10/06/01 11:51:08 JxRWYvL1
質問です。現在は内臓HDDが一つ、CがシステムでDがNECのデータです。
現在XPを使用していてデータのバックアップ用として
WD20EARSをUSB接続で使用します。
将来はwindows7でも、保存、読み取り、転送に使用したいと思ってます。
現在は内臓HDDが一つ、CドライブがシステムでDドライブがNECのデータです。
XPでの使用手順として間違いがあったら教えてください。
1,USB接続したWD20EARSをData Lifeguard Diagnosticsにてチェックする。
2,チェックが完了したら右クリック(XP付属のフォーマット機能)でフォーマットする。
3,フォーマットが終わったらWD Alignを実行する(USBパーティション1つ)
4,CドライブのデータをWD20EARSへ転送する
これで間違いないでしょうか?
フォーマットの部分が気になるのですが、WDのソフトではなく、XPのフォーマット機能
でいいのでしょうか?