10/08/02 19:53:49 FmSIpybX
ssd買ったほうがいいんじゃね?
304:Socket774
10/08/02 21:38:12 5tstvQc/
むしろWD緑が死ぬ危険の方が怖いな
305:Socket774
10/08/02 22:19:36 DZq0cusb
>291
306:Socket774
10/08/02 22:32:41 8yoY50iD
MSIはK7時代にK7N2DELTA2-Platinumという神ボードがあったなぁ。最初の
BIOSが神の出来で、バージョンアップするとトラブルが続出するというw
2.4GHzまでOCしたモバアスと組み合わせてずいぶん長いこと世話になった。
AsrockはPentiumDCオンボの板を買ったら、どーーーーしてもLinuxがインスコ
出来なくて、ダメもとでメーカーにメール送ったら24時間以内に
「これ使えば解決する」
ってβBIOS送ってきて、ほんとに解決したのが驚いた
あんなに反応の早いメーカーははじめてだ
307:Socket774
10/08/02 23:04:37 2J+NE6KE
このメーカー、ほんとに好き者が多い ようにしか見えないからね。
直メールでβBIOS貰えた話がちょくちょく出るようなメーカーは他に無い。
308:Socket774
10/08/02 23:20:49 UMs0Tj5L
このスレの最初の方に出ていた
ASRockマザーで"AMIBOOT.ROM"でのBIOS復旧ができるかどうかの件について
ASRockのサポートにホームページから問い合わせたら
下のような回答がメールで来たので転載
---
Dear customer,
Thanks for your contacting ASRock.
ASRock motherboard does not support "AMIBOOT.ROM" method.
If your BIOS chip is broken, please kindly contact your local dealer for help.
Thanks!
Have a nice day
ASRock TSD
309:Socket774
10/08/02 23:27:19 wPFk7bhm
>>307
昔(Pentiumくらいのころ)はASUSドイツがこんなかんじだったよね
USサイトにも台湾サイトにもないのになぜかドイツサイトにだけ
BETABIOSとかカスタムバージョンが置いてあったりした
310:Socket774
10/08/03 01:17:11 av/aG1wo
P55deluxe3に自作童貞を捧げてきました
立派な変態になれるよう頑張ります
311:Socket774
10/08/03 10:20:09 /gxX1GCq
>>310は喩えるならマイケル・ジャクソン級の変態紳士になるだろう
312:Socket774
10/08/03 10:56:22 tT5VnOIF
P55 deluxe3ってメモリの相性結構きつい?
BSoD頻発する
313:Socket774
10/08/03 11:29:31 9PenVx80
>>312
糞メモリー刺している可能性もあるし、
使っているメモリーぐらい書かないと判らないよ。
314:Socket774
10/08/03 11:37:10 c4oc6Dws
彼は次にUMAXという
315:Socket774
10/08/03 11:40:50 tT5VnOIF
>>313
それもそうだな
メモリの相性きついという情報が結構あったもんで・・・
メモリ:Corsair TW3X4G1333C9A 2Gx2
このメモリにして直ったという情報もあれば、このメモリから変更して直ったという情報もある
個体差が大きいのだろうか
316:Socket774
10/08/03 11:54:51 0kyyx/wP
>>315
BSoD頻発って言うなら起動はしてるんだろ。
前にメモリの電圧いじったら安定したって話があった気がする。
BIOSでメモリの設定はいじって安定性を比較してみたら?
317:Socket774
10/08/03 12:46:59 tT5VnOIF
>>316
サンクス
電圧って上げるの?下げるの?
318:Socket774
10/08/03 12:48:09 zr7dCW4T
Windows 7のKernel Power 41エラーでのBSoDのことなら、たしかに、メモリ電圧上げてなおることはあるらしい。
Windows7 不具合報告スレ Part3
スレリンク(win板)
319:Socket774
10/08/03 12:59:32 0kyyx/wP
前の報告ではさげてた気がする。
ASRock盛りすぎだろ→いや、AUTOでの電圧はメモリのSPD設定だろ
みたいなやりとりがあった覚えが。
自分には関係ないから突っ込んで調べたわけじゃないから
上げ下げは何とも言えないけど。
320:Socket774
10/08/03 13:48:51 cxrb7nq+
A330ION 1.40BIOS
URLリンク(www.asrock.com)
なんで1.30は一覧から消えてるのかな?
321:Socket774
10/08/03 14:23:01 tT5VnOIF
>>318
それだ!
BlueScreenViewで見た発生時刻とほぼ同じ時刻にそのエラーがイベントログに記録されていた
とりあえず対処してみるよ
ありがとう
322:Socket774
10/08/03 23:30:03 0jQ3caQ6
Core 100HT B/BB1
Core 100HT B・W/BB
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(akiba.kakaku.com)
323:Socket774
10/08/04 16:30:08 QdDaDBFS
結局Extreme4でも帯域制限は解消されていないでFA?
P55側の問題なのか?