1万円以上2万円以内の良質電源を探す #13at JISAKU
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #13 - 暇つぶし2ch15:Socket774
10/07/14 09:38:28 15xbDfDH
超力2もオール日本コンデンサじゃね?

16:Socket774
10/07/14 10:57:28 AGWtk5vr
>>15
>>1

17:Socket774
10/07/14 17:22:38 FSGjQGbd
>>13-14


TP550買おうと思ったけど650HXに行こうか

18:Socket774
10/07/15 16:36:28 bmrDOfnx
SS-530GB SS-620GBはいらない子?(´・ω・`)

19:Socket774
10/07/15 21:27:45 5ipFcSsB
Seasonic純正なのでファンの選別や筐体のデザインがSeasonicなのがグレートブリテン(GBのこと。名称は銀牙のGBより)のいい所。
そこら辺は亜種のアンテクやコルセアでは真似が出来ない。何が何でもSeasonicって人にはお奨めかな。
ただ旧S12と比べると失った部分が多すぎる。

SS-530GB 8k
SS-620GB 10k

が適正価格な気がする。

20:Socket774
10/07/15 21:44:18 HmPzi4e9
普通の代理店だとそのくらいだろうけど、なんせ暴利テックだからしょうがないよ
大体他代理店の2倍~3倍は乗せてくる

21:Socket774
10/07/15 22:23:17 5ipFcSsB
2倍~3倍ってのは大げさだが2~3割マシくらいだな。
確か台湾ではSS-530GBが6k、SS-620GBが8kくらいだろ?
なんもせず輸入したのそのまま売ってるから+2kくらいのマージンが妥当だってこと。

22:Socket774
10/07/15 22:50:01 HmPzi4e9
>>21
誤解して矛盾してますよ

23:Socket774
10/07/16 00:44:12 QTe32H/e
>>21
どういう頭っつうか理解してんのよ?OWLTECHはただの小売、店舗じゃないぞ。 Seasonicと正規代理店として契約している。
正規代理店が並行輸入品を販売する店と利益が違うのは分かるよな?紫蘇本社は日本での販売を100%まるっと丸投げしている。

>>20
暴利なのは同意だが、日本で生き残りをかけるとなると利が厚くなるのは仕方ないな。人件費諸共なんでも高値だから。
薄利多売の規模だってうまくいかんだろ。他は他で利鞘や収入源を確保、やりくりしてるはず。
海外資本や中華や金が一部外国に流れるような代理店よりは残って欲しいぞ。Xシリーズも2006年のM12の時ほど強気に出来ない価格設定にはなってる

24:Socket774
10/07/16 01:11:01 5wEwq36d
ボッタクリを必死に擁護してくれる人がいるのってオウルテックくらいだよな
まぁ一人だろうけどw、この手の話が出るたびにいつでもどこで現れて頑張ってる

25:Socket774
10/07/16 01:22:17 DpwWov+W
日本語が不自由かつ文盲のお前にゃ擁護にしか見えないのか。
可哀相だ。

26:Socket774
10/07/16 01:37:44 5wEwq36d
擁護じゃなかったら何なの?

27:Socket774
10/07/16 01:41:48 DpwWov+W
言っても分からない文盲かよ
いや待て… 文盲 の意味分かる?
そこから分からないのかな?

28:Socket774
10/07/16 01:42:41 5wEwq36d
ええ、分からないんで説明していただけますか?

29:Socket774
10/07/16 01:43:42 DpwWov+W
マジモンのアホかよ。
23の上3行の意味分かる?

30:Socket774
10/07/16 01:44:08 5wEwq36d
分かりますよ

31:Socket774
10/07/16 01:46:25 0i59sQ5/
Seasonicの正規代理店がリンクスならばな。

32:Socket774
10/07/16 01:46:56 nl7DV414
暴利も残業代かかって大変だわな~

そりゃ少ない数で利益出さなくちゃあかんから
消費者に違った形で反映される訳か

33:Socket774
10/07/16 01:47:42 DpwWov+W
>>30
じゃ、その結論は?

34:Socket774
10/07/16 01:49:10 5wEwq36d
>>33
正規代理店扱いの商品は並行輸入品より高くて当然

35:Socket774
10/07/16 01:53:05 0i59sQ5/
( `ハ´) 私はオウルテックの社長あるよ。どんどんお金持ちのニッポン人からぼったくるね

社長がシナ人なので外資企業じゃないの? 

36:Socket774
10/07/16 01:53:29 DpwWov+W
>>34
やっぱりマジモンの馬鹿なんだな。
だから擁護にしか見えなくなるんだよ

言っとくが>>23じゃないぞ

37:Socket774
10/07/16 02:04:29 5wEwq36d
オウルが”他代理店より”マージンとり過ぎだろ、って話しに
>>23の上(正規代理店と並行輸入の違い云々)が何か関係あんのか?
マジで分からんから、分かるように説明してくれ

38:Socket774
10/07/16 02:11:31 DpwWov+W
>35
中国にズブズブな関係はリンクスじゃないかw。
日本だけで商売してないし。

何処見てるか知らんが遠西はおそらくは日本人だな>>35

>>37
代理店契約は、格安で仕入れる事が出来る。
へいこうゆにゅうは、基本的にはただの一度限りの売買契約だから利益は>21に近くなる。
つまり、上の3行は一言で悪口混ぜて言えば、『ボッタクリ』

39:Socket774
10/07/16 02:14:38 0i59sQ5/
遠西って名前は在日シナ人に多い名前だな。
恵安の社長は名前からシナ人だった。

40:Socket774
10/07/16 02:21:16 DpwWov+W
>>39
写真の左奥だろ
紫蘇社長とうつってるインタビューで

41:Socket774
10/07/16 02:25:03 rScurFHb
ようわからんがとりあえず
ID真っ赤な奴は顔真っ赤でNGIDにでも入れとけ
ってことでよろしいか

42:Socket774
10/07/16 02:25:40 /ifC9+VN
>>37
正規代理店だと専用の箱制作費にお金がかかるのですよ

43:Socket774
10/07/16 02:26:04 QTe32H/e
たった5行なのに、それすら全体の意図がつかめず煽る>>24
擁護と呼べるほどに一方的か?価格の利幅にも触れてあるだろと

44:Socket774
10/07/16 02:32:45 5wEwq36d
>>38
ああなるほど、上段はそういう意味だったのね
下段に骨髄反射してたわ、すまん

45:Socket774
10/07/16 02:39:20 DpwWov+W
>>44
まあ俺も 暇だからつっこんだだけだよ。俺も軽く煽ったから。
そこは詫びいれなきゃいけないね。
すまんな

ほら>>43登場w

46:Socket774
10/07/16 12:51:57 5x3qwF2X
[新製品] 比較的低価格なゲーマー向け電源CoolerMaster「GXシリーズ」750/650/550W 3種
URLリンク(www.gdm.or.jp)
突撃した人レポよろ。既出だったらスマソ。

47:Socket774
10/07/16 12:56:23 YECO7QC6
URLリンク(www.jonnyguru.com)

48:Socket774
10/07/16 16:11:54 5x3qwF2X
>>47 ㌧85℃コンと半田もりもり基板なのな。

49:Socket774
10/07/16 16:24:55 /6sn7MDv
>>47
こいつはひでーまじうんこ

50:Socket774
10/07/16 16:41:35 /ZeRiKTI
>>47
蔵枡の600Wはまぁまぁな効率と安定性です。え、なに?これ750Wなの?
的なこと書いてあってワロスwww

51:Socket774
10/07/16 16:46:03 QFh/5W88
Ttとクラマスはオーダー下手糞なんだからもう電源売るのやめろよw

52:Socket774
10/07/16 20:06:46 /JAMlaAd
超力2 850wのレビューはまだか?

53:Socket774
10/07/16 21:04:04 ruYIvo01
>>47
これはひどいなwwwww

54:Socket774
10/07/17 19:08:50 iz34HhdW
 
コルセアHXS750くらいの品質・性能で
15000円以下の電源はよ出せや各電源メーカー!!!
 
   

55:Socket774
10/07/22 10:22:31 NG5HurMB
デポで750KMが25k切ってたので買いました。
コルセアみたいな巾着袋が付いてました。

56:Socket774
10/07/22 10:54:52 Xc2fQFtr
そうですか

57:Socket774
10/07/22 11:37:47 lm2TnWQV
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ

58:Socket774
10/07/23 13:35:22 uRaWNjO7
ワロタ

59:Socket774
10/07/24 02:47:50 N8Bjclsp
>>57
太陽がないと、どうたらこうたらっていう
続きがあったような気がする


60:Socket774
10/07/24 09:22:18 r80i0ReT
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ~よ!
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!

61:Socket774
10/07/24 19:12:06 E3/XVQG4
>>59
もしも太陽が無かったらこうなるんだよ
URLリンク(www.youtube.com)

太陽なんか全宇宙ではちっちゃくて300倍も重い星があるらしいけどな

62:Socket774
10/07/24 21:59:16 Npz4C/ga
Abee ZEST ZE-750S URLリンク(www.abee.co.jp)

SilverStone STRIDER SST-ST75F-P URLリンク(www.silverstonetek.com)
だったらどっちがいい?

63:Socket774
10/07/24 22:26:02 OyLtAjDb
どちらも同じような性能だと思うけど
Abee ZEST ZE-750Sは
・サイズがデカイ(奥行180mm)
・12Vが4レーン
・蛇が住んでいる
なのでSST-ST75F-P
ZE-750Sが特価1万円ならZE-750S

64:Socket774
10/07/24 22:41:15 0bh31rpd
>>62
超力2も選択肢にいれてみたら?
URLリンク(www.scythe.co.jp)

65:Socket774
10/07/24 22:50:32 OyLtAjDb
超力2は悪く無さそうだけど
まともなレビューが一つとして無いので
現状対象外でしょ

66:Socket774
10/07/24 23:02:15 Npz4C/ga
今、超力プラグイン使って1年と数カ月なんだけど
なんかもうへたってきたっぽいんだよね
CPUのVが負荷掛けると安定しないし画面にノイズが走ったり
最悪画面が一色に染まって反応なしになったり…
ゲームとかしてると落ちたりするしね だから定格使用なのにV盛ってる始末だよ
ということでサイズの電源は候補から外してる

>>63
個人的に気になるのがfanがZE-750Sは14cmでSST-ST75F-Pが13.5cmなんだけど
この0.5cmは無視していい差なのかな?(交換する気はないんだけど)
朝から余裕で30度超えの部屋でfolding@homeとか動かしてるから排熱には気をつけたいんだよね
(たぶんこのせいで超力はへたってきたと思うんだよね)

67:Socket774
10/07/24 23:08:04 0bh31rpd
そうなんだよなぁ。気になる品なんだけど、まともなレビューはこれぐらいしかないんだよな
URLリンク(www.coneco.net)
でも売れてるみたいだし、それでレビューが付かないのは
逆に問題がないからだと言えるのではw

68:Socket774
10/07/24 23:35:51 OyLtAjDb
>>66
ファンのサイズは無視でOK
12cmでも問題なし
>>67
個人の感想では無く、まともな測定器を使用した
ロードテストの結果が重要

69:Socket774
10/07/25 00:03:54 Npz4C/ga
>>68
さんくす
SST-ST75F-Pぽちってくる1000円安いしね

70:Socket774
10/07/25 00:25:00 xEGdZejp
一応今の電源でOCCT走らせみたら?
電圧の絶対値は信用できないけど
高々OCCTの負荷程度で12Vラインが200mvも変動している様なら
使い物にならない電源だから
ただ、マザーが戯画製だとまともに測定できない可能性があるけど

71:Socket774
10/07/25 01:01:58 6TKngcFi
>>68
なるほど

72:Socket774
10/07/25 07:49:21 qTY2v1n5
>>66
>画面にノイズが走ったり
>最悪画面が一色に染まって反応なし

ビデオカードの故障前の症状

73:Socket774
10/07/25 10:32:18 cK05t60C
あれ、phenom2X4 940の定格って1.35Vだっけ?

どっかで1.325Vというのを見た記憶があって

74:Socket774
10/07/25 10:44:01 cK05t60C
1.325で設定してたww
負荷掛けると1.300ぐらいまで落ちてたから
そりゃあ落ちるよねww

75:Socket774
10/07/27 14:35:47 rlxFTyZr
Couger GXとか
レビュ頼む

76:Socket774
10/07/27 14:37:46 rlxFTyZr
スペリングまちがた

77:Socket774
10/07/27 19:33:04 HMXTRSws
自作マニアではないんで、たいしたこと書けないけど、
T-ZONEで超力2の750ノーマルが、タイムセール割引込みで11621円と、
なかなか安かったので買いました。
現在運用約10日目。安定して動いてる。コイル鳴きとかもない。
音に関してはそもそもあまり気にしないんで、
ケースファンやらなんやらうるさい環境なんで、判断つかぬ。
とりあえず問題は感じない。なんかあったら報告します。

78:Socket774
10/07/28 20:19:24 FJ5HVja9
ENERMAX MODU82+II EMD425AWTを買ってみたー。
URLリンク(jisaku.155cm.com)

やっぱケーブル着脱式はいいな。スッキリする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch