【任天堂と】GeForce合同葬儀場⑦⑦【破談】at JISAKU
【任天堂と】GeForce合同葬儀場⑦⑦【破談】 - 暇つぶし2ch2:Socket774
10/06/11 00:09:15 JOFGbNch
喪主:不在・・・
納棺師:Forceware 196.75 長く不当に酷使され続けていた名機G92とG94に安らかな眠りを与えるため
             創造主から遣わされた送り人。出現後から僅か七日間で大量の石が焼き尽くされた。

主な故人:GF100系・・・GTX480、GTX470
      G200系・・・ASUS MARS、GTX295、GTX285、GTX280、GTX275、GTX260、GT240、GT220/210
       G90、80系・・・GF9800GX2、GF9800GTX+、GF9800GT、GF9800GTX、GF8800GTS、GF8800GT、
               GF9600GSO、GF9600GT、GF9500GT、GF9400GT、GF8600GT

故人の生前の活躍、死因、および辞世の句をお知りになりたい参列者は、
以下の共同墓地へお越しください。
URLリンク(www36.atwiki.jp)

3:Socket774
10/06/11 00:10:49 JOFGbNch
**Geforce家家計図**

8kシリーズ    9kシリーズ            1xx,2xxシリーズ       3xxシリーズ    4xxシリーズ
                                                         GTX480
                                                         GTX470
                                                       (GF100/Fermi)
                         ┌→GTX 295(GTX 275x2)─┐
                         | GTX 285(55nm)       │分
                         | ↑クロックアップ.       │離
                         | │ GTX 275(55nm)←─┘
                         |  GTX 280(65nm)
                         └─GTX 260 (SP216,55/65nm)
                     同じ名前でリリース ↑
                            GTX 260 (SP192,65nm)
                            無印 256(0.22um)
         9800GTX+(55nm)──┬→GTS 250(55nm)┐クロックダウン
                  ↑クロックアップ   └→GTS 150(OEM).↓ /省電力化
                  │            GTS 250GreenEdition
8800GTS ─→9800GTX(55/65nm)
  (G92)
8kシリーズ    9kシリーズ  


4:Socket774
10/06/11 00:11:45 JOFGbNch
8kシリーズ    9kシリーズ            1xx,2xxシリーズ       3xxシリーズ    4xxシリーズ
            9800GTOverClockEdition(幻)
             ↑クロックアップ
         New9800GT(55nm,幻?)
          ↑ ↓クロックダウン/省電力化
          |9800GTGreenEdition*3            スペックダウン
8800GT─→9800GT(55/65nm) ──→GTS 240(幻→OEM)─→GT 330(OEM)*1
         9600GT(55/65nm)          ~~
         │  ↓クロックダウン/省電力化
         │9600GTGreenEdition(55nm)*3
         ↓メモリI/F192bit化
         9550GT(55nm,幻?)*2
                           GT 240(DX10.1,GT215コア)┬→GT 340(OEM)
                           リネームでは"ない".    │
                                             └→GT 320(OEM)
8800GS─→9600GSO(G92)                   シェーダ削減/クロックダウン
          ↓同じ名前でリリース
         9600GSO(G94,55/65nm)─→GT 130(OEM)
          ↓クロックダウン/省電力化
         9600GSOGreenEdition(55nm)→GT 230(OEM)
8kシリーズ    9kシリーズ            1xx,2xxシリーズ       3xxシリーズ    4xxシリーズ

5:Socket774
10/06/11 00:16:38 JOFGbNch
8kシリーズ    9kシリーズ            1xx,2xxシリーズ       3xxシリーズ    4xxシリーズ
                             GT 220(DX10.1,GT216コア)
                                           └→無印 315(OEM,幻?)
         9550GT(55nm,幻?)*2                  スペックダウン
              ↑クロックアップ
8600GT─→9500GT(55/65nm) ──→GT 120(OEM)
8500GT─→9400GT(55/65nm)
                            G210(DX10.1,GT218コア,OEM)
                               ↓
                            無印 210────→無印 310(OEM)
                               ↓SP半減
                            無印 205(OEM)
8400GS─→9300GS─────→GT 100(OEM)
8kシリーズ    9kシリーズ            1xx,2xxシリーズ       3xxシリーズ    4xxシリーズ

*1:スペック可変モデルです->URLリンク(www.nvidia.com)
*2:複数説ありますがRV350コアではないことは確かです
*3:地雷モデルとしてクロックダウン,ROP/メモリバス削減モデルがあります


**ION家家計図**
        通常の発展    PineviewAtom用   C2D用
MCP7A(GF9xxx)─→旧ION2=旧MCP89─→新MCP89
         ┌──┘
         ↓名前引継ぎ
G210─→新ION2─→ION Graphics Card
 │SP    ↓
 │半減  ION2010強
 ↓
無印205─→ION2010弱

6:Socket774
10/06/11 00:17:58 JOFGbNch
┌───┬──┬──┬───┬──┐
│GPU名     │SP数 │ コアクロック │シェーダクロック │メモリクロック.│
├───┼──┼──┼───┼──┤
│ 8800GTS   . │ . 128 │ 650MHz│ 1,625MHz │1,940MHz│
│ 8800GT   ..│ . 112 │ 600MHz│ 1,500MHz │1,800MHz│
│ 8800GS    │   96 │ 550MHz│ 1,375MHz │1,600MHz│
├───┼──┼──┼───┼──┤
│ 9800GTX+   │ . 128 │ 738MHz│ 1,836MHz │2,200MHz│
│ 9800GTX   . │ . 128 │ 675MHz│ 1,688MHz │2,200MHz│
│ 9800GT   ..│ . 112 │ 600MHz│ 1,500MHz │1,800MHz│
│ 9600GSO   │   96 │ 550MHz│ 1,375MHz │1,600MHz│
├───┼──┼──┼───┼──┤
│ GTS150     │ . 128 │ 738MHz│ 1,836MHz │2,000MHz│
├───┼──┼──┼───┼──┤
│ GTS250     │ . 128 │ 738MHz│ 1,836MHz │2,200MHz│
│ GTS240     │ . 112 │ 675MHz│ 1,620MHz │2,200MHz│
├───┼──┼──┼───┼──┤
│ GT330 (最高)│ . 112 │ 550MHz│ 1,340MHz │1,600MHz│
│     ~     │   ~ │   ~   │    ~    │   ~   │
│ GT330 (最低)│   96 │ 500MHz│ 1,250MHz │1,000MHz│
└───┴──┴──┴───┴──┘
※8800GTSにはG80版、9600GSOにはG94版がありますがこの表はG92版のものです。
※GT330のスペックはOEMの製造業者により異なります。

7:Socket774
10/06/11 00:19:05 JOFGbNch
( ゚д゚)つ┃  テンプレここまで!


■■■■最近焼香しない破廉恥な参列者が目立ちます。必ずカキコの文末には焼香をしましょう■■■■

8:Socket774
10/06/11 00:20:14 ooRsUbVn
エロゲメーカーだけど、
May be SOFT、MBS、G.J?系列のアニメ1***以降のカードだと表示されない。
ただその一点だけで285GTX買った私も焼香してよい?
つかする。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃



メイン?
HD5870です。

9:Socket774
10/06/11 00:22:37 bponwNCp
NG推奨ワード 「,,,」

10:Socket774
10/06/11 00:22:40 1E7yuQPI
1乙。

しばらく明るい話題が見えないnVに・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃



11:Socket774
10/06/11 00:27:55 V0Km/pqj
1乙。

12:Socket774
10/06/11 00:28:31 GA8UwhFl
( ゚д゚)っ i~~
>>9

ワンスロット焼香があるから無意味だw

( ゚д゚)っ i~~
 無能なID:bponwNCp

13:Socket774
10/06/11 00:28:39 F8uNTKcJ
           _______
         /     ,,,    /|
       / ( ゚д゚)つ┃ /.∠フ
     /         /.∠フ ||   半導体になっても焼香します
   /  __    o  /.∠フ || 
 ∠| ̄ ̄凵 ̄ ̄ ̄|∠フ || 
 .|| |______|/||



いちおつ

14:Socket774
10/06/11 00:29:03 gs+OkDUy
そういや前使っていたGTX285が、しばしば画面がブラックアウトして使いにくかったので
早い時期にお別れしたなぁ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

15:Socket774
10/06/11 00:30:26 YrwFFRQ1

            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i    ∬:∫
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ   ∫∫
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |   ∬
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|.  |:|   >>1
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   _|:|
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ ノ
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 / 
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|       ._____________
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|      /____/___./___./.|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|    ./      /     ./     /.|  |
    ,,⊥.-┴─\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|    | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  |/| 
    |  \_--―`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|    | GTX465 | GTX480 | GTX480 |/|  |
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>. . .| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  |/|
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│  . | GTX465 | GTX470 | GTX470 |/|  |
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/    | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  |/| 
    |   | Windows7 | /::: ト====i。:::::|    . | GTX465 | GTX470 | GTX470 |/|  |
    |   | Ultimate. |,::::::/     |::::::|    . | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  |/ 
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」    .| GTX465 | GTX470 | GTX470 |/ 
             └‐'     └‐'       ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄.


16:Socket774
10/06/11 00:31:04 wgKzOkHC
1乙
( ゚д゚)つ|'''

17:Socket774
10/06/11 00:35:45 EpwmpH6v
隔離スレの隔離が出来てから厨が焼香者のふりして暴れてんな
NV厨もATi厨も両方
こういうのを隔離しておく役目だったのになぁ

      ζ
( ゚д゚)つ┃

18:Socket774
10/06/11 00:40:33 vvjpvvuD
>>14
285でもブラックアウトが起こるのか。
その辺は安牌だと思っていたんだが。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    GTX285

19:Socket774
10/06/11 00:41:22 Mg0TDU0H
焼香じゃなく線香だろ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

20:Socket774
10/06/11 00:41:55 fm5yJrPU
色々と祈念したいので多めに焚いとく

    ( :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,),,ノ  
     (   :::::::::::  ::::::  ノ
     `.从从从从从从从´
( ゚д゚)つ ||||||||||||||||||||||||||||

21:Socket774
10/06/11 00:45:30 AQOfJRxX
ブラックアウト GTX285 でググってみたら
けっこう現象に遭遇している人のブログがヒットした。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

22:Socket774
10/06/11 00:46:33 V0Km/pqj
>>19
焼香も線香を炊くのも宗派の違いだけで意味は一緒だ気にするな

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

23:( ゚д゚)っ i~~
10/06/11 00:48:37 aH3J/OLA
もちっとマシなのが出るまでGTX260で待ち続けるぜ
もっとも一台5xxxも使っているがね

なんかアイデア出した省スペース版が使われるとなんとなく嬉しいもんだなw
しかしこの煙もいいな
      ζ
( ゚д゚)つ┃

24:Socket774
10/06/11 01:01:49 gsgeZGgl
>18
2xxスレはもうブラックアウト一色な訳だが
285以外でもブラックアウト起こってんの?
      ζ
( ゚д゚)つ┃


25:Socket774
10/06/11 01:50:29 r8KECROD
URLリンク(www.techpowerup.com)

26:Socket774
10/06/11 02:30:11 VSC2W8gi
285のBOは情けないほど情報集約出来てないんだよなぁ
同じハード構成でも発生してるって言うのも居れば全く発生てない人も居る
当初ELSA285とASUSマザボで発生するという話で進んでたけど結局WDの
低速病と同じでBOBO言ってる割には大多数が固定条件とか未だに絞り込めて
ない時点でお察しだと思うのよね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

27:Socket774
10/06/11 02:44:03 picClVdf
アイドル時のメモリクロック上げることは出来ないのか?
勝手な予測だが最近のGDDRの製品クオリティに問題があると思うんだが
低クロック時の耐性とかクロック変動に弱い固体が結構な確率で有るんじゃ・・・

おっと葬儀中だった。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


28:Socket774
10/06/11 02:50:24 K2y2mdW8
conecoのランキング見たら15位までラデだった死にたい
      ζ
( ゚д゚)つ┃

29:Socket774
10/06/11 03:01:29 Wm/JM5Ys
そんなことで死にたくなる人生って相当おめでてえんだろうな、早く死ねばいいんじゃない
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

30:Socket774
10/06/11 03:14:33 V0Km/pqj
これいいなw

      ζ
( ゚д゚)つ┃

31:Socket774
10/06/11 03:40:54 7Hlq1wH7
確かに
     ζ
( ゚д゚)つ┃

32:Socket774
10/06/11 04:12:12 F8uNTKcJ
16位がないんだがどこに消えたんだ?
      ζ
( ゚д゚)つ┃

33:Socket774
10/06/11 04:57:05 DKcFZA4a
      ξ
( ゚д゚)つ┃




34:Socket774
10/06/11 07:36:34 /IDtRPC+
          ⑧ ⑨ ③ ④ ⑨
          ③ ⑨ ③ ④ ④
           ④ ⑧ ⑧ ⑨ ③
           ⑨ ④ ④ ⑧ ⑨
          ⑧ ③ ③ ⑨ ③   皆さんシールが出来ましたよ
           ④ ⑨ ⑧ ④ ⑧   ただのシールなんだから、ポップアップで見ないでよね
     ζ    ⑧ ⑧ ③ ④ ⑨
    ∧┃∧   ④ ③ ④ ③ ④
   (・´ω`・)  ⑨ ④ ⑨ ④ ⑨
.   /ヽ○==○ ③ ⑧ ④ ⑨ ③
  /  ||_ |_ ④ ⑧ ③ ③ ⑨
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

35:Socket774
10/06/11 07:40:15 YrwFFRQ1
>>34

36:Socket774
10/06/11 07:58:07 pFfLKJ2G
GTX 4x0

300W供給できれば大丈夫だろうと思っていたら350Wオーバーの消費電力だった。
起動から1分のBIOS上で莫大な消費電力だった。
ケースの中でボンという音がしたのでのでサイドパネルを開けてみると固体コンが転がっていた。
ファン全開の爆音でユーザー倒れた、というかファン全開になった後から演算を開始する。
とてつもない消費電力と廃熱に襲われ、マザーボードも電源も全員レイプされた。
アイドル状態からアプリ起動までの10秒の間に強烈な爆音に襲われた。
マザーボードの1/3がレイプ経験者。しかもちょっとSP無効化すれば電源ピン減らしても大丈夫という都市伝説から「下位モデルほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といって買いに来たユーザーが起動から5分後にマザーボードを壊して戻ってきた。
「水冷ならば壊れるわけがない」と水冷で使っていたユーザーのGTX 480が普通に数日で壊れた。
GTX 4x0でマザーボードを壊す確率が150%。一枚壊れてもう一枚壊れる確率が50%の意味。
日本の全ショップにおける一般ユーザーによるGTX 4x0の購入数は1日平均1.2枚、うち約0.2枚がGTX 470。
ベンチマークをちょっとやってみたら壊れた。不良かと思って聞いてみたらそもそもベンチマークを動かしはいけない仕様だった。

37:Socket774
10/06/11 08:00:58 pFfLKJ2G
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ──---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、     また一つ、新GPUが死亡した
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '  ここもじきに組み込み屋に変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ  と思っていたらいつのまにか組み込み屋としても終わっていた
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ㍉゙ 丶-‐....::::;;〉  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry

38:Socket774
10/06/11 08:05:49 zJUMIO8T
長いし、つまらない。
      ζ
( ゚д゚)つ┃
しかし、この焼香、人が飛び降りているようにも見えるな・・。

39:Socket774
10/06/11 08:05:58 pqvgpamo
>>26
海外でも報告多数

GTX 285 Black Screen Crashes
URLリンク(forums.nvidia.com)

15~30分ぐらいはゲームをプレイできるが、その後ブラックアウトし
リセットするしかなくなる、というのは、まさにこの問題。

なおnForce200搭載マザーではGTX285との組み合わせで
BO頻発することがevgaから発表されている。
「マザーボード以外のパーツを交換しても無駄」だそうな。
URLリンク(www.evga.com)

産廃買ったのがそのそもの間違いなんだろうけど
     ζ
( ゚д゚)つ┃

40:Socket774
10/06/11 08:44:44 aLvxAXVE
間違った買い物がしたくないなら、そもそも自作なんか…
と思うのは俺がIYHerだからだろうかね?

      ζ
( ゚д゚)つ┃

41:Socket774
10/06/11 08:47:41 V0Km/pqj
手が燃えてるよ!
      ζ
( ゚д゚)つ┃

42:Socket774
10/06/11 08:52:48 HnaEPfYX
GTX285BO問題みたいにゲフォの不具合って起きてても誤魔化そうとする人達がいるのに対して
ラデが何か不具合だすと嬉々として色んなスレにコピペしまくって大騒ぎさせようとする人達がいる
なんというかねえ…
      ζ
( ゚д゚)つ┃

43:Socket774
10/06/11 09:07:19 dvIKeeN4
Larrabeeボードが登場すれば、対IAという構図に収まったのかねえ。
   ζ
( ゚д゚)

44:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo
10/06/11 09:16:01 hFgFI0JT
  ζζζ
  (・´ω`・)

45:Socket774
10/06/11 09:35:24 jAJXkK0y
>>42
そのせいでラデは、ある程度不具合情報把握して買えるが、
ゲフォは、どんな地雷が埋まっているかわからない面も

まあ、ここのところ製品自体が地雷だが、ゲフォは

46:Socket774
10/06/11 10:05:28 C5+GTKd1
>そのせいでラデは、ある程度不具合情報把握して買えるが、

まぁでも、GeForce信者がラデの不具合報告を広めているケースも多いので、
内容が物凄く大げさだったり、そもそも捏造だったりして、都市伝説みたいなウソが多いんだよね。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

47:Socket774
10/06/11 10:16:22 KlUhS6I6
まあ昔からメディアはI社とN社にべったりで、ユーザーの絶対数が違うからどうしても残念な人も(ry
でもそんな提灯の見本だったエルミタあたりですら、最近はN社擁護は苦しいというか愛想尽かし気味なのがまた何とも
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

48:Socket774
10/06/11 10:20:52 vvjpvvuD
GTX285ユーザーがFermiに買い換えるメリットがあるとすれば、
現状、BO問題解決のためくらいか。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

49:Socket774
10/06/11 10:32:05 v2hDWsRt
>>46
GTS250や9800GTGEの信者やってる人はそんな感じがするな
価格比較サイトのレビュー等で誰も聞いてないのにいきなり好き嫌い語りだしたりとか割と見かける
それはそうと次期DSの採用プロセッサ、Tegraじゃなくて日本製の国産プロセッサになったようで
URLリンク(www.eurogamer.net)
HPC向けは鳴かず飛ばず、組み込み向けも微妙、デスクトップは論外で本当にどうすんだ・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

50:Socket774
10/06/11 10:36:16 cKUPUgQA
>>46,49
ちょっとスレ見回ったら9800GTGEスレが今まさにそんな感じだった
関係ないラデ叩きとゲフォ持ち上げ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

51:Socket774
10/06/11 11:03:11 pFfLKJ2G
URLリンク(www.gdm.or.jp)
>寂しいうえに、現在の状況が非常に肩身の狭いことになっているGeForceだが、
>会場内のメーカーブースも心もち活気がない印象に見えたのは私だけだろうか。
>某メーカーのアジアマーケティング担当者も
>「メーカーが抱える在庫がはけない限りは、新モデルの投入もおぼつかない。どうにもならない状況だ」とのこと。

52:( ゚д゚)っ i~~
10/06/11 11:12:35 GtRP8idr
nVidia「売れ残ってるなら新モデルは売らない」
 vs
user「新モデルがあるなら今のは買わない」
根負けするのはドッチ?
      ζ
( ゚д゚)つ┃

53:Socket774
10/06/11 11:19:37 nOE+8H1Q
どうせ爆熱電気食い産廃で売れないんだから
限定数販売で希少性を持たせたらどうか
      ζ
( ゚д゚)つ┃

54:Socket774
10/06/11 11:23:26 ocvSAAGl
>>51
NVIDIAが抱き合わせ商法を繰り返した結果がこれだよ
チップを無理矢理売りつけてるNVIDIAはホクホクだが
その下のカードベンダーさんは悲惨な状況という構図…
      ζ
( ゚д゚)つ┃

55:Socket774
10/06/11 11:23:59 6BZQ3BYj
生まれ変わるには堕ちるところまで堕ちないとね
NVIDIAがいつか生まれ変わる事を祈りつつ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

56:Socket774
10/06/11 11:26:51 qQ3Bb7q9
>>47
ショップが好きなのは店に利益をもたらしてくれるメーカーだから。
「売れる」以外にも「流通が安定・潤沢」とか「店の気に入らない価格改定しない」とかもあるが、
基本的に「儲けさせてくれるメーカーマンセー」って構図は商人として絶対ブレない。
もちろん個人的な趣味で…っていう人もいるにはいるけど、店としてのコメントにはなりにくいわ。

広告費に縛られてる雑誌とは少々動機は違うわけで、今のRADEON・GeForce見てりゃ分かるけど
儲かるか儲からないかの基準で素直に手の平返しするのは商売人として正直なことさw

今までは圧倒的にNVIDIA製品が売れてたからNVIDIAに好意的な商売人が多かった。
そうでなくなってきたということはNVIDIA製品の売れ行きは

      ζ
( ゚д゚)つ┃

57:Socket774
10/06/11 11:53:52 yYUMn7Qi
>>51
Radeonが単独記事で、GeForceはS3といっしょか

58:Socket774
10/06/11 11:57:49 C5+GTKd1
>広告費に縛られてる雑誌


そういえばアメリカは、広告費を貰って製品マンセーする雑誌は消費者に無料配布してて、
消費者に有料で買わせる雑誌は偏った製品マンセーしないそうだね。
日本のメディアにも焼香。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

59:Socket774
10/06/11 12:08:12 dvIKeeN4
そもそも消費者の数が桁違いだから、そのまま比べるのもアンフェアだと思うが。
   ζ
( ゚д゚)

60:Socket774
10/06/11 12:16:01 C5+GTKd1
いずれにしろ情報価値が低い有料雑誌を買う主に層は、情弱な年寄り世代だから
その手の有料雑誌も年寄り世代と一緒に消えていく運命な気がする。
それら消えていく雑誌を頼っているNVにも焼香。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

61:Socket774
10/06/11 12:16:59 C5+GTKd1
訂正:~主な層は~

62:Socket774
10/06/11 12:37:10 RpUNMFNo
>>46
NVに擦り寄ってお金貰ってる雑誌は理解できなくもない
でも、金も発生しないのに、NVマンセーな国内の個人レビュアーサイトが結構あるよね
その手のサイトって陳腐な日本語で、ひたすら競合他社の製品を罵るだけ
なにしたいの?
サイト大きくしてお金欲しいの?      ζ
( ゚д゚)つ┃

知らないだけで、その手のラデのサイトってあるのかな

63:Socket774
10/06/11 12:52:17 wa5u6ytl
その辺の疑問は MM 儲同士のののしりあいに近いものがあるのかもな。
相手のユーザが減ったところで自分たちに何か得があるわけでもあるまいに。
自分の価値観が認められない相手がいるのが許せんのだろう。
そんな俺は某 MMOの不具合のせいで GF9600GTGE 機を手放せずにいる……

( ゚д゚)っ i~~ 


64:Socket774
10/06/11 12:59:55 k04ylXsf
FPSなんかだと今でもゲフォ信仰強い人多いな
昔から使ってるからゲフォ以外に変えることに抵抗があるんだと思う
      ζ
( ゚д゚)つ┃


65:Socket774
10/06/11 13:17:55 Ub4ACIBQ
突然だけど、
GeForce GT 335M
ってDirectx11対応してるの~???

66:Socket774
10/06/11 13:29:19 r8KECROD
GTS250でFLASH再生支援きかせたらCPU使用率は落ちるんだが
動画が一定のペースで カクッ カクッ ってなるんだけど
使えねえなあ再生支援

67:Socket774
10/06/11 13:38:05 Ub4ACIBQ
おっと、ルール違反はイカンガー

ということで、
GeForce GT 335M
ってDirectx11対応してるの~???

      ,,,
( ゚д゚)つ┃^^

68:Socket774
10/06/11 13:47:42 Ub4ACIBQ
自己解決~
どうも無理っぽいw>GeForce GT 335M Directx11対応

      ζ
( ゚д゚)つ┃

69:Socket774
10/06/11 13:50:07 qK1iPqFf
ここは質問スレではないことをお忘れなく
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

70:Socket774
10/06/11 13:51:21 0cQcRXmm
335MはGT216の唯のリネームだから10.1
つか、公式行きゃ載ってるのから態とだろ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

71:Socket774
10/06/11 13:51:48 Ub4ACIBQ
あ~あ、
Radeonと比べるとウンコだね>GeForce
こりゃ葬式出るわ~

       ζ
(ー人ー)┃

72:Socket774
10/06/11 13:57:51 gsgeZGgl
>>51
ほんと落ちぶれたなw
      ζ
( ゚д゚)つ┃

73:Socket774
10/06/11 14:00:35 8vXDA01V
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
Fermi出したんだからNVIDIAはそろそろこのおっさんを引退させてやれよ

      ζ
( ゚д゚)つ┃

74:Socket774
10/06/11 14:08:17 Af87wj27
>>72

落ちぶれてすまん

  ∧_∧
  ( ´∀`) ,,,
  /,    つ┃
 (_(_, )
   しし'  

75:Socket774
10/06/11 14:10:51 C5+GTKd1
ヘビーユーザー向けのカードの人気を鑑みると
FPSでもNV信仰者は少数派になってしまってますね…。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

76:Socket774
10/06/11 14:15:34 dvIKeeN4
>>62
保有効化。
   ζ
( ゚д゚)

77:76
10/06/11 14:20:07 dvIKeeN4
変換ミス。保有効果だな。
   ζ
( ゚д゚)

78:Socket774
10/06/11 14:26:49 Gmtno2d8
NV専門のベンダーはきついな
またELSA逝ってしまうのだろうか
      ζ
( ゚д゚)つ┃

79:Socket774
10/06/11 15:10:29 RJsyiS6c

ベンダーをなくしてNVが直接ゲフォを売ればいいんじゃない
      ζ
( ゚д゚)つ┃

80:Socket774
10/06/11 15:19:09 RpUNMFNo
>>77
それにしてもエフェクト効きすぎでしょ
基盤から素晴らしいフェロモンでも出してるのかな?
      ζ
( ゚д゚)つ┃

81:Socket774
10/06/11 15:24:08 sbG7BDK8
>>79
それではNVが儲からない
      ∬
( ゚д゚)つ┃

82:Socket774
10/06/11 15:25:15 CTGWMiB1
URLリンク(vr-zone.com)
(nueda引用)
- GF104:7月中旬。256sp? HD 5830対抗。~230米ドル。GTX 460?
- GF106:8月中旬。128~160sp。HD 5700対抗、GTS250後継。129~179米ドル
- GF108:9月。HD5500/5600対抗、GT2400後継。~100米ドル

RADEON HD6xxx対抗のチップはいつになりますか!?

      ,,,
( ゚д゚)つ┃


83:Socket774
10/06/11 15:28:37 bpJ/isz+
日本人って刷り込みが強いと言うか、一度認識したことをなかなか変えないところがあるけど
Big in Japan、なんて、本国でとっくに落ちぶれたスターが、日本だけでずっと大物扱いなのを皮肉った言い方もあるし
海外でのGeForceブランドの現状ってどうなんだろうね
      ζ
( ゚д゚)つ┃

84:Socket774
10/06/11 15:37:22 C5+GTKd1
アキバで某店員をやっている知人から聞いた話では
外人客はGeForceに見向きもしなくなったそうで。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

85:Socket774
10/06/11 15:38:28 E/j+a423
nvが壊れていく・・・

86:Socket774
10/06/11 15:42:43 C5+GTKd1
あと他の国のGeForce離れが顕著なので、新製品のGTX480を投入する優先順位も
他の国が優先で、日本市場は優先順位を下げられたそうで。

これ外交と同じだね。普段言いなりになる国は大事に扱わず、難しい国の攻略に注力するという。

      ζ
( ゚д゚)つ┃

87:Socket774
10/06/11 15:42:53 8CuCC4qC
 とはいえ、SIも「冬じゃなくて秋」という割には情報が少ないような?
出たとしても所詮ブラッシュアップだし。28nm移行まで、GPU戦線は
ネタの少ない膠着状態が続く気がする。
 この場合……、VGAメーカーと消費者に焼香?
      ζ
( ゚д゚)つ┃

88:Socket774
10/06/11 15:49:40 J1dlWk+z
>>82
GF106

GTS250の128spに並ぶには192spくらいは必要
128spじゃHD5750より明らかに下

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

89:Socket774
10/06/11 16:09:21 4708gvMf
Fermiの実態が明らかになった時は期待してたんだけどな・・・。
少なくとも192SP GTX 260並の性能で補助電源無しのグラボが出るんじゃないかとか、
GT 240のそこそこの出来からワクワクしてたというのに。
本当にしょぼい企業になっちゃったもんだよ、NVIDIAとSIを意識しないといられない熱狂的NVファンボーイのご冥福をお祈りします。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

90:Socket774
10/06/11 16:24:48 +Dye4VeN
>>87
今回のNVが出る前に情報多かっただけで、いつもATiは少なくない?
NVは買い控えさせるために情報出してたけど、
今売れる商品があるATiが情報出して買い控えさせる意味無くね

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

91:Socket774
10/06/11 16:37:28 s0FsSrdb
>>86
それだけ日本ではNVIDIAのメディア操作がうまくいってて
だまってても騙された一般の人達がGeForceを買ってくれてるということなんだろうな…
NVIDIAにとって日本人はいいカモか…orz
      ζ
( ゚д゚)つ┃

92:Socket774
10/06/11 16:37:54 12CGHfrp
>>1000ならGTX480買って信者になります。
      ζ
( ゚д゚)つ=

93:Socket774
10/06/11 16:48:56 gbh5JpX5
>>89
> GT 240のそこそこの出来からワクワクしてたというのに。

GT240って、SPは増量したけどバス幅縮小に伴いROPも半減、ゲーム用途じゃ9600GTにも劣るって事で、
発売当初から「4770にさえ対抗できてない…期待を裏切られた…」的あつかいを受けてた気がするんだけど…

まぁ、歩留まり悪すぎ&消費電力高すぎで、設計性能を出せなかったGF100に比べれば、そのGT240でさえ出来は良い部類か。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

94:Socket774
10/06/11 16:52:48 lkwPeUdX
GF106より下はGT21xがすでに40nmプロセスだし
トランジスタ比で効率上がってるようなにもみえないので、
パフォーマンスに期待するだけ無駄かと。
DX11対応とかマルチメディア機能とかその辺で良し悪しみるのが多分正解。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

95:Socket774
10/06/11 16:58:29 RJsyiS6c
ミドル~ミドルハイあたりのカードだけ作ればいいじゃないかな
消費電力50WでGTX260程度の性能があるカードとか
ローエンドGPUはCPU統合でオワタだし、ハイエンドは完璧にAMDの独壇場なわけだし
      ∬
( ゚д゚)つ┃

96:( ゚д゚)っ i~~
10/06/11 17:07:56 ks7flgPE
>>95
仮想敵の倍の電力を消費して「やっとこさ勝てる」って状況だから
低消費電力の物を作らせると更にパフォーマンスが落ちるんじゃね?

97:Socket774
10/06/11 17:27:02 sbG7BDK8
その「(1チップ同士なら)やっとこさ勝てる」という唯一の取り柄も
SIが出るとなくなってしまう点について
      ∬
( ゚д゚)つ┃

98:Socket774
10/06/11 17:33:23 Du668wUf
早くNVIDIAはSonyと交渉して次世代PSにFermiを採用させるんだ
Cellで最高性能のアピールに舵を切ってるSonyなら使ってくれるはず
      ζ
( ゚д゚)つ┃

99:Socket774
10/06/11 17:33:32 oemFX23g
>>51
N465GTX Twin Frozr II Golden Edition
凄く・・・微妙です・・・
      ζ
( ゚д゚)つ┃

100:Socket774
10/06/11 17:36:36 BepsonBC
今日アキバにラデ買いに行ったら、GTX470が29800円だったかで売られてた。
だけどスルー余裕でした。

      ζ
( ゚д゚)つ┃

101:Socket774
10/06/11 17:44:18 DTpwHg0D
せめて19800円だったら…
      ζ
( ゚д゚)つ┃


102:Socket774
10/06/11 17:49:12 J1dlWk+z
>>95
>消費電力50WでGTX260程度の性能があるカードとか

HD5770のシュリンクダウン+GREENver.あたりですら不可能に近いw

103:Socket774
10/06/11 18:01:07 NSjM3D/k
>>102
GTX470GREEN TDP50Wって言っちゃえばいいだけ
どうせ今でもサバ読んでるから特に問題にならないだろ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃



104:Socket774
10/06/11 18:06:50 r8KECROD
URLリンク(tpucdn.com)
URLリンク(tpucdn.com)
URLリンク(tpucdn.com)

105:Socket774
10/06/11 18:07:42 J1dlWk+z
>>103
そ・そこまで!?
たぶんお店の方で①と②のシール用意するかもしれん(・A・;)

(店員<リネームはおろかTDPにまでシール用意かよ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

106:Socket774
10/06/11 18:11:18 BepsonBC
URLリンク(www.gdm.or.jp)
まあよくあるグラフだが
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

107:Socket774
10/06/11 18:14:57 RJsyiS6c
>>104
470の171Wは
凄く・・・嘘くさいです・・・

      ∬
( ゚д゚)つ┃

108:Socket774
10/06/11 18:15:36 NSjM3D/k
>>105
GTX470GREEN TDP50W(FAN200W)
これなら問題ない。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


109:Socket774
10/06/11 18:18:09 r8KECROD
>>107
ゲームとかならそんなもんだろ
納得したいならFurmarkでも見とけ
URLリンク(tpucdn.com)

110:Socket774
10/06/11 18:28:45 bYzkxD5K
>>106
定格で比較したらAtom+IONの方が消費電力高かったんですね、わかります
      ζ
( ゚д゚)つ┃

111:Socket774
10/06/11 18:31:30 r8KECROD
>>110

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

112:Socket774
10/06/11 18:33:02 pk9B6hTK
>>106
こんなデカイヒートシンクつけて13%だけなのか
URLリンク(www.gdm.or.jp)

113:Socket774
10/06/11 18:33:09 J1dlWk+z
>>104
コレってPeakっていってもゲームテスト中の数字だから7-8割くらいの値だろうね
それでもGTX470の①00Wサバ読み表記はすごいなwww

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

114:Socket774
10/06/11 18:55:26 wgKzOkHC
そもそもHD5800シリーズはミドルハイじゃなかったか?
( ゚д゚)つ|'''

115:Socket774
10/06/11 19:03:40 bYzkxD5K
>>111
Athlon+785G側はGPUコアもメモリ(785Gの定格はDDR3-1333まで)もOCだよ
特にDDR3-1600は1.65V↑が一般的だから消費電力も嵩む
定格同士なら3Dmark06のスコア差は多少開くが消費電力は逆転の公算大
      ζ
( ゚д゚)つ┃

116:Socket774
10/06/11 19:16:34 E/j+a423
TDP50w(アイドル時)
(最大0.0000003ジゴワット)

117:Socket774
10/06/11 19:22:11 jAJXkK0y
>>116
インゴルシュタッドからでも来られたか?(笑)

118:Socket774
10/06/11 19:33:22 DMcOht0Y
FlashPlayer10.1正式リリース来たね
と言いつつ、今日も1本
      ζ
( ゚д゚)つ┃

119:Socket774
10/06/11 19:55:47 B7SH7gpb
>>116
「ジゴ」って単位じゃねーぞw

120:Socket774
10/06/11 19:59:03 lKhbnXrE
>>106
Atom+IONならアイドル時の消費電力を出してアピールすればよかったのに…
まさかそっちも酷かったとかか
      ζ
( ゚д゚)つ┃

121:Socket774
10/06/11 20:08:51 jAJXkK0y
>>119
バックトゥザフューチャー参照

122:Socket774
10/06/11 20:09:41 lGx+5/Cd
>>104
GTX470だけクロックダウンしているってオチだったりして
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

123:Socket774
10/06/11 20:11:19 QgDHcnEv
>>115
もひとつ言っておこう
Gigaマザーはメモリ電圧をかなり盛ってあって、DDR2では2.0V超えてた
      ζ
( ゚д゚)つ┃

124:Socket774
10/06/11 20:18:40 W1D7AZwN
>>104
ワットパフォーマンス、4870と5870で倍近いんだよなあ
nVIDIAもこれぐらいの猛烈な追い上げができるんだろうか
      ζ
( ゚д゚)つ┃

125:Socket774
10/06/11 20:19:16 QgDHcnEv
ごめん言い過ぎたBIOS表示で1.968Vだった
その代わりといっては何だけどVcoreも少し盛ってある
  ζ
( ゚д゚)

126:Socket774
10/06/11 20:29:21 M2LYeaNe
>>104
グラフで見なくとも予想できるけど、
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
GTX480のワットパフォーマンス

127:Socket774
10/06/11 20:56:35 r8KECROD
>>115
消費電力の比較は785G関係ないぞw
旧モデルとの比較だ

128:Socket774
10/06/11 21:12:42 yhgGqnaR
         【名前を】【呼んで】
 ,.へ    ,.へ ___   _ ........... _   ___
 |  |::⌒::::/ヽ::::::::〉<      `´ _..∠..___
 |::::{::::○:〈 / >' /´          ヘ  ヽ/
 |:::::|ゝ-イ !/:::// | i__//∧__!__.| !  ヽ\
 |:::::| :|:::::|∠:::::;イ| 下ヘ/// ∨八リ   !`ヽ
  \:>L::」| :!| _|  |三三   三三リ /リ.
      | | |  :|i{: |  |、、、     、、、V |
      | | |  :|!ヘ:! :|___       八|
      | | |  :|  ヘ !::::/、 っ _,.、イ:> |           失敗作!>親
      | | |  :|..,,ィ∧∨ゝ人_人:::::<| :/|
      | | |.,..ム へ:::ヽ∨/___ヽ::::: |/ :|.
      と二 _...,.<::::::l |:::::::::::::::::l|:::| l :|
     | | |/::::::::::::::: {ヽリ、:::::::::::::;イ:::リ:!.:|
     | | ./:::::/::::::/ >::;:`:::<:ノヘ:::: |/
     | |/:::::/:::::く_/ く::::>::、_〉 |:::::|゙
     | |:::::/:::::::::::::`ー{ーヘ、,:イ_.」┤:::|
     | |/`ヽ:::::::::::::├‐┤::├‐┤|:::/
     | |    ` ̄ ̄'| :::|::|::: |::レ′
     [:]         乂ノ  .乂ノ
       フェルミ・テストロットちゃん

129:Socket774
10/06/11 21:46:43 JyWDvFQn
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         ~// ̄ ̄ ̄ ̄\~
  _-'"         `;ミ、      ~彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ~  ∞~プ~ン
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      ~入丿 -◎─◎- ヽミ~
 >ミ/         'γ、` ミ      ~| u:.:: (●:.:.●) u:.::|~
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    ~|  :∴) 3 (∴.:: |~
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     ~ノヽ、   ,___,. u . ノ、~  
  '|   /       レリ*   ~/   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ~
+  i  (       }ィ'     ~"  y            .;ヽ~
   `  ー---    /|` +    ~-‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i~ ∞~プ~ン
    ヽ  ̄    / |__       ~|    ̄      ̄ .|  .|~
     `i、-- '´   |ソ:      .~|   .        ノ.  ノ~ シャッシャッシャッ
      ↑                    ↑
     Nvidiaユーザー          ATIユーザー


130:Socket774
10/06/11 21:50:04 mrw0UCRV
   ∧.       ∧.       ∧.       ∧.       ∧.       ∧.
 ヽ二二ノ    ヽ二二ノ    ヽ二二ノ    ヽ二二ノ    ヽ二二ノ    ヽ二二ノ
川o・´ω)  川o・´ω)   川o・´ω)   川o・´ω)  川o・´ω)  川o・´ω)
  (~ ̄|つつ⑨ (~ ̄|つつ② (~ ̄|つつ③ (~ ̄|つつ⑨  (~ ̄|つつ②  (~ ̄|つつ③
  |[;;;]| .     |[;;;]| .     |[;;;]| .     |[;;;]| .     |[;;;]| .     |[;;;]| .
  ノ___ノ      ノ___ノ      ノ___ノ      ノ___ノ      ノ___ノ      ノ___ノ
  し'し'      し'し'      し'し'      し'し'      し'し'      し'し'



131:Socket774
10/06/11 21:51:07 JyWDvFQn
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿  \,,,,,,,,,/ ヽ     radeon持ってるけど俺はイケテル男だよ。
   入丿  ─◎-◎-ミ     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
  (6:::.:::u.::.:.(●:.:●).:|     オタクとは思わないだろうね。
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:|      服は、最近流行のファッションとは一味
  _ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ     違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
 (__/ヽ.  ___;;;;;;;;;;.ノ_     
 / (__))f ⌒⌒ヽ)))     
[]__| | ′从 从)| )
|]   | |_ヽゝ゚ ‐゚ノ ) )
 \_.(__)三三三[国]_)
  /(_)\:::::::::::::::::::|_)
 |radeon |:::::::::/:::::/
  |____|;;;;;;/;;;;;/.
     (___|)__|)


132:Socket774
10/06/11 21:53:15 uI29PYx8
>>129
nVIDIAくらい正しく書こうぜ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

133:Socket774
10/06/11 21:54:02 KFC2lbIv
場も弁えられないAA厨に
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

134:Socket774
10/06/11 22:03:29 0CprrFKT
>>107
マキシマム、232W
URLリンク(tpucdn.com)
      ζ
( ゚д゚)つ┃


135: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/11 22:07:50 JyWDvFQn
       ~∞    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
             彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ  ∞~
             入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
     キモ ━━ | u:.:: (●:.:●) u:.::| ━━ !!!!
              |  :∴) 3 (∴.:: |
       .~∞   ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ∞~
           /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
     |\∧∧∧∧∧∧MMMMMM∧∧∧∧∧∧/|_
     >          radeon             <
 _|_  ___  .__|_  ┌─┐
  |     |      /|    /____/    ヽ|  |ヽ  ム ヒ | | 
  ̄| ̄  ─|─ /  |       /     | ̄| ̄ 月 ヒ | |
         |__          /     / | ノ \ ノ L_い o o


136:Socket774
10/06/11 22:11:16 zTEmOQRO
237 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I [] 投稿日:2010/06/11(金) 19:11:12 ID:Vdnx5Xbr
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  | Full-HD録画できるビデオカメラ
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     これでYouTubeへ高画質かつベンチの設定項目クッキリハッキリでうpできるぜ(^0^)!
      (^0^ / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f     バイオハザード5ベンチスレに巣食う捏造ゲロチョンビディア儲に目にモノ見せてやるわwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww!
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――


IYH板にて勇者様の書き込みを発見・・・
nVを叩くためならなんでもするその精神を見習いたいなw
      ζ
( ゚д゚)つ┃

137:Socket774
10/06/11 22:24:38 Qctf4XHR
DOS/V買って驚いた5870と480が騒音、消費電力、発熱量がほぼ同じだなんて
なにより買った本が古い号だった俺に

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

138:Socket774
10/06/11 22:31:25 kszhxiMI
Ni62 ⇒ 安定
HD58 ⇒ 安定
Fe56 ⇒ 安定
GT48 ⇒ 高負荷で崩壊
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

139: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/11 22:40:24 JyWDvFQn
    // ̄ ̄ ̄ ̄\
   彳丿  \,,,,,,,,,/ ヽ
   入丿  ─◎-◎-ミ
  (6:::.:::u.::.:.(●:.:●).:|    と、言いながら下はこんな事になってまつ♪
   ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:|   
   ノヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ、   
 /   ヽ.  ___;/"lヽ;.ノ ヽ  
/   ,ィ -っ ( ,人) ヽ ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  〉
|    /    |  ⊂llll  ノ
 ̄T ̄    |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
  |  ヽ、_(__人_)_,ノ | 
  |      |     |
  ヽ、___人___.ノ


140:Socket774
10/06/11 22:40:58 AADTiw9O
              ミ ヽヽヽリリノノノノ    
             彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヾミ    .,,
             彡ミi )  NV  ;|ミ    |i`、
             彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ   .|l::: l    かかって来いよATi
              rミl ,´_-・- l-・-、シ    |l:::: l   武器なんか捨ててかかってこい。
              {6〈ヽ、   、_|_,  イ    ミ::::: l
             ヾ|   ト===ァ |    .ミ::::: |
              ヽ.  ` `二´ ノ    ミ:::;:_|
              /i\ __ノ      __|__|__
             / ヽ、__ / __i ヽ.   (ア E)
            (   イ   `i´   ´ ⌒イ´ |__|
            .(  i ).   人  .ハ  ノ  /
           (   ). ̄i+i ̄i `ー - ´

141:Socket774
10/06/11 22:42:59 elifeZZm
今日は一段とファビョってるな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

142:Socket774
10/06/11 22:44:43 AADTiw9O
そりゃあもう今の状態だとNVはお先真っ暗だしな
ヤケクソになるしかねぇw
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

143:Socket774
10/06/11 22:44:51 bQ7kE/n9
もしかして、隔離スレ無くなってる?

      ζ
( ゚д゚)つ┃


144:Socket774
10/06/11 22:47:15 gWMipQ1V
ホント信者はチョンみたいだな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


145:Socket774
10/06/11 22:48:52 DMcOht0Y
隔離スレ立てた方が良いのん?
      ζ
( ゚д゚)つ┃

146:Socket774
10/06/11 22:52:38 0cQcRXmm
>>136
本当に清々しいほどつっぱしっているよな、勇者って。

147:Socket774
10/06/11 22:53:42 /dr5Z3TQ
      ζ
( ゚д゚)つ┃ ジェンスンと一緒に病院逝ってこい
   ID:JyWDvFQn

148:Socket774
10/06/11 23:02:11 cI0Ynvtb
脈絡なく荒らすのはかまってちゃんだから相手すんなよ。

149:Socket774
10/06/11 23:05:24 GA8UwhFl
そりゃドスパラの店員も「正直薦めづらい」と言うわなw

今日470と出来損ない眼鏡横で買ってる奴が正直>>131みたいだった。

( ゚д゚)っ i~~
  現実を認められないすべての人に

150:Socket774
10/06/11 23:10:49 EpwmpH6v
>>132
まずお前が正しく書こうぜ
いつまで昔のロゴ書いてんだよw
      ζ
( ゚д゚)つ┃

151:Socket774
10/06/11 23:11:10 tx/74+wq
対抗相手の5830が17000円台だからなぁ・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

152:( ゚д゚)っ i~~
10/06/11 23:32:13 aH3J/OLA
>>150
ロゴ(画像)だとどう見てもnは小文字VIDIAは大文字のように見えるが…(文字のサイズはともかく)
サイト内のテキスト部分だとNVIDIAと全て大文字で書かれてるな
      ζ
( ゚д゚)つ┃

153:Socket774
10/06/11 23:35:49 XdgZo6SF
             /: : : : : : : : : : : : :`ヽ、
          /: : : : : : : : : : : : ;.イノ\ : ',
         i: : : : : : : : : : ;. - '´ ′ │: }
         |: : : : : : ://__       l /
         |: : : : : : :L -‐{〒ぇ>‐rfデ1
         ヽ: : f ヽ;|     ̄  ト -〈
          \:! ぃ         ′ ./
            `!ヽ.、   r_:三ヨ /
            L:_| ヽ     ‐  /
             │ \      亅
             │ __二二ニヱ‐ 、_
               r弋/ _  -‐ フ´    | ̄  ‐- .._    __
         ,. ‐ '"´  ̄\=ニラ'´        !         ̄    \
      _ /   / /  |/   ____」      /        ヽ
      //      /.   |     \           /            ',
    / 〈ヽ       /    |         >        /             i
    /   \\   L. _  │_, -‐ ´         /               |

NVは滅びぬ、何度でも蘇るさ! NRTこそ人類の夢だからだ!
次はノート内蔵GPUだ! 跪け! 命乞いをしろ! ATiからシェアを取り戻せ!

154:Socket774
10/06/11 23:37:03 XdgZo6SF
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       フェルミ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

155:Socket774
10/06/11 23:38:53 jWqjoN10
1日1本( ゚д゚)っ i~~

156:Socket774
10/06/11 23:42:25 sbG7BDK8
TMPEGが漸くGTX4xxのCUDA3.0に対応らしい
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
明るいニュースなので焼香はなし

157:Socket774
10/06/11 23:46:15 8g1usCAJ
ソフマップリユース総合館でGTX480が限定5個39800円で販売だってさ。
      ζ
( ゚д゚)つ┃


158:Socket774
10/06/11 23:46:58 nvRKW5kq
ようかいけむり
     ζ
( ゚д゚)つ

159:Socket774
10/06/11 23:50:29 /dr5Z3TQ
>>157
5870の最安値ぐらいだけど、同性能程度なのに消費電力が+150Wですから

     ζ
( ゚д゚)つ

160:Socket774
10/06/11 23:50:38 hbEEVTm2
>>157
HD5870が欲しいですwww
      ζ
( ゚д゚)つ┃


161:Socket774
10/06/12 00:00:55 W1D7AZwN
>>156
ペガシスってCUDAのパートナー扱いされてなかったっけ
そこが発売同時対応できないってことは、

・CUDA3.0開発環境リリースが遅かった
・CUDAのサポート体制が弱くなった
・Fermi貸与はレビュアーの方が優先された

のどれか或いは複数ってところか
     ζ
( ゚д゚)つ

162:Socket774
10/06/12 00:01:19 EpwmpH6v
>>152
社名は全て大文字だよ
何を今更
      ζ
( ゚д゚)つ┃

163:Socket774
10/06/12 00:09:03 S/6NEhd1
社名が大文字だろうが、それが原因で製品が良くなるわけでは無いからどうでもいい
      ζ
( ゚д゚)つ┃

164:Socket774
10/06/12 00:09:51 KjDpYkrA
堀氏は元気なんだろうか、まだ開発に携わってるのかな。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

165:Socket774
10/06/12 00:13:44 C893YQWH

屁るみちゃんは、生まれつきのトランジスタ不良があり
すぐに大量の電力を必要とします。

そのため、高性能電源ユニットと冷却システム、高性能マザーボードの
移植が必要です。

屁るみちゃんを救うためにどうかご協力をよろしくお願いします。
     ,,,
     ┃
( ゚д゚)つ

166:( ゚д゚)っ i~~
10/06/12 00:18:39 cI67CPTa
> 同社の旧ロゴマークから"nVIDIA"と表記される場合もあるが、これは製品ブランドとしてであり、社名は"NVIDIA"が正しい。
なるほど、しかし旧ロゴと新ロゴ(画像)ではフォントが変わっただけにしか見えんな
製品ブランドなんだからnVIDIAでもいいだろうし
URLリンク(www.matbe.com)
      ζ
( ゚д゚)つ┃

167:Socket774
10/06/12 00:25:53 h/+yhAth
>164
俺のPCにはTMPGEncのβ10m5とかでエンコードした
MPEG1ファイルがHDDに残ってるよ。
キャプチャに使ったボードはBuzだ。

その頃からずっとメインPCはAMDなんだが、TMPGEncは
IntelとNVIDIAの方に力入れてるんだよなあ。

とりあえず、意味もなく
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


168:Socket774
10/06/12 00:39:55 mHzD1hRn
>>186
シッタカして"メーカー名"がついてるコピペ>>129に突っ込んで情強気取りしたのが発端
      ζ
( ゚д゚)つ┃


169:Socket774
10/06/12 00:46:37 jioF+58J
>>118
Flash 10.1のアクセラレーションサポート状況。

ATIは大雑把。
Radeon HD 4xxx (and higher)
Mobility Radeon HD 4xxx series (and higher)
Radeon HD 3xxx (and higher)
FirePro V3750,

NVIDIAは細かい。
URLリンク(www.nvidia.com)
リネーム品多いし、シリーズで括れないのが自業自得というか何というか。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

170:Socket774
10/06/12 00:48:07 jioF+58J
×FirePro V3750,
○FirePro V3750, FirePro V7750, FirePro V8700, and FirePro V8750 (and later)
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
      俺

171:Socket774
10/06/12 00:51:23 oy2bv7w0
>>165
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

172:Socket774
10/06/12 01:14:26 vb+mQ/0G
お前らがスルー出来ないから気違いが喜んで書き込んでるんだと思うぞ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

173:Socket774
10/06/12 01:20:57 7tSGe6qa
>>172
スルーしようがしまいが書き込むのがキ印
タチの悪いことに自分がジャスティスだと思ってる幼卒脳
ま、NVIDIAがトんだときに自ら命を絶つんじゃね?
殉死と称してw

      ζ
( ゚д゚)つ┃


174:Socket774
10/06/12 01:30:19 iWaDHYpM
>>162
まぁ>>129もNの後は小文字だからどっちもどっちと言えなくもないか

 ζζζζζ   
( ゚д゚)つ┃

175:Socket774
10/06/12 01:32:14 vgFawbSu
その表をよく見るとH.264のフルデコードが出来ない筈のG80コアの
GeForce 8800 GTX、8800 Ultra、8800GTS、Quado FX4600、FX5600が載っちゃってるし
自社の製品リストからコピペしただけで一枚一枚動作確認すらしていないんだろうな…

176:Socket774
10/06/12 02:30:34 dlM0IsaG
それって、いつものサギ的な手口をやっているだけじゃないかな・・

Photoshop CS4はOpenGL対応なのに、NV用のGPGPU対応しているような話を
社員が流すのと同じで、いつものウソの手口かと。
      ζ
( ゚д゚)つ┃


177:Socket774
10/06/12 02:31:11 Z5NW/CAc
ロゴの変更とか、そんな何億(もしかしたら+もう一桁)を使ってる場合じゃないだろ・・・
その昔、某電機メーカーに勤めてたんだが、赤いロゴから丸っこい青いロゴに変更するのに、
全社でン十億とか必要だったと聞いて、そんなことせんで社員にばらまけとか思ったのを思い出した。

      ζ
( ゚д゚)つ┃

178:Socket774
10/06/12 02:41:16 /iXDiDc0
>>177
NECいわゆる日本電気ですねわかります

179:Socket774
10/06/12 03:11:52 4qoHM3fY
ロゴ変えると広告塔から社員証、コーポレイトロゴまで全部変えなきゃいかんしね
あんな作業マジで誰得

と脱線した自分に

      ζ
( ゚д゚)つ┃

180:Socket774
10/06/12 03:12:35 yhWY3PtS
そんな事やってる場合か、って言えばこんな事もまだやってるし

URLリンク(www.intelsinsides.com)
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

181:Socket774
10/06/12 06:54:46 QD70V03n
いっぽうAMDはHPC向けにFusionを開発しようとしている。
AMD Reaffirms Plans to Develop Fusion Processors for Servers.
URLリンク(www.xbitlabs.com)
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

182:Socket774
10/06/12 08:52:41 0WP3Pt/Z
>>180
相変わらずの痛い子だな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

183:Socket774
10/06/12 08:55:25 AFOU/E5R
>>136

> 6 名前: RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I 投稿日: 2010/06/09(水) 03:47:28 ID:sq5Kz94v
>
> 本当に捏造ゲロチョンビディアのゴミフォース儲は息をするかの様に嘘八百並べるチョンだな!
> これ以上捏造できないよう釘、刺しておこう!wwwうpろだと違って流れることも無いしな!www(^0^)wwwwwww



> 7 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/06/09(水) 12:25:38 ID:e2AATgNs
> 全く同じスペックと題名の動画を外人さんがうpってんだけどどういうこと?

基地外に見習うことなどない
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

184:( ゚д゚)っ i~~
10/06/12 09:03:16 cI67CPTa
>>168
ATIはブランド名じゃないのか?
      ζ
( ゚д゚)つ┃

185:Socket774
10/06/12 09:28:13 EW9ivkti
北森みてたら
Evergreen” 世代のFireStreamがでるってさ

つーかなぜいまさら

こんなこともあろうかとってサブプランだすくせに
へんなとこぬけてる

      ,,,
( ゚д゚)つ┃


186:Socket774
10/06/12 09:28:16 jioF+58J
>>176
古い記事だけど、おそらくnvの社風なんだろうな。
URLリンク(nueda.main.jp)

187:Socket774
10/06/12 09:30:08 jioF+58J
送信ボタン押してしまったorz
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
( ゚д゚)つ┃
( ゚д゚)つ┃
( ゚д゚)つ┃

188:Socket774
10/06/12 10:00:45 LFhoY5XT
>>183
盗作?
ホンモノは一般人の理解できん事するんだな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (^0^)

189:Socket774
10/06/12 10:33:41 DdVhRVGX
>>183
それ見て「外国人も日本語版使うんだぁ」とダチが言ってた
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

190:Socket774
10/06/12 10:41:00 jMxnUvBO
>>188
>>183見たいなこと言われたから、>>136の流れなんだろう


      ζ
( ゚д゚)つ┃


191:Socket774
10/06/12 10:46:03 ttO9BClq
儲やアンチに構わないでね
      ζ
( ゚д゚)つ┃

192:Socket774
10/06/12 10:59:10 oOSkGslc
>>180
やっぱり、面白い記事なら海外だね!ジャーナリズムしているという感じ。
面白くない国内メディアに。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

193:Socket774
10/06/12 11:05:59 awceHrnM
>>189
バイオスレ覗いてみたけど、そのことについて誰も突っ込んでないのな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

194:Socket774
10/06/12 11:09:38 +hgUZqjR
不幸な頭を持った人の選択肢
URLリンク(www.4gamer.net)

      ζ
( ゚д゚)つ┃

195:Socket774
10/06/12 11:10:26 LFhoY5XT
>>190
なーるほど
ホンモノじゃなくて、究極のだったかw
究極のアレな人vsネタ満載VGA
泥試合は予定調和か
      ζ
( ゚д゚)つ┃


196:Socket774
10/06/12 11:11:20 Dc1dPX5k
>>193
事実関係がよく分からないから、俺はスルーしてた。
一方で、勇者がそのスペックの物を持っているのは事実なので。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

197:Socket774
10/06/12 11:15:26 UPGBssMU
>>194
6万出して4万になりかけてるシングル480といい勝負か
安くなったとしても、消費電力はピークで90W近く大きい

GF100である限り、廉価は価値がないと言わざるを得ない
      ζ
( ゚д゚)つ┃

198:Socket774
10/06/12 11:19:16 Dc1dPX5k
>>194
6万だして、消費電力と温度だけはHD5970に勝っているのね。
スコアで全部負けても、そこだけ勝てれば満足する反エコ活動家向けのものなんだね。たぶん。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

199:Socket774
10/06/12 11:27:00 tG3ccDZ3
>>194
5970の優秀さばかりが目立つな
465SLIはこの消費電力だとデュアルチップは厳しそうだし460だと性能が落ちるわけでどのみち5970には敵わない
ここでみる480も5970には惨敗だけど価格差が付いてきたからありはありなんだろうか
消費電力見るとやっぱり微妙なんだけど愛があればなんとかなるか?

      ζ
( ゚д゚)つ┃

200:Socket774
10/06/12 11:30:21 Dc1dPX5k
NVのGPUは28nmプロセスに移行しないと、現世代ATiには勝てないね。やっぱり。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

201:Socket774
10/06/12 11:37:21 3e8i1Svr
>>185
一般向けにチップ供給を優先するから出すつもりがないのが本来のプランで、
Fermiの失敗による代替の要望に応えるためのサブプラン発動なんだろう

202:Socket774
10/06/12 11:38:58 lDmDfx2+
>>194 これ見ると5970の方がほしくなる。
      ζ
( ゚д゚)つ┃


203:Socket774
10/06/12 11:39:57 pszUTfXS
あまりにもFermiが不甲斐なさ過ぎて、480SLIじゃなくて5870CFにしたわ。今のところ超快適
今までずっとGeForceだったんだが、さらばNVIDIA
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

204:Socket774
10/06/12 11:41:35 1qot5/Nx
>194
宮崎氏はこういうの好きなのかね?
-----
「ATI Radeon HD 5770」CrossFireXテスト。2万円のカード2枚でHD 5870に迫れるか?
URLリンク(www.4gamer.net)
-----
どうせなら5770*4との比較もあれば面白かったかも知れない
      ζ
( ゚д゚)つ┃

205:Socket774
10/06/12 11:44:20 4qoHM3fY
>>194
HD5970の売り込みも兼ねてるようにしか見えません
宮崎氏、実はやり手?

      ζ
( ゚д゚)つ┃


206:Socket774
10/06/12 11:48:44 3e8i1Svr
>>200
多分ATIの方が先に28nm世代を投入するから、
下手すると40nm Fermi vs 28nm Radeonの時期が存在するだろう。

207:Socket774
10/06/12 12:01:22 SnbdSsdA
>>200
FPS等のスコアはラデを若干上回っているが(480vs5870・470vs5850)、W/Pが最悪(爆熱電気食い)
値段は予想通り下がっているから、C/Pは多少改善しているだろうw
SLIでも480より低いスコアがかなりあるにもかかわらず
480よりも+90Wな爆熱電気食い465へ

     ζ
( ゚д゚)つ

208:Socket774
10/06/12 12:02:25 SqMhsMNK
NVIDIAはサムスンにGPU製造してもらえばいいよ
そうすりゃTSMCのラインが空く
      ζ
( ゚д゚)つ┃

209:Socket774
10/06/12 12:04:41 AFOU/E5R
>>207
> SLIでも480より低いスコアがかなりあるにもかかわらず

これは465がというよりは、Fermiアーキの欠点だと思う
だから次のGF104(だっけ?)も同じアーキのままシュリンクしただけなら
DX11はよさげかもしれないが、DX9/10はボロボロのような気がするぞ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

210:207
10/06/12 12:06:46 SnbdSsdA
+

211:207
10/06/12 12:08:03 SnbdSsdA
> SLIでも480より低いスコアがかなりあるにもかかわらず

間違えた、×480→○5970
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    自分へ

212:Socket774
10/06/12 12:17:42 N9oLv9GI
>>194
SLIするくらいならGTX480買ったほうが消費電力や値段的にマシなレベルだ・・・・
しかもSLIするようなハイエンドマザー持ってるならこの選択肢は絶対ありえない
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


213:Socket774
10/06/12 12:34:40 1nQY2Axs
>>204
なんかもう、2枚以上刺すのが大好きで事あるごとにメーカー不問でやっちゃう印象がw
マルチGPUなら任せろみたいな。

( ゚д゚)っ i~~

214:Socket774
10/06/12 12:40:35 BY79EfpM
>>194
他の日本サイトなら、絶対に5970は出さないなw
かわりに5870か、GeForceのみにするだろう

      ζ
( ゚д゚)つ┃  しかし、この線香いいな。これは流行る

215:Socket774
10/06/12 13:07:47 Ing3Vt3Z

        ζ~~`'*・。
        ┃     `*。
       ,。∩        *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

216:Socket774
10/06/12 13:14:00 faX5DBH3
GTX480の値段が39,800円まで下がったと聞いて

( ゚д゚)っ i~~


217:Socket774
10/06/12 13:19:27 1nQY2Axs
480が4万、470が3万なら結構妥当な値段にならね?

ユーザーにとっては。

( ゚д゚)っ i~~

218:Socket774
10/06/12 13:38:04 mPO8Vq3j
もうすぐ暑い季節だね・・・
     
( ゚д゚)つ┃
*


219:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I
10/06/12 13:44:41 /aMbsU/S
もうすぐゴミフォースが熱で大量死する季節だねwww(^0^)www
ものスゴく楽しみです!www(^0^)wwwwww

( ^0^)つi~~~~~~~

220:Socket774
10/06/12 13:57:39 oy2bv7w0
>>217
465は2万ですか・・

221:Socket774
10/06/12 13:58:39 oy2bv7w0
焼香忘れてた・・・

( ゚д゚)っ i~~

222:Socket774
10/06/12 14:05:30 XWweMQY/
2万丁度か前半ならある程度売れるとは思うけどね・・・

223:Socket774
10/06/12 14:06:11 XWweMQY/
      ζ
( ゚д゚)つ┃

224:Socket774
10/06/12 14:07:56 6xc80TQm
アレ?勇者が焼香してる
じゃオレも

( ゚д゚)っ i~~

225:Socket774
10/06/12 14:13:43 arxlu+HE
GTX465はHD5770と同じ値段でやっとこさ競争できるレベルだろ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

226:Socket774
10/06/12 14:20:30 SdT2c97n
やっぱり俺は↓が好きだぜ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

227:Socket774
10/06/12 14:30:12 bVmyt7AZ
1か月前にGTX480を6マン円overで買った人に質問!!
1か月で4万円切った感想を聞かせて下さい!!

( ゚д゚)っ i~~

228:( ゚д゚)っ i~~
10/06/12 14:34:08 oy2bv7w0
>>225
そうなると15000くらいか・・・・

229:Socket774
10/06/12 14:34:42 XskENI2P
そんな人は値段に拘らないんじゃないか?( ゚д゚)っ i~~

230:Socket774
10/06/12 14:35:31 Ing3Vt3Z

          ,,, ζ @~ ζ
( ゚д゚)つ i~~ ┃┃  ┻  ▲
             

231:Socket774
10/06/12 14:46:33 tQWzNZiz
HD5970+GTX465構成でphysXボードとしていい仕事するみたい
physX用途が広がってくるなら・・・

URLリンク(www.tweaktown.com)
      ζ
( ゚д゚)つ┃


232:Socket774
10/06/12 14:51:06 gGdM5mai
>231
たしかに性能上がってるけどこの程度ならGTX260どころかGT240で十分なような…( ゚д゚)っ i~~

233:Socket774
10/06/12 15:09:28 XskENI2P
>>232
これ思い出した( ゚д゚)っ i~~
URLリンク(www.techpowerup.com)

234:Socket774
10/06/12 15:13:42 bVmyt7AZ
250で十分だお
URLリンク(deaikeijiban.sakura.ne.jp)

( ゚д゚)っ i~~

235:Socket774
10/06/12 15:30:02 VefpLTr7
>>194
4亀も無茶しやがってwww
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


236:Socket774
10/06/12 15:52:35 eDYoVdsY
480の在庫も全然減ってないな…。てかむしろ増えてるし

      ,,,
( ゚д゚)つ┃


237:Socket774
10/06/12 15:55:00 N9oLv9GI
DX10タイトルでGTX285とGTX465のベンチ比較したらGTX465が劣ってる・・・
それでいて発熱や消費電力増えてるとか悲惨すぎる・・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

238:Socket774
10/06/12 16:00:22 iWaDHYpM
>>218
大丈夫だ。南半球がある

     ζ
( ゚д゚)つ┃

239:Socket774
10/06/12 16:10:00 yGL4yMOw
子猫に465のレビューがある!と思ったらPCパーツ長者だったでござる
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

240:Socket774
10/06/12 16:18:56 j2H2LJlW
出始めの頃480仕入れる為に出がらしリネームカード買わされてたみたいだけど、
今となっては商売上意味合いが逆になってるのかもしれんね。
最初からNVは販売店の為を思っての戦略だったわけだ。ナンチテ
     ζ
( ゚д゚)つ┃

241:Socket774
10/06/12 16:21:32 BLLBkHEk
>>236
仲の良い店員も同じことを言ってたわ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

242:Socket774
10/06/12 17:50:18 N05xhztb
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}  ) ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;' <  RADEONが売れるまで今日も2ちゃんを荒らします。 
   |::| | \  `''"~   ""'' ) NVI撃ちだ~~~!!!
   |::|__.|_.` i           YYYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i


243:Socket774
10/06/12 18:23:03 p1WwGM2C
4亀どんどん追い込みかけて止め刺そうとしてるな

というより死体に鞭打つって言った方がいいか

(^q^)┃

244:Socket774
10/06/12 18:27:14 EJ0J2OQ7
まだここをアンチスレと思っている人がいるようで
      ,,,
( ゚д゚)つI~~

245:Socket774
10/06/12 18:55:26 3np6O4SN
最近は見えないゲフォ厨(いや今は見えてるんだけど)と戦ってる人も多いよね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

246:Socket774
10/06/12 19:13:48 jg/59YBI
ここは葬儀場で戦場じゃないってのなぁ。
ぶっちゃけ、AMDとかラデとかintelとか関係なく
NVIDIAが自爆を重ねてるのが問題なんだよな。

Fermiに。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

247:Socket774
10/06/12 19:19:42 BfmmFVSA
RADEONアンチもNVアンチもいい加減にしろ
今はただしめやかに
しめやかに

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

248:Socket774
10/06/12 19:24:25 eXN17uX6
ここも元はネタであってNVスレだったのにねえ
どうしてこうなった、どうしてこうなった
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

249:Socket774
10/06/12 19:32:33 eDYoVdsY
NVが本当に自爆してしまって顔真っ赤にしてるから
GTX4xxシリーズが2xxより明らかに性能上がっていて、消費電力も許容範囲内のもの
という本当に良い製品だったらこんなに荒れないよ

      ,,,
( ゚д゚)つ┃


250:Socket774
10/06/12 20:00:43 +KAzLDx0

      ζ
( ゚д゚)つ┃ ご愁傷様です

URLリンク(kishinkan.jugem.jp)

251:Socket774
10/06/12 20:11:11 pCGnugjy
>>250
読む側にダメージを与えるリンクは貼らない方が良いかと。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

252:Socket774
10/06/12 20:11:14 /211CwAM
Fermi登場で無くなるスレって言われてたなぁ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

253:Socket774
10/06/12 20:13:38 tH5mNTA7
>>247
サイバンチョ弟、乙。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

254:Socket774
10/06/12 20:15:04 S/6NEhd1
>>250
宣伝乙

>>252
実際は無くなるどころか・・・どうしてこうなった
      ζ
( ゚д゚)つ┃

255:Socket774
10/06/12 20:16:02 0WP3Pt/Z
「せざるおえない」に線香をあげざるを得ない
      ζ
( ゚д゚)つ┃

256:Socket774
10/06/12 20:25:57 l0LlHbUI
>>250
精神病棟へのリンクなんか貼るなよ…
(´Д`)っi-

257:Socket774
10/06/12 20:27:27 +hgUZqjR
ラデ厨カムバーーーーック(笑

258:Socket774
10/06/12 21:11:04 5B6L0/jh
たかいなあ でもこれはいいニュースなのかも
URLリンク(www.gdm.or.jp)
      ζ
( ゚д゚)つ┃

259:Socket774
10/06/12 21:18:16 kHsP31nu
SLIってM/BにNVのチップ乗ってないと出来ないよね?

260:Socket774
10/06/12 21:21:51 +KAzLDx0
>>258
D-subなしということはアナログモニタ使いは買わないということだね

      ζ
( ゚д゚)つ┃

261:Socket774
10/06/12 21:24:47 wrjJVkD9
HDMIからDsubって変換なしだっけ?

262:Socket774
10/06/12 21:26:11 rypsKm6o
>>258
ホントだ、よく見たらDVI-Dだ
      ζ
( ゚д゚)つ┃


263:Socket774
10/06/12 21:31:40 EJ0J2OQ7
PS/2端子が見える。
疲れているんだなオイラ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

264:( ゚ω ゚)つ┃
10/06/12 21:33:10 1+Lbt2rc
一日1本

      ζ
( ゚д゚)つ┃


265:Socket774
10/06/12 21:47:55 Y/nrnQ7/
  世界最優秀グラボはウリナラのradeonに間違いないニダ!
  ウェーッハハハ!ウリのグラボは世界いちぃぃぃ!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧         ∧
          / ヽ        ./ ヽ 
         /   `、   ノノ/   ヽ 
        /       ̄ ̄ ̄    ヽ
       /:::::::::             .\ 
       /::::::::::::    \ヽ ヽ/     /
       ヽ::::::::<    \___/ > /
         ヽ::::::::::::::    \/     _/
         \ 、___ ___ ___ , -   /
        _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ| ATI |
  /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ radeon ∧=、、
  |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
 ∥ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ∥


266:Socket774
10/06/12 22:02:58 cBao7ov2
465山積
     ζ
( ゚д゚)つ┃

267: ◆kydLCTHNpI
10/06/12 22:06:01 J4Tt208R
AAが流石にウザくなってきた
NGにする方法ってなんかないすかね?
      ζ
( ゚д゚)つ┃


268:Socket774
10/06/12 22:09:30 gA0ymRIs
大きなAAに必要な をNGにする。

269:Socket774
10/06/12 22:10:05 7tSGe6qa
正直matroxが健在ならATIにもNVIDIAにも行かなかったし、
S3ががんばってくれてたらなおのこと・・・

二極分化してメジャーなNVIDIA、それより落ちるATIと言う構図が逆転しつつあることによって出来た
どちらもアンチ巨人と読売ファンのバトルの構図に良く似ている。
いわゆる巨人ファンの地元球団ファンへの変貌を良しとしない読売ファンのあからさまな妨害。


ファンボーイのやることがナベツネそっくりな所までorz

( ゚д゚)つi~~

PS:ナベツネがいなくならないとジャイアンツファンとしては大手を振って歩けないんだよなぁ(まともなNVIDIAファンの本音)
    

270:Socket774
10/06/12 22:16:26 JMQoiDIv
>>269
最近トンと見かけない3でアホになる人ですねわかります
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

271:Socket774
10/06/12 22:21:13 0WP3Pt/Z
野球と政治と宗教に例えるのは余計なのを呼び寄せる
アニメや自動車や軍事兵器もな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

272:Socket774
10/06/12 22:45:18 QzIuUACH
424 :Socket774 [sage] :2010/06/12(土) 22:07:30 ID:wmfKXqXj
タワシを回したら急にPCが落ちた人が他にもいましたか。
P45母板にGTS250を挿した環境だったんだけど、いよいよハイエンドに近いカードに挑戦してみるかなと思ってさ、
GTS250を売ってGTX470と700W電源を買ったのよ。
タワシを回したら画面がブラックアウトしてPCの電源が落ちた。
それで再起動したら最初の起動画面でHDDや光学ディスクドライブが実際に付けている数より少なく表示されたんで、
焦ってもう一回再起動してBIOS設定画面を出したら、画面が表示されたり消えたりして不安定な状態だった。
やばいと思って電源を落として、母板から電池を抜いてリセットかけたら、何とか安定して起動するようになったんだわ。
怖いからGTX470を売ったよ。
今は押入れに眠っていた使い古しの8800GTがP45母板に刺さってる(w 今月の給料が入ったら何か別なの買おうと思ってる。

これ使い古しの母板じゃ、危ないカードじゃないのかな…。
本当はもっと補助電源ピンが多く付いてないとダメなんじゃないのかな。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃


273:Socket774
10/06/12 22:57:57 MhDOjm2T
消費電力詐欺に焼香。
     ζ
( ゚д゚)つ┃

274:Socket774
10/06/12 23:07:07 arxlu+HE
>>272
それに対するレスがこれか
ユーザースレの連中って訓練され過ぎじゃないのか?
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

426 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:17:45 ID:agH+Ogvt
>>424
そもそもGF8800GTやGTS250が似合うような可愛いマザボ(しかも使い古し)に
GeForceのハイエンド域の470をつけるのが間違いだろうに。
カードのせいにしては可哀想だと思うが。


275:Socket774
10/06/12 23:12:59 mlhWV86B
規格外の電力をPCI-Eスロットを通じて
マザボから奪い取るコンデンサ自爆機能付きマザボキラーグラボへ

     ζ
( ゚д゚)つ

276:Socket774
10/06/12 23:14:54 MhDOjm2T
>>269
野球のファンは長年のファンの人が多いけども、
今のRadeonユーザーはHD4xxx~5xxx辺りにGeForceから乗り換えた人が大半だろうから、
野球のファンとはかなり違うと思うな。
     ζ
( ゚д゚)つ┃

277:Socket774
10/06/12 23:21:50 7tSGe6qa
>>276
一リーグ運動が始まって地元球団に集まってった頃とにてね?
セリーグの影の薄いこと・・・

( TдT)つi~~
一強五弱

生え抜きが出てきたからいいけどもタイガースなんか劣化した一昔前のジャイアンツみたいになっちゃってorz

278:Socket774
10/06/12 23:23:35 MuqmFrrV
ミドルレンジ以下のモノしか買わない俺には
そもそも選択肢がRadeonしか無かったでござる
  ,,,
  ┃
( ゚д゚ )

279:Socket774
10/06/12 23:26:00 pCGnugjy
プロ野球で例えるのはもういいから。

>276
俺も8800GTからHD4850へに乗り換えた。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

280:Socket774
10/06/12 23:27:46 LFhoY5XT
>>278
よろこべ、秋にはローエンドDX11対応の新旧モデルが店頭に並ぶ。
5570や5670の値下げで、BCNのランキングも変化が見られるかな。
     ζ
( ゚д゚)つ

281:Socket774
10/06/12 23:28:11 ehw+PF3h
>>276
言われてみると、ラデの方は基地外じみた狂信者があまり居ないもんね。
わりと最近までGeForceを使っていた人達なら、それも腑に落ちる。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

282:Socket774
10/06/12 23:33:53 N/PAlQzP
不思議にいつも思うのだけど、自社囲い込みがきついとか提灯記事とか
上から押さえつけるようなメーカーって強烈な信者が多いのは何故なんだろう・・・
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

283:Socket774
10/06/12 23:38:39 MuqmFrrV
>>280
既に5670を買ってしまってて、時既に云々
NVのミドル以下の出来はどうなるのかな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

284:Socket774
10/06/12 23:45:40 7zGUHlsU
GTS250はトラバントかワーゲンににている気がする

285:Socket774
10/06/13 00:00:01 GSIXUU7K
           _,. - ― - . .、
         /´..... : : :___ : :\
          /::.::.::.::./ ´ ___ `ヽ: :ヽ
        /::.::.:/::./ イ´: :: : : : : : `ヽ|:ヽ: !
      /::.::ィ/、:_!: :/:./: |::_::_-‐_ヘノ:l:l
       !::./ ,ト..十:T:ハ: |: : : l::..:.. l: : :|: :ト〉
     |::`メ|::.::.|:..,|:|  l lヽ: : ト、:: |: :|:レ|
      |::.:/| |::.:..|:廾ト、 ヽ \:| ,.斗l-:l:.,1:!
      l.::.L|{1::.:.l:.ト十::テ ー ' イォ:卞l/イ |:|
     |:.|:l:Lト!:.:.ト{  ̄    ,   ̄`|:.|:Lj:l
       !:|:l::.::.:l::..ト、    , -、   イ::l:..:イ:! <たまには#9
      lム|:.|::.:ト:..l |\   ´ ̄` /7:/、/ノ′も思い出しなさい!
     /|: 「lト::.:|.ヽ:!  ` ーァ ´}: : j/ : |「ト.
      ハl: l:::l ヽ!: : :ト_- ― <|: :/: : : !!| l

286:Socket774
10/06/13 00:01:45 GSIXUU7K
よく見たら焼香スレだったわゴメンなさい
そのうえ時間も1秒ずれてるし
恥の厚化粧な自分に
  ,,,
つ┃

287:Socket774
10/06/13 00:03:39 nRWkZoi8
>>285
Imagine128は憧れだった
なんでああなった
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

288:Socket774
10/06/13 00:07:48 VyGvcvqp
>>276
Parhelia→9800Pro→以後だいたいラデで、
げふぉはMCP73とかMCP7AとかIONとかIntelプラットフォームで小さくまとめる時に使ってる感じ。

Intel内蔵系がマシになったらどうなることやら・・・
  ,,,
  ┃
( ゚д゚ )

289:Socket774
10/06/13 00:17:24 aaUaDnHK
"使える"ミドルが今のnvには無い
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

290:Socket774
10/06/13 00:19:56 elkm2V4n
>>276
8600GTからHD5570に変えた俺が参上。
巷で言われてる不具合とか何も無くて拍子抜け。
この程度のカード使いこなせないとかどんな使い方してるんだ思うレベル。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

291:Socket774
10/06/13 00:20:28 m+MpjnKK
"ゴミ"しか今のnvには無い
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

292:Socket774
10/06/13 00:21:43 WckKvqpX
>>288
オンボは比較の対象が常に外付けGPUだからマシになることはないと思うよ
もしいつかマシになるとしたら、今でも十分マシということになる
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

293:Socket774
10/06/13 00:28:49 kw0uIwpH
>>281
自分含めて昔からのラデユーザーは大抵少数派の自覚はあるから、
あまり大きくは出ないと思ってる。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

294:Socket774
10/06/13 00:41:08 wm9XIxnW
これでGTS250やGTX2xx系がDX10.1までサポートしていたら、皆の目線も違ったんだろうか…
特にミドルレンジ以下のGPUを選ぶ人がゲフォを取る理由は本当に見当たらないんだよなー。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

295:Socket774
10/06/13 00:46:29 XUBdESdA
>>276
な、なぜ俺の来歴を知っている
いやぁ、4850はいいグラボでしたね
     ζ
( ゚д゚)つ

296:Socket774
10/06/13 00:55:40 RXZFhKAw
3850からRadeonってのは少数派か
8800が凄かったもんねえ
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

297:Socket774
10/06/13 00:58:48 uEgIQANI
的傾いた時と
4XXXどちらかだろうな

的が傾いた頃にすでに画質悪い悪い
いわれてたんで的ユーザーでGF選んだ人間は少ないと思う


298:Socket774
10/06/13 01:00:20 uEgIQANI
大事なもの忘れた
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


299:Socket774
10/06/13 01:06:03 m+MpjnKK
HD3850ユーザーでした。8800はゴミにしか見えなかった。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

300:Socket774
10/06/13 01:58:53 vuyOGAlu
Radeon VEしか廉価にDVI出力できなかったのでその流れでずっとRadeonユーザー

301:Socket774
10/06/13 02:10:02 fhLYMFKg
>>297
G92までのゲフォの画質の悪さは業界髄一だったからな
ベンチは良かったから人気あったけど画質優先だった俺は全くの選択外だったな
アナログ全盛期にゲフォ(当時はRivaだけど)選んでいた奴は目がおかしいんじゃないかとすら思っていたよ

302:Socket774
10/06/13 02:12:45 SONE8By+
BTOスレで「8600GT選ぶなら別のにしろ。HD3850のコスパが良い。」と言われ
ラデユーザーに。今は785G使いで3850は友達に譲りました。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

303:Socket774
10/06/13 02:17:55 2ttfia42
>>250
彼はいったい何と戦っているんだ。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

304:Socket774
10/06/13 02:26:27 7/Ypct89
>>303
常人には見えない何かと
御家族の方は、本当にご愁傷様です
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

305:Socket774
10/06/13 02:37:46 fNV5asCe
>>301
そもそもCRTにちゃんとしたの使ってないと気づかないわよ

それからGeForce FX5700はT761とか日立のシャドウマスク機で使った感じ画質良好だったけれど?
流石にG92までというのは言い過ぎ

でもRivaTNTとSUMA GeForce2MX400に
  ,,,
つ┃

306:Socket774
10/06/13 02:45:58 hD5IKEXV
 ~プーン           /  ̄ ̄ \
               彡  ::::::⌒ ⌒ヽ
        ~プーン  彡 :::::::: (.。)  (.゚)) あびゃぁ? ぶびゃびゃぶびゃ?
             彡(6|::::::::  ( 。。))  ぶひゃひゃひゃ?
 _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ_
 三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三
  ̄  ̄`―、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-―' ̄  ̄    
  ~プーン     `i^   ー   '` ー 'ヽ
            l radeonユーザー  ヽ
            |       ⌒     |
    ,-―、_  l         ,,,@,,,      ノ
   (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒ ̄ ̄ ̄ ̄)
    \           ヽ         ノ         /
      \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     ,ノ.  /
  ~プーン \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐--―'  /
          〉  イ     `ー∪'       〉  |

307:Socket774
10/06/13 03:01:43 vyhRlwv1
正直、初代Geforceは画像ボケボケで
カノープスから、画像くっきり版が出るのを待って
購入したような記憶があるようなないような。
若年性痴呆ぎみな俺に・・・
      ζ
( ゚д゚)つ┃


308:Socket774
10/06/13 03:04:19 Jr6qulLu
>>307
その昔の話だな。

しかし,最近nV支持者の余裕がないのが気になるな。

309:Socket774
10/06/13 03:16:38 jeLmbWi/
>>307
なつかしいな
URLリンク(www.thomson-canopus.jp)

でもカノプからドライバ職人が消えてから
グラボは…

      ζ
( ゚д゚)つ┃

310:Socket774
10/06/13 03:17:19 DL80Q0p5
URLリンク(www.gdm.or.jp)
ARES安くね?

      ζ
( ゚д゚)つ┃

311:Socket774
10/06/13 03:24:19 2ttfia42
カノプがリファレンスより高性能なボード出したせいで、独自ボードは
禁止になったんだっけな。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

312:Socket774
10/06/13 03:27:43 fhLYMFKg
新世代のラインナップに差がありすぎる

戦力的に新型が旗艦(GTX4xx)と小型艇(GT21x)しかいないNvidia に対し
旗艦(HD58xx)と戦艦や空母、戦闘機などラインナップが揃っていて、
大量破壊兵器(HD5970)すら既に投入済みで戦力に差がありすぎる現状はいかんともしがたいからな

313:Socket774
10/06/13 03:58:06 Unemhvio
戦艦=5870
巡洋艦=5770
駆逐艦=5670
空母=5970
イージス艦=Eyefinity

微妙だがこんなところか
      ζ
( ゚д゚)つ┃

314:Socket774
10/06/13 04:24:08 cCDPe0rz
実は潜水艦の5830が大活躍

      ζ
( ゚д゚)つ┃

315:Socket774
10/06/13 04:25:20 irgiLRl1
ここはゲフォスレだぞ

316:Socket774
10/06/13 04:35:06 t023gZQ7
>>312-314
なにを言うか!
NV陣営にはステルス戦闘機(GTX480・470)があるんだぞ
ホラ、例のベンチマークでドラゴンが透明になるヤツさw

317: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/06/13 06:09:23 hD5IKEXV
     // ̄ ̄ ̄ ̄\
    彳丿 ノ( \,,,,,,,,/ ヽ  フ~!フ~!!
    入丿 ⌒ -◎─◎-ミ
     .|  u:.::(●:.:.●)::| /⌒l     
      |   :∴) 3.(∴ノ. |`'''|        
    / ⌒ヽ  u ,__,. ノ  |  |      __________て
   /  へ  \    }____/ /        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / /|        ノ    ノ       | | \      / | | |', ・
( _ ノ  |       \   ´    _   | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
      |        \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
      .| radeon                    __ ノ _| | | (
      ヽ基地外      _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_480GTX__|_|r'" ̄



318:Socket774
10/06/13 06:10:43 6U6aCPBD
自己紹介をしてるようにもみえて、実に興味深い

319:Socket774
10/06/13 06:12:40 0MyEUMUs
通報してくればアク禁出来るね
      ζ
( ゚д゚)つ┃

320:Socket774
10/06/13 06:56:29 2ttfia42
何騒いでるんだと思ったらレス番が飛んでた。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

321:Socket774
10/06/13 07:24:32 BpiDt2r3
散々(・´ω`・)で暴れてるのを見てるからねぇ
おまけにユーザー専用スレでも暴れてるのか

      ζ
( ゚д゚)つ┃

322:Socket774
10/06/13 08:08:37 I9kXPyS2
あったなあ>初期GeForce糞画質
うちの2MXも、なんかボケボケで……あれは酷かった
性能は、価格を考えれば良好だったんだが、画質があれじゃって状況

なんだったんかねえ、ロジックとかだけ考えててアナログ苦手だったとか?

323:Socket774
10/06/13 08:19:50 elkm2V4n
                               ,. -‐――‐-、
    / ̄ ̄\                    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \ ははっ皆若いな        /:::::::::::::::7950GT::::::::::::::::ヽ
  |  ─(⌒)(⌒)                γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)                (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ                \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ 元気があって良いじゃない
  |         }                   |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                    \ \       /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,         ____\__      (__ノ
    X1950pro\ \ \ /       |\______\
    |    | ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、_____ノ|
                        |  |  l      l .|

324:Socket774
10/06/13 08:23:21 33LtuIto
>>322
TNTやTNT2が割りと良かっただけにね・・・
でもボケボケといわれてたG400に比べればまだ甘かったし・・・
部屋あさったら#9の西川とG200とG400が出てきた・・・
TNTやバンシーは誰かに売ったんかな・・・

      ζ
( ゚д゚)つ┃
   CRT世代

325:Socket774
10/06/13 08:23:26 sGfZRC+g
>>313
正規空母:HD5900
巡洋艦:HD5800
軽空母:HD5700
駆逐艦:HD5600
フリゲート:HD5400

戦艦:GTX480

      ξ
( ゚д゚)つ┃

326:Socket774
10/06/13 09:30:11 VyGvcvqp
Mystique→RIVA128→G400→Kyro2→>>288
         ↑この辺がトラウマ

>>292
同じくらいのCPUでオンボ同志を比較すると、やっぱりIntelが残念なことになるし。
Atomの純正構成とIONの差がアレだったからか、Intel様がお怒りになったっぽいけどw

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

327:Socket774
10/06/13 09:47:39 EYziTxDn
今はGeForceが外車、RADEONが日本車って感じだな。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

328:Socket774
10/06/13 09:51:19 2Se1Tc4m
つまり今の日本車にはカッコいいのがないと同じようにラデにもないということですね!
      ,,,
( ゚д゚)つ┃


329:Socket774
10/06/13 09:51:25 zHSfvG4A
>>325
GTX480=武蔵
    ζ
( ゚д゚)つ

330:Socket774
10/06/13 10:02:12 BpiDt2r3
例えなんて伝わらないんだよ

      ξ
( ゚д゚)つ┃

331:Socket774
10/06/13 10:10:45 69t98St/
>>329
10数本の魚雷に耐えた武蔵馬鹿にすんな
GTX480なんて未成の上4発で沈んだ信濃だ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

332:Socket774
10/06/13 10:15:13 gSH3a9Eh
艦船の喩えは分からないよ
強力な敵の新型と闘わざるを得ないG92は四号戦車だ。CS4用に240 1GBが欲しい。
      ζ
( ゚д゚)つ┃

333:Socket774
10/06/13 10:16:57 uT8u/XAT
ミレ2→Riva128とVirge併用→G550→9600XT→GT8600→4870→GTX470SLIな俺はどこのファンなんだろうか
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

334:Socket774
10/06/13 10:19:50 jvgr2Lo6
衒学趣味は程々にな
      ζ
( ゚д゚)つ┃

335:Socket774
10/06/13 10:25:12 /WxK52TP
>>333
VooDoo があれば完璧だった
      ζ
( ゚д゚)つ┃

336:Socket774
10/06/13 10:58:41 uwCCyCMo
G200→voodoo 5→savage 2000→KYRO 2→rade9200→rade1550→rade4650→rade5550とたどった俺が
NVIDIAを使う日は来ないのだろうか

      ζ
( ゚д゚)つ┃

337:Socket774
10/06/13 11:28:37 +/UFjRvZ
GTX480=曙
GTX470=北尾
      ζ
( ゚д゚)つ┃

338:Socket774
10/06/13 11:38:01 I9kXPyS2
おいおい、曙は大横綱だぞ
相撲でもう戦えないくらいボロボロになって引退したあとで
K1その他に出てたから誤解されてるが、あれは壊れたあとだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch