄ってます。

37:鹿
02/09/28 21:34 sqvrGWah
なぁんだ
/usr/src/linux/Documentation/video4linux/bttv/Modules.conf
に載ってるとおり

# i2c
alias char-major-89 i2c-dev
options i2c-core i2c_debug=1
options i2c-algo-bit bit_test=1

# bttv
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 bttv
options bttv card=2 radio=1
options tuner debug=1

とすれば、あっさり使えたじゃん
xawtv -c /dev/video0
でちゃんとテレビが見れてるよ、音も出てるし

まず先にネット上に情報を求めた
おれが馬だったよ、逝ってくる


38:login:Penguin
02/09/30 02:05 ghcM6fg7
JustsystemのMegaViTV2って使えない?
USB接続だけど、どっかのOEMだったりしないのかな?

39:login:Penguin
02/10/07 11:38 G7BH+7Fm
AOPEN VA1000 のリモコンを使うんだよもん
一応使えてるけど完璧じゃないので訂正よろしくだよもん
環境は debian woody だよもん
一応 sid から kernel 2.4.19-2, lirc 0.6.5-6 のソースを持ってきて
dpkg-buildpackage したけど多分必要ないだよもん
(おそらく kernel 2.4.18-5, lirc 0.6.5-1 で OK だよもん)

基本的にはあちこちのページからコピペだよもん
むずかしいことはよくわからないだよもん
URLリンク(search.luky.org)
URLリンク(www.jaist.ac.jp)
特に良かったページだよもん。ありがとうだよもん

40:39
02/10/07 11:39 G7BH+7Fm
手順はこんな感じだよもん
lirc の install
kernel modules の make
modules.conf 設定
irrecord を使って lircd.conf を設定
lircd 起動
~/.lircrc ~/.xawtv 設定
xawtv 起動
(゚д゚)ウマー


41:39
02/10/07 11:41 G7BH+7Fm
lirc の install (debian の場合だよもん)
# apt-get install lirc lirc-modules-source

lirc-modules の make & install (debian の場合だよもん)
# cd /usr/src/
# tar xzvf /usr/src/lirc-modules.tar.gz
# cd /usr/src/linux/
# make-kpkg --revision dayomon.1 modules_image
# dpkg -i /usr/src/lirc-modules-2.4.19_0.6.5-6local0+dayomon.1_i386.deb

42:39
02/10/07 11:41 G7BH+7Fm
/etc/modules.conf だよもん
(debian な人は /etc/modutils/video 等に書いて /sbin/update-modules だよもん)

alias char-major-61 lirc_dev
post-install lirc_dev modprobe lirc_gpio
pre-install lirc_gpio modprobe bttv
options lirc_gpio debug=0 gpio_mask=0x01f gpio_lock_mask=0x300 gpio_xor_mask=0x200 soft_gap=0 sample_rate=12

alias char-major-89 i2c-dev
options i2c-core i2c_debug=0
options i2c-algo-bit bit_test=1

alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 bttv
options bttv card=0 bttv_gpio=1 fieldnr=0 audiomux=2,0,0,0 automute=0 gpiomask=0x0018e0
options tuner type=2

また気が向いたときに少しずつカキコするだよもん

43:39
02/10/07 16:42 flosJI6I
少し modules.conf について書いておくだよもん

options lirc_gpio の行だよもん
gpio_mask=0x01f gpio_lock_mask=0x300 gpio_xor_mask=0x200
これらは debug=1 にして調べたんだよもん
tail -f /var/log/syslog してリモコンのボタンをポチポチするんだよもん
変化のあったビットが 0x11f
0x100 のビットはボタンを押したとき 0 離したとき 1
0x200 のビットはボタンを押しても離しても 1
で、適当に設定してみたんだよもん
誰かわかる人がいたら直して欲しいだよもん
むずかしいことはよくわからないだよもん

options bttv の行だよもん
kernel 2.4.19 では
$ grep -i va1000 /usr/src/linux/Documentation/video4linux/bttv/CARDLIST
card=78 - AOPEN VA1000
だから card=78 を試したけどダメだったから card=0 だよもん

automute=0
ノイズで音がブチブチ途切れたり音が出なくなったりしたから
これを入れてみたら(多少ノイズが乗ることはあるけど)良くなったんだよもん

gpiomask=0x0018e0
これをしないと xawtv 実行中(キャプチャ中?)にリモコンが使えないんだよもん
上の ML のページの btInspector の結果にそれらしいのがあったから
適当に入れてみたんだよもん
ここも誰かわかる人がいたら直して欲しいだよもん
むずかしいことはよくわからないだよもん

44:39
02/10/07 16:45 flosJI6I
/etc/lirc/lircd.conf を作るために irrecord va1000 を実行するだよもん
こんな感じだよもん
begin remote

name va1000
bits 8
eps 30
aeps 100

one 0 0
zero 0 0
gap 200015
toggle_bit 0
(つづく)

45:39
02/10/07 16:45 flosJI6I
begin codes
1 0x0000000000000018
2 0x0000000000000004
3 0x0000000000000014
4 0x000000000000001C
5 0x0000000000000002
6 0x0000000000000012
7 0x000000000000001A
8 0x0000000000000006
9 0x0000000000000016
0 0x000000000000001E
CANCEL 0x000000000000001F
ENTER 0x0000000000000001
CH+ 0x0000000000000009
CH- 0x0000000000000019
VOL+ 0x0000000000000005
VOL- 0x000000000000001D
POWER 0x0000000000000000
FULL_SCREEN 0x0000000000000008
MUTE 0x000000000000001B
MOUSE_MODE 0x0000000000000010
end codes

end remote

lircd.conf も細かい調整が必要かもしれないけど
むずかしいことはよくわからないだよもん

ここにそれらしい情報があるだよもん
URLリンク(www.google.com)

46:39
02/10/07 16:48 flosJI6I
lircd を起動して irw で確認するだよもん
(debian の場合 /etc/init.d/lirc start で起動できるだよもん)

47:39
02/10/07 21:19 RMbmtq0i
~/.lircrc の設定だよもん
begin
prog = irexec
button = AIR_CATV
config = xawtv > /dev/null &
end
begin
prog = xawtv
config = eventmap
end

Air/CATV ボタンで xawtv が起動するように設定したので
/etc/lirc/lircd.conf に
AIR_CATV 0x000000000000000E
を追加するだよもん
lircd を再起動するだよもん(debian の場合 /etc/init.d/lirc restart だよもん)
そして irexec を起動するだよもん

48:39
02/10/07 21:20 RMbmtq0i
~/.xawtv の設定だよもん
/usr/share/doc/xawtv/README.lirc を見ると xawtv 3.71 から
~/.xawtv の [eventmap] に書くみたいだよもん

[eventmap]
lirc-key-POWER = quit
lirc-key-FULL_SCREEN = fullscreen toggle
lirc-key-CH+ = setstation next
lirc-key-CH- = setstation prev
lirc-key-VOL+ = volume inc
lirc-key-VOL- = volume dec
lirc-key-mute = volume mute
lirc-key-1 = setchannel 12
lirc-key-2 = setchannel 34
lirc-key-3 = setchannel 56

channel は自分の環境に合わせて書き換えるだよもん

xawtv 起動してリモコンでポチポチするだよもん
うまうまだよもん

49:login:Penguin
02/10/14 21:16 Ix2lqCwq
age

50:login:Penguin
02/10/27 11:34 h4/C5mVf
まじで音が出ない。

51:login:Penguin
02/11/05 01:02 z1axQKUP
URLリンク(tvtime.sourceforge.net)

Deinterlaced output at full interlaced rate of 59.94 frames per
second for NTSC source, or 50 frames per second for PAL sources.
This gives smoothness of motion and high visual quality.

52:login:Penguin
02/11/07 15:00 x6NRCI+d
tvtimeコンパイル失敗するのは漏れだけ?
なんかfreetypeのところで引っかかるんだけど。

53:login:Penguin
02/11/25 01:53 BB15QF+b
xawtv + AllinWonder128 + ati.2 (gatos) だけど、
録画とか静止画キャプチャーできてるひといますか?


54:login:Penguin
02/11/30 15:31 hyQyXqDF
xawtvの3.77以降はコンパイルが通らなくない?

55:login:Penguin
02/12/06 20:49 7qZn52ml
line出力じゃなくて、din接続で音を出力してる方って
いらっしゃいますか? 是非やり方をご教授願いたいです。

56:login:Penguin
03/01/09 02:44 iT+YRAc6
俺のアイピーも記録されそうです!

57:login:Penguin
03/01/09 04:16 qciTMwbB
>>368
ふーん

58:山崎渉
03/01/15 11:44 vFMPlObn
(^^)

59:login:Penguin
03/02/02 15:02 30w/+xfv


60:login:Penguin
03/03/16 20:13 BLj8jzj9
age

61:login:Penguin
03/03/17 00:54 ynF2dKaU
USB の機器を自作しましたよ。穴明き基盤と IC で。
それで、テレビのリモコンのボタンのところからリード線でそれとつなぎます。
それで、Linux 側から

% echo "channel 10" > /dev/usb-tv

とかやると、10 チャンネルになるようにしています。


62:login:Penguin
03/03/17 00:55 ynF2dKaU
USB が難しければ、RS-232C やプリンタ端子などでも同様に製作できるでしょう。


63:login:Penguin
03/03/17 02:01 xvvwaLRK
>>61
それ、「Linuxでテレビ」の意味がちょっと違うだろ(w

それはいいとして、
MTVシリーズなんかはやっぱLinuxでは絶対無理なのかねえ?
ハードウェアエンコのカードで使えるやつがあったらご教授願いたい。


64:login:Penguin
03/03/17 19:40 4z/JCHwl
>>63
このスレで何度もハードエンコのカードが出てるのを知ってる?
まぁ、そのうち誰かが見つけてくるかも知れないけどね。

ハードエンコは上の方に情報があったと思うよ

65:login:Penguin
03/03/18 00:16 jq0s3407
うちでは CCD カメラを Linux BOX につないで、今のテレビの前に置いています。
デーモンを走らせて、「筑紫哲也のニュース23」が始まったのを検出したら
/usr/local/tvdaemon/tv.conf に指定したプログラムを execute() するように
してあります。


66:login:Penguin
03/03/18 00:16 jq0s3407
訂正: 今のテレビ -> 居間のテレビ

67:login:Penguin
03/03/18 00:41 oyi0BAZi
tvtime ってなんとなくカコイイね。DScalerの deinterlace filter の導入方法が
いまいちわからんが、標準のdeinterlace filterでもイイ。

68:login:Penguin
03/03/18 00:56 tAdGvLJ+
LinuxでTV見たらWindowsで見るよりも画像が汚かった。

69:login:Penguin
03/03/18 01:48 DqCD4ZOP
>>65
>デーモンを走らせて、「筑紫哲也のニュース23」が始まったのを検出したら

どうやってニュース23のシグナルを検出するのでしょうか?
是非ご教授くださいませませ。

ちなみに私は隣家の浴室が覗けるCCDを設置しており、娘さんが入浴した時のみ
open_monitor_window() する仕様にしております。
オッサンとオバチャンの時は > /dev/null です。

70:login:Penguin
03/03/18 10:19 kmcJ5kjm
>>69
オープニングの画面の特徴と一致したら始まったと判断します。


71:login:Penguin
03/03/18 10:44 pltayo+u
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

72:login:Penguin
03/03/18 14:24 VrNqOfBi
>>69
どうやって娘さんの入浴を検出するのでせうか? (;´Д`)

73:login:Penguin
03/03/18 15:08 Buu2lXCL
たぶんピンクだったら(ry

74:login:Penguin
03/03/18 20:27 RdtlESUy
>>74
ちくびが?

75:login:Penguin
03/03/18 22:05 kmcJ5kjm
>>72
検出するには、比較用にあらかじめ撮影した元画像が必要ですよ。



76:login:Penguin
03/03/19 18:35 mSKTthcz
誰もタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホって言わないことに疑問を感じる・・・

77:login:Penguin
03/03/19 19:29 EV5kkeny
誰もうpしるって言わないことに疑問を感じる・・・


78:login:Penguin
03/03/19 22:16 hlnACyjR
誰も「どうせネタ」と終止符を打たないとこが好き

79:山崎渉
03/04/17 12:13 KRn99/cy
(^^)

80:山崎渉
03/04/20 06:07 xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

81:login:Penguin
03/05/08 00:20 5qgt/yD+
Gentoo Linux 2.4.20-r2 xawtv-3.86 キャプチャーカード WinDVR PCI
でテレビ放送を視聴したいのですが、bttvの設定が悪いらしく実現できません。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)
を参考にして、/etc/modules.autoload に、
post-install bttv insmod tuner
post-remove bttv rmmod tuner
options bttv radio=0 card=76
options tuner type=2
と記述しました。

82:81
03/05/08 00:21 5qgt/yD+
dmesg を見ると(関連部分のみ表示)
i2c-core.o: i2c core module version 2.7.0 (20021208)
i2c-algo-bit.o: i2c bit algorithm module version 2.7.0 (20021208)
bttv: driver version 0.7.96 loaded
bttv: using 4 buffers with 2080k (8320k total) for capture
bttv: Host bridge is VIA Technologies, Inc. VT8363/8365 [KT133/KM133]
bttv: Bt8xx card found (0).
PCI: Found IRQ 5 for device 00:0d.0
PCI: Sharing IRQ 5 with 00:09.0
PCI: Sharing IRQ 5 with 00:0d.1
bttv0: Bt878 (rev 17) at 00:0d.0, irq: 5, latency: 64, mmio: 0xfc9fe000
bttv0: using: BT878( *** UNKNOWN/GENERIC **) [card=0,autodetected]
bttv0: using tuner=-1
bttv0: i2c: checking for MSP34xx @ 0x80... not found
bttv0: i2c: checking for TDA9875 @ 0xb0... not found
bttv0: i2c: checking for TDA7432 @ 0x8a... not found
tuner: probing bt848 #0 i2c adapter [id=0x10005]
tuner: chip found @ 0xc0
bttv0: i2c attach [client=(unset),ok]
bttv0: registered device video0
bttv0: registered device vbi0
(省略)
tuner: tuner type not set (以下8行同じ表示)
と表示されます。コンポジット入力では、映像は表示され、音声も出ます。
どこを修正すればいいんでしょうか?

83:login:Penguin
03/05/08 00:51 kVu7VPy/
音でない問題にぶちあたる人おおいみたいすね。オイラの場合、「カーネルが…」とか「モジュールが…」とか一通りやった揚げ句、なぜかマイク出力から音がでるという怪奇現象に陥っています。まあ、音でれば良いですが。

オンボードのサウンドカード(AC97)、バイオスの設定で有効にしてなくて、鳴らなかったりもしました。万年初心者なもんで。

84:login:Penguin
03/05/08 01:24 ityliD3q
>>81
漏れはkernel-2.4.18、xawtv-3.74でカードはAD-TVK52Proという環境だが
/etc/modules.conf(ファイル名はディストリ依存か)の設定を参考までに。

# i2c
alias char-major-89 i2c-dev
options i2c-core i2c_debug=1
options i2c-algo-bit bit_test=1
options i2c_dev
# bttv
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 bttv
pre-install bttv /sbin/modprobe -k tuner
options tuner type=2 debug=0
options bttv card=76

81の設定と較べてみると tuner を bttv より
先に読み込んでる部分が大きな差か?
実際、dmesg でも
bttv: driver version **** loaded の前で
i2c-core.o: driver i2c TV tuner driver resitered
となってるし。

# card=76は'Canopus WinDVR PCI'用らしいが、これにすると
# AD-TVKでも音声多重機能が有効になって(゚д゚)ウマー


85:81
03/05/08 21:21 5qgt/yD+
>>81
スレリンク(linux板:361番)
で解決しました。
が、音声はでますが、やたら小さいです。
音声の設定はどうするんでしょうか?

86:login:Penguin
03/05/08 21:26 DTI8A683
age
URLリンク(accessplus.jp)
URLリンク(e-yume.ktplan.jp)

87:login:Penguin
03/05/08 21:59 zlOottOR
ATI Radeon8500 All in wonderでati.2を使ってテレビみられています。
Redhat9でxawtv-3.86です。

ただまだリモコンを試していないのですが、リモコンの設定方法がイマイチ
わからないのですが、どなたかできている方いますか?

ati_remote(gatos)を利用すればokですか?

88:login:Penguin
03/05/08 23:40 PDRyfiMM
>>84 に感謝!!
うちはPowerColor MTV878Fでしたので
card=75としてましたが
なぜか勝手にusing tuner=5になって
compositeが使えなくなっておりました

card=76にすることで使えるようになりました


89:login:Penguin
03/05/21 21:04 MRd+5wFr
富士通 C7/100WLT にLinux(RedHat7.3)を入れ、既設の内蔵TVボードでTVを見ることが出来ましたので設定を
参考までUPいたします。
内蔵TVボードは IO-DETAのGV-BCTV4/PCI 同等品。
/etc/modules.conf への追記は下記の通り。
# i2c


# bttv
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 bttv
pre-install bttv modprobe -k msp3400; modprobe -k tuner
options bttv card=67
options tuner type=2

.xawtvの設定は下記の通り。
[global]
ratio = 4:3
freqtab = japan-bcast
pixsize = 128 x 96
pixcols = 1
jpeg-quality = 75
keypad-ntsc = no
keypad-partial = yes
osd = yes
mixer = line

この設定で映像はOK、grabに設定すれば全画面もOK ただし、このままでは音がでません。
そこで、TVボードのOUT-PUTからは音が出ているのを確認後にOUT-PUTとLINEをケーブルで接続しましたら
音が出るようになりました。
上記の接続時には.xawtv設定ファイルの[global]に mixer = line を追記をしてください。



90:山崎渉
03/05/22 01:46 p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

91:login:Penguin
03/05/22 02:34 iTw492d+
Redhat9と、Redhat8のup2dateで入るkernel-2.4.20は bttv(0.7.x), v4l が腐ってるね。
BCTV4はチューナーが×。(tuner type=31[SHARP])

bttvを新しくしようとするも、エラーで撃沈。(tuner.c の 732→940だけではダメだった)
おとなしくカーネルのrpmが出るまで待つか...

92:login:Penguin
03/05/25 19:30 fRNlCy7T
イイスレだ

93:v4l
03/05/26 03:58 ooxY0Mh/
apache+phpの環境でブラウザ(ユーザーwww)からffmpegで録画したいん
ですが、ユーザーwwwのコンソール上からv4lctl setchannel 1を実行すると
ちゃんとチャンネルが1にセットされるのに、phpを通して
exec("v4lctl setchannel 1");を実行すると何故か
kernel: tuner: TV freq (0.00) out of range (44-958)
と怒られてチャンネル設定が出来ません。どんな理由が考えられますか?

94:login:Penguin
03/05/26 04:03 ZddA7puu
権限?

95:v4l
03/05/26 04:09 ooxY0Mh/
ユーザーwwwでvideo0もdsp(オーディオ)もパーミッションは設定してありまして
コンソール上ではまったく問題なく録画できているのです。

96:_
03/05/26 04:14 vd3w1qNR
URLリンク(homepage.mac.com)

97:山崎渉
03/05/28 16:49 4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

98:ホシノルリ
03/06/09 21:57 SYwKoFzH
テレビはどうかわからんが、
RaptorとかstormでDVは難しそうだが、
かえって最近のチューナー付きmpegボードの方がいけそうな気がする。
どっかの電機メーカー技術屋拉致ってくればなんとかなるだろ。(´Д`)y-~~
むろん、俺はコーディングなんぞできん。
なんだったらとりあえず拉致ってくるからおまえらなんとかすれ。後は任せる。(´Д`)y-~~
で、とりあえず./Configure make install一発で入るように頼む。(´Д`)y-~~

99:login:Penguin
03/06/23 22:48 FX6ydPHw
Vine2.6でテレビ資料と録画環境を整えてあったんですが、今日マシンを入れ替えたんです。
マザーもCPUもサウンドカードも変えました。
HDDはそのまま引越しでbt878も移して、ほぼすべて正常に動いたんですが
ただひとつ、bt878のカードの音声出力がおかしくなってしまいました。

具体的にはすごく音が小さい(一応出てる)、キーンという高周波音が混ざるという感じです。
bt878カードとサウンドカードはいったん外出しでミニジャックでつないでいます。
最初はサウンドカード変えたせいかと思い、サウンドカード側に別のソースを突っ込みながら
vcrで録画してみたところ音も正常に録れました。なのでやっぱりbt878側っぽいんです。
ピンジャックを挿す位置も間違っていません。
映像はまともに映ってるだけに原因がまったくわかりません。

たとえばIRQ関係とか、PCIの相性とかそういうのでおかしくなったりするものでしょうか?
認識しないとかまったく録画録音できないならまだわかるんですが・・・。

100:login:Penguin
03/06/23 22:55 aTQAAren
音声を sound card の Line-in 直に繋いでもダメなん?

> たとえばIRQ関係とか、PCIの相性とかそういうのでおかしくなったりするものでしょうか?
事実、そうだったんだろ?

101:login:Penguin
03/06/23 23:01 FX6ydPHw
>>100
bt878のOutからサウンドカードのInにピンジャックで直結です。
bt878側に内蔵コネクタ等がないのでそれ以外の接続方法はありません。

で、原因を特定したいのですが、
>たとえばIRQ関係とか、PCIの相性とかそういうのでおかしくなったりするものでしょうか?
症状からするとこれはものすごく考えにくいと思うんですが、
でももし他にそういう経験のある人っているのかな・・・と思って。

102:_
03/06/23 23:03 supWctpI
URLリンク(homepage.mac.com)

103:login:Penguin
03/06/23 23:26 XqBs2Win
イソテル必死だなw
わざわざ今日発表するってのは,ぜってーPPC970
が思いの外スゴかったときのための牽制だと思う。

インテル、動作周波数3.2ギガヘルツの新「ペンティアム4」発表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


104:login:Penguin
03/06/23 23:41 aTQAAren
>>101
> bt878のOutからサウンドカードのInにピンジャックで直結です。
ちゃうちゃう。
ソースの音声を直、sound card に突っ込んだときは、どうなるん?て事。

105:104
03/06/23 23:43 aTQAAren
恐ろしく、スレ違いだった事に気が付け!
「テレビを見る」目的なら、アンテナ線繋いで、
Line-in 要らないし・・・

106:login:Penguin
03/06/23 23:50 FX6ydPHw
すいませんでした、移動することにします。
でもLinux上で見ようにもbt878→Line-inがないと音出ませんよね・・・?

107:login:Penguin
03/06/24 00:01 3gsfi4YI
そだね。bt878 -> sound card は、必要だわ。
で、録画スレに移ったんね?

108:login:Penguin
03/06/24 02:31 Q/geaKqt
bt878以外に使えるちぷあるですか?

109:login:Penguin
03/06/24 10:38 jQ1pjpJe
>>108
下記で自分で調べろ。

URLリンク(bytesex.org)


なお、視聴は tvtime が圧倒的にキレイだ。

110:login:Penguin
03/06/24 12:46 Q/geaKqt
>>109 Thx!!

111:login:Penguin
03/06/25 01:38 LX6f97FF
tvtime重い・・・

112:login:Penguin
03/06/25 19:36 Upf271sm
tvtimeなんて出てたのか。
LinuxからWindowsへメイン環境を変えた理由の一つがDscalerだったりする。

IOのBCTV4使えないって人いるみたいけど俺は問題なかったよ。
BCTV3も使えました。

音が出ないって人はドライバのソース見て少しhogeれば大抵OKだよ。
Windows環境で調査も必要だが。

玄人の7133用にhogeろうかと思ってる。
Dscalerで音出したいつーのがメインなんだが。

113:login:Penguin
03/06/26 00:12 ZYUViw44
ニュー速見てたら、こんな勿体無いネタがあった
2ちゃんオリジナルのHDDレコプロジェクト立ち上げない?

自分で作るHDDビデオレコーダーのススメ:リターンズ
スレリンク(news板)

114:login:Penguin
03/06/26 01:18 qLl1ZkKX
>>113
圧縮形式は何にするんだろ?

115:login:Penguin
03/06/26 06:06 9qRfwvMJ
>>1
テレビでLinuxを見ろ!

116:_
03/06/26 06:12 1Op8cU+I
URLリンク(homepage.mac.com)

117:山崎 渉
03/07/15 11:25 2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

118:login:Penguin
03/09/13 18:37 UyAcbOW3
これはこれ
あれはあれで
あげても無意味かな

Linux でビデオ録画
スレリンク(linux板)

119:login:Penguin
03/09/30 08:04 viC8FoK9
テレビでLinuxを見てしまった。
オヅラがウジテレビでLinuxの話しをしちょる(w


120:login:Penguin
03/09/30 08:07 jPvAxERq
MacはUNIXと関係ないんだって。ふーん。

121:login:Penguin
03/09/30 13:07 Q8Wo2Ccn
パソコンサンデー

122:login:Penguin
03/10/01 18:22 6JmgMGnw
URLリンク(japan.linux.com)
こんなんあったが、そもそもDirectFBが動かせないヘタレな俺には関係なかった。

123:login:Penguin
03/10/01 21:39 JICCQfqa
DirectFBがなんの関係があるわけ?

124:login:Penguin
03/10/11 17:13 cdG1Qsus
>>115
ワラタ

125:login:Penguin
03/10/11 20:50 X3cEjVYv
こっちに移行しる
こっちの方が内容濃い
Linux でビデオ録画【二枚目】
スレリンク(linux板)l50

126:login:Penguin
03/10/14 08:41 I1eLt6rX
がーん、Linuxで使えないカード買っちゃった。
なんてこったい、まったく。


127:login:Penguin
03/10/18 02:10 oAZThCov
>>126
オツ。w
オレも一度やっちまったよ。高いカードほど、Linuxで動かないみたいだ。


128:login:Penguin
03/11/08 02:54 Eq+Ti+3e
Linuxで使えるチューナーボードで、
ハードウェアMPEG1エンコーダつんでるものってありますか?
MPEG1で圧縮して、ストリームに流したいのですが。
よろしくお願いします。

129:login:Penguin
03/11/08 10:53 5Pm/YR2M
誘導してるのに

130:名無しさん@編集中
03/11/08 17:26 EjU2qx2T
>>128
Leadtek社製WinfastTVじゃないの?

131:login:Penguin
03/11/10 02:45 Cvewrt02
tvtime試してみたけど、CPUを40%も使われちゃうなんて、だめぽ。

132:login:Penguin
03/11/10 06:11 t5GJzi4J
誘導してるのに

133:login:Penguin
03/11/10 07:40 E5pDaQUf
別にここでもイイと思うけど

134:login:Penguin
03/11/10 13:35 vLbAgvq1
>>115
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)


135:login:Penguin
03/11/11 10:11 wcS5b1Nb
おまいら、地上波デジタル対策はばっちりですか?

136:login:Penguin
03/11/11 10:44 wmoC4sQ8
バッチリだよ

137:login:Penguin
03/11/11 16:35 onnL6Y8m
ウラヤマスィ

138:login:Penguin
03/11/12 18:09 WqF4gNXR
地上波デジタル対策って何すりゃいーんだ?
屋根に赤チン塗ったりしないと放射能が来る?

139:login:Penguin
03/11/13 19:50 JepVk0bZ
日経Linux 2003年12月号を参考に、ffmpegで、LAN内ストリーミング配信を
試しているんですが、一般ユーザーで
ffmpeg -i filename URLリンク(localhost:8090) と実行すると、
数秒間エンコードが実行された後、

パイプが切断されました

とエラーが表示され、その後、何度実行してもエラーが出るようになりました。
記事中では、root権限であれば実行できるとありましたが、sudo や、su で
root権限で実行しても先のエラーが表示されてしまいます。
どうすればffmpegを実行できるようになるんでしょうか?

140:login:Penguin
03/11/13 20:31 JepVk0bZ
以前、一度
$ sudo nice -n -20 ffserver &
$ sudo nice -n -20 ffmpeg -i filename URLリンク(localhost:8090)
としてみたんですが、そのあとから、なぜか一般ユーザーや、root権限で
niceを指定しないと実行できなくなりました。
今、上記コマンドで実行してみたら作動しました。

141:login:Penguin
03/12/31 18:38 GFop6tAj
「Linux でビデオ録画【二枚目】」のスレにも、質問させてもらったんですが、
Fedoraでbttvドライバでノーブランドのチューナーカードを使ってます。
xawtvでは、すべてのチャンネルをみることができているのですが、
v4lctlでsetchannelしようとしても、チャンネルが変更できないという症状がでています。
特にエラーメッセージはでていないのですが、何か解決のヒントをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。


142:login:Penguin
04/01/06 22:47 m6O5pBuj
>>131
tvtime は 8% + 8% 程度で別に重くないよ。
その 2年位使った CPU を交換する時期では ?


143:login:Penguin
04/01/25 20:44 OYO5ug04
今日新宿にGV-BCTV5/PCIを買いに行ったらもう入荷出来ません、ていわれたよ。
後継のGV-BCTV7はちゃんと使えるのかしらん?

144:login:Penguin
04/01/26 10:19 x2qkY5xo
>>143
流行りのivtv方面に行ってみたら?!

145:login:Penguin
04/01/26 10:55 idFi8GYU
テレビ見るだけならソフトエンコの方が使い勝手はいいと思う。

146:144
04/01/26 13:50 x2qkY5xo
>>145
どのあたりの使い勝手が違うのか教えてください。

147:login:Penguin
04/01/26 14:28 gar0WXxq
>146
でも、録画しなかったらソフトの方がCPU食わないんじゃなかったの?
スレの流れ的に見てそーゆーもんだと思ってた。

148:login:Penguin
04/01/26 15:54 jHEy2hb3
ハードエンコの場合、絵を見るためにはデコードしないといけない。
その分CPUに負荷がかかるし、エンコード→デコードのプロセスが
入る分遅延も生じる。

直接見るのならチューナーからの絵を(エンコード→デコード
をせずに)直接見たほうがいい。

録画するなら、どのみちエンコード→(データ保存)→デコードが
必要になるので、エンコードの軽いハードエンコなカードが有利。

>>143
BCTV7はチップが違うので、たぶん使えない。

saa7133ドライバで玄人のSAA7133-STVPCIとかSAA7133GYC-STVLPとかが動いた
という報告は録画スレのほうにでてた。後者のYC分離やGRはまだ動いていな
ようではあるが。


149:login:Penguin
04/01/26 16:19 10w+0R5O
ん?
MTV2000なんかはハードエンコだけど、TV見るだけならデコードなんてしないしCPU負荷も軽いけど。

>>録画するならハードエンコなカードの方が有利

CPU性能が十分たりてるならソフトエンコの方が良いけどな。いろんな意味で。
ハードエンコの利点は負荷が軽いことのみ。


150:login:Penguin
04/01/26 16:38 idFi8GYU
Windowsではハードエンコボードもダイレクトオーバーレイ(?)できるものもあるが、
現在Linuxで動いてる ITVC15, ITVC16 では出来ない。

151:login:Penguin
04/01/26 16:49 idFi8GYU
ハードエンコの方がコマ落ちや音ずれの心配がない。
バックグラウンドで変なプロセスが動いてても大丈夫。
CPUが遅くても大丈夫なので静音PCにしやすい。(&電気代)


152:login:Penguin
04/01/28 02:08 Wr4jy8cw
まあ、鑑賞用と録画用で二つカードあれば、裏録もできてウマーな気はする。
しかしPCIが空いてねえ……

153:login:Penguin
04/01/28 02:22 KU9SjhBO
tunerが制御できない罠

154:144
04/01/28 13:43 GF6xGQA8
ありがと。

結局、ハードエンコもソフトエンコも一長一短ってことか。
ハードエンコボードだと観るだけの場合にも、
デコード要なのかどうかがわからんね...


155:login:Penguin
04/01/28 14:43 djVhncSX
Linuxに限っていうなら要デコード。


156:login:Penguin
04/02/20 21:15 QVRswVW4
Debian sidでXFree86が4.2.1から4.3に上がったら
$ xawtv
This is xawtv-3.91, running on Linux/i686 (2.6.3)
X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for operation)
Major opcode of failed request: 45 (X_OpenFont)
Value in failed request: 0x1e0000e
Serial number of failed request: 108
Current serial number in output stream: 109
とかってなったよ……
テレビ持ってないので死活問題だ……
週明けまでには何とかならないと
実況スレで藤井南美タンにハァハァできなくなる……

157:login:Penguin
04/02/20 22:30 FH7YofMT
>>156
fbtvとか。


158:login:Penguin
04/02/21 09:58 /X2tUv9s
>>156
直ったら教えてくれ

159:login:Penguin
04/02/21 15:32 022RFozK
>>156
> Major opcode of failed request: 45 (X_OpenFont)
だから、フォント系じゃないか?
teletext 10 | 20 | 40
fixed 13 | 18
あたり調べれ

160:158
04/02/22 10:46 /Rgz02Uq
ビクビクしながらXをsidの4.3.0-2にageたけど問題なかった。
% xawtv
This is xawtv-3.73, running on Linux/i686 (2.4.25)
%

161:login:Penguin
04/02/24 01:20 4LQrZckM
スレとは違うと思うけど、
テレビ画面でリナックス使う方法ない?

162:login:Penguin
04/02/24 12:11 1Sg41hDh
>>161
スレとは違う。

163:login:Penguin
04/02/24 19:06 BOInsLNn
テレビ画面にキーボード置け

164:login:Penguin
04/02/28 14:33 S72mqHhA
>>161
・(PS2、Xbox) Linux
・ダウンスキャンコンバータ


165:login:Penguin
04/03/09 02:05 Q8J3xroJ
>>161
nvidiaのならnvtvとかいうの使う

166:login:Penguin
04/03/09 12:56 gnbqyJz+
>>164
DCを忘れてはいけません。
コンポジット出力じゃ文字が読めたものじゃないが。


167:login:Penguin
04/04/12 00:22 Pgi1GFDA
画面は映るようになったけど、音がまったくでない。
スピーカーを直にチューナーの出力端子に付ければ聞こえるけど。

どっか設定が間違ってるのかなぁ。

ちなみに、当方の環境は
gentoolinux gentoo-test-source2.6-r1
Elsa EX-VISION500

xawtvを使用

168:login:Penguin
04/04/12 10:15 ZvktfuPO
ケーブルはつながっていますか?

169:167
04/04/12 13:41 Pgi1GFDA
>>168
内部のケーブルは持ち合わせがなかったため、外部用のケーブルを使ってチューナーの出力とサウンドカード(というかマザー内蔵だけど)の入力とを接続。
Windowsで同じマシンを使って実験をしたときはこの構成で正常に音がなっていました。

現在の構成でチューナー以外の音を再生することは可能です。(mp3など)

170:login:Penguin
04/04/13 21:17 zHUHAAtZ
サウンドカードの入力のボリュームは?

171:167
04/04/13 23:52 4a/uHA/d
xmmsなどでは普通に再生できてるので元がミュートってこともないと思いますが
もちろん、xawtvの方でも音を出す設定になっています。

172:login:Penguin
04/04/14 01:39 KLSTk0On
>>171
xmmsは出力側だろう。
MICとLINEをおもいっきり上げて見れば?
録音入力を切替えてみるとか。


173:167
04/04/15 07:01 o0qnacpf
>>172
どうも、そうだったみたい。アホい質問してすんまそ。
でも、これでようやく安心してテレビが見れる。

174:login:Penguin
04/04/24 12:16 l1VMeEBG
Vela CineView MPEG-2 audio/video decoder board(SAA7146,SAA7185B,75H1315)
スペックURL:URLリンク(www.dvline.co.kr)
じゃんじゃん亭にて500円で購入、丸文株式会社が扱っていたが販売終了。
ドライバページが存在しないが、それらしきものを拾った。

Linuxに導入
URLリンク(net.ipc.hiroshima-u.ac.jp)
URLリンク(siokara.dnip.net) (拾ったドライバ)

応用
URLリンク(net.ipc.hiroshima-u.ac.jp)
URLリンク(www.cec.or.jp)

175:login:Penguin
04/04/24 19:14 l1VMeEBG
MPEG2 DECODER ボード CINEVIEW2000
バルク ボード単品特価。
Linux用,WindowsXP のドライバがあります。
Linux 版はRedhat9+kernel 2.4.23でドライバをインストールしてボードを認識。 
単価¥390(消費税込み¥409.5)
URLリンク(www.jcss.ne.jp)

176:login:Penguin
04/05/05 01:04 XinkQ2ce
tvtimeで右下のテレビと時計のアイコンが出なくなっちまったんだが、何がいかんのだろう。
左上のチャンネル番号と右上のデジタル時計は出るんだが。

177:login:Penguin
04/05/14 23:48 wLZJ78c4
VineLinux2.6r4
ATI All-In-Wonder Rage128(AGP)
に apt-get で突っ込んだ xawtv で受信はできるんですが、
音が出ません。
サウンドカードは SB32 pnp (ISA)なんですが、
これってどうやったらいいんでしたっけ?

.....ってこんな質問の投げ方もどうかと思うのですが。

178:login:Penguin
04/05/15 16:04 MUvBWP3V
ちょっと上のログを見る

179:login:Penguin
04/05/17 16:54 iNvtOAar
見た

180:login:Penguin
04/05/17 22:23 690aSY9G
さらに上を見る

181:login:Penguin
04/05/20 22:56 Apfa+PnX
All-in-wonderは良いね
エンコーダの性能は期待出来ないけど
ハードウェアエンコも安なって来てるし
両方入れとけば裏番組が見れるっちゅうわけや


182:login:Penguin
04/05/20 22:56 Apfa+PnX
兄ちゃん
裏番組ゆうてもエッチな番組ちゃうからな
変な想像すんなや!


183:はるなLV2
04/05/26 17:36 5prtu2rT
RedHat9.0にmythtv入れようとおもってるのですが
[root@localhost mythtv-0.14]# ./configure
Please note that these settings only deal with libavcodec, not MythTV.
CPU x86
Big Endian no
MMX enabled yes
Vector Builtins yes
Creating config.mak and config.h
[root@localhost mythtv-0.14]# make
make: *** ターゲットが指定されておらず、makefile が見つかりません. 中止。
[root@localhost mythtv-0.14]#

makeできません

Big Endian no
↑これを入れろってていうことでしょうか?
教えて下さい

184:login:Penguin
04/05/27 01:10 MPA/4f84
One Little, Two Little, Three Little...

185:Vine user
04/05/27 10:07 3K86wR0f
>>183
ぱ研で漁って、この辺
URLリンク(openpvs.site.gr.jp)
のでも入れとけば?


186:login:Penguin
04/05/27 12:50 NZBgy2Nx
↑ ページみつからんよ

187:login:Penguin
04/05/27 15:41 qj2KXE6d
今年の大晦日のために
・PRIDE男祭り用(REC)
・K-1用(REC)
・猪木ボンバイエ用(REC)
・紅白件3大格闘イベント視聴用
とキャプチャボード4枚刺を検討していますが
2枚以上にだれかチャレンジした方はみえますか?

188:login:Penguin
04/05/28 00:22 MEIZ4Ki3
>>187
JCC の奴はできてるんだからできるんですよね。
どういうハードウェア構成なんだろう。


189:login:Penguin
04/05/28 16:56 CJr+5DwU
unixユーザかなにかで、チューナー付きDVコンバータをLinuxで利用する特集をしてたけど、このスレ的にどう?

190: ◆Zsh/ladOX.
04/05/31 23:54 7I/PYwDp
Linuxで作るHDDレコーダ - TVもみれてEPGにも対応
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

191:login:Penguin
04/06/01 14:06 QU0ek2y/
>>189ハードが高いからなぁ。

192:保守
04/06/03 10:34 thDmlA0R
URLリンク(watch.impress.co.jp)
SAA7135系キャプチャカード 実売5,500円
この価格でステレオなのがウリ?


193:login:Penguin
04/06/03 20:38 MkI3b0fH
どうしたら良いの?ワケワカメ

$ mythfilldatabase --manual
###
### Running in manual channel configuration mode.
### This will ask you questions about every channel.
###
Refreshing Tomorrow's data
Retrieving datadirect data...
Grabbing data for ? 6? 3 2004 offset 1
From : ? 6? 3 15:00:00 2004 To : ? 6? 4 15:00:00 2004 (UTC)
--20:37:24-- URLリンク(datadirect.webservices.zap2it.com)
=> `-'
datadirect.webservices.zap2it.com をDNSに問いあわせています... 206.18.98.160
datadirect.webservices.zap2it.com[206.18.98.160]:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 401 Unauthorized
datadirect.webservices.zap2it.com[206.18.98.160]:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 401 Unauthorized
認証に失敗しました。
0 個のファイルを 0.00 秒で変換しました。


194:login:Penguin
04/06/03 21:27 ljaYc1aM
スレ違い
スレリンク(linux板)

195:login:Penguin
04/06/03 22:35 bw2+K+a7
USBマウス動かす度に音声ノイズが凄いっす…

196:login:Penguin
04/06/03 22:42 GdEDkAAX
>>195
VIAのビデオチップ使ったりしてる?


197:login:Penguin
04/06/03 23:49 W2tm78tQ
>>196
お返事ありがとうございます。

>>VIA
M/Bは\p3v4xですが、ビデヲチップはGefoce2Proっす。
nvidiaのドライバ使ってます。


198:login:Penguin
04/06/17 21:30 MR+CP3Mr
174,175出ていた、cineviewを手に入れました。
dmesg上では、認識していることになっているのですが、うまく動きません。
modprobe mpegdecordeすると、modprobe: Can't locate module mpegdecorde
となってどうやらドライバのインストールができていないようです。
動かせている人いますか?
OS:redhat9
kernel:2.4.20-31_38.rh9.at

199:login:Penguin
04/06/17 23:19 Hla+/GrT
URLリンク(net.ipc.hiroshima-u.ac.jp)

素ではkernel-2.4では×になってるね。直接聞いたら?

200:login:Penguin
04/07/02 22:27 BJBlN7Rg
RedHat9でbt878カードでテレビ鑑賞に挑戦してるんですが問題があります
2D/3DVideoカードは"3Dlabs GMX 2000"を使っているのですがXF86configのDeviceの設定で
Option "ShadowFB" "on" を設定しない画面の1/3が乱れるのでそのオプションを指定して
使っています。 ShadowFBをonにしてxawtvを表示させるとgrabでは表示されるのですが
Overlayの表示が出来ません。そこでXを終了してShadowFBをOFFにXF86configを修正して
一度ShadowFBをOFFでXを立ち上げてxawtvを起動するとgrabもoverlayも問題なく表示できます。
この様な作業を行ない一度Overlayを表示させるとShadowFBがONでもOFFでもgrabとOverlayが
表示できるようになります。

このような情况なのですがShadowFBをONにした状態で最初からOverlay表示させるには
どうすればいいでしょうか?

201:login:Penguin
04/07/13 22:06 NcVA6CtD
vine2.5β(kernel2.4.18)でKWORD TV CARDでの
/etc/modules.confに書き足すを書いて見るです。
いらない行もあるかも。

# TV
alias char-major-81 bttv
alias char-major-81-0 bttv
alias char-major-81-1 tvaudio
options i2c scan=1 i2c_debug=0 verpose
options tuner type=2
options bttv card=70 radio=1
options tvaudio tda7432=1 debug=1

FM、TV、ビデオ、S-VHS、リモコンが使えるようですが
TVとビデオしか使ってない、、、

202:login:Penguin
04/07/14 15:48 k4+oy4Wt
富士通、TVチューナ機能の説明会を開催~地上デジタルへの対応も進行中
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
BIBLOにはテレビ視聴用にLinuxが入ってるように読めるが、ほんとか?

203:login:Penguin
04/08/12 02:06 bEGxkxJ/
すいませんです、教えてください。
MEPIS-朱-4.1fix(デビアンベース、カーネル2.6.7)をHDインストして使っているんですが、TVの音声が左からしか聞こえないんです。
システム音声やxmms等ではちゃんと左右ステレオで聞こえてます。
キャプチャカードはAopenのVA1000Powerでステレオ/多重音声可なのですが
いろいろ調べた挙げ句わかってきたのはドライバのほうで
強制的にチューナーの出力をモノラルにされているらしいのです。
実際にキャプチャボードのラインからは左音声しか出力去れていないことも確認しました。
で、ドライバのソースファイルを書き換えてしまえばいいらしいこともわかってきたんですが、
具体的にどこをいじっていいのかさっぱりわからないので
教えて頂きたいと・・・
最初くだ質へ書いたのですがすっかりスルーされてしまったのでこちらで聞き直しました。

宜しくおねがいしますです


204:login:Penguin
04/08/13 10:47 5MGHD3Ql
>>203
「教えて頂きたい」と丁寧な言葉使いしても、
新しいドライバのソースくれ、と言ってるだけだ、

スルーされて当然。



205:login:Penguin
04/08/13 16:47 Ly/gHji9
>>204
知らないんなら書くなよカス

206:login:Penguin
04/09/06 00:36 kg+KMFUM
windows/linux両方に対応してるテレビキャプチャーボードで
安くてお勧めのブツがあれば教えてくらさいませ

207:login:Penguin
04/09/06 00:37 kg+KMFUM
PCIスロットのやつで…

208:login:Penguin
04/09/16 18:25:36 J2yWey2h
ex-vision 500を使っているのですが音が鳴りません。
dmesgしてみたところ、どうもtvaudioを読み込んでない模様。
そもそも、lib/moduleいかにないし.........


カーネルは2.6.8です。

209:login:Penguin
04/10/24 10:23:00 6Kyul3ns
URLリンク(park15.wakwak.com)
に書いてるけどインストール方法分かんなかった。
だからいつまで立ってもTV見るときはWindowsでみてるわけだが。
せっかくFUSION 878Aのチップ搭載のTVチューナ手にいれてたのに。
頭に来るぜ。~/ってあるけど実際どこのディレクトリにいれりゃいいかも分からんし。

210:login:Penguin
04/10/24 11:00:57 8RHMBkXT
日曜の朝から自分の恥をさらしにきてるな。買われたカードが可哀想。

211:login:Penguin
04/10/24 14:16:45 GMj5xtT+
>>209
> FUSION 878Aのチップ搭載のTVチューナ
なら、「TVキャプチャカードの設定」からやればいいよ。

212:login:Penguin
04/10/24 18:17:39 ehMK5Oh6
> ~/ってあるけど実際どこのディレクトリにいれりゃいいかも分からん
~/に入れればいいのではないか?

213:login:Penguin
04/10/24 20:48:07 8RHMBkXT
みんな優しいなあ。
煽るだけだと何なんで少し書いとく。
~/は自分のhomeのどこでもいいからworkとか作ってそこに解凍する。別に実行したいバイナリがそこに置かれる訳じゃないから。
手順に沿って
# make install
すればmakefileに書かれた適当な場所にインストールされるから。
確認が終わったら、~/に展開されたものは削除してよい。

214:login:Penguin
04/10/24 22:43:18 BVmp1+C3
いや,Windowsで観てるならそれでいいじゃん。

215:login:Penguin
04/10/24 23:05:15 6Kyul3ns
>210
知合いにタダでもらったものなので構いません。
>211
足の形をしたスタートメニューの中にあるのでしょうか?
ちなみにディストリビューションはFedoraCore2です。
>213
マジレスthx。やはりディレクトリはどこでもいいのですね。
make KDIR=/usr/src/linuxを実行するとエラーが出ます。
>214
そうなんですが脱MSしたいのでなるべくWindowsを使わないようにしてるんですよ。
Windowsで出来ることは全てLinuxで出来るようにしたいです。
チューナーはマザボとグラボの相性の問題で不安定ですし。
モニタ1台を切替え機で切替えてるので、TVみながら作業できないですし。

216:login:Penguin
04/10/24 23:07:59 6Kyul3ns
ちなみにエラーメッセージです。
make -C /lib/modules/2.6.8-1.521/build SUBDIRS=/work/saa7134-0.2.12 modules
make[1]: Entering directory `/lib/modules/2.6.8-1.521/build'
CC [M] /work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.o
/work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c: In function `saa6752hs_probe':
/work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: `I2C_ADAP_CLASS_TV_ANALOG' undeclared (first use in this function)
/work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: (Each undeclared identifier is reported only once
/work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: for each function it appears in.)
make[2]: *** [/work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.o] Error 1
make[1]: *** [_module_/work/saa7134-0.2.12] Error 2
make[1]: Leaving directory `/lib/modules/2.6.8-1.521/build'
make: *** [default] エラー 2

217:login:Penguin
04/10/25 00:02:28 AOyAVf/Z
>>216
>>210 = >>213 だけど煽ってすまんね。
FedoraCore2使いじゃないから良くわからんけど、
2.6.8のそのカーネルのままで大丈夫?

218:login:Penguin
04/10/25 06:21:14 BP8SEfW9
>>216
> /work/saa7134-0.2.12/saa6752hs.c:356: error: `I2C_ADAP_CLASS_TV_ANALOG' undeclared (first use in this function)
この定義はカーネルのバージョンによってifdefされるけどsaa-0.2.12は2.6では壊れているみたい。 もっと新しいのではcompat.h
に定義されている。 2.6ではもっと最近のスナップショットを使ったほうが多分動く可能性が高いけどどれが安定して使える
かはよく分からん。 いい加減そろそろ安定版をリリースしてほしいね。

219:login:Penguin
04/10/25 10:46:25 2yePWQ6t
>209
> せっかくFUSION 878Aのチップ搭載のTVチューナ手にいれてたのに。

...

220:login:Penguin
04/10/25 12:41:47 2yePWQ6t
Linuxデスクトップ画像 Part8 で教わった tvtime + xmltv
URLリンク(penguin.s4.xrea.com)

221:login:Penguin
04/10/25 12:46:06 2yePWQ6t
・tvtime + xmltv 勝手にメモ 1/2

tvtime, xmltvは導入済みとする。
(Gentooの場合、emerge -u tvtime xmltv でおしまい)
2004/10現在のバージョン : tvtime-0.9.12, xmltv-0.5.35
1.~4.は一般ユーザーで、5.,6.はrootで作業。

1. 受信地域を選択して、対象とする局番を選ぶ
> tv_grab_jp --configure

2. リストの受信
> tv_grab_jp | tv_sort > ~/.tvtime/listings.xml

※ LANG=ja_JP.eucJP, LC_ALL=ja_JP.eucJP になっていないとダメな模様

3. tvtimeにリストの所在を教える
> tvtime-configure --xmltv=~/.tvtime/listings.xml

4. ~/.tvtime/stationlist.xml の編集
<list norm="NTSC-JP" frequencies="japan-broadcast">
以下の active="1" の station について、 norm="NTSC-JP" の後に、
xmltvid="0xxx.ontvjapan.com" 等、該当する id を追加する。

※ id は ~/.tvtime/listings.xml の該当局の channel id と同じにする。



222:login:Penguin
04/10/25 12:46:55 2yePWQ6t
・tvtime + xmltv 勝手にメモ 2/2

5. /usr/share/tvtime にあるフォントを日本語のモノにする
tvtimeのインストールディレクトリの FreeMonoBold.ttf, tvtimeSansBold.ttf
を日本語フォントに置き換える。

うちの環境では、
# cd /usr/share/tvtime
# mkdir fonts_orig
# mv *.ttf fonts_orig/
# ln -s /usr/share/fonts/winfonts/hgrgep_0.ttf tvtimeSansBold.ttf
# ln -s /usr/share/fonts/manafont/mona.ttf FreeMonoBold.ttf
とかでうまく表示できました。
(ただしリスト取り込み時にUTF-8ではダメでした)

6. リスト更新用スクリプトでも作っておく
# vi /usr/local/bin/tvfill

-- tvfill --
#!/bin/sh
export LANG=ja_JP.eucJP
export LC_ALL=ja_JP.eucJP
/usr/bin/tv_grab_jp | /usr/bin/tv_sort > ~/.tvtime/listings.xml
-- end --

# chmod 755 /usr/local/bin/tvfill

以上。

参考 : URLリンク(tvtime.sourceforge.net)


223:login:Penguin
04/10/26 10:12:43 LwNQjqt/
>>221-222
おつかれちゃーん。
俺のマシンにもチューナー挿さってるんだけど手ぇつけてねーや。暇みてセッ
ティングしたいんだけどなあ…。

224:login:Penguin
04/10/29 16:26:36 xnDENAWA
メモりました

225:login:Penguin
04/11/15 01:58:10 gL9/INFb
dscalerプラグインの内部パラメータをちこっと調整したいのだが、
これってWindowsのdllをwineで読んでるのか。
Windows環境ないから敷居高いなぁ…。
mingwでクロスコンパイルしようとしてみたけど、アセンブラ部分で
エラーたくさん出て挫折ちう。

226:login:Penguin
04/12/01 18:10:52 meZOZcFz
Raffles ってとこのカードが使えてる人いる?
bttv の CARDLIST にも載ってるからイケるとは思うんだけど、ウチのだと
xawtv 起動させると OS ごとフリーズしちまう… orz

227:login:Penguin
04/12/12 23:43:25 nAtp+bKO
#define SAA7134_BOARD_NOAUTO UNSET
#define SAA7134_BOARD_UNKNOWN 0
#define SAA7134_BOARD_PROTEUS_PRO 1
#define SAA7134_BOARD_FLYVIDEO3000 2
#define SAA7134_BOARD_FLYVIDEO2000 3
#define SAA7134_BOARD_EMPRESS 4
#define SAA7134_BOARD_MONSTERTV 5
#define SAA7134_BOARD_MD9717 6
#define SAA7134_BOARD_TVSTATION_RDS 7
#define SAA7134_BOARD_CINERGY4008
#define SAA7134_BOARD_MD50449
#define SAA7134_BOARD_KWORLD 10
#define SAA7134_BOARD_CINERGY600 11
#define SAA7134_BOARD_MD7134 12
#define SAA7134_BOARD_TYPHOON_90031 13
#define SAA7134_BOARD_ELSA 14
#define SAA7134_BOARD_ELSA_500TV 15

228:login:Penguin
04/12/12 23:43:52 nAtp+bKO
#define SAA7134_BOARD_ASUSTeK_TVFM7134 16
#define SAA7134_BOARD_VA1000POWER 17
#define SAA7134_BOARD_BMK_MPEX_NOTUNER 18
#define SAA7134_BOARD_VIDEOMATE_TV 19
#define SAA7134_BOARD_CRONOS_PLUS 20
#define SAA7134_BOARD_10MOONSTVMASTER 21
#define SAA7134_BOARD_MD2819 22
#define SAA7134_BOARD_BMK_MPEX_TUNER 23
#define SAA7134_BOARD_TVSTATION_DVR 24
#define SAA7134_BOARD_ASUSTEK_TVFM713325
#define SAA7134_BOARD_PINNACLE_PCTV_STEREO 26
#define SAA7134_BOARD_MANLI_MTV002 27
#define SAA7134_BOARD_MANLI_MTV001 28
#define SAA7134_BOARD_TG3000TV 29
#define SAA7134_BOARD_ECS_TVP3XP 30
#define SAA7134_BOARD_ECS_TVP3XP_4CB5 31
#define SAA7134_BOARD_AVACSSMARTTV 32
#define SAA7134_BOARD_AVERMEDIA_DVD_EZMAKER 33
#define SAA7134_BOARD_NOVAC_PRIMETV7133 34
#define SAA7134_BOARD_AVERMEDIA_305 35
#define SAA7133_BOARD_UPMOST_PURPLE_TV 36

229:login:Penguin
04/12/13 17:29:07 yhYZ825k
MythTV活用ガイド
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これで完璧だね。FedoraCore1/2、VineLinux3対応。HDDレコーダにもなる。

230:login:Penguin
04/12/13 17:33:38 8EVKTGZg
Linux でビデオ録画【三枚目】
スレリンク(linux板)
【自家製】MythTV【HDDビデオ】
スレリンク(linux板)

231:login:Penguin
04/12/13 17:49:10 yhYZ825k
初心者は2chのスレに書き込むまえにまず本を読んで独学すること。

232:login:Penguin
05/01/05 22:10:42 SFsVsZ2V
6年間使ってきたBt848のカードが壊れますた。
今ではBt8?8なカードは入手困難なようで
saa7134ドライバで動きそうなもので
画質のいいものはと思って
ELSA EX-VISION 700TVを買いました。

URLリンク(www.google.co.jp)
の162-166を参考に2.6.10カーネルのソースに手パッチあてて
動かしてみようとしたところ、一応写りはするのですが

・音が出ない(もちろんケーブルは接続しています)
・1チャンネルから3チャンネルが写らない

のでNHKの畠山アナの美声を聞きながらオナニーできなくて困っています。
誰かこのカードでテレビ見てる方いたら教えてください。

233:login:Penguin
05/01/06 05:43:54 g2g2WhxR
>>232
かなり前に, RH9 (kernel 2.4.22)で、EX-VISON 500TV でなら動かしたよ。

sudo /sbin/modprobe saa7134 card=15
sudo /sbin/modprobe tuner type=40
sudo /sbin/modprobe tvaudio

して、xawtv で見てた。
ま、今は FreeBSD ユーザだけど。。

234:login:Penguin
05/01/06 10:35:10 3JOaujeM
以前 EX-VISION 500TVで40ch後半からが写らないと投稿した者です
Windows機に入れても写らなかったので、Linuxのドライバのせいではなく
チューナーのせいだというのは分かったのですが....ダメジャン

>232
modprobe tvaudio tda9840=0 ta8874z=1
やってみてー
もしくはconfに options tvaudio tda9840=0 ta8874z=1

235:login:Penguin
05/01/08 17:04:13 87QkJs/i
NEC Smart Vision Pro3 でTVもしくはS-Videoが見れてる人、設定教えて下さい(;д;)
rmmodとmodprobeやりすぎて疲れたです…
よろしくお願いしますm(__)m

236:login:Penguin
05/01/16 20:36:15 6e/tqfwn
キャプチャーカードって取り付けただけでTV見れるの?
やっぱり普通のテレビと一緒でアンテナ線が必要なのでしょうか?><

237:login:Penguin
05/01/17 21:50:31 hOy07igz
もちろん、あなたの脳と同じでワイヤレスでビビッときます。

238:login:Penguin
05/01/17 23:20:50 j2z7Us1f
でむぱは2chできゃっち汁!

239:login:Penguin
05/02/06 05:09:22 eX0efnp9
URLリンク(www.iodata.jp)
ここにあるようなUSB接続のものはやはりosに依存するんでしょうか。
ノートでもテレビを見れるようにしてみたいのですが。

240:login:Penguin
05/02/06 07:05:45 fAfasYTB
>>239
なんかの雑誌で、IEEEの外部チューナーを使ってる記事があった。
USBは個別にソフトが要りそうな気がするけど、どうなんだろうねぇ。

241:login:Penguin
05/02/11 09:40:36 XSbfzVc9
tvtimeでTVが視聴したいのですが、どのカードがお薦めでしょうか。

玄人志向 BT878A-STVPCI2
玄人志向 SAA7130-STVLP

前者は古いカードで、マシンに付けると自動的にドライバーが読み込まれる
ようで、簡単にセットアップができそう。中古品を探す必要がある。

後者は現在も玄人志向で購入できるので入手は簡単。ただドライバーのインストール
は自動的にはできそうもない。音声の問題もあるみたい。

上記カードでtvtimeを視聴したい。
OSはWinxpSP2, Vine3.1, FedoraCore3,Turbolinux10D

マシンがWinかLinuxの専用機なら悩まないが、xpでも使えなければいけないので
あまり古いボードだとドライバーがない、アプリがないなど悲惨な結果に
なります。どれを選んだらいいでしょうか?


242:login:Penguin
05/02/11 12:22:25 plFv0KOt
linuxでテレビは見なけりゃいいんじゃない?

243:login:Penguin
05/02/11 13:14:43 KM+3dEHL
テレビ自体見なければいいじゃない?

244:login:Penguin
05/02/11 16:26:34 YunPHvQ6
そうっか!

245:login:Penguin
05/02/11 18:51:59 RbGdd//d
Vine3.1にはSAA713x(除く7135)が入ってるやんかぁ。
パッチも要らんのとちゃう?

もれの7135なんてorz

246:login:Penguin
05/02/11 19:11:37 KM+3dEHL
うちの玄人指向の7133は動くのかのう・・
結構面倒な作業を施さねばならないようなのだが・・・

247:login:Penguin
05/02/11 21:29:26 BuHG/DLT
>>241
BT878A-STVPCI2 FC3で
/etc/modprobe.conf
options bttv card=76 tuner=2で普通に動く気がする。

248:login:Penguin
05/02/12 00:50:22 xzAAozEx
ところでLinuxでチューナを利用する場合チューナのハードに内蔵されているゴーストリデューサやYC分離は利用できるんですか?

249:login:Penguin
05/02/12 01:15:36 VKb1Cubd
>>245
>>247

中古でボードを購入中でまだ実際に設定してません。
だから、設定方法とか調べているんです。

教えてくれてありがとうございます。

250:login:Penguin
05/02/12 05:20:52 4FzAFixC
↑はLinuxには向いていない。
少なくとも現時点のLinuxはとりあえず行動に出る精神がないと使えない。
おとなしくWindowsXP使ってなさいよ。


251:login:Penguin
05/02/12 08:25:17 cMo4SH1Z
249じゃないけど
>少なくとも現時点のLinuxはとりあえず行動に出る精神がないと使えない。
ってどーゆーこと?
調べもしないでとりあえず買え、てことなの?

252:login:Penguin
05/02/12 13:54:45 4FzAFixC
ダメ元でとりあえず買ってみることも時には必要。
もともとは,,こんなところで聞く前にもっと自力でやれることが
いっぱいあるんじゃネーノ,というつもりだったけど,
まあなんていうかとにかくPC-Unixには向いてないことだけは間違いない。

253:login:Penguin
05/02/14 11:31:01 rm4UFbX6
聞きまくっても結果をきれいにまとめてくれれば、
それはそれで使えると思うけど。

よろしくな。>> 249

254:login:Penguin
05/02/14 23:10:19 v3vWdR9g
>>251
調べもせずに質問するな、という事。

>>241
Linux でビデオ録画【三枚目】
を最初から読め。早く読まないとスレなくなるぞ。

Vine-3.1の場合、v4l2対応kernelが標準だから、v4l2パッチを当てる必要は無い。
VineSeedのkernel-2.4.28-0vl3.src.rpmは、Vine-3.1でリビルド可能、
kernel-2.4.28-0vl3のカーネル・ソース見てみると、

>>245
saa7134-cards.c
saa7134-core.c
saa7134-reg.h
saa7134-tvaudio.c
には、SAA7135のコードが入ってる。
ただし、saa7134.h には、7135のカードの定義が、ひとつもない。
ソース修正が必要な様子。

>>246
saa7133gyc_stvlp.cが取り込まれていて、
Kurouto SAA7133GYC-STVLP(n=37)
Kurouto SAA7133GYC-STVLP/R(n=37)
が動くらしい。

私には動作確認できないので、その点はよろしく。


255:245
05/02/14 23:17:52 ouc2OxYM
>>254
そう、つまり、もれの手には余るってこったorz
そして、映った、という話も寡聞にして聞かないorzorz
コンポジットはいけるラスィ

256:login:Penguin
05/02/16 22:15:22 W7h/TTWC
Vine 3.1のモジュールを見ると、saa7133gyc-stvlp.oってのがあるけど
これは玄人志向の同名カードのモジュールと思うのですが、正しいですか?

257:login:Penguin
05/02/17 00:24:22 RqJtL61D
>>254
情報ありがとう。
おっちゃんがんばってみるよ。

258:login:Penguin
05/02/18 00:27:26 vYGoj3Sm
>>256

254で既出

259:login:Penguin
05/02/19 06:24:45 Di18LfPR
以下の環境でTV試聴ができることを確認しましたので報告致します。

OS Vine3.1
ボード 玄人志向SAA7133GYC-STVLP/R
ドライバ 玄人志向 SAA7133GYC-STVLP(/R)用ドライバ
2004.04.09 by T.Adachi (tadachi@tadachi-net.com)
をVINEが取り込んだもの
確認アプリ xawtv
その他 tvtimeは以下のエラー出力しセグメンテーション
フォルト
tvtime: Running tvtime 0.9.10.
config: Reading configuration from /etc/tvtime/tvtime.xml
config: Reading configuration from /home/yamamoto/.tvtime/tvtime.xml
videoinput: Requested input width 720 unavailable: driver offers 704. Using 704.
xvoutput: Received X error event: BadAlloc (insufficient resources for operation)
videoinput: Can't read frame. Error was: Input/output error (0).
videoinput: Can't read frame. Error was: Input/output error (0).
videoinput: Can't read frame. Error was: Input/output error (0).
セグメンテーション違反です

以上



260:login:Penguin
05/02/19 09:46:26 r7VKPtcl
生前贈与
俺は長男 ダメだね
弟はいろいろもらっているが俺はほとんど
もらっていない。親の面倒見ているのに

261:login:Penguin
05/02/19 09:49:50 r7VKPtcl
>>260
nhkみていて間違えて書き込み

262:login:Penguin
05/02/19 12:38:23 P4a/9Dff
>>259
tvtimeが落ちるのは録画スレで既出。

353 :352:04/08/10 14:04 ID:et/6gZyd
tvtimeが起動時に死ぬ件,心当たりがあることを書いてみますと…

1.繋がっていない入力ラインを選択すると,当該のエラーが出そうな気がする
2.tvtimeは起動時にデフォルトでtuner以外(S-video?)を向いていなかったような気がする(超うろ覚え)

ですので,CompositeまたはS-Videoに何か繋いで tvtime を起動したり,
tvtime起動時にチューナーを選ぶオプションを付けて起動してみてもらえますか?


263:login:Penguin
05/02/19 12:40:08 P4a/9Dff
354 :346:04/08/10 21:20 ID:qGzv/COd
>>352,353
試してみました。
tvtime --input=2 で 出力できました。
Default は 0
それで パッチのソースを見ると
[SAA7134_BOARD_SAA7133GYC_STVLP] = {
.name = "YUAN Tu800/KuroutoShikou SAA7133GYC-STVLP(/R)",
.audio_clock = 0x00187de7,
.tuner_type = 43,
.need_tda9887 = 1,
.inputs = {{
.name = name_svideo,
.vmux = 8,
.amux = LINE1,
},{
.name = name_comp1,
.vmux = 7,
.amux = LINE1,
},{
.name = name_tv,
.vmux = 7,
.amux = TV,
.tv = 1,
}},

と、TVの設定が3番目にあったので一番上に持って行ってmakeしたら
幸せになれました! ありがとう。350も試してみー

いや、本当に素晴らしいヒントありがとう。 352。


264:login:Penguin
05/02/19 16:34:24 Di18LfPR
>>262

ありがとう。tvtimeが正常に表示されました。
でもきれいだなー。

265:login:Penguin
05/02/19 23:30:48 QgqWSU8H
>>259
俺もVine3.1で玄人志向SAA7133GYC-STVLPが動いた!
感激した。

/etc/modules.confは下記のスレの882を参考に編集
Linux でビデオ録画【三枚目】
スレリンク(linux板)

266:login:Penguin
05/02/20 01:09:24 bwqKzNuj
・tvtime + xmltv 勝手にメモ 2/2

うちの環境では、
# apt-get install tvtime
# apt-get install xmltv
こんだけ

267:login:Penguin
05/02/24 21:01:16 bN+wyJKL
俺のとこもvine3.1でSAA7130TVpciなわけだが、
簡単にデバイスは動いてコンポジットは完璧に働くのだが
tuner=31と指定しても全然チューナーがあってくれない・・・
何故かtuner=2にしてアメリカの周波数で行ったら教育テレビだけは見れた。
変な色で。

安物ビデオデッキ買うのが解決策かもしれん・・・リモコンも付いてくるしPC内部のノイズも関係ないしorz

268:login:Penguin
05/02/24 23:24:59 7G0pI2P+
card=10 tuner=2
じゃネーノ?

URLリンク(www.suplex.gr.jp)

269:267
05/02/25 09:21:59 IC1n3me1
>>268
それでできますた!ありがとう!!

270:login:Penguin
05/03/08 15:52:58 gNGZHmUc
tvtimeのLine入力で表示が左に凄く
ずれてるんですが真ん中に表示させる方法はあります?

271:login:Penguin
05/03/09 23:57:31 EZV44Red
クロシコのSAA7130TVPCI入れてみた


10年前のMacのキャプチャ画質の良さを改めて思い知らされマスタorz

272:login:Penguin
05/03/10 00:37:48 8Q8z7dfM
>>271
S入力だと画質いいと思うけど?
内蔵チューナーは全く駄目だけど。

273:login:Penguin
05/03/19 11:57:05 s7ARm5Lb
GV-BCTV4/PCI@sharpチューナー
で観てますが、非常に画質がいいですね
ただし、CPU負荷が非常に高いのがネック

274:login:Penguin
05/03/19 12:20:06 0k/Xqva8
観るだけで負荷高い?そんなことはないはずけど。

275:login:Penguin
05/03/19 16:00:56 s7ARm5Lb
CPU負荷はMPlayerでMPEG2ファイルを再生した程度の負荷がかかる
XAwtvの10倍程度の負荷
これってどこか、おかしいのかな?

276:login:Penguin
05/03/19 19:53:47 RAljOvdm
>>275の意味がよくわからないけど…

とりあえずXv経由で出力してみてください。
mplayerのv4lで見てるなら、
$ mplayer -xv
みたいに。

277:login:Penguin
05/03/19 20:47:00 0k/Xqva8
エスパー出現

278:login:Penguin
05/03/20 04:41:58 mqihyPgc
tvtimeでdeinterlaceしてるからダロ

279:login:Penguin
05/03/20 05:41:35 kCTU6um2
インターレースするだけで、そんなにCPU負荷が大きいものでしょうか?
というより、デインターレースしないのであればTVtime使う必要もないのですが・・・・・

280:login:Penguin
05/03/20 11:50:50 mqihyPgc
デインターレースの種類をいろいろ変えてみれば

281:login:Penguin
05/03/25 00:14:11 WvQvdcI5
s-videoは完璧なのにテレビが映らん 
どうもチューナーの存在を無視されとる

282:login:Penguin
05/04/30 04:40:37 140wQhVs
こっちは逆にチューナー完璧でビデオ入力が使えん。
SAA7133-STVPCI でカーネル2.6.10だけど。
現時点でのmodprobe.confを貼っておきます

alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 saa7134
options tuner type=2
options saa7134 card=17
install saa7134 /sbin/modprobe tuner && /sbin/modprobe --ignore-install saa7134
remove saa7134 /sbin/modprobe -r tuner && /sbin/modprobe -r --ignore-install saa7134

283:login:Penguin
05/05/02 09:44:37 0QSED5BT
saa7130でxawtvでテレビを見ようとしてるのですが砂嵐しかでません。
tvtimeでも同じ様にしか映りません。
チャンネルスキャンをするとチャンネルごとに砂嵐の表示が微妙にちがうので
もうすこしで見れそうな気がするんですがこれ以上何をしたらいいのかわかりません。。。
fedoracore3をつかってます。

284:login:Penguin
05/05/02 09:52:57 cK7k8bQF
>>283
アンテナ線をつなげてください。

285:login:Penguin
05/05/02 10:27:50 0QSED5BT BE:24538346-#
>>284
繋げてるんです・・・。
デュアルブートしてるウィンドウズ側では普通に映ってるんですが
Linux側では砂嵐になってしまいます。

286:login:Penguin
05/05/02 10:39:00 O4A0nC8K
>268

287:login:Penguin
05/05/02 11:11:36 0QSED5BT
ありがとございます!
/etc/modules.confじゃなくて/etc/modprobe.confに
alias char-major-81 saa7134
options saa7134 card=10 tuner=2
と追加したら映りました!
でもまだ音が出ない。。。
もうちょっとがんばってみます。

288:login:Penguin
05/05/02 11:18:03 0QSED5BT
音もキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
ボリュームコントロールのLineが消音になってただけでした。
めちゃくちゃうれしい!!

289:login:Penguin
05/05/02 16:54:46 DyRWuj68
Firefoxのダウンロード数、5000万回を突破
URLリンク(japan.cnet.com)

290:login:Penguin
05/05/02 16:55:22 DyRWuj68
ごめんなさい。↑誤爆です。

291:aki
05/05/27 17:38:49 ca6o0Sq/
ちなみに、BUFFALOのPCーMV31XR/PCIでもテレビがみれます。

292:login:Penguin
05/05/27 21:53:55 ceg+J5Wp
せっかく書き込んだんだから、ついでにインプレとかも書いてみない。

293:aki
05/05/27 22:25:23 b5cpY4AC
玄人志向SAA7133GYC-STVLP/Rの設定でBUFFALOのPCーMV31XR/PCIもok。
ボードを見ると、「TUN-800 Rev1.2」と書いている。
多分、玄人志向SAA7133GYC-STVLP/Rも「TUN-800」と刻印されているんじゃないか
製造元は99。99%同じ。
URLリンク(www.palit.com.tw)

SAA7133GYC-STVLP/R持っている人、確認してちょ。

294:login:Penguin
05/05/27 23:55:24 ceg+J5Wp
ブツを持ってないんで直接確認はできないんだけど、
SAA7133GYC-STVLP/Rのメーカーサイトを見る限り、同じ物のようだね。
画質とかどんな感じかな、Linuxで使ってもY/C分離は効いてるのかな?

295:aki
05/05/28 05:31:46 3Hr3ejdl
カーネル:Fedora Core3 kernel-2.6.11-1.14_FC3
TVカード:BUFFALO PC-MV31XR/PCI
Linux でビデオ録画【三枚目】スレッド94の内容を変更
1. /usr/src/linux-2.6.11/drivers/media/video/saa7134/saa7134-cards.cにカードの情報追加
[SAA7134_BOARD_PC_MV31XR_PCI] = {
.name = "YUAN/KuroutoShikou PC_MV31XR/PCI",
.audio_clock = 0x00187de7,
.tuner_type = 43,
/*.need_tda9887 = 1,*/ /* <--- エラーになるのでコメント */
.inputs = {{
.name = name_svideo,
.vmux = 8,
.amux = LINE1,
},{
.name = name_comp1,
.vmux = 7,
.amux = LINE1,
},{
.name = name_tv,
.vmux = 7,
.amux = TV,
.tv = 1,
}},
},

296:aki
05/05/28 05:32:28 3Hr3ejdl
2. 同ファイルの自動認識の部分:自動認識のエントリー追加
{
// Kurouto PC_MV31XR/PCI
.vendor = PCI_VENDOR_ID_PHILIPS,
.device = PCI_DEVICE_ID_PHILIPS_SAA7133,
.subvendor = 0x1154, /* <--- 自動認識 */
.subdevice = 0x0522, /* <--- 自動認識 */
.driver_data = SAA7134_BOARD_PC_MV31XR/PCI,
}

3. saa7134.hにカード番号追加
 #define SAA7134_BOARD_PC_MV31XR_PCI 48 /*<--- 最終カード番号が47の為*/

4. /usr/src/linux-2.6.11 でmake modules modules_install

297:aki
05/05/28 05:33:03 3Hr3ejdl
5. saa7133gyc-stvlp_040619.tar.Zをmakeして(make installは
 しない),upd64031a.ko,upd64083.ko を作り,この2つのモジュールのみ
 /lib/modules/2.6.11-1.14_FC3/kernel/drivers/media/video/にコピー

6. モジュールの読み込み
depmod -a
 modprobe upd64031a card=2
 modprobe upd64083 card=2

これで完了、TVtimeでWindows同様キレイに見ています。
"no signal"でブルー画面の時は、Windowsで初期化すればok。

また、kernel-2.6.11-1.14_FC3のtuner.cの
"Philips NTSC MK3 (FM1236MK3 or FM1236/F)"のソース誤りは修正済でした。

298:login:Penguin
05/05/28 06:05:37 dKVuiO9L
>>295-297
乙。

299:login:Penguin
05/05/28 08:18:37 L/c248Jr
>>295-297
詳しいレポどうも。
今、AOpenのVA1000 POWERを使ってるんだけど、
カードを変えてみようかと思っていたので、ちょっと聞いてみました。
参考にさせてもらいます。

300:login:Penguin
05/05/28 11:26:48 +ip6AuIn
>>297
>"no signal"でブルー画面の時は、Windowsで初期化すればok。
これはどういう意味? Windows とのマルチブート環境で使っているということ?
または、Windows マシンで初期化してから使えということ?

301:aki
05/05/30 22:15:56 WUcqH7ES
現在、PC-MV31XR/PCIはWindowsXPとFC3のマルチブート環境で使用しています。
添附ドライバーはWindows用のみです。
saa7133gyc-stvlp_040619.tar.Zのモジュールは初期化が不完全らしくTVtime
で"no signal"でブルー画面になるときが有ります(ブート4回に1回くらいかな?)。
その時にはやはりWindowsで立ち上げてTVを見(カードを初期化?)た後、再度Linux
で起動後は見れるようになります。
なお、ドライバーの詳細は下記を参照して下さい。
URLリンク(www.tadachi-net.com)
TV画面は奇麗に映るので、ゴーストリデューサーや3次元Y/C分離回路は機能して
いると思います。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

302:300
05/05/31 07:19:14 BOGFUDJo
>>301
詳しい情報ありがとうございました。
Windows をときどき使わなければならないとなるとちょっと考えてしまうなあ。

303:login:Penguin
05/05/31 08:54:36 JCvb0jke
これ↓使えないかな。価格はちょうどお買い得のようだ‥‥‥。
URLリンク(www.geno.co.jp)
[新着商品] [商品番号] 00000007-00000241
PIXELA
【バルク品】 MPEG-1/2ハードエンコーダTVキャプチャボード PIX-MPTV/P3W-XA PCI (*OEM品 ボード本体のみ)
[初期不良保証2週間] 販売価格 2,980円 消費税込 / 送料別

304:login:Penguin
05/06/01 19:27:56 NK6FPvxF
>>301
TDA98??の初期化を行わないと,no signalになることが多いです.Windows
で初期化すれば直るという症状も同じです.(でも,先月号のDOS/V Mag.
の米田さんの記事で,TDA98??を初期化しているっぽいのに同じ症状が出たと
言及されていたので,他にも原因があるかもしれませんが…)

ちなみに".need_tda9887 = 1,"を外さないとエラーになるとのことですが,
どんなエラーが出ますか?

305:aki
05/06/01 20:01:59 ElkK6r/u
".need_tda9887 = 1,"のコメントをはずし、make modulesをすると

drivers/media/video/saa7134/saa7134-cards.c:49: error: 不明なフィールド `need_td a9887' が初期化子で指定されました
make[4]: *** [drivers/media/video/saa7134/saa7134-cards.o] エラー 1
make[3]: *** [drivers/media/video/saa7134] エラー 2
make[2]: *** [drivers/media/video] エラー 2
make[1]: *** [drivers/media] エラー 2
make: *** [drivers] エラー 2

306:aki
05/06/01 20:36:37 ElkK6r/u
".need_tda9887 = 1,"のmake modulesエラーは、
.tda9887_conf = TDA9887_PRESENT,に変更し、make modules modules_install
で、現在テスト中。

307:aki
05/06/02 20:59:19 1YUv0w32
>>297のモジュールupd64031a.ko,upd64083.ko, saa7133gyc_stvlp.koを
/lib/modules/2.6.11-1.14_FC3/kernel/drivers/media/video/にコピー。
>>295の /*.need_tda9887 = 1,*/を[.tda9887_conf = TDA9887_PRESENT,]に変更
後,make modules modules_install

/sbin/modprobe upd64031a card=6
/sbin/modprobe upd64083 card=6
/sbin/modprobe saa7133gyc_stvlp debug=1

で、10回以上のシャットダウンでも "no signal"が出なくなった。
この設定でテスト中!!

308:aki
05/06/08 15:48:22 g4jZYIPP
上記設定で、初期化ok("no signal"が一度も出ない)

309:login:Penguin
05/06/18 15:26:50 Kf2lN9c/
カーネルを2.6.12にしたら
modprobe saa7134 card=17 tuner=2
(漏れのキャプチャーカードはAOPEN VA1000 POWER)

tuner: Unknown parameter `type'
といわれてチューナーが作動しなくなっちゃったよ。
(´・ω・`)ショボーン

310:login:Penguin
05/06/19 01:50:09 P1ee9NWI
tuner type=2 にすればいいんでないの。
type付けると、typeは古いオプションだというようなメッセージが出るけど。

311:login:Penguin
05/06/19 02:00:59 ndM9aDKG
割れ鍋に綴じ蓋っつーか

312:309
05/06/19 08:44:46 XkLecl1e
>>310
# modprobe tuner type=2
FATAL: Error inserting tuner (/lib/modules/2.6.12/kernel/drivers/media/video/tuner.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
と言われて駄目っすよ。
dmesg見れって言われて見ると
tuner: Unknown parameter `type'
ソース見てもv4l周りは変更多杉でよくわからない……
(-_-)ウツダ

313:login:Penguin
05/06/19 09:47:29 ndM9aDKG
saa7134 の後ろの tuner=2 がなんの意味なのか考えたりしないのだろうか。

314:login:Penguin
05/06/19 13:45:24 1TqUkiOB
ソース追う前の問題だな

315:login:Penguin
05/06/20 05:01:35 QVaeHNIG
こんなのがある
MyrhTVが入っているknoppix
"Knoppmyth"
URLリンク(www.mysettopbox.tv)

316:login:Penguin
05/06/25 11:33:12 6UDE75K3
tvtime チャンネルスキャンで何も引っかからない・・
modulesはbttv設定してて
stationlist.xmlも
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE stationlist PUBLIC "-//tvtime//DTD stationlist 1.0//EN" "URLリンク(tvtime.sourceforge.net)">
<stationlist xmlns="URLリンク(tvtime.sourceforge.net)">
<list norm="NTSC-JP" frequencies="japan-broadcast" audio="bg">
以下略てなかんじで設定できてるんだけど

317:login:Penguin
05/06/27 02:22:28 1IL5KznV
現在Vine 3.1 ffmpeg 0.4.8でTVを録画してPDA(Clie NX73V)で見ようと思って苦戦
しております。
スレ違いでPDA関連に書くべきなのかもしれませんが、PC側の問題なのかPDAの問題
なのか私にはわかりませんのでこちらに書きました。

ffmpeg -t 6 -s 320x240 -aspect 4:3 -ar 22050 -b 300 -vd /dev/video0 -bf 2 \
-ab 48 -ac 1 -f mpeg -vcodec mpeg2video hoge.mpg

で録画してPDAの外部メモリーに移動してもフォーマットが対応していないと表示さ
れて再生できませんでした。
いろいろオプションをためしたのですがaviやmpeg4だと認識されません。
Linuxで録画した動画をPDAで見ている人がいましたら何かコメント頂けると幸いです。


318:login:Penguin
05/06/27 07:14:15 v/w8BmGb
スレ違い。
録画したファイルをLinuxで見れれば、ファイル形式の問題だろ。

319:login:Penguin
05/06/27 21:28:33 OKCYfkwa
saa7133gyc_stvlpがgcc4.0でmakeできない...orz

320:login:Penguin
05/07/05 16:37:07 YR+HNnZ4
散々ググりましたけど音声が出ないorz
alsamixerでlineとかpcmとかをxawtvからage/sageできるが映像のみ。
GV-BCTV5でM/BオンボードのサウンドドライバとはCD-IN結線。
ちなみにxmmsで適当なmp3ファイルを普通に聴ける。
何か助言を…

321:login:Penguin
05/07/05 20:36:37 vjMQA6X0
V4L2 の CARDLIST には、すばり型番があるけど。
それ以前に、環境はちゃんと書かないと
「エスパー募集ですか?」
で片付けられるよ。


# (´-`).。oO(サウンドドライバと結線…)


322:login:Penguin
05/07/06 23:17:23 9Qgdyivn
FedoraCore3で玄人のSAA7135やっぱりだめだー。
チュナーが認識してくんない。

CompositeとS-Videoが使えるからビデオデッキ接続してる。
だれか使えた人いるのかなぁ...

323:login:Penguin
05/07/06 23:30:36 7SoIYUo3
VineLinux3.1 なんですが、
ATI All-In-Wonder 128 Pro 16MB (AGP) で
テレビを見るにはどうすればいいんでしたっけか?

GATOS のドライバを入れて、xawtv を入れても
/dev/video0 が見つからない、みたいなことをいわれます。
でも /dev/video0 はあるんですよ。

324:323
05/07/12 09:49:18 VYGSCMXw
Vineスレに移動します

325:login:Penguin
05/07/15 04:10:25 pWVHLMqz
 

326:login:Penguin
05/07/17 03:41:03 Oo/jnfkm
 CANOPUS MTV1000 頑張っているのですが、スレで早々と無理と結論
出ていましたが、やはり、私の知識では無理みたいです。
 根拠はないのですが、録画は無理でも、テレビだけは、映りそうな気がするのですが・・・。
 

327:login:Penguin
05/07/17 22:39:15 F8n1SjXp
根拠はないのですが、テレビが映れば録画もできそうな気がするのですが・・・。

と言うのは置いといて、
君がこのスレで、神と称えられるチャンスだ、頑張れ。

328:login:Penguin
05/07/18 07:11:26 yb5nC44u
novac の PrimeTV 7135(SAA7135 + TDA8275)でテレビ見れた。
ちょっと設定変更はいるが、素のFedora 4 でイケル。


329:login:Penguin
05/07/19 01:16:11 Bgf3wjPs
>>328
設定の詳細求む!!!

330:328
05/07/19 06:53:47 zU+AfM0z
標準のtvtimeでNTSC-JPを選択し、各チャンネルのfinetuneをマイナス10くらいにしたら映ったよ。
チャンネル変えると表示と実際のチャンネルがズレルので研究中。

331:login:Penguin
05/07/19 10:52:08 Bgf3wjPs
>>328
thanX!!
うちもその環境で見ることができました。
でもチャンネルのズレはものすごいね。コントロールできひん。

332:login:Penguin
05/07/20 00:31:56 B3/J062e
うちの環境では、基本的にひとつずれているだけだ。
ただし、前と同じchにしたときはかわらない。例えば、
2-4-6-5-8-7-1-1-2
としたら
-2-4-6-5-8-7-7-1
に成感じ。
いや、解決方法はわかりませぬが。

333:login:Penguin
05/07/22 16:20:59 /WuNp05t
>328さん
感謝っす。玄人のSAA7135-STVPCI/Rでも見ることできました。

334:login:Penguin
05/07/26 00:55:14 SCzBbg3b
あ~~FC4にしたらxautv写らなくなった~(´・ω・`)ガッカリ
sambaもおかしくなった(w

FC3に戻します(´・ω・`)ショボーン

335:login:Penguin
05/07/30 09:31:52 q/nTjBjH
>>333
ほんとですか?
僕はFC4ですけど、tvtimeで-10くらいしてもだめでした。。。

336:login:Penguin
05/07/30 17:19:34 E1EfjFEn
canopusのMTVX2005というカードを持っているのですが、これはLinuxでは使えないのでしょうか?
ググってみるとcanopusのカードはドライバがないとかでてくるのですが、そういうものなのですか?

337:login:Penguin
05/07/31 09:39:42 TlA4Cvpn
そういうものです

338:login:Penguin
05/08/11 00:56:45 GQBUXqaS
朗報です。

>今までの当社TVチューナー製品であるMTVXシリーズでは、
>「ネットワーク機能」は自分のパソコンとMTVXを接続している
>パソコンの両方の電源が入っていないと利用できませんでしたが、
>「DNT-888L」はテレビを見ようとしているパソコンの電源を入れればTV視聴ができます。
>また、「DNT-888L」はスタンドアローンでhttpサーバーとして動作しますので、
>理論的にはOSに依存しません。一度設定を行えば、Webブラウザを使用でき、
>MPEG2ファイルが再生できる環境であれば、ネットワーク経由でTV視聴が可能です。
URLリンク(www.canopus.co.jp)

LinuxのVLCでも見れるらしい。

URLリンク(www.itmedia.co.jp)


339:login:Penguin
05/08/16 19:42:48 18A6s2M7
玄人のSAA7135-STVPCIでやっとTV見れた。
FEDORA CORE4 (カーネルは最新の2.6.12-1.1398_FC4)
modprobe saa7134 card=53 tuner=43
tvtimeで見てます。finetuneで-10しました。

けど音が出ない。どなたか音も出てるひといます?

340:login:Penguin
05/08/16 21:03:03 lp+gB1zP
>>339
TvTimeの音量ちゃんとあげた?

341:login:Penguin
05/08/16 22:55:47 K1gmfNFQ
>>340
ありがとうです。音、出ました。
音量はあげてたのですが、
SAA7135-STVPCIのLINE-OUT をマザボのオンボードサウンドのLine-inに入れてたのでした。
WindowsだとこれでOKだったので見逃してました。
スピーカに直結したら、あっさり音出ました。


342:login:Penguin
05/08/17 04:35:54 0VpK/RSf
私はビデオデッキからの出力をS端子に、音声出力をサウンドカードに入力してるけど、普通に音出てるよ?
ALSA(だよね?)の設定の問題と思われる。


343:341
05/08/17 20:40:39 jRTwqzQG
>>342
ありがとう。Line-inがミュートになってました。おはずかしい。

344:MonsterTV2
05/09/21 18:34:07 6fbeDn7f
カーネル2.6.12 FC3 でSaa7130(MonsterTV2)の音声が出力されません。。。
カード5チューナー43で認識するのですが、直接キャプチャーカードの
音声端子にヘッドフォンをつないでも音声出力せず。
tvaudioやmps34xxを手動でロードさせてもNG
ぱ研からドライバをもって来てもだめ。
Windowsでは正常に動いているのだが。。。



345:login:Penguin
05/09/21 20:50:07 kdMAsXYQ
URLリンク(www.tmo.co.jp)

346:MonsterTV2
05/09/22 09:29:57 yr+/k7YG
これも試しましたけどだめです。
DebianではSKnetはcard=48見たいですけど、FCではcard=5なんで。

347:login:Penguin
05/09/29 00:28:21 TYlABgsr
まとめサイトを更新しましたので、参考にどうぞ。

TVチューナー / ビデオキャプチャ・カード
URLリンク(linux2ch.bbzone.net)

348:login:Penguin
05/10/01 12:12:57 rATEcbmg
xawtv のFAQページ追加しました。

FAQ/ApplicationMisc/xawtv
URLリンク(linux2ch.bbzone.net)

349:login:Penguin
05/10/02 01:48:35 50GuXQIS
>>346
乙です
書いたそばからツッコミで申し訳ないですが、CentOS4.1ってSAA7130-STVLP動きます?
saa7134ドライバが含まれてないようですが。
Fedora Core 4にはsaa7134ドライバが含まれていますね。

350:login:Penguin
05/10/02 02:11:08 pptjj0Nx
CentOSには詳しくないんだけど
2.6系カーネルには標準で入ってるよ
RedHatは結構カーネルに手を入れるから削除されてるかもしれないけど、あまり考えられないかな。

351:349
05/10/03 00:02:48 50GuXQIS
その後継続して調べてみたところ、やはりCentOS4.1の標準カーネルには
Video4Linuxのドライバが含まれていないみたいなので、
(たまたま↓を見つけました)
URLリンク(www.colug.net)
yumでcentosplusというリポジトリを有効にした上で
kernel-unsupportedというカーネルを導入して、そのカーネルで起動したところ
saa7134ドライバがロードされ、modprobeのパラメータもWikiにある通りの設定で
テレビを見ることができました。

352:login:Penguin
05/10/04 00:37:31 d3zvfG+Q
>>351
動作報告、大変ありがとうございます。
CentOS のデフォルト 2.6.9 kernel に次のディレクトリがあるので、
FC3 同様、動作しそうに思ったのですが、失礼しました。
/usr/src/kernels/2.6.9-11.EL-i686/drivers/media/video/saa7134

こちらも、実際に SAA7130-STVLP が kernel-unsupported で動作可能なことを
確認しました。
URLリンク(ftp.riken.jp) が参考になります。
>>350 >RedHatは結構カーネルに手を入れる
そのようですね。

353:login:Penguin
05/10/05 10:35:29 SF209Dx+
まとめサイトで、該当するカ-ドじゃないひとは、どうやって
自分のカ-ドノ種類を決めたらいいんですか?
dmesg でもFAT: Directory bread(block 18) failed
scsi2 (0:0): rejecting I/O to dead deviceばかりでさっぱりわからん。
tvチュ-ナソフトもアイオ-のができるようになりました。>リンク切れ!
そうです、俺のはアイオ-のなんちゃらMX2E? やっすいやつ。
つかえねぇのかな。

354:login:Penguin
05/10/07 01:50:42 XLHQn/lY
おまい
それディスクがヤバい状態じゃないのか?

355:login:Penguin
05/10/07 02:50:01 qnyR69hD
USBのHDDを差して、なんだ! NTFS読めんのか!って
いきなり抜いただけだよ。(多分、そのメッセージが延々と)
ブートログにも、メッセージにもPCIんとこにそれらしい
カードがあがんねぇんだが。?
XPだと普通につかえてまつ。


356:login:Penguin
05/10/07 21:45:20 auKlOmwP
バカwwwwww

357:login:Penguin
05/10/09 17:03:30 ZfBLAawT
SAA7130-STVLP が Mandriva でも動作確認できたので、報告しておきます。

Mandriva Linux 2006.0 Cooker (kernel 2.6.12)
modprobe saa7134 card=10 tuner=43

2006.0 Cooker は、実質的には Mandriva Linux 2006 とみなして良いと思います。
Limited Edition 2005 ではエラーが発生し、同様の手順で動作不可でした。

358:login:Penguin
05/10/12 19:30:43 S/RMZuNn
GATOSの成果ってX.orgにとりこまれたんじゃなかったっけか?

$ xawtv -hwscan
This is xawtv-3.94, running on Linux/i686 (2.6.9-1.667smp)
looking for available devices
port 61-61
type : Xvideo, image scaler
name : ATI Radeon Video Overlay

とまあ、こんな状態なんだけど、/dev/video0が死んでる。

$ xawtv -xvport 61
This is xawtv-3.94, running on Linux/i686 (2.6.9-1.667smp)
can't open /dev/video0: No such device
v4l-conf had some trouble, trying to continue anyway
v4l2: open /dev/video0: そのようなデバイスはありません
v4l2: open /dev/video0: そのようなデバイスはありません
v4l: open /dev/video0: そのようなデバイスはありません
no video grabber device available

何がいけないんだろう。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch